JPH01104167A - 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子 - Google Patents

新規な組織プラスミノーゲン活性化因子

Info

Publication number
JPH01104167A
JPH01104167A JP63192320A JP19232088A JPH01104167A JP H01104167 A JPH01104167 A JP H01104167A JP 63192320 A JP63192320 A JP 63192320A JP 19232088 A JP19232088 A JP 19232088A JP H01104167 A JPH01104167 A JP H01104167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue plasminogen
amino acid
acid sequence
plasmid
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63192320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561708B2 (ja
Inventor
Mineo Niwa
丹羽 峰雄
Yoshimasa Saito
斉藤 善正
Hitoshi Sasaki
斉 佐々木
Masako Hayashi
雅子 林
Joji Notani
野谷 譲二
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878718298A external-priority patent/GB8718298D0/en
Priority claimed from GB878725052A external-priority patent/GB8725052D0/en
Priority claimed from GB878726683A external-priority patent/GB8726683D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH01104167A publication Critical patent/JPH01104167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561708B2 publication Critical patent/JP2561708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/02Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮1」ぼりt1立野 2、)発明は、新規4組織ブ、8.ッーゲッ活性   
3化因子に関するものである。詳細には、プラスミノー
ゲンを、血栓のフィブリン網目構造を崩壊さ   」せ
て可溶性生成物を生ぜしめるプラスミンへ転   置換
させる強い活性をもち、血栓溶解剤として有用な、新規
な組織プラスミノーゲン活性化因子、それのアミノ酸配
列を一一ドするDNA、それの製造  に法およびそれ
を含有する医薬組成物に関するものである。     
                d来の  およびこ
の 明が 決しようとする司天然のヒト「組織プラスミ
ノーゲン活性化因子。
(以下’ t−FA 、、という)の全アミノ厳配列お
よび構造ならびにヒトメラノーマ細fm (Bowes
 ) G、: 由来するそれをフードするDNA配列は
、組換えDNA技術によって既に明らかにされている[
Nature 301゜≧14 (1983)参照]。
しかしながら、天然t−PAのアミノ酸配列を犬膓腸で
発現させて得られた天然t−PAはりホールディングが
困難で、従って、培養大腸菌細胞からは油虫なt−PA
は極めて少量しか回収できない。
明の 成および この発明の発明者らは、種々研究の結果、たとし、組換
大腸菌細胞から得たものであってもよくノホールディン
グされる活性なt−PAを与え、天然−PAよりも長い
半減期を呈いさらに血栓溶解油tも優れた新規t−PA
を創製することに成功した。
この発明の新規t−PAは、その一次構造としての(の
アミノ酸配列(I)によって表わすことができる. R−GluGlyAsnsarAspCys+TyrP
heG1yAsnGlyS erAlaTyrArgG
lyThrHisSerLeuThrG1uSerGl
yAlas@rcysLeuProTrpAsnser
MatI1eLeu工1aGlyLysValTyrT
hrAlaG1nAsnProserA1aGlnAl
aLeuG1yLauG1yLysHisAsnTyz
cysArq.As nProAspGlyAgpAl
aLysProTrpcysHisValLeuLys
AsnArgArgLauThrTrp260    
                         
 2フσValG1uLysTyr工1aValHig
LysGluPheAspAspAspThrTyrA
spA1inAsp工lsAlaLaul,auGlr
+LeuLySSerAspsarSsrArqCys
AlaG1nG1us@rSerValVaIAtqT
hrVaIcysLeuProProAlaAspLe
uG1nLauProAspTrpThrG1ucys
G1uLeuserGly420          
   43GTyrG1yLysH1sG1uALai
L@uSerProPhaτyrSarG1uArgL
auLysGluA1aHisValArgLauTy
rProSerSerArgCysThrserG1n
Hisf,@uLeuAsnArqτhrValThr
Asp460                   
         4フOAsnMetLeuCysA
1aGlyAspThrAr+%srGlyG1yPr
oσinA1aAsnLauHigAspAlaCys
G1nGlyAspSerG1yGlyPraLeuV
a lcys LauAgnAs pG lyArgM
etThrLsuVa lGlyIle X 1eSe
rTrpGlyLauGlyCy sG1yGlnLy
sAs pValProG lyVaiTyrThrL
y sValThrAsnTyrLeuAspTrp工
1eArgAspAsnMa七ArqP.ro(式中、
RはSet−または CygTyrG1uJVpGlnGlyI leSar
TyrArqG1yThrTrpSarThrAlaG
1uS@rGlyAlaG1uCysThrAsn?r
pAsnSarSerAlaLeuAlaGinLys
’ PrOTyrf3@1:Gly社qkrqPrOA
mpkLa工1aArgLeuGlyLeuG1yAs
nFILsAsnTyrCysXは−Lys−、一I1
@−または結合手であり、Yは−TyrSsrGlnP
roG1npheArg工1@+, −TyrjerG
1nProG1nPheAspxle+,−TyrSe
rGlnPro工1@ProArgser−會タハ−T
hrLeuArgProArgPheLysxla−で
ある) 上記アミノ酸配列におイテ、A,n184、ASn21
8およびA,0448は、組換えDNA技術における宿
主細胞の種類に応じてグリコシル化されたものが製造で
きるが、そのようなt−FAもこの発明の範囲に包含さ
れる. なお、この明細書において、t−FAのアミノ酸配列の
番号付けは、特に断わり書きのな!/)限り、Natu
re 301. 217 (1983)に記載されてい
る天然のt−PAの番号付けに従う.例えばA,n18
4は天然のt−FAのアミノ酸配列における第184番
目のアミノ酸であるアスパラギンを意味する. この明細書においては、便宜上この発明の新t−FAに
ついて次のコード名を使用する.TTktPA 上記アミノ酸配列(I)において、RがSet一であり
、Xが−Lys一であり、Yが − TyrSarG1nProG1nPheArgI1
e−であるt−PAを意味する. TTitPA 上記アミノ酸配列(I)において、RがSir−であり
、Xが一I1a−であり、Yが − TyrSerG1nProG1nPheArgIL
g−であるt−PAを意味する. K旦ハ 上記アミノ酸配列(I)において、Rが天然t−PAの
CyS92からSer174−までからなる残基であり
、Xが−I1a−であり、Yが − IyrSerG1nProG1nPhaArgI1
a−であるt−FAを意味する. 臭止り猶 上記アミノ酸配列(I)において、Rが天然tPAのC
ys92からSer174−までからなる残基であり、
Xが−Lys−であり、Yが − TyrSerG1nProG1nPheArgI1
a−であるt−PAを意味する. STTktPA 上記アミノ酸配列(I)において、RがSir一であり
、Xが−Lys一であり、Yが 一IyrSarG1nProG1nPh@AspI1c
−であるt−PAを意味する. g堡坐ハ 上記アミノ酸配列(I)において、Rが天然tPAのC
ys  からSer174−までからなる残基であり、
Xが−Lys一であり、Yが ゛ −工yrSerG1nProG1nPheAspI l
a−であるt−PAを意味する. 酊交匹ハ 上記アミノ酸配列(I>において、Rが天然tPAのC
ys  から5er174−までからなる残基であり、
Xが一11@−であり、Yが −TyrSerGlnProGlnPhaAsplle
−であるt−PAを意味する。
thTItPA 上記アミノ酸配列(I)において、Rが5ar−であり
、Xが結合手であり、Yが −TyrSarGlnProZleProArgSer
−である−−PAを意味する。
TTtPA 上記アミノ酸配列(I)において、Rが5ar−であり
、Xが−Lys−であり、Yが 一τhrLeuArgProArgPheLysI l
e−であるt−PAを意味する。
天然のt−PAは、単一のジスルフィド結合で結合され
るHおよびL鎖の2鎖形態にプラスミンによって転換さ
れるところの単鎖セリンプロテアーゼである。軽鎖(L
)はプロテアーゼドメインであり、従ってこの酵素の活
性部位を含んでいる。重鎮(H)はフィンガードメイン
(F)(フィブロネクチン対して相同性をもつ)、成長
因子ドメイン(E)〈表皮成長因子と相同性)および3
つのジスルフィド結合をもつ2つのクリングル(すなわ
ちクリングル1およびクリングル2ドメイン;K およ
びに2)を有する。従って、天然のt−PAは5つの機
能性ドメインF、E、に1、K2およびLからなる[ヨ
ーロッパ特許出願公開公報第0196920号およびP
roc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA
 83.4670(1986)参照コ。
それゆえ、この発明は、 (1)フィンガードメインおよび成長因子ドメインを欠
く、グリコジル化されていないt−PAおよび(2) 
フィンガードメインおよび成長因子ドメインを欠さ、ヒ
トおよび動物起源の他の蛋白質を本質的に含まない一−
PA をも提供するものであることを理解されたい。
上に定義したt−PAは、天然t−PAのH鎖のクリン
グル1およびクリングル2ドメインおよびL鎖からなる
t−PAならびに該t−PAのアミノ酸配列の欠失また
は置換によって調製されたt−PA (たとえば、天然
t−PAのH鎖のクリングル2ドメインとL鎖とからな
るt−PA、 Lys277が工1e277で置換きれ
ており、および/またはArg275がG1y275、
G1u275、Asp275等で置換されている上に例
示したt−PA )を包含する。
この発明の新規t−PAは、組換えDNA技術およびポ
リペプチド合成によって製造される。
すなわち、この発明の新規なt−PAは、該新規1−P
Aのアミノ酸配列をコードするDNAを含んでいる発現
ベクターで形質転換した宿主細胞を培地に培養し、培養
物から該新規t−PAを採取することによって製造でき
る。
上記製造法の詳細を以下に説明する。
