JPS62135061A - フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式 - Google Patents

フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式

Info

Publication number
JPS62135061A
JPS62135061A JP60274480A JP27448085A JPS62135061A JP S62135061 A JPS62135061 A JP S62135061A JP 60274480 A JP60274480 A JP 60274480A JP 27448085 A JP27448085 A JP 27448085A JP S62135061 A JPS62135061 A JP S62135061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
facsimile terminal
destination
storage
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60274480A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Makihata
巻幡 和久
Tadanobu Taira
平良 忠信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP60274480A priority Critical patent/JPS62135061A/ja
Publication of JPS62135061A publication Critical patent/JPS62135061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリの通信に関し、特に宛先ファク
シミリ端末が使用中の時に自動的に送信ファクシミリ端
末とファクシミリ蓄積交換機とを接続し、宛先ファクシ
ミリ端末のアドレスをファクシミリ蓄積交換機に送出す
る自動接続方式に関する。
[従来の技術] 従来この種のファクシミリ蓄積交換機への接続方式とし
ては、電話機を用い、送信ファクシミリ端末から宛先フ
ァクシミ゛り端末へ電文を送信する際に宛先ファクシミ
リ端末が使用中と分かると送信者は電話機を使ってファ
クシミリ蓄積交換機を呼び出し、それから宛先ファクシ
ミリ端末のアドレス情報を電話機を介して入力し電文を
送信ファクシミリ端末からファクシミリ蓄積交換機へ送
るものがあった。
[解決すべき問題点] L述した従来のファクシミリ蓄積交換機への接続方式は
、宛先ファクシミリ端末が使用中の時にファクシミリ蓄
積交換機を経由して電文を宛先ファクシミリ端末へ送ろ
うとする場合、送信者は電話機を使うため、まず宛先フ
ァクシミリ端末の番号をダイヤルし、宛先ファクシミリ
端末が使用中と分かると改めてファクシミリ蓄積交換機
の番号をダイヤルしファクシミリ蓄積交換機と接続され
ると宛先ファクシミリ端末のアドレスを入力するように
なっていたので、送信者は電文を宛先ファクシミリ端末
に送るのに何度も電話機を操作せねばならない欠点があ
った。
[問題点の解決手段] 従来の問題点を解決すべく本発明は、宛先ファクシミリ
端末へ電文を直接送信ファクシミリ端末から送信する際
に宛先ファクシミリ端末が使用中の場合送信ファクシミ
リ端末に付設した自動接続装置内の接続確認回路でその
使用中を検出し、使用中が検出されると宛先ファクシミ
リ端末への呼び出しをやめ、あらかじめ記憶されている
ファクシミリ蓄積交換機の番号を発呼し、接続後動めに
入力された宛先ファクシミリ端末の番号をファクシミリ
蓄積交換機とのインタフェースを取っテ送出するファク
シミリ蓄積交換機への自動接続方式を提供せんとするも
のである。
そのために、本発明は1回線交換網を介して電文を宛先
ファクシミリ端末に送信する通信において1回線交換網
を介した通信で網制御を行なう網制御装首と回線交換網
を介したファクシミリの通信で宛先ファクシミリ端末が
使用中かどうかを検出する接続確認回路と宛先ファクシ
ミリ端末の加入番号およびファクシミリ蓄積交換機の加
入番号を記憶する記憶装置と全体の制御を行なう中央処
理装置とから構成される自動接続装置を送信ファクシミ
リ端末に設置し、宛先ファクシミリ端末が使用中の時、
自動的にファクシミリ蓄積交換機と接続し、ファクシミ
リ蓄積交換機とインタフェースをとって宛先ファクシミ
リ端末のアドレスを送出することにより宛先ファクシミ
リ端末が使用中かどうかに係わらず一度宛先ファクシミ
リ端末に発呼動作を行なうだけで送信が可能になること
を特徴とするファクシミリ蓄積交換機への自動接続方式
を提供するものである。
[実施例] 次に本発明について添付図面を参照しつつ具体的に説明
する。
第1図は本発明のファクシミリ蓄積交換機への自動接続
方式の一実施例を示す概略回路図である。第2図は:5
f図実施例の部分詳細回路図である。
lは送信側のファクシミリ端末、2はファクシミリ蓄積
交換機6への自動接続装置、3は宛先側のファクシミリ
端末、4は送信者が通常利用している電話機、5は回線
交換機である。
ファクシミリ端末lからファクシミリ端末3へ電文を送
信する際に、はじめにファクシミリ蓄積交換a6を経由
せずに送信する場合、自動接続装置2で、ファクシミリ
端末3の加入番号を指定してファクシミリ端末3に対し
発呼する。しかし、ファクシミリ端末3が使用中の時、
自動接続装置2とファクシミリ端末3は接続されない。
自動接続装置2では接続が確認されないとファクシミリ
端末3への発呼を中断し、予め登録されているファクシ
ミリ蓄積交換機6の加入番号に発呼する。そして、自動
接続装212とファクシミリ蓄積交換機6が接続される
と、自動接続装置2はファクシミリ端末3のアドレスを
送出する。一般にファクシミリ蓄積交換Ja6への宛先
ファクシミリ端末3のアドレスはPBMF等の公知の技
術により指定され、自動接続装置2からもファクシミリ
蓄積交換機6とインタフェースをとって宛先アドレスを
ファクシミリ蓄積交換a6の方式に従って送出する。
更に自動接続装置2の動作を詳述する。自動接続装置2
は、網制御装置12、接続確認回路13、ファクシミリ
