JPH01120927A - 電子メール方式 - Google Patents
電子メール方式Info
- Publication number
- JPH01120927A JPH01120927A JP62279798A JP27979887A JPH01120927A JP H01120927 A JPH01120927 A JP H01120927A JP 62279798 A JP62279798 A JP 62279798A JP 27979887 A JP27979887 A JP 27979887A JP H01120927 A JPH01120927 A JP H01120927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic mail
- data terminal
- data
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 1
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル構内交換機に関し、特にディジタル
構内交換機に収容したデータ端末から任意のデータ端末
に対してメツセージを送信する場合の電子メール方式に
関する。
構内交換機に収容したデータ端末から任意のデータ端末
に対してメツセージを送信する場合の電子メール方式に
関する。
従来、この種の電子メール方丈は電子メール制御装置を
外部装置として一般アナログ内陣あるいはデータ内線に
接続し、この電子メール制復路チtによりメール着信受
付け、メツセージ配送先登り、配送先呼出し及び登録メ
ツセージ送信の制御を行っている。。
外部装置として一般アナログ内陣あるいはデータ内線に
接続し、この電子メール制復路チtによりメール着信受
付け、メツセージ配送先登り、配送先呼出し及び登録メ
ツセージ送信の制御を行っている。。
上述した従来の電子メール方式に:t?いては、(1)
電子メールを実現するため((高価な外部の電子メール
制御装置を接続しなければならず、一般アナログ内線に
電子メール制御装置を接続する場合はさらに変復調装置
及び自動発着信型閏制御装置が必要となる。(2)デー
タ伝達方式が電子メール制御装置により規定されるため
、データ伝送速度の異彦るデータ端末相互の電子メール
通信はできない。
電子メールを実現するため((高価な外部の電子メール
制御装置を接続しなければならず、一般アナログ内線に
電子メール制御装置を接続する場合はさらに変復調装置
及び自動発着信型閏制御装置が必要となる。(2)デー
タ伝達方式が電子メール制御装置により規定されるため
、データ伝送速度の異彦るデータ端末相互の電子メール
通信はできない。
さらに、(3)!子メール同報通信において配送先のデ
ータ端末毎にデータ端末呼び出し及びメール送信を繰り
返さなければならない。
ータ端末毎にデータ端末呼び出し及びメール送信を繰り
返さなければならない。
本発明の電子メール方式はデータ交換機能を有するディ
ジタル構内交y8rdに電子メールプロセッサを付加し
、かつ前記構内交換機に収容したデータ端末からの発信
先が前記電子メールプロセッサの場合に交換機ネットワ
ーク含分して前記データ端末と前記電子メールプロセッ
サとを接続しメールの配送先、配送指定時刻及びメツセ
ージ内容を前記電子メールプロセッサを通して外部記憶
装置に登録する第1の手段と前記配送指定時刻に配送先
データ端末を呼び出し前記電子メールプロセッサと前記
配送先データ端末とを前記交換機ネットワークを介して
接続し前記外部記憶装置に登録された前記メツセージ内
容を前記配送先データ端末に送信する第2の手段どを備
える。
ジタル構内交y8rdに電子メールプロセッサを付加し
、かつ前記構内交換機に収容したデータ端末からの発信
先が前記電子メールプロセッサの場合に交換機ネットワ
ーク含分して前記データ端末と前記電子メールプロセッ
サとを接続しメールの配送先、配送指定時刻及びメツセ
ージ内容を前記電子メールプロセッサを通して外部記憶
装置に登録する第1の手段と前記配送指定時刻に配送先
データ端末を呼び出し前記電子メールプロセッサと前記
配送先データ端末とを前記交換機ネットワークを介して
接続し前記外部記憶装置に登録された前記メツセージ内
容を前記配送先データ端末に送信する第2の手段どを備
える。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
一実施例を示す第1図、第2図(a)、第2図(b)。
第3図(a)〜第3図(c)を参照すると、この実施例
においては、データ端末4,7のデータ内線番号をツレ
