JPH0111940Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111940Y2
JPH0111940Y2 JP1983064107U JP6410783U JPH0111940Y2 JP H0111940 Y2 JPH0111940 Y2 JP H0111940Y2 JP 1983064107 U JP1983064107 U JP 1983064107U JP 6410783 U JP6410783 U JP 6410783U JP H0111940 Y2 JPH0111940 Y2 JP H0111940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
exhaust
holding member
pipe
exhaust manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983064107U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168516U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6410783U priority Critical patent/JPS59168516U/ja
Publication of JPS59168516U publication Critical patent/JPS59168516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111940Y2 publication Critical patent/JPH0111940Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、後端が車体に支持され屈曲した排気
管を排気マニホールドに締結するための締結装置
に関し、特に、屈曲した排気管の端部を該排気管
に嵌合された押え部材と排気マニホールドとの間
に挾持せしめて締結するようにしたものの改良に
関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンの排気マニホールドに排気管
を連結する場合において、排気管の端部にフラン
ジ部材を溶接して固定し、該フランジ部材をボル
トおよびナツトを介して排気マニホールドのフラ
ンジ部に締結する通常の管の締結構造を採用した
ときには、上記排気管の肉厚が薄いために、その
フランジ部材との溶接部に溶接による熱応力が発
生して材料強度が低下し、そのことに加えてエン
ジンや車体からの外部振動が溶接部に加わると該
溶接部にクラツクが発生して信頼性が低下すると
いう問題がある。
そのため、上記の如き排気マニホールドと排気
管との好ましい締結構造として、従来、例えば実
開昭52−52120号公報等に開示されているように、
排気管に鍔状の押え部材を摺動可能にかつ回転可
能に外嵌合し、該押え部材と排気マニホールドと
の間に排気管の端部を挾持しながら上記押え部材
を排気マニホールドに結合することにより、排気
管を排気マニホールドに締結するようにしたもの
が提案されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記提案のものでは、押え部材
と管とが固定されていない。それ故、この提案の
構造を、第1図に示すように、前輪駆動方式の自
動車において自動車の進行方向に対して横向きに
搭載された横置きエンジンaの排気マニホールド
bに、車体の下部に沿つて屈曲する排気管cを締
結する場合に適用すると、排気管cが屈曲してい
るため、排気マニホールドbに対する排気管cの
横断面内での正確な位置決めが極めて困難にな
る。そして、この位置決めが正確に行われず、僅
かでも不良になると排気管cの位置が下流側へい
くほど正規の位置から大きくずれ、そのずれた状
態で排気管cを排気マニホールドbに締結すると
その締結部分に無理な応力が残存し、エンジンa
や車体からの外部振動によつても容易に排気管c
に亀裂が発生する。
さらに、第1図中、dは排気管cをエンジンa
に取付け固定するための取付けブラケツト、eは
排気管cを車体に支持するためのハンガーであ
り、上記位置決めが正確に行われない場合、上記
ブラケツトdやハンガーeの取付けができないと
いう問題も生じる。
本考案の目的は、上記の如く、押え部材と締結
相手の排気マニホールドとの間に端部が挾持され
て締結される屈曲した排気管を容易にかつシール
性を維持して正確に締結相手の排気マニホールド
に位置決めできるようにし、よつて排気管と押え
部材との非溶接によつて締結部分の強度、信頼性
を向上させつつ、屈曲した排気管の締結相手たる
排気マニホールドに対する組付性を向上させるよ
うにするとともに、車体等への支持を容易に行い
得るようにすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の管の締結
装置は、後端が車体に支持されかつ屈曲した排気
管に嵌合された押え部材と、フランジ部が形成さ
れた排気マニホールドとの間に、上記排気管の端
部を挾持せしめて、排気管と排気マニホールドと
をボルトにより締結するものである。
さらに、上記排気管において押え部材のみと接
触する部分に係合部を設ける。一方、上記押え部
材には上記係合部を係止する係止部を設ける。
そして、上記係合部と係止部との係合により、
フランジ部と押え部材及びボルトを介して排気管
と排気マニホールドとを排気管の横断面内での両
者の相対的な回転を規制して締結する構造であ
る。
(作用) 以上の構成により、排気マニホールドと排気管
との締結状態では、排気管の係合部の押え部材の
係止部との係合により、排気管が排気マニホール
ドに対してフランジ部と押え部材及びスタツドボ
ルトを介して間接的に回り止めされる。このた
め、排気管が屈曲しているにも拘らず、その係合
部を上記係止部に係合するだけで、その回転方向
について位置決めでき、その位置決め作業が容易
となり、よつて排気マニホールドと排気管とを簡
便に組み付けることができる。
しかも、この位置決めに伴い、排気管が正規の
位置からずれないので、その車体への取付性を向
上させることができる。
また、排気管と押え部材とは溶接されないの
で、排気管のクラツクの発生を防止でき、排気管
の信頼性を向上できる。
加えて、上記係合部及び係止部は、排気マニホ
ールドの出口部よりも下流位置である押え部材の
みと接触する部分の排気管及び押え部材にそれぞ
れ設けられているので、係合部及び係止部によつ
て排気マニホールドと排気管とのシール性が阻害
されることはなく、排気ガス洩れ防止を確保でき
る。
(実施例) 以下、本考案が具体化された実施例について第
2図以下の図面に基づき詳細に説明する。
第2図ないし第5図は本考案を、第1図に示す
ような前輪駆動方式の自動車に搭載される横置き
エンジンの排気系での管の締結部分に適用した実
施例を示し、1はエンジンの鋳物製排気マニホー
ルドであつて、該排気マニホールド1の出口部の
外周には出口端より若干手前側にフランジ部2が
一体に形成され、該フランジ部2の排気マニホー
ルド1出口側端面には直径方向に対向する部位に
各々排気マニホールド1と平行に延びる一対のス
タツドボルト3,3が突設されている。また、排
気マニホールド1の出口端面には該出口端の外周
縁部を切り欠いてなる球面部4が形成されてい
る。
一方、5は排気マニホールド1を締結相手とす
る排気管であつて、その一部は図示されていない
が車体の下部に沿うように略L字状に屈曲してい
る。該排気管5の入口端には内周面にて上記排気
マニホールド1の球面部4に摺動可能に密接する
フレア部6(拡管部)が形成されている。
また、上記排気管5には鍔状の押え部材7が摺
動可能に外嵌合され、該押え部材7の排気管挿通
孔8の周縁には上記排気管5のフレア部6の外周
に密接可能な押圧部9が形成されており、該押圧
部9とフレア部6との当接によつて押え部材7は
排気管5の入口端から抜出し不能に設けられてい
る。また、押え部材7において上記排気マニホー
ルド1のスタツドボルト3,3と対応する部位に
は該スタツドボルト3,3を挿通可能なボルト挿
通孔10,10が形成されている。しかして、排
気管5のフレア部6(入口端部)を排気マニホー
ルド1の球面部4と押え部材7の押圧部9との間
に挾持しながら、排気マニホールド1のスタツド
ボルト3,3をそれぞれ押え部材7のボルト挿通
孔10,10に貫通させ、該押え部材7の裏面側
に突出した上記スタツドボルト3,3にそれぞれ
ナツト11,11を螺合することにより、押え部
材7を排気マニホールド1のフランジ部2から若
干離した状態で排気管5を排気マニホールド1に
気密締結するようになされている。
さらに、第4図および第5図に示すように、上
記排気管5のフレア部6の基部、すなわち排気マ
ニホールド1の球面部4よりも下流で、該球面部
4とは接触せずに押え部材7の押圧部9のみと接
触する部分には、その一部を半径方向外側に膨出
してなる係合部12が形成されている。
一方、上記排気マニホールド1の各スタツドボ
ルト3が押え部材7の各ボルト挿通孔10に挿通
され、かつ排気管5が排気マニホールド1に対し
排気管5の円周方向で正規に位置合わせされてい
る状態において、上記押え部材7の押圧部9にお
ける上記排気管5の係合部12と対応する部分に
は該押圧部9の一部を半径方向外側に膨出してな
る、上記係合部12を係止する係止部13が形成
されている。よつて、上記係合部12と係止部1
3との係合により排気管5と排気マニホールド1
とを排気管5の横断面内での両者の相対的な回転
が規制された状態で締結するようにした本考案に
係る締結装置14が構成されている。
したがつて、上記実施例においては、排気管5
に押え部材7を排気管5の係合部12と押え部材
7の係止部13とを係合させた状態で嵌合し、上
記押え部材7をボルト3,3およびナツト11,
11の螺合によつて排気マニホールド1に固定す
ることにより、排気管5はそのフレア部6が排気
マニホールド1の球面部4と押え部材7の押圧部
9との間に挾持された状態で排気マニホールド1
に締結される。
その際、上記排気管5と押え部材7とはそれぞ
れの係合部12と係止部13との係合によつて相
対的な回転が阻止され、かつ上記押え部材7はボ
ルト3,3およびナツト11,11の螺合によつ
て排気マニホールド1に回転不能に固定されるた
め、上記排気管5は屈曲していても排気マニホー
ルド1に対して回転ずれを起こすことなく正規の
位置に確実にかつ容易に位置決めされることにな
り、よつてシール性を維持した上で排気管5の排
気マニホールド1への組付性及び排気管5の車体
への取付性を向上させることができる。
また、締結用のボルトが排気マニホールド1に
植設されたスタツドボルト3であるため、該各ス
タツドボルト3を押え部材7のボルト挿通孔10
に挿通させることによつて排気管5を排気マニホ
ールド1に対してガイドすることができ、排気管
5の組付性をより一層向上させることができる。
さらに、押え部材7は排気管5に対し、排気管
5の係合部12と押え部材7の係止部13との係
合によりガタを生ぜずに強固に嵌合されているた
め、該押え部材7と排気管5との一体度が高ま
り、よつて排気管5を排気マニホールド1に正確
に保持することができる。
さらにまた、押え部材7が排気管5に溶接され
ていないので、両者を溶接した場合に外部振動に
より溶接部に発生するクラツクを防止することが
でき、よつて信頼性を向上させることができる。
尚、上記実施例では、排気管5の係合部12お
よび押え部材7の係止部13をそれぞれ1つずつ
設けたが2つ以上に増やしてもよい。
(考案の効果) したがつて、本考案によれば、排気マニホール
ドと排気管との締結時、屈曲した排気管の押え部
材のみと接触する部分に設けられた係合部と押え
部材の係止部との係合により、排気管が排気マニ
ホールドに対してフランジ部と押え部材及びスタ
ツドボルトを介して間接的に回り止めされ、その
回転方向での位置決め作業が容易となるので、排
気マニホールドと排気管とを簡便に組み付けるこ
とができるとともに、排気管の車体への取付性を
向上させることができる。また、排気管と押え部
材とが溶接されないので、溶接に起因する排気管
のクラツクの発生を防止することができ、排気管
の信頼性を向上させることができる。加えて、上
記係合部と係止部とが排気マニホールドの出口部
よりも下流位置である押え部材のみと接触する排
気管部分と押え部材とに設けられているので、何
等シール性に影響を与えず、ガス洩れを招くこと
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は前輪駆動方式の自動車における横置き
エンジンの排気マニホールドと排気管との締結部
分を示す側面図である。第2図は本考案の実施例
を示す全体正面図、第3図は第2図の−線断
面図、第4図は排気マニホールドを取り除いた状
態を示す平面図、第5図は第4図の−線断面
図である。 1……排気マニホールド、2……フランジ部、
3……スタツドボルト、5……排気管、6……フ
レア部、7……押え部材、11……ナツト、12
……係合部、13……係止部、14……締結装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後端が車体に支持されかつ屈曲した排気管に嵌
    合された押え部材と、フランジ部が形成された排
    気マニホールドとの間に排気管の端部を挾持せし
    めて排気管と排気マニホールドとをボルトにより
    締結する管の締結装置であつて、上記排気管で押
    え部材のみと接触する部分には係合部が設けられ
    ており、上記押え部材には上記係合部を係止する
    係止部が設けられており、上記係合部と係止部と
    の係合によりフランジ部と押え部材及びボルトを
    介して排気管と排気マニホールドとは排気管の横
    断面内での両者の相対的な回転が規制されて締結
    されることを特徴とする管の締結装置。
JP6410783U 1983-04-28 1983-04-28 管の締結装置 Granted JPS59168516U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6410783U JPS59168516U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 管の締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6410783U JPS59168516U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 管の締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168516U JPS59168516U (ja) 1984-11-12
JPH0111940Y2 true JPH0111940Y2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=30194291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6410783U Granted JPS59168516U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 管の締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168516U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741517U (ja) * 1980-08-21 1982-03-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741517U (ja) * 1980-08-21 1982-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59168516U (ja) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086641Y2 (ja) パイプ式モジユラワイパ装置のパイプ締結構造
JPH0111940Y2 (ja)
JP3755307B2 (ja) アクスルハウジング支持構造
JP3422087B2 (ja) 車両用キャニスタの取付構造
JP2004044394A (ja) 連結部材の取り付け構造
JPH0743951Y2 (ja) 車両用バッテリの保持装置
JPH0226778Y2 (ja)
JPH0629042Y2 (ja) ダンパーブラケットの取付け構造
JP2833173B2 (ja) メンバ構造
JPS6113698Y2 (ja)
JP2598879Y2 (ja) マフラ取付装置
JP2575954Y2 (ja) オイルフィルタの取付構造
JP3653538B2 (ja) 被取付体のねじ止め構造及び被取付体のねじ止め方法
JPH0751981Y2 (ja) ゲート保持具及びこれを用いたヒンジ装置
JPH0214556Y2 (ja)
JPS63101350U (ja)
JPH06640Y2 (ja) 軸流ファンの取付装置
JP2874059B2 (ja) 排気マニホールド
JP2519233Y2 (ja) 車両の燃料タンク取付装置
JPS6233965Y2 (ja)
JPS637566Y2 (ja)
JPS6221130Y2 (ja)
JPH0783210A (ja) キャニスター保持構造
JP2002371840A (ja) 排気管の接続構造
JPH0715062Y2 (ja) カットアウトの取付構造