JPH01105205A - 光フアイバー用クラツド材 - Google Patents

光フアイバー用クラツド材

Info

Publication number
JPH01105205A
JPH01105205A JP63183480A JP18348088A JPH01105205A JP H01105205 A JPH01105205 A JP H01105205A JP 63183480 A JP63183480 A JP 63183480A JP 18348088 A JP18348088 A JP 18348088A JP H01105205 A JPH01105205 A JP H01105205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
polymer
optical fiber
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183480A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiruyoshi Matsumoto
松本 鶴義
Katsuhiko Shimada
島田 勝彦
Yoshihiro Uozu
吉弘 魚津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63183480A priority Critical patent/JPH01105205A/ja
Publication of JPH01105205A publication Critical patent/JPH01105205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバーコアに対する密着性、耐屈曲性及
び透明性に優れた光ファイバー用クラッド材に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
心−鞘型光ファイバーとしては、心と鞘との両方がプラ
スチック製のもの、心がガラス製で鞘がプラスチック製
のもの及び心、鞘共にガラス製のものが知られている。
これら心−鞘型光ファイバーのうち、鞘がプラスチック
製の光ファイバーは、たわみ性があり、比較的屈曲性を
備えているため、鞘がガラス製の光ファイバーに比べて
取扱い易く、中距離用情報通信媒体や光ファイバーで構
成されるデイスフプレーの光伝送媒体として利用されて
いる。
光プアイバー用の鞘形成用ポリマーとしては、特公昭4
3−8978号公報に1−フルオロアルキルメタクリレ
ートの重合体が示され、特開昭49−107790号公
報にはトリフルオロエチルメタクリレートの重合体が、
特公昭53−21660号公報には弗化ビニリデン−テ
トラフルオロエチレン共重合体が示されている。
ンーテトラフルオロエチレン共重合体は低屈折率であり
、その機械的特性や心成分に対する接着性は優れている
が、いくらか結晶性であるため透明性に不足するという
欠点がある。そのため弗化ビニリデン−テトラフルオロ
エチレン共重合体を鞘材とする心−鞘型光ファイバーは
光伝送特性が不充分である。またフルオロアルキルメタ
クリレートポリマーは透明性が良好で低屈折という特性
を有しているが、このポリマーを鞘材とした心−鞘型光
ファイバーは屈曲により容易に光伝送性を失うという大
きな欠点を有して℃・る。
このような欠点のないクラッド材の開発の検討もなされ
、特開昭61−66706号公報には、クラッド用ポリ
マーとして、一般式%式%) で表わされる長鎖フルオロアルキルメタクリレート60
〜60重量%、一般式 %式%) (式中XはH又はF、nは1〜4の整数を示す)で表わ
される短鎖フルオロアルキルメタクリレート20〜50
重量%及びメチルメタクリレート20〜50重量%から
なる共重合体が示されている。この共重合体よりなる鞘
材は、パーフルオロアルキルメタクリレート重合体かラ
ナル鞘材に比べ、コア成分に対する接着性が良好であり
、屈曲性も高い。この鞘材を有する光ファイバーは18
0度折り曲げ試験に対し15〜16回程度の耐性を示す
。しかしこの光ファイバーでは、折曲げ時の光伝送性は
きわめて悪い。
すなわち、この光ファイバーの通常時の光伝送性を10
0とすると、この光ファイバーを直径10fflの円棒
に1:、(10回巻付けた状態での光伝送性はほぼ0と
なり全く光が透過しない状態となる。また、円棒に対す
る光ファイバーの巻付けを解除し、直線状として再びそ
の光伝送性を測定すると40〜60ときわめて低いもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
このように従来の光ファイバーの鞘材は、それぞれ改良
すべき点を有している。本発明者らは、特定の組成を有
し、メルトフローインデックス値が60以下の弗素含有
共重合体が光ファイバーの鞘材として、きわめて優れた
耐熱性及び屈曲性を示すことを見出した。
本発明は、(a)一般式 (式中Yは弗素原子、メチル基又は基−CF3、mは5
〜11の整数を示す)で表わされる長鎖フルオロアルキ
ル基含有モノマー10〜90重量%、(b)一般式 (式中Yは前記の意味を有し、Xは弗素原子、水素原子
、メチル基又は基−CF3、mは1〜4の整数を示す)
で表わされる短鎖フルオロアルキル基含有モノマー5〜
90重量%及び(C)他の共重合可能なビニルモノマー
0〜50重量%の弗素含有共重合体から実質的になり、
260℃、荷重5 kyの条件で、内径2 t+m 、
長さf3rranのノズルから当該重合体を吐出したと
きの吐出重合体のI数を示すメルトフローインデックス
が60以下であることを特徴とする光ファイバー用クラ
ッド材である。
本発明のクラッド材を構成する弗素含有共重合体中の長
鎖フルオロアルキル基含有上ツマ−(a)の割合は10
〜90重量%好ましくは10〜70重量%である。この
モノマー(a)が90重1%より多いと、粘弾性針で測
定したE“より求めたガラス転移温度が50℃以上の共
重合体とすることができず、耐熱性の良好なりラッド材
が得られない。またモノマー(a)が10%未満の場合
は、共重合体の屈折率が高くなり・、クラッド材として
の適性を損ない易い。
短鎖フルオロアルキル基含有モノマー(b)の割合は5
〜90重量%好ましくは10〜90重量%である。この
モノマー(b)が90重量%より多い場合は、共重合体
の屈折率が高くなり易く、クラッド材としての特性を欠
き、またガラス転移温度も太き(なりすぎ、耐屈曲性も
不足する。
一方、七ツマ−(b)が5%未満の場合は、共重合体が
不透明化し、またガラス転移温度が低いため、この共重
合体をクラッドとする光ファイバーは耐熱性が低下する
式Iの長鎖フルオロアルキル基含有モノマー(alとし
ては、例えば長鎖フルオロアルキル基((CH2)2 
(CF2)nCFs :]が]1.1.2.2−テトラ
ハイドロパーオクチル基1,1,2.2−テトラハイド
ロパーフルオロデカニル基、1,1,2.2−テトラハ
イドロパーフルオロドデカニル基、1,1,2,2−テ
トラハイドロパーフルオロテトラデカニル基であるメタ
クリレート類、α−フルオロアクリレート類、α−トリ
フルオロメチルアクリレート類が挙げられる。これらの
モノマー(a)は単独で用いてもよく、また2種以上を
併用してもよ〜ゝ0 式nの短鎖フルオロアルキル基含有モノマー(b)とし
ては、短鎖フルオロアルキル基(CH2(CF2)J)
がトリフルオロエチル基、2,2,5.6−チトラフル
オロプロビル基、2.2.6.6.3−ペンタフルオロ
プロピル基、2.2,6,6.4.4,5.5−オクタ
フルオロペンチル基であるメタクリレート類、α−フル
オロアクリレート類、α−トリフルオロアクリレート類
が挙げられる。これらのモノマー(b)は単独で用いて
もよく、また2顆以上を併用してもよい。
本発明のクラッド材を構成する他の共重合可能なとニル
モノマー(C)としては、鎖状アルキル基を有するメタ
クリレート、アクリレート、α−フルオロアクリレート
、環式炭化水素基を有するメタクリル酸エステル、親水
性基を有するビニル単量体が用いられる。
鎖状アルキル基を有する(メタ)アクリレートとしては
、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチ
ル、(メタ)アクリル酸−n−プロピル、(メタ)アク
リル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸−n−ブチル
、(メタ)アクリル酸二級ブチル等が挙げられる。メタ
クリル酸メチルが好ましい。環状炭化水素基を有するメ
タクリル酸エステルとしては、フェニルメタクリレート
、シクロヘキシルメタクリレート、アダマンチルメタク
リレート、(イン)ボルニルメタクリレート、メタクリ
ル酸トリシクロ(5,2,1,0”・6〕−デカ−8−
イル等が用いられる。親水性重合体を形成しうるビニル
単量体としては(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水
マレイン酸等の不飽和カルボン酸、マレイミド、グリシ
ジルメタクリレート、メチルグリシジルメタクリレート
、アクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト等が挙げられる。これらのモノマーを共重合させた共
重合体は、コアに対する接着性がより向上したものとな
り、その効果は不飽和カルボン酸が特に優れている。こ
れらの共重合可能な他のモノマー(C)はクラッド用共
重合体中に50重量%以下、特に0.1〜20重量%の
割合で用いることが好ましい。
本発明のクラッド甫j合体は懸濁重合法、塊状重合法、
溶液重合法などの方法で重合させることができる。重合
に際して珀いられる重合開始剤としては2.2’−(ア
ゾビスインブチロニトリル)、1,1′−アゾビス(シ
クロヘキサンカルボニトリル)、2,2′−アゾビス(
2,4−ジメチルバレロニトリル)、アゾビスイソブタ
ノール、ジアセテートアゾ−三級ブタン等のアゾ化合物
、三級ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド
、ジ三級ブチルパーフタレート、ジ三級ブチルパーアセ
テート、ジ三級アミルパーオキサイド等の有機過酸化物
が挙げられる。重合開始剤の単量体に対する添加量は0
.0.01〜1モル%が好ましい。
前記の組成を有する弗素含有共重合体は、メルトフロー
インデックスが60以下好ましくは2〜25である。メ
ルトフローインデックスが60より大きい共重合体は耐
屈折変形性に乏しいため、この共重合体をクラッド材と
する光ファイバーは折り曲げたときに、そのコアークラ
ッド界面で構造的変化が起こり、その光伝送特性が著し
く低下し、折り曲げ状態を解除しても光伝送特性は回復
しない。
弗素含有共重合体は極限粘度〔η〕(メチルエチルケト
ン中で測定)が0.46B/g以上であり、粘弾性測定
のE′のピーク値から求めたガラス転移温度so’c以
上であることが好ましい。極限粘度がo、 4 U/&
以上の共重合体を鞘材とする光ファイバーは、折り曲げ
時の光伝送特性が良好である。またガラス転移温度50
°C以上の共重合体を鞘材とする光ファイバーは、80
°C以上の熱雰囲気下に長時間放置しても、心−鞘界面
の構造の変化が起こることはほとんどない。
前記の弗素含有共重合体は、長鎖フルオロアルキル基含
有モノマー(a)、短鎖フルオロアルキル基含有モノマ
ー(b)及びビニルモノマー(C) K 重合開始剤及
び/又は連鎖移動剤を添加し、重合させることにより得
られる。
得られるポリマーに白濁が起こらず、かつ所定のガラス
転移温度及び屈折率となるように各モノマーを組合せ、
重合開始剤、連鎖移動剤の添加量、重合反応温度を調節
することが好ましい。連鎖移動剤としては例えばn−ブ
チルメルカプタン、三級ブチルメルカプタン、n−オク
チルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン等が用い
られる。連鎖移動剤の使用量はモノマーに対し約1モル
%以下である。
光ファイバーの心成分としては、透明な有機高分子であ
委2ことが好ましく、例えばポリメチルメタクリレート
、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ−4−メチル
ペンテン−1、重水素化ポリメチルメタクリレート、重
水素化ポリスチレンあるいはメチルメタクリレートを主
成分とするメチルメタクリレート共重合体、特にメチル
メタクリレートを70重量%以上含有するメチルメタク
リレート共重合体、あるいはその重水素化した樹脂が好
ましい。
メチルメタクリレートと共重合可能なモノマーとしては
、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピル
アクリレート、n−プfルアクリレート、三級ブチルア
クリレート、2−エチルへキシルアクリレート等のアク
リル酸エステル、ボルニルメタクリレート、アダマンチ
ルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ベ
ンジルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピ
ルメタクリレート、ブチルメタクリレート等のメタクリ
ル酸エステルが挙げられる。その他の耐熱性樹脂として
は、一般式(式中Rは脂肪族炭化水素基、ベンジル基又
はシクロヘキシル基を示す)で表わされるグルタルイミ
ド単位を2重量%以上とメチルメタクリレートから構成
される重合体を用いることかできる。
本発明のクラッド材を用いて光ファイバーを製造するに
は、まず必用ファイバーを製造し、次いで鞘形成用ポリ
マーを溶融状態で必用ファイバーの表面に塗油するか、
あるいは鞘用ポリマーを溶剤例えば酢酸エチル、゛ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等に溶解して
塗布したのち溶剤を除去すればよい。そのほか心−鞘型
トルーコンジュゲート紡糸機を用いて複合紡糸すること
によって光ファイバーを製造することもできる。コンジ
ュゲート紡糸法により光ファイバーを製造する場合は延
伸工程に付すことが好ましい。延伸温度は鞘材である弗
素含有共重合体のガラス転移温度+80℃以下で、コア
を形成するポリマーのガラス転移温度以上の温度とする
ことが好ましい。
本発明の心−鞘型光ファイバーは、試長10mの光ファ
イバーの特定の波長で測定した光線透過量を100とし
、光ファイバーを直径10簡の円棒状マンドレルに10
0回巻付けた状態で測定した光の透過光量をIa、この
光ファイバーのマンドレルへの巻付けを解除した状態で
測定した透過光景をlbとしたとき、 −ニー× 100≧ 20%   (1)■0 なる条件を満足し、さらに好ましくは lb −X  100≧80%   〔■〕 ■0 なる条件を満足する光ファイバーである。
Ia/ Io X 100の値が20%未満の光ファイ
バーは、その耐屈曲性が不充分であり、曲げ加工を施す
と光ファイバーの心−鞘界面での構造変化が起こり易い
ため、加工性良好な光ファイバーとすることができない
。またIb/IoX100の値が80%未満のものは、
曲げ加工によって光ファイバーの心−鞘界面に生じた構
造変化が曲げ応力を解除しても復元しにくいことを示し
ている。
実施例1 メタクリル酸−2,2,2−トリフルオロエチル63重
量%、メタクリル酸−1,1,2,2−テトラハイドロ
パーフルオロデシル20重量%及びメタクリル酸メチル
17重量%、更にこれらの単量体に対してn−オクチル
メルカプタン0.05%及び2,2′−アゾビスイソブ
チロニトリル0.1%を添加した単量体混合物を酸素不
在下で調合し、70℃に維持された反応槽で8時間重合
させたのち、120℃で2時間重合させた。得られたポ
リマーの屈折率は1.4195、直径2關、長さ8關の
ノズルを用い、230℃で荷fi5kgで10分間に吐
出されるポリマー量(メルト70−インデックス値)は
5.4であり、メチルエチルケトン中、25℃における
極限粘度は0.68であった。また粘弾性測定のE“の
ピークから求めたガラス転移温度(Tg )は95.4
℃であった。このポリマーを鞘とし、心をポリメタクリ
ル酸メチルとし、心−鞘紡糸口金を有する複合溶融紡糸
機により紡糸し、心の直径980μm1鞘の厚さ10μ
mの光ファイバーを得た。
この光ファイバーの光伝送損失は、570nmにおいて
92 d’B/ km、 650 nmにおいて154
 dB / kmであった。また85℃の空気中に10
00時間放置したのちの光伝送損失は、570 nmに
おいて95 dB/ km、 650 nmにおいて1
59 dB / kmであった。屈曲性を調べるため、
直径10朋のマンドレルに10mの光ファイバーを繰り
返し巻き付けたときの巻付光量保持率の評価を行った。
その結果、100回巻き付けたときの光量保持率は31
.4%であった。
またその巻き付けをほどいたのちの光量回復率は891
%であった。
実施例2〜5及び比較例1〜3 鞘成分として下記表に示す組成物を用い、重合開始剤、
連鎖移動剤の使用量及び重合温度を調節し、弗素樹脂を
得た。この樹脂のメルトインデックス及−び極限粘度を
併せて表中に示す。
これら弗素樹脂を鞘成分とし、ポリメチルメタクリレー
トな心成分とし、実施例1と同様にして光ファイバーを
製造し、その特性を測定した結果を併せて表中に示す。
なお表中の記号は下記の化合物を意味する。
MMA:  メチルメタクリレート MAA:  メタクリル酸 実施例7 心成分としてポリカーボネートを用い、鞘成分形成用ポ
リマーとして実施例1で調製したポリマーを用い、実施
例1と同様にして複合紡糸し、直径1000μmの光フ
ァイバーを得た。
この光ファイバーの波長770 nmにおける光伝送損
失は704 dB / kmであり、巻付光量保持率は
692%、巻付光量回復率は96.2%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中Yは弗素原子、メチル基又は基−CF_3、nは
    5〜11の整数を示す)で表わされる長鎖フルオロアル
    キル基含有モノマー10〜90重量%、(b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中Yは前記の意味を有し、Xは弗素原子、水素原子
    、メチル基又は基−CF_3、mは1〜4の整数を示す
    )で表わされる短鎖フルオロアルキル基含有モノマー5
    〜90重量%及び(c)他の共重合可能なビニルモノマ
    ー0〜50重量%の弗素含有共重合体から実質的になり
    、230℃、荷重5kgの条件で、内径2mm、長さ8
    mmのノズルから当該重合体を吐出したときの吐出重合
    体のg数を示すメルトフローインデックスが30以下で
    あることを特徴とする光ファイバー用クラッド材。 2、弗素含有重合体のメルトフローインデックスが2〜
    25であることを特徴とする、第1請求項に記載の光フ
    ァイバー用クラッド材。 3、弗素含有重合体の極限粘度が0.4dl/g以上で
    あることを特徴とする、第1又は第2請求項に記載の光
    ファイバー用クラッド材。 4、弗素含有重合体の粘弾性測定のE″のピーク値から
    求めたガラス転移温度が50℃以上であることを特徴と
    する、第1又は第3請求項に記載の光ファイバー用クラ
    ッド材。
JP63183480A 1987-07-30 1988-07-25 光フアイバー用クラツド材 Pending JPH01105205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183480A JPH01105205A (ja) 1987-07-30 1988-07-25 光フアイバー用クラツド材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18881887 1987-07-30
JP62-188818 1987-07-30
JP63183480A JPH01105205A (ja) 1987-07-30 1988-07-25 光フアイバー用クラツド材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105205A true JPH01105205A (ja) 1989-04-21

Family

ID=26501898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183480A Pending JPH01105205A (ja) 1987-07-30 1988-07-25 光フアイバー用クラツド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014950A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ用クラッド材、並びにプラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
JP2003014951A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ用クラッド材、並びにプラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348654A (en) * 1976-10-15 1978-05-02 Matsushita Electric Works Ltd Chattering prevention device
JPS56143018A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Hitachi Ltd Noise rejecting circuit