宿主細胞は、微生物[細菌(たとえば、大腸菌(Esc
herichia coli )、枯草菌(Bacil
lussubtilis )、等)、酵母(たとえばパ
ン酵母菌(Saccharom ces carevi
siae )、等コ、培養ヒト細胞および培養動物細胞
(たとえばCIO細胞、L929細胞、等)および培養
植物細胞を包含しうる。微生物の好ましい例は細菌、と
くにエシェリヒア属に属する菌株(たとえば≧、 eo
li HBIOIATCC33694,g、 coli
 HBIOI−16FERM BP(872゜E、co
li  294 ATCC31446,E、coli 
X  1776 AlCC31537、等)パン酵母、
動物細胞(例えばマウスL929細胞、チャイニーズ・
ハムスター・オバリー(CHO)細胞等)などが含まれ
る。
細菌、特に大腸菌を宿主細胞として用いる場合には、発
現ベクターは、通常、少なくともプロモーター・オペレ
ーター領域、開始フドン、新規t−PAのアミノ酸配列
をフードするDNA、終止フドン、ターミネータ−領域
および自己複製可能ユニットから構成されるの示通常で
あり、酵母や動物細胞を宿主細胞として用いる場合には
、発現ベクターは少なくともプロモーター領域、開始コ
ドン、シグナル・ペプチドおよび新規t−PAのアミノ
酸配列をコードするDNAならびに終止フドンから構成
きれるのが好ましく、さらにエンハンサ−配列、天然t
−pAの5′−および3′−非コード領域、スプライシ
ング・ジャンクション、ポリアデニル化部位および自己
複製可能単位を挿入することもできる。
ブロモ−クー・オペレーター領域は、プロモーター、オ
ペレーターおよびシャインーダルガーノ(SD)配列(
たとえばAAGG、等)からなり、プロモーター・オペ
レーター領域の例としては、慣用のプロモーター・オペ
レーター領域(たとえば、ラクトースオペロン、PL−
プロモーター、trp −プロモーター、等)が挙げら
れ、哺乳動物細胞における新規t−PAの発現のための
プロモーター領域としては、HILV−プロモーター、
SV40初期および後期プロモーター、LTR−プロモ
ーター、マウス・メタロチオネインI(MHI)−プロ
モーターおよびワタシニアープロモーター等が挙げられ
る。
好ましい開始コドンはメチオニンコドン(AIG)が挙
げられる。
シグナル・ペプチドをフードするDNAとしてはt−P
AをコードするDNAが挙げられる。
新規t−PAまたはシグナル・ペプチドのアミノ酸配列
をコードするDNAは、たとえば、DNA合成装置を用
いての部分または全DNA合成あるいは形質転換体[た
とえば≧1羽晶LE 39zaj  (pTPA21)
≧、虹晶JA 221 (pTPA25) ATCC3
9808,互、臼其JA 221 (pTPA102)
 (Lys 277−11a) ATCC39811旦
、臼旦JM 109 (p51H) FERM P−9
774,≧、臼旦JM 109(pN53) FERM
 P−9775、互、臼旦DH−1(psT112) 
FERM BP−1966等]から得られるベクター[
たとえば、pτPA21、pTPA25、pτPA10
2(Lys 277 →l1e)、 p51H,psT
112等コに挿入された天然または変異t−FAをコー
ドする完全なりNA配列またはゲノムの常法による処理
(たとえば、制限酵素による消化、細菌アルカリホスフ
ァターゼによる脱燐酸、T4DNAリガーゼを用いたラ
イゲーション)によって調製することができる。
終止コドンとしては慣用されている終止コドン(たとえ
ばTAG%TGA、等)が挙げられる。
ターミネータ−領域としては、天然または合成のターミ
ネータ−(たとえば、合成fdファージターミネーター
1等)が挙げられる。
自己複製可能ユニットとしては、それに属する全DNA
を宿主細胞中で自己複製しうるDNA配列で、天然のプ
ラスミド、人工的に修飾したプラスミド(たとえば、天
然プラスミドから調製したDNA断片)および合成プラ
スミドが挙げられる。このプラスミドの好ましい例とし
ては、大腸菌を宿主細胞とする場合に例えばプラスミド
pBR322またはその人工修飾体(pBR322の適
当な制限酵素処理によって得られたDNA断片)が挙げ
られ、動物細胞を宿主細胞とする場合に例えばプラスミ
ド、pR5Vneo AlCC37198、プラスミド
psV2dhfr AlCC37145、プラスミドp
dBPV−t1MIneo ATCC37224、プラ
スミドpsV2nao ATCC37149が挙げられ
る。
エンハンサ−配列としては、例えば5V4Gのエンハン
サ−配列が挙げられる。
ポリアデニル化部位としては、例えばSV40のポリア
デニル化部位が挙げられる。
スプライシング・ジャンクションとしては、例えばSV
40のスプライシング・ジャンクシ5ンが挙げられる。
プロモーター−オペレーター領域、開始コドン、新規t
−PAのアミノ酸配列をコードするDNA 1終止フド
ンおよびターミネータ−領域は、適当な自己複製可能ユ
ニット(プラスミド)と共に、連続的に環状に、所望に
より適当なりNA断片(例えば、リンカ−1他の制限部
位、等)を用いて、常法(例えば、制限酵素による消化
、τ4ボリヌクレチドキナーゼを用いた燐酸化、τ4D
NAリガーゼを用いたライゲーション)により連結して
、発現ベクターを調製でき、哺乳動物細胞を宿主として
用いる場合には、エンハンサ−配列、プロモーター領域
、天然t−PAの5′−非コード領域、開始コドン、シ
グナル−ペプチドおよび新規t−PAのアミノ酸配列を
コードするDNA、終止コドン、3′ −非コード領域
、スプライシング・ジャンクシ5ンおよびポリアデニル
化部位を上記慣用の手法で適当な自己複製可能ユニット
に連続的にかつ環状に連結して発現ベクターを調製して
もよい。
その発現ベクターを宿主細胞に導入する。導入は常法(
たとえば、形質転換、マイクロインジエクション、等)
によって実施でき、形質転換体が得られる。
この発明の製法における新規t−PAの製造のためには
、このようにして得た発現ベクター含有形質転換体を培
地に培養する。
培地は、炭素源(たとえば、グルツース、グリセリン、
マンニトール、フルクトース、ラクトース、等)および
無機または有機の窒素源(たとえば、硫酸アンモニウム
、塩化アンモニウム、カゼイン加水分解物、酵母エキス
、ポリペプトン、バタトトリプトン、牛肉エキス、等)
を含有する。
所望により、他の成分[たとえば、無機塩類(たとえば
、重燐酸ナトリウムまたはカリウム、燐酸水素二カリウ
ム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシ
ウム)、ビタミン類(たとえば、ビタミンB1)、抗生
物質(たとえば、アンピシリン)、等コを培地に加えて
もよい。
形質転換体の培養は、一般に、pH5,5〜8,5(好
ましくはpH7〜7.5)、18〜40℃(好ましくは
四〜38℃)で、5〜50時間にわたって実施すればよ
い。
大腸菌のような細菌を宿主細胞として用いる場合には、
製造された新規t−PAは、通常、培養形質転換体細胞
中に存在するので、細胞を濾過または遠心分離によって
集め、細胞壁および/または細胞膜を常法(たとえば、
超音波および/またはリゾチームによる処理、等)によ
り破壊して、デブリスとする。このデブリスから、新規
t−PAを、天然または合成の蛋白質の精製、単離に一
般的に用いられている通りの常法[たとえば、適当な溶
媒(たとえば、8M尿素水溶液、6Mグアニジウム塩水
溶液、等)による蛋白質の溶解、透析、ゲルid過、カ
ラムクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー
、等]により精製、単離でき、動物細胞を宿主細胞とし
て用いる場合には、製造された新規t−PAは通常、培
養液中に存在するので、培養濾液(上澄液)を濾過また
は遠心により培養物から得て、これから上述したような
常法により精製することができる。
このようにして製造した新規t−FAのりホールディン
グのためには、新規t−PAのグアニジンまたは尿素溶
液を、還元型グルタチオン(GSH)および酸化型グル
タチオン(G55G )の存在下に、半透膜の内側およ
び外側のグルタチオン濃度を同じにして、4〜40℃で
2〜60時間透析することからなる透析法を採用するの
が好ましい、この方法では、グルタチオン濃度は2mM
以上であることが好ましく、還元型グルタチオンと酸化
型グルタチオンの比率は10:1とするのが好ましい、
なお、この方法では、両グルタチオンをシスティンおよ
びシスチンで置き換えることができる。これらの方法は
、組換えDNA技術により製造された、天然1−PAを
含む全てのt−PAのりホールディングのために好まし
く使用できる。
この発明の新規t−PAは、血管疾患(たとえば、心筋
便室、卒中、心臓発作、肺璽栓症、深部静脈血栓症、末
梢動脈閉室、等)の治療のための血栓溶解剤として有用
である。この発明の新規t−PAは、医薬として許容し
うる担体と混合して、注入剤のごとき医薬製剤の形で、
ヒトを含めた哺乳動物に非経口的に投与できる。
医薬として許容できる担体は、ペプチドまたは蛋白質(
たとえば、血清アルブミン、等)を含有する医薬組成物
の調製に慣用されている種々の有機または無機の担体材
料を包含しうる。
この発明の新規t−PAの投与量は、疾患の種類、患者
の体重および/または年令、さらに投与経路の種類のご
とき種々の因子に応じて変動するが、この発明の新規t
−FAの最適投与量は、通常、注射または注入の場合は
0.1〜10mg/kg/日の中から選択される。
上記の一日量は、数時間ごとに分割して患者に与えても
よい。
(オリゴヌクレオチドの)モノ(またはジ、またはトリ
)マーは、たとえば広瀬の方法[蛋白質核酸酵素25.
255(1980)参照]により調製でき、カップリン
グは、たとえばセルロースまたはポリスチレンポリマー
上で燐酸トリエステル法[ヌクレイツク・アシッズ・リ
サーチ(Nucleic Ac1dsResearch
) !、 1691(1981)、同誌10.1755
(19g2)参照コによって実施できる。
以下の実施例はこの発明をきらに詳細に説明するための
ものであって、それらに限定されるものではない。
実施例中、使用した酵素(たとえば、制限酵素、細菌ア
ルカリホスファターゼ、 T4DNAリガーゼ等)は全
て市販のものであり、それら酵素の使用条件は、たとえ
ば市販の酵素に添付されている説明書を参照すれば、当
業者にとっては自明のところである。
一施例1(オリコ゛ヌクレオチドの合成下記オリゴヌク
レオチド類を、上記のごとく常法により、調製した。
L) pHVBB用: AGCTTCAGGATA’rCGAAGGTAGAT
CTGHP10iAG−CTI−CAG−CAIHP7
  ;ATC−GAA−GGT−AGA−TCI−GH
PII;C−GAニーATC−CTG−AHP9  ;
GA−τCC−AGA−τCτ−ACC−T丁2) p
TQiPAΔtrpおよびpIQkPAΔtrp用:1
←HP23−)l←HP24→ CGATAAAATGTGTTATGAGHP23ic
−GAr−AAA−AT HP24iG−TGT(A丁−GAG HP25;ACA−CAI−TTT−A工HP26:G
TC−CTC−ATA TQitPAまたはTQktPAのCysl  は、ネ
イチャー(Natura) 301.214 (198
3)に報告されている天然t−PAのCys92に対応
している。
3) 9TTkPA△trpおよびpTTiPAΔtr
p用:CGATAAAATGTC HF31;C−GAT−AAA−AIG−TCHP32
;TC−AGA−CAT−TTT−ATTTktPAま
たはTTitPAのSer’は、ネイチャー301゜2
14 (1983)に報告されている天然t−PAの5
er174に対応している。
(第1図に図示) オリゴデオキシリボヌクレオチドHP7およびPll(
各0.2ナノモル 実施例1−(1)参照)を、ライゲ
ーション緩衝液(1mM AYP、 50mM トリス
−HCI(pH7,6)、  10mM MgCl2.
