JPH0112734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112734Y2
JPH0112734Y2 JP12250382U JP12250382U JPH0112734Y2 JP H0112734 Y2 JPH0112734 Y2 JP H0112734Y2 JP 12250382 U JP12250382 U JP 12250382U JP 12250382 U JP12250382 U JP 12250382U JP H0112734 Y2 JPH0112734 Y2 JP H0112734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
button
hole
mounting plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12250382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926826U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12250382U priority Critical patent/JPS5926826U/ja
Publication of JPS5926826U publication Critical patent/JPS5926826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112734Y2 publication Critical patent/JPH0112734Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は指等による押圧によりスイツチを操作
し、同時にどの操作が為されたかを発光により表
示する操作釦装置に関する。
[従来技術] 従来における操作釦装置(VTRに採用したも
の)では第1図に示す如き形状の操作釦1が使用
されていた。これは複数の釦部2と基体3とを弾
性部4を介して一体に成型したものである。操作
釦1の裏側に配されたスイツチ(図示省略)は釦
部2の押圧により弾性部4が変形することにより
釦部2によつて操作される。5は各釦部2の後方
に配された発光ダイオード(図示省略)の光を通
し操作状態を表示する表示部であり、透明又は反
透明材料を釦2と一体に成型することで得られ
る。基体3はフロントパネル裏面に固定されるも
のである。
この様な操作釦1の形状では、釦部2間の間隔
を小さくすることが(1mm未満にすること)困難
で、VTRの小型化に不利であつた。なぜなら、
表面に出る釦2も一体に成型されるので、釦2の
間隔をあまり狭くすると成型時のバリ等で外観が
著しく損なわれる為である。また表示部5を釦と
一体に成型する方法は、表示用の部材を別に形成
して釦に嵌め込む方法よりもコスト高となり、コ
スト面においても不利であつた。
[考案の要点] 本考案は上述の従来例における欠点に鑑みてな
されたものであり、VTR等の機器の小型化の為
に釦の間隔の狭い操作釦装置を提供することを目
的とする。その為、釦部6と、フロントパネルに
支持される基体7にくし歯状に弾性部8を介して
一体に成型される取付板9とを別体として、表面
に出ない取付板9を極めて近接して形成し、取付
板9に固定される釦部6の間隔を小さくするもの
である。また表示用部材10を別に成型して、取
付板9と釦部6により挾持することにより、従来
例のコスト的な不利を解消するものである。又釦
部の側板6bが発光素子の光案内手段を兼ねるこ
とも特徴とする。
[実施例] 以下図面に従い(VTRにおける)実施例を説
明する。第2図は本考案の一実施例を示す分解斜
視図、第3図は一部を切欠いた操作釦の側断面図
イ及びロ正面図、第4図は実施例の部分正面図で
ある。
6は前面板6a及び側板6b,6bよりなる略
コの字形状である釦部である。前面板6aの略中
央には後述の表示部材10の突出部分が嵌合する
透孔6cが設けられている。従つて透孔6cの形
状は表示部材10の突出部分の形状と一致し、表
示部材10が光ることにより、その形状の違い
で、VTRの操作モードが一目で判別できる。側
板6b,6bには、やはり後述する取付板9の係
止爪9aが嵌り込む係止孔6dを備える。
表示部材10は半透明又は透明部材で形成され
ており、実施例では乳白色のものが用いられてい
る。表示部材10の突出部分の形状は前述の如く
操作モードの判別に役立つ。9は前記釦部6が取
付けられる取付板である。取付板9は複数個が弾
性部8を介して基体7へ、くし歯状に一体成形さ
れている。各取付板9は極く小さい間隔で成型さ
れていて、係止爪の間は1mm以下である。弾性部
8より最も遠い部分には図示省略したスイツチの
操作部と当るスイツチ当接部9bが設けられてい
る。弾性部8とスイツチ当接部9bの間には取付
板の中央付近に光通過孔9cが、また前記釦部6
の係止孔6dへ嵌合する係止爪9aが図示の如く
設けられている。
釦部6と取付板9が結合した状態を第3図に示
す。係止孔6dと係止爪9cが嵌合した状態では
透孔6cと光通過孔9cが対応する様に位置す
る。第3図イの如く釦部6の上板6e下板6fは
取付板9と当接しており、表示部材10は取付板
9と釦部6に挾持されて固定されている。基体7
はフロントパネル11の突起11aが基体7の透
孔7aと嵌合し、溶着されることにより、フロン
トパネル11の裏面で支持される。
フロントパネル11には透孔11bが設けられ
ていてそこから釦部6がフロントパネル前面へ突
出する様になつている。発光ダイオード(発光素
子)12及びスイツチ13はプリント基板14上
に固定されて、操作釦の後部の所定位置にて支持
(支持手段は図示省略)されている。スイツチ1
3はスイツチ当接部9bと対応する位置に、発光
ダイオード12は取付板9の光通過孔9cと対応
する位置に支持される。また側板6bは釦部6の
移動を防げない程度まで延長された形となつてお
