JPS62112453A - 統合メ−ル装置接続方式 - Google Patents

統合メ−ル装置接続方式

Info

Publication number
JPS62112453A
JPS62112453A JP60251841A JP25184185A JPS62112453A JP S62112453 A JPS62112453 A JP S62112453A JP 60251841 A JP60251841 A JP 60251841A JP 25184185 A JP25184185 A JP 25184185A JP S62112453 A JPS62112453 A JP S62112453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
integrated mail
attribute information
mail device
subscriber terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251841A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Maehara
一之 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60251841A priority Critical patent/JPS62112453A/ja
Publication of JPS62112453A publication Critical patent/JPS62112453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、交換網において、音声、テキスト。
ファクシミリ等の各種メディア端末からのメールを統合
処理するメール装置の接続方式に関するものである。
〔従来の技術〕
通信相手が話中、不在時等に繰返し電話をかける手間を
省く手段として、音声メールがある。音声メールは、交
換網にメール装置を接続し、通信相手の話中、不在時等
に音声メソセージを一旦蓄積し、その後通信相手にメソ
セージを届けるものである。
また、音声メールの他にも、テキスト端末からのメツセ
ージを蓄積、配送するテキストメール9フアクシミリ端
末からのメツセージを蓄積、配送するファクシミリメー
ル等がある。これら各種メ−ルは、通信メディアこそ異
なるが、一様にメソセージの蓄積、配送を行うので、こ
れら各種通信メディア端末間で一つのメール装置を共用
することが行われる。
なお、以下の説明においては、簡単のため、複数の回線
交換機の相互接続によって構成される回線交換網を、一
台の回線交換機に代表させる。また、コンピュータ等の
情報処理装置も交換機から見れば通信端末と同等に見え
ることから、一括して加入者端末と呼ぶことにする。
さて第2図に示すように、各種通信メディアを統合処理
する統合メール装置5は、従来、蓄積部50、通信メデ
ィア対応の選択部60,62,64、網制御部61,6
3.65、ならびにインタフェース部、例えば音声イン
タフェース部53゜テキストインタフェース部54.フ
ァクシミリインタフェース部55とから構成される。
蓄積部50は、磁気ディスク、光学ディスク等の記憶装
置等から成り、音声、テキスト、ファクシミリ等をディ
ジタル情報として記憶する。
一方、選択部60.62.64は、・インタフェース部
からの信号と網制御部からの信号とを選択して回線交換
機1・・、送り、また、回線交換機1から受信する加入
者端末からのメツセージ等と着呼信号等の網制御に関す
る信号とを分離して、それぞれインタフニー・ス部と網
制御部へ転送する。これら各選択部60,62.64は
、各々独立に回線交換機1に接続され、各々の接続ボー
トには専用の回線交換機内番号が割付けられている。
網制御部61,63.65は、発呼、復旧1着呼等の回
線交換機1との接続制御を行・)。
各インタフェース部53,54.55は、各加入者端末
からのメール処理に関する要求検出ならびに加入者への
操作ガイダンス送出機能等を有し、さらに蓄積、配送す
るメソセージの符号変換2通信手順処理等を行い、蓄積
部50へのメソセージの蓄積、取出し、ならびに加入者
端末との送受信処理を行う。
かかる構成において、加入者端末2,3.4から統合メ
ール装置5へ接続し、メソセージの蓄積。
取出しを行う場合、加入者は、使用する加入者端末の通
信メディアに応じた専用の番号を送り、回線交換機1に
統合メール装置5の各通信メディア専用のインタフェー
ス部に接続させる。すなわち、電話の場合には音声イン
タフェース部53に、テキスト端末の場合はテキストイ
ンタフェース部5・1に、ファクシミリ端末の場合はフ
ァクシミリインタフェース部55に接続させる。そして
、接続されたインタフェース部にメツセージの蓄積、配
送等のメール処理を行わせる。
なお、回線交換機1内の加入者インタフェース回路10
,11.12は、各々、加入者端末2゜3.4の発呼、
復旧等の検出を行い、通話スイッチ14は加入者端末と
統合メール装置とを接続する通信径路を設定し、制御装
置13は通話スイッチ14を制御する。
以上の方式によれば、加入者端末の通信メディアに応じ
た番号を加入者に記憶させ、使用させることによって、
統合メール装置への接続が可能になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような方式では、加入者は加入者端末の通
信メディア対応の専用番号を記憶し、使い分けなければ
ならず、加入者にとって橿めて煩わしい操作となる。
また、回線交換機も、従来、加入者端末と統合メール装
置の接続が許可されているか否か等の接続制御に係わる
情報を保持し、接続時に接続の可否の判定等は行ってい
るものの、通信時に加入者端末ならびに統合メール装置
が使用する通信メディアに関する情報までは管理してい
ない。したがって、加入者自身がメディア対応の専用番
号を記憶し、統合メール装置に接続するという操作は不
可欠であった。
本発明は従来技術におけるかかる欠点を克服し、加入者
にとって操作性に優れる統合メール装置接続方式を得ん
とするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、通信メディアの異なる複数の加入者端末を加
入者インタフェース回路を介して混在収容し、さらに加
入者端末からの異なるメディアのメールを統合処理する
統合メール装置を有する交換網における統合メール装置
接続方式において、前記加入者端末に使用される通信メ
ディアに関する情報(属性情報)を前記交換網内の交換
網制御装置に保持し、 前記加入者端末と前記統合メール装置との通信の際は、
その通信に先立って、 前記交換網制御装置が前記属性情報を前記統合メール装
置宛送信し、 受信した属性情報に基づいて前記統合メール装置が前記
加入者端末との間の通信に使用する通信メディアを選択
し、 しかるのち、前記加入者端末と前記統合メール装置との
間に設定されている通信径路を通じて、前記加入者端末
と前記統合メール装置との間で通信することを特徴とし
ている。
C作用〕 本発明は、交換網内の制御装置に加入者端末の属性情報
を保持させ、さらにこの属性情報を統合メール装置宛送
信させ、この属性情報に基づいて統合メール装置に加入
者端末との通信メディアを選択させるものである。
なお、属性情報は、加入者端末が使用する音声。
テキスト、ファクシミリ等の通信メディアの種類、さら
に各メディアに付随して通信速度、符号化方式1通信手
順等を示すものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示す説明図である。第
1図の回線交換機Iにおいて、制御装置13は、記憶部
130を有し、記憶部130に各加入者端末の属性情報
を保持している。また、送信部15は、制御装置13と
統合メール装置5の受信部56に接続されており、加入
者端末と統合メール装置5との接続時に、制御装置13
の制御のちとに、送信部15は属性情報を統合メール装
置5の受信部56宛送信する。操作卓16は、制御装置
13に接続され、キーボード・スイッチ等から成り、属
性情報を入力して記憶部130に登録する機能を有する
一方、統合メール装置5は、複数種類の通信メディアを
加入者端末との間で送受信可能で、各通信メディアに共
通な回線交換機1との接続ポートを有し、接続ポートに
は単一の交換機番号が割付けられている。統合メール装
置5は、第2図の従来例で示した蓄積部50.音声イン
タフェース部53、テキストインタフェース部54.フ
ァクシミリインタフェース部55.ならびに選択部60
゜62.64と同様な機能を有する選択部51、網制御
部61,63.65と同様な機能を有する網制御部52
に加えて、受信部56.切換え部57から構成される。
受信部56は、回線交換機1内標準手順に従って、送信
部15から属性情報を受信し、切、換え部57に転送す
る。
切換え部57は、受信部56からの受信属性情報に基づ
いて、加入者端末の通信メディアに応じたインタフェー
ス部を選択・接続する。すなわち、加入者端末が電話の
場合は音声インタフェース部53を、テキスト端末の場
合はテキストインタフェース部54を、ファクシミリ端
末の場合はファクシミリインタフェース部55を選択部
51に接続する。
なお、選択部51.網制御部52は、切換え部57によ
って通信メディア対応の各インタフェース部に対して共
通化される。
さて、かかる構成において、回線交換機1の運用者は、
加入者端末の導入時ならびに加入者端末に使用される通
信メディアの変更時に、記憶部130に保持される属性
情報の変更・登録を操作卓16を用いて行う。
その後、例えば、加入者端末2から統合メール装置5へ
接続する場合、回線交換機1は、加入者端末2からの発
呼信号ならびに宛先番号を加入者インタフェース回路1
0に検出させ、制御装置13宛通知させる。制御装置1
3は、この宛先番号が統合メール装置5の番号であると
き、第1図に示すように、通話スイッチ14内に加入者
端末2と統合メール装置5とを接続する通信径路を設定
し、統合メール装置5に着呼を通知する。
その後、制御装置13は、統合メール装置5からの応答
信号を受信した後、記憶部130から出力される加入者
端末2の属性情報を送信部15に統合メール装置5宛送
信させる。
複数種類の通信メディアを蓄積、配送可能な統合メール
装置5は、受信部56に属性情報を受信させ、この属性
情報に基づいて、加入者端末2との通信に用いるメディ
アに対応したインタフェース部を切換え部57に選択さ
せる。
その後、制御装置13は、加入者端末2ならびに統合メ
ール装置5宛に通信可信号を送り、前記通信径路を通じ
て、加入者端末2と統合メール装置5とを接続し、統合
メール装置5は選択した通信メディアを用いて、加入者
端末2と通信を行い、必要なM積、配送等のメール処理
を行う。
なお、以上の説明では、加入者端末から統合メール装置
へ発呼する場合についてのみ述べたが、統合メール装置
から加入者端末へ発呼する場合にも、加入者端末の着呼
応答信号検出後、制御装置に送信部を通して統合、メー
ル装置宛属性情報を送出させることによって、統合メー
ル装置乙こ1jll信メデイアを選択させることが可能
である。その際、統合メール装置は、属性情報を判定し
7た結果、蓄積されているメソセージのメディアと加入
者端末の通信メディアが異なる場合、統合メ・−ル装P
のインタフェース部にメソセージのメディアを変換させ
た後加入者端末宛送信する、あるいはメソセージの送信
を行わずに通信径路をす断するなどの方法が可能である
。このような場合にも、本発明は同様に通用可能である
なお、以上の説明では回線交換機についてのみ述べたが
、回線交換機における通話スイッチは、パケット交換機
において交換接続機能を果たすバッファメモリに相当し
、したがって、本発明は同様にして、統合メール装置を
有するバケット交換機においても通用可能である。
さらに、以上の説明中の回線交換機の通話スイッチ内通
信径路を回線交換網内の複数の交換機を経由する通信径
路とみなせば、本発明は同様にして、統合メール装置を
有する回線交換網において成立する。
またバケット交換機における通信径路は、パケット交換
機内のバッファメモリを介して設定される論理的な通信
径路に相当する。したがって、この通信径路をパケット
交換網内の通信径路とみなせば、本発明は統合メール装
置を有するパケット交換網においても成立する。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、異種メ
ディアの加入者端末を混在収容し、統合メール装置を有
する交換網において、交換網内の制御装置に加入者端末
の属性情報を保持させ、加入者端末と統合メール装置と
の接続時に制御装置に属性情報を統合メール装置宛送信
させることによって、統合メール装置に加入者端末との
間で送受信する通信メディアを自動的に選択させ、種々
の通信メディアの加入者端末と通信させることが可能に
なる。この結果、加入者も、加入者端末の通信メディア
に拘わらず、単一の番号で統合メール装置と加入者端末
とを接続できる。
以上、述べたように、本発明によれば、加入者は、異種
通信メディアの加入者端末から容易に統合メー・ル装置
にアクセスし、各種メディアのメツセージの蓄積、配送
機能を利用できるようになるので、その効果は著しいも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、 第2図は従来の統合メール装置接続方式を示す図である
。 1・・・・・・・回線交換機 2.3.4・・・加入者端末 5・・・・・・・統合メール装置 10、11.12・・・加入者インタフェース回路13
・・・・・・・制御装置 14・・・・・・・通話スイッチ 15・・・・・・・通信網 16・・・・・・・操作卓 50・・・・・・・蓄積部 5L 60.62.64・選択部 52.6L 63.65・網制御部 53・・・・・・・音声インタフェース部54・・・・
・・・テキストインタフェース部55・・・・・・・フ
ァクシミリインタフェース部 56・・・・・・・受信部 57・・・・・・・切換え部 130、・・・・・・記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信メディアの異なる複数の加入者端末を加入者
    インタフェース回路を介して混在収容し、さらに加入者
    端末からの異なるメディアのメールを統合処理する統合
    メール装置を有する交換網における統合メール装置接続
    方式において、 前記加入者端末に使用される通信メディアに関する情報
    (属性情報)を前記交換網内の交換網制御装置に保持し
    、 前記加入者端末と前記統合メール装置との通信の際は、
    その通信に先立って、 前記交換網制御装置が前記属性情報を前記統合メール装
    置宛送信し、 受信した属性情報に基づいて前記統合メール装置が前記
    加入者端末との間の通信に使用する通信メディアを選択
    し、 しかるのち、前記加入者端末と前記統合メール装置との
    間に設定されている通信径路を通じて、前記加入者端末
    と前記統合メール装置との間で通信することを特徴とす
    る統合メール装置接続方式。
JP60251841A 1985-11-12 1985-11-12 統合メ−ル装置接続方式 Pending JPS62112453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251841A JPS62112453A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 統合メ−ル装置接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251841A JPS62112453A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 統合メ−ル装置接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112453A true JPS62112453A (ja) 1987-05-23

Family

ID=17228720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251841A Pending JPS62112453A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 統合メ−ル装置接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112453A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464457A (en) * 1987-04-16 1989-03-10 Fujitsu Ltd System for controlling message exchange
JPH02222356A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Fujitsu Ltd マルチメディア通信方法
JPH03501559A (ja) * 1988-09-29 1991-04-04 アメリカン・テル‐エイ‐システム・インコーポレーテツド 統合音声及びテキスト・メツセージ記憶を備えた電話応答サービス
US5146488A (en) * 1988-06-14 1992-09-08 Fujitsu Limited Multi-media response control system
JP2689277B2 (ja) * 1988-06-14 1997-12-10 富士通株式会社 応答制御システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464457A (en) * 1987-04-16 1989-03-10 Fujitsu Ltd System for controlling message exchange
JPH0642695B2 (ja) * 1987-04-16 1994-06-01 富士通株式会社 メツセ−ジの交換方式
US5146488A (en) * 1988-06-14 1992-09-08 Fujitsu Limited Multi-media response control system
JP2689277B2 (ja) * 1988-06-14 1997-12-10 富士通株式会社 応答制御システム
JPH03501559A (ja) * 1988-09-29 1991-04-04 アメリカン・テル‐エイ‐システム・インコーポレーテツド 統合音声及びテキスト・メツセージ記憶を備えた電話応答サービス
JPH02222356A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Fujitsu Ltd マルチメディア通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210221B1 (en) Integrated message service system
KR960011831B1 (ko) 호출 전달 기능 제공 방법 및 장치
JP3115772B2 (ja) 電話呼処理方法
JPH0548775A (ja) 通信端末装置
WO1998006201A1 (en) Teleserver for interconnection of communications networks
US5410591A (en) Private branch exchange with resumption of interrupted communication
JPS62112453A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPS62112456A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
EP0726008B1 (en) Device for multimedia communication
JPH09186782A (ja) データインターフェース付きisdn端末ユニット
JPS6346857A (ja) 異種メデイアメ−ル作成方式
JPS62112454A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPS59214367A (ja) 複合メ−ル装置
JPH11205475A (ja) 通話装置
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JPS62112455A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPS62168453A (ja) メツセ−ジ送出装置
JPS60157363A (ja) 交換制御方式
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2776611B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS6316749A (ja) 定型メ−ル作成方式
JPS6350157A (ja) 複合メデイア通信接続方式
KR100194424B1 (ko) 팩시우편장치의 송달 문서 관리정보 처리장치 및 송출방법
JPS5847367A (ja) 一斉指令情報転送方式
JPH02264550A (ja) メッセージ連続呼出制御方式