JP7459566B2 - 媒体積載装置及び画像形成システム - Google Patents

媒体積載装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP7459566B2
JP7459566B2 JP2020037620A JP2020037620A JP7459566B2 JP 7459566 B2 JP7459566 B2 JP 7459566B2 JP 2020037620 A JP2020037620 A JP 2020037620A JP 2020037620 A JP2020037620 A JP 2020037620A JP 7459566 B2 JP7459566 B2 JP 7459566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
unit
sheet
rotating
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020037620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021138493A (ja
Inventor
伸宜 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020037620A priority Critical patent/JP7459566B2/ja
Priority to US17/182,299 priority patent/US11829824B2/en
Publication of JP2021138493A publication Critical patent/JP2021138493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7459566B2 publication Critical patent/JP7459566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4025Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
    • G06K15/403Managing optional units, e.g. sorters, document feeders handling the outputted documents, e.g. staplers, sorters
    • G06K15/404Managing other optional outputs, e.g. collators, staplers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/06Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by rotating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/361Positioning; Changing position during displacement
    • B65H2301/3613Lateral positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44338Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material using mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/652Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having two elements diametrically opposed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/655Means for holding material on element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/54Rotary gripping arms, i.e. integrated in a rotary element as for instance a cylinder, a disk or a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Description

本発明は、媒体積載装置及び画像形成システムに関する。
液体インクなどの液状部材を用いて記録媒体に画像を形成する画像形成装置として、いわゆる「インクジェットプリンタ」が知られている。また、画像形成装置から排出された記録媒体の端部を合わせて積載する整合処理や、端部を綴る綴じ処理などを行う後処理装置として媒体積載装置も知られている。また、画像形成装置と媒体積載装置を連結させた画像形成システムも知られている。
インクジェットプリンタにおいて、画像が形成されたシート状の記録媒体(シート)を下方に反転させてシートの先端から積載部に順次積載される反転搬送部を備え、積載部に積載されたシートに対する後処理を行うものが開示されている(特許文献1を参照)。
特許文献1に開示されているインクジェットプリンタは、シートを積載する際に、すでに積載部に積載されているシートに対して擦れながら積載されることは避けることができる。しかし、ジョブごとにシートの積載位置を異ならせる場合や、搬送されてくるシートの搬送方向と直交する直交方向の位置がずれて搬送されたときに幅方向の位置を揃える場合などの積載を、シート同士の擦れを避けながら行うことはできない。
特に、液状部材を用いて画像形成されたシートの場合は、画像が形成された部分の乾燥の状態によってはシートに湾曲が生じて積載時に位置ズレが生じやすく、シートを積載した後に整合するならば、画像形成部分が擦れて画像が乱れる可能性も生ずる。すなわち、従来技術では、特に液状部材を用いて画像形成したシート状媒体の積載における質の安定性向上、形成された画質の維持において解決しない課題がある。
また、シートを積載する際に、反転搬送部でシートの先端のみを保持して積載しているので、後端部の排出が安定せず、積載が乱れる可能性があった。
本発明は、画像が形成されたシート状媒体の積載の質の安定性向上を図ることができる媒体積載装置を提供することを目的とする。
上記技術的課題を解決するため、本発明の一態様は、画像が形成されたシート状の媒体を
積載する積載面を有する積載部と、前記媒体の搬送方向の先端部を保持し、前記積載面に
前記媒体を反転して搬送する回転部と、前記回転部による搬送時に前記媒体を保持する媒
体保持部と、前記媒体の搬送方向と直交する直交方向の所定の位置に、前記回転部に保持
された状態で前記媒体を移動させる媒体移動部と、前記回転部と、前記媒体移動部とを制
御する制御部と、を備え、前記媒体保持部は、前記回転部の外周面において前記媒体の搬
送方向の先端部を保持する先端保持部と、前記回転部による搬送時に前記媒体の前記先端
部以外の部分を前記回転部に保持する第二保持部と、を有し、前記先端保持部は、前記先
端部を前記外周面に押圧する押圧機構を有し、前記押圧機構は、前記外周面において前記
先端部を押圧し、前記媒体と部分的に接触する回転体から構成される、ことを特徴とする。
本発明によれば、画像が形成されたシート状媒体の積載の質の安定性向上を図ることができる。
本発明に係る画像形成システムの実施形態を示す概要図。 本発明に係る後処理装置の実施形態であるシート積載ユニットの全体構成を示す正面図。 本実施形態に係るシート積載ユニットの全体構成を示す平面図。 上記シート積載ユニットを構成するユニット本体の正面図。 上記シート積載ユニットを構成するユニット本体の平面図。 上記シート積載ユニットを構成するディスクユニットの正面図。 上記シート積載ユニットを構成するディスクユニットの平面図。 上記シート積載ユニットの制御部の構成を示すハードウェア構成図。 上記シート積載ユニットの制御部の機能構成を示す機能ブロック図。 上記シート積載ユニットにおいて実行される動作の流れを例示するフローチャート。 上記シート積載ユニットにおいて実行されるシート積載処理の流れを例示するフローチャート。 上記シート積載ユニットのシート積載処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのシート積載処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのシート積載処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのシート積載処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットにおいて実行されるステイプル処理の流れを例示するフローチャート。 上記シート積載ユニットのステイプル処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのステイプル処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのステイプル処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのステイプル処理の動作を説明する図。 上記シート積載ユニットのステイプル処理の動作を説明する図。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る媒体積載装置としての後処理装置及び画像形成システムの実施形態について説明する。本発明に係る後処理装置の実施形態としては、画像形成装置から排出されたシート状の媒体に対して積載又は整合処理などを行う媒体積載装置としてのシート積載装置が挙げられる。また、本発明に係る画像形成システムの実施形態としては、液状部材である液体インクを用いてシート状の媒体に画像を形成する画像形成部と、画像形成部によって画像形成された媒体を搬送する搬送部とからなる画像形成装置と、画像形成装置から搬出された媒体を積載して整合する積載部を有する媒体積載装置と、を備えるインクジェットプリンタが挙げられる。
