JP7470452B2 - 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 - Google Patents
同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7470452B2 JP7470452B2 JP2022181207A JP2022181207A JP7470452B2 JP 7470452 B2 JP7470452 B2 JP 7470452B2 JP 2022181207 A JP2022181207 A JP 2022181207A JP 2022181207 A JP2022181207 A JP 2022181207A JP 7470452 B2 JP7470452 B2 JP 7470452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load angle
- signal
- permanent magnet
- synchronous motor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 title claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 129
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 18
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000005534 acoustic noise Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000819 phase cycle Methods 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/30—Direct torque control [DTC] or field acceleration method [FAM]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/26—Power factor control [PFC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/047—V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
- H02P27/085—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2201/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
- H02P2201/15—Power factor correction [PFC] circuit generating the DC link voltage for motor driving inverter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2207/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
- H02P2207/05—Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
図8は、先行特許発明の一実施形態の前記PCWM信号エンコーダ 25 が前記単位正弦関数表の番地 n を更新するサブプログラムのフローチャートである。S81に示すように、前記クロックCK3 29 の割込み周期(51.2μs)ごとに該サブプログラムが呼び出される。S82で前記正弦関数表番地増分レジスタ対P R74 およびQ R75 の内容を正弦関数表番地レジスタ対M R81、N R82、およびL R83の内容に加算して更新する。前記正弦関数表番地レジスタ対M R81、N R82、およびL R83ならびに前記正弦関数表番地増分レジスタ対P R74 およびQ R75 は、周波数制御精度を向上させるため、前記クロックCK3 29の割込み周期まで小数点以下の値を保持することができる2倍精度レジスタ群/対である。
トグル・フリップフロップ 36 は、7ビット・アップカウンタ 34 からの 前記cry 35 および前記クロック発生器 21 からの前記クロックCK3 29 または 前記クロックCK4 30 を受信するたびにその出力極性を反転し、前記ゲートドライブ/パワートランジスタ回路08 の出力波形をつくるための、3個の上アーム駆動信号群 37 および3個の下アーム駆動信号群 38 を生成する。3個の下アーム駆動信号群 38 の極性は、3個の上アーム駆動信号群 37 の逆である。ここでは説明を分かりやすくするため、上アーム信号群 37 と下アーム信号群 38 の間の不感帯時間を省略している。このようにして、前記中央変調PWM信号g 07が生成され、前記ゲートドライブ/パワートランジスタ回路 08 に入力される。
図13は、単位正弦関数値 nu が正であるときの上アーム信号の単位PWMパルス極性の特徴を、単位PWM信号間隔内の正規化時間の関数として示した図である。この図に示すように、単位正弦関数値 nu が零であるとき、変調はなくパルス持続時間は50%であり、d = 0.25 である。単位正弦関数値 nu が正のとき、パルス持続時間は50%超であり、d < 0.25 である。単位正弦関数値 nu が負のとき、パルス持続時間は50%未満であり、d > 0.25 である。ここで d + d = 1である。変調された信号部分は、単位PWMパルスの前半と後半に分割されている。
本発明の第1実施形態では、同期モータとして、永久磁石モータ(より具体的には、3相永久磁石モータ)を用いる。
ただし、
V = V1 sin (θ)
V1: インバータからU相端子に加えられる最大電圧
θ: U相端子電圧軸Ueを起点とする回転角で、反時計回りが正方向
Φe = -Φe1 cos (θ): 回転角度 θにおける電機子磁束
Φe1: U相端子電圧により誘起される電機子磁束の正の最大値
p: 微分演算子
式 (1) は電機子磁束Φeの位相が端子電圧Vの位相よりπ/2だけ遅れることを表す。
Φe = -Φe1 cos (θ) (2)
ここで電機子磁束Φeの基準軸をx-y平面上でU相端子電圧軸Ueから時計方向にπ/2だけ回転させて電機子磁束軸Umを定義した方が永久磁石磁束との相互作用をとり扱う上で都合がよい。この再定義で電機子磁束Φeを表わすと、
Φe = Φe1 sin (θ) (3)
ただし、
θ: U相電機子磁束軸Umを起点とする回転角で、反時計回りが正方向
方程式 (1)をさらに整理すると、
V = pΦe
= jωΦe (4)
Φeについて書き直すと、
Φe = V/jω
= -jV/ω (5)
式 (1) と同様にして、つぎの電磁誘導の方程式が定義できる。
ただし、
E = E1 sin (θ)
E1: 永久磁石によって誘起される最大電圧
θ: U相永久磁石電圧軸qを起点とする回転角で、反時計回りが正方向
Φm = -Φm1 cos (θ): 回転角度 θにおける永久磁石磁束
Φm1: 永久磁石により誘起される永久磁石磁束の正の最大値
p: 微分演算子
方程式 (6) はΦmの位相が永久磁石電圧Eの位相よりπ/2だけ遅れることを表す。
Φm = Φm1 sin (θ) (7)
ただし、
θ: U相永久磁石磁束軸d を起点とする回転角で、反時計回りが正方向
式 (5) と同様にして、
Φm = -jE/ω (8)
ところで、インバータ導線を含む電機子巻線の巻線抵抗rを考慮するときは、巻線抵抗等価磁束Φr をつぎのように定義する。
図19を参照しながら、従来からのつぎのモータ回路方程式について解析する。
ただし、
r: 巻線抵抗
Xs: 同期リアクタンス = ωLs
Ls: 同期インダクタンス
式 (10) の両辺に -j/ωをかけると、
-jV/ω = -jE/ω - jrI/ω- + XsI/ω
= -jE/ω - jrI/ω + LsI (11)
式 (5) と式 (8) および式 (9)を式 (11) に代入すると、
Φe = Φm + Φr + LsI (12)
さらに同期インダクタンス磁束Φaを新しくつぎのように定義すると、
Φa = LsI (13)
式 (12) は磁束のベクトル関係として式(14) のように表現できる。
式(14) の関係をベクトル図として図21に図解した。
= k {V1E1/(ωXs)} sin δ (15)
ただし、
k = 3P/2: 定数
P: モータ極数
V1: インバータからU相端子に加えられる最大電圧
E1: 永久磁石によって誘起される最大電圧
ω: モータ回転角速度
式(15) に 式(10) ただし書きの同期リアクタンスの式Xs = ωLs を代入すると、
T = k {V1E1/(ω2Ls)} sin δ
= k {(V1/ω) * (E1/ω) / Ls)} sin δ (16)
ここで、
|Φe| = Φe1 = V1/ω (17)
|Φm| = Φm1 = E1/ω (18)
式(16) に式(17) および式 (18) を代入して整理すると、
T = k|Φe||Φm|sin δ / Ls (19)
ただし、
δ: 負荷角 = 永久磁石磁束軸と電機子磁束軸間の夾角
式(19) はモータトルクが、斜辺Φe および Φm とその夾角δ で囲まれた面積に比例することを示す。このモータトルク方程式を図22に図解する。
θ = 2π/(24/2) = π/6 (20)
前掲方程式 (1) により、電機子磁束軸Umは電機子電圧軸Ueより1/4波長分遅れるので、この値を式(20) に掛け算すると、当該2軸間の夾角は、
1/4 θ = π / (6*4) = π/24 = 7.5° (21)
本実施形態では、電機子電圧軸Ueより電気角でπ/2(1/4波長)だけ遅れた位置に電機子磁束軸Umを定義し、当該電機子磁束軸Umを基準にして電機子磁束と永久磁石磁束との間の位相差を測定することによって、モータ負荷角を測定している。
上記第1実施形態では、負荷角に基づいて制御を行ったが、本発明の第2実施形態では、力率角に基づいて制御を行う。
上述の実施形態では、同期モータとして、永久磁石モータ(3相永久磁石モータ)を用いたが、本発明は他の同期モータにも適用することができる。また、モータとして、アウターロータ型モータを用いたが、本発明はインナーロータ型モータにも適用することができる。
Claims (10)
- 同期モータ駆動システムであって、
同期モータと、
前記同期モータの負荷角を測定する負荷角センサと、
入力された周波数指令および前記測定された負荷角に基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号を前記同期モータに供給する制御器とを備え、
前記同期モータは永久磁石モータであり、
前記永久磁石モータは、
永久磁石を備えた回転子と、
電機子を備えた固定子とを備え、
前記同期モータ駆動システムは、永久磁石磁束を検出する永久磁石磁束センサをさらに備え、
前記負荷角センサは、電機子磁束と前記永久磁石磁束との間の位相差を測定して、前記負荷角を測定し、
前記制御器は、前記周波数指令および前記測定された負荷角に基づいて電圧指令を生成し、負荷角を制御する負荷角制御部を備え、
前記負荷角制御部は、
前記電圧指令を生成する電圧指令生成部と、
前記同期モータに印加する周波数および電圧に対して目標とすべき目標負荷角を記憶した目標負荷角テーブルと、
前記目標負荷角テーブルを参照して、前記周波数指令および前記電圧指令に基づいて前記目標負荷角を決定する目標負荷角決定部と、
前記目標負荷角と前記測定された負荷角との間の負荷角誤差を算出する負荷角誤差算出部とを備え、
前記電圧指令生成部は、前記負荷角誤差に基づいて、生成する前記電圧指令を調節することを特徴とする同期モータ駆動システム。 - 請求項1に記載された同期モータ駆動システムであって、
前記制御器は、入力された周波数指令および前記測定された負荷角に基づいてパルス符号幅変調(PCWM)信号を生成し、前記PCWM信号を復調することにより駆動信号を生成することを特徴とする同期モータ駆動システム。 - 請求項1に記載された同期モータ駆動システムであって、
前記制御器は、前記負荷角センサに対して、前記電機子磁束の位相を表す電機子磁束位相信号を送信し、
前記永久磁石磁束センサは、前記負荷角センサに対して、前記永久磁石磁束の位相を表す永久磁石磁束位相信号を送信し、
前記負荷角センサは、前記電機子磁束位相信号および前記永久磁石磁束位相信号に基づいて前記電機子磁束と前記永久磁石磁束との間の位相差を測定することを特徴とする同期モータ駆動システム。 - 請求項3に記載された同期モータ駆動システムであって、
前記制御器は、前記電機子磁束位相信号として、前記電機子磁束の大きさを表すオンオフ信号を送信し、
前記永久磁石磁束センサは、前記永久磁石磁束位相信号として、前記永久磁石磁束の大きさを表すオンオフ信号を送信することを特徴とする同期モータ駆動システム。 - 請求項1に記載された同期モータ駆動システムであって、
前記制御器は、前記永久磁石モータに正弦波の電圧を印加し、当該電圧の位相をn通り(nは2以上の整数)に表現し、当該電圧の一周期の間に、前記負荷角センサに対してn個のパルスを送信し、
前記負荷角センサは、前記電機子磁束と前記永久磁石磁束との間の位相差が前記パルスの何個分に当たるかを測定することによって前記負荷角を測定することを特徴とする同期モータ駆動システム。 - 請求項1に記載された同期モータ駆動システムであって、前記永久磁石磁束センサは、ホールセンサであることを特徴とする同期モータ駆動システム。
- 請求項1に記載された同期モータ駆動システムであって、
前記制御器は、
前記周波数指令および前記電圧指令に基づいてPWM信号を生成するPWM信号生成部と、
前記PWM信号に基づいて前記駆動信号を生成するインバータとをさらに備えることを特徴とする同期モータ駆動システム。 - 同期モータを駆動する同期モータ駆動方法であって、
周波数指令の入力を受けるステップと、
前記同期モータの負荷角を測定する負荷角測定ステップと、
前記周波数指令および前記測定された負荷角に基づいて駆動信号を生成し、当該駆動信号を前記同期モータに供給するステップとを備え、
前記同期モータは永久磁石モータであり、
前記永久磁石モータは、
永久磁石を備えた回転子と、
電機子を備えた固定子とを備え、
前記同期モータ駆動方法は、永久磁石磁束を検出するステップをさらに備え、
前記負荷角測定ステップは、電機子磁束と前記永久磁石磁束との間の位相差を測定して、前記負荷角を測定し、
前記駆動信号を前記同期モータに供給するステップは、前記周波数指令および前記測定された負荷角に基づいて電圧指令を生成し、負荷角を制御するステップを備え、
前記負荷角を制御するステップは、
前記電圧指令を生成するステップと、
前記同期モータに印加する周波数および電圧に対して目標とすべき目標負荷角を記憶した目標負荷角テーブルを参照して、前記周波数指令および前記電圧指令に基づいて前記目標負荷角を決定するステップと、
前記目標負荷角と前記測定された負荷角との間の負荷角誤差を算出するステップとを備え、
前記電圧指令を生成するステップは、前記負荷角誤差に基づいて、生成する前記電圧指令を調節するステップを含むことを特徴とする同期モータ駆動方法。 - 請求項8に記載された同期モータ駆動方法であって、前記駆動信号を前記同期モータに供給するステップは、前記周波数指令および前記測定された負荷角に基づいてパルス符号幅変調(PCWM)信号を生成し、前記PCWM信号を復調することにより駆動信号を生成することを特徴とする同期モータ駆動方法。
- 請求項8に記載された同期モータ駆動方法であって、前記負荷角測定ステップは、電機子電圧軸より電気角でπ/2だけ遅れた位置に電機子磁束軸を定義し、当該電機子磁束軸を基準にして前記電機子磁束と前記永久磁石磁束との間の位相差を測定することを特徴とする同期モータ駆動方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762577837P | 2017-10-27 | 2017-10-27 | |
US62/577,837 | 2017-10-27 | ||
PCT/JP2018/040202 WO2019083050A1 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-29 | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
JP2019550387A JP7181615B2 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-29 | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019550387A Division JP7181615B2 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-29 | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023001362A JP2023001362A (ja) | 2023-01-04 |
JP7470452B2 true JP7470452B2 (ja) | 2024-04-18 |
Family
ID=66246417
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019550387A Active JP7181615B2 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-29 | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
JP2022181207A Active JP7470452B2 (ja) | 2017-10-27 | 2022-11-11 | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019550387A Active JP7181615B2 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-29 | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11056995B2 (ja) |
JP (2) | JP7181615B2 (ja) |
WO (1) | WO2019083050A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019083050A1 (ja) | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 株式会社 システム・ホームズ | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
WO2021022232A1 (en) * | 2019-08-01 | 2021-02-04 | System73 Ltd | Multi-motor switching system and method for optimized performance |
WO2023143714A1 (de) | 2022-01-26 | 2023-08-03 | Pierburg Gmbh | Verfahren zur bestimmung eines lastwinkels eines synchronmotors und synchronmotor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007116768A (ja) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 電動機付ターボチャージャ用回転検出装置 |
JP2008131782A (ja) | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Hisashi Takahashi | ブラシレスdcモータの制御方法と制御装置 |
WO2011129297A1 (ja) | 2010-04-12 | 2011-10-20 | 株式会社 山武 | 単相交流同期モータの駆動方法および駆動装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610090A (en) | 1979-07-02 | 1981-02-02 | Hitachi Ltd | Controlling device for electric motor |
US4409534A (en) | 1980-04-09 | 1983-10-11 | General Electric Company | Microcomputer-based pulse width modulated inverter fed machine drive system |
JPS57206300A (en) * | 1981-06-11 | 1982-12-17 | Nippon Reliance Kk | Driving system for ac motor using inverter |
JPS6074996A (ja) | 1983-09-29 | 1985-04-27 | Aichi Electric Mfg Co Ltd | インバ−タの制御装置 |
US4634952A (en) | 1983-11-30 | 1987-01-06 | System Homes Company, Ltd. | Inverter |
JPS62236380A (ja) | 1986-04-07 | 1987-10-16 | Hitachi Seiko Ltd | Acサ−ボモ−タ制御装置 |
US4740738A (en) * | 1986-09-17 | 1988-04-26 | Westinghouse Electric Corp. | Reluctance motor control system and method |
JPS63220795A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-14 | Toshiba Corp | 交流電動機の負荷モニタ回路 |
JP2762628B2 (ja) | 1989-11-20 | 1998-06-04 | 株式会社富士通ゼネラル | インバータ制御装置 |
US5420778A (en) | 1990-08-09 | 1995-05-30 | System Homes Company, Ltd. | Independent real time control of output frequency and voltage of PWM inverter |
JPH056093A (ja) | 1991-06-28 | 1993-01-14 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH0723593A (ja) | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Syst Hoomuzu:Kk | 周波数変換装置 |
JPH08331893A (ja) | 1995-06-01 | 1996-12-13 | Toshiba Corp | インバータ装置 |
JP3056093B2 (ja) | 1996-10-14 | 2000-06-26 | シーケーディ株式会社 | 電磁弁シール構造 |
JPH10341587A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Yaskawa Electric Corp | 同期モータの回転子電気角検出方法およびこれを用い た駆動装置 |
JP3475727B2 (ja) | 1997-06-30 | 2003-12-08 | 松下電器産業株式会社 | インバータ装置およびインバータ制御システム装置 |
JP4665602B2 (ja) | 2004-09-10 | 2011-04-06 | 株式会社明電舎 | 多相直列多重電力変換装置のpwm制御方法 |
US7375934B2 (en) * | 2004-09-20 | 2008-05-20 | Honeywell International Inc. | Power converter controlling apparatus and method applying a fault protection scheme in a motor drive system |
US7693244B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-04-06 | Intel Corporation | Encoding, clock recovery, and data bit sampling system, apparatus, and method |
JP2007295647A (ja) | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Meidensha Corp | インバータの同期運転方式 |
US7456600B1 (en) | 2008-06-24 | 2008-11-25 | System Homes Company, Ltd. | Pulse code width modulation motor drive system |
JP6237798B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2017-11-29 | ダイキン工業株式会社 | 負荷角推定装置 |
WO2019083050A1 (ja) | 2017-10-27 | 2019-05-02 | 株式会社 システム・ホームズ | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 |
-
2018
- 2018-10-29 WO PCT/JP2018/040202 patent/WO2019083050A1/ja active Application Filing
- 2018-10-29 JP JP2019550387A patent/JP7181615B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-23 US US16/857,023 patent/US11056995B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-02 US US17/366,288 patent/US11496082B2/en active Active
-
2022
- 2022-11-11 JP JP2022181207A patent/JP7470452B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007116768A (ja) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 電動機付ターボチャージャ用回転検出装置 |
JP2008131782A (ja) | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Hisashi Takahashi | ブラシレスdcモータの制御方法と制御装置 |
WO2011129297A1 (ja) | 2010-04-12 | 2011-10-20 | 株式会社 山武 | 単相交流同期モータの駆動方法および駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11056995B2 (en) | 2021-07-06 |
US11496082B2 (en) | 2022-11-08 |
JPWO2019083050A1 (ja) | 2020-11-12 |
US20210336573A1 (en) | 2021-10-28 |
JP7181615B2 (ja) | 2022-12-01 |
US20200259439A1 (en) | 2020-08-13 |
WO2019083050A1 (ja) | 2019-05-02 |
JP2023001362A (ja) | 2023-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7470452B2 (ja) | 同期モータ駆動システムおよび同期モータ駆動方法 | |
French et al. | Direct torque control of permanent magnet drives | |
CN102170256B (zh) | 电机控制器 | |
US7166975B2 (en) | Apparatus and method for driving the multiphase motor using the magnetic pole position detector | |
US7411365B2 (en) | Drive control device of motor and a method of start-up | |
CN102611370B (zh) | 一种永磁同步电机的正弦调制控制方法及其控制电路 | |
US9716454B2 (en) | Driving circuit and driving method for permanent magnet synchronous motor | |
JP4482644B2 (ja) | パルス符号幅変調モータ駆動システム | |
JP2014513910A (ja) | 可変動作速度において可変スイッチング周波数で電気モータを制御する方法およびシステム | |
KR100822990B1 (ko) | 브러시리스 dc 모터 제어 | |
US9774285B2 (en) | Voltage sense control circuit, voltage sense control driving circuit and driving method for permanent magnet synchronous motor | |
KR20160065291A (ko) | 전동기 구동 모듈 | |
Bello et al. | Comparative Review Of PMSM And BLDCM Based On Direct Torque Control Method | |
CN114157193B (zh) | 一种寻优插值式同步电机转矩脉动抑制控制方法及系统 | |
Muratti et al. | Mathematical Modelling and Simulation of BLDC Motor with Trapezoidal Control Technique | |
Jayal et al. | Simplified sensor based vector control of permanent magnet synchronous motor drive | |
Xu et al. | Vector control for PMSM | |
US9768755B2 (en) | Lookup table assisted pulse width modulation | |
JPS62163591A (ja) | ブラシレス電動機の制御装置 | |
JP2002262599A (ja) | 同期電動機の制御装置 | |
Aung et al. | Speed Control System for BLDC Motor by using Direct Back EMF Detection Mathod | |
Wang et al. | A 12-Step Asynchronous PWM Scheme for High-Speed Brushless DC Drives With Commutation Compensation | |
KR100310766B1 (ko) | 브러쉬리스 직류전동기의 순시토크 제어방법 | |
JPH01248987A (ja) | ブラシレス直流モーターの駆動方法 | |
Dey et al. | Comparative Study Between Two Modes of Control on a Lab Developed BLDC Motor Prototype |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7470452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |