JPS62284597A - アダプタ交換機 - Google Patents

アダプタ交換機

Info

Publication number
JPS62284597A
JPS62284597A JP12780286A JP12780286A JPS62284597A JP S62284597 A JPS62284597 A JP S62284597A JP 12780286 A JP12780286 A JP 12780286A JP 12780286 A JP12780286 A JP 12780286A JP S62284597 A JPS62284597 A JP S62284597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
trunk
signal
dial
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12780286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hashimoto
一男 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12780286A priority Critical patent/JPS62284597A/ja
Publication of JPS62284597A publication Critical patent/JPS62284597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 く概要〉 既存の交換機tそのまま使用してダイヤルイン機能を使
用するために、交換機の間にダイヤル信号を受信すると
ともにダイヤル信号を他のダイヤル信号に変換して送出
するアダプタ交換機な設けた。
〈産業上の利用分野〉 本発明はダイヤルイン機能の無い交換機に対してダイヤ
ルイン機能を使用可能とするアダプタ交換機に関する。
一般に構内等に設置される交換機は1周設交換機に対す
る回線と、構内にある電話機との回線とを選択接続する
ために使用されている。
そして、構内等に設置される交換機は、交換手による交
換業務にて回線の選択接続が行なわれて(・る。
一方、jl近はダイヤルインと称する機能が開発され1
周設交換機と構成交換機との簡単なメツセージの交換で
交換手を必要とせずに自動的に接続が行なわれるよ5に
なってきた。
しかしながら現在設置されている交換機の大部分はこの
機能な使用する事が出来ない。
従っテ、簡単にローコストでこの機能を使用する事が希
望されている。
〈従来の技術と発明が解決しようとする問題点〉ここで
簡単にダイヤルイン機能を説明すると。
企業等で外線から内線に接続する時、−担外線からの着
信を受けろと交換手が相手方より内線番号を聞いて、こ
の内線番号に対応する部所の電話機に外線との回線を接
続するようになっているのに対して、ダイヤルイン機能
を持つ交換機は外線よりの着信を受信すると9周設の交
換機に対して一次応答を返送し、この応答に対して周設
の交換機担 より送られて来る内線番号に捌当するダイヤル番号を受
信する。
このダイヤル番号を受信した交換機は、この番号に対応
する内線の対応する電話機の回線へ外線よりの回線を接
続する。
このよ5にする事で、交換手無しで外線と内線との接続
を可能とするのがダイヤルイン機能である。
従業、このダイヤルイン機f7jQを使用する場合には
、ダイヤルイン機能を有する交換機を新たに交換するか
、プログラム制御式の交換機においてはプログラムの変
更が必要となり、交換機が大聾になればなるほど、この
機能を採用するためには模大な費用がかかってしまう問
題があった。
く問題点を解決するための手段〉 91図に本発明の原理図を示す。
図に示すように本発明では第1の交換機lと第2の交換
機2との間に下記の構成を有するアダプタ交換機3を設
けたものである。
アダプタ交換機3内には、第1の交換機1よりの着信信
号受信手段4゜ 着信信号受信手段4より着信を検出すると応答信号を第
1交換機へ出力する返送手段5゜第1の交換機lより送
られ℃来るダイヤル信号を受信する手段6゜ 第1の交換機1よりのダイヤル信号な予じめ登録され℃
いろ第20交換機の対応するダイヤル信号に変換する変
換手段7゜ 変換手段7により変換されたダイヤル信号を第2の交換
機2へ送出する送出手段8゜ より構成されている。
く作用〉 上記の構成により、第1の交換機1からのダイヤル信号
を本発明のアダプタ交換機3内にて第2の交換機のダイ
ヤル信号に変換して送出するように構成し℃いるため、
従来機能の第2の交換機2でも自動的に交換業務が可能
となる。
〈実施列〉 第2図は本発明の一実施列である。
第2図において第1図と同記号のものは同一のものを示
す。
さらに図において、4は局線トランク、5はプ、シュボ
タン信号若しくはダイヤルパルス受信兼発信レジスタト
ランク、6は特殊トランク、7はネットワーク、8は制
御部、9はメモリ、10はネットワーク、11は局線ト
ランク、12は自局内トランク、13は制御部、14は
電話機をそれぞれ示す。
アダプタ交換機3は9図示されていないダイヤルイン機
能を有する交換機からの局線に局線トランク4 (CO
T)Kよって接続されている。
また、アダプタ交換機3は特殊トランク6によって既設
交換機2に接続されている。
アダプタ交換機3においてはダイヤルイン用局線からの
着信を局線トランク4により受信すると。
制御部8に通知され、制御11s8は局線トランク4と
受信兼発信レジスタトランク5を接続するようにネット
ワーク7を制御する。
これと同時に制御s8は9局線トランク4を介して一次
応答信号を返えす。
この状態で局からは、1〜4桁のブツシュボタン信号若
しくはダイヤルパルス信号が送られ、この信号を受信兼
発信レジスタトランク5で受信する。
このトランク5で受信した信号は数字に変換され、制御
部8に送られ、制御部8においては予じめ登録されてい
る交換番号(受信された数字に対して既設交換機で使用
している内線番号との変換表はメモリ内に登録している
。)K変換する。
制御部8は、トランク5とトランク6とをネットワーク
7を制御して接続するとともに、上記変換番号をトラン
ク5に送出する。
トランク5においては、変換番号に対応するブツシュホ
ン信号若しくはダイヤルパルス信号をトランク61に介
して既設交換機2に送出する。
既設交換機2においては、あたかも内線電話機からの発
信と同じようにこの信号を取扱って自局内トランク12
によって内線相互接続の処理な行なって加入者電話機1
4に対して呼出し2通話処理を行なう。
尚、既設交換機2は、ダイヤルインを行なわない局線に
もトランク11を介し″′C接続されている。
また制御部13によって制御される。
また、制御部8にお〜・では、メモIJ9にお(・て変
換番号用のテーブルを備えているために、  トランク
′6VCよって指定された内線番号が使用中の場合には
他の内線を指定変更可能である。
すなわち2局線より送られて来た番号に対して内線番号
を複数個割当てておき、予じめ決められた優先履位に従
ってブツシュホン信号若しくはダイヤルパルス信号を送
出する。またメモリ9のテーブルは自由に変更する事が
出来ろ。  。
〈発明の効果〉 本発明のアダプタ交換機を使用する事によりダイヤルイ
ン機能を有しない交換機において、既設交換機を変更す
ることなくダイヤルイン機能を付加することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の詳細な
説明図である。 図において1は第1の5!換機、2は第2の交換機、3
はアダプタ交換機、4は着信信号受信手段。 5は応答返送手段、6はダイヤル信号受信手段。 7は変換手段、8はダイヤル信号送出手段をそれぞれ示
す。 凋ギ5 日g  の  Δ牧 ff  rf3二臨;シ
・ イ ■所1]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の交換機(1)と、第2の交換機(2)との間に接
    続されるアダプタ交換機(3)であって、 前記第1の交換機よりの着信信号を受信する受信手段(
    4)と、 前記第1の交換機に対して一次応答信号を返送する返送
    手段(5)と、 前記第1の交換機より前記応答信号に応答して送られて
    来るダイヤル信号を受信する受信手段(6)と、 前記受信したダイヤル信号と、予じめ登録されている前
    記第2の交換機の対応するダイヤル信号に変換する変換
    手段(7)と、 前記変換されたダイヤル信号を前記第2の交換機へ送出
    する送出手段(8)と、 を有することを特徴とするアダプタ交換機。
JP12780286A 1986-06-02 1986-06-02 アダプタ交換機 Pending JPS62284597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12780286A JPS62284597A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 アダプタ交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12780286A JPS62284597A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 アダプタ交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284597A true JPS62284597A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14969036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12780286A Pending JPS62284597A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 アダプタ交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313095A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Hitachi Terekomu Technol:Kk 電話交換システム
JPH0490695A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Fujitsu Ltd ダイヤルイン接続方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313095A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Hitachi Terekomu Technol:Kk 電話交換システム
JPH0490695A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Fujitsu Ltd ダイヤルイン接続方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02274038A (ja) 網サービス提供方法
US6950426B2 (en) Method and system for transmitting data between two communication devices via a packet-oriented communication network
JPS62284597A (ja) アダプタ交換機
JP3017872B2 (ja) 電子交換システムとその電子交換機並びに内線番号変更プログラムを記憶した記憶媒体
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JP2608795B2 (ja) 電話交換接続制御方法
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
JP2768790B2 (ja) 加入者番号変換方式
JPS63222538A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JPH04154394A (ja) Isdn端末付加装置及び通信システム
JPS6219014Y2 (ja)
JPS63204963A (ja) 電話機
JPH0216857A (ja) 中継線可変不在転送制御方式
KR0168004B1 (ko) 통신시스템의 복수중계대 구현방법
JPH01284100A (ja) Isdn端末指定方式
JPS62217759A (ja) 改番通知転送方式
JPS63224455A (ja) ボタン電話装置
JPH03218155A (ja) ビル内交換システム
JPS63275254A (ja) 閉番号網構成方式
JPH04843A (ja) 通信機器での着信転送方法
JPH04263552A (ja) 割込み、強制切断方式
JPH0334666A (ja) サービス制御方式
JPS62287796A (ja) 電話装置
JPH0740753B2 (ja) ダイヤルインpbx転送方式
JPS63256040A (ja) 交換機の遠隔保守システム