JPS56161717A (en) * 1980-05-17 1981-12-12 Nec Corp Input signal protecting circuit
JPS594224A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不要信号除去方法
JPS6166706A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 光フアイバ−鞘材用ポリマ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348654A (en) * 1976-10-15 1978-05-02 Matsushita Electric Works Ltd Chattering prevention device
JPS56143018A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Hitachi Ltd Noise rejecting circuit
JPS56161717A (en) * 1980-05-17 1981-12-12 Nec Corp Input signal protecting circuit
JPS594224A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不要信号除去方法
JPS6166706A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 光フアイバ−鞘材用ポリマ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014950A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ用クラッド材、並びにプラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
JP2003014951A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光ファイバ用クラッド材、並びにプラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001247B1 (ko) 광섬유용 클래딩 물질
EP0128516B1 (en) Optical fibre
JPS58196218A (ja) 光学繊維用鞘材
JP2602242B2 (ja) プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー
US7142754B2 (en) Plastic optical fiber, plastic optical fiber cables, optical fiber cables with plugs with copolymer
JPH0223843B2 (ja)
JPH01105205A (ja) 光フアイバー用クラツド材
JP2787771B2 (ja) 芯‐鞘型プラスチツク光フアイバ
JP2004219579A (ja) プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
JP2696521B2 (ja) 光ファイバー鞘材用重合体
JPH10274716A (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
JP4556365B2 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JP4245521B2 (ja) プラスチック光ファイバー用鞘材
JP4875255B2 (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JPH0451206A (ja) プラスチック光ファイバ
JPS63180907A (ja) 光フアイバ
JP2003139972A (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JP4245513B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブル、及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JP3015814B2 (ja) 光ファイバ用鞘材
JP2003014951A (ja) プラスチック光ファイバ用クラッド材、並びにプラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル
JP3815357B2 (ja) プラスチック光ファイバ
JP2003139971A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2006195078A (ja) マルチコアプラスチック光ファイバ、及びマルチコアプラスチック光ファイバケーブル
JP2003084148A (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JP2003014950A (ja) プラスチック光ファイバ用クラッド材、並びにプラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル