JP7535232B2 - 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 - Google Patents
電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7535232B2 JP7535232B2 JP2022018360A JP2022018360A JP7535232B2 JP 7535232 B2 JP7535232 B2 JP 7535232B2 JP 2022018360 A JP2022018360 A JP 2022018360A JP 2022018360 A JP2022018360 A JP 2022018360A JP 7535232 B2 JP7535232 B2 JP 7535232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- active material
- electrode active
- negative electrode
- nonaqueous electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 103
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 74
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 32
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 24
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 21
- 229910005187 FSO3Li Inorganic materials 0.000 claims description 15
- CHHOPPGAFVFXFS-UHFFFAOYSA-M [Li+].[O-]S(F)(=O)=O Chemical compound [Li+].[O-]S(F)(=O)=O CHHOPPGAFVFXFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 2
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 claims 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 49
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 46
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 44
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 24
- -1 lithium transition metal Chemical class 0.000 description 14
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 6
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 4
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SOXUFMZTHZXOGC-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn].[Co].[Ni] Chemical compound [Li].[Mn].[Co].[Ni] SOXUFMZTHZXOGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- JBFHTYHTHYHCDJ-UHFFFAOYSA-N gamma-caprolactone Chemical compound CCC1CCC(=O)O1 JBFHTYHTHYHCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N propyl acetate Chemical compound CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEMRKDDXYZHSMU-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(2-fluoroethoxy)ethane Chemical compound FCCOCCF PEMRKDDXYZHSMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHLLQRDUPCIDMR-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2-difluoroethoxy)-1,1-difluoroethane Chemical compound FC(F)COCC(F)F MHLLQRDUPCIDMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUYIDULCVMFNNU-UHFFFAOYSA-N 2-fluorothiolane 1,1-dioxide Chemical compound FC1CCCS1(=O)=O UUYIDULCVMFNNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 2-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CCCS1(=O)=O PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJGPLRYWAYTWSQ-UHFFFAOYSA-N 3-fluorothiolane 1,1-dioxide Chemical compound FC1CCS(=O)(=O)C1 XJGPLRYWAYTWSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMJLMPKFQPJDKP-UHFFFAOYSA-N 3-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CCS(=O)(=O)C1 CMJLMPKFQPJDKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018040 Li 1+x Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- PFYQFCKUASLJLL-UHFFFAOYSA-N [Co].[Ni].[Li] Chemical compound [Co].[Ni].[Li] PFYQFCKUASLJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/4235—Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/049—Processes for forming or storing electrodes in the battery container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0567—Liquid materials characterised by the additives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0568—Liquid materials characterised by the solutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/446—Initial charging measures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0438—Processes of manufacture in general by electrochemical processing
- H01M4/044—Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
- H01M4/0445—Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
- H01M4/0447—Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling of complete cells or cells stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/628—Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
かかる非水電解液二次電池の製造では、初期充電の際に非水電解液(以下、単に「電解液」ともいう)の一部が分解され、負極活物質の表面にSEI膜(Solid Electrolyte Interface)と呼ばれる被膜が形成されることがある。かかるSEI膜が形成されると負極が安定化するため、その後の電解液の分解が抑制される。
しかしながら、上述した初期充電における電解液の分解は、不可逆反応であるため、電池容量が低下する原因となる。そこで、近年では、電解液の分解電位よりも低い電位で分解してSEI膜を形成する添加剤(以下、「被膜形成剤」という)を予め電解液に添加し、当該被膜形成剤に由来する被膜を形成する技術が提案されている。
なお、上述したように、非水電解液二次電池は、電極体と非水電解液とをケース内に収容した構造体に初期充電(コンディショニング処理)を行うことによって製造される。本明細書における「電池組立体」は、かかる初期充電前の構造体を指すものである。
そして、ここで開示される電池組立体では、正極合材層の単位質量当たりのN-メチル-2-ピロリドンの含有量が50ppm~1500ppmであり、正極活物質のDBP吸油量が30ml/100g~45ml/100gであり、かつ、非水電解液の総質量を100wt%としたときのフルオロスルホン酸リチウムの含有量が0.1wt%~1.0wt%である。
なお、本明細書において「DBP吸油量」とは、試薬液体としてDBP(ジブチルフタレート)を使用し、JIS K6217-4(2008)に準拠して測定した値をいう。また、本明細書における「NMPの含有量」は、特に明示しない限り、初期充電前の電池組立体の正極合材層中に残留しているNMP量(残留NMP量)、すなわち、加熱乾燥処理などによって調整された後のNMP含有量を指すものとする。
本発明者は、かかるFSO3Liの分解・吸着がNMPの分解よりも早く生じる点と、FSO3Liに由来する被膜がNMP由来の被膜よりも低抵抗である点とに着目した。すなわち、本発明者は、FSO3Liを含む非水電解液を用いることによって、高抵抗なNMP由来の被膜が正極活物質の表面に形成される前に、低抵抗なFSO3Li由来の被膜が正極活物質の表面に形成されるため、NMP由来の被膜が正極活物質の表面に形成されることによる出力特性の低下を抑制できると考えた。
このため、ここで開示される電池組立体によれば、正極合材層中の残留NMP量が増加したとしても、NMP由来の被膜の形成による入出力特性の低下を抑制することができる(換言すれば、残留NMP量の許容量を従来よりも多くすることができる)。具体的には、ここで開示される電池組立体によれば、残留NMPの許容量を1500ppmまで増加させることができる。この結果、NMPの除去に要する加熱乾燥処理を短縮することができるため、非水電解液二次電池の製造における設備コストの低減や製造効率の向上に大きく貢献することができる。
なお、ここで開示される電池組立体では、電池の耐久性を向上させるという当初の目的から、正極合材層に一定以上のNMPが含まれている必要がある。かかる耐久性の向上を実現するためには、正極合材層中のNMPの含有量が50ppm以上であることが求められる。
これによって、電池組立体に初期充電を行った際に、活物質(典型的には、負極活物質)の表面に好適にSEI膜を形成することができるため、電解液の分解による電池容量の低下を好適に抑制することができる。
かかる製造方法は、粒状の正極活物質とN-メチル-2-ピロリドンとを含む正極合材層を有する正極を準備する工程;オキサラト錯体化合物とフルオロスルホン酸リチウム(FSO3Li)とを含む非水電解液を準備する工程;ケースに電極体と非水電解液とを収容して電池組立体を作製する工程;電池組立体に初期充電を行うことによって非水電解液二次電池を製造する工程;を包含する。
そして、ここで開示される製造方法では、正極合材層の単位質量当たりのN-メチル-2-ピロリドンの含有量が50ppm~1500ppmであり、正極活物質のDBP吸油量が30ml/100g~45ml/100gであり、かつ、非水電解液の総質量を100wt%としたときのフルオロスルホン酸リチウムの含有量が0.1wt%~1.0wt%である。
これによって、活物質(典型的には、負極活物質)の表面に好適にSEI膜を形成することができるため、非水電解液の分解による電池容量の低下を好適に抑制することができる。
なお、本明細書において数値範囲を「A~B」と示す場合、「A以上B以下」を意味するものとする。
以下、本発明の一実施形態として、初期充電(コンディショニング処理)を行う前のリチウムイオン二次電池、すなわち、リチウムイオン二次電池の電池組立体について説明する。図1は本実施形態に係る電池組立体を模式的に示す斜視図であり、図2は本実施形態における電極体を模式的に示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電池組立体1は、扁平な角形のケース50を備えている。このケース50は、上面が開放された扁平なケース本体52と、当該上面の開口部を塞ぐ蓋体54とから構成されている。また、ケース50の上面をなす蓋体54には、正極端子70と負極端子72と注液口56とが設けられている。
本実施形態に係る電池組立体1では、上述したケース50の内部に、図2に示す電極体80が収容されている。この電極体80は、正極10と負極20とセパレータ40とを備えており、セパレータ40を介して正極10と負極20とが対向している。具体的には、電極体80は、セパレータ40を介して正極10と負極20とを積層させ、当該積層体を捲回することによって形成された捲回電極体である。
以下、本実施形態における電極体80を構成する各部材について具体的に説明する。
図2に示すように、正極10は、正極集電体12の表面(典型的には、両面)に正極合材層14を付与することによって形成される。また、正極10の一方の側縁部には、正極合材層14が付与されていない集電体露出部16が形成されている。そして、電極体80の一方の側縁部には、集電体露出部16が捲回された正極接続部80aが形成されており、この正極接続部80aに正極端子70(図1参照)が接続される。なお、正極集電体12には、アルミニウム箔などが用いられる。
上記正極合材層14には、粒状の正極活物質が含まれている。この正極活物質は、リチウムイオンを吸蔵・放出し得るリチウム複合酸化物によって構成されている。かかる正極活物質には、例えば、一種以上の遷移金属元素を含むリチウム複合酸化物(リチウム遷移金属複合酸化物)が用いられる。このリチウム遷移金属複合酸化物としては、リチウムニッケル複合酸化物、リチウムニッケルコバルト複合酸化物、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物などが挙げられ、典型的には、層状岩塩型構造を有するリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物が用いられる。なお、ここで開示される電池組立体において正極活物質に使用され得るリチウム複合酸化物の種類は、特に限定されないため、詳細な説明は省略する。
さらに、本実施形態に係る電池組立体1では、正極合材層14にN-2-メチル-ピロリドン(NMP)が含まれている。そして、本実施形態に係る電池組立体1では、正極合材層14の単位質量当たりのNMP含有量が所定の範囲内に調整されている。具体的には後述するが、本実施形態によれば、NMP由来の被膜が正極活物質の表面に形成されることを抑制できるため、残留NMPの許容量を1500ppmまで拡大することができる。一方で、NMPに由来する成分を含むSEI膜を負極活物質の表面に形成して電池の耐久性を向上させるという観点から、正極合材層中のNMPの含有量は50ppm以上にする必要がある。このため、本実施形態に係る電池組立体1では、正極合材層14の単位質量当たりのNMP含有量が50ppm~1500ppm(好ましくは500ppm~1000ppm、例えば750ppm)に調整される。
なお、正極合材層14には、上述した正極活物質以外の添加物が含まれていてもよい。かかる添加物としては、導電材やバインダ等が挙げられる。導電材としては、例えば、アセチレンブラック(AB)等のカーボンブラックやグラファイト等の炭素材料を好適に使用し得る。また、バインダとしては、例えばポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリ塩化ビニリデン(PVdC)、ポリエチレンオキサイド(PEO)等を使用し得る。
図2に示すように、負極20は、負極集電体22の表面(例えば、両面)に負極合材層24を付与することによって形成される。負極20の一方の側縁部には、負極合材層24が付与されていない集電体露出部26が形成されている。そして、この集電体露出部26が捲回された負極接続部80bが電極体80の一方の側縁部に形成され、当該負極接続部80bに負極端子72(図1参照)が接続される。なお、負極集電体22には、銅箔などが用いられる。
また、負極合材層24には、粒状の負極活物質が含まれている。この負極活物質は、リチウムイオンを吸蔵・放出し得る炭素材料によって構成されている。かかる負極活物質に用いられる炭素材料には、従来からリチウムイオン二次電池に用いられる物質の一種または二種以上を特に限定なく用いることができる。かかる炭素材料としては、例えば、グラファイトカーボン(黒鉛)、アモルファスカーボン、非晶質コート黒鉛等が用いられる。なお、ここで開示される電池組立体において負極活物質に使用され得る炭素材料の種類は、特に限定されないため、詳細な説明は省略する。
また、負極合材層24には、負極活物質以外の添加物が含まれていてもよい。かかる添加物としては、例えば、バインダや増粘剤などが挙げられる。バインダとしては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、スチレンブタジエンラバー(SBR)などを使用することができ、増粘剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC)などを使用することができる。
セパレータ40は、正極10と負極20との間に配置されている。このセパレータ40は、電荷担体(リチウムイオン)を通過させる微細な孔(細孔径:0.01μm~6μm程度)が複数形成された多孔質の絶縁シートである。セパレータ40には、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル、ポリアミド等の絶縁性樹脂を用いることができる。なお、セパレータ40は、上述の樹脂を二層以上積層させた積層シートであってもよい。また、セパレータ40の厚みは、例えば5μm~40μm、典型的には10μm~30μm、好ましくは15μm~25μmである。また、セパレータ40の表面には、アルミナ(Al2O3)等の金属酸化物を含む耐熱層(HRL層:Heat Resistance Layer)が形成されていてもよい。
図示は省略するが、本実施形態に係る電池組立体1では、ケース50(図1参照)の内部に、有機溶媒(非水溶媒)に支持塩と被膜形成剤とを含有させた非水電解液が収容されている。以下、本実施形態における非水電解液の組成について説明する。
非水溶媒としては、例えば、一般的なリチウムイオン二次電池の非水電解液に用いられる各種の有機溶媒(例えば、飽和環状カーボネート、鎖状カーボネート、鎖状カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステル、エーテル系化合物、スルホン系化合物など)を特に限定なく用いることができる。また、これらの有機溶媒を単独で又は2種以上組み合わせて用いることもできる。
なお、かかる非水溶媒のうち、飽和環状カーボネートの具体例としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネートなどが挙げられる。また、鎖状カーボネートの具体例としては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジ-n-プロピルカーボネートなどが挙げられる。鎖状カルボン酸エステルとしては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸-n-プロピル、酢酸-n-ブチルなどが挙げられる。また、環状カルボン酸エステルとしては、ガンマブチロラクトン、ガンマバレロラクトン、ガンマカプロラクトン、イプシロンカプロラクトン等が挙げられる。エーテル系化合物としては、ジエチルエーテル、ジ(2-フルオロエチル)エーテル、ジ(2,2-ジフルオロエチル)エーテルなどが挙げられる。また、スルホン系化合物としては、2-メチルスルホラン、3-メチルスルホラン、2-フルオロスルホラン、3-フルオロスルホランなどが挙げられる。
支持塩は、主たる電解質として用いられ、例えば、LiPF6、LiBF4、LiClO4等のリチウム塩が好適に用いられる。かかる支持塩の含有量は、本発明の効果を著しく損なわない限り、特に限定されない。例えば、支持塩としてLiPF6を用いる場合、LiPF6のモル含有量は、0.5mol/L~3.0mol/L(好ましくは0.5mol/L~1.5mol/L、例えば1mol/L)に調整される。このように非水電解液中のLiPF6の含有量を調整することによって、非水電解液中の総イオン含有量と電解液の粘性を適度なバランスにすることができるため、イオン伝導度を過度に低下させることなく、入出力特性を向上させることができる。
また、上記したように、本実施形態に係る電池組立体1では、非水電解液に被膜形成剤が含まれている。具体的には、本実施形態における非水電解液には、被膜形成剤として、オキサラト錯体化合物と、フルオロスルホン酸リチウムとが含まれている。
本実施形態における非水電解液には、オキサラト錯体化合物が含まれている。かかるオキサラト錯体化合物としては、例えば、リチウムビス(オキサラト)ボレート(LiBOB)が挙げられる。かかるオキサラト錯体化合物が非水電解液に含まれていることによって、電池組立体1に初期充電を行った際に、負極活物質28の表面に、オキサラト錯体化合物に由来する成分を含む負極SEI膜29(図3参照)を形成し、非水電解液の分解による容量低下を抑制することができる。
なお、非水電解液の総質量を100wt%としたときのオキサラト錯体化合物の含有量は、0.05wt%~1.0wt%の範囲内に調整されると好ましく、0.1wt%~0.75wt%の範囲内に調整されるとより好ましく、例えば0.5wt%に調整される。これによって、電池組立体に初期充電を行った際に、負極活物質28の表面に好適に負極SEI膜29を形成することができるため、非水電解液の分解による電池容量の低下を好適に抑制することができる。
また、上記したように、本実施形態に係る電池組立体1では、非水電解液にフルオロスルホン酸リチウム(FSO3Li)が含まれている。かかるFSO3Liは、正極活物質の表面に吸着して抵抗の増加を抑制するという機能を有していると共に、初期充電を行った際の分解・吸着の速度がNMPの分解よりも早いという特性を有している。このため、本実施形態のように、FSO3Liが非水電解液に含まれていることによって、高抵抗であるNMP由来の被膜が正極活物質の表面に形成される前に、低抵抗であるFSO3Li由来の被膜を正極活物質の表面に優先的に形成し、NMP由来の被膜の形成による入出力特性の低下を好適に抑制できる。
一方、非水電解液中のFSO3Liの含有量が多くなり過ぎると、正極活物質の表面に形成されるFSO3Li由来の被膜が厚くなり過ぎて入出力特性低下の原因になり得る恐れがある。かかる点を考慮し、本実施形態では、非水電解液中のFSO3Liの含有量が1.0wt%以下(好ましくは0.75wt%以下)に調整されている。
次に、本発明の他の実施形態としてリチウムイオン二次電池の製造方法について説明する。
正極準備工程では、粒状の正極活物質とNMPとを含む正極合材層を有する正極を準備する。具体的には、本工程では、先ず、DBP吸油量が30ml/100g~45ml/100gの正極活物質を準備する。そして、かかる正極活物質と添加物(導電剤やバインダなど)とを混合し、当該混合物と分散媒とを混練することによって正極合材ペーストを調製する。そして、かかる正極合材ペーストを正極集電体の表面に塗布した後、当該正極合材ペーストに加熱乾燥処理と圧延プレスを行うことによって、正極集電体の表面に正極合材層が付与された正極が形成される。
本実施形態に係る製造方法では、本工程において、50ppm~1500ppmのNMPが正極合材層に含まれた正極を作製する。かかる正極合材層を形成する手段の一つとして、正極合材ペーストを調製する際の分散媒としてNMPを使用し、加熱乾燥処理の条件(温度や時間)を調整するという手段が挙げられる。
本工程では、オキサラト錯体化合物とFSO3Liとを含む非水電解液を準備する。典型的には、上述した非水溶媒に、支持塩と、被膜形成剤(オキサラト錯体化合物およびFSO3Li)とを溶解させることによって非水電解液が調製される。このとき、本実施形態に係る製造方法では、非水電解液の総質量(100wt%)に対して、オキサラト錯体化合物の含有量が0.05wt%~1.0wt%となり、FSO3Liの含有量が0.1wt%~1.0wt%となるように各材料の添加量を調整する。
本工程では、電極体と非水電解液とをケースの内部に収容して電池組立体を作製する。具体的には、先ず、図1に示すようなケース本体52の内部に電極体80(図2参照)を収容する。そして、蓋体54に設けられた正極端子70と、電極体80の正極接続部80a(図2参照)とを電気的に接続すると共に、負極端子72と負極接続部80bとを電気的に接続する。次に、ケース本体52上面の開口部を蓋体54で塞ぎ、当該ケース本体52と蓋体54とを溶接することによってケース50を作製する。そして、蓋体54に設けられた注液口56から非水電解液をケース50内部に充填した後、注液口56を封止する。これによって、電極体80と非水電解液とがケース50の内部に収容された電池組立体1が作製される。
本実施形態に係る製造方法では、次に、作製された電池組立体1に対して初期充電(コンディショニング)を行うことによって非水電解液二次電池を製造する。かかる初期充電の条件は、特に限定はされないが、常温環境(例えば25℃)において、正極端子70と負極端子72との端子間電圧が2.5V~4.2V(好適には3.0V~4.1V)になるまで0.1C~10C程度の定電流で充電した後、SOC(State of Charge)が60%~100%程度(典型的には80%~100%程度)となるまで定電圧で充電する定電流定電圧充電(CC-CV充電)を行うことによって実施できる。
図3に示すように、本実施形態における電極体80では、セパレータ40を介して正極10と負極20とが対向している。上述した実施形態でも説明したように、正極10は、箔状の正極集電体12と、粒状の正極活物質18を含む正極合材層14とを備えている。また、負極20は、箔状の負極集電体22と、粒状の負極活物質28を含む負極合材層24とを備えている。
具体的には、本実施形態では、非水電解液にオキサラト錯体化合物(例えば、LiBOB)とNMPが含まれているため、電池組立体に初期充電を行うと、オキサラト錯体化合物とNMPとが分解され、オキサラト錯体化合物に由来する成分と、NMPに由来する成分とを含む負極SEI膜29が負極活物質28の表面に形成される。このようにしてオキサラト錯体化合物に由来する成分とNMPに由来する成分とを含む負極SEI膜29を形成することによって、電池の耐久性(例えば高温保持性能)を向上させることができる。
さらに、本実施形態では、非水電解液にFSO3Liが含まれている。かかるFSO3Liは初期充電が行われた際に上記NMPよりも先に分解するため、当該FSO3Liに由来する成分がNMPに由来する成分よりも先に正極活物質18の表面に吸着する。このため、本実施形態では、FSO3Liに由来する被膜(正極SEI膜19)が正極活物質18の表面に優先的に形成され、NMPに由来する被膜が正極活物質18の表面に形成されることを抑制できる。そして、かかるFSO3Li由来の正極SEI膜19は、NMPに由来する被膜に比べて低抵抗であるため、NMPを含む正極合材層14を使用することによる入出力特性の低下を好適に抑制することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明した。しかし、本発明は、上述の実施形態に限定されず、必要に応じて適宜変更することができる。
以下、本発明に関する試験例を説明するが、試験例の説明は本発明を限定することを意図したものではない。
本試験例では、正極活物質のDBP吸油量(ml/100g)と、正極合材層中の残留NMP量(ppm)と、非水電解液中のFSO3Liの含有量(wt%)がそれぞれ異なる21種類の電池組立体を作製し、当該電池組立体に初期充電を実施することによってサンプル1~21のリチウムイオン二次電池を作製した。以下、具体的な作製条件について説明する。
サンプル1では、先ず、JIS K6217-4に準拠したDBP吸油量が30mg/100gの正極活物質(層状岩塩型構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物(Li1+xNi1/3Co1/3Mn1/3O2))を準備した。そして、上記正極活物質と、導電材(アセチレンブラック:AB)と、バインダ(ポリフッ化ビニリデン:PVdF)とを90:8:2の割合で混合した。次に、この混合物をN-2-メチルピロリドン(NMP)と共に混練して正極合材用ペーストを調製した。そして、正極合材用ペーストを帯状の正極集電体(アルミニウム箔)の両面に塗布して加熱乾燥処理を行った後に圧延プレスを行うことで、正極集電体の両面に正極合材層が付与されたシート状の正極を作製した。なお、本サンプルでは、正極合材層中のNMP含有量(残留NMP量)が50ppmになるように加熱乾燥処理の時間を調整した。
そして、この電池組立体に初期充電を行い、試験用のリチウムイオン二次電池を作製した。具体的には、先ず、上記電池組立体を25℃の環境に配置し、正負極端子間の電圧が4.1Vに達するまで1/3Cの定電流で充電(CC充電)した後、10分間休止した。次に、正極端子と負極端子との間の電圧が3.0Vに達するまで、1/3Cの定電流で放電(CC放電)し、続いて合計の放電時間が1.5時間となるまで定電圧で放電(CV放電)した後に10分間休止した。そして、この充放電パターンを1サイクルとし、計3サイクル繰り返すことによって初期充放電(コンディショニング)を行った。
サンプル2~21では、後述する表1に示すように、正極活物質のDBP吸油量と、正極合材層中の残留NMP量と、非水電解液中のFSO3Liの含有量をそれぞれ異ならせた点を除いて、サンプル1と同じ手順に従い、試験用のリチウムイオン二次電池を作製した。
本評価試験では、上述したサンプル1~21のリチウムイオン二次電池の出力特性を以下の手順に従って測定した。なお、測定結果は表1に示す。
手順1:常温(25℃)の温度環境において、3.0Vから1Cの定電流充電でSOC25%まで充電する。
手順2:上記SOC25%に調整した電池を-30℃の恒温槽にて6時間放置する。
手順3:手順2の後、-30℃の温度環境において、SOC25%から定ワット(W)にて放電する。この際、放電開始から電圧が2.0Vになるまでの秒数を測定する。
手順4:手順3の定ワット放電電圧を80W~200Wの条件で変えながら、上記手順1~3を繰り返す。ここでは、手順3の定ワット放電電圧を、1回目80W、2回目90W、3回目100W・・・と、定ワット放電電圧を10Wずつ上げていきながら、手順3の定ワット放電電圧が200Wになるまで、上記手順1~3を繰り返す。
手順5:上記手順4での定ワットの条件にて測定された2.0Vまでの秒数を横軸にとり、その時のWを縦軸にとったプロットの近似曲線から2秒時のWを出力特性として算出する。
手順6:サンプル20のリチウムイオン二次電池の出力特性を基準(100)とした場合の各サンプルの出力特性を、手順5で得られた出力特性に基づいて算出する。
また、サンプル15では、サンプル2よりも残留NMP量を少なくしているにも関わらず、サンプル2よりも出力特性が低くなっていた。これは、非水電解液中のFSO3Li含有量が多くなり過ぎて、正極活物質の表面に形成される被膜が厚くなり、正極における抵抗が増加したためと解される。このことから、非水電解液にFSO3Liを添加する場合には、当該FSO3Liの含有量を1wt%以下にする必要があることが分かった。
一方、サンプル20では、非水電解液に1wt%のFSO3Liが含まれているにも関わらず、サンプル2よりも出力特性が低くなっていた。これは、正極活物質のDBP吸油量が高すぎると、充放電における反応の場が多くなりすぎて、反応場がFSO3Li由来の被膜によって覆われる前に、NMP由来の被膜の形成が開始したためと解される。このことから、非水電解液にFSO3Liを添加する場合には、正極活物質のDBP吸油量を45mg/100mg以下にする必要があることが分かった。
10 正極
12 正極集電体
14 正極合材層
16 集電体露出部
18 正極活物質
19 正極SEI膜
20 負極
22 負極集電体
24 負極合材層
26 集電体露出部
28 負極活物質
29 負極SEI膜
40 セパレータ
50 ケース
52 ケース本体
54 蓋体
56 注液口
70 正極端子
72 負極端子
80 電極体
80a 正極接続部
80b 負極接続部
Claims (8)
- 正極と負極とを有する電極体と、非水溶媒と支持塩とを含む非水電解液と、前記電極体と前記非水電解液とを収容するケースとを備える初期充電前の電池組立体であって、
前記正極が、粒状の正極活物質とN-メチル-2-ピロリドンとを含む正極合材層を有していると共に、前記負極が、粒状の負極活物質を含む負極合材層を有しており、
前記非水電解液に、前記負極活物質の表面に負極SEI膜を形成する被膜形成剤であるオキサラト錯体化合物と、前記正極活物質の表面に正極SEI膜を形成する被膜形成剤であるフルオロスルホン酸リチウム(FSO3Li)とが含まれており、
前記正極合材層の単位質量当たりの前記N-メチル-2-ピロリドンの含有量が50ppm~1500ppmであり、
前記正極活物質のDBP吸油量が30ml/100g~45ml/100gであり、かつ、
前記非水電解液の総質量を100wt%としたときの前記フルオロスルホン酸リチウムの含有量が0.1wt%以上1wt%未満であり、
前記ケースの内部にタングステンを含有しない、電池組立体。 - 前記非水電解液の総質量を100wt%としたときの前記オキサラト錯体化合物の含有量が0.05wt%~1.0wt%である、請求項1に記載の電池組立体。
- 正極と負極とを有する電極体と、非水溶媒と支持塩とを含む非水電解液と、前記電極体と前記非水電解液とを収容するケースとを備える非水電解液二次電池を製造する方法であって、
粒状の正極活物質とN-メチル-2-ピロリドンとを含む正極合材層を有する前記正極を準備する工程;
粒状の負極活物質を含む負極合材層を有する前記負極を準備する工程;
前記負極活物質の表面に負極SEI膜を形成する被膜形成剤であるオキサラト錯体化合物と、前記正極活物質の表面に正極SEI膜を形成する被膜形成剤であるフルオロスルホン酸リチウム(FSO3Li)とを含む前記非水電解液を準備する工程;
前記ケースに前記電極体と前記非水電解液とを収容して電池組立体を作製する工程;
前記電池組立体に初期充電を行うことによって、前記正極活物質の表面に前記正極SEI膜を形成すると共に、前記負極活物質の表面に前記負極SEI膜を形成して非水電解液二次電池を製造する工程;
を包含し、
前記正極合材層の単位質量当たりの前記N-メチル-2-ピロリドンの含有量が50ppm~1500ppmであり、
前記正極活物質のDBP吸油量が30ml/100g~45ml/100gであり、かつ、
前記非水電解液の総質量を100wt%としたときの前記フルオロスルホン酸リチウムの含有量が0.1wt%以上1wt%未満であり、
前記ケースの内部にタングステンを含有しない、非水電解液二次電池の製造方法。 - 前記非水電解液の総質量を100wt%としたときの前記オキサラト錯体化合物の含有量が0.05wt%~1.0wt%である、請求項3に記載の非水電解液二次電池の製造方法。
- 前記正極活物質のDBP吸油量が30ml/100g~42.5ml/100gである、請求項1または2に記載の電池組立体。
- 前記非水電解液は、LiBF4、LiClO4からなる群から選択される少なくとも一種を支持塩として含有する、請求項1、2、5のいずれか一項に記載の電池組立体。
- 前記正極活物質のDBP吸油量が30ml/100g~42.5ml/100gである、請求項3または4に記載の非水電解液二次電池の製造方法。
- 前記非水電解液は、LiBF4、LiClO4からなる群から選択される少なくとも一種を支持塩として含有する、請求項3、4、7のいずれか一項に記載の非水電解液二次電池の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022018360A JP7535232B2 (ja) | 2018-05-01 | 2022-02-09 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018088128A JP7071695B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
JP2022018360A JP7535232B2 (ja) | 2018-05-01 | 2022-02-09 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018088128A Division JP7071695B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022051886A JP2022051886A (ja) | 2022-04-01 |
JP7535232B2 true JP7535232B2 (ja) | 2024-08-16 |
Family
ID=68385243
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018088128A Active JP7071695B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
JP2022018360A Active JP7535232B2 (ja) | 2018-05-01 | 2022-02-09 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018088128A Active JP7071695B2 (ja) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11094941B2 (ja) |
JP (2) | JP7071695B2 (ja) |
CN (1) | CN110429340B (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011187440A (ja) | 2010-02-12 | 2011-09-22 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 |
WO2012117557A1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP2016085941A (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池および該電池に用いられる電極体 |
JP2016126908A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 |
JP2016126909A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2016143454A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池及び製造方法 |
JP2016184462A (ja) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07296849A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
CN103190019A (zh) * | 2010-10-29 | 2013-07-03 | 三菱化学株式会社 | 非水电解质二次电池负极用复层结构碳材、非水系二次电池用负极、锂离子二次电池及非水电解质二次电池负极用复层结构碳材的制造方法 |
KR101494506B1 (ko) * | 2011-05-06 | 2015-02-17 | 도요타 지도샤(주) | 리튬 이온 이차 전지 |
DE102012022976A1 (de) * | 2012-11-26 | 2014-05-28 | Ewe-Forschungszentrum Für Energietechnologie E. V. | Einsatz leitfähiger Polymere in Batterie-Elektroden |
JP6338115B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2018-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
KR102002405B1 (ko) * | 2016-03-29 | 2019-07-23 | 주식회사 엘지화학 | 전극 슬러리의 제조방법 |
KR101930130B1 (ko) * | 2016-06-10 | 2018-12-17 | 한양대학교 산학협력단 | 질소가 도핑된 탄소를 함유하는 양극 활물질층 및 보호막을 구비하는 금속-황 전지용 양극, 이의 제조방법 |
-
2018
- 2018-05-01 JP JP2018088128A patent/JP7071695B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-29 US US16/397,614 patent/US11094941B2/en active Active
- 2019-04-29 CN CN201910352369.1A patent/CN110429340B/zh active Active
-
2021
- 2021-04-29 US US17/243,665 patent/US11205780B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-09 JP JP2022018360A patent/JP7535232B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011187440A (ja) | 2010-02-12 | 2011-09-22 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 |
WO2012117557A1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP2016085941A (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池および該電池に用いられる電極体 |
JP2016126908A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 |
JP2016126909A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2016143454A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池及び製造方法 |
JP2016184462A (ja) | 2015-03-25 | 2016-10-20 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019194942A (ja) | 2019-11-07 |
JP2022051886A (ja) | 2022-04-01 |
CN110429340A (zh) | 2019-11-08 |
JP7071695B2 (ja) | 2022-05-19 |
US11094941B2 (en) | 2021-08-17 |
CN110429340B (zh) | 2022-11-22 |
US11205780B2 (en) | 2021-12-21 |
US20190341619A1 (en) | 2019-11-07 |
US20210249661A1 (en) | 2021-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924552B2 (ja) | 非水電解液二次電池とその製造方法 | |
JP5854279B2 (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
CN107148688B (zh) | 非水电解质二次电池、用于非水电解质二次电池的电极体和制造电极体的方法 | |
CN109904405B (zh) | 非水电解液二次电池以及非水电解液二次电池的制造方法 | |
KR101846767B1 (ko) | 비수 전해질 2차 전지 | |
EP3454398B1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
US20230327180A1 (en) | Method of producing lithium ion secondary battery and negative electrode material | |
JP2019040721A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2018018785A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5904368B2 (ja) | 非水電解液二次電池及びその製造方法 | |
JP7535232B2 (ja) | 電池組立体および非水電解液二次電池の製造方法 | |
JP2017098155A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
JP2017130317A (ja) | 捲回電極体を有する非水電解液二次電池 | |
JP6569907B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2020144978A (ja) | 非水系リチウムイオン二次電池の負極、およびそれを用いた非水系リチウムイオン二次電池 | |
JP7249988B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2019061782A (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
JP6944651B2 (ja) | 非水系リチウム二次電池 | |
JP2018097980A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2018092769A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7535232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |