JPH01123457A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01123457A
JPH01123457A JP28097587A JP28097587A JPH01123457A JP H01123457 A JPH01123457 A JP H01123457A JP 28097587 A JP28097587 A JP 28097587A JP 28097587 A JP28097587 A JP 28097587A JP H01123457 A JPH01123457 A JP H01123457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
conductivity type
region
bipolar transistor
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28097587A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Furukawa
誠 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28097587A priority Critical patent/JPH01123457A/ja
Publication of JPH01123457A publication Critical patent/JPH01123457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMOS (絶縁ゲート電界効果)トランジスタ
を具備した半導体装置にバイポーラトランジスタを効率
的に形成する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、1つの半導体基板上にPチャネルMOSトランジ
スタとNチャネルMO3トランジスタとを一体的に構成
したCMO3型O3回路が提案されている。即ち、この
種のCMO3型O3回路は、半導体基板上に第1の導電
型MO3トランジスタを直接形成する一方で、半導体基
板内に設けられた半導体基板と逆極性の導電性領域ウェ
ル上に第2の導電型MO3トランジスタを形成しており
、これらを相補型に接続する構成となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の相補型MO3集積回路においては、容量
性の負荷の駆動能力の点でMO3I−ランジスタはバイ
ポーラトランジスタに比べて電流駆動能力が小さく、負
荷容量の増加に比例してゲートの遅延時間が増加するな
どの問題がある。このため容量性負荷に対する高い駆動
能力が得られるバイポーラトランジスタを一体的に構成
する試みがなされているが、バイポーラトランジスタの
製造はMOSトランジスタの製造とは独立した工程で行
っているために、製造工程が極めて複雑化し、バイポー
ラトランジスタを容易に形成することができないという
問題が生じている。
本発明は、CMO3集積回路においてバイポーラトラン
ジスタを容易に形成することが可能な半導体装置の製造
方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型半導体基板
に逆導電型のウェルを形成する工程と、このウェルの一
部に一導電型の不純物を導入してバイポーラトランジス
タのベース領域を形成する工程と、前記半導体基板に形
成するMOSトランジスタのソース・ドレイン領域と同
時に前記ウェルに逆導電型不純物を導入してバイポーラ
トランジスタのエミッタ領域及びコレクタ電極を形成す
る工程と、異なるウェルに形成するMOSトランジスタ
のソース・ドレイン領域と同時に前記ベース領域に一導
電型不純物を導入してベース電極を形成する工程とを含
んでおり、CMO3I−ランジスクの製造工程に1つの
フォト工程を付加するのみでバイポーラトランジスタを
一体的に形成することを可能としている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明方法を適用して製造された半導体の一例
の断面図である。図示のようにP型半導体基板lにNチ
ャネルMO3トランジスタNMO3を形成するとともに
、半導体基板1に形成したNウェル11にPチャネルM
O3トランジスタPMO3を形成し、かっNウェル1o
にNPNバイポーラトランジスタNPN−Trを形成し
ている。
前記NMO3はゲート電極16とソース・ドレイン領域
17で構成され、PMO3はゲート電極15とソース・
ドレイン領域18で構成される。
また、NPN−TrはコレクタとしてのNウェル10、
ベース領域12.エミッタ領域19で構成される。なお
、20はベース電極、21はコレクタ電極である。
本実施例の製造方法を第2図を用いて説明する。
先ず、第2図(a)のように、P型半導体基板1の表面
にシリコン酸化膜2を所要パターンに形成し、これをマ
スクにして所要領域にN型半導体領域(Nウェル)10
.11を形成する。
次に、第2図(b)のようにマスクに用いたシリコン酸
化膜2を全面除去し、全面に5000人程度0薄いシリ
コン酸化膜3を成長させ、その上にイオン注入のマスク
となるPSG等の膜4を形成する。そして、Nウェル領
域10上の位置で前記PSG膜4にバイポーラトランジ
スタのベース領域となる部分をパターニングしてイオン
注入のための窓を開け、P型不純物をイオン注入を行う
その後、PSGS造膜除去し、不純物の活性化熱処理を
1200°Cで10分程行ない、第2図(C)のように
Nウェル領域10内にバイポーラトランジスタのベース
12を形成する。
以後、第2図(d)のようにLOGO3酸化による素子
分離領域13及びゲート酸化膜14を形成し、更に第2
図(e)のようにポリシリコンによるMOSトランジス
タのゲート電極15.16を形成した後、NチャネルM
OSトランジスタのソース及びドレイン17.17と、
PチャネルMOSトランジスタのソース及びドレイン1
8゜18をイオン注入を行うことによりセルファライン
で形成する。
ここで、前記したPチャネル及びNチャネルの各MO3
トランジスタのソース及びドレイン17゜18を形成す
る時に、前記Nウェル領域lo内に形成するNPNバイ
ポーラトランジスタのN+エミッタ領域19.P+ベー
ス電極2o及びN゛コレクタ電極21も同時に形成する
上述した製造方法において、バイポーラトランジスタの
ベース領域12のイオン注入をボロンを用い、150K
 e Vのエネルギーでドーズ量を5×10−” at
m/cm”とすることによりヘ−スjI域12とコレク
タとしてのNウェル領域1oの接合部分を基板表面より
約1.0μmの深さに形成することができる。
ここで、前記実施例において、P型半導体基板1内にN
型ウェル領域10.11を形成する過程において、N型
不純物濃度を従来よりも濃くし、P型不純物をカウンタ
ードープイオン注入と活性化熱処理及び押し込み拡張熱
処理を行ってレトロブレイド型Nウェル構造としておく
。そしてバイポーラトランジスタのベース領域以降の製
造方法を行うことにより、NPNバイポーラトランジス
タとP及びN型MO3トランジスタが混載された集積回
路を得るようにしてもよい。
以上、本発明の半導体集積回路をP型基板に構成する例
を述べたが、同様の工程によりN型基板に構成すること
も可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、一導電型半導体基板に逆
導電型のウェルを形成し、このウェルに一導電型の不純
物を導入してベース領域を形成しておけば、以後はCM
O3I−ランジスクの工程をそのまま利用することによ
りバイポーラトランジスタを一体的に形成することがで
きるので、結果としてCMOSトランジスタの製造工程
に1つのフォト工程を付加するのみでバイポーラトラン
ジスタを一体的に形成することを可能となり、負荷駆動
能力の商い半導体装置を容易に製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で製造された半導体装置の一模式的
な断面図、第2図(a)乃至第2図(e)はその製造方
法を工程順に示す断面図である。 ■・・・半導体基板、2.3・・・シリコン酸化膜、4
・・・PSG、10.11・・・Nウェル、12・・・
ベース領域、13・・・素子分離酸化膜、14・・・ゲ
ート酸化膜、15.16・・・ゲート電極、17.18
・・・ソース・ドレイン領域、19・・・エミッタ領域
、2o・・・ベース電極、21・・・コレクタ電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型半導体基板に逆導電型のウェルを形成す
    る工程と、このウェルの一部に一導電型の不純物を導入
    してバイポーラトランジスタのベース領域を形成する工
    程と、前記半導体基板に形成するMOSトランジスタの
    ソース・ドレイン領域と同時に前記ウェルに逆導電型不
    純物を導入してバイポーラトランジスタのエミッタ領域
    及びコレクタ電極を形成する工程と、前記ウェルに形成
    するMOSトランジスタのソース・ドレイン領域と同時
    に前記ベース領域に一導電型不純物を導入してベース電
    極を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP28097587A 1987-11-09 1987-11-09 半導体装置の製造方法 Pending JPH01123457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28097587A JPH01123457A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28097587A JPH01123457A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123457A true JPH01123457A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17632506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28097587A Pending JPH01123457A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279073A (ja) * 1995-06-09 2006-10-12 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279073A (ja) * 1995-06-09 2006-10-12 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861624B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000286346A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10214907A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2845493B2 (ja) 半導体装置
JP2745228B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0348458A (ja) Bi―CMOS集積回路およびその製造方法
JPS58170047A (ja) 半導体装置
JPH0351309B2 (ja)
JPH01123457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH061826B2 (ja) 固体撮像装置
JP2605757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6325977A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0964352A (ja) 半導体装置およびその製法
JPH05251647A (ja) 半導体集積回路装置
JP2578757B2 (ja) 半導体装置
JPH0689903A (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法
JP2002343884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3347650B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61131476A (ja) 半導体装置
JPH02305437A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2867511B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH118381A (ja) 半導体装置
JPH07101717B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS632365A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH01112763A (ja) 半導体装置