JPH01100075A - コンクリート基材への釉薬焼付け方法 - Google Patents

コンクリート基材への釉薬焼付け方法

Info

Publication number
JPH01100075A
JPH01100075A JP25897887A JP25897887A JPH01100075A JP H01100075 A JPH01100075 A JP H01100075A JP 25897887 A JP25897887 A JP 25897887A JP 25897887 A JP25897887 A JP 25897887A JP H01100075 A JPH01100075 A JP H01100075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
ceramic coating
concrete
baking
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25897887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Matsuo
正孝 松尾
Kazumi Kurayoshi
和美 倉吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25897887A priority Critical patent/JPH01100075A/ja
Publication of JPH01100075A publication Critical patent/JPH01100075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内装用資材、外装用資材、構造用部材等とし
て使用されるコンクリートの表面にタイルと同様の特性
を持たせるために、釉薬を焼き付ける方法に関する。
〔従来の技術〕
建築、土木等の分野でタイル製品を使用するとき、コン
クリート又はタイル取付は用基材にタイルを1枚づつ張
り付ける工法が一般的である(特願昭49−71007
号、特願昭50−9924号)。しかし、このようにタ
イルを張り付ける工法では、張り付けたタイルが時間経
過と共に基材から剥離し易くなる。また、広い面積に1
枚もののタイルを張り付けようとする場合、大型のタイ
ルを用意する必要がある。しかし、大型のタイルは製造
が困難であり、要求を満足させることができない。
そこで、この問題を解消するものとして、本発明者等は
、母材であるコンクリート等の構造体の表面に釉薬を直
接コーティングすることが可能な溶射技術を利用した釉
薬焼付は方法を開発し、これを特願昭61−14509
0号として出願した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この溶射法による釉薬の焼付けをコンクリート構造物に
適用する場合、コンクリート中に含まれる結晶水等が溶
射時の熱によって急激に分解し、コンクリートの組織を
破壊する。すなわち、使用される釉薬の融点は通常6(
IQ℃以上であるので、釉薬が焼き付けられるコンクリ
ートの表面をこの温度以上に加熱することが、釉薬を流
動状態にして均一な表面に仕上げることが必要とされる
。他方、コンクリート中に含まれている結晶水は、約3
50 ℃以上の温度で分解し、コンクリートから離脱す
る。そして、結晶水が離脱した後、コンクリート内では
気泡が生じ、また表面部では梨地状となる。
そのため、高温に加熱されたコンクリートの表面に焼き
付けられた釉薬は粗い表面をもつものとなり、またコン
クリート自体の強度も低下する。
この釉薬焼付けに必要な条件と、コンクリートの組織を
維持するために必要な条件との両者を満足させる方法が
これまでのところ提案されていなかったため、コンクリ
ート表面に対する釉薬の焼付けは従来困難なものとされ
ていた。
そこで、本発明は、コンクリートの表面にセラミックコ
ーティングを下地として施すことによって、コンクリー
トに含まれている結晶水の分解を抑制すると共に、優れ
た表面性状をもつ釉薬をコンクリート表面に焼き付ける
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の釉薬焼付は方法は、その目的を達成するため、
コンクリート基材の表面温度が300℃を越えない条件
でセラミックコーティングを前記コンクリート基材の表
面に施し、次いで前記セラミックコーティング上に釉薬
を焼き付けることを特徴とする。
ここで、釉薬の焼付けは、溶射によって行うことができ
る。或いは、スプレーガン、ブラシ、ハケ等によってセ
ラミックコーティング面に塗布された釉薬をバーナ加熱
することによって行うこともできる。
以下、本発明をその作用と共に、具体的に説明する。
下地となるセラミックコーティングは、市販のプラズマ
溶射機や#素−アセチレン溶射機を用いて形成すること
ができる。或いは、溶射に代えてコンクリート表面に塗
布したセラミックスラリ−を焼成することによっても、
セラミックコーティングを形成できる。また、PVD、
CVD等の方法も採用可能である。
たとえば、m2ss、  5ift、  ZrO2,Z
r0zS i O2等の酸化物系セラッミクスを、0.
2〜2.0ml11程度の厚みで薄くコーティングする
。このときにコンクリート表面が到達する温度は150
〜250℃であり、結晶水の分解温度(約350℃)よ
りも充分に低い温度である。
このようにして形成されたセラミックコーティングの上
に、釉薬を焼き付ける。たとえば、融点が600〜90
0℃の釉薬を、酸素−プロパン等の燃料を使用した大容
量の溶射機を使用して溶射するとき、釉薬自体は、下地
であるセラミックコーティングの表面で完全に溶融して
、均一で滑らかなガラス状の被膜を形成する。このとき
、釉薬の温度は600〜900℃に達するが、コンクリ
ート基材の表面温度は、セラミックコーティングが断熱
層として働くことから、300 ℃以上に加熱されるこ
とがない。
したがって、コンクリートの組織を劣化させることなく
、優れた表面性状をもつ釉薬を焼き付けることができる
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、実施例により本発明の特徴
を具体的に説明する。
第1図は、溶射によって釉薬をコンクリート基材に焼き
付けている状態を示す図である。
コンクリート基材1としては、ポルトランドセメントを
300 mm x 200 s x 50 mmのサイ
ズに成形し、100 ℃で乾燥させたものを用いた。こ
のコンクリート基材1の表面に、窒素ガスを使用したプ
ラズマ溶射機によってAl2O3粉末を溶射し、厚み1
 mmのセラミックコーティング2を形成した。このセ
ラミックコーティング2形成時に、コンクリート基材1
の表面は、250℃まで昇温した。
次いで、酸・素−プロパンを熱源とする大容景の溶射機
により、融点750 ℃のS + 02フリツトを釉薬
として溶射した。この溶射機は、酸素ガス3゜プロパン
ガス4及び釉薬5を個別に燃焼部6に送り込み、燃焼部
6で生じた燃焼フレーム7に釉薬5をコンクリート基材
1表面に搬送させる形式のものである。このときの溶射
条件は、酸素ガス流量が65Nm’/時で、プロパンガ
ス流量が15Nm’/時で、釉薬5の供給量が20kg
/時であった。これによって、コンクリート基材1のセ
ラミックコーティング2上に、厚み0.5mmの釉薬層
8が形成された。
この溶射条件で釉薬5を焼き付けたとき、下地であるセ
ラミックコーティング2の表面温度は、760 ℃に達
した。2しかし、コンクリート基材1の表面温度、すな
わちコンクリート基材1の表面とセラミックコーティン
グ2との境界部の温度は、300℃であった。
他方、セラミックコーティング2を設けずに、コンクリ
ート基材1の表面に、同様な条件下で釉薬5を直接溶射
した場合、コンクリート基材1の表面温度が760 ℃
に達した。そして、コンクリート基材1は結晶水の分解
により脆弱なものなり、コンクリート基材1の表面に形
成された釉薬層8は、結晶水の揮発によって発泡し、粗
い表面性状をもつものであった。
次の第1表は、以上の実施例及び比較例を対比して表し
たものである。
第    1    表 なお、以上の例においては、釉薬層8を溶射によってコ
ンクリート基材1に焼き付ける場合を説明した。しかし
、本発明は、これに拘束されることなく、たとえば釉薬
をスプレーガン、ブラシ。
ハケ等の適宜の手段にとって塗布し、この塗布された釉
薬を通常のバーナ加熱して、ガラス化することによって
形成することもできる。この場合にも、下地として施し
たセラミックコーティングが断熱層として働き、釉薬を
ガラス化するときの熱によるコンクリート基材の昇温が
抑制される。
また、溶射機に、コンクリート基材の表面を倣う接触子
、センサー等の手段を付加し、表面の凹凸に応じて溶射
機を進退させるとき、複雑な形状をもつ対象に対しても
釉薬を焼き付けることができる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、コンクリー
ト基材の表面に断熱層として作用するセラミックコーテ
ィングを設け、この上に釉薬を焼き付けているので、焼
付は時の熱によってコンクリート基材の脆弱化が防止さ
れる。また、コンクリート基材の変質を起こさずに、高
温で釉薬の焼付けが行われるため、得られた釉薬層は表
面性状の優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、溶射法によって釉薬を焼き付けている本発明
の詳細な説明する図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンクリート基材の表面温度が300℃を越えない
    条件でセラミックコーティングを前記コンクリート基材
    の表面に施し、次いで前記セラミックコーティング上に
    釉薬を焼き付けることを特徴とするコンクリート基材へ
    の釉薬焼付け方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の釉薬の焼付けが、溶射
    によって行われることを特徴とするコンクリート基材へ
    の釉薬焼付け方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の釉薬の焼付けが、スプ
    レーガン、ブラシ、ハケ等によってセラミックコーティ
    ング面に塗布された釉薬をバーナ加熱することによって
    行われることを特徴とするコンクリート基材への釉薬焼
    付け方法。
JP25897887A 1987-10-13 1987-10-13 コンクリート基材への釉薬焼付け方法 Pending JPH01100075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25897887A JPH01100075A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 コンクリート基材への釉薬焼付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25897887A JPH01100075A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 コンクリート基材への釉薬焼付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100075A true JPH01100075A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17327656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25897887A Pending JPH01100075A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 コンクリート基材への釉薬焼付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975258A1 (en) * 2005-12-15 2008-10-01 Nippon Steel Engineering Co., Ltd Protective-united carbonaceous block for blast furnace and method of constructing blast furnace with carbonaceous block
US8813551B2 (en) 2005-04-10 2014-08-26 Future Path Medical Holding Co. Llc Device that accurately measures physiological fluid flow

