JPH01103633A - エポキシ発泡体の製造方法 - Google Patents
エポキシ発泡体の製造方法Info
- Publication number
- JPH01103633A JPH01103633A JP62261271A JP26127187A JPH01103633A JP H01103633 A JPH01103633 A JP H01103633A JP 62261271 A JP62261271 A JP 62261271A JP 26127187 A JP26127187 A JP 26127187A JP H01103633 A JPH01103633 A JP H01103633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy
- weight
- foam
- parts
- carbonate oligomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 title claims description 51
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 11
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 20
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 abstract description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 abstract description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 abstract 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 abstract 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 29
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 13
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 12
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229920002323 Silicone foam Polymers 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000013514 silicone foam Substances 0.000 description 6
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- -1 bisphenol aldehyde Chemical class 0.000 description 5
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,8,9,10,10a-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCNC21 SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIPOCPJRYUFXLL-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC=C(O)C(CN(C)C)=C1CN(C)C CIPOCPJRYUFXLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMQUQOHNANGDOR-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromo-4-(2,4-dibromo-5-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound BrC1=C(Br)C(O)=CC=C1C1=CC(O)=C(Br)C=C1Br CMQUQOHNANGDOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001763 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium Substances 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019743 Choline chloride Nutrition 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- SGMZJAMFUVOLNK-UHFFFAOYSA-M choline chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCO SGMZJAMFUVOLNK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960003178 choline chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- RIWRFSMVIUAEBX-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-phenylmethanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1 RIWRFSMVIUAEBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCTAHLRCZMOTKM-UHFFFAOYSA-N tripropylphosphane Chemical compound CCCP(CCC)CCC KCTAHLRCZMOTKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1里の盈亘尖1
本発明は、エポキシ発泡体の製造方法に関し、さらに詳
しくは、発泡状態が均質で可撓性のある発泡体を、通常
の発泡剤を用いることなく、製造するための方法に関す
る。
しくは、発泡状態が均質で可撓性のある発泡体を、通常
の発泡剤を用いることなく、製造するための方法に関す
る。
明の I的背景ならびにその問題点
従来、エポキシ発泡体の製造方法としては、エポキシ樹
脂と硬化剤とからなる系に、空気等のガス、もしくはペ
ンタン等の低沸点化合物などを発泡剤として導入し、常
温で反応させて発泡させる方法が知られていた。また、
エポキシ樹脂と硬化剤とからなる系に、アゾビスイソブ
チロニトリル、アゾジカルボンアミド等の発泡剤を加え
、所定温度に加熱して発泡させる方法も知られていた。
脂と硬化剤とからなる系に、空気等のガス、もしくはペ
ンタン等の低沸点化合物などを発泡剤として導入し、常
温で反応させて発泡させる方法が知られていた。また、
エポキシ樹脂と硬化剤とからなる系に、アゾビスイソブ
チロニトリル、アゾジカルボンアミド等の発泡剤を加え
、所定温度に加熱して発泡させる方法も知られていた。
ところが、上記の従来の方法で製造されたエポキシ発泡
体は、内部の発泡状態が不均一であるため固く、かつ脆
いという弱点があった。そのため従来のエポキシ発泡体
は、機械的な耐久性に乏しく、用途範囲が限定され、金
属の防蝕剤、断熱材、衝撃吸収体として使用する上では
、十分な機能を発揮しえないという大きな問題点があっ
た。
体は、内部の発泡状態が不均一であるため固く、かつ脆
いという弱点があった。そのため従来のエポキシ発泡体
は、機械的な耐久性に乏しく、用途範囲が限定され、金
属の防蝕剤、断熱材、衝撃吸収体として使用する上では
、十分な機能を発揮しえないという大きな問題点があっ
た。
したがって、内部の発泡状態が均一であり、機械的特性
に優れ、しかも耐熱性、接着性に優れたエポキシ発泡体
の出現が望まれていた。
に優れ、しかも耐熱性、接着性に優れたエポキシ発泡体
の出現が望まれていた。
及用辺旦灼
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
であり、内部の発泡状態が均一で、圧縮、曲げ、あるい
はたわみ等に対し強い柔軟性があり、金属の防蝕剤、断
熱材、衝撃吸収体等に使用した場合、高い機械的耐久性
を有するエポキシ発泡体の製造方法を提供することを目
的とする。
であり、内部の発泡状態が均一で、圧縮、曲げ、あるい
はたわみ等に対し強い柔軟性があり、金属の防蝕剤、断
熱材、衝撃吸収体等に使用した場合、高い機械的耐久性
を有するエポキシ発泡体の製造方法を提供することを目
的とする。
発明の概要
本発明に係るエポキシ発泡体の製造方法は、1分子中に
2個以上のエポキシ基を有するポリエポキシ化合物と、
末端にフェノール性水酸基を有するカーボネートオリゴ
マーと、反応触媒とを120’C〜240’Cの温度で
反応させることを特徴とする。
2個以上のエポキシ基を有するポリエポキシ化合物と、
末端にフェノール性水酸基を有するカーボネートオリゴ
マーと、反応触媒とを120’C〜240’Cの温度で
反応させることを特徴とする。
本発明においては、カーボネートオリゴマーが架橋成分
となるとともに、反応時に二酸化炭素を放出し、この二
酸化炭素が発泡剤としての役割を果す。このため得られ
る発泡体の発泡状態は均一となり、従来の製造方法で製
造されたエポキシ発泡体と比較して、柔軟性に優れると
ともに、耐熱性、接着性にも優れている。
となるとともに、反応時に二酸化炭素を放出し、この二
酸化炭素が発泡剤としての役割を果す。このため得られ
る発泡体の発泡状態は均一となり、従来の製造方法で製
造されたエポキシ発泡体と比較して、柔軟性に優れると
ともに、耐熱性、接着性にも優れている。
また、ポリエポキシ化合物とカーボネートオリゴマーの
他に、新たに発泡剤を加える必要がないため、製造工程
が簡略化され、経済的である。
他に、新たに発泡剤を加える必要がないため、製造工程
が簡略化され、経済的である。
発明の詳細な説明
以下本発明に係るエポキシ発泡体の製造方法について、
具体的に説明する。
具体的に説明する。
ポリエポキシ化合物
本発明では、エポキシ発泡体を製造するための成分の1
つとして、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するポ
リエポキシ化合物が用いられる。
つとして、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するポ
リエポキシ化合物が用いられる。
このポリエポキシ化合物としては、具体的には、ビスフ
ェノールA1テトラブロムビスフエノールへ1ビスフエ
ノールF1ビスフエノールアルデヒドなどと、エピクロ
ルヒドリンとから得られるエポキシ樹脂などが挙げられ
る。
ェノールA1テトラブロムビスフエノールへ1ビスフエ
ノールF1ビスフエノールアルデヒドなどと、エピクロ
ルヒドリンとから得られるエポキシ樹脂などが挙げられ
る。
その他の有用なポリエポキシ化合物としては、ポリフェ
ノール類、レゾルシン、ハイドロキノン、フタル酸、ポ
リアルキレングリコール、フェノールノボラックなどの
、ポリグリシジルエーテルあるいはポリグリシジルエス
テル類などが例示される。
ノール類、レゾルシン、ハイドロキノン、フタル酸、ポ
リアルキレングリコール、フェノールノボラックなどの
、ポリグリシジルエーテルあるいはポリグリシジルエス
テル類などが例示される。
これらのポリエポキシ化合物は、通常、0.1〜0.8
重量%の水分を含み、また水分により開環したα−ジオ
ールを1009中3〜20ミリモル、すなわち5〜15
重量%程度を含んでいる。
重量%の水分を含み、また水分により開環したα−ジオ
ールを1009中3〜20ミリモル、すなわち5〜15
重量%程度を含んでいる。
このような水あるいはα−ジオール類は、本発明におけ
るエポキシ発泡体の製造反応時に、反応に関与している
と考えられる。
るエポキシ発泡体の製造反応時に、反応に関与している
と考えられる。
なお、乾燥状態にあって、水分およびα−ジオールを含
んでいないポリエポキシ化合物を用いる場合には、俊達
するカーボネートオリゴマーとの混合時に水、あるいは
α−ジオール類を添加すればよい。
んでいないポリエポキシ化合物を用いる場合には、俊達
するカーボネートオリゴマーとの混合時に水、あるいは
α−ジオール類を添加すればよい。
カーボネートオリゴマー
本発明ではエポキシ発泡体を製造するための他の成分と
して、末端にフェノール性水酸基を有するカーボネート
オリゴマーが用いられる。
して、末端にフェノール性水酸基を有するカーボネート
オリゴマーが用いられる。
このようなカーボネートオリゴマーは、通常、下記式で
示される。
示される。
HOAr 0−(−COAr O’zCOArOH(式
中、Arはフェニル基またはビスフェニルの2価のフェ
ノール残基であり、”’CN M R解析によって求め
たnはO〜20であり、水酸基当量は100〜2800
である。) このようなカーボネートオリゴマーは、ポリエポキシ化
合物100重量部に対し、1〜60重量部、好ましくは
5〜30重量部の量で用いられる。
中、Arはフェニル基またはビスフェニルの2価のフェ
ノール残基であり、”’CN M R解析によって求め
たnはO〜20であり、水酸基当量は100〜2800
である。) このようなカーボネートオリゴマーは、ポリエポキシ化
合物100重量部に対し、1〜60重量部、好ましくは
5〜30重量部の量で用いられる。
又路ゑ双
ざらに、反応触媒をエポキシ樹脂に対して0.05〜5
.0重量部加える。
.0重量部加える。
反応触媒としては、たとえば、三級アミン類、イミダゾ
ール類、オニウム塩、トリアルキルホスフィン、トリア
リールホスフィン類等が挙げられる。すなわち具体的に
は、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチル
イミダゾール等のイミダゾール類1、コリンクロライド
、テトラメチルアンモニウムクロライド類等のオニウム
塩、トリス(N、N−ジメチルアミノメチル)フェノー
ル、N、N−ベンジルメチルアミン、1,8−ジアザビ
シクロ(5,4,0)ウンデセン等とその誘導体、ざら
にトリーN−プロピルホスフィン、トリーN−ブチルホ
スフィン、トリフェニルホスフィン等が用いられる。
ール類、オニウム塩、トリアルキルホスフィン、トリア
リールホスフィン類等が挙げられる。すなわち具体的に
は、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチル
イミダゾール等のイミダゾール類1、コリンクロライド
、テトラメチルアンモニウムクロライド類等のオニウム
塩、トリス(N、N−ジメチルアミノメチル)フェノー
ル、N、N−ベンジルメチルアミン、1,8−ジアザビ
シクロ(5,4,0)ウンデセン等とその誘導体、ざら
にトリーN−プロピルホスフィン、トリーN−ブチルホ
スフィン、トリフェニルホスフィン等が用いられる。
反応助剤
反応助剤として、α−ジオールおよび水を0.01〜1
重量部加えることは、エポキシ発泡体の発泡量を増加さ
せる結果となって好ましい場合がおる。ここでα−ジオ
ールとしては、たとえばアルキレングリコールがある。
重量部加えることは、エポキシ発泡体の発泡量を増加さ
せる結果となって好ましい場合がおる。ここでα−ジオ
ールとしては、たとえばアルキレングリコールがある。
α−ジオールと水以外にも有効な助剤としては、たとえ
ばグリセリンのような、近接するヒドロキシル基をもつ
ポリオール化合物が挙げられる。
ばグリセリンのような、近接するヒドロキシル基をもつ
ポリオール化合物が挙げられる。
その伯の配合剤
必要に応じて、充填剤として炭酸カルシウム、タルク、
硫酸バリウムまたは二酸化チタン等を200重量部以下
の量で加えると、製造されるエポキシ発泡体の改質につ
ながり、好ましい場合がある。
硫酸バリウムまたは二酸化チタン等を200重量部以下
の量で加えると、製造されるエポキシ発泡体の改質につ
ながり、好ましい場合がある。
また、アクリル系の流れ調整剤、シリコン系の整泡剤を
、ポリエポキシ化合物とオリゴマーとともに、加えるこ
とが好ましい。
、ポリエポキシ化合物とオリゴマーとともに、加えるこ
とが好ましい。
発泡方法
ポリエポキシ化合物、カーボネートオリゴマーおよび反
応触媒等の混合は、ポリエポキシ化合物等が粉状である
場合には、温度70℃〜130°Cの範囲内で、ローリ
ングして行なう。混合時間は5分以内とし、混合後は直
ちに室温まで冷却する。
応触媒等の混合は、ポリエポキシ化合物等が粉状である
場合には、温度70℃〜130°Cの範囲内で、ローリ
ングして行なう。混合時間は5分以内とし、混合後は直
ちに室温まで冷却する。
ポリエポキシ化合物等が液状の場合は、攪拌すればよい
。
。
反応は、常圧下または加圧下で行なう。反応温度は12
0℃〜240℃とし、5分〜40分間かけて行なう。特
に、温度140℃〜180℃の範囲で、10分〜30分
かけて反応させるのが好ましい。
0℃〜240℃とし、5分〜40分間かけて行なう。特
に、温度140℃〜180℃の範囲で、10分〜30分
かけて反応させるのが好ましい。
ポリエポキシ化合物が液体である場合には、原料の混合
物を基材に塗装あるいは含浸させ、または型に注入し、
基材または型とともに原料混合物を所定の温度に加熱す
ることにより、発泡させる。
物を基材に塗装あるいは含浸させ、または型に注入し、
基材または型とともに原料混合物を所定の温度に加熱す
ることにより、発泡させる。
ポリエポキシ化合物が粉体である場合には、原料の混合
物を基材に静電塗装または流動塗装し、あるいは型には
め込み、基材もしくは型とともに原料の混合物を加熱す
ることにより、発泡させる。
物を基材に静電塗装または流動塗装し、あるいは型には
め込み、基材もしくは型とともに原料の混合物を加熱す
ることにより、発泡させる。
このようにして本発明では、カーボネートオリゴマーが
、加熱によってエポキシ化合物と反応して架橋し、共重
合するとともに、二酸化炭素を放出する。この際発生し
た二酸化炭素によって共重合体が、製造過程で発泡する
。本発明では、共重合を生じるオリゴマー自体から二酸
化炭素が放出されるから、新たに発泡剤を加える従来の
製造方法に比べ、発泡状態が均一となり、得られるエポ
キシ発泡体は可撓性、柔軟性に優れて機械的特性が向上
する。
、加熱によってエポキシ化合物と反応して架橋し、共重
合するとともに、二酸化炭素を放出する。この際発生し
た二酸化炭素によって共重合体が、製造過程で発泡する
。本発明では、共重合を生じるオリゴマー自体から二酸
化炭素が放出されるから、新たに発泡剤を加える従来の
製造方法に比べ、発泡状態が均一となり、得られるエポ
キシ発泡体は可撓性、柔軟性に優れて機械的特性が向上
する。
また、上述の製造方法で得られるエポキシ発泡体の密度
は、カーボネートオリゴマーの配合量で異なるが、0.
05〜1.189/cdの範囲になる。しかも本発明で
得られるエポキシ発泡6体は、金属に対する接着性に優
れ、金属に接着させたものを剥離した場合、エポキシ発
泡体の一部が材料破壊するほどである。なお本発明で得
られるエポキシ発泡体は、その熱伝導率が、0.01〜
0、5Kcal /m、h、’cテアリ、断熱材トシテ
使用できる。
は、カーボネートオリゴマーの配合量で異なるが、0.
05〜1.189/cdの範囲になる。しかも本発明で
得られるエポキシ発泡6体は、金属に対する接着性に優
れ、金属に接着させたものを剥離した場合、エポキシ発
泡体の一部が材料破壊するほどである。なお本発明で得
られるエポキシ発泡体は、その熱伝導率が、0.01〜
0、5Kcal /m、h、’cテアリ、断熱材トシテ
使用できる。
なお発泡率は、カーボネートオリゴマーの配合量で変え
ることができる。
ることができる。
及」五四月
本発明では、ポリエポキシ化合物とカーボネートオリゴ
マーとの反応によりエポキシ発泡体を製造するに際して
、オリゴマーがエポキシ化合物の架橋成分となるととも
に、エポキシ発泡体製造過程における発泡成分となって
、二酸化炭素を放出する。そこで、エポキシ樹脂と硬化
剤の他に発泡剤を加える従来の製造方法に比べ、発泡体
内部の発泡状態が均一化する。そのため、従来の製造方
法で製造されたエポキシ発泡体に比べ、本発明方法で製
造されたエポキシ発泡体は、固さ、もろさが改善されて
いるという効果がある。すなわち、本発明方法で製造さ
れたエポキシ発泡体は、耐熱性、接着性に優れ、さらに
機械的耐久性に優れている。したがって本発明により得
られたエポキシ発泡体は、制撮材、防蝕剤、断熱材、衝
撃吸収体、接着剤として用いることができる。
マーとの反応によりエポキシ発泡体を製造するに際して
、オリゴマーがエポキシ化合物の架橋成分となるととも
に、エポキシ発泡体製造過程における発泡成分となって
、二酸化炭素を放出する。そこで、エポキシ樹脂と硬化
剤の他に発泡剤を加える従来の製造方法に比べ、発泡体
内部の発泡状態が均一化する。そのため、従来の製造方
法で製造されたエポキシ発泡体に比べ、本発明方法で製
造されたエポキシ発泡体は、固さ、もろさが改善されて
いるという効果がある。すなわち、本発明方法で製造さ
れたエポキシ発泡体は、耐熱性、接着性に優れ、さらに
機械的耐久性に優れている。したがって本発明により得
られたエポキシ発泡体は、制撮材、防蝕剤、断熱材、衝
撃吸収体、接着剤として用いることができる。
また本発明に係る発泡体の製造工程では、ポリエポキシ
化合物と架橋剤の他に、発泡剤を加えることは要しない
ため、従来の製造方法に比べて、製造工程が簡略化しう
る。
化合物と架橋剤の他に、発泡剤を加えることは要しない
ため、従来の製造方法に比べて、製造工程が簡略化しう
る。
以下実施例により説明するが、本発明はこれら実施例に
限定されない。
限定されない。
実施例1
エポキシ当ff1920.軟化点95°Cであるビスフ
ェノール型固形エポキシ樹脂を100重量部、水酸基当
ff1320、軟化点76°Cであるビスフェノール系
カーボネートオリゴマーを30重量部、 反応触媒としての2−メチル−イミダゾールを0.5重
量部、 アクリル系流れ性調整剤を0.5重量部、およびシリコ
ン系整泡剤0.1重足部を配合し、得られた混合物を、
110’Cに加熱した8インチのロールで3分間混練し
た。次いで室温まで冷却した後、得られた混練物を粉砕
し、150メツシュ通過の粉末状混合体を調製した。
ェノール型固形エポキシ樹脂を100重量部、水酸基当
ff1320、軟化点76°Cであるビスフェノール系
カーボネートオリゴマーを30重量部、 反応触媒としての2−メチル−イミダゾールを0.5重
量部、 アクリル系流れ性調整剤を0.5重量部、およびシリコ
ン系整泡剤0.1重足部を配合し、得られた混合物を、
110’Cに加熱した8インチのロールで3分間混練し
た。次いで室温まで冷却した後、得られた混練物を粉砕
し、150メツシュ通過の粉末状混合体を調製した。
以下得られた粉末状混合物を(a)および(b)の2つ
の方法によって発泡させた。
の方法によって発泡させた。
(a)粉末状混合物10(lを、離型剤が散布された1
0cmX 10rxX 5cmの金型容器に充填し、
150℃で30分間加熱して、金型容器の形状に沿った
発泡体を製造した。
0cmX 10rxX 5cmの金型容器に充填し、
150℃で30分間加熱して、金型容器の形状に沿った
発泡体を製造した。
このようにして得られたエポキシ系発泡体は、均一な独
立気泡を有しており、この発泡体は圧縮しても破壊せず
、曲げ負荷に対するたわみ量は、6.0Mと著しく大き
かった。
立気泡を有しており、この発泡体は圧縮しても破壊せず
、曲げ負荷に対するたわみ量は、6.0Mと著しく大き
かった。
なおこれに対して後述する比較例1(C)で得られたエ
ポキシ系発泡体の曲げ負荷に対するたわみ量は、2.6
mでおる。
ポキシ系発泡体の曲げ負荷に対するたわみ量は、2.6
mでおる。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を、表1に示す。
定結果を、表1に示す。
(b)130’Cに予熱した11nIri厚さの鉄板上
に、上記のふるい分けられた粉末状混合物を、静電塗装
機を使って0.5m膜厚に、塗布し、その後鉄板ととも
に、塗膜を150℃で15分間加熱した。
に、上記のふるい分けられた粉末状混合物を、静電塗装
機を使って0.5m膜厚に、塗布し、その後鉄板ととも
に、塗膜を150℃で15分間加熱した。
この結果、約2.5rMr1厚の柔軟性に富んだ発泡塗
膜が鉄板上に得られた。
膜が鉄板上に得られた。
得られた発泡塗膜の表面は平滑で、塗膜断面内は極めて
均一な発泡状態を呈していた。
均一な発泡状態を呈していた。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表2に示す。
定結果を表2に示す。
夫塵丞ユ
エポキシ当fi920、軟化点95℃でおるビスフェノ
ールA型固形エポキシ樹脂を100重量部、水酸基当量
653、軟化点101℃でおるビスフェノールA系のカ
ーボネートオリゴマーを62重量部、 反応触媒としてのトリフェニルホスフィンを1.0重量
部、 および流れ調整剤を0.5重量部、整泡剤0.1重量部
を配合し、得られた混合物を110°Cにセットした8
インチの加熱ロールで2.5分間混練した。次いで混練
後、直ちに室温まで冷却して、100メツシュ通過の粉
末状混合物を調製した。
ールA型固形エポキシ樹脂を100重量部、水酸基当量
653、軟化点101℃でおるビスフェノールA系のカ
ーボネートオリゴマーを62重量部、 反応触媒としてのトリフェニルホスフィンを1.0重量
部、 および流れ調整剤を0.5重量部、整泡剤0.1重量部
を配合し、得られた混合物を110°Cにセットした8
インチの加熱ロールで2.5分間混練した。次いで混練
後、直ちに室温まで冷却して、100メツシュ通過の粉
末状混合物を調製した。
このようにして得られた粉末状混合物を実施例1(a)
と同様にして発泡させた。
と同様にして発泡させた。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
X凰■旦
上記の実施例2において、ビスフェノールA型固形エポ
キシ樹脂、カーボネートオリゴマー、トリフェニルホス
フィン、流れ調整剤および整泡剤に、ざらにフィラーと
して粉末状の二酸化ケイ素を70重量部加えた以外は、
実施例2と同様にしてエポキシ発泡体を製造した。
キシ樹脂、カーボネートオリゴマー、トリフェニルホス
フィン、流れ調整剤および整泡剤に、ざらにフィラーと
して粉末状の二酸化ケイ素を70重量部加えた以外は、
実施例2と同様にしてエポキシ発泡体を製造した。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
!凰IL4
エポキシ当ff1690、ブロム含量23重量%のテト
ラブロムビスフェノールA型であるエポキシ樹脂を50
重量部、 エポキシ当m820、軟化点88℃であるビスフェノー
ルA型のエポキシ樹脂を50重量部、水酸基当@320
.軟化点76℃であるカーボネートオリゴマーを30重
量部、 カップリング剤処理した粉末状二酸化シリカを50重量
部、 三酸化アンチモンを3.0重量部、 反応触媒としての2−エチル−4−メチルイミダゾール
を1.0手早部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を配合し、110
’Cにセットした8インチの加熱ロール2本で、3分間
混練した。室温まで冷却させた後、粉砕し、この粉体を
実施例1(a)の方法によって発泡させた。
ラブロムビスフェノールA型であるエポキシ樹脂を50
重量部、 エポキシ当m820、軟化点88℃であるビスフェノー
ルA型のエポキシ樹脂を50重量部、水酸基当@320
.軟化点76℃であるカーボネートオリゴマーを30重
量部、 カップリング剤処理した粉末状二酸化シリカを50重量
部、 三酸化アンチモンを3.0重量部、 反応触媒としての2−エチル−4−メチルイミダゾール
を1.0手早部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を配合し、110
’Cにセットした8インチの加熱ロール2本で、3分間
混練した。室温まで冷却させた後、粉砕し、この粉体を
実施例1(a)の方法によって発泡させた。
難燃性のV値を測定したところ、数値はOであった。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
実施例5
エポキシ当量189.25℃における粘度130ポイズ
である液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂を85重
四部、 反応性希釈剤(商品名 三井石油化学R−093)を1
5重量部、 水酸基当ff1300、軟化点72°Cであるカーボネ
ートオリゴマーを20重組部、 反応触媒としての2−エチル−4−メチルイミダゾール
(商品名 四国化成2E4MZ)を2宙吊部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を、ビーカーに加
え、70’Cに加熱して溶解混合した。
である液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂を85重
四部、 反応性希釈剤(商品名 三井石油化学R−093)を1
5重量部、 水酸基当ff1300、軟化点72°Cであるカーボネ
ートオリゴマーを20重組部、 反応触媒としての2−エチル−4−メチルイミダゾール
(商品名 四国化成2E4MZ)を2宙吊部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を、ビーカーに加
え、70’Cに加熱して溶解混合した。
得られた混合物は、70℃でおよそ1Qポイズの液体で
あり、注型が可能でおる。この70’Cに加熱した混合
物2009を、150℃に予熱した1 0cmX 10
cmX 5anの金型に注入し、150℃にセットした
オーブンで40分間加熱した。この結果、金型容量に近
い大きざの、エポキシ発泡体が得られた。
あり、注型が可能でおる。この70’Cに加熱した混合
物2009を、150℃に予熱した1 0cmX 10
cmX 5anの金型に注入し、150℃にセットした
オーブンで40分間加熱した。この結果、金型容量に近
い大きざの、エポキシ発泡体が得られた。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
実施例6
エポキシ当@193、粘度3800センチポイズで必る
フタル酸型液状エポキシ樹脂を100重量部、 水酸基当1300、軟化点72℃であるカーボネートオ
リゴマーを15重間部、 反応触媒としてのトリス(N、N−ジメチルアミノメチ
ル)フェノールを1重量部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を、ビーカーに加
え、70’Cに加熱して溶解混合した。
フタル酸型液状エポキシ樹脂を100重量部、 水酸基当1300、軟化点72℃であるカーボネートオ
リゴマーを15重間部、 反応触媒としてのトリス(N、N−ジメチルアミノメチ
ル)フェノールを1重量部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を、ビーカーに加
え、70’Cに加熱して溶解混合した。
得られた混合物は、70°Cでおよそ6ボイズの液体で
あり、この混合物を、実施例5と同様に200g、金型
に注型した後、150’Cのオーブンで40分間加熱し
て発泡させた。
あり、この混合物を、実施例5と同様に200g、金型
に注型した後、150’Cのオーブンで40分間加熱し
て発泡させた。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
比較例1
エポキシ当ff1920.軟化点95°Cであるビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂を100重吊重但架橋剤とし
てのジシアンジアミドを5重量部、発泡剤としてのジニ
トロソペンタメチレンテトラミン/尿素化合物(商品名
水和化成セルラー/セルペーストに5)を5重量部、 反応触媒としての2−メチルイミダゾールを1重量部、 シリコン系整泡剤を0.1重量部、 およびアクリル系流れ調整剤0.5重量部を配合し、1
10’Cに加熱した8インチロールで3分間混練した。
ェノールA型エポキシ樹脂を100重吊重但架橋剤とし
てのジシアンジアミドを5重量部、発泡剤としてのジニ
トロソペンタメチレンテトラミン/尿素化合物(商品名
水和化成セルラー/セルペーストに5)を5重量部、 反応触媒としての2−メチルイミダゾールを1重量部、 シリコン系整泡剤を0.1重量部、 およびアクリル系流れ調整剤0.5重量部を配合し、1
10’Cに加熱した8インチロールで3分間混練した。
室温まで冷却後、粉砕し、ふるいで150メツシュ通過
の粉末状混合物を調製した。
の粉末状混合物を調製した。
得られた粉末状混合物を、次の(c) 、(d) 2つ
の方法で発泡させた。
の方法で発泡させた。
(C)ふるい分けられた粉末状混合物100gを前記実
施例1(a)と同様の方法で発泡させた。
施例1(a)と同様の方法で発泡させた。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表2に示す。
定結果を表2に示す。
(d)130℃に予熱した1mの鉄板上に、ふるい分け
られた粉末状混合物を静電塗装機を用いて、0.35m
の膜厚に塗布し、その後鉄板とともにその塗膜を150
’Cで15分間加熱した。この結果、約2.5IM&厚
の発泡塗膜が得られた。
られた粉末状混合物を静電塗装機を用いて、0.35m
の膜厚に塗布し、その後鉄板とともにその塗膜を150
’Cで15分間加熱した。この結果、約2.5IM&厚
の発泡塗膜が得られた。
上記のようにして得られたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表2に示す。
定結果を表2に示す。
止校叢l
エポキシ当量189.25℃における粘度130ポイズ
である液状のビスフェノールA型工ボキシ樹脂を85重
量部、 反応性希釈剤(商品名 三井石油化学R−093)を1
5重量部、 反応触媒としての2−エチル−4−メチルイミダゾール
(商品名 四国化成2E4MZ)を4重量部、 発泡剤としてアゾジカルボンアミド/尿素化合物(商品
名 水和化成ビニオールAC/セルペースト101)を
3重量部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を、ビーカーに加
えて混合した。
である液状のビスフェノールA型工ボキシ樹脂を85重
量部、 反応性希釈剤(商品名 三井石油化学R−093)を1
5重量部、 反応触媒としての2−エチル−4−メチルイミダゾール
(商品名 四国化成2E4MZ)を4重量部、 発泡剤としてアゾジカルボンアミド/尿素化合物(商品
名 水和化成ビニオールAC/セルペースト101)を
3重量部、 およびシリコン系整泡剤0.1重量部を、ビーカーに加
えて混合した。
得られた混合物200gを実施例5と同様の方法で15
0℃に予熱した金型で発泡させた。
0℃に予熱した金型で発泡させた。
このようにして)qられたエポキシ発泡体の諸物性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
表2
註] 材料破壊
ネ1 マンドレル8#φ *221°C浸漬7日間
*335°C200時間 *421°C浸漬7日問実
施例7 実施例1に準じ、ただし、その中でカーボネートオリゴ
マーの配合量については、40!ffi部、15重量部
、7.5重最部とした3種類の、150メツシュ通過の
粉体を調整した。
*335°C200時間 *421°C浸漬7日問実
施例7 実施例1に準じ、ただし、その中でカーボネートオリゴ
マーの配合量については、40!ffi部、15重量部
、7.5重最部とした3種類の、150メツシュ通過の
粉体を調整した。
これら3種類の粉体について、実施例1と同様の方法で
加熱し、発泡させた。
加熱し、発泡させた。
各発泡体の発泡倍率、密度、曲げ強度、曲げモジュラス
、圧縮強度および熱伝導率について測定した結果を、実
施例1(a)の発泡体について測定した結果とともに、
表3に示す。
、圧縮強度および熱伝導率について測定した結果を、実
施例1(a)の発泡体について測定した結果とともに、
表3に示す。
これにより、カーボネートの配合量により、発泡倍率を
変えることのできることがわかる。
変えることのできることがわかる。
なお、30重量部以上の配合で、発泡倍率を高めるには
αジオール、水などの反応助剤が必要である。
αジオール、水などの反応助剤が必要である。
Claims (1)
- 1分子中に2個以上のエポキシ基を有するポリエポキ
シ化合物と、末端にフェノール性水酸基を有するカーボ
ネートオリゴマーと、反応触媒とを120℃〜240℃
の温度で反応させることを特徴とするエポキシ発泡体の
製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26127187A JPH0781025B2 (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | エポキシ発泡体の製造方法 |
KR1019890701063A KR920007757B1 (ko) | 1987-10-13 | 1988-10-12 | 에폭시 수지 및 그 제조방법과 에폭시포옴 제조방법 |
PCT/JP1988/001035 WO1989003404A1 (en) | 1987-10-13 | 1988-10-12 | Epoxy resin, process for its production and process for producing epoxy foam |
CA000579860A CA1321674C (en) | 1987-10-13 | 1988-10-12 | Epoxy resin, process for the preparation thereof and process for the production of epoxy foam |
EP19880908985 EP0339095A4 (en) | 1987-10-13 | 1988-10-12 | EPOXY RESIN, METHOD FOR PRODUCING IT AND METHOD FOR PRODUCING EPOXY FOAM. |
US07/873,685 US5166184A (en) | 1987-10-13 | 1992-04-24 | Epoxy resin, process for the preparation thereof and process for the production of epoxy foam |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26127187A JPH0781025B2 (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | エポキシ発泡体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01103633A true JPH01103633A (ja) | 1989-04-20 |
JPH0781025B2 JPH0781025B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=17359505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26127187A Expired - Lifetime JPH0781025B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-15 | エポキシ発泡体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0781025B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0641340A (ja) * | 1991-07-31 | 1994-02-15 | Somar Corp | エポキシ樹脂粉体組成物の硬化物、エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂粉体組成物の硬化方法 |
JP2006225438A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Japan Epoxy Resin Kk | エポキシ樹脂系発泡体の製造方法及びエポキシ樹脂発泡体 |
WO2015147235A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 日東電工株式会社 | エポキシ樹脂硬化物発泡体、及び、その製造方法 |
KR20210075982A (ko) | 2018-10-12 | 2021-06-23 | 혼슈우 카가쿠고교 가부시키가이샤 | 에폭시 수지 조성물 |
-
1987
- 1987-10-15 JP JP26127187A patent/JPH0781025B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0641340A (ja) * | 1991-07-31 | 1994-02-15 | Somar Corp | エポキシ樹脂粉体組成物の硬化物、エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂粉体組成物の硬化方法 |
JP2006225438A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Japan Epoxy Resin Kk | エポキシ樹脂系発泡体の製造方法及びエポキシ樹脂発泡体 |
WO2015147235A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 日東電工株式会社 | エポキシ樹脂硬化物発泡体、及び、その製造方法 |
KR20210075982A (ko) | 2018-10-12 | 2021-06-23 | 혼슈우 카가쿠고교 가부시키가이샤 | 에폭시 수지 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0781025B2 (ja) | 1995-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200922959A (en) | Epoxy resin composition containing isocyanurates for use in electrical laminates | |
JPS63500102A (ja) | 硬化促進剤として芳香族トリヒドロキシ化合物を含有するエポキシ/芳香族アミン樹脂系 | |
JP6266096B2 (ja) | ピラジン含有化合物を含むエポキシ樹脂 | |
US20130090435A1 (en) | Powder coatings compositions | |
WO2005035617A1 (ja) | 潜在性硬化剤および組成物 | |
JP2019172814A (ja) | エポキシ樹脂粉体塗料 | |
JPH02227470A (ja) | エポキシ樹脂紛体塗料組成物 | |
JPH01103633A (ja) | エポキシ発泡体の製造方法 | |
JPH04314724A (ja) | エポキシ樹脂用硬化剤 | |
JP3511440B2 (ja) | 鋳鉄管用粉体塗料 | |
PL169979B1 (pl) | Utwardzalna kompozycja tworzywowa i sposób wytwarzania usieciowanego produktu PL PL PL PL PL | |
JP7539886B2 (ja) | 難燃性エポキシ系組成物及びそれを使用する方法 | |
JPH0535176B2 (ja) | ||
JP3390865B2 (ja) | 鋳鉄管用粉体塗料 | |
JPH03281625A (ja) | 液状エポキシ樹脂組成物 | |
JP3331524B2 (ja) | 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法 | |
JPH04304227A (ja) | エポキシ樹脂組成物および電子部品封止用材料 | |
JPH03181583A (ja) | 難燃性接着剤組成物 | |
JPS638414A (ja) | 熱硬化性粉体組成物 | |
KR920007757B1 (ko) | 에폭시 수지 및 그 제조방법과 에폭시포옴 제조방법 | |
WO2008080067A2 (en) | Curative systems useful in structural foams | |
JPS6358197B2 (ja) | ||
JP3312485B2 (ja) | 粉体エポキシ樹脂組成物 | |
JPS624716A (ja) | 硬化可能のエポキシ樹脂混合物 | |
JPH04173858A (ja) | 導電性樹脂組成物 |