[画像形成システムの実施形態]
図1は、本発明に係る画像形成システムの実施形態であるインクジェットプリンタ1の全体構成を示す図である。インクジェットプリンタ1は、画像形成装置としての画像形成ユニット20と、画像形成ユニット20から排出されたシート状の媒体であるシートPを所定の位置に積載するシート積載ユニット10と、を有している。シート積載ユニット10は、本発明に係る媒体積載装置としての後処理装置の実施形態にも該当する。
[画像形成ユニット20の概要]
まず、画像形成ユニット20の概要について説明する。画像形成ユニット20は、画像形成部201と、シート収容部202と、シート供給部203と、シート搬送部204と、搬送路切替部205と、反転搬送路切替部206と、媒体乾燥部207と、排出トレイ208と、反転搬送路209と、を有している。
画像形成部201は、例えばY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、B(ブラック)の四色の液体インクを吐出する吐出口(ノズル)を備える液体吐出ヘッドにより構成されている。液体吐出ヘッドは、各色の液体インクを吐出するものとして個別に設けられている。画像形成部201を構成する各液体吐出ヘッドへの液体インクの供給は、インクカートリッジに接続されている供給ポンプの駆動による。したがって、各液体吐出ヘッドには、各色の液体インクを収容しているインクカートリッジから供給ポンプによって液体インクが供給される。なお、各色のインクカートリッジは、画像形成ユニット20が備えるカートリッジ装填部に対し着脱可能に取り付けられている。
シート収容部202は、シート状の媒体であるシートPを積載して収納する複数のシートカセットを備えている。
シート供給部203は、シート収容部202に収容されているシートPを1枚ずつ分離して取り出すピックアップローラと分離ローラ及びリバースローラによって構成される。
シート搬送部204は、複数の搬送ローラと拍車とからなる搬送ローラ対によってシートPの搬送路に沿って複数配置されている。各搬送ローラ対は、それぞれ搬送駆動部によって回転され、所定の搬送速度でシートPを所定の方向に搬送する。なお、搬送ローラ対の一方は、拍車に限定されるものではなく、シートPとの接触面積が拍車と同程度に小さく、シートPと部分的に接触する回転体であればよく、例えば、表面が砥粒状のローラでもよい。
搬送路切替部205は、画像形成部201によって画像が形成されたシートPの搬送方向を切り換える切換爪によって構成される。搬送路切替部205によって、シートPの搬送先が排出トレイ208となるか、シート積載ユニット10となるかが切り替えられる。
反転搬送路切替部206は、シートPの画像形成面を反転させて画像形成部201に搬送するための反転搬送路209にシートPを導くための切換爪によって構成される。シートPの両面に画像を形成するときには、画像形成部201において第一面に画像が形成されたシートPを一旦、下流側に搬送し、反転搬送路切替部206によって搬送路を切り換えてから、シートPを上流側に逆搬送させて反転搬送路209から画像形成部201へ導く搬送路に合流させる。その後、反転されたシートPの画像形成部201に対向する第二面(第一面の反対側の面)に対して、画像形成部201は画像形成を行う。
媒体乾燥部207は、排出トレイ208側に排出されるシートPの画像形成面(第一面)を乾燥するための温風などをシートPに当てて加熱するヒータを備える。
排出トレイ208は、媒体乾燥部207において乾燥したシートPを積載する積載トレイである。
[媒体積載の実施形態]
次に、本発明に係る媒体積載の実施形態としてのシート積載ユニット10について説明する。図2は、本実施形態に係るシート積載ユニット10の正面図である。また、図3は、シート積載ユニット10の平面図である。図2及び図3に示すように、シート積載ユニット10は、ユニット本体110と、ディスクユニット120と、を有している。ユニット本体110には、シート積載ユニット10の動作を制御する制御部190を備えている。ディスクユニット120は、ユニット本体110に保持されていて、ユニット本体110に対して所定の方向に移動可能となっている。なお、ユニット本体110は、画像形成ユニット20からシートPが排出される排出口に対して位置が固定されている。
ユニット本体110は、ディスクユニット120によって反転されて搬送されてくるシートPを積載する積載部としてのトレイ(固定トレイ115,可動トレイ116)を備えている。また、ユニット本体110は、トレイに積載された状態でシートPの先端(搬送方向先端部)を所定の位置で規制することで揃えて、搬送されてきたシートPの姿勢を補正する先端規制部としての先端ストッパ117を備える。
ユニット本体110には、上流装置としての画像形成ユニット20から排出されて受け入れたシートPを検知する受入検知部としてのシート受入検知センサ180が設けられている。シート受入検知センサ180は、画像形成ユニット20からシートPが排出される排出口の延長上であって、ユニット本体110のシート受入口近傍であり、搬送路上流側に配置されていて、設置位置にシートPが存在するか否かを検知する。また、シート受入検知センサ180の検知に基づいて、設置位置をシートPの搬送先端部が通過したタイミング、搬送方向後端部が通過したタイミングを得ることができる。すなわち、シート受入検知センサ180によって、シート積載ユニット10側へのシートPの「受け入れ」を検知し、この検知結果をトリガーとして、シート積載ユニット10が所定の動作を開始する。
ディスクユニット120は、シートPを固定トレイ115と可動トレイ116との上に跨って又は可動トレイ116のみの上に反転して搬送して積載する回転部129を構成する円形部材であるディスク130を備える。また、ディスクユニット120は、ディスク130によって搬送されるシートPの姿勢を保持する媒体保持部の1つとしての媒体姿勢保持部150を備えている。なお、媒体姿勢保持部150は、シートPの先端部以外の部分(後端部又は後端部より搬送方向下流側)を保持する第二保持部を構成する。媒体姿勢保持部150にはシートPに接して、シートPの搬送中の位置(特に搬送方向後端部)を一定の範囲に留める役割を果たす回転部材としての拍車群155を備えている。媒体姿勢保持部150の詳細は後述する。
ディスクユニット120は、ユニット本体110に対して、シートPの搬送方向との直交方向(Y方向)の位置を変更できる媒体移動部を備える。したがって、ディスクユニット120は、シートPの幅方向(Y方向)の位置を所定の位置に合わせるようにシートPを搬送することができる。また、ディスクユニット120は、直交方向への移動の他、シートPを積載するための所定の積載位置までシートPを反転して搬送して積載させる機構を備える。
[ユニット本体110の詳細説明]
次に、ユニット本体110の構成について、より詳細に説明する。図4は、ユニット本体110の正面図である。また、図5は、ユニット本体110の平面図である。図4及び図5に示すように、ユニット本体110は、筐体111と一体的に構成される固定トレイ115と、固定トレイ115から筐体111の外側(X方向)に設置され、固定トレイ115の端部からX方向に水平面を形成する部分と、その先端から若干上方(Z方向)に傾斜する部分(斜面)とを有する可動トレイ116を備えている。
また、筐体111であって、固定トレイ115の上面、すなわち、搬送されてきたシートPを積載する面(積載面)の近傍には、シートPの端部を綴る「綴じ処理」を行う綴じ部を構成するステイプラ160が配置されている。また、固定トレイ115には、ディスクユニット120によって搬送されてきたシートPの搬送方向の先端位置(搬送方向先端部)を規制する先端規制部を構成する規制部材である先端ストッパ117が設けられている。
先端規制部は、シート積載ユニット10の動作モードによって先端ストッパ117を搬送方向において異なる位置に移動させる移動機構を備える。この先端ストッパ117にシートPの搬送方向先端部を突き当てて、シートPをトレイ(固定トレイ115,可動トレイ116)に載置することで、シートPの端部を整合して積載することができる。すなわち、シートPがトレイ上に載置された状態で先端ストッパ117によってシートPの先端位置を規制することで、トレイ上に整合して積載することができる。
シート積載ユニット10の動作モードには、例えば、ステイプラ160による綴じ処理を行なわずにシートPを整合して積載する「スタックモード」と、ステイプラ160による綴じ処理を行う「ステイプルモード」と、がある。
スタックモードのときは、シートPの搬送方向先端部がステイプラ160の設置位置に至らなくてもよいので、可動トレイ116のみにシートPを積載すればよい。したがって、スタックモードでは、先端ストッパ117の位置を固定トレイ115の先端部分にすればよいので、先端ストッパ117を固定トレイ115の端部に移動させる。この位置でシートPの搬送方向先端部を規制することで、搬送されてきたシートPは、先端ストッパ117に突き当たった位置で端部が整合されて可動トレイ116の上に積載される。
また、ステイプルモードのときは、先端ストッパ117を固定トレイ115の内側に移動させる。このときの先端ストッパ117の位置は、ステイプラ160によってシートPの搬送方向先端部の綴じ処理が行われる位置とする。この位置に先端ストッパ117が留まっているとき、搬送されてきたシートPは、固定トレイ115と可動トレイ116との上にまたがって積載される。
なお、動作モードに応じた先端ストッパ117の位置の変更動作は制御部190によって制御される。
筐体111には、シート積載高センサ170が設けられている。シート積載高センサ170は、可動トレイ116の上面又は可動トレイ116の上に積層されたシートPの上面の高さを検知するセンサである。シート積載高センサ170が検知した可動トレイ116の上面又はシートPの上面の高さが所定の高さを超えるようであれば、可動トレイ116を下方に移動させて、安定してシートPを積載できるようにする。すなわち、可動トレイ116は、シート積載高センサ170の検知に基づいてZ方向に移動する機構を備える。
また、筐体111には、所定の高さ位置に、シート受入検知センサ180が設けられている。シート受入検知センサ180は、画像形成ユニット20からシートPが排出される搬送経路の延長上に配置されていて、画像形成ユニット20からシート積載ユニット10にシートPが渡されたことを検知する。
また、図5の平面図に示すように、ユニット本体110は、主に、筐体111と、フレーム後側板112と、フレーム前側板113と、フレーム後側板112とフレーム前側板113の間に架設された梁部材である一対のガイドロッド114と、によってフレームが構成されている。このフレームに対して、ディスクユニット120が移動可能に保持される。なお、ガイドロッド114は、ディスクユニット120がシートPの搬送方向と直交する直交方向であるシートPの幅方向(Y方向)に移動するときのガイドとして機能する。
また、図5に示すように、シートPの搬送方向先端部の位置を規制する先端ストッパ117は、搬送されて積載されるシートPの幅方向(Y方向)において、所定の間隔をもって複数配置されている。これら複数の先端ストッパ117は、X方向における位置がすべて同じ位置になるように設けられている。なお、シートPは、各図に明示している座標軸における「+X方向」に向けて画像形成ユニット20から排出されて、その後、ディスクユニット120によって回転搬送されて、搬送方向先端部が「-X方向」に向かった状態で先端ストッパ117に突き当たる。
なお、各先端ストッパ117は、後述するディスク130の配置間隔に対応して配置されていて、ディスク130が回転しても先端ストッパ117に衝突しない位置に配列されている。
また、フレーム後側板112には、後述するディスクユニット120を移動させる駆動力を付与する駆動源としての第一駆動モータ118と、ディスクユニット120が初期位置(ホームポジション)にあることを検知するホームセンサ119と、が設置されている。
[ディスクユニット120の構成]
次に、ディスクユニット120の構成について、より詳細に説明する。図6は、ディスクユニット120の正面図である。図7は、ディスクユニット120の平面図である。
図6に示すように、回転部を構成するディスク130は、外周にシートPの搬送方向先端部を案内する構成であるスリット131を有している。スリット131は、ディスク130の直径方向においてディスク130の外周面と対向する位置にそれぞれ設けられている。
各スリット131には、押圧部材132が設けられている。押圧部材132は、シートPの搬送方向先端部をディスク130の外周面に押圧する部材である。この押圧部材132とディスク130の外周面によって、シートPの搬送方向先端部は挟持される。すなわち、押圧部材132は、例えば、スリット131に案内されたシートPの搬送方向先端部をディスク130の外周面に固定(保持)するように作用する拍車である。なお、押圧部材132によるシートPの固定力は、ディスク130が回転することでシートPに加わる遠心力やシートPのコシ、空気抵抗、空調の風などで受ける力によってシートPがディスク130への保持状態から外れることを防止する程度の大きさとする。スリット131と押圧部材132によって、シートPの先端部をディスク130の外周面に保持する媒体保持部の1つとしての先端保持部が構成される。また、スリット131と押圧部材132によって、シートPの先端部をディスク130の外周面に押圧する押圧機構が構成される。なお、押圧部材132は、拍車に限定されるものではなく、シートPとの接触面積が拍車と同程度に小さく、シートPと部分的に接触する回転体であればよく、例えば、表面が砥粒状のローラでもよい。
また、後述するように、押圧部材132によるシートPの固定力は、ディスク130に保持されたシートPの搬送方向先端部が先端ストッパ117に突き当たり、その状態からさらにディスク130が回転した場合には保持状態から外れる程度の大きさとする。
また、図6に示すように、ディスクユニット120は、回転可能に保持される回転軸141と、ディスク130の位相を検知するための位相検知部を構成する位相検知用ディスク143と、位相検知用ディスク143の回転状態を検知する位相検知センサ144とを備えている。
また、図6に示すように、ディスク130の上方には、ディスク130の外周面に先端部が保持されるシートPの搬送時の姿勢を保持するための媒体姿勢保持部150が配置されている。媒体姿勢保持部150の詳細は後述する。
また、図6及び図7に示すように、ディスクユニット120は、シートPの搬送方向であるX方向と直交方向のY方向において、所定の間隔をもって設けられる後側板121と前側板124との間に、シートPの回転搬送機構が設置されている。回転搬送機構の主な構成は、複数のディスク130及び媒体姿勢保持部150である。
後側板121には、第一後側ガイド部材122と第二後側ガイド部材123がX方向の両端部に設けられている。また、前側板124には、第一前側ガイド部材126と第二前側ガイド部材125がX方向の両端部に設けられている。
第一後側ガイド部材122と第一前側ガイド部材126、第二後側ガイド部材123と第二前側ガイド部材125は、それぞれ一対のガイド部材を構成していて、いずれも後側板121と前側板124の厚み方向を連通させる孔になっている。第一後側ガイド部材122と第一前側ガイド部材126、及び、第二後側ガイド部材123と第二前側ガイド部材125には、ユニット本体110が備える一対のガイドロッド114が挿通されている。ディスクユニット120は、後側板121と前側板124と回転軸141と拍車駆動軸152(後述)によるフレーム構成が、ユニット本体110のフレーム構成に保持されていて、一対のガイドロッド114によって、Y方向に移動可能になっている。
また、図7に示すように、後側板121の外側にはラック127が設けられている。ラック127は、筐体111に設けられている第一駆動モータ118の回転軸に取り付けられているギアと噛み合うように配置されている。したがって、第一駆動モータ118の回転軸の回転によって、ラック127は、Y方向の移動力を発生させ、ディスクユニット120が全体としてY方向に移動できるように構成されている。なお、ラック127の位置をホームセンサ119(図5参照)が検知することで、ディスクユニット120の位置、移動量(死シフト量)を制御部190が判定できるように構成されている。
[ディスク130の詳細]
図7に示すように、回転部129を構成するディスク130は、後側板121と前側板124の間に回転可能に保持される回転軸141に対して、所定の間隔を持って配列されて固定されている。回転軸141は、後側板121に保持されている第二駆動モータ140によって回転が制御される。第二駆動モータ140の動作制御は、制御部190による。したがって、制御部190によって、ディスク130の回転は制御される。
なお、回転軸141に対するディスク130の個数や配列態様は、図7の例に限定されるものではない。ディスク130は、後述するように、その外周面にシートPを保持して回転し、所定の方向にシートPを搬送する回転部を構成できればよく、シートPを保持して回転し、所定の方向に搬送をすることが可能であれば、図7に例示した円板状のものに限定はされない。例えば、回転軸141の両端に配置される一対の円筒部材でもよい。すなわち、シートPを外周面において保持しながら回転し、回転方向にシートPを搬送する構造であればよい。また、シートPを回転搬送するときに、シートPの搬送姿勢が乱れないようにシートPの幅方向を支える構造を備えるものであればよい。
また、図7に示すように、ディスクユニット120は、回転軸141で位置決めされて、後側板121に固定された搬送ガイド133が設けられている。搬送ガイド133には、画像形成ユニット20から排出されたシートPの先端と側端(搬送方向と直交方向の端部)を検知するイメージセンサ142が配置されている。イメージセンサ142は、シートPの側端の位置を検知する側端検知部であり、このイメージセンサ142によってシートPの横レジストが読み取られる。そして、イメージセンサ142によって検知されたシートPの側端の位置に基づいて、ディスク130で搬送されたシートPを積載位置に移動させるための、Y方向の移動量が制御部190によって算出される。制御部190は算出した移動量に応じて第一駆動モータ118を回転させてディスクユニット120を所定の位置に移動させる。そうすることによって、シートPが搬送方向にズレて搬送されてきても、シートPを所定の位置に載置することができる。
回転軸141の端部付近には、位相検知用ディスク143が固定されている。位相検知用ディスク143は、図6に示すように、円周の一部に切り欠き部143aが設けられていた円板状の部材からなる。切り欠き部143aは、位相検知用ディスク143の直径方向における対向位置に設けられている。この切り欠き部143aを位相検知センサ144が検知することで、ディスク130の位相が検知されるように構成されている。
なお、図6のように、一方の切り欠き部143aが位相検知センサ144の設置位置にある状態が、ディスク130がシートPを受け入れる可能な状態である。ディスク130は回転軸141に固定されているので、回転軸141の位相を検知することで、ディスク130の状態を検知することができる。
また、図7に示すように、回転軸141には複数の空転ディスク134が回転自由に固定されている。空転ディスク134は、回転軸141の軸方向において、所定の間隔をもって離間して配置されているディスク130の間に配置されていて、その外周面は、媒体姿勢保持部150が備える拍車群155の外周面に対応する位置になっている。
媒体姿勢保持部150は、ディスク130に搬送方向先端部が保持された状態のシートPが、ディスク130の回転の遠心力やシートPのコシ、空気抵抗、空調の風などで受ける力によりディスク130の外周面から離脱することを阻止するための保持機構であって、媒体保持部の一部を構成する。図6に示すように、媒体姿勢保持部150は、主に、複数の拍車が搬送方向に一体的に設けられ、それぞれの拍車が回転する拍車群155と、拍車群155のそれぞれの拍車を同時に同じ速度で駆動するように構成するための連結駆動ベルト154と、から構成されている。拍車群155は、シートPと部分的に接触する回転体としての拍車を複数配列した回転体群に相当する。
[媒体姿勢保持部150]
ここで、主に図6を参照しながら媒体姿勢保持部150の構成について詳細に説明する。媒体姿勢保持部150が備える拍車群155は、画像形成ユニット20から排出されるシートPの排出方向(X方向)において、複数の拍車が配列されて構成されている。拍車群155の先頭の拍車(筐体111のシートPの受入口からの最遠の位置にある拍車)は、回転部を構成するディスク130の外周の頂部に対向する位置に配置された拍車よりも、筐体111のシートPの受入口からより遠い位置になるように配置されている。これは、拍車群155によって搬送されるシートPの搬送方向後端部が、確実に反転されてトレイの上に載置される効果を高めるためである。
また、先頭の拍車の回転軸は、拍車駆動ベルト153によって拍車駆動軸152の回転に応じて回転するように構成されている。拍車駆動軸152は、後側板121と前側板124との間に架設されていて、後側板121に保持されている拍車駆動モータ151によって回転するように構成されている。
拍車駆動モータ151は、制御部190によって動作が制御される。したがって、制御部190が所定のタイミング(例えば、シート受入検知センサ180がシートPの先端を検知したタイミング)に応じて拍車駆動モータ151の回転が制御される。すなわち、拍車群155もシートPの受入タイミングに応じて回転が制御される。
媒体姿勢保持部150の拍車群155のうち、ディスク130の外周の頂部に対向する位置に配置された拍車は、ディスク130の外周の頂部の外周面に保持されたシートPがディスク130から離脱する方向に移動することを阻止する。したがって、シートPの一部(ディスク130の外周の頂部の外周面に対向する部分。主に、搬送方向後端部)をディスク130の外周に対して押圧する作用を発揮する構成でもある。なお、拍車群155の駆動源は、ディスク130の駆動源とは独立している。したがって、拍車群155の回転速度は、ディスク130(の外周面)の外転速度とは独立して制御可能である。拍車群155の回転速度については、各拍車群155と接触するシートPの搬送が妨げられないように、後述するように、ディスク130の回転速度以上であればよい。すなわち、拍車群155によりシートPが搬送される速度が、ディスク130によりシートPが搬送される速度以上であればよい。
[制御部190のハードウェア構成]
次に、シート積載ユニット10の動作を制御する制御部190について説明する。図8は制御部190のハードウェア構成の例であって、一般的な情報処理装置と同様の構成を含む。本実施形態に係る制御部190は、CPU(Central Processing Unit)191、RAM(Random Access Memory)192、ROM(Read Only Memory)193、HDD(Hard Disk Drive)194及びI/F195がバス199を介して接続されている。また、I/F195には表示部196、操作部197及び専用デバイス198が接続されている。
CPU191は演算手段であり、シート積載ユニット10の全体の動作を制御する。RAM192は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU191が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM193は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD194は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や、媒体引渡制御プログラムや後処理制御プログラムなどの各種の制御プログラム、アプリケーションプログラム等が格納される。
I/F195は、バス199と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。表示部196は、利用者がシート積載ユニット10の状態や設定している動作モードを確認するための視覚的ユーザインタフェースであり、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置によって実現される。操作部197は、利用者がシート積載ユニット10の動作モードの設定を入力するためのユーザインタフェースである。
専用デバイス198は、シート積載ユニット10において専用の動作をする機能を実現するためのハードウェアであって、例えばシート受入検知センサ180、シート積載高センサ170、ホームセンサ119,イメージセンサ142、位相検知センサ144などの各センサである。
制御部190は、専用デバイス198に含まれる各ハードウェア構成を用いて、ROM193やHDD194などに格納されたプログラムをRAM192に読み出してCPU191によって実行されることで、所定の機能を実現するソフトウェア制御部を構成する。
「制御部190による機能ブロック」
図9は、本実施形態に係るシート積載ユニット10の機能ブロック図である。各機能ブロックは、制御部190において実行される制御プログラムと、図8に示したハードウェア構成の協働により実現される。制御部190には、媒体受入検知部11、回転体制御部12、姿勢保持制御部13、シート保持検知部14、シフト制御部15、動作モード設定部16、先端ストッパ制御部17、ステイプラ制御部18、トレイ位置制御部19を有する。
媒体受入検知部11は、シート受入検知センサ180からの出力に基づいて、シートPの搬送方向先端部や、シートPの搬送方向後端部が検知されたことを判定し、判定結果を回転体制御部12と姿勢保持制御部13に通知する。
回転体制御部12は、媒体受入検知部11からの通知に基づいて、第二駆動モータ140からの駆動力を制御する。例えば、シートPの搬送方向先端部がシート受入検知センサ180によって検知され、その後、後述するシート保持検知部14においてシートPの搬送方向先端部が検知されてからディスク130の回転を開始するように、第二駆動モータ140を動作させる。これによって、シートPがシート積載ユニット10に受け入れられてから、ディスク130にシートPの搬送方向先端部が挟持された後に、ディスク130を回転させることで、シートPを回転搬送する。
また、回転体制御部12は、位相検知センサ144からの切り欠き部143aの検知結果に基づいて、ディスク130の回転量を判定し、判定結果に基づいて第二駆動モータ140によるシートPの先端部の搬送量を制御する。すなわち、回転体制御部12は、ディスク130によって搬送されるシートPの先端部の搬送量を制御する。
また、回転体制御部12は、位相検知センサ144からの切り欠き部143aの検知結果に基づいて判定されるディスク130の回転量に基づいて、ディスク130の回転を一旦停止し、ディスク130を一旦停止したことをシフト制御部15に通知する。
姿勢保持制御部13は、媒体受入検知部11からの通知に基づいて、媒体姿勢保持部150を構成する拍車群155の回転を制御する。例えば、シートPの搬送方向先端部がシート受入検知センサ180によって検知されたら、拍車群155の回転を開始するように拍車駆動モータ151を回転させる。また、姿勢保持制御部13は、媒体受入検知部11からの通知に基づいて、シートPの搬送方向後端部がシート受入検知センサ180を通過したときに、ディスクユニット120のシフト動作が終わっていなければ、拍車群155の動作を一時的に停止するように、拍車駆動モータ151の回転を停止させる。
シート保持検知部14は、画像形成ユニット20から排出されてシート積載ユニット10に受け入れられたシートPの搬送方向先端部が、スリット131に案内されたことをイメージセンサ142の出力に基づいて検知する。搬送方向先端部がスリット131に案内されると、押圧部材132(拍車)とディスク130の外周面によって挟持されるので、ディスク130と拍車群155の回転によって、シートPはディスク130の外周面に巻き付いた状態で又は押圧部材132と拍車群155とによって搬送方向の2ヵ所が保持された状態で搬送される。
シフト制御部15は、回転体制御部12からの通知(ディスク130の回転を一旦停止させたこと)を受けて、第一駆動モータ118の動作を制御する。第一駆動モータ118を回転させることで、ディスクユニット120を所定の方向にシフトすることができる。なお、シフト制御部15は、シート保持検知部14によるシートPの搬送方向先端部の検知からの経過時間に基づいて、ディスク130の回転停止よりも前に、第一駆動モータ118を回転させてシフト動作を始めてもよい。
動作モード設定部16は、操作部197を介してユーザが指定する動作モードに基づいて、シート積載ユニット10の動作モードを設定する。動作モードは、すでに説明したとおり、「スタックモード」と「ステイプルモード」である。動作モード設定部16は、設定された動作モードを、先端ストッパ制御部17とステイプラ制御部18に通知する。
先端ストッパ制御部17は、動作モード設定部16から「スタックモード」である旨の通知を受けたとき、先端ストッパ117を固定トレイ115の先端に移動させる。また、動作モード設定部16から「ステイプルモード」である旨の通知を受けたときは、シートPの搬送方向先端部がステイプラ160による綴じ位置に至るように、先端ストッパ117を固定トレイ115の内側方向に移動させる。
ステイプラ制御部18は、動作モード設定部16から「ステイプルモード」である旨の通知を受けた場合、1ジョブ分のシートPがそれぞれ所定の搬送動作によって搬送方向先端部が先端ストッパ117で規制され整合された状態で搬送されると、綴じ処理を実行する。綴じ処理が完了すると、先端ストッパ117を搬送方向に移動させ、シートPを固定トレイ115の上から移動させ、可動トレイ116のみの上に積載させる。その後、先端ストッパ117をステイプルポジションに戻す。
トレイ位置制御部19は、シート積載高センサ170によって、可動トレイ116の上面又は可動トレイ116の上に積載されたシートPの上面の高さが所定の高さに至ったことが検知されたとき、可動トレイ116を所定量下方に移動させるように制御する。ステイプルモードの場合は、綴じ処理の完了後、先端ストッパ117を搬送方向に移動させ、シートPを可動トレイ116のみの上に積載させた後に、可動トレイ116を所定量下方に移動させるように制御する。
以上の構成を備える制御部190によれば、シートPを回転搬送し、乾燥を促進しつつシートPを整合位置へとシフトさせることができ、液体が付着した面が擦れ合わないように、積載することができる。また、シートPの搬送方向先端部を、当該シートPの搬送方向と直交する方向において、複数箇所で挟持し、シートPの斜行(スキュー)や搬送方向と直交方向の位置ズレを補正した状態で、整合位置へのシフトもできる。また、回転搬送することによって、シートPが湾曲していても、これを補正して積載することができる。すなわち、シートPの状態に関わらずに安定した整合品質を得ることができる。
[シート積載ユニット10の動作]
次に、シート積載ユニット10の動作による後処理の流れについて、フローチャート等を用いながら説明する。図10は、シート積載ユニット10の動作の全体的な流れの例を示している。シート積載ユニット10の動作開始時の状態は、図2及び図3に示した状態とする。すなわち、動作開始時のシート積載ユニット10は、ディスクユニット120がフレーム後側板112側をホームポジションとして待機した状態であり、位相検知センサ144が切り欠き部143aの位置に相当する状態で回転軸141が停止している状態である。言い換えると、画像形成ユニット20からシートPが受け入れられ、その先端部がディスク130の外周部上面側と拍車群155の間を通過してスリット131に進入可能な位置にディスク130が位置している状態で動作開始の初期状態とする。
シート積載ユニット10を動作させるとき、まず、ユーザが操作部197を介して動作モードを設定しておく。したがって、動作開始時に設定されている動作モードがスタックモードであるか否かを判定する(S1001)。動作モードがスタックモードであれば(S1001:YES)、先端ストッパ117をスタックポジションに移動させる(S1002)。「スタックポジション」とは、固定トレイ115の端部に先端ストッパ117を配置する状態であって、ここの配置された先端ストッパ117に対して、搬送されてきたシートPの先端を突き当てて、先端の整合をし、その後、シートPを可動トレイ116のみの上に積載できる状態である。
先端ストッパ117をスタックポジションに移動させた後、シート整合処理を開始する(S1003)。シート整合処理(S1003)の詳細は、後述する。
S1001において、動作モードがステイプルモードであれば(S1001:NO)、先端ストッパ117をステイプルポジションに移動させる(S1004)。「ステイプルポジション」とは、固定トレイ115の端部から内側に移動した位置であって、ステイプラ160によってシートPの端部に対する綴じ処理を行う位置である。
先端ストッパ117をステイプルポジションに移動させた後、ステイプル処理を開始する(S1005)。シート整合処理(S1005)の詳細は、後述する。
[シート整合処理]
次に、図11のフローチャートと共に、シート整合処理を実行するシート積載ユニット10の一連の動作について、図12から図15を用いて説明する。なお、図12から図15の各図において、(a)シート積載ユニット10の平面図、(b)シート積載ユニット10の正面図、をそれぞれ示している。
まず、シート受入検知センサ180が画像形成ユニット20において画像が形成されて受け入れられたシートP(の先端部)を検知するか否かを監視する(S1101)。シート受入検知センサ180がシートP(の先端部)を検知したら(S1101:YES)、図12(b)に示すように、媒体姿勢保持部150を構成する拍車群155が回転するように拍車駆動モータ151を動作させる(S1102)。これによって、拍車群155が回転を開始する。
拍車群155が回転すると、図12に示すようにシートPの主に先端部が拍車と空転ディスク134との間で押圧されながら搬送方向(X方向)に進行し、スリット131に案内されて押圧部材132とディスク130との間で挟持される位置に至る。このとき、シートPの先端と側端は、イメージセンサ142によって検知されている。すなわち、シートPの先端と側端がイメージセンサ142によって検知されるまで、シートPはスリット131の中を進行する(S1103:NO)。
イメージセンサ142がシートPの先端を検知したら(S1103:YES)、スリット131において、押圧部材132とディスク130の外周面との間にシートPの先端付近が挟持された状態になっている。すなわち、シートPの先端部が回転体であるディスク130の外周面に保持された状態なっている。そこで、図12に示すように、第二駆動モータ140を動作させて、ディスク130を回転させる(S1104)。このとき、拍車群155は回転を続けてシートPを保持しているので、ディスク130の外周に保持されたシートPがディスク130の回転による遠心力やシートPのコシ、空気抵抗、空調の風などで受ける力により、ディスク130の外周から離脱する方向に移動することを阻止することができる。これによって、シートPはディスク130に保持された状態が維持されて、ディスク130の回転によって搬送される。
次に、位相検知センサ144の検知結果に基づいて、スリット131が図13(b)に例示する位置まで移動したか否かを判定する(S1105)。図13(b)に例示するディスク130の回転状態を、「一旦停止状態」とする。ディスク130は一旦停止状態に至るまで回転し(S1105:NO)、一旦停止状態に至った場合は、その位置でディスク130の回転が停止するように第二駆動モータ140の動作を制御する(S1106)。
続いて、シートPの搬送方向後端部がシート受入検知センサ180を通過しているか否かを判定する(S1107)。シートPの搬送方向後端部が、シート受入検知センサ180を通過していなければ(S1107:NO)、媒体姿勢保持部150の回転は継続するが、シート受入検知センサ180を通過していれば(S1107:YES)、媒体姿勢保持部150の回転を停止する(S1108)。
続いて、図13(a)に示すように、第一駆動モータ118を回転させて、ディスクユニット120をフレーム前側板113側に所定量移動させて停止する(S1109)。これによって、シートPの整合位置までの移動が完了する。
続いて、図14に示すように、拍車駆動モータ151の動作を再開して、拍車群155の回転を再開させる(S1110)。これによって、シートPの後端部分が搬送される。ほぼ同時に、第二駆動モータ140を動作させてディスク130の回転を再開する(S1111)。これによって、シートPの搬送方向先端部が先端ストッパ117に突き当てられて、シートPのスキューが補正されつつ停滞する。
ディスク130のシートPの搬送方向先端部を保持している部分は回転しながら先端ストッパ117の間を通過し、シートPは先端ストッパ117の位置で規制されるので、シートPの搬送方向先端部は押圧部材132とディスク130の外周面との挟持から開放されて離脱する。このとき、シートPの先端は先端ストッパ117の位置で整合された状態であって、可動トレイ116の所定の位置に積載される。
シートPは、図14(b)に示すように、拍車群155によって搬送方向後端部が最後までディスク130から離脱する方向に向かうことが阻止されつつ、弧を描くようにして可動トレイ116に向けて移動する状態になる。これによって、シートPは、搬送方向後端部が拍車群155によって最後まで姿勢を維持されつつ搬送される。そして、可動トレイ116上に表裏が逆転した状態でスタックされる。
続いて、図15に示すように、シートPの搬送方向後端部が媒体姿勢保持部150から離れたタイミングで、次のシートPを受け入れる状態への復帰処理を行う(S1112)。ここで「復帰処理」とは、図15に示すように、ディスクユニット120はホームポジションに移動させて、ディスク130を図5の状態に戻すことをいう。
なお、シートPの搬送方向後端部が媒体姿勢保持部150から離れるタイミングの判定は、シートPの側端部をイメージセンサ142が検知しなくなった後の経過時間によることもできる。この場合、拍車群155によるシートPの搬送速度が、拍車駆動モータ151の回転速度によって得られているものとする。
また、シート受入検知センサ180において、シートPの搬送方向後端部の通過を検知した後においてS1109が行なわれるタイミングが行なわれるまでの時間に基づいて、シートPがディスク130から離脱するタイミングを算出することで判定してもよい。
S1101からS1112の処理を繰り返すことで、複数枚のシートPを可動トレイ116に整合した状態で積載することが可能となる。
[ステイプル処理]
次に、図16のフローチャートと共に、ステイプル処理を実行するシート積載ユニット10の一連の動作について、図17から図21を用いて説明する。なお、図17から図21の各図において、(a)シート積載ユニット10の平面図、(b)シート積載ユニット10の正面図、をそれぞれ示している。
また、ステイプル処理による動作は、すでに説明したスタック処理による動作とほぼ同様の動作である。ステイプル処理においては、主に、先端ストッパ117の位置の違いと、先端ストッパ117の動作及びステイプラ160の動作が異なる。したがって、すでに説明したスタック処理による動作とほぼ同様の動作であって、S1101からS1111の動作と同様の動作をした後が主に異なる。以下の説明では、同様の処理ステップの説明は簡略化し、異なる部分を詳細に説明することとする。
図17に示すように、シート受入検知センサ180が画像形成ユニット20において画像が形成されて排出されたシートP(の先端部)を監視し、所定の条件下で拍車群155の回転を開始させる(S1601、S1602)。また、図17に示すようにディスク130を回転させて(S1603,S1604)、図18(b)に例示するようにディスク130が一旦停止状態に至るまで回転させて、拍車群155も停止させる(S1605~S1608)。そして、図18(a)に示すように、ディスクユニット120をフレーム前側板113側に所定量移動させて(S1609)、図19に示すように、拍車群155の回転を再開させ、ほぼ同時に、ディスク130の回転を再開する(S1610、S1611)。
その後、ディスク130のシートPの搬送方向先端部を保持している部分は回転しながら先端ストッパ117の間を通過し、図19(b)に示すように、シートPは弧を描くようにして可動トレイ116に向けて移動して積載され、図20に示すように、ディスクユニット120が次のシートPを受け入れる状態へ復帰する(S1612)。
続いて、シート積載高センサ170の検知結果に基づいて、綴じ処理を行うための所定枚数に至っているか否かを判定する(S1613)。所定枚数に至っていなければ(S1613:NO)、処理をS1601に戻して、次のシートPの積載処理を実行する。
トレイに積載されているシートPの枚数が所定枚数に至っていれば(S1613:YES)、ステイプラ160を動作させて、綴じ処理を行い(S1614)、先端ストッパ117を固定トレイ115の端部に移動させる(S1615)。これによって、所定枚数が綴じられたシートPの束が綴じ冊子となって、可動トレイ116に積載される。また、S1601からの処理を繰り返すことで、所定冊数の綴じ冊子を得ることができる。
[本実施形態の効果]
以上説明をしたシート積載ユニット10によれば、液状部材が付着しているシートPを離散的に配置されているディスク130によって構成される回転部により回転搬送させて乾燥を促進しつつ、湾曲を矯正し整合しやすくする。また、回転搬送されたシートPの先端を先端ストッパ117に突き当ててスキューを補正し、かつ、イメージセンサ142の検知結果に基づいて回転部ごとシートPの位置を変更し、積載位置でシートPを解放することで、シートPの搬送方向の位置ズレを補正し、シートP同士が擦れることなく整合処理を行える。
また、積載してからシートPを整合する処理は不要であるから、装置全体の小型化を図ることができる。
また、回転搬送時にシートPの姿勢が乱れないように、拍車を利用することで、姿勢を保持するための機構と画像形成面との接触面積を小さくしつつ、姿勢の保持は確実に行えるように構成されているので、画像形成面に汚れが付着しにくい。また、拍車の凹凸によってシートPの搬送方向後端部が引っ掛かり安くなるので、回転搬送時にディスク130に挟持されていない部分の姿勢も維持しながら、確実に、シートPの全体を搬送することができる。
以上説明をした本発明に係る実施形態は、シート積載ユニット10の動作モードとして、「スタックモード」と「ステイプルモード」について説明したが、シート積載ユニット10の動作モードはこれに限定されるものではない。例えば、スタックモードの時のシートPの移動位置を1箇所でなく、複数個所設けることも可能である。そして、複数枚のシートPに対する画像形成処理のジョブごとに、シートPの移動位置(積載位置)を変更するように制御し、所定枚数ごとに、シート束として仕分ける「シフトモード」を有するようにしてもよい。
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、その技術的要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であり、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。上記実施形態は、好適な例を示したものであるが、当業者であれば、開示した内容から様々な変形例を実現することが可能である。そのような変形例も、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に含まれる。
1 :インクジェットプリンタ
10 :シート積載ユニット
11 :媒体排出検知部
12 :回転体制御部
13 :姿勢保持制御部
14 :シート保持検知部
15 :シフト制御部
16 :動作モード設定部
17 :先端ストッパ制御部
18 :ステイプラ制御部
19 :トレイ位置制御部
20 :画像形成ユニット
110 :ユニット本体
111 :筐体
112 :フレーム後側板
113 :フレーム前側板
114 :ガイドロッド
115 :固定トレイ
116 :可動トレイ
117 :先端ストッパ
118 :第一駆動モータ
119 :ホームセンサ
120 :ディスクユニット
121 :後側板
122 :第一後側ガイド部材
123 :第二後側ガイド部材
124 :前側板
125 :第二前側ガイド部材
126 :第一前側ガイド部材
127 :ラック
129 :回転部
130 :ディスク
131 :スリット
132 :押圧部材
133 :搬送ガイド
134 :空転ディスク
140 :第二駆動モータ
141 :回転軸
142 :イメージセンサ
143 :位相検知用ディスク
143a :切り欠き部
144 :位相検知センサ
150 :媒体姿勢保持部
151 :拍車駆動モータ
152 :拍車駆動軸
153 :拍車駆動ベルト
154 :連結駆動ベルト
155 :拍車群
160 :ステイプラ
170 :シート積載高センサ
180 :シート受入検知センサ
190 :制御部
191 :CPU
192 :RAM
193 :ROM
194 :HDD
195 :I/F
196 :表示部
197 :操作部
198 :専用デバイス
199 :バス
201 :画像形成部
202 :シート収容部
203 :シート供給部
204 :シート搬送部
205 :搬送路切替部
206 :反転搬送路切替部
207 :媒体乾燥部
208 :排出トレイ
209 :反転搬送路
特開2019-094188号公報

Claims (12)

  1. 画像が形成されたシート状の媒体を積載する積載面を有する積載部と、
    前記媒体の搬送方向の先端部を保持し、前記積載面に前記媒体を反転して搬送する回転部
    と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体を保持する媒体保持部と、
    前記媒体の搬送方向と直交する直交方向の所定の位置に、前記回転部に保持された状態で
    前記媒体を移動させる媒体移動部と、
    前記回転部と、前記媒体移動部とを制御する制御部と、を備え、
    前記媒体保持部は、
    前記回転部の外周面において前記媒体の搬送方向の先端部を保持する先端保持部と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体の前記先端部以外の部分を前記回転部に保持する第
    二保持部と、を有し、
    前記先端保持部は、前記先端部を前記外周面に押圧する押圧機構を有し、
    前記押圧機構は、前記外周面において前記先端部を押圧し、前記媒体と部分的に接触する
    回転体から構成される、
    ことを特徴とする媒体積載装置。
  2. 画像が形成されたシート状の媒体を積載する積載面を有する積載部と、
    前記媒体の搬送方向の先端部を保持し、前記積載面に前記媒体を反転して搬送する回転部
    と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体を保持する媒体保持部と、
    前記回転部を制御する制御部と、を備え、
    前記媒体保持部は、
    前記回転部の外周面において前記媒体の搬送方向の先端部を保持するとともに、前記先端
    部を前記外周面に押圧する押圧機構を有する先端保持部と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体の前記先端部以外の部分を前記回転部に保持する第
    二保持部と、を有し、
    前記押圧機構は、前記外周面において前記先端部を押圧し、前記媒体と部分的に接触する
    回転体から構成される、
    ことを特徴とする媒体積載装置。
  3. 画像が形成されたシート状の媒体を積載する積載面を有する積載部と、
    前記媒体の搬送方向の先端部を保持し、前記積載面に前記媒体を反転して搬送する回転部
    と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体を保持する媒体保持部と、
    前記媒体の搬送方向と直交する直交方向の所定の位置に、前記回転部に保持された状態で
    前記媒体を移動させる媒体移動部と、
    前記回転部に保持される前記媒体の搬送方向と直交する直交方向の端部の位置を検知す
    る側端検知部と、
    前記回転部と、前記媒体移動部とを制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記側端検知部における検知結果に基づいて前記媒体の移動量を決定し、
    前記媒体移動部に、前記媒体と一緒に前記媒体保持部を同じ方向に移動させる、
    ことを特徴とする媒体積載装置。
  4. 画像が形成されたシート状の媒体を積載する積載面を有する積載部と、
    前記媒体の搬送方向の先端部を保持し、前記積載面に前記媒体を反転して搬送する回転部
    と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体を保持する媒体保持部と、
    前記媒体の搬送方向と直交する直交方向の所定の位置に、前記回転部に保持された状態で
    前記媒体を移動させる媒体移動部と、
    前記回転部に保持される前記媒体の搬送方向と直交する直交方向の端部の位置を検知す
    る側端検知部と、
    前記回転部と、前記媒体移動部とを制御する制御部と、を備え、
    前記媒体保持部は、
    前記回転部の外周面において前記媒体の搬送方向の先端部を保持する先端保持部と、
    前記回転部による搬送時に前記媒体の前記先端部以外の部分を前記回転部に保持する第
    二保持部と、を有し、
    前記制御部は、前記側端検知部における検知結果に基づいて前記媒体の移動量を決定し、
    前記媒体移動部に、前記媒体と一緒に前記媒体保持部を同じ方向に移動させる、
    ことを特徴とする媒体積載装置。
  5. 前記第二保持部は、回転駆動される回転部材で構成され、
    前記回転部材の回転速度は、前記制御部により制御される、
    請求項1、2、4のいずれか一項に記載の媒体積載装置。
  6. 前記回転部材は、前記搬送方向において前記媒体と部分的に接触する複数の回転体を配列
    した回転体群から構成される、
    請求項に記載の媒体積載装置。
  7. 前記回転部を回転させる駆動源と、前記回転部材を回転させる駆動源は独立していて、
    前記回転部材の回転速度は前記回転部の回転速度以上である、
    請求項5又は6に記載の媒体積載装置。
  8. 接続されている上流装置から前記媒体を受け入れたことを検知する受入検知部を備え、
    前記制御部は、前記媒体の受入検知に応じて前記回転部を制御する、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の媒体積載装置。
  9. 前記回転部は、前記媒体の搬送方向と直交する直交方向に配置された回転軸の軸方向に設
    けられた円形部材により構成される、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の媒体積載装置。
  10. 前記回転部で反転されて搬送された前記媒体が前記積載面に載置された状態で前記媒体
    の先端位置を規制する先端規制部を備え、
    前記先端規制部は、前記媒体に対する後処理に応じて、前記搬送方向において異なる位置
    で前記先端位置を規制する、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の媒体積載装置。
  11. 前記積載面に積載された複数の前記媒体の端部に綴じ処理を行う綴じ部を備え、
    前記先端規制部は、前記後処理が綴じ処理である場合は、前記綴じ部が綴じ処理を行う位
    置に前記媒体が位置するように前記先端位置を規制する、
    請求項10に記載の媒体積載装置。
  12. シート状の媒体に液状部材を使用して画像を形成する画像形成部と、
    前記媒体を搬送する搬送部と、を有する画像形成装置と、
    前記画像形成装置から搬出された前記媒体を積載する請求項1乃至11のいずれか一項
    に記載の媒体積載装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
JP2020037620A 2020-03-05 2020-03-05 媒体積載装置及び画像形成システム Active JP7459566B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020037620A JP7459566B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 媒体積載装置及び画像形成システム
US17/182,299 US11829824B2 (en) 2020-03-05 2021-02-23 Medium stacker and image forming system incorporating the medium stacker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020037620A JP7459566B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 媒体積載装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021138493A JP2021138493A (ja) 2021-09-16
JP7459566B2 true JP7459566B2 (ja) 2024-04-02

Family

ID=77554831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020037620A Active JP7459566B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 媒体積載装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11829824B2 (ja)
JP (1) JP7459566B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11897279B2 (en) * 2021-05-11 2024-02-13 Ricoh Company, Ltd. Envelope processing apparatus and image forming system
JP2022181535A (ja) * 2021-05-26 2022-12-08 株式会社リコー 封入封緘装置及び画像形成システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098450A1 (ja) 2009-02-26 2010-09-02 グローリー株式会社 紙葉類集積装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431177A (en) * 1980-08-29 1984-02-14 Xerox Corporation Sheet offsetting and registering apparatus
JPS5943762A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Toshiba Corp 紙葉類回収装置
US4537390A (en) * 1984-06-14 1985-08-27 Rockwell International Corporation High speed folder fly
GB2219990B (en) * 1988-06-22 1992-07-29 Xerox Corp Sheet stacking and inverting apparatus
US5261655A (en) 1992-12-28 1993-11-16 Xerox Corporation Disk stacker with intermittent corrugation assistance for small sheets
US5551681A (en) * 1995-05-05 1996-09-03 Xerox Corporation Disk compiler integrated into a disk stacker or disk-in-disk finisher
US5692740A (en) * 1996-10-23 1997-12-02 Xerox Corporation Disk type inverter-stacker with improved sheet control with automatically repositionable fingers
EP0867394B1 (en) * 1997-03-24 2002-10-30 Konica Corporation Sheet reversing apparatus
US5803705A (en) * 1997-04-03 1998-09-08 Xerox Corporation Disk type inverter-stacker with improved sheet handling slots for different paper weights
DE10059005A1 (de) * 2000-11-28 2002-05-29 Nexpress Solutions Llc Blattablagevorrichtung
US7975999B2 (en) * 2007-01-31 2011-07-12 Nisca Corporation Sheet post-processing apparatus and image forming system comprising the same
DE102009022247A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Kugler-Womako Gmbh Überführung von Papierstapeln
JP2013234068A (ja) 2012-04-10 2013-11-21 Ricoh Co Ltd シート処理装置及び画像形成システム
JP6232704B2 (ja) 2012-04-16 2017-11-22 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP6201334B2 (ja) 2012-05-10 2017-09-27 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム及びシート綴じ方法
JP2014121865A (ja) 2012-11-19 2014-07-03 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置および画像形成システム
JP6167510B2 (ja) 2012-12-03 2017-07-26 株式会社リコー 後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP6057167B2 (ja) 2013-02-01 2017-01-11 株式会社リコー 用紙綴じ装置、用紙処理装置、画像形成装置、画像形成システム及び用紙綴じ方法
JP6288543B2 (ja) 2013-07-01 2018-03-07 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム及び画像形成装置
JP6238111B2 (ja) 2013-07-25 2017-11-29 株式会社リコー 圧着部材の組み付け方法、用紙綴じ装置および画像形成装置
JP6300071B2 (ja) 2013-07-25 2018-03-28 株式会社リコー シート処理装置および画像形成システム
JP6308418B2 (ja) 2013-09-13 2018-04-11 株式会社リコー 用紙綴じ装置、用紙処理装置および画像形成システム
JP6358502B2 (ja) 2013-09-30 2018-07-18 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP6582541B2 (ja) 2014-06-16 2019-10-02 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
JP6544041B2 (ja) 2015-05-22 2019-07-17 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
JP6657598B2 (ja) 2015-05-22 2020-03-04 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
JP6573155B2 (ja) 2015-06-04 2019-09-11 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP2017100402A (ja) 2015-12-03 2017-06-08 株式会社リコー 綴じ歯、シート処理装置、画像形成装置、画像形成システム及びシート綴じ方法
JP6703760B2 (ja) 2016-02-03 2020-06-03 株式会社リコー 綴じ装置、及び、画像形成装置
JP6829813B2 (ja) 2017-03-08 2021-02-17 株式会社リコー 綴じ装置、及び、画像形成装置
JP2019094188A (ja) 2017-11-24 2019-06-20 グラドコジャパン株式会社 用紙後処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098450A1 (ja) 2009-02-26 2010-09-02 グローリー株式会社 紙葉類集積装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210279538A1 (en) 2021-09-09
US11829824B2 (en) 2023-11-28
JP2021138493A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7459566B2 (ja) 媒体積載装置及び画像形成システム
CN111252612B (zh) 介质输送装置及介质处理装置
US7744085B2 (en) Image forming apparatus including sheet processing unit capable of aligning sheets
US9296582B2 (en) Transport apparatus and recording apparatus provided with the same
US10773911B2 (en) Conveyor and recording apparatus including same
JP2020083624A (ja) 媒体搬送装置及び媒体処理装置
US6695300B2 (en) Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP2008007207A (ja) シート排出装置
JP2008007303A (ja) シート排出装置
JP7224949B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成システム
US11485155B2 (en) Recording system and processing apparatus to prevent jamming
US11492227B1 (en) Sheet post-processing apparatus
US20240034580A1 (en) Sheet processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
US11597621B1 (en) Post-processing apparatus
JP7299694B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP7415752B2 (ja) シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム
US11511961B2 (en) Sheet processing device and image forming system incorporating the sheet processing device
JP2023105566A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP5336316B2 (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP2023125770A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP3663839B2 (ja) シート後処理装置
JP2020050470A (ja) スタッカー及び媒体処理装置
JPH04112158A (ja) 排紙装置
JPH11139652A (ja) シート状記録媒体搬送装置
JP2013133184A (ja) シート揃え装置、画像形成システム、及びシート揃え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7459566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150