ぞれ”200#ど201”とし、かつ電子メールのアク
セスコードを′3#とする。また、電子メールの外部記
憶装置10としてハードディスク装置を用いる。データ
端末7は予め定められているキャラクタダイヤル手順に
従って電子メールアクセスコート” ” 3 ”をダイ
ヤルする。交換機制御装置8はデータアダプタ6及びデ
ィジタルライン回路5によりデータ端末7からの電子メ
ールアクセスを検知し、データ端末7と電子メールプロ
セッサ9とを交換機ネットワーク1を介して接続する(
第3図(a)中、■)。データ端末7はデータアダプタ
6からのR8−232CDR信号オン(第31図(a)
中、■)により、電子メールプロセッサ9とのデータリ
ンク確立を検知し、配送先内線番号”200”。
においては、データ端末4,7のデータ内線番号をツレ
ぞれ”200#ど201”とし、かつ電子メールのアク
セスコードを′3#とする。また、電子メールの外部記
憶装置10としてハードディスク装置を用いる。データ
端末7は予め定められているキャラクタダイヤル手順に
従って電子メールアクセスコート” ” 3 ”をダイ
ヤルする。交換機制御装置8はデータアダプタ6及びデ
ィジタルライン回路5によりデータ端末7からの電子メ
ールアクセスを検知し、データ端末7と電子メールプロ
セッサ9とを交換機ネットワーク1を介して接続する(
第3図(a)中、■)。データ端末7はデータアダプタ
6からのR8−232CDR信号オン(第31図(a)
中、■)により、電子メールプロセッサ9とのデータリ
ンク確立を検知し、配送先内線番号”200”。
配送時刻及びメツセージを順次、電子メールプロセッサ
9へ送信する。電子メールプロセラf9において、デー
タ端末7からの受信信号は交換機ネットワークインタフ
ェース21を介して入力データ変換装置23に入力され
、データ端末7のデータ伝送方式に従って受信信号をキ
ャラクタコードに変換する。この内、配送先内線番号及
び配送時刻を電子メールプロセッサ制御装[20に、か
つメールのメツセージ内容はハードディスクコントロー
ラ22を介して外部記憶装置1oに登録する。
9へ送信する。電子メールプロセラf9において、デー
タ端末7からの受信信号は交換機ネットワークインタフ
ェース21を介して入力データ変換装置23に入力され
、データ端末7のデータ伝送方式に従って受信信号をキ
ャラクタコードに変換する。この内、配送先内線番号及
び配送時刻を電子メールプロセッサ制御装[20に、か
つメールのメツセージ内容はハードディスクコントロー
ラ22を介して外部記憶装置1oに登録する。
制御装置20ではメール番号、配送時刻、発信元及び配
送先を第2図(b)に示すデータ形式でメモリ25に格
納しておく(第2図(a)参照)。電子メールプロセッ
サ9はメール配送時刻になると、交換機制御装置8に対
しバス11を介してデータ端末4への発信要求コマンド
を送出する(第3図(b)中。
送先を第2図(b)に示すデータ形式でメモリ25に格
納しておく(第2図(a)参照)。電子メールプロセッ
サ9はメール配送時刻になると、交換機制御装置8に対
しバス11を介してデータ端末4への発信要求コマンド
を送出する(第3図(b)中。
■)。交換機制御装置8はデータアダプタ3を制御し、
R8−232CCI信号をオンとすることにより、デー
タ端末4に対して着信を知らせる(第3図(b)中、■
)。データ端末4がR8−232CER倍信号オンとし
、着信に応答することにより(第3図(c)中、■)、
交換機制御装置8はデータ端末4と電子メールプロセッ
サ9との通信路を接続し、データ端末4に対してR8−
232CDR信号をオンとしく第3図(c)中、■)、
データリンクを確立する。第2図(a)において、制御
装置20はメモリ25から発信元内線番号を、かつメー
ル番号をインデックスとして外部記憶装置10からメツ
セージ内容をそれぞれ読み出す。これらのデータは出力
データ変換装置24によりデータ端末4のデータ伝送方
式に従ったベアラ信号に変換され、交換機ネットワーク
1を介してデータ端末4へ送信される。電子メールプロ
セッサ9はデータ端末4へのメツセージ送信完了で交換
機制御装置8に切断要求を送信する(第3図(c)中、
■)。これにより、交換機制御装置8はデータ端末4と
電子メールプロセッサ9とのデータリンクを切断し、デ
ータ端末4に対するR3−232CDR倍信号オフにす
ることKよりメール配送を終了するJ 第4図は電子メールの回報通信を行う場合を示し、交換
機制御装置8は電子メールプロセッサ9からの接続要求
により、複数のデータ端末30゜31,32.33を同
時に呼び出し、電子メールプロセッサ出力側ボート12