り、発光ダイオード12を両側から挾んでおり光
モレを防止する光案内手段をもかねている。発光
ダイオード12はスイツチ13により制御される
様構成されている。
操作釦装置の使用時には、釦部6の前面板6a
が指等により押圧されることによつて対応する弾
性部8が変形して、スイツチ当接部9bによりス
イツチ13の操作が為される。スイツチ13が一
瞬オンとなると対応する発光ダイオード12が発
光し、その光は表示部材10を通じて外部に導出
されて、どの操作モードかが表示される。スイツ
チ13は極めてストロークの短い(0.25mm)程度
であり、またスイツチ13とスイツチ当接部9b
との間隔も0.5mm程度であるから、軽いスイツチ
操作が行なえる。
[効果] 本考案によれば、第4図に示す如く釦の極めて
接近した従つて機器の小型化に有利な操作釦装置
を実現できる。また、表示部材10を釦部6及び
取付板9で挾持するので、従来の表示部材を一体
成型する方法と比較してコストが安くなる。さら
に側板6bが発光ダイオード12の光案内手段を
兼ねているので、構造が簡単である。以上の様に
本考案によれば従来より優れた操作釦装置が実現
でき実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の操作釦を示す斜視図、第2図は
本考案の一実施例を示す分解斜視図、第3図は同
じくイ側断面図、ロ正面図、第4図は本考案を採
用した機器の部分正面図である。 主な図番の説明、7……基体、8……弾性部、
9b……スイツチ当接部、9c……光通過孔、9
a……係止爪、9……取付板、6……釦部、6a
……前面板、6b……側板、6c……透孔、6d
……係止孔、10……表示部材、11……フロン
トパネル、11b……透孔、13……スイツチ、
12……発光ダイオード(発光素子)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基体7に対して弾性部8を介してくし歯状に一
    体形成され、前記弾性部より最も離れてスイツチ
    当接部9bを有し、該スイツチ当接部と前記弾性
    部の間に光通過孔9cと係止爪9aを備える取付
    板9と、 前面板6a及び側板6bよりなる略コの字状
    で、前面板には透孔6cを、側板には前記係止爪
    との係止孔6dを備える釦部6と、 前記前面板6aと取付板9により挾持固定さ
    れ、一端が前記光通過孔9cに、他端が前記透孔
    6cに臨む表示部材10と、 前記取付板と釦部が嵌合した状態で前記基体を
    裏面側で支持し、前記釦部の突出する透孔11b
    を有するフロントパネル11と、 前記スイツチ当接部に対応する位置にて支持さ
    れたスイツチ13と、 該スイツチにより制御され、前記通過孔9cに
    対応しかつ前記側板に挾まれた位置にて支持され
    た発光素子12とを備える操作釦装置。
JP12250382U 1982-08-11 1982-08-11 操作釦装置 Granted JPS5926826U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12250382U JPS5926826U (ja) 1982-08-11 1982-08-11 操作釦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12250382U JPS5926826U (ja) 1982-08-11 1982-08-11 操作釦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926826U JPS5926826U (ja) 1984-02-20
JPH0112734Y2 true JPH0112734Y2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=30279990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12250382U Granted JPS5926826U (ja) 1982-08-11 1982-08-11 操作釦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926826U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926826U (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0112734Y2 (ja)
JPS58176819A (ja) 平面発光型自照式スイツチ装置
JPH0615227U (ja) 照光パネルスイッチ
JP2544220Y2 (ja) 押釦装置
JP2600634B2 (ja) 表示器付スイッチ
JPS6255253B2 (ja)
JPS584411B2 (ja) ランプ表示付押釦スイッチ
JP2857314B2 (ja) 電子機器ケース構造
KR950009505Y1 (ko) 엘리베이터 조작용 버튼
JPH0635305Y2 (ja) スイツチ操作装置
JPH0112722Y2 (ja)
JPS59181522U (ja) 発光ダイオ−ド付押釦スイツチ
JPH048556Y2 (ja)
JPH073541Y2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPS643234Y2 (ja)
JPS6322593Y2 (ja)
JP4113685B2 (ja) タイムレコーダ用押釦スイッチ装置
JPH0231953Y2 (ja)
JPH07235973A (ja) インターホンの押釦装置
JP2024024795A (ja) リモコン
JP2024024791A (ja) リモコン
JPH08123419A (ja) 電子鍵盤楽器
JP2590410Y2 (ja) 電子楽器のキートップガイド
JPH0230988U (ja)
JP2570294Y2 (ja) Lcdの採光板