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913680A (ja) * 1982-07-09 1984-01-24 旭化成株式会社 セラミツクス積層体およびその製造法
JPS60161382A (ja) * 1984-01-27 1985-08-23 株式会社イナックス 施釉セメント製品の製造方法
JPS61122177A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 日本セメント株式会社 施釉製品の製造方法
JPS63123882A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 株式会社イナックス 大型施釉コンクリ−ト板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913680A (ja) * 1982-07-09 1984-01-24 旭化成株式会社 セラミツクス積層体およびその製造法
JPS60161382A (ja) * 1984-01-27 1985-08-23 株式会社イナックス 施釉セメント製品の製造方法
JPS61122177A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 日本セメント株式会社 施釉製品の製造方法
JPS63123882A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 株式会社イナックス 大型施釉コンクリ−ト板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8813551B2 (en) 2005-04-10 2014-08-26 Future Path Medical Holding Co. Llc Device that accurately measures physiological fluid flow
EP1975258A1 (en) * 2005-12-15 2008-10-01 Nippon Steel Engineering Co., Ltd Protective-united carbonaceous block for blast furnace and method of constructing blast furnace with carbonaceous block
EP1975258A4 (en) * 2005-12-15 2009-12-23 Nippon Steel Eng Co Ltd PROTECTED CARBON CONDUCTIVE BLOCK FOR HIGH OVEN AND METHOD FOR CONSTRUCTING A HIGH BOX WITH A CARBON-BASED BLOCK

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671911A (en) Ceramic composite material having a core of ceramic fibers coated with a layer of ceramic, and method of producing same
US5024423A (en) Semiconductor diffusion furnace inner tube
JPH01100075A (ja) コンクリート基材への釉薬焼付け方法
US2813305A (en) Method of vitreous coating nonmetallic articles
JP3332610B2 (ja) コークス炉の補修方法
JPH0422872B2 (ja)
US3230283A (en) Method of preparing tile surfaces
JPH03293467A (ja) 窯業製品表面模様の形成方法
JPH059395B2 (ja)
JPH10195623A (ja) 白金被覆耐火物
JPS62228484A (ja) チタニア薄膜の製造方法
JP2001342581A (ja) メタリック調琺瑯製品とその製造方法
JPS63123882A (ja) 大型施釉コンクリ−ト板
JPH10194872A (ja) 耐火煉瓦及びその耐火煉瓦を用いた連続炉
JPS6138989B2 (ja)
JPH0230380B2 (ja)
RU2169406C2 (ru) Состав для получения токопроводящей пленки на кремнеземсодержащей подложке
JPH02217482A (ja) ガラス質皮膜成形物
JPS63103085A (ja) ほうろうパネルおよびその製造方法
JPH03293464A (ja) 窯業製品表面の窯変装飾生成方法
CN114230180A (zh) 一种釉料和瓷面平滑的搪瓷钢板的制备方法
JPH0350169A (ja) ガラス被膜形成方法
JPS62227477A (ja) ジルコニア薄膜の製造方法
JPH06271359A (ja) セラミックス製品焼成用治具
JPS63277584A (ja) 改良された施釉法