蓄積交換機6の加入番号を記憶している記憶装置(以下
メモリーともいう)14、宛先ファクシミリ端末3の加
入番号を記憶するバッファ15、中央処理装置(以下C
PUともいう)16、入力回路17、出力表示回路18
を包有している。自動接続装置2の取付けられたファク
シミリ端末lからファクシミリ蓄積交換機6を介さずに
宛先ファクシミリ端末3へ電文を送信する場合、自動接
続装置2のテンキー等入力部から宛先ファクシミリ端末
3の加入番号を指定し発呼をかける。この場合、入力回
路17から入力されてきた宛先ファクシミリ端末3の加
入番号はCPU16を経てバッファ14に入力され、そ
れと同時に回線19にPB倍信号はダイアルパルスが網
制御装置12を経て送出される。ここで、宛先ファクシ
ミリ端末3と接続された場合は接続確認回路13で接続
確認の信号をCPU16に送り、CPU16はそれを受
けて出力表示回路8に接続完了の信号を送り、自動接続
装置2は送信者に対し接続が完γしたことを表示装置等
で知らせる。また宛先ファクシミリ端末3が使用中等で
接続されなかった場合、接続確認回路13で接続が確認
されないと、接続確認回路13は接続確認信号をCPU
16に送りCPU16はそれを受けて宛先ファクシミリ
端末3への発呼動作を中断するように網制御装置12に
指示し、網制御装置12が復旧後CPU16はメモリー
14からファクシミリ蓄積交換機6の加入番号を読み、
それを網制御装置12を介して回線19に送出し、ファ
クシミリ蓄積交換a6に発呼する。そしてファクシミリ
蓄積交換機6と接続が完了した場合、接続確認回路13
は接続確認の信号をCPU16に送りCPU16はそれ
を受はファクシミリ蓄積交換a6との接続が完了したこ
とを出力表示回路18に知らせ、送信者に対しファクシ
ミリ蓄積交換機6と接続されたことを知らせる。接続完
了後CPU16はファクシミリ蓄積交換a6とのインタ
フェースの手順をとって宛先ファクシミリ端末3のアド
レスを送出する。この宛先アドレスの送出の際は、前に
入力された宛先ファクシミリ端末3のアドレスをバッフ
ァ15から読み出しファクシミリ蓄積交換機6に送出す
る。尚、この際宛先ファクシミリ端末3のアドレスが加
入番号でなくファクシミリ蓄積交換a6への登録番号が
必要とされる場合、自動接続装置2内のメモリー14に
変換テーブルを持って自動接続装置2内で変換するか、
ファクシミリ蓄積交換機6で登録番号に変換するかはフ
ァクシミリ蓄積システムの方式に依る。接続が完了し、
宛先ファクシミリ端末3のアドレスが送出され、ファク
シミリ端末3からの電文の送信が回部になるとCPU1
6は出力表示回路18にファクシミリ蓄積交換機6への
送信可の信号を送り、送信者に対し表示装置等で知らせ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、送信ファクシミリ端末に
ファクシミリ蓄積交換機への自動接続装置を設置し、送
信ファクシミリ端末から宛先ファクシミリ端末への端末
同上の通信が宛先ファクシミリ端末が使用中等で行なえ
ない時、自動的にファクシミリ蓄積交換機と送信ファク
シミリ端末とを接続し、自動接続装置から宛先ファクシ
ミリ端末のアドレスを送出することにより、送信者は送
りたい宛先ファクシミリ端末に対し一度だけ発呼をかけ
るだけで、相りの状態に依らず電文の送信が可能になり
、又送信者は従来宛先ファクシミリ端末が使用中でその
すぐ後ファクシミリ蓄積交換機を利用して電文を送る場
合でも、ファクシミリ蓄積交換機に発呼をかけ、接続後
電話機で宛先アドレス等をインタフェースを取って送る
必要があり、多くの電話の操作が要求され誤る可能性も
高いが、このファクシミリ蓄積交換機への自動接続装置
により、宛先アドレス指定は直接宛先ファクシミリ端末
に発呼をかける際指定されているため、再度入力する必
要はなく、送信者の操作誤りの可能性を低くすることが
でき、ファクシミリ通信をより簡易にできる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ蓄積交換機への自動接続
方式の一実施例を示す概略回路図、第2図は第1図実施
例の部分詳細回路図である。 l:ファクシミリ端末 2:自動接続装置  3:ファクシミリ端末4:電話機
     5:回線交換機 6:ファクシミリ蓄積交換機 12:網制御装置  13:接続確認回路14:記tα
装置   15:バッファ16:中央処理装置 17:
入力回路 18:出力表示回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回線交換網を介して電文を宛先ファクシミリ端末に送信
    する通信において、回線交換網を介した通信で網制御を
    行なう網制御装置と回線交換網を介したファクシミリの
    通信で宛先ファクシミリ端末が使用中かどうかを検出す
    る接続確認回路と宛先ファクシミリ端末の加入番号およ
    びファクシミリ蓄積交換機の加入番号を記憶する記憶装
    置と全体の制御を行なう中央処理装置とから構成される
    自動接続装置を送信ファクシミリ端末に設置し、宛先フ
    ァクシミリ端末が使用中の時、自動的にファクシミリ蓄
    積交換機と接続し、ファクシミリ蓄積交換機とインタフ
    ェースをとって宛先ファクシミリ端末のアドレスを送出
    することにより宛先ファクシミリ端末が使用中かどうか
    に係わらず一度宛先ファクシミリ端末に発呼動作を行な
    うだけで送信が可能になることを特徴とするファクシミ
    リ蓄積交換機への自動接続方式。
JP60274480A 1985-12-06 1985-12-06 フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式 Pending JPS62135061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274480A JPS62135061A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274480A JPS62135061A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135061A true JPS62135061A (ja) 1987-06-18

Family

ID=17542276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274480A Pending JPS62135061A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994926A (en) * 1988-09-22 1991-02-19 F-Mail Associates, L.P. Facsimile telecommunications system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028706A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028706A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994926A (en) * 1988-09-22 1991-02-19 F-Mail Associates, L.P. Facsimile telecommunications system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125146A (ja) 蓄積交換装置
JPS62135061A (ja) フアクシミリ畜積交換機への自動接続方式
JP2776512B2 (ja) 電話交換機
JPH0797816B2 (ja) 通信装置
JPS61150557A (ja) 指定時間転送方式
JPS62196950A (ja) フアクシミリ蓄積交換方式
JPH0548742A (ja) ボタン電話装置の転送制御方式
JPS60109962A (ja) 音声応答電話接続装置
JPH03154560A (ja) ファクシミリ応答装置
JPH01120927A (ja) 電子メール方式
JPH01109861A (ja) 端末一斉呼出方式
JPS63151242A (ja) フアクシミリ交換システム
JPH02308642A (ja) 網制御装置
JPS6229350A (ja) 局間コ−ルバツク制御装置
JPH0761107B2 (ja) 端末接続制御方式
JPS62284597A (ja) アダプタ交換機
JPH0691679B2 (ja) 伝送路決定方式
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JPS61184022A (ja) 交換装置
JPH0313160A (ja) 通信中継方式
JPS61287367A (ja) 回線折返し制御方式
JPS63206059A (ja) 電話機の自動交換システム
JPS61274564A (ja) 端末選択通信方式
JPS63220663A (ja) フアクシミリ装置
JPS6059845A (ja) 自動ダイアル装置