をデータ端末30 、31 。
R8−232CCI信号をオンとすることにより、デー
タ端末4に対して着信を知らせる(第3図(b)中、■
)。データ端末4がR8−232CER倍信号オンとし
、着信に応答することにより(第3図(c)中、■)、
交換機制御装置8はデータ端末4と電子メールプロセッ
サ9との通信路を接続し、データ端末4に対してR8−
232CDR信号をオンとしく第3図(c)中、■)、
データリンクを確立する。第2図(a)において、制御
装置20はメモリ25から発信元内線番号を、かつメー
ル番号をインデックスとして外部記憶装置10からメツ
セージ内容をそれぞれ読み出す。これらのデータは出力
データ変換装置24によりデータ端末4のデータ伝送方
式に従ったベアラ信号に変換され、交換機ネットワーク
1を介してデータ端末4へ送信される。電子メールプロ
セッサ9はデータ端末4へのメツセージ送信完了で交換
機制御装置8に切断要求を送信する(第3図(c)中、
■)。これにより、交換機制御装置8はデータ端末4と
電子メールプロセッサ9とのデータリンクを切断し、デ
ータ端末4に対するR3−232CDR倍信号オフにす
ることKよりメール配送を終了するJ 第4図は電子メールの回報通信を行う場合を示し、交換
機制御装置8は電子メールプロセッサ9からの接続要求
により、複数のデータ端末30゜31,32.33を同
時に呼び出し、電子メールプロセッサ出力側ボート12
をデータ端末30 、31 。
32.33に同時に接続することによシ、メールの内容
を一斉に複数のデータ端末30,31,32,33に送
信することができる。
を一斉に複数のデータ端末30,31,32,33に送
信することができる。
以上説明したように本発明によれば、ディジタル構内交
換機に電子メールプロセッサを付加することにより、安
いコストで構内交換機ネットワークを介した電子メール
が実現できる。また、構内交換機の機能を有効に利用し
て同報通信さらKはデータ端末のデータ伝送方式に依存
しない電子メール通信を行える。
換機に電子メールプロセッサを付加することにより、安
いコストで構内交換機ネットワークを介した電子メール
が実現できる。また、構内交換機の機能を有効に利用し
て同報通信さらKはデータ端末のデータ伝送方式に依存
しない電子メール通信を行える。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(a)
は電子メールプロセッサの構成例を示す図、第2図(b
)はメール情報データ形式の一例を示す図、第3図(a
)〜第3図(c)は同実施例の動作を説明する図、第4
図は同実施例の電子メール方式により同報通信を行う場
合の構成図である。 1・・・・・・交換機ネットワーク、2.5・・・・・
・ディジタルライン回路、3,6・・・・・・データア
ダプタ、4゜7.30,31,32,33・・・・・・
データ端末、8・・・・・・交換機制御装置、9・・・
・・・電子メールプロセッサ、10・・・・・・外部記
憶装置、11・・・・・・バス、12・・・・・・電子
メールプロセッサ出力ボート、13・・・・・・電子メ
ールプロセッサ入力ボート、20・・・・・・電子メー
ルプロセッサ制御装置、21・・・・・・インタフェー
ス、22・・・・・・ハードディスクコントローラ、2
3・・・・・・入力データ変換装置、24・・・・・・
出力データ変換装置、25・・・・・・メモリ。 代理人 弁理士 内 原 晋 第1図 第2図(a) 第乙図(bジ 袷、31り / 躬3図(b) 菊、3図(C) 第4図
は電子メールプロセッサの構成例を示す図、第2図(b
)はメール情報データ形式の一例を示す図、第3図(a
)〜第3図(c)は同実施例の動作を説明する図、第4
図は同実施例の電子メール方式により同報通信を行う場
合の構成図である。 1・・・・・・交換機ネットワーク、2.5・・・・・
・ディジタルライン回路、3,6・・・・・・データア
ダプタ、4゜7.30,31,32,33・・・・・・
データ端末、8・・・・・・交換機制御装置、9・・・
・・・電子メールプロセッサ、10・・・・・・外部記
憶装置、11・・・・・・バス、12・・・・・・電子
メールプロセッサ出力ボート、13・・・・・・電子メ
ールプロセッサ入力ボート、20・・・・・・電子メー
ルプロセッサ制御装置、21・・・・・・インタフェー
ス、22・・・・・・ハードディスクコントローラ、2
3・・・・・・入力データ変換装置、24・・・・・・
出力データ変換装置、25・・・・・・メモリ。 代理人 弁理士 内 原 晋 第1図 第2図(a) 第乙図(bジ 袷、31り / 躬3図(b) 菊、3図(C) 第4図
Claims (1)
- データ交換機能を有するディジタル構内交換機に電子メ
ールプロセッサを付加し、かつ前記構内交換機に収容し
たデータ端末からの発信先が前記電子メールプロセッサ
の場合に交換機ネットワークを介して前記データ端末と
前記電子メールプロセッサとを接続しメールの配送先、
配送指定時刻及びメッセージ内容を前記電子メールプロ
セッサを通して外部記憶装置に登録する第1の手段と前
記配送指定時刻に配送先データ端末を呼び出し前記電子
メールプロセッサと前記配送先データ端末とを前記交換
機ネットワークを介して接続し前記外部記憶装置に登録
された前記メッセージ内容を前記配送先データ端末に送
信する第2の手段とを備えることを特徴とする電子メー
ル方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62279798A JPH01120927A (ja) | 1987-11-04 | 1987-11-04 | 電子メール方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62279798A JPH01120927A (ja) | 1987-11-04 | 1987-11-04 | 電子メール方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01120927A true JPH01120927A (ja) | 1989-05-12 |
Family
ID=17616063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62279798A Pending JPH01120927A (ja) | 1987-11-04 | 1987-11-04 | 電子メール方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01120927A (ja) |
-
1987
- 1987-11-04 JP JP62279798A patent/JPH01120927A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5119415A (en) | Method of displaying called party information on calling party terminal and communication network using the method | |
US5255314A (en) | Switch adjunct integration arrangement | |
JPH01120927A (ja) | 電子メール方式 | |
JPS62112453A (ja) | 統合メ−ル装置接続方式 | |
JPH0683297B2 (ja) | デイジタル電話機 | |
JPS62112456A (ja) | 統合メ−ル装置接続方式 | |
JPH0793657B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2513334B2 (ja) | ボタン電話システム | |
JP2768485B2 (ja) | 着信メッセージの自動転送方式 | |
JP2671429B2 (ja) | 端末属性自動変更方法 | |
JPH04154394A (ja) | Isdn端末付加装置及び通信システム | |
JP2754816B2 (ja) | フアクシミリダイヤリング方式 | |
JP2559435B2 (ja) | 電話機間メツセージ送信方式 | |
JPH01175449A (ja) | 通信システム | |
JPH0583022B2 (ja) | ||
JPS62112455A (ja) | 統合メ−ル装置接続方式 | |
JPS62112454A (ja) | 統合メ−ル装置接続方式 | |
JPS62135061A (ja) | フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式 | |
JPH01164154A (ja) | デイジタル電話装置 | |
JPH02226844A (ja) | パケット通信方式 | |
JPH01295556A (ja) | 発信者名表示方式 | |
JPH04357748A (ja) | 電子交換機 | |
JPS62123891A (ja) | ボタン電話装置間接続方式 | |
JPS63151242A (ja) | フアクシミリ交換システム | |
JPS6350157A (ja) | 複合メデイア通信接続方式 |