 20mMジチオスレイトール、1mMスペルミジン、
 5Q</ml)ウシ血清アルブミン) 20S中で、
T4ポリヌクレオチドキナーゼ(全酒造)2.5単位を
用いて、37°Cで1時間燐酸化した。熱による酵素不
活性化ののち、反応混合物にイ也のオリゴデオキシリボ
ヌクレオチドHP 10およびHF2(各0.4ナノモ
ル)、20mM ATP 1縛およびT4 DNAリガ
ーゼ(全酒造)900単位を加えた、得られた混合物を
15℃で30分間加温して、粗製の27bpDNA断片
を得た。
他方、pCLaHtrp3t (α−hANPのための
発現ベクター、その調製法は、例えばヨーロッパ特許出
願公開公報第0206769号に記載されている)をL
!!!肛および)Iindl[[により消化した。生じ
た4137bp DNA断片を0.8%アガロースゲル
電気泳動により単離し、T4 DNAリガーゼの存在下
に、前記27bp DNA断片に連結した。ライゲーシ
ョン混合物を用いて≧。
coli DI−I Cマニアティス(Maniati
s) 、 T、ほか、モレキュラークローニング(Mo
lacularCloning) 、ページ505(1
982) 、  =+−ルドスプリングハーバーラボラ
トリーにューヨーク)参照コを形質転換した。アンピシ
リン耐性形質転換体ノーツから、所望のプ5rxミドp
HVBB(4164bp)をS離し、制限酵素印ml」
、妙RV、均匹!、現」d■およびBamHI )消化
によって特性を確認した。
(第2図に図示) pHVBBをもImにより消化した。生じた4164b
p線状DNAを、200mM トリス−HCl (pH
8,0)中で、細菌アルカリホスファターゼ(全酒造)
とともに37@cで1時間加温して、該DNAの両5′
末端を脱燐酸した。生じたDNAを5%ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動(PAGE ’)により単離した。
他方、pTPA102(Lys  = l1e)[変異
t−PA(Lys”→IIe)のための発現ベクター、
これを含有する形質転換体はE、、 coli JA2
21 (pTPA102) (Lys277− l1e
) ATCC39811コをmπにより消化し、197
4bpのDNA断片(そのDNA配列は第3図に示きれ
ている)を単離した。この断片を、T4 DNAリガー
ゼの存在下に4164bp DNA断片に連結した* 
E、、 coliMM294 ATCC33625を形
質転換後、ペプチドCLa遺伝子の下流に時計の針の回
転方向に1974 bpのt−FA遺伝子が挿入きれた
所望のプラスミドpCLiPAxtrp(6138bp
)を担持するアンピシリン抵抗性形質転換体を得た。p
cLiPAxtrpを、制限エンドヌクレアーゼ(ハr
ulI 、 EcoRIおよびII[)消化により特性
決定した。
(第4図に図示) pCLiPAxtrpを9amHIおよびSac Iに
より消化し、生じた5388bpのDNA断片を単離し
た。他方、pcLiPAxtrpを5au3AIおよび
5ac Iで消化した。生じた389bpのDNA断片
を、T4 DNAリガーゼの存在下に、5388bpの
DNA断片に連結した。ライゲーション混合物を用いて
E、 coli DI −1を形質転換した。アンピシ
リン抵抗性形質転換体の一つから、所望のプラスミドp
CLiPAΔxtrp (5777bp )を単離し、
制限エンドヌクレアーゼ(C1a I 、 EcoRI
Xho I 、 Nar Iおよび5acI)消化によ
り特性決定した。
施例5 プラスミドTiPAtrの構 およびクローニ
ング) (第5図に図示) 上記のpTPA102 (Lys277−” Ile 
)をAva I[およびabeI(4ヌクレオチド長の
単鎖粘着末端を生じるNar Iのイソシゾマー)で消
化し、生じた50bpの、天然t−PAのAsp95−
 A1,111をフードするDIIIA断片を単離した
。他方、HP23、HP24、HP25およびP26(
実施例1参照)からT4ポリヌクレオチドキナーゼおよ
びr4 DNAリガーゼを用いて19bpの合成C1a
 I−公1a II DNA断片を調製した。これを、
T4諏Aリガーゼを用いて、50bpDNA断片に連結
して、69bpのC1aI −Bl想I DNA断片を
構築した。
pCLiPAΔxtrpを、Bbe Iによる部分消化
によって線状化した。生じた5777bpのDNA断片
をC1a Iで消化し、5149bpのDNA断片を単
離した。これを、T4 DNAリガーゼの存在下に、6
9bpの由!−伽!DNA断片に連結した。ライゲーシ
ョン混合物を用イテE、、 coli DI −1を形
質転換した。アンピシリン抵抗性形質転換体の一つから
、所望のプラスミドpTQiPAΔtrp(5218b
p )を得て、これを制限エンドヌクレアーゼ消化によ
って特性決定した。
E、 coli HBIOI−16[:HBIOI(r
ecA 、 肥四−回居は厖μ畦、聾ど ) FERM
 BP−1872をpTQiPAΔt1により形質転換
して、形質転換体互、弘旦HBIOI−16(pTQi
PAΔtrp )を得た。
°施例6(プラスミドTA9004の構 およびクロー
ニング) (第6図に図示) pcLiPAΔxtrpを毀損■および瞼RIにより消
化し、天然t−PAのG1u175− Trp204を
コードする91bpのDNA断片を単離した。得られた
DNAを、T4ポリヌクレオチドキナーゼおよびI4D
NAリガーゼを用いて、オリゴデオキシリボヌクレオチ
ドHB31およびHB32(実施例1−(3)参照)に
連結した。生じた103bp0>C1a I −Eco
RI DNA断片を、I4DNAリガーゼの存在下に、
pCLiPAΔxtrpの4397bp C1a I 
−Ec。
R1断片に連結した。ライゲーション混合物を用いて、
E−、co旦DH−1を形質転換した。アンピシリン抵
抗性形質転換体の一つから、所望のプラスミドplA9
004 (4500bp )を得た。
(第7図に図式) pTA9004を独RIで消化し、生じたDNA断片(
4500bp)を細菌アルカリホスファターゼを月いて
脱燐酸した。他方、天然t−FAをコードする完全なc
DNA配列および3′−非コード領域の一部を含むプラ
スミドpTPA21をEcoRIで消化し、天然t−P
AのAsn205−Lys361をコードする472b
pのDNA断片(そのDNA配列は第8図に示されてい
る)を単離した。得られたDNA断片を、I4DNAリ
ガーゼの存在下に、脱燐酸した4500bpのEcoR
I DNA断片に連結した。ライゲーション混合物を用
いてE−、coli DH−1を形質転換した。アンピ
シリン抵抗性形質転換体の一つから、所望のプラスミド
pTTkPAΔtrp(4972bp)を単離した。≧
、臼其HBIOI−16をpTTkPAΔtrpで形質
転換して、形質転換体E−,coli 1(Blot−
ts(pτTkPAΔtrp )を得た。
(第9図に図示) pTA9004をEcoRIにより消化し、得られたD
NAを細菌アルカリホスファターゼを用いて脱燐酸した
。他方、上述のpTPA102(Lys277−” l
1e)をEco RIで消化し、変異t−PA (Ly
s  −11a )のAsn205−L、361をコー
ドする472bpのDNA断片を単離した。
得られたDNA断片を、I4DNAリガーゼの存在下に
、脱燐酸した4500bpのEcoRIDNA断片に連
結した。ライゲーション混合物を用いて互、 coli
 DH−1を形質転換した。アンピシリン抵抗性形質転
換体の一つから、所望のプラスミドpTTiPAΔtr
p(4972bp)を単離した。互、竺1i HBIO
I −16をpTIiPAΔt1で形質転換して、形質
転換体匹、臼1i HBIOI −16(pTTiPA
Δtrp )を得た。
流側9(および単離 E、、 coli HBIOI−16(pTTkPAΔ
t−rp)ノ単一コロニーを、試験管中の、バットトリ
プト210g1酵母エキス5 g、 NaCl3 g、
アンピシリン5Q4/mQを滅菌LA培地(pH7,2
−7,4) SmQ中へ接種し、振とう条件下に37℃
で8時間加温した。培養物を、フラスコ中の新鮮な滅菌
LA培地100m1lに加え、振とう条件下に37℃で
15時間加温した。得られた培養物の一部(2011Q
 )を、25x/mQc7)アンピシリンを含有する滅
菌M9CA培地400誠に加え、37℃で加温した。培
養物のA6ooがおよそ0.6に達したとき、培養物に
β−インドールアクリル酸を最終濃度tax/mlとな
るように添加した。得られたブロスを37℃で3時間加
温し、4℃、8.900X gで10分間遠心分離した
。集めた細胞を、5 mM EDTA含有10mMトリ
ス−HCI (pH8,0) Loomに懸濁し、4℃
で50mgのりゾチームで1時間処理した。得られた混
合物をバイオトロン(Biotron )プレンダーに
よりホモジナイズし、4℃、8,900X gで30分
間遠心分離した。ペレットを50%グリセロール水溶液
100−で洗い、8M尿素含有10mMトリスー)IC
I(pH8,0) 80011111に溶解した。この
尿素溶液に、GSH(具入) 480mgおよびG55
G (具入) 96mgを加えた。生じた混合物を、2
0mM酢酸、40mMアンモニア、2 mM GSRお
よび0.2mM G55Gを含有する緩衝液(pH9,
5) 16Nに対して2回、4℃で15時間透析した。
混合物を遠心分離後、上澄液を、次のフィブリンブレー
トアッセイによって検定した。フィブリンプレートアッ
セイ(FPA)は、アストルプーミュラーツ法[Ast
rup 1.  と Miillartz S、 + 
 アーカイヴズ・才ブ・バイオケミストリ・アンド・バ
イオフィジックス(Arch、 Biochem、 B
iophys、)並346−351 (1952) ]
に従い、これを僅かに変法して実施した。100mM燐
酸緩衝液(pH7,2)中の1.2%ヒトプラスミノー
ゲン・リッチ・プラスミノーゲン(ミドリ十字)溶液5
1を同じ緩衝液中のトロンビン(持出、50単位)溶液
51flIlと混合し、室温で1時間放置することによ
り、フィブリンプレートを調製した。検体溶液またはヒ
ト天然上−PA(賢HO標準品)(各104)を37℃
で18時間インキュベートした。ヒト天然t−PAを標
準として、試料の活性を溶解帯域の面積から計算した。
アッセイの結果、ITkPAを含有する上澄液のt−P
A活性は、2.3X 105IU (天然t−PAの)
#であった。
施 10    および単 E、、 coli HBIOI−t6(pτTiPAΔ
trp )の単一フaニーを、実施例9に記載したのと
実質的に同様にして培養し、得られた培養物からIτ1
tPAを単離した。得られたTTitPA含有上澄液の
t−PA活性は2.0X10’IU(天然t−PAの)
/1であった。
実施例11(現および単離 昌、9旦HBIOI −16(pTQiPAΔtrp 
)の単一コロニーを、実施例9に記載したのと実質的に
同様にして、培養し、得られた培養物からTQitPA
を単離した。得られたTQiTPA含有上澄み液t−P
A活性は2、 OX 10’IU(天然t−PAの)/
j2であった。
流側12TTktPAの精製 全ての操作を冷室(4−6℃)で行った。プラスミノー
ゲン活性化因子、リホールディグきれた上澄液中のTT
ktPA、を次のようにして単離、精製した。
第一工程では、実施例9に記載した方法と同様にして得
た培養物20リツトルから調製した上澄液[全mtpA
g性: 3.4X to6IU(天然t−pA(wHo
 )の)]を、I M Na1lおよび0.01%(v
/v) トウィーン(Tween ) 80を含有する
0、05Mトリス−HCI(pH8,0)により平衡化
したベンズアミジン・セファロース・カラム[1,6c
mX 3 am ;文献:ラス・ホルムバーブ(L、a
s )lolmberg )ら、BBA、 445.2
15−222(197B)記載のカルボジイミド法によ
ってp−アミノベンズアミジンを共役結合によりClセ
ファロース4B(ファルマシア)に結合させたコにかけ
、同じ緩衝液で洗浄した。プラスミノーゲン活性化因子
を、1Mアルギニンおよび0.01%(V/V)のトウ
ィーン80を含有する0、05Mトリス−HCI(pH
8,0)で溶出した。
次の工程では、プールした活性画分を、0.1Mトリス
−)ICI (pH8,0)で平衡化したIgG結合セ
ファo−ス(FTP1163 )カラム(16cmX 
3 am) [モノクローナル抗t−PA抗体: FT
P1163(カイズ・ットムら、トロンボ−シス・リサ
ーチ(ThrombosisRasearch、 40
.9l−99(1985)を、メーカーの指示に従って
、CNBr活性化セファロース4Bに結合させた]にか
けた、カラムを、I M NaC1,0,01%(v/
v)トウィーン80およびアプロチニン(IOKIUZ
戚、シグマ)を含有する0、1Mトリス−HCl (p
H8,0)で洗浄した。R1出は、0.5M NaC1
,0,01%トウィーン80およびアプロチニン(l0
KIU/+1111 )金含有する0、1Mグリシン−
HCl (p)12. s )を用いて行った。
最後の工程では、IgGセファロース(FTP 116
3)カラムから得てプールした活性画分を、L6MKS
CNおよび0.01%(v/v)トウィーン80を含有
する0、01M燐酸緩衝液(pH7,4)1リツトルに
対して透析した。透析した溶液を、固体ポリエチレング
リコール20.000に対する透析によって約2賊に濃
縮した。得(れた濃縮物を、1.6M KSCNおよび
0.01%(v/v)トウィーン80を含有する0、 
01 M燐酸緩衝液(pH7,4)中、セファクリル5
200 HR(ファルマシア、1.6cmX 90cm
)でゲル濾過した。
プールした活性画分を、固体ポリエチレングリコール2
0.000に対する透析によって約IQmQに濃縮し、
濃縮物をついで、0.15M NaC1および0.01
%(V/V))、ウィーン80を含有する0、1M重炭
酸アンモニウムに対して透析し、精製TTktPA(3
,4mg。
7、35X 105IU(天然t−PA (WHO)の
)/mg蛋白質)を含有する透析物を得た。
精製したTTktPAは次の特性を有する:(i ) 
 SDS PAGE分析 ラエムうの方法[U、 K、 Laemmli、ネイチ
ャー(Nature ) (ロンドン) 227.68
0−685 (1970) ]に従って、15%ポリア
クリルアミドゲルを調製した。このゲルを銀染色した[
ベーリング(H。
M、Poehling)ら、エレクトロフォレシス(E
lectrophoresis) 、  K、  t4
t  (1981)コ。
コノヨウニシテ精製さtt、 t’= TTktPAは
、5DS−PAGEに際して、還元条件下では35にド
ルトンのところに単一のバンドとして、非還元的条件下
では32にドルトンのところに単一バンドとして、それ
ぞれ泳動する。一方、プラスミンセファロース[バー・
つオリン(Per Wallin )ら、BBA、 7
19.318−328 (1982)]と共に加温した
試料は、還元剤の存在下では30にドルトン(プロテア
ーゼドメイン)および13.5 kドルトン(クリング
ルドメイン)のところに2つのバンドを生じ、還元剤不
在下では32にドルトンのところに単一のバンドを与え
た。
(i ) HPLC 精製rTktPAを(4,6mmX75mm)ウルトラ
ボアRPSCカラム(ベックマン、米国)にかけた、溶
出は、0.1%(V/V)トリフルオロ酢酸中のアセト
ニトリルの線状勾配(10−60%(v/v) )を用
い、流速1.Qmll/分で30分間にわたって行った
この系では、 TTktPAは、アセトニトリル濃度お
よそ36.5%(V/V)で単一の主要種として溶出き
れた。
(i)N末端配列分析 精製−末鎖τTktPAを還元し、カルボキシメチル化
し、 HPLC(ウルトラボアRPSC)カラムで脱塩
し、スピード・ヴアク(5pead Vac)濃縮装置
(サヴアント(Savant) )で濃縮し、370A
型気相シーケンサ−(アプライドバイオシステム)を用
いて分析した。 TIktPAのN末端アミノ酸配列は
次の通りであった。
5arG1uG1yAsn − (第10図に図示) プラスミドprQiPAΔtrpをEcoRIで消化し
た。反応混合物を細菌アルカリホスファターゼを用いて
脱燐酸し、生じた4744bp DNA断片を単離した
他方、プラスミドpTPA21をEcoRIで消化し、
生じた4 72bpのDNA断片を単離した。この47
2bp DNA断片を、T4DNAリガーゼの存在下に
、4744bp DNA断片に連結し、ライゲーション
混合物を用いて≧。
9旦DH−1を形質転換した。アンピシリン抵抗性の形
質転換体の一つから、所望のプラスミドpTQkPAΔ
trpを単離し、制限マツピングにより特性決定をした
。≧、 coli HBIOI−16をプラスミーpT
QkPAΔtrpで形質転換して、形質転換株旦、臼旦
HBIOI −16(prQkPAΔtrp )を得た
施 14  オリゴヌクレオチドの合成上記した通りの
常法により、下記オリゴヌクレオチドを調製した。
1) psTTktrpおよびpSTQktrp用のリ
ンケージ配列:(DdeI)            
(EcoRV)   (StuI)TGAGACAGT
ACAGCCAGCCACAGTTTGATAICAA
AGGAGGl←−m−−5K2 (37mar)−一
一一→12) psTQitrp用のリンケージ配列(
Dde I)           (EcoRV) 
  (Stu I)266    270      
275・TGAGACAGTACAGCCAGCCAC
AGTTTGATArCATAGGAGGCTGTCA
TGTCGGTCGGTGTCAAAC1’ATAGT
ATCCrCC1←−HP57 (37mar) −一
13) pthTTtrp用のリンケージ配列(Dde
I)           (Bgll[)  (St
uI)1←−−HP61 (34mar)−m−→4)
 I)uTTtrp用のリンケージ配列(以性I)  
    (5acff)rGAGACAGACTCIG
CGTCCGCGGTTCAAAアミノ酸上方の番号は
、ペニカ(Penn1ca )らロネイチャーと■、 
214−221 (1983)]の報告している天然t
−PAでの位置を示している。
1施例15(プラスミドMH9003の構築およびり三
二三ヱU (第11図に図示) プラスミドpTA9004をEcoRIおよび5tu 
Iで消化し、生じた4329bp DNA断片を単離し
た。このDNA断片を、τ4ポリヌタレオチドキナーゼ
およびI4DNAリガーゼを用いて、合成オリゴデオキ
シリボヌクレオチドSK1およびSK2に連結した。反
応混合物をEcoRIで処理して、EcoRI消化粘着
末端を再構築し、生じた瞼RI−睡I DNA断片(4
367bp)を、I4 DNAリガーゼの存在下に、プ
ラスミドpCLiPAΔxtrpから得た天然t−FA
のAsn205−Leu266をコードする184bp
のEcoRI −Dde I  DNA断片に連結した
。ライゲーション混合物を用いて旦、9旦DH−1を形
質転換した。アンピシリン抵抗性の形質転換株の一つか
ら、所望のプラスミドpMH9003を単離し、制限エ
ンドヌクレアーゼ消化によって特性決定した。
X五皿長(プラスミド5TTktrの  およびクロー
ニング) (第12図に図示) プラスミドpMH9003をStu Iで消化し、生じ
たDNA断片(4551bp)をコウシ腸ホスファター
ゼ(ファルマシアAB)により脱燐酸した。他方、プラ
スミドpCLiPAΔxtrpを油■で消化し、生じた
、天然セーPAのG1y2791 A1a419をコー
ドする419 bp(7)DNA断片を単離した。得ら
れたDNA断片を、I4DNAリガーゼの存在下に、4
551bpのStu I DNA断片に連結した。ライ
ゲーション混合物を用いて≧、江旦DH−1を形質転換
した。アンピシリン抵抗性形質転換株の一つから、所望
のプラスミドpsTTkt rpを単離し、制限エンド
ヌクレアーゼ消化により特性決定した。≧、 coli
 HBIOI−16をプラスミドpsTTktrpで形
質転換し、て、形質転換株旦、臼晶HBIOI −16
(psTTktrp )を得た。
、17  プラスミドZYの  およびクローニ(第1
3図に図示) プラスミドI)TQiPAΔtrpをEcoRIおよび
5tu Iで消化し、生じた4575bpのDNA断片
を単離した。このDNA断片を、τ4ポリヌクレオチド
キナーゼおよびI4DNAリガーゼを用いて、合成オリ
ゴデオキシリボヌクレオチドHP56およびHP57と
連結した。反応混合物をEcoRIで処理して、Eco
RI消化粘着末端を再構築し、生じた瞼RI−魅独I 
DNA断片(4613bp)を、I4DNAリガーゼの
存在下に、プラスミドpCLiPAΔxtrpから調製
した、天然t−PAのAsn205−Leu266をコ
ードする184 bpのEcoRI −Dde I D
NA断片に連結した。
ライゲーション混合物を用いて互、9旦DB−1を形質
転換した。アンピシリン抵抗性の形質転換株の一つから
、所望のプラスミドpZYを単離し、制限マツピングに
より特性決定した。
実施例18(プラスミド5Titrの構築およびクロー
ニング) (第14図に図示) プラスミドpZYをStu Iで消化し、生じたDNA
断片(4797bp)をコウシ腸ホスファターゼにより
脱燐酸した。他方、プラスミドpCLiPAΔxtrp
を江lで消化し、生じた、天然t−PAのG1y279
−A1a419をコードする419bpのDNA断片を
単離した。
419bpのDNA断片を、T4DNAリガーゼの存在
下に、4797bpのDNA断片に連結した。このライ
ゲーション混合物を用いて≧、 coli DI −1
を形質転換した。アンピシリン抵抗性形質転換株の一つ
から、所望のプラスミドpsIQitrpを単離し、制
限マツピングにより特性決定した。 E−、coli 
HBIOI−16をプラスミドpsTQitrpで形質
転換して、形質転換株旦、四旦HBIOI −16(p
sTQitrp )を得た。
(第15図に図示) プラスミドpsTTktrpをC1a IおよびEco
RVで消化し、生した4656 bp DNA断片を単
離した。他方、プラスミドpsTQitrpをC1a 
IおよびEcoRVで消化し、5TQitPAのCys
l  −Asp184をフードする560bpのDNA
断片を単離した。得られたDNA断片を、T4DNAリ
ガーゼの存在下に、4656bpのDNA断片に連結し
た。このライゲーション混合物を用いて、E。
竺具DI−1を形質転換した。
アンピシリン抵抗性の形質転換株の一つから、所望のプ
ラスミドpsTQktrpを単離し、制限マツピングに
より特性決定した。≧、 coli HBIOI −1
6をpsTQktrpで形質転換して、形質転換株HB
IOI−16(psTQktrp )を得た。
(第16図に図示) プラスミドpTA9004をStu IおよびEcoR
Iで消化し、生じた4329bpのDNA断片を単離し
た。このDNA断片を、 T4ポリヌクレオチドキナー
ゼおよびr4DNAリガーゼを用いて、合成オリゴデオ
キシリボヌクレオチドHP60およびHP61に連結し
た。このライゲーション混合物をEcoRIで処理して
、独肛消化粘着末端を再生し、生じたEcoRI −D
de I DNA断片(4364bp)を、プラスミド
pCLiPAΔxtrpから調製した、天然t−PA(
7)Asn205− Leu266をコードするtga
bpのEcoRI −Dda I  DNA断片に連結
した。このライゲーション混合物を用いて昌、部具DH
−1を形質転換した。アンピシリン抵抗性形質転換株の
一つから、所望のプラスミドpMH9006を単離し、
制限マツピングによって特性決定した。
−流側21(thTTtrの構 およびクローニング(
第17図に図示) プラスミドpMH9006を5tu Iで消化し、生じ
た線状化DNA断片(4548bp )をフウシ膓ホス
プアターゼにより脱燐酸した。他方、プラスミドpcL
iPAΔxtrpを5tu Iで消化し、天然t−PA
のG1y279−A1a419をコードする419bp
のDNA断片を単離した。
得られたDNA断片を、T4 DNAリガーゼの存在下
に、4548 bpのDNAを断片に連結した。ライゲ
ーション混合物を用いて≧、 coli DB −1を
形質転換した。
アンピシリン抵抗性形質転換株の一つから、所望のプラ
スミドpthTItrpを単離し、制限マツピングによ
って特性決定した。≧、製旦HBIOI −16をプラ
スミドpthlTtrpで形質転換し、形質転換株E。
部具HBIOI −16(pthITtrp )を得た
−流側22プラスミドMH9007の  およヒクロー
ニング) (第18図に図示) プラスミドpMH9003をEcoRIおよびEcoR
Vで消化し、4340 bpのDNA断片を単離した。
得られたDNA断片を、τ4ポリヌクレオチドキナーゼ
およびT4DNAリガーゼを用いて、合成オリゴデオキ
シリボヌクレオチドHP58およびHP59と連結した
。ライゲーション混合−物をEcoRIで処理してEc
oRI消化粘着末端を再生きせた。
得られたDNA断片(4367bp)を、TJDNAリ
ガーゼの存在下に、プラスミドpCLiPAΔxtrp
から得た1g4 bpのEcoRi −Dde I D
NA断片と連結した。ライゲーション混合物を用いて≧
、coliDト1を形質転換した。
アンピシリン抵抗性の形質転換株の一つから、所望のプ
ラスミドpMH9007を単離し、制限マツピングによ
って特性決定した。
L流側23(プラスミドuTTtrの構築およびクロー
三上!ユ (第19図に図示) プラスミドpMH9007を5tu Iで消化し、生じ
た線状化DNA断片(4551bp)をコウシ腸ホスフ
ァターゼにより脱燐酸した。他方、プラスミドpCLi
PAムxtrpを5tu Iで消化し、生じた419 
bpの断片を単離した。419 bp DNA断片を、
T4DNAリガーゼの存在下に、4551 bp DN
A断片と結合した。このライゲーション混合物を用いて
≧、 coli DH−1を形質転換した。
アンピシリン抵抗性形質転換株の一つから、所望のプラ
スミドp uITtrpを単離し、制限マツピングによ
り特性決定した。E、 coli HBIOI −16
ヲフラスミドpuITtrpにより形質転換して、形質
転換株E−,coli HBIOI −16(puTT
trp)を得た。
−施イ24(および単離 E−、coli HBIOI−16(pTQkPAΔt
rp )を、実施例9に記載したのと実質的に同様にし
て、培養し、得られた培養物からTQktPAを単離し
た。得られたTQktPA含有上澄液のt−PA活性は
、天然t−FAとして7、7X 10’ IU/ 1で
あった。
施 25    および単 新規t−PA類発現のため、≧、虹旦HBIOI −1
6(psITktrp )、互、9旦HBIOI −1
6(psTQktrp )、旦、臼旦HBIOI −1
6(psTQitrp )、E−、co旦HB101−
16 (pthTTtrp、)およびE−、coli 
HBIOI −16(puTTtrp )を用いた。こ
れらの細菌の培養は、実施例9に記載したのと実質的に
同様にして行った。得られた培養物(200m11 )
から得た細胞ベレットを10mM燐酸緩衝食塩水(pH
8,0)20−に懸濁し、4℃で1分間超音波処理した
。15.00Orpm。
4°Cで20分間遠心分離したのち、得られたベレット
をトリトン(Triton ) X −100溶液(0
,5%トリトンX −100,8%シュークロース、5
0mMEDIA 。
10mM)リス−MCI、pH8,0) 20−に懸濁
し、4℃で1分間超音波処理した。懸濁液を15.00
0rpmで20分間遠心分離した。得られたベレットを
、50%グリセロール水溶液20m1lおよび水冷エタ
ノール20InIlで順次洗浄し、8M床素、20mM
酢酸、40mM水酸化アンモニウム、0.4mMシステ
ィンおよび0.04mMシスチンを含有する8MJ!素
溶液(pH9,5)20m11に、超音波処理により溶
解した。
15、OOOrpmで20分間遠心分離後、上澄液を8
M尿素溶液でA 280= 0.1 (280nmでの
吸光度)まで希釈した。得られた溶液を、20mM酢酸
、40mM水酸化アンモニウム、0.4mMシスティン
および0.04mMシスチンを含有する水溶液(pH9
,5)の10倍量に対して室温で15時間透析した。上
記操作において、新規−−PA、すなわち5TTktP
A、 5TQktPA。
5TQitPA、 thTTtPAまたはuTTtPA
を含有する各透析物をそれぞれ≧、臼部具BIOI −
16(psTTktrp )、互、9旦HBIOI −
16(psTQktrp )、E、 coli HBI
OI−16(psTQitrp )、≧、臼部具BIO
I −16(pthTTtrp )またはE、 col
i HBIOI −16(puTTtrp)の培養物か
ら得た。得られた透析物の各々をそれぞれ、実施例9に
記載のフィブリンプレートアッセイに付した。結果を次
表に示す。
5TTktPA         1.1 x 105
STQkPA         2.3 X 10’5
TQitPA         2.3 X 10’t
hITtPA          3.7 X 10’
uTTtPA           検出されず率)亭
)uTTtPAはプロウロ・キナーゼのような酵素前駆
体であるのかもしれない、それはブイプリンプレートア
ッセイでは不活性であったが、酵素免疫アッセイで分析
したところでは、培養液1!当り29(の割合で生産さ
れた。
施 !  の 子量り 上記の実施例で生産された新規t−PAの分子量を、マ
ーカー蛋白質(94,000,67、Goo、 45,
000゜30.000.14,400ドルトン)を用い
たSDS −PAGE分析によって測定した。
結果を次表に示す。
TTktPA       約38.000T工1tP
A       約38.000TQitPA    
   約45,000TQktPA       約4
5.000STIktPA      約38.000
STQktPA      約45.0005TQit
PA      約45.000thITtPA   
   約38.000uTTtPA       約3
8.000発現ベクターは二本鎖DNAに適用きれるジ
デオキシリボヌクレオチド鎖ターミネーション法[スミ
ス(Sm1th) 、 A、 J、 H,メソッド・才
ブ・エンザイモロジー(Math、 Enzym、 )
第65巻第560〜580頁(1980年)]による部
分DNA配列決定に続く制限マツピングにより特性決定
ならびに同定が行なわれた。
プラスミドprTkPAΔtrp [2M& 、 10
mM トリス・MCI (pH7,4) −1mMED
TA 164中)、2 mMEDTA(2縛)および2
 N Na0H(2It )で5分間室温で処理した。
得られた混合物に5M酢酸アンモニア(8縛)およびE
tOH(100m )を加えた。混合物を一80’Cで
30分間冷却し、12.0OOrp+nテ5分間遠心分
離した。上澄液を除去した後沈澱を水冷70%エタノー
ル水で洗浄し、減圧乾燥して変性プラスミドを得た。
プ’7スミドを40mM トリス−MCI (pH7,
5) −20mMMgC12−50mM NaC1中合
成オリゴデオキシリボヌクレオチド・プライマー < 
5 ’ −AIATTCTGAAAIGAGCTGT 
トリプトファン・プロモーターの−55〜−37位に相
当5ng)と65℃で15分間アニールし、次いで30
分間を要して室温まで徐々に冷却した。配列決定反応は
τ7ボリメラーゼ(シークエナーゼ(5equenas
e )、米国Biochemical Corp、 )
および−355−dATP (Amersham )を
用いて、Tabor、 S、およびRichardso
n、 C,C,の方法[Proc、 Natl、 Ac
od。
Sci、 U、S、A、 84.4767−4771 
(1987) ]に従って行なった。決定した配列(ブ
ライマー、すなわちトリプトファン・プロモーター中の
35塩基およびTTktPAのN末端フード配列115
塩基からなる約150塩基)は期待された配列と一致し
た。
pTQkPAΔtrpのDNA配列決定も上記と同様な
方法で行なわれた。
psTTkPAtrp、 pthTTtrpおよびpu
TTtrpのDNA配列決定も合成デオキシオリゴヌク
レオチド(5′−fJCCGGGCGACCICCTG
IG、天然tPA(7) His297− Gly”2
に対応するDNA配列に相補的である)を用いた以外は
上記と同様にして行なった。
28(アミノ 配列の同 実施例25で得た5TTktPAを含む透析物から実施
例12に記載された精製法と同様にして精製されたSτ
τktPAを8M尿素−50mM トリス−MCI(p
H8,0) −1,5% β−メルカプトエタノールに
溶解し、Cy!l残基のSH基のカルボキシメチル化の
ためにモノヨード酢酸で処理した。得られたカルボキシ
メ チル化されたS1’TktPAは  C05M05
IL   5 C4−300(4,6mmφX 50m
m、 NaKarai Te5que)を用いる調整用
HPLCにより精製され、気相シークエンサー47OA
 (Applied Biosystem Inc)に
より配列決定された。その結果、5TTktPAのN−
末端配列はSe r−Glu−Gl y−Asn−5a
r−Asp−Cys−Tyr−Pha−G 1y−As
 n−Gly−5ar−Ala−Tyrであり、期待さ
れた配列と一致した。
施イ29(ST118の  とクローニング)(第20
図に図示) プラスミドpSτ112[それを含有する形質転換体で
あるE、、 coli DI −I FERM BP−
1966から単離でき、psT112における天然t−
PAのcDNA配列は第21図に示きれている]を3a
mHIとSal Iで消化した。
大きいDNA断片を単離し、 DNAポリメラーゼI(
フレノウ断片)で平滑末端とする。得られるDNA断片
をT4DNAリガーゼで自己ライゲートし、ライゲーシ
ョン混合物で旦、部具HBIOIを形質転換したアンピ
シリン抵抗性形質転換体の一つから、目的のプラスミド
pSτ118を得てマツピングにより特性決定をした。
゛箱列30(mT kl12の構 とクローニング)(
第22図および第23図に図示) プラスミドpsT118をシlffおよびBbe Iで
消化した。大きいDNA断片を単離し、Arg−ISi
r’  Cys92Tyr Gluをフードする合成り
Q II −Ava I[DNA断片[5’ −GAI
CIIGCTACGAG and 5 ’ −GTCC
TCGTAGCAA。
各オリゴマーはT4ポリヌクレオチド・キナーゼ(宝酒
造)によりリン酸化したコとpsT 11Bから得られ
た天然t−PAのAsp95−Glylloをコードす
るAva■−独I  DNA断片とをT 4DNAリガ
ーゼ(宝酒造)により結合した。
ライゲーション混合物を用いてE、 coli DH−
1を形質転換し、アンピシリン抵抗性形質転換体の一つ
から目的とするプラスミドpmrQkl18を単離し、
制限マツピングにより特性決定をした。
他方、プラスミドpsT112をII[とXma Iで
消化し、大きいDNA断片を車離し、これとpmTQk
l18から得たArg−1−y、1507をコードする
1253 bp B1已■−Xma I DNA断片を
T4DNAリガーゼの存在下にライゲートし、補乳動物
細胞におけるmTQktPAの発現ベクターであるpm
TQkl12を得た。
施 31mTTKの  とクローニング(第24rM、
第25図オヨび第26rlA ニr5M 示)pTTk
PAΔtrpをC1a IとEcoRIで完全に消化し
、得られた大きいDNA断片を単離し、これとBgI 
II制限酵素部位を含むC1a I −Dde I合成
りNA断片(5’ −CGATAAAATGGGTCC
TAGATCおよび5′−TCAGATCTAGGAC
CCATTTIA工、各DNAはT4ポリヌクレオチド
キナーゼによりリン酸化された)とpIThPAΔtr
pから得られたGlu175−τrp204をコードす
る瞼!−ジ逓RI DNA断片とをT4DNAリガーゼ
により結合してプラスミドpH59006を得る。
pTTkPAΔtrpをEcoRI (部分消化)とA
pa Iで消化して781bp DNA断片を単離し、
pH59006から得られた4、 1kbpの彫巴RI
−但岬I  DNA断片とライゲートし、Arg″″1
と5er174−Pro527をコードするプラスミ 
ドpH53020を得た。
プラスミド3020をBILTIおよびSma Iで消
化し、Arg””と5er174−Pro508をコー
ドする小さいDNA断片を単離し、pmTQkl12か
ら得たIN −Sma Iの大きいDNA断片とライゲ
ートしてITktPAの動物細胞のための発現ベクター
であるpmTTKを得た。
jlI32  m5TTkの  とクローニングプラス
ミドpH59006をEcoRIで消化し、大きいDN
A断片を車離し、フウシ膓ホスプアターゼ(ファルマシ
ア)で脱リン酸化し、psTTkΔtrpから得たAs
n205−Lys361をコードする 472bp E
coRI DNA断片にライゲートしてプラスミドpM
H3025を得る。
プラスミドpMH3025をIIおよび5ma Iで消
化し、小さいDNA断片を単離し、pm!Qkl12か
ら得られたBgl I −Sma Iの大きいDNA断
片とライゲートして動物細胞における5TTktPAの
発現ベクターであるプラスミドpmsTTkを得た。
L−929細胞系がこの実施例で用いられるが、L −
929細胞はATCC#CCL−1として入手できる。
このwI胞をカナマイシンと10%(V/V)牛胎児血
清を含むDMEM中37℃で5%CO2条件下で維持し
た。この細胞を形質転換の前日10cmのペトリ皿につ
き5×105細胞数の細胞濃度でプレートした。培地は
形質転換3時間前に交換した。2つの10cmペトリ皿
を各形質転換に用いた。
L」旦皮藍二11 プラスミドDNAを用いてゴーマン(Gorman )
 法[DNA Cloningl[、143(1985
)、 IRLpress ]と同様にしてリン酸カルシ
ウム技術によりL −929細胞を形質転換した。
発現プラスミド(pmTQkl12. pmTTkまた
はpmsTTk)30(とプラスミドpsV2neo 
ATCCNo、 371493 HEを2 M CaC
1z (186m )と水(1,311111)に加え
た。DNA溶液(1,5戚)を2 X HBS(1,6
3%塩化ナトリウム、1.19%Hepes+ 0.0
4%NazHPO4,pH7−12) (1,5戚)に
滴下した。混合物を細胞に接触させる前に室温で30分
間放置した。
C1細 のトランスフェクション DNA溶液(0,6m1F>を徐々に攪拌しながらL−
929Mi胞のl 0crnペトリ皿に加え、37℃で
Co2気流中18時間加温した。10%FC5を含む完
全な新鮮成育培地を次に加え、細胞をCO□気流中37
℃で24時間加温した。細胞をトリプシン処理し、30
0</mQのジエネティシン(geneticin、 
G418 )および10%FC5を含むDMEMからな
る選択培地中で1=10のサブ力ルチュアをした。ホス
ホトランスフェラーゼ(neo’遺伝子産物)を発現す
る細胞が選択培地中で生存し、コロニーを形成すること
ができる。
培地を3−4日ごとに交換し、コロニーヲ12−14日
後に単離した。0418抵抗性コロニーを小シリンダー
中おだやかなトリプシン処理により採取し、培養塊にな
るまで増殖させ、変異t−PAの選択のための試験をし
た。細胞を直径1.7cmの3rnQの培地を入れたマ
ルチ・ウェル・プレート皿中で3×105細胞数になる
まで増殖させた。培地を除去し、PBSで洗浄した。細
胞をo、 04mM ZnSO4,1mM酪酸ナトリウ
ム、2%FC5を含む、DMEMからなる誘導培養培地
(111111)中で培養し、培地中の変異t−PAの
活性を52251を用いる間接吸光分析法[rromb
osis Re5earch 31.427 (198
3)コにより確認した。
寄託のために≧、  coli DH1はプラスミドp
mTQkl12、pmrTkまたはpmsTTkを用い
て常法により形質転換された。
上記実施例で得られた下記微生物は工業技術院微生物工
業技術研究所にそれぞれプダベスト条約に基づく国際寄
託されており、下記の寄託番号がそれぞれ付されている
聚−皇−1亙丘亙j
【図面の簡単な説明】
第1rIAは、プラスミドpHVBBの構築およびクロ
ーニングを示す。 第211Aは、プラスミドpcLiPAxtrpc7)
構築およびクローニングを示す。 第3図は、Bgll[DNA断片< 1974 bp)
のDNA配列を示す。 第4図は、プラスミドpCLiPAΔxtrpの構築お
よびクローニングを示す。 第5図は、プラスミドpτQiPAΔtrpの構築およ
びクローニングを示す。 第6図は、プラスミドpTA9004の構築およびクロ
ーニングを示す。 第7図は、プラスミドpTTkPAΔtrpの構築およ
びクローニングを示す。 第8図は、EcoRI DNA断片(472bp)のD
NA配列を示す。 第9図は、pTffiPAΔtrpの構築およびクロー
ニングを示す。 第10図は、プラスミドplQkPAΔtrpの構築お
よびクローニングを示す。 第11図は、プラスミドpMH9003の構築およびク
ローニングを示す。 第12図は、プラスミドpsTTktrpの構築および
クローニングを示す。 第13図は、プラスミドpzYの構築およびクローニン
グを示す。 第14図は、プラスミドpsTQitrpの構築および
クローニングを示す。 第15図は、プラスミドpsTQktrpの構築および
クローニングを示す。 第16図は、゛プラスミドpMH9006の構築および
クローニングを示す。 第17図は、プラスミドpthTTtrpの構築および
クローニングを示す。 第18図は、プラスミドpMH9007の構築およびク
ローニングを示す。 第19図は、プラスミドpuTrtrpの構築およびク
ローニングを示す。 第20図は、プラスミドpsT118の構築とクローニ
ングを示す。 第21図は、psτ112における天然t−PAのcD
NA配列を示す。 第22図は、プラスミドpmTQkl18の構築とクロ
ーニングを示す。 第23図は、プラスミドpmTQkl12の構築とクロ
ーニングを示す。 第24図は、プラスミドpH59006の構築とクロー
ニングを示す。 第25図は、プラスミドpi(53020の構築とクロ
ーニングを示す。 第26図は、プラスミドルm工τにの構築とクローニン
グを示す。 第27図は、プラスミドpMH3025の構築とクロー
ニングを示す。 第28図は、プラスミドpmsTTkの構築とクローニ
ングを示す。 第29図は、pTTkPAΔtrpのコード領域のDN
A配列を示す。 第30図は、pTTiPAΔtrpのコード領域のDN
A配列を示す。 第31図は、pTQkPAΔtrpのコード領域のDN
A配列を示す。 第32図は、pTQiPAΔtrpのコード領域のDN
A配列を示す。 第33図は、psTTktrpのコード領域のDNA配
列を示す。 第34図は、pSTQktrpのコード領域のDNA配
列を示す。 第35図は、psTQitrpのコード領域のDNA配
列を示す。 第36図は、puTTtrpのコード領域のDNA配列
を示す。 第37図は、pthτTtrpのコード領域のDNA配
列を示す。 第38図は、pmTQkl12のコード領域のDNA配
列を示す。 第39図は、pmITkのコード領域のDNA配列を示
す。 第40図は、pmsTTkのコード領域のDNA配列を
示す。 pHvBB 第1図 AGTGCATTTTCCCAGATACTTCCCA
TTTTATACTCTGTCAGATGGGAAGA
CATGAATGTGGGCAGAAGTGGCCAT
GCCACCCTGTTTGTGAGCAGCTTTG
GAAACAGGACCACAAA(Bglエエ) AAGA−3’ ’GGAAGTTTTCAGGACTTGGTCTGA
TTTCAGGAATGAAAGCATGTCTCAA
TAGTAAAAGAAACpIPALO2(Lys2
77−)工1e)DNA断片(69bp) ■ 1a  l 5al工 〆1iPAΔxfrp −一一一一」 pcLiPA−xtrp DNA断片(184bp) pIA9004 pTQiPAΔ町 pCLiPAΔ℃印 (EcoRI )   (ua I )DNA断片(1
84bp) メh−yAΔヒT DNA断片(184bp) pTA9004 pR9003 メ1iPAt−壮卯 (EcoRI )   (Dde I )DNA断片(
184bp) pmTQklL8 (Bgl II−)  ’          (Xm
a I )GA■Q” I(如・・・・・・・・GIC
A ACG ・・・・・・・・CAGGGCC(tsg
L…/BamH1〕 AATTCC・・・・・・GGGCC 弱・・・・・・・C (Bgl II )          (Sma I
 )GATQ’・・・・・・・GTCCC A・・・・・・・CAGGG p)153025 (Bgl II )         (Scna I
 )GAI″α・・・・・・・GTCCC A・・・・・・CAGGG pmTQlcl12 CAGTTTCGCATCAAAGGAGGGCTCT
TCGGlnPheArgr1eL、YsGIyG1y
LeuPheA11ePheA1aLysHisArg
ArgSerProGAGCTCCTGCTGGATT
CTCTCTGCCGCCC3erSerCysTrp
IleLeuserAlaAlaHLeuThrVal
IIeLeuGlyArgThrTyrA第 1aAspfjeA1aSerHisProTrpGl
nAIaAIalyGluArgPheLeucysG
lyGlyIleLeuIleisCysPheG1n
GluArgPheProProHisHis29図(
1) ムコv       4v%+I4 CGGAATCCTGATGGGGATGCCAAGC
CCT1ArgAsnProAspGlyAspAla
LysProTTGGGAGTACTGTGATGTG
CCCTCCTGCTITrpGluTyrCysAs
pealProSerCysSCAGTTTCGCAT
CATAGGAGGCCTCTTCG+GlnPheA
rgIleI ・1eGlyGlyL、euPheA第
30[1!;J 工u       44リ       4JL/  
     4ML/GGTGCCACGTGCTGAA
GAACCGCAGGCTGACGrpCysHisV
alLeuLysAsnArgArgLeuThrCC
ACCTGCGGCCTGAGACAGTACAGCC
AGCCTerThrCysGlyLeuArgGln
TyrSerGlnPr。 CCGACATCGCCTCCCACCCCTGGCA
GGCTGCC1aAspIleAlaser)lis
ProTrpGInAla−Ala70八      
  〇n8        Qlnatn      
   a”+n         qAnGTCAGA
CTGTACCCATCCAGCCGCTGCACA’
ValArgLeuTyrProSc:rserArg
cysThr:GACAACATGCTGTGTGCT
GGAG、a、CACTCGGノASpASnMetL
eucysAla、GlyAspThrArg!GCC
TGCCAGGGCGATTCGGGAGGCCCCC
TG(AlaCysGlnGlyAspSerGlyG
lyProLeu>GTGGGCATCATCAGCT
GGGGCCTGにGCTGT(ValGlyIle[
1eSerTrpGlyLeuGlyCys(AAGG
TTACCAACTACCTAGACTにGATTCG
T(LysValThrAsnTyrLeuAspTr
p11eArg第・□ rCACAACATTTACTTAACAGAACAG
TCACC5erGlnHisLeuLeuAsnAr
gThrValThr\GCGGCGGGCCCCAG
GCAAACTTGCACGAC5erG1yG1yP
roGLnA1aAgnLeuHi’5Asp11;T
GTGTCTGAACGATGGCCGCATGACT
TTG/alCysLeuAsnAspG1yArgM
e LThrLeulooo       1010 
     1020コGACAGAAGGATGTCC
CGGGTGTGTACACAコLyGlnL>’5A
sp’/alProG1yValTyrThrJACA
ACATGCGACCGTGA  −3曹30図(2) A G CT CCT G CT G G A T T
 CT CT CT G CCG CCCA CT G
 (SerSarCysTrprLeLeuSerA1
aAlaHiscysCTGACGGTGATCTTG
GGCAGAACATACCGGGT(LeuThrV
allleLeuG1yArgThrTyrArgVa
1GA、AGTCGAAAAATACATTGTCCA
TAAGGAATT(G1uValGluLysTyr
rIe’/alHisLysGluPh(GCGCTG
CTGCAGCTGAAATCGGATTCGTCCC
G(AlaLeuLeuG1nLeuLysSerAs
pSerSerAr7菟 GGCTACGGCAAGCATGAGGCCTTGT
CTCCTTT(GlyTyrG1yLysHisG1
uA1aLeuserProPhs:TTCCAGGA
GAGGTTTCCGCCCCACCAC逼PheGl
 nG luArgPheProProHi sHi 
5520       :130      540ゴ
GTCCCTGGCGAGGAGGAGCAGAAAT
TT、ValProGlyGLuGLuG1uGlnL
ysPhe:GATGATGACACTTACGACA
ATGACATT:AspAspAspThrTyrA
spAsnAspIle:TGTGCCCAGGAGA
GCAGCGTGGTCCGC;CysAlaG1nG
luSerSerValVaLArgIProAspT
rpThrG1uCysGluLeuSer:TATT
CGGAGCGGCTGAAGGAGGCTCAT!T
yrSerGLuArgLeuLysGluAlaHi
sLeuThrVa111eLeuG1yArgThr
TyrGCGCTGCTGCAGCTGAAATCGG
ATTCGAlaLeuLeuG1nLeuLysSe
rAspserACTGTGTGCCTTCCCCCG
GCGGACCTG・ThrvaLCysLeuPro
ProA1aAspLeu□GGCTACGGCAAG
CATGAGGCCTTGTCT’G1yTyrG1y
LysHisG1uA1aLeuSerArgVaLV
alProGlyG1uGluGluGlnLysPh
eTCCCGCTGTGCCCAGGAGAGCAGC
GTGGTCCGC5erArgCysA1aG1nG
luserserVal vaIArgCAGCTGC
CGGACTGGACGGAGTGTGAGCTCTC
CGLnLeuProAspTrpThrGLuCys
G1uLeuserCCTTTCTATTCGG、AG
CGGCTGAAGGAGGCTCATProPheT
yrSerG1uArgLeuLysGluAlaHi
s優先権主張  61987年11月13日[相]イギ
リス(GB)■手 続 ネ甫 正 書く方 式〉 \ス 1、事件の表示 昭和63年特許願第192320号 2、発明の名称 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子3、補正をする
者 事件との関係特許出願人 大阪市東区道修町4丁目3番地 (524)藤沢薬品工業株式会社 代表者藤澤友吉部 4、代理人 〒532 大阪市淀用区加島2丁目1番6号     、−5藤沢
薬品工業株式会社大阪工場内    ゛イ\5、補正命
令の日付 昭和63年10月5日 (発送臼:昭和63年10月25日) 6、補正の対象 図面 7、補正の内容 願書に最初に添付した図面(企図)の浄書・別紙のとお
り(内容に変更なし) 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一次構造としての下記アミノ酸配列( I ):【ア
    ミノ酸配列があります】 (式中、RはSer−または 【アミノ酸配列があります】 であり、 Xは−Lys−、−Ile−または結合手であり、Yは 【アミノ酸配列があります】 または【アミノ酸配列があります】 である) で示され、 上記アミノ酸配列において、Asn^1^3^4、As
    n^2^1^8およびAsn^4^4^8はグリコシル
    化されていてもよい組織プラスミノーゲン活性化因子。 2)グリコシル化されていない特許請求の範囲第1項記
    載の組織プラスミノーゲン活性化因子。 3)RがSer−であり、XがLys−でありYが−T
    yrSerGlnProGlnPheAspIle−で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組織プラスミノーゲン
    活性化因子。 4)グリコシル化されていない特許請求の範囲第3項記
    載の組織プラスミノーゲン活性化因子。 5)特許請求の範囲第1)項で定義したアミノ酸配列(
    I )をコードするDNA。 6)特許請求の範囲第1)項で定義したアミノ酸配列(
    I )をコードするDNAを含有する組換えベクター。 7)特許請求の範囲第1)項で定義したアミノ酸配列(
    I )をコードするDNAの発現ベクターを含有する形
    質転換体。 8)特許請求の範囲第1)項で定義したアミノ酸配列(
    I )をコードするDNAを含む発現ベクターにより形
    質転換された宿主細胞を培地に培養し、得られる培養物
    よりt−PAを採取することを特徴とする、特許請求の
    範囲第1)項記載の組織プラスミノーゲン活性化因子の
    製造法。 9)特許請求の範囲第1)項記載の組織プラスミノーゲ
    ン活性化因子を含有する医薬組成物。 10)ヒトおよび動物起源の他の蛋白質を本質的に含有
    しない、フィンガードメインおよび成長因子ドメインを
    欠く組織プラスミノーゲン活性化因子。 11)グリコシル化されていない、フィンガードメイン
    および成長因子ドメインを欠く組織プラスミノーゲン活
    性化因子。 12)天然のヒト組織プラスミノーゲン活性化因子のL
    鎖およびH鎖のクリングル2ドメインに相当する部分か
    らなっており、ヒトおよび動物起源の他の蛋白質を本質
    的に含まない組織プラスミノーゲン活性化因子。 13)天然のヒト組織プラスミノーゲン活性化因子のL
    鎖およびH鎖のクリングル2ドメインに相当する部分か
    らなっており、グリコシル化されていない組織プラスミ
    ノーゲン活性化因子。 14)天然のヒト組織プラスミノーゲン活性化因子のア
    ミノ酸配列の275番目のアルギニンがアスパラギンに
    より置換されている特許請求の範囲第1)項記載の組織
    プラスミノーゲン活性化因子。
JP63192320A 1987-08-03 1988-08-01 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子 Expired - Fee Related JP2561708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878718298A GB8718298D0 (en) 1987-08-03 1987-08-03 Tissue plasminogen activator
GB8718298 1987-08-03
GB878725052A GB8725052D0 (en) 1987-10-26 1987-10-26 Tissue plasminogen activator
GB8725052 1987-10-26
GB8726683 1987-11-13
GB878726683A GB8726683D0 (en) 1987-11-13 1987-11-13 Tissue plasminogen activator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6257008A Division JP2570633B2 (ja) 1987-08-03 1994-10-21 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104167A true JPH01104167A (ja) 1989-04-21
JP2561708B2 JP2561708B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=27263535

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192320A Expired - Fee Related JP2561708B2 (ja) 1987-08-03 1988-08-01 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子
JP6257008A Expired - Fee Related JP2570633B2 (ja) 1987-08-03 1994-10-21 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子
JP8003853A Expired - Lifetime JP2606620B2 (ja) 1987-08-03 1996-01-12 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6257008A Expired - Fee Related JP2570633B2 (ja) 1987-08-03 1994-10-21 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子
JP8003853A Expired - Lifetime JP2606620B2 (ja) 1987-08-03 1996-01-12 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5648250A (ja)
EP (1) EP0302456B1 (ja)
JP (3) JP2561708B2 (ja)
KR (1) KR970001237B1 (ja)
AT (1) ATE108206T1 (ja)
AU (1) AU623340B2 (ja)
CA (1) CA1341458C (ja)
DE (1) DE3850531T2 (ja)
DK (1) DK174413B1 (ja)
ES (1) ES2056082T3 (ja)
IL (1) IL87276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503363A (ja) * 1988-03-21 1991-08-01 ジェネンテク,インコーポレイテッド 新規なヒト組織プラスミノーゲンアクチベーター変異体および方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL87276A (en) * 1987-08-03 1995-07-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Analog of a tissue plasminogen activator containing the Pringle 2 and protease regions only, DNA encoding it, processes for its preparation, and pharmaceutical preparations containing it
IL88247A0 (en) * 1987-11-06 1989-06-30 Genentech Inc Novel human tissue-type plasminogen activator variant
US5262170A (en) * 1988-09-02 1993-11-16 Genentech, Inc. Tissue plasminogen activator having zymogenic or fibrin specific properties and substituted at amino acid positions 296-299, DNA molecules encoding them, vectors, and host cells
US5676947A (en) * 1989-02-07 1997-10-14 Boehringer Manneheim Gmbh Method for treating thromboembolic conditions using thrombolytically active proteins
DE3903581A1 (de) * 1989-02-07 1990-08-16 Boehringer Mannheim Gmbh Gewebs-plasminogenaktivator-derivat
DE3923339A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Boehringer Mannheim Gmbh Gewebs-plasminogen-aktivator-derivat
US5242688A (en) * 1990-12-24 1993-09-07 Eli Lilly And Company Method of treating thromboembolic disorders by administration of diglycosylated t-pa variants
GB9204439D0 (en) 1992-02-27 1992-04-15 Fujisawa Pharmaceutical Co A new cephalosporin c acylase
DE4440892A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Gruenenthal Gmbh Proteine mit fibrinolytischen und gerinnungshemmenden Eigenschaften
DE19937219A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-08 Aventis Behring Gmbh Verfahren zur Reindarstellung der den Blutgerinnungsfaktor VII aktivierenden Protease, ihres Proenzyms oder eines Gemisches beider Proteine mittels Ionenaustauscherchromatographie
DE19937218A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-08 Aventis Behring Gmbh Verfahren zur Reindarstellung der den Blutgerinnungsfaktor VII aktivierenden Protease, ihres Proenzyms oder eines Gemisches beider Proteine mittels Affinitätschromatographie
US6821755B2 (en) * 2000-07-27 2004-11-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Preparation of a recombinant protein in a prokaryotic host cell
US6955910B2 (en) 2000-11-14 2005-10-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for large scale production of recombinant DNA-derived TPA or K2S molecules
US7087412B2 (en) 2000-11-14 2006-08-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Methods for large scale protein production in prokaryotes
GB0027779D0 (en) * 2000-11-14 2000-12-27 Boehringer Ingelheim Int Methods for large scale production of recombinant dna-derived tpa or k2s molecules
GB0029001D0 (en) * 2000-11-28 2001-01-10 Isis Innovation Assay
DE10153601A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-22 Paion Gmbh DSPA zur Behandlung von Schlaganfall
US20080057050A1 (en) * 2003-05-02 2008-03-06 Paion Deutschland Gmbh Intravenous injection of plasminogen non-neurotoxic activators for treating cerebral stroke
AR068914A1 (es) * 2007-10-18 2009-12-16 Paion Deutschland Gmbh Uso de un activador de plasminogeno para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de apoplejia
KR100855024B1 (ko) 2008-04-30 2008-08-28 가톨릭대학교 산학협력단 크링글 도메인 1 및 2 로 이루어진 비-글리코실화 재조합단백질
EP2289542A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-02 PAION Deutschland GmbH Treatment of neurological or neurodegenerative disorders

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL68561A (en) * 1982-05-05 1991-01-31 Genentech Inc Preparation of polypeptide with human tissue plasminogen activator function,processes for making it,and dna and transformed cell intermediates thereof
WO1984001786A1 (en) * 1982-10-28 1984-05-10 Beecham Group Plc Enzyme derivatives and their use in the treatment of thrombosis
US4753879A (en) * 1984-08-27 1988-06-28 Biogen N.V. Modified tissue plasminogen activators
US4577584A (en) * 1984-12-24 1986-03-25 Shih Nan C Bell lock (II)
EP0201153A3 (en) * 1985-02-09 1987-10-07 Beecham Group Plc Modified enzyme and process for its preparation
GB8508717D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 Beecham Group Plc Composition
IL78571A (en) * 1985-04-22 1991-06-30 Genentech Inc Human tissue plasminogen activator mutants resistant to enzymatic cleavage resulting in two-chain form
DK43387A (da) * 1986-01-29 1987-07-30 Beecham Group Plc Fibrinolytisk enzym
PT84588B (en) * 1986-04-02 1989-05-09 Beecham Group Plc Process for preparing a fibrinolytic enzyme
EP0299053A1 (en) * 1987-01-30 1989-01-18 American Home Products Corporation Des-epidermal growth factor plasminogen activators
IL87276A (en) * 1987-08-03 1995-07-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Analog of a tissue plasminogen activator containing the Pringle 2 and protease regions only, DNA encoding it, processes for its preparation, and pharmaceutical preparations containing it

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC NATL ACAD SCI=1986US *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503363A (ja) * 1988-03-21 1991-08-01 ジェネンテク,インコーポレイテッド 新規なヒト組織プラスミノーゲンアクチベーター変異体および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR890003952A (ko) 1989-04-19
ES2056082T3 (es) 1994-10-01
DK431988D0 (da) 1988-08-02
DK174413B1 (da) 2003-02-17
KR970001237B1 (ko) 1997-02-04
JPH07163346A (ja) 1995-06-27
JP2606620B2 (ja) 1997-05-07
DE3850531T2 (de) 1994-11-24
JP2561708B2 (ja) 1996-12-11
DE3850531D1 (de) 1994-08-11
DK431988A (da) 1989-02-04
EP0302456A1 (en) 1989-02-08
IL87276A0 (en) 1988-12-30
US5648250A (en) 1997-07-15
JPH08228773A (ja) 1996-09-10
AU623340B2 (en) 1992-05-14
ATE108206T1 (de) 1994-07-15
CA1341458C (en) 2004-10-12
EP0302456B1 (en) 1994-07-06
US5840533A (en) 1998-11-24
JP2570633B2 (ja) 1997-01-08
AU2036188A (en) 1989-02-09
IL87276A (en) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01104167A (ja) 新規な組織プラスミノーゲン活性化因子
EP0200451B1 (en) Protease resistant urokinase composition, its production and use
CA2218880A1 (en) Process for preparing anti-obesity protein
JPH0216981A (ja) ヒト組織プラスミノーゲン活性化因子をコードするdna
EP0273774A2 (en) Plasminogen activators, DNA encoding the same and their preparation and use
DE69009068T2 (de) Methoden und materialien zur expression von varianten von menschlichem plasminogen.
DK175938B1 (da) Plasminogenaktivator-varianter, DNA-sekvenser, vektorer, celler og cellekulturer, der omfatter DNA-sekvenser, der koder for sådanne varianter, samt sammensætninger til behandling af karsygdom eller -tilstand, der omfatter en sådan variant
US20050202040A1 (en) Methods for large scale productions of recombinant DNA-derived tPA or K2S molecules
US5747291A (en) Bifunctional urokinase variants with improved fibrinolytic characteristics and thrombin inhibiting effect
US7070958B2 (en) Methods of making pro-urokinase mutants
EP0440709B1 (en) Thrombolytic agents with modified kringle domains
PT87869B (pt) Processo para a preparacao de um activador de plasminogenio hibrido
FI114102B (fi) Menetelmä trombiinin vaikutuksesta pilkkoutuvan plasminogeenianalogin valmistamiseksi
IE913070A1 (en) Novel compounds
JPH03505276A (ja) 再配列された組織プラスミノーゲン活性化因子及びその産生方法
JP3061199B2 (ja) エリトリナ・カッフラ型インヒビターの突然変異体及びセリンプロテアーゼを精製するための前記突然変異体の利用
JP2000504941A (ja) トロンビンによって活性化され得るプラスミノーゲンアクチベーター
JP3153236B2 (ja) 端が切り取られた軽鎖を有する組換えプロテインc
EP0379890A1 (en) New tissue plasminogen activator
JPH01165379A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5958722A (en) Use of recombinant inhibitor from Erythrina caffra for purifying serine proteases
IE861054L (en) Protease resistant single-chain urokinase
JPH02219573A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH01160481A (ja) 新規なポリペプチド、その製法及び用途
JPH0475584A (ja) ヒトプロウロキナーゼ様ポリペプチド及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees