JPH0114273B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114273B2
JPH0114273B2 JP14611680A JP14611680A JPH0114273B2 JP H0114273 B2 JPH0114273 B2 JP H0114273B2 JP 14611680 A JP14611680 A JP 14611680A JP 14611680 A JP14611680 A JP 14611680A JP H0114273 B2 JPH0114273 B2 JP H0114273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
oil
raw material
coal
feedstock oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14611680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770184A (en
Inventor
Hidemi Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP14611680A priority Critical patent/JPS5770184A/ja
Publication of JPS5770184A publication Critical patent/JPS5770184A/ja
Publication of JPH0114273B2 publication Critical patent/JPH0114273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石炭系ニードルコークスの製造法に
関する。 成形炭素材に広く用いられているニードルコー
クスは、従来、大部分が石油系原料油を用いて製
造されているが、近時石炭系原料油を用いる製造
方法についても種々提案されている。 石炭系原料油を用いる場合、キノリン不溶分
(以下、「Q.I.」という)が含まれていると、コー
クス化の過程での結晶成長が不十分となり、ニー
ドルコークスが得られない。したがつて、石炭系
原料油からニードルコークスを製造するために
は、Q.I.を除去することは不可決である。一方、
人造黒鉛電極は、ニードルコークスの主用途であ
るが、電気炉の大型化高電力操業化に伴い、電極
も大型化、低熱膨脹化がはかられている。このた
め、原料のニードルコークスに対しても、低熱膨
脹化が要求されている。ところが、Q.I.を除去し
た石炭系原料油を用いても、通常提案されている
条件下でデイレードコーキングを行ないコークス
化した場合には、得られるニードルコークスは、
黒鉛化した場合に6×10-7-1以上の熱膨脹係数
となることが多い。 そこで、本発明者らは安定的に効率よく低熱膨
脹係数を有するニードルコークスを、Q.I.を実質
的に含有しない石炭系原料油から製造するため
の、デイレードコーキング装置の操業方法を見出
すべく種々検討した結果、Q.I.を含有する原料油
よりいつたんQ.I.を除去し、ついで特定温度の熱
処理により別異のQ.I.を発生させたものを、デイ
レードコーキングすることにより、上記の目的を
達成できることを見出し本発明に到達した。 すなわち、本発明は、石炭系原料油をデイレー
ドコーキング法によりコークス化してニードルコ
ークスを製造するに際し、Q.I.を実質的に含有し
ない原料油を、デイレードコークドラムに装入す
る前に、予め380〜430℃で熱処理して、該原料油
のQ.I.含有率を1.5重量%以上に調整することを特
徴とするニードルコークスの製造法にある。 以下、本発明を詳細に説明する。 まず、本発明において使用される石炭系原料油
は、コールタール、コールタールピツチあるいは
これらを主体とする炭化水素物質である。これら
の石炭系原料油は、例えば、次のような方法によ
りQ.I.を除去される。 すなわち、これらの原料に溶剤として例えば沸
点又は95容量%の留出温度が350℃以下であつて
次式で表わされるB.M.C.I値 B.M.C.I=48640/k+473.7S−456.8 (式中kは平均沸点(〓)、Sは60〓における比
重を示す)が5〜70である炭化水素物質、具体的
に好ましくはシクロヘキサン、灯油、灯油+ナフ
タリン油等を配合割合が原料:溶剤の重量比とし
て1:0.3−1:1になるように加え、混合する。 次いで原料と溶剤との混合物を静置沈降しデカ
ンテーシヨン法などの簡便な操作により不溶分を
分離除去してQ.I.を実質的に含まない炭化水素が
得られる。ここで清澄液として得られる縮合芳香
族化合物を含む炭化水素物質のQ.I.含有量は通常
0.8重量%以下、好ましくは0.3%以下、最適には
0.1%以下に減少する。このQ.I.含有量の100分率
の割合は後記する改質原料油重量に対する割合で
ある。 上記の混合、静置沈降、分離の各工程は操作を
容易にするため好ましくは60〜350℃程度の温度
下で実施され、例えばコールタールを原料とする
場合には60〜90℃程度、軟コールタールピツチの
場合には150〜290℃程度が好適である。 得られた清澄液は、次いで、溶剤の沸点或いは
95容量%の留出温度以下、或いは約350℃以下の
留出温度で蒸留される。留出分は回収され、必要
に応じ溶剤として再使用される。例えば原料とし
てコールタールを使用する場合には、溶剤留去
(例えば、シクロヘキサンの場合には81℃)後、
温度を約300℃に上昇させ、ピツチ化する方がの
ちのコークス化に有利である。このようにして蒸
留後、留出しない留分は改質原料油として取り出
される。 得られる改質原料油、すなわち、Q.I.を実質的
に含有しない原料油は、本発明においては、デイ
レードコークドラムに装入する前に予め熱処理さ
れ、Q.I.含有率が1.5重量%以上に調整される。 該熱処理は、380〜430℃の温度で行なわれる。
温度が380℃より低い場合、あるいは430℃を超え
る場合には、十分に長期の目的を達成し得ない。 該処理は、原料油の改質(Q.I.除去)工程後、
デイレードコークドラムに装入する前の、任意の
段階で行なうことができる。例えばQ.I.蒸留塔
(コンビネーシヨン)装入除去段階(すなわち、
Q.I.除去後すぐに)該熱処理を行つてもよいし、
又直前に該熱処理を行つた後蒸留塔に装入を行つ
てもよい。或いは蒸留塔内でリサイクルオイルと
混合した後該熱処理をリサイクルオイルと共に行
つて該油中の装入物について所定の熱処理を与え
てもよい。通常は、熱処理の効率の点から、Q.I.
除去後、蒸留塔装入までの任意の段階で行うのが
好ましい。Q.I.を実質的に含有しない原料油は、
熱処理によつて、球晶を発生し、再度Q.I.(改質
前のQ.I.とは別異のQ.I.)を含有することとなる。 熱処理は、Q.I.含有率が1.5重量%以上好ましく
は5重量%程度以上となるまで行なわれるが、処
理時間は通常、数時間〜20時間程度である。Q.I.
含有率が25%を超えると、流動性に難が生じるの
で、通常は1.5〜25%程度が採用される。Q.I.を上
記のように調整された原料油は、次いで、デイレ
ードコーキング装置(蒸留塔又はデイレードコー
クドラム)に装入される。 本発明を図面によりさらに詳細に説明する。第
1図において、1は蒸留塔、2は加熱炉、3,4
はコークドラムである。いつたんQ.I.を除去され
次いで380〜430℃の熱処理によりQ.I.を1.5%以上
に調整された石炭系原料油は蒸留塔1のボトム部
の液相部に装入される。ここでコークドラム3又
は4よりの留出油分中、蒸留塔1で回収された重
質留分と混合された後、加熱炉2で加熱されコー
クドラム3又は4のいずれかに装入される。 コークドラム3又4の一方に所定量のコークス
が充填されると、他方に切り替えられる。すなわ
ち、一方に装入が行なわれている間に他方では冷
却、コークス切出し、予熱の工程が行なわれ、通
常24時間毎に交互に切替え運転がなされる。コー
クドラムに装入された原料油の1部はコークドラ
ム内に滞まり、熱処理によるコークス化を受け
る。他の部分は、蒸気、ガスとなつてコークドラ
ムを出て、蒸留塔1のボトム部の蒸気部に装入さ
れ軽質留分と重質留分に分けられる。軽質留分は
系外に取出され、一方重質留分は新原料油と混合
され、再び加熱炉2を経てコークドラム3又は4
に装入される。この系内を循環する重質留分の新
原料油に対する重量比、いわゆるリサイクル比は
0〜2程度が採用される。次の切り替えまでの
間、加熱炉2での加熱温度を470〜500℃程度に保
持し、コークス切出し段階でのコークスの揮発分
が所定の値となるまで運転する。 これにより揮発分5〜13%程度を含む、低熱膨
脹係数を有するニードルコークスを得ることがで
きる。 ついで、この生ニードルコークスは1000〜1600
℃程度の温度で仮焼され、黒鉛電極等の原料とし
て使用される。 本発明によれば、従来、極めて厳選された原料
からしか得られなかつた、低熱膨脹係数を与える
ニードルコークスを、容易にかつ安定して製造す
ることができる。 以下、本発明を実施例によりさらに説明する。 実施例 Q.I.を実質的に含まないコールタールソフトピ
ツチを第1表に示す条件にて熱処理を行ない、次
いで24時間切替えによるデイレードコーキング法
によりニードルコークスを得た。得られたコーク
スをロータリーキルンで1450℃で焼成した。 この焼成コークスを粉砕篩別し、4〜10メツシ
ユ25%、10〜35メツシユ25%、100〜350メツシユ
32%、350メツシユ下18%の粒度配合を行なつた
もの100部に対し、32部のバインダーピツチを加
えた。混〓後、押出全型機で25mmφに成型し、焼
成後、2800℃にて黒鉛化し、20φ×100mmのテス
トピースを得た。これについて、25〜125℃の間
の熱膨脹係数を測定した結果を第1表に示す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は、デイレードコーキング装置のフロー
を示すものであり、図中1は蒸留塔、2は加熱
炉、3,4はコークドラムを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 石炭系原料油をデイレードコーキング法によ
    りコークス化してニードルコークスを製造するに
    際し、キノリン不溶分を実質的に含有しない原料
    油を、デイレードコークドラムに装入する前に予
    め380〜430℃で熱処理して、該原料油のキノリン
    不溶分含有率を1.5重量%以上に調整することを
    特徴とするニードルコークスの製造法。
JP14611680A 1980-10-18 1980-10-18 Preparation of needle coke Granted JPS5770184A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611680A JPS5770184A (en) 1980-10-18 1980-10-18 Preparation of needle coke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611680A JPS5770184A (en) 1980-10-18 1980-10-18 Preparation of needle coke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770184A JPS5770184A (en) 1982-04-30
JPH0114273B2 true JPH0114273B2 (ja) 1989-03-10

Family

ID=15400513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14611680A Granted JPS5770184A (en) 1980-10-18 1980-10-18 Preparation of needle coke

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5770184A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067590A (ja) * 1983-09-23 1985-04-17 Nippon Steel Chem Co Ltd ピツチコ−クス
JPH02142889A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Mitsubishi Kasei Corp 石炭系ニードルコークスの製造方法
RU2754538C1 (ru) * 2017-11-14 2021-09-03 Чайна Петролиум & Кемикал Корпорейшн Система коксования и способ коксования

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770184A (en) 1982-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106278266A (zh) 用于低cte石墨电极的针状焦的制备方法
JPH0130879B2 (ja)
JPS6041111B2 (ja) コ−クス製造原料の調整方法
CN109370628A (zh) 一种煤系针状焦的生产工艺
JPS6149355B2 (ja)
JPH0150354B2 (ja)
KR101423512B1 (ko) 타르 또는 핏치의 불순물 정제 방법 및 장치
JPS6229367B2 (ja)
JPH0114273B2 (ja)
JPH05105881A (ja) ニードルコークスの製造方法
JPS63227692A (ja) プレミアムコーキング方法
JPH09100473A (ja) 高炉用コークス製造方法
JPH0242876B2 (ja)
JP2923028B2 (ja) ニードルコークスの製造方法
JPS5898385A (ja) 石炭系ニ−ドルコ−クスの製造方法
JPS6034599B2 (ja) 炭素材用バインダ−ピツチの製法
JP2018123322A (ja) 水素化コールタールピッチの製造方法
JP2922985B2 (ja) ニードルコークスの製造方法
JPH10316972A (ja) ニードルコークスの製造方法
JPH02145689A (ja) 高品位コークスの製造方法
JPH05271665A (ja) 精錬コークス原料用ピッチ及びその製造方法
JP3551958B2 (ja) 廃プラスチックの分解処理方法および装置と燃料
JPH02142889A (ja) 石炭系ニードルコークスの製造方法
JPH02142890A (ja) 石炭系ニードルコークスの製造法
JPS6127433B2 (ja)