JPH01118416A - 中空板状部材への発泡剤充填方法 - Google Patents

中空板状部材への発泡剤充填方法

Info

Publication number
JPH01118416A
JPH01118416A JP62276751A JP27675187A JPH01118416A JP H01118416 A JPH01118416 A JP H01118416A JP 62276751 A JP62276751 A JP 62276751A JP 27675187 A JP27675187 A JP 27675187A JP H01118416 A JPH01118416 A JP H01118416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming agent
hollow plate
filled
shaped member
density foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276751A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Hirota
広田 耕造
Yoshiaki Kinoshita
木下 喜彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62276751A priority Critical patent/JPH01118416A/ja
Publication of JPH01118416A publication Critical patent/JPH01118416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発泡剤充填方法に係り、詳しくは、例えば自動
車のフロア−構造やその他の閉断面構造を有する中空板
状部材への発泡剤充填方法に関する。
〔従来の技術〕
発泡性樹脂を充填して高剛性に形成される車両用部材の
補強構造としては、例えば実開昭58−73085号公
報に記載されたものがある。これは、閉断面形状を構成
する主部材の内部に仕切板を設けることによって、その
主部材の一部に樹脂充填部空間を画成形成し、その空間
部に発泡性樹脂を充填したものである。主部材は、チャ
ンネル状のりャサイドメンバーとフロアパネル等よりな
り、リヤサイドメンバーに形成された注入口から発泡殿
ガン等によって発泡性樹脂が注入される。注入された樹
脂が膨張し、所定時間経過後に固化することによって、
軽量で剛性の高い補強構造が形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、自動車のフロア−構造等のように、扁平に広
く形成される中空板状部材に樹脂を充填し、軽量で高い
捩り剛性を得ようとする場合は、上記し゛たような補強
構造をそのまま採用するのは好ましくない。
それは、上記のような補強構造では、固化した樹脂層が
−様な剛性となるため、軽量化のためには低密度が有利
になる一方において、高い捩り剛性を得るためには高密
度が望ましいという相反する因果関係を有利に生かして
樹脂の密度を選定することができないからである。
本発明はこのような事情を考慮してなされ、軽量で捩り
剛性の高い閉断面構造部材を形成することができる中空
板状部材への発泡剤充填方法を提供することを目的とし
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の手段は、中空板状部材の略中央部および略周縁
部に発泡剤充填用の孔を設け、その中空板状部材の略中
央部の孔から低密度の発泡剤を注入・充填し、その中空
板状部材の略周縁部の孔から高密度の発泡剤を注入・充
填することである。
〔作   用〕
まず、中空板状部材の略中央部に設けられた発泡剤充填
用の孔から低密度の発泡剤を注入・充填すると、中央部
に比較的軽量な樹脂層が略円形状に形成される。次いで
、略周縁部の孔から高密度の発泡剤を注入・充填すれば
、中央部に形成された比較的軽量な樹脂層を取り囲むよ
うに、高剛性な樹脂層を形成配置することができる。な
お、低密度の発泡剤と高密度の発泡剤を同時に注入・充
填しても同様の構成が得られる。
このような構成の中空板状部材は、周縁部が高剛性に形
成されるため高い捩り剛性が得られるとともに、中央部
が軽量に形成されて効果的に重量が軽減される。
〔発明の効果〕
本発明の中空板状部材への発泡剤充填方法は、中空板状
部材の略中央部および略周縁部に発泡剤充填用の孔を設
け、その中空板状部材の略中央部の孔から低密度の発泡
剤を注入・充填し、上記中空板状部材の略周縁部の孔か
ら高密度の発泡剤を注入・充填するので、軽量で捩り剛
性の高い閉断面構造部材が得られる。
〔実 施 例〕
以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
本例に示す中空板状部材への発泡剤充填方法は、軽量で
捩り剛性の高い閉断面構造部材がiηられるようにした
もので、以下のように行われる。
第1図および第2図に示す自動車のフロア−構造lにお
ける中空板状部材2の略中央部3に注入口4を、略周縁
部5に注入口6をそれぞれ設け、注入口4から低密度の
発泡剤7が注入・充填され、その後注入口6から高密度
の発泡剤8が注入・充填される。
中空板状部材2は方形状の上板部材9と下板部材IOが
20〜501間隔で設けられてなり、第2クロスメンバ
ー11、第3クロスメンバー12、シャフトトンネル部
13、サイドシル14で左右に区画形成され、第2図に
示すような閉断面構造を有するウレタン充填空間15が
形成される。注入口4は、フロア−構造lの平面を示す
第3図に見られるように、上板部材9の略中央部3に設
けられ、注入口6は上板部材9の四隅の略周縁部5に設
けられ、その径は5〜1011程度である。なお、第1
図中、17はキックアップフロアである。
発泡剤としては硬質の発泡ウレタンが採用され、低密度
の発泡ウレタン7は軽量化のために、高密度の発泡ウレ
タン8は高剛性を得るために用いられる。密度は、例え
ば前者では0.08〜0.11 g/cn+、後者では
0.2g/cn?程度である。
充填された発泡ウレタン7.8が固化すると、第4図に
示すように、その横断面16は、先に注入・充填された
低密度の発泡ウレタン7が中央部に略円形状をなし、そ
の周囲を、後で注入・充填された高密度の発泡ウレタン
8が取り囲むような構成となる。このような構成の硬質
ウレタン層が上板部材9と下坂部材10に一体化されて
形成されるフロア−構造1は、その周縁部の剛性が高い
ので、捩り剛性か効果的に向上される一方、捩り剛性に
さほど影響しない中央部が軽量であるため、全体として
比較的軽量なものとすることができる。
第5図は異なる実施例におけるウレタン層の横断面21
を示し、これは、低密度の発泡ウレタン7と高密度の発
泡ウレタン8を各注入口4,6がら同時に注入した場合
で、前実施例と同様に中央部に略円形状をなす低密度の
発泡ウレタン7が周縁部の高密度の発泡ウレタン8によ
って囲まれているか、両ウレタン7.8が境界面で混和
され、密度変化が緩和される°。そのため、強度や剛性
の不連続部分の発生が回避され、充填後の中空板状部材
の強度や剛性がより一層向上される。
このように、本発明の方法によれば、中央部に充填され
る低密度の発泡剤7とその周囲に充填される高密度の発
泡剤8の密度および体積比や注入方法を変化させること
によって、閉断面構造部材の強度特性や剛性を任意に変
化させることができ、巾広い要求に応えることができる
したがって、自動車のフロアル構造のみならず、閉断面
構造を有する中空板状部材であれば、本発明の方法を適
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の中空板状部材への発泡剤充填方法が適
用されるフロア−構造の斜視図、第2図は第1図におけ
るn−n線断面図、第3図は中空板状部材の平面図、第
4図はウレタン層の横断面図、第5図は異なる実施例に
おけるウレタン層の横断面図である。 2−中空板状部材、3−路中央部、4.6−孔(注入口
)、5=−略周縁部、7−低密度の発泡剤、計−高密度
の発泡剤。 特許出願人   マ ツ ダ 株式会社代理人 弁理士
 吉相 勝俊(ほか1名)第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空板状部材の略中央部および略周縁部に発泡剤
    充填用の孔を設け、 上記中空板状部材の略中央部の孔から低密度の発泡剤を
    注入・充填し、 上記中空板状部材の略周縁部の孔から高密度の発泡剤を
    注入・充填することを特徴とする中空板状部材への発泡
    剤充填方法。
JP62276751A 1987-10-30 1987-10-30 中空板状部材への発泡剤充填方法 Pending JPH01118416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276751A JPH01118416A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 中空板状部材への発泡剤充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276751A JPH01118416A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 中空板状部材への発泡剤充填方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118416A true JPH01118416A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17573836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276751A Pending JPH01118416A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 中空板状部材への発泡剤充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118416A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276607A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd フレーム構造
JP6311780B1 (ja) * 2016-11-28 2018-04-18 マツダ株式会社 車両フロアの遮音構造
JP2018065415A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 マツダ株式会社 車両フロアの遮音構造
CN111469936A (zh) * 2020-04-26 2020-07-31 中航复合材料有限责任公司 一种乘用车复合材料前地板单体底板及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276607A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd フレーム構造
JP2018065415A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 マツダ株式会社 車両フロアの遮音構造
JP6311780B1 (ja) * 2016-11-28 2018-04-18 マツダ株式会社 車両フロアの遮音構造
JP2018086883A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 マツダ株式会社 車両フロアの遮音構造
CN111469936A (zh) * 2020-04-26 2020-07-31 中航复合材料有限责任公司 一种乘用车复合材料前地板单体底板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118416A (ja) 中空板状部材への発泡剤充填方法
CN209179785U (zh) 一种用于连拱隧道中隔墙混凝土浇筑的新型模板
CN207078094U (zh) 一种汽车防水发泡型材密封构件
JPH01119481A (ja) 自動車のフロアー構造
JP2000102990A (ja) 中空構造物における遮断・補強具
JP2003182630A (ja) 中空パネルの補強構造
JP5655558B2 (ja) 発泡補強部材が配設された中空構造物及びその製造方法
JPH02245307A (ja) 詰め物部材の製造方法
JP3233658B2 (ja) 車両用補強材およびその製造方法
JP2566422B2 (ja) 軽量盛土構造およびその構築方法
JP2566420B2 (ja) 軽量盛土構造およびその構築方法
JPS63197608A (ja) 発泡材の充填方法
CN203255096U (zh) 车身侧围空腔填充机构
JP4361184B2 (ja) 作業車両のキャブ及びキャブ壁製造方法
JPH04246530A (ja) ハニカムパネルの補強方法
JPS56146480A (en) Cabin frame for tractor
JPH0516332B2 (ja)
JPH0445998Y2 (ja)
JPS6240857Y2 (ja)
JPS62253413A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS59148840U (ja) コンクリ−ト型枠用パネル
JPS61169555A (ja) 外壁パネル並びにその製造方法
JPH02178007A (ja) 発泡体充填バンパーの製造方法
JPH02128708A (ja) 乗り物用椅子のバツクシエル及びその製造法
JPH0288206A (ja) 断熱箱体の製造方法