JPH01117878A - ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法 - Google Patents
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法Info
- Publication number
- JPH01117878A JPH01117878A JP62275280A JP27528087A JPH01117878A JP H01117878 A JPH01117878 A JP H01117878A JP 62275280 A JP62275280 A JP 62275280A JP 27528087 A JP27528087 A JP 27528087A JP H01117878 A JPH01117878 A JP H01117878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- tetraester
- biphenyltetracarboxylic dianhydride
- organic solvent
- biphenyltetracarboxylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 53
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 14
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 31
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 abstract 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1 GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- -1 etc.) For example Chemical compound 0.000 description 2
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005691 oxidative coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- NBAUUNCGSMAPFM-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O NBAUUNCGSMAPFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYYKXFEKMGYLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C=1C=C2C(=O)OC(=O)C2=CC=1C1=CC=CC2=C1C(=O)OC2=O FYYYKXFEKMGYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQMIJLIXKMKFQW-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzene-1,2,3,5-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C1C1=CC=CC=C1 CQMIJLIXKMKFQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006159 dianhydride group Chemical group 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Furan Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
本発明は、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造
法に関するものである。
法に関するものである。
[発明の背景]
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物は、芳香族ポリイ
ミドの製造原料のひとつとして非常に有用な化合物であ
ることが知られている。
ミドの製造原料のひとつとして非常に有用な化合物であ
ることが知られている。
従来、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物は、ビフェ
ニルテトラカルボン酸テトラエステルを加水分解してビ
フェニルテトラカルボン酸とし、次いで該ビフェニルテ
トラカルボン酸を加熱無水化して製造されている。
ニルテトラカルボン酸テトラエステルを加水分解してビ
フェニルテトラカルボン酸とし、次いで該ビフェニルテ
トラカルボン酸を加熱無水化して製造されている。
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルはすでに公
知であり、その製造方法は、たとえば、特公昭57−4
4649号公報、同60−33379号公報、および特
開昭60−51150号公報、同60−51151号公
報などに記載されている。
知であり、その製造方法は、たとえば、特公昭57−4
4649号公報、同60−33379号公報、および特
開昭60−51150号公報、同60−51151号公
報などに記載されている。
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの加水分解
は、水とともに酸あるいはアルカリを添加するか、ある
いは、水を添加し2〜300kg/ c rn”の加圧
下に150〜500℃に加熱する(高圧・高温法)こと
により行なわれる。上記高温・高圧法については、特公
昭57−15098号公報に詳しい記載がある。
は、水とともに酸あるいはアルカリを添加するか、ある
いは、水を添加し2〜300kg/ c rn”の加圧
下に150〜500℃に加熱する(高圧・高温法)こと
により行なわれる。上記高温・高圧法については、特公
昭57−15098号公報に詳しい記載がある。
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの加水分解
により得られたビフェニルテトラカルボン酸は、脱炭酸
反応などを避けるために常圧〜40mmHHの減圧下に
て、100〜500℃の範囲に加熱して無水化され、ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物が製造されている。
により得られたビフェニルテトラカルボン酸は、脱炭酸
反応などを避けるために常圧〜40mmHHの減圧下に
て、100〜500℃の範囲に加熱して無水化され、ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物が製造されている。
上述のビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法
は工業的に有利な方法であるが、ビフェニルテトラカル
ボン酸テトラエステルの加水分解、および、ビフェニル
テトラカルボン酸の無水化という二工程を必要とするた
め、さらに改良が望まれる。
は工業的に有利な方法であるが、ビフェニルテトラカル
ボン酸テトラエステルの加水分解、および、ビフェニル
テトラカルボン酸の無水化という二工程を必要とするた
め、さらに改良が望まれる。
[発明の目的]
本発明は、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の改良
された製造法を提供することを目的とする。
された製造法を提供することを目的とする。
[発明の要旨]
本発明は、ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル
を有機溶媒中に溶解させた状態で、95%濃度以上の濃
硫酸の存在下、かつ、反応液中に2重量%以上の水が存
在することのない条件下に加熱することを特徴とするビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法にある。
を有機溶媒中に溶解させた状態で、95%濃度以上の濃
硫酸の存在下、かつ、反応液中に2重量%以上の水が存
在することのない条件下に加熱することを特徴とするビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法にある。
[発明の詳細な記述]
本発明の方法は、ビフェニルテトラカルボン酸テトラエ
ステルを有機溶媒中に溶解させた状態で、95%濃度以
上の濃硫酸の存在下、かつ、反応液中に2重量%以上の
水が存在することのない条件下に加熱することにより、
−段階でビフェニルテトラカルボン酸二無水物を製造す
ることを特徴とする。
ステルを有機溶媒中に溶解させた状態で、95%濃度以
上の濃硫酸の存在下、かつ、反応液中に2重量%以上の
水が存在することのない条件下に加熱することにより、
−段階でビフェニルテトラカルボン酸二無水物を製造す
ることを特徴とする。
本発明の方法においては、反応液中に、その全量に対し
て2重量%以上の水が存在していないことが必要であり
、1重1%以上の水が存在していないことが好ましい。
て2重量%以上の水が存在していないことが必要であり
、1重1%以上の水が存在していないことが好ましい。
反応液中に存在する水が、2重量%以上である場合には
、主としてビフェニルテトラカルボン酸が生成し、ビフ
ェニルテトラカルボン酸二無水物の収量が低減するので
、好ましくない。
、主としてビフェニルテトラカルボン酸が生成し、ビフ
ェニルテトラカルボン酸二無水物の収量が低減するので
、好ましくない。
上記ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルは、従
来公知のどのような方法によって製造されたものであっ
てもよいが、特公昭60−33379号公報に開示され
た方法により製造された、ビフェニルテトラカルボン酸
テトラエステルを特に有利に用いることができる。
来公知のどのような方法によって製造されたものであっ
てもよいが、特公昭60−33379号公報に開示され
た方法により製造された、ビフェニルテトラカルボン酸
テトラエステルを特に有利に用いることができる。
上記公報に開示された製造法は、有機パラジウム塩と、
塩基性二連配位子との存在下に、反応系に酸素を含む気
体を供給しながら、0−フタル酸ジエステルの酸化カッ
プリングを行なうものであり、ビフェニルテトラカルボ
ン酸テトラエステルの2,2°、3,3°一体、2,3
,3: 、 4゛一体、および、3,3°、 4’、
4°一体の三異性体のうち、3.3’ 、4.4°一体
を選択的に得るものである。上記公報に開示された方法
で用いられる0−フタル酸エステルとしては、0−フタ
ル酸またはその無水物と、末端に水酸基を有する化合物
(例えば、脂肪族アルコール、芳香族アルコールなど)
とのジエステル化物であればよく、例えば、0−フタル
酸ジメチル、0−フタル酸ジエチル、0−フタル酸ジプ
ロピル、O−フタル酸ジブチルなどのO−フタル酸ジ低
級アルキルエステルを好適に挙げることができる。本発
明の方法は、上述の方法でO−フタル酸ジエステルとし
て、0−7タル酸ジメチルを用いた場合に、特に有利に
適用することができる。
塩基性二連配位子との存在下に、反応系に酸素を含む気
体を供給しながら、0−フタル酸ジエステルの酸化カッ
プリングを行なうものであり、ビフェニルテトラカルボ
ン酸テトラエステルの2,2°、3,3°一体、2,3
,3: 、 4゛一体、および、3,3°、 4’、
4°一体の三異性体のうち、3.3’ 、4.4°一体
を選択的に得るものである。上記公報に開示された方法
で用いられる0−フタル酸エステルとしては、0−フタ
ル酸またはその無水物と、末端に水酸基を有する化合物
(例えば、脂肪族アルコール、芳香族アルコールなど)
とのジエステル化物であればよく、例えば、0−フタル
酸ジメチル、0−フタル酸ジエチル、0−フタル酸ジプ
ロピル、O−フタル酸ジブチルなどのO−フタル酸ジ低
級アルキルエステルを好適に挙げることができる。本発
明の方法は、上述の方法でO−フタル酸ジエステルとし
て、0−7タル酸ジメチルを用いた場合に、特に有利に
適用することができる。
上述の製造法によって得られた酸化カップリング反応液
を蒸留して反応生成物中の高沸点生成物を除去したのち
、メタノールで晶析することにより、高い純度を有する
3、3°、4,4°−ビフェニルテトラカルボン酸テト
ラエステルが得られる。
を蒸留して反応生成物中の高沸点生成物を除去したのち
、メタノールで晶析することにより、高い純度を有する
3、3°、4,4°−ビフェニルテトラカルボン酸テト
ラエステルが得られる。
本発明の方法においては、ビフェニルテトラカルボン酸
テトラエステルとして3.3’ 、4゜4°一体を有利
に用いることができるが、2゜3.3°、4゛一体を用
いてもよい。
テトラエステルとして3.3’ 、4゜4°一体を有利
に用いることができるが、2゜3.3°、4゛一体を用
いてもよい。
本発明の方法では、上記ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラエステルを有機溶媒中に溶解させた状態で加熱する
ことが必要である。
トラエステルを有機溶媒中に溶解させた状態で加熱する
ことが必要である。
上記有機溶媒は、硫酸、ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラエステルおよびビフェニルテトラカルボン酸二無水
物となんら反応することのない溶媒であって、水と共沸
する性質を有することが好ましい。さらに、上記有機溶
媒は、実質的に無水であることが好ましい。このような
有機溶媒を使用して加熱処理を行なうことにより、反応
液中に存在する、あるいは、生成する水を有利に除去す
ることができる。
トラエステルおよびビフェニルテトラカルボン酸二無水
物となんら反応することのない溶媒であって、水と共沸
する性質を有することが好ましい。さらに、上記有機溶
媒は、実質的に無水であることが好ましい。このような
有機溶媒を使用して加熱処理を行なうことにより、反応
液中に存在する、あるいは、生成する水を有利に除去す
ることができる。
上記有機溶媒として例えば、トルエン、キシレン、エチ
ルベンゼン、イソプロピルベンゼン、1.2.4−)リ
メチルベンゼンなどの芳香族炭化水素系溶媒を使用する
ことができるが、キシレンおよび1,2.4−トリメ゛
チルベンゼンを好適に用いることができる。上記有機溶
媒の使用量は、ビフェニルテトラカルボン酸テトラエス
テル10g当り20〜200ml11好ましくは50〜
150m1lである。
ルベンゼン、イソプロピルベンゼン、1.2.4−)リ
メチルベンゼンなどの芳香族炭化水素系溶媒を使用する
ことができるが、キシレンおよび1,2.4−トリメ゛
チルベンゼンを好適に用いることができる。上記有機溶
媒の使用量は、ビフェニルテトラカルボン酸テトラエス
テル10g当り20〜200ml11好ましくは50〜
150m1lである。
上記濃硫酸は、濃度が95%以上であることが必要であ
る。硫酸の濃度が95%未満である場合には、反応系に
含有される水分が増加することになるので好ましくない
。上記濃硫酸の使用量は、反応系に含有される水分を上
記の範囲内に維持できる量であれば特に限定するもので
はないが、好ましくはビフェニルテトラカルボン酸テト
ラエステル10g当り0.5〜5mm、さらに好ましく
は1〜3mmである。
る。硫酸の濃度が95%未満である場合には、反応系に
含有される水分が増加することになるので好ましくない
。上記濃硫酸の使用量は、反応系に含有される水分を上
記の範囲内に維持できる量であれば特に限定するもので
はないが、好ましくはビフェニルテトラカルボン酸テト
ラエステル10g当り0.5〜5mm、さらに好ましく
は1〜3mmである。
次いで、上述のビフェニルテトラカルボン酸テトラエス
テルの有機溶媒溶液を加熱する。上記の加熱は、上記有
機溶媒または水の沸点以上で行なうことが好ましく、通
常100〜300℃、さらに、140〜250℃の温度
範囲にて、還流して行なうことが好ましい。加熱処理時
間は、通常1〜10時間、さらに、2〜7時間の範囲で
あることが好ましい。
テルの有機溶媒溶液を加熱する。上記の加熱は、上記有
機溶媒または水の沸点以上で行なうことが好ましく、通
常100〜300℃、さらに、140〜250℃の温度
範囲にて、還流して行なうことが好ましい。加熱処理時
間は、通常1〜10時間、さらに、2〜7時間の範囲で
あることが好ましい。
上述の加熱処理は、ビフェニルテトラカルボン酸テトラ
エステルの有機溶媒溶液溶液に、さらに低級脂肪族カル
ボン酸を添加して行なうことが好ましい。反応液中にビ
フェニルテトラカルボン酸テトラエステルと低級脂肪族
カルボン酸とを共存させることにより、ビフェニルテト
ラカルボン酸テトラエステルからアルキル基が説離し低
級脂肪族カルボン酸エステルを生成して反応液から除去
されるので、目的の酸°無水物の生成反応が円滑に進行
し収率が向上する傾向がある。上記の低級脂肪族カルボ
ン酸としては、炭素数2〜5の脂肪族カルボン酸が好ま
しく、たとえば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸な
どの低級脂肪族カルボン酸を挙げることができるが、酢
酸が特に好ましい。上記の低級脂肪族カルボン酸の使用
量は、特に限定するものではないが、ビフェニルテトラ
カルボン酸テトラエステル10g当り2〜20ml1.
、好ましくは5〜10mILである。
エステルの有機溶媒溶液溶液に、さらに低級脂肪族カル
ボン酸を添加して行なうことが好ましい。反応液中にビ
フェニルテトラカルボン酸テトラエステルと低級脂肪族
カルボン酸とを共存させることにより、ビフェニルテト
ラカルボン酸テトラエステルからアルキル基が説離し低
級脂肪族カルボン酸エステルを生成して反応液から除去
されるので、目的の酸°無水物の生成反応が円滑に進行
し収率が向上する傾向がある。上記の低級脂肪族カルボ
ン酸としては、炭素数2〜5の脂肪族カルボン酸が好ま
しく、たとえば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸な
どの低級脂肪族カルボン酸を挙げることができるが、酢
酸が特に好ましい。上記の低級脂肪族カルボン酸の使用
量は、特に限定するものではないが、ビフェニルテトラ
カルボン酸テトラエステル10g当り2〜20ml1.
、好ましくは5〜10mILである。
本発明の方法により生成し°たビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物は、結晶となっそ溶媒から析出するので、
容易にこれを濾別することができる。生成したビフェニ
ルテトラカルボン酸二無水物が、異性体混合物である場
合には、上記濾別操作ののちに、アセトンあるいは無水
酢酸を用いて、分別結晶することにより各異性体を分離
回収することができる。アセトンあるいは無水酢酸を用
いるビフェニルテトラカルボン酸二無水物の分別結晶法
については、特公昭51−23498号公報に詳しい記
載がある。
ン酸二無水物は、結晶となっそ溶媒から析出するので、
容易にこれを濾別することができる。生成したビフェニ
ルテトラカルボン酸二無水物が、異性体混合物である場
合には、上記濾別操作ののちに、アセトンあるいは無水
酢酸を用いて、分別結晶することにより各異性体を分離
回収することができる。アセトンあるいは無水酢酸を用
いるビフェニルテトラカルボン酸二無水物の分別結晶法
については、特公昭51−23498号公報に詳しい記
載がある。
上述のビフェニルテトラカルボン酸二無水物の結晶は、
従来公知の方法、例えばアセトンあるいはエーテルで洗
浄したのち乾燥するなどして、さらに特製することがで
きる。
従来公知の方法、例えばアセトンあるいはエーテルで洗
浄したのち乾燥するなどして、さらに特製することがで
きる。
[発明の効果]
本発明の方法により、ビフェニルテトラカルボン酸テト
ラエステルを加水分解してカルボン酸とすることなく、
エステルから直接に酸二無水物を製造することができる
。
ラエステルを加水分解してカルボン酸とすることなく、
エステルから直接に酸二無水物を製造することができる
。
本発明の方法は、高圧下または減圧下にて操作すること
なく、−工程でビフェニルテトラカルボン酸二無水物を
得ることができるので、工業的に4極めて有利な方法で
ある。
なく、−工程でビフェニルテトラカルボン酸二無水物を
得ることができるので、工業的に4極めて有利な方法で
ある。
次に本発明の実施例を示す。
[実施例!]
300 m lの三ツロフラスコに、−攪拌機、水分定
量器を下部につけた還流冷却器、温度計を取り付け、3
.3’ 、4,4°−ビフェニルテトラカルボン酸テト
ラメチル(以下、S−ダイマーと略記する)10g、キ
シレン50m1、酢酸5mj!および、濃硫酸(95%
)1mj!を入れ、油浴上にて還流した。上記反応液に
含まれる水分は、反応液全体の0.8重量%であった。
量器を下部につけた還流冷却器、温度計を取り付け、3
.3’ 、4,4°−ビフェニルテトラカルボン酸テト
ラメチル(以下、S−ダイマーと略記する)10g、キ
シレン50m1、酢酸5mj!および、濃硫酸(95%
)1mj!を入れ、油浴上にて還流した。上記反応液に
含まれる水分は、反応液全体の0.8重量%であった。
約1時間後に、均一溶液から白色沈澱が析出した。その
まま4時間還流を続け、計5時間反応させた。還流液の
一部(20mIL)は水分定量器に留出した。
まま4時間還流を続け、計5時間反応させた。還流液の
一部(20mIL)は水分定量器に留出した。
反応終了後、沈澱を濾取しアセトンで洗浄したのち乾燥
して、3,3°、4.4’ −ビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物(°以下、5−BPDAと略記する)7.
21gを得た。収率は95%であった。
して、3,3°、4.4’ −ビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物(°以下、5−BPDAと略記する)7.
21gを得た。収率は95%であった。
添付した図面(第1図)に上述の反応で得られた5−B
PDAの■Rスペクトル(にBr錠刑法で測定)を、下
記に元素分析の結果をそれぞわ示す。
PDAの■Rスペクトル(にBr錠刑法で測定)を、下
記に元素分析の結果をそれぞわ示す。
CH
実験値 65.36 2.04計算値 6
5.:12 2.06(CtsHsOs) [実施例2] キシレンの代りに1.2.4−トリメチルベンゼンを使
用した以外は実施例1と同様にして、5−BPDAを製
造した。上記の5−BPDAの製造において、反応液に
含まれる水分は、反応液全体の0.8重量%であった。
5.:12 2.06(CtsHsOs) [実施例2] キシレンの代りに1.2.4−トリメチルベンゼンを使
用した以外は実施例1と同様にして、5−BPDAを製
造した。上記の5−BPDAの製造において、反応液に
含まれる水分は、反応液全体の0.8重量%であった。
5−BPDAの収量は7.26g、収率は95%だワた
。
。
[実施例3]
キシ1冫150
硫酸2mlを使用した以外は、実施例1と同様にして、
5−BPDAを製造した。上記の5−BPDAの製造に
おいて、反応液に含まれる水分は、反応液全体の0.9
重量%であった。反応中に、留出液約100mj!を留
去した。
5−BPDAを製造した。上記の5−BPDAの製造に
おいて、反応液に含まれる水分は、反応液全体の0.9
重量%であった。反応中に、留出液約100mj!を留
去した。
5−BPDAの収量は7.54g,収率は99%だった
。
。
[実施例4]
酢酸の代りにプロピオン酸を使用した以外は、実施例3
と同様にして、5−BPDAを製造した。上記の5−B
PDAの製造において、反応液に含まれる水分は、反応
液全体の0.9重量%であった。
と同様にして、5−BPDAを製造した。上記の5−B
PDAの製造において、反応液に含まれる水分は、反応
液全体の0.9重量%であった。
5−BPDAの収量は7.50g、収率は99%だった
。
。
[実施例5]
S−ダイマー10g1キシレン70mIL、および濃硫
酸3mItを使用し、反応時間を6時間とした以外は、
実施例1と同様辷して、5−BPDoAを製造した。上
記の5−BPDAの製造において、反応液に含まれる水
分は5反応液全体の0、8重量%であった。
酸3mItを使用し、反応時間を6時間とした以外は、
実施例1と同様辷して、5−BPDoAを製造した。上
記の5−BPDAの製造において、反応液に含まれる水
分は5反応液全体の0、8重量%であった。
5−BPDAの収量は4.09g、収率は54%だった
。
。
[実施例6]
S−ダイマーの代りに2.3,3°.4°−ビフェニル
テトラカルボン酸テトラメチルを使用した以外は、実施
例1と同様にして、油浴上にて6時間還流した。上記反
応液に含まれる水分は、0、8重量%であった。その後
、反応液を室温に放置すると、2,3.3′、4゛−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物(以下、a−BPD
Aと略記する)が析出した。沈殿を濾取し、エーテルで
洗浄して、a−BPDAT、06gを得た。収率は93
%であった。
テトラカルボン酸テトラメチルを使用した以外は、実施
例1と同様にして、油浴上にて6時間還流した。上記反
応液に含まれる水分は、0、8重量%であった。その後
、反応液を室温に放置すると、2,3.3′、4゛−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物(以下、a−BPD
Aと略記する)が析出した。沈殿を濾取し、エーテルで
洗浄して、a−BPDAT、06gを得た。収率は93
%であった。
添付した図面(第2図)に上述の反応で得られたa−B
PDAのIRスペクトル(KBr錠剤法で測定)を、下
記に元素分析の結果をそれぞれ示す。
PDAのIRスペクトル(KBr錠剤法で測定)を、下
記に元素分析の結果をそれぞれ示す。
CH
実験値 65.43 2.18計算値 6
5.32 2.06(C+5HsOs)
5.32 2.06(C+5HsOs)
第゛1図は、実施例1で得られた5−BPDAのIRス
ペクトル(にBr錠刑法で測定)である。 第2図は、実施例6で得られたa−BPDAのIRスペ
クトル(KBr錠剤法で測定)である。
ペクトル(にBr錠刑法で測定)である。 第2図は、実施例6で得られたa−BPDAのIRスペ
クトル(KBr錠剤法で測定)である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを有機
溶媒中に溶解させた状態で、95%濃度以上の濃硫酸の
存在下、かつ、反応液中に2重量%以上の水が存在する
ことのない条件下に加熱することを特徴とするビフェニ
ルテトラカルボン酸二無水物の製造法。 2、上記の加熱を、反応液中に1重量%以上の水が存在
することのない条件下にて行なうことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のビフェニルテトラカルボン酸二
無水物の製造法。 3、上記の反応において、95%濃度以上の濃硫酸の使
用量が、ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル1
0g当り0.5〜5mlであることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のビフェニルテトラカルボン酸二無
水物の製造法。 4、上記有機溶媒が、実質的に無水の芳香族炭化水素系
溶媒であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法。 5、上記の加熱を低級脂肪族カルボン酸の存在下に行な
うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物の製造法。 6、上記の加熱を酢酸の存在下に行なうことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62275280A JPH0696570B2 (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62275280A JPH0696570B2 (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01117878A true JPH01117878A (ja) | 1989-05-10 |
JPH0696570B2 JPH0696570B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=17553225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62275280A Expired - Fee Related JPH0696570B2 (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0696570B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0621299A1 (de) * | 1993-04-23 | 1994-10-26 | BASF Lacke + Farben AG | Lösungen polyimidbildender Substanzen und deren Verwendung als Beschichtungsmittel |
EP0648796A1 (de) * | 1993-10-18 | 1995-04-19 | BASF Lacke + Farben AG | Lösungen von polyimidbildenden Substanzen und deren Verwendung |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4977989B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2012-07-18 | 宇部興産株式会社 | 2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法 |
-
1987
- 1987-10-30 JP JP62275280A patent/JPH0696570B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0621299A1 (de) * | 1993-04-23 | 1994-10-26 | BASF Lacke + Farben AG | Lösungen polyimidbildender Substanzen und deren Verwendung als Beschichtungsmittel |
EP0648796A1 (de) * | 1993-10-18 | 1995-04-19 | BASF Lacke + Farben AG | Lösungen von polyimidbildenden Substanzen und deren Verwendung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0696570B2 (ja) | 1994-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20060006938A (ko) | 후 산화 대역에서 증기의 첨가에 의한 조질의 테레프탈산의정제방법 | |
JP2002508343A (ja) | 芳香族カルボン酸の製造方法 | |
US4032563A (en) | Process for the recovery of high purity diesters of terephthalic or isophthalic acids | |
US5770764A (en) | Process for preparing purified aromatic polycarboxylic acids | |
JPH01117878A (ja) | ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造法 | |
JPH0261956B2 (ja) | ||
JPH01165544A (ja) | 一部フッ素化されたカルボン酸及びその誘導体並びにその製造方法 | |
JP3747493B2 (ja) | 脂環式ポリカルボン酸及びその酸無水物の製造方法 | |
JPS6148492B2 (ja) | ||
JP4048689B2 (ja) | 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法 | |
SU469693A1 (ru) | Способ окислени алкилароматических углеводородов | |
JPS6033379B2 (ja) | ビフェニルテトラカルボン酸エステルの製造法 | |
JPH01197476A (ja) | 芳香族ポリカルボン酸無水物の製造方法 | |
JPH07206845A (ja) | 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法 | |
JP2567705B2 (ja) | ビフェニル化合物の製法及び新規なビフェニル化合物 | |
JP2006045166A (ja) | 脂環式多価カルボン酸及びその酸無水物の製造方法 | |
JP2000281682A (ja) | 脂環式テトラカルボン酸二無水物及びその製造法 | |
JPS59128350A (ja) | 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸の精製法 | |
SU374277A1 (ru) | Способ получения 1, 2, 3, 4-пентантетракарбоновой кислотб1 или ее производных | |
JP3739119B2 (ja) | フタル酸誘導体の製造方法 | |
JPH08119939A (ja) | 高純度エーテル型ビスマレイミドの製造方法 | |
SU567717A1 (ru) | Способ получени дифеновой кислоты | |
US2990410A (en) | Process for preparing 2-oxoadipic acid | |
SU426361A3 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ( + )-р-АМИНО- р- | |
JPS5845436B2 (ja) | 無水フタル酸の精製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |