JP7415752B2 - シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム - Google Patents

シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP7415752B2
JP7415752B2 JP2020065850A JP2020065850A JP7415752B2 JP 7415752 B2 JP7415752 B2 JP 7415752B2 JP 2020065850 A JP2020065850 A JP 2020065850A JP 2020065850 A JP2020065850 A JP 2020065850A JP 7415752 B2 JP7415752 B2 JP 7415752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pair
sheets
holding
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020065850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021160898A (ja
Inventor
恭昌 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020065850A priority Critical patent/JP7415752B2/ja
Priority to US17/212,057 priority patent/US11414292B2/en
Publication of JP2021160898A publication Critical patent/JP2021160898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415752B2 publication Critical patent/JP7415752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/363Positioning; Changing position of material in pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • B65H2301/42146Forming a pile of articles on edge by introducing articles from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4223Pressing piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/10Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/27Other problems
    • B65H2601/273Adhering of handled material to another handled material or to part of the handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1315Edges side edges, i.e. regarded in context of transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、シート積載装置、後処理装置及び画像形成システムに関する。
シート状の媒体に液体を吐出して画像を形成する画像形成装置と、画像が形成された媒体を積載するシート積載装置と、を含む画像形成システムが知られている。また、画像形成システムには、画像が形成された媒体をシート積載装置において整合し、端部に綴じ処理などの後処理を行う後処理装置が含まれることもある。
シート積載装置において、用紙(媒体)の先端をストッパに当接させて整合するシート積載装置が知られている(特許文献1を参照)。
特許文献1に開示のシート積載装置のように、後処理を行う前段においてシート積載を積載して整合するときには、その端部を合わせるために、すでに積載されているシート(先行シート)と、新たに積載されるシート(後行シート)が当接した状態で相対的な位置をずらすことが行われる。すなわち、先行シートに形成された画像、または後行シートに形成された画像が他方のシートによって擦れることがある。結果として、いずれのシートに形成されている画像が他方のシートの積載時に擦れることがある。
この場合、特に、吐出された液体によって画像が形成されたシートであれば、積載時に画像形成面が乾燥しきれていないときがあり、未乾燥の画像が他のシートによって擦れることで画像乱れの原因になりうる、という課題がある。
本発明は、シートの積載時において、他のシートとの当接を避けた状態で整合処理を行うことができるシート搬送装置を提供することを目的とする。
上記技術的課題を解決するため、本発明の一態様は、シート積載装置に関し、搬送されてくるシートの搬送方向に沿って前記搬送方向の下流側が低くなるように設けられ、前記シートの前記搬送方向と直交する直交方向であり、当該シートの保持位置および非保持位置に移動可能であって、前記シートの前記直交方向の両側端部を保持する一対のシート保持手段と、前記シートの搬送路に対して前記シートの通過を阻止し、前記シートの前記搬送方向の先端が整合可能な整合位置と、前記シートの通過を可能とする退避位置とに移動可能であって、前記整合位置に移動されているとき、前記一対のシート保持手段に保持された前記先端を整合するシート先端整合手段と、前記一対のシート保持手段の下であって、前記シートの搬送方向に沿って当該搬送方向の下流側が低くなるように設けられ、前記シート先端整合手段によって前記先端が整合され、前記一対のシート保持手段から落下したシートを積載するシート積載手段と、前記シート先端整合手段と前記一対のシート保持手段の動作を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、シートの積載時において、他のシートとの当接を避けた状態で整合処理を行うことができる。
本発明に係る画像形成システムの実施形態であるプリントシステムの概要図。 本発明に係るシート搬送装置の第一実施形態であるシートスタックユニットの概要図。 第一実施形態に係るシートスタックユニットの概要を示す平面図。 第一実施形態に係るシートスタックユニットの概要を示す側面図。 第二実施形態に係るシートスタックユニットの概要を示す概要図。 第二実施形態に係るシートスタックユニットの動作例を示す概要図。 第三実施形態に係るシートスタックユニットの概要を示す斜視拡大図。 上記シートスタックユニットの制御部のハードウェア構成を示す構成図。 上記シートスタックユニットの制御部の機能構成を示す機能ブロック図。 上記シートスタックユニットの制御の流れを示すフローチャート。
以下、図面を参照しながら、本発明に係るシート積載装置、後処理装置及び画像形成システムの実施形態について説明する。本発明に係るシート積載装置の実施形態としては、画像形成装置から排出されたシート状の媒体の端部を整合させて積載する「整合処理」を行うシート積載装置としてのシートスタックユニット10を例示する。また、本発明に係る後処理装置の実施形態としては、シートスタックユニット10において整合されたシート束の端部に綴じ処理を行うための後処理ユニット30を例示する。シートスタックユニット10は、後処理ユニット30に含まるように配置されているものを例示する。また、画像形成システムとしてのプリントシステム1において、画像形成装置としてのインクジェットプリンタ20を例示する。プリントシステム1は、インクジェットプリンタ20において画像が形成されたシートPに対して所定の後処理(綴じ処理)を行う後処理ユニット30を有している。
[画像形成装置の実施形態]
図1は、本発明に係る画像形成システムの実施形態であるプリントシステム1の全体構成を示す図である。プリントシステム1は、画像形成装置としてのインクジェットプリンタ20と、インクジェットプリンタ20から搬出されたシート状の媒体であるシートPを所定の搬送路を用いて搬送して積載するシート積載装置としてのシートスタックユニット10と、を備える。またシートスタックユニット10は、後処理装置としての後処理ユニット30の内部に配置されている。シートPは、例えば、紙(用紙)、OHPシート、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチックなど、インクを付着させて画像を形成し、湾曲させて搬送させることが可能なあらゆる媒体を指す。
[インクジェットプリンタ20の概要]
まず、インクジェットプリンタ20の概要について説明する。インクジェットプリンタ20は、画像形成部201と、給紙トレイとしてのシート収容部202と、給紙手段としてのシート供給部203と、シート搬送手段としてのシート搬送部204と、搬送路切替手段としての反転搬送路切替部206と、原稿読取手段としての原稿読取部208と、シートの両面に画像を形成させるための反転搬送路209と、制御手段としての制御部200と、を有している。
制御部200は、インクジェットプリンタ20が備える構成の全体の動作を制御する。なお、制御部200は、シートスタックユニット10が備える制御部100と情報の送受信を行う通信機能を有し、シートスタックユニット10の動作と連動して、画像形成部201やシート搬送部204の動作を制御する。また、制御部200は、後述するシートスタックユニット10が備える制御手段としての制御部100に対して、画像形成処理の対象となっているシートPに関するシート関連情報を通知する。シート関連情報等の詳細は後述する。
画像形成手段としての画像形成部201は、例えばY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、B(ブラック)の四色の液体インクを吐出する吐出口(ノズル)を備える液体吐出ヘッドにより構成されている。液体吐出ヘッドは、各色の液体インクを吐出するものとして個別に設けられている。画像形成部201を構成する各液体吐出ヘッドへの液体インクの供給は、インクカートリッジに接続されている供給ポンプの駆動による。したがって、各液体吐出ヘッドには、各色の液体インクを収容しているインクカートリッジから供給ポンプによって液体インクが供給される。なお、各色のインクカートリッジは、インクジェットプリンタ20が備えるカートリッジ装填部に対し着脱可能に取り付けられている。
シート収容部202は、シート状の媒体であるシートPを積載して収納する複数のシートカセットを備えている。
シート供給部203は、シート収容部202に収容されているシートPを取り出すピックアップローラと、取り出したシートPを1枚ずつ分離して搬送する分離ローラ及びリバースローラによって構成される。
シート搬送部204は、複数の搬送ローラと拍車とからなる搬送ローラ対によってシートPの搬送路に沿って複数配置されている。各搬送ローラ対は、それぞれ搬送駆動部によって回転され、所定の搬送速度でシートPを所定の方向に搬送する。なお、搬送ローラ対の一方は、拍車に限定されるものではなく、シートPとの接触面積が拍車と同程度に小さく、シートPと部分的に接触する回転体であればよく、例えば、表面が砥粒状のローラでもよい。
反転搬送路切替部206は、シートPの画像形成面を反転させて画像形成部201に搬送するための反転搬送路209にシートPを導くための切換爪によって構成される。シートPの両面に画像を形成するときには、画像形成部201において第一面に画像が形成されたシートPを一旦、シートPの後端が反転搬送路切替部206を過ぎるまで搬送方向下流側に搬送する。その後、反転搬送路切替部206によって搬送路を切り換えてから、シートPを搬送方向上流側に逆搬送させて反転搬送路209から画像形成部201へ導く搬送路に合流させる。その後、反転されたシートPの画像形成部201に対向する第二面(第一面の反対側の面)に対して、画像形成部201は画像形成を行う。
[後処理ユニット30の概要]
図1に示すように、後処理ユニット30は、インクジェットプリンタ20の後段に連結されていて、インクジェットプリンタ20において画像が形成されたシートPに対して、所定の後処理を行う機構を備えている。また後処理ユニット30は、整合処理機構であるシートスタックユニット10を備えている。
後処理ユニット30は、インクジェットプリンタ20の搬出口から搬出されたシートPを、搬送手段としての搬入ローラ対154によって搬送し、搬送手段としての第一搬送ローラ対151が設けられ、ほぼストレート形状に形成され、シフト排出トレイ191にシートPを搬送するための第一搬送路181と、搬送手段としての第二搬送ローラ対152が設けられ、第一搬送路181から分岐して、略V字形状(搬送方向下流側が低くなるように傾斜して設けられた搬送路と、その後に搬送方向下流側が高くなるように傾斜して設けられた搬送路と、それらの搬送路を繋ぐ湾曲した搬送路によって形成される形状)に形成され、シフト排出トレイ191にシートPを搬送するための第二搬送路182と、搬送手段としての第三搬送ローラ対153が設けられ、第一搬送路181から分岐して、排出トレイ192にシートPを搬送するための第三搬送路183と、のいずれかに用途に応じて搬送をする。
第一搬送路181は、シートPの排出トレイとしてのシフト排出トレイ191に、シートPを排出するための搬送路である。シフト排出トレイ191は、排出されたシートPを所定の単位で積載位置を変更する「仕分け処理」を行う仕分け手段にも相当する。
第三搬送路183は、後処理ユニット30の筐体上部に設けられる排出トレイ192にシートPを排出するための経路である。排出トレイ192には、排出順にシートが積載される。
第二搬送路182は、後処理ユニット30において後処理としてのステイプル処理(綴じ処理)を行うために、シートPの端部を整合させるシート積載装置としてのシートスタックユニット10にシートPを搬送する搬送路である。
[シートスタックユニット10の概要]
図1に示すように、シートスタックユニット10は、インクジェットプリンタ20の後段に連結されている後処理ユニット30の内部に配置されていて、インクジェットプリンタ20において画像が形成されたシートPの先端を整合する先端付当部110を備えている。先端付当部110は、シートPの搬送路の一つである、第二搬送路182の一部(搬送方向下流側が低くなるように傾斜して設けられた搬送路の部分)を構成する「スタックトレイ170」の、シートPの搬送方向下流側に配置されている。
[シートスタックユニット10の第一実施形態]
次に、図2、図3、図4を用いてシートスタックユニット10の主要な構成について説明する。図2は、図1における「矢印A」の方向にシートスタックユニット10を見た平面構成図である。図3は、シートPが搬送されてきたときのシートスタックユニット10の様子を例示する平面図である。図4は、シートPが搬送されてきたときのシートスタックユニット10の様子を例示する側面図である。
図2に示すように、シートスタックユニット10は、シート積載手段としてのスタックトレイ170と、シート先端整合手段としての一対の先端付当部110と、を有している。スタックトレイ170の下流側には、後処理手段としてのステイプラ140が配置されている。
シートPは第二搬送路182を介してスタックトレイ170にY方向から搬送されて積載される。スタックトレイ170の端部であって、シートPの搬送方向下流側にはシートPの搬送方向の先頭の端部(先端)が突き当たって支持される先端付当部110が配置されている。ステイプラ140は、シートPの搬送方向と直交する直交方向に移動可能な機構を備えていて、先端付当部110において先端が整合されたシートPに対し、綴じ処理を行う。
一対の先端付当部110は、シートPの幅方向(搬送方向と直交する直交方向)に相当する、スタックトレイ170の外側方向に、互いに離間したり、又は逆方向に互いに接近したりするように移動可能に構成されている。これによって、整合と綴じ処理が終了したシートPが搬送方向Yに搬送されるとき、搬送の邪魔をしない位置(シートPの通過を阻止しない位置)に退避することができる。また、ステイプラ140も、シートPの幅方向に移動可能に構成されていて綴じ処理が終了したシートPが搬送方向Yに搬送されるときに、搬送を邪魔しない位置(シートPの通過を阻止しない位置)に退避することができる。
[第一実施形態]
図3及び図4に例示するように、搬送されてきたシートPと、スタックトレイ170に先に積載されているシートPoの最上位のものとの間に、一対のシート保持手段としての一対の保持部材130が配置される。保持部材130のそれぞれは、シートPの幅方向に対して、スタックトレイ170よりも外側まで移動可能に構成されている。そして、一対の保持部材130に保持しているシートPを落下させてスタックトレイ170に積載させるとき、または、一対の保持部材130に保持させることなく、スタックトレイ170に積載させるとき、一対の保持部材130は、互いに離間する方向に移動させられる。図3に例示する保持部材130の位置は、スタックトレイ170に対するシートPの所定位置としての受け入れ位置(初期位置)に相当する。すなわち、搬送されてくるシートの幅方向の端部(両側端部)が保持可能な位置である。一対の保持部材が初期位置にあるとき、シートPの搬送方向を長手方向として延設されたそれぞれがスタックトレイ170の上に位置していて、搬送されてくるシートPの側端部分を下方向から支持(保持)する状態になっている。
保持部材130は、スタックトレイ170の長さ方向(シートPの搬送方向)の寸法と同等か、これより短い長さを有する、平面視が矩形の薄板状の部材からなる。保持部材130の表面は、搬送されてきたシートPが当接して滑る程度の平滑度になっている。なお、保持部材130は、シートPが当接したときに、可能な限り接触面積が小さい方が望ましい。したがって、表面に微小な半球を配置したようなシボ加工を施してあるものが、より望ましい。
保持部材130は、搬送されてきたシートPの勢いを損なわせることなく、その表面をシートPが当接しながら先端付当部110にシートPの先端を突き当たるように補助する(案内する)。また、保持部材130は、先端付当部110に先端が突き当たったシートPを保持する。また、保持後のシートPをシートPoの最上位としてスタックトレイ170に積載させるために、保持しているシートの幅方向の側端より外側へと移動する。この移動により、シートPはスタックトレイ170側に落下して、シートPoの最上位の上に先端付当部110に先端が突き当てられたまま積載される。
したがって本実施形態に係るシートスタックユニット10によれば、シートPを一旦保持部材130に保持した後にスタックトレイ170に積載させるときに、新たに搬送されてきたシートPの先端が、先端付当部110に突き当たるまで、保持部材130がシートPを補助的に支持し、すでに積載されているシートPoと直接的に接触しない状態を形成する。これによって、シートPがスタックトレイ170に積載されるときにシートPとシートPoに形成されている画像が擦れることを防止できる。
[第二実施形態]
本発明に係るシート積載装置の第二実施形態について図5及び図6を参照しながら説明する。本実施形態に係るシートスタックユニット10aにおいて、シート積載補助手段としての一対のシート保持手段としての保持部材131は、シートPの搬送方向において、複数に分割されて構成されている。保持部材131を構成する分割片の間(シート搬送方向の間)には、若干の隙間が形成されている。なお、一対の保持部材131のそれぞれを構成する複数の分割片が一体として移動するように構成されている。
図5(b)は、図5(a)の矢印B方向から見た側面視を示している。図5(b)のように、一対の保持部材131を構成する分割片の各々は、シートPの搬送方向の上流側の端部から、先端付当部110の方向(搬送方向下流側)に向かって、上り傾斜を形成する第一傾斜面131bを有している。第一傾斜面131bによって、シートPが搬送されてきたとき、その先端部分が搬送方向における分割片の隙間に落ち込むことなく、搬送方向下流側に移動する(案合する)ことが補助される。また、一対の保持部材131を構成する分割片の各々は、スタックトレイ170の積載面と略平行面であってシートPを支持する第一支持面131aを有している。第一支持面131aによって、搬送されてきたシートPがスタックトレイ170にすでに積載されている他のシートP(シートPo)に当接することなく、先端が先端付当部110に突き当たるまで案内して移動(搬送)させることができる。
なお、先端付当部110に最も近い位置に配置される分割片は、シートPの搬送方向の下流側の端部に向かって下り傾斜となる第二傾斜面131cを有している。第二傾斜面131cによって、搬送されてきたシートPの先端が、先端付当部110に確実に突き当たるように案内される。
また、一対のシート側端整合手段としての一対のジョガー120は、搬送方向における分割片の隙間部分に配置されている。一対のジョガー120は、搬送されてくるシートPの幅方向の端部(両側端部)よりも外側の位置を、シートPの受け入れ位置(初期位置)とする。
次に、図6を用いて、搬送されてきたシートPがスタックトレイ170に積層されるまでの、一対の保持部材131と一対のジョガー120の動作の様子を例示する。
図6(a)は、スタックトレイ170に対して搬送されてきたシートPが、スタックトレイ170の搬送方向上流側の端部付近に到達した状態を示している。このとき一対のジョガー120は、一対の保持部材131よりもシートPの幅方向(搬送方向と直交する直交方向)の外側であって、スタックトレイ170に対して外側の受け入れ位置で待機状態になっている。一方、一対の保持部材131は、スタックトレイ170の幅方向の端部(両端部近傍)の上であって、シートPの幅方向の端部(両側端部)を支持(保持)可能な位置で待機状態になっている。この位置を、一対の保持部材131における受け入れ位置とする。
続いて、図6(b)に示すように、シートPの先端が先端付当部110に突き当たったとき、シートPは一対の保持部材131に支持(保持)された状態になっている。この状態で所定時間保持した状態のまま維持し、所定時間経過したときに、一対のジョガー120がシートPの側端方向に接近してシートPの両側端と当接し、シートPの側端の位置をジョガー120の位置に合わせる側端整合処理が行われる。この段階で、シートPの先端と側端は、一対の保持部材131上で整合位置に整合される。
続いて、図6(c)に示すように、先端と側端が整合されたシートPを支持(保持)している一対の保持部材131が、スタックトレイ170の上においてシートPの受け入れ位置から、スタックトレイ170の外側(シートPの両側端の外側)に移動される。これによって、一対の保持部材131に支持(保持)されていたシートPは、重力の作用でシートPoに最上位に落下する。
なお、シートPがシートPoの最上位に落下するとき、一対のジョガー120は側端整合位置に留まっているので、落下したシートPも含めてスタックトレイ170に積載されているシートPoの先端及び側端の整合状態は維持されている。
図6(c)のシートPoの先端及び側端の整合状態が維持されている状態で、ステイプラ140が所定の位置に移動して、シートPの端部に綴じ処理を行う。これによって、整合され、綴じ処理されたシート束が形成され、第二搬送ローラ対152によって第二搬送路182を介してシフト排出トレイ191に排出される。
[第三実施形態]
次に、本発明の実施形態としてのシートスタックユニット10が備えるシート保持手段の別の実施形態について図7を用いて説明する。図7は、本実施形態に係る保持部材132の斜視図である。保持部材132も、一対で構成されているが図7では、その内の一方のみを示している。
図7に例示するように、一対の保持部材132は、搬送されてくるシートPの側端部分の位置を規制するための側面上位部132cと、スタックトレイ170に積載されたシートPoの両側端と接触することでその両側端を整合するための側面下位部132dとを有する部分と、側面上位部132c及び側面下位部132dを含む部分からシートPの幅方向(互いに近づく方向)に突出しているシート支持面(保持面)132aとシート支持面132aに連なってシートPの搬送方向下流側に下り傾斜している傾斜支持面132bとを有する部分、とから構成されている。
シート支持面132aと傾斜支持面132bは、搬送されてきたシートPがスタックトレイ170または、スタックトレイ170に先に積載されているシートPoの最上位面と当接せずに先端付当部110まで案内されて移動(搬送)可能なように、スタックトレイ170の上に位置するときスタックトレイ170の上面と所定間隔を隔てた位置に設けられている。シート支持面132aはスタックトレイ170の積載面と略平行の面である。傾斜支持面132bは、シートPの搬送方向の先端が先端付当部110に突き当たるように案内するガイドとして機能する。
第二実施形態と同様に、シートPの受け入れ時、一対の保持部材132は、シート支持面132aがスタックトレイ170の上に位置する状態(シートPの幅方向の両側端部を支持(保持)可能な受け入れ位置)で待機する。このとき、一対の保持部材132は搬送されてきたシートPが側面上位部132cの搬送方向上流側の端部に当接しない位置で待機している。
シートPの先端が先端付当部110に当接した後、シートPを所定時間保持してから、一対の保持部材132は、一旦シートPの両側端に側面上位部132cが接触する位置まで互いに接近する方向に移動し、その後、スタックトレイ170の幅方向の外側に向かって互いに離間する方向に移動し、互いにシート支持面132a同士の離間幅がシートPの幅寸法以上になる位置まで移動する。これによって、シートPがシート支持面132aからスタックトレイ170上に落下する。
シートPがスタックトレイ170に積載された後、一対の保持部材132は、スタックトレイ170に積載されているシートPの両側端に側面下位部132dが当接する位置まで互いに接近する方向に移動する。このとき、シートPの側面の整合が行われる。なお、シートPを落下させる前に整合動作を行っているが、整合動作を行わずに、落下させた後のみ整合動作を行うようにしてもよい。
すなわち、一対の保持部材132は、第一実施形態において例示した一対の保持部材130、第二実施形態において例示した一対の保持部材131と一対のジョガー120を一体物として形成したものであって、それぞれの機能を兼ねている。
なお、一対の保持部材132において、側面上位部132cと側面下位部132dの位置は、高さ方向における直線上に配置されていなくてもよい。例えば、側面上位部132cは、シートPの受け入れ位置においてシートPと衝突しない程度の離間幅を形成する位置にあればよいし、側面下位部132dは、シートPの受け入れ位置にあるときシートPの側端に当接して側端の整合を行う位置であればよい。すなわち、シートPの搬送方向から一対の保持部材132を見たときに、一対の側面上位部132cよりも一対の側面下位部132dの距離が短く、側面下位部132dのそれぞれが側面上位部132cのそれぞれよりも側面上位部132c間の内側に位置する関係であればよい。
また、一対の保持部材132は、側面上位部132cを有さずに、側面下位部132dのみでもよい。この場合、受け入れ位置においてシートPをシート支持面132aに一旦支持(保持)したのち、シートPを落下させて、その後、一対の保持部材132を幅方向において接近するように移動すれば、側面下位部132dでシートPの側端の整合を図ることができる。
[制御部100のハードウェア構成]
次に、シートスタックユニット10の動作を制御する制御部100について説明する。図4は制御部100のハードウェア構成の例であって、一般的な情報処理装置と同様の構成を含む。本実施形態に係る制御手段としての制御部100は、CPU(Central Processing Unit)101、記憶手段としてのRAM(Random Access Memory)102、記憶手段としてのROM(Read Only Memory)103、記憶手段としてのHDD(Hard Disk Drive)104及びインターフェースとしてのI/F105が、通信手段としてのバス109を介して接続されている。また、I/F105には表示部106、操作部107及び専用デバイス108が接続されている。
CPU101は演算手段であり、シートスタックユニット10の全体の動作を制御する。RAM102は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU101が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM103は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD104は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や、媒体引渡制御プログラムや後処理制御プログラムなどの各種の制御プログラム、アプリケーションプログラム等が格納される。
I/F105は、バス109と各種のハードウェアやネットワーク等を接続し制御する。表示部106は、利用者がシートスタックユニット10の状態や設定している動作モードを確認するための視覚的ユーザインタフェースであり、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置によって実現される。操作部107は、利用者がシートスタックユニット10の動作モードやシートPの関連情報の設定を入力するためのユーザインタフェースである。
専用デバイス108は、シートスタックユニット10において専用の動作をする機能を実現するためのハードウェアであって、例えば先端付当部110、ジョガー120、保持部材130、ステイプラ140、搬送手段を構成する第一搬送ローラ対151、第二搬送ローラ対152、第三搬送ローラ対153、などを動作させるための駆動手段の各ハードウェア構成である。
制御部100は、専用デバイス108に含まれる各ハードウェア構成を用いて、ROM103やHDD104などに格納されたプログラムをRAM102に読み出してCPU101によって実行されることで、所定の機能を実現するソフトウェア制御部を構成する。
「制御部100の機能ブロック」
次に、図5、図6に示す第二実施形態における、制御部100において実現される機能ブロックの例について図9を用いて説明する。図9に示すように制御部100は、ジョガー制御部11と、保持制御部12と、先端付当制御部13と、搬送制御部14と、ステイプラ制御部15と、シート情報取得部16と、を有している。なお、本実施形態においては、制御部100は、後処理ユニット30の制御も兼ねている。
ジョガー制御部11は、一対のジョガー120の動作を制御する。すでに説明したとおり、一対のジョガー120は、シートPがスタックトレイ170に搬送されてくるとき(受け入れ時)は、相互に離間した位置に移動した状態で留まる。その後、シートPの先端が先端付当部110に当接した状態で積載された後、所定時間(シートPが乾燥するのに必要な時間、又は、次のシートPの受け入れの妨げにならない時間)経過後に、相互に接近してシートPの側端を整合するように移動する。ジョガー制御部11は、ジョガー120が適宜に所定の動作をするように制御する。
保持制御部12は、一対の保持部材131の動作を制御する。すでに説明したとおり、一対の保持部材131は、シートPがスタックトレイ170に搬送されてくるとき(受け入れ時)は、スタックトレイ170の上位置に留まる。その後、シートPが搬送されて一対の保持部材131に側端部分を支持(保持)されながら、先端が先端付当部110に当接した状態に至った後、ジョガー制御部11よって一対のジョガー120に整合動作を行わせた後に、保持制御部12は一対の保持部材131を相互に離間させるように動作させる。
先端付当制御部13は、スタックトレイ170に搬送されてきたシートPの先端を整合させる先端付当部110の動作を制御する。先端付当制御部13は、最初に先端付当部110がシートPの搬送路に対してシートPの通過を阻止する位置に移動させる。続いて、シートPの搬送方向の先端が整合可能な整合位置に位置していない場合に整合位置に位置するように移動させる。所定枚数分のシートPの先端が整合されて、ジョガー120によって側端も整合された後、ステイプラ140によって綴じ処理を行わせ、その後に、シートPの搬送路に対してシートPの通過を可能とし、搬送路から退避する退避位置に、先端付当部110を移動させる。
搬送制御部14は、第一搬送ローラ対151、第二搬送ローラ対152、第三搬送ローラ対153のそれぞれの駆動を制御する。
ステイプラ制御部15は、スタックトレイ170に搬送されてきたシートPの先端が整合された状態で側端も整合された後、シートPの先端部の所定の位置にステイプラ140を移動させて、綴じ処理を行うように制御する。その後、シートPの搬送路に対してシートPの通過を可能とし、綴じられたシートPの束の搬送路から退避する退避位置に、ステイプラ140を移動させる。
シート情報取得部16は、シートスタックユニット10に対する外部装置としてのインクジェットプリンタ20の制御部200から、シートPに関する情報であるシート関連情報を取得し、保持制御部12及びジョガー制御部11、搬送制御部14に通知して、それぞれの制御に利用させる。
シート関連情報には、シートPへの画像形成処理に関する情報が含まれる。例えば、形成された画像に関連する情報として、印字率、使用された液体量(シートPに付着している液体量に相当する)など、であって、シートPの乾燥に必要な時間を算出するのに必要な指標として用いることができるものが含まれる。また、シート関連情報には、シートPの種類を示す情報である紙種、厚さ、坪量など、シートPの属性に関する情報を含んでもよい。
前述した保持制御部12では、シート関連情報に基づいて、搬送されてくるシートPは一旦支持(保持)することを必要せずに、直接的に、スタックトレイ170に積載されているものに当接させてもよいか否かを判定する。例えば、印字率が所定の閾値よりも低いときには、スタックトレイ170に至るまでに画像形成面が乾燥しているので、一対の保持部材131でシートPを一旦保持することなく、直接、スタックトレイ170上のシートPに接触させてもよい。
[積載制御フロー]
次に、シートスタックユニット10の制御部100において実行される積載制御処理の流れについて図10のフローチャートを用いて説明する。まず、搬送されてくるシートPに係るシート関連情報を取得して、一対の保持部材131による保持動作が必要なものであるか否かを判定する(S1001)。印字率が低いなど、積載補助を必要としないシートPであれば(S1001:NO)、ジョガー120と保持部材131を退避位置へ移動させる(S1002)。その後、シートPの先端が先端付当部110において整合されてスタックトレイ170の積載されたタイミングで、ジョガー120による側端揃え動作を実行する(S1003)。
その後、整合処理が指定されているジョブにおいて、一纏まりのシート束に関する整合が終了したか否かを判定する(S1004)。シート束の整合が終了していれば(S1004:YES)、ステイプラ140を動作させて所定の綴じ処理を実行し(S1005)、その後、先端付当部110とステイプラ140をそれぞれ、搬送路から退避位置に移動させる(S1006)。
その後、第二搬送ローラ対152を駆動させて、綴じ処理が実行されたシート束を搬送する(S1007)。整合処理が指定された全てのジョブが完了したら処理を終了し(S1008:YES)、未完了のジョブが存在すれば(S1008:NO)、処理をS1001に戻す(S1001)。
S1001において、次に搬送されてくるシートPが保持対象の対象であれば(S1001:YES)、ジョガー120を退避位置に移動させて(S1009)、保持部材131を、シートPを受け入れるときの初期位置に移動させる(S1010)。
受け入れたシートPが保持部材131で支持(保持)されながら、先端付当部110にシートPの先端が突き当たった後の所定のタイミングにおいて、ジョガー120による側端揃え動作を実行する(S1011)。これによって、シートPの先端と側端はいずれも整合位置になる。その後、保持部材131が退避位置へ移動する(S1012)。これによって、保持部材131に支持されていたシートPは、スタックトレイ170に落下し、先に搬送されて積載されたシートPoの上に新たに積載される。
その後、整合処理が指定されているジョブにおいて、一纏まりのシート束に関する整合が終了したか否かを判定し(S1004)。シート束の整合が終了していなければ(S1004:NO)、処理をS1001に戻す。
以上説明した、本実施形態に係る積載制御によれば、シートPの画像形成面がスタックトレイ170側に向いているものが新たに搬送されてきて、その画像形成面の乾燥が十分ではない状態であっても、保持部材で一旦支持されて整合位置に移動させることができる。この状態から、スタックトレイ170に落下させるので、乾燥が不十分な画像形成面が他のシートPや、整合に用いられる部材によって擦られることを避けることができる。これによって、シートPの積載時において、他のシートとの当接を抑制しながら、整合処理を行うことができる。
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、その技術的要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であり、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。上記実施形態は、好適な例を示したものであるが、当業者であれば、開示した内容から様々な変形例を実現することが可能である。そのような変形例も、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に含まれる。
1 :プリントシステム
10 :シートスタックユニット
11 :ジョガー制御部
12 :保持制御部
13 :先端付当制御部
14 :搬送制御部
15 :ステイプラ制御部
16 :シート情報取得部
20 :インクジェットプリンタ
30 :後処理ユニット
100 :制御部
101 :CPU
102 :RAM
103 :ROM
104 :HDD
105 :I/F
106 :表示部
107 :操作部
108 :専用デバイス
109 :バス
110 :先端付当部
120 :ジョガー
130 :保持部材
131 :保持部材
131a :第一支持面
131b :第一傾斜面
131c :第二傾斜面
132 :保持部材
132a :シート支持面
132b :傾斜支持面
132c :側面上位部
132d :側面下位部
140 :ステイプラ
151 :第一搬送ローラ対
152 :第二搬送ローラ対
153 :第三搬送ローラ対
154 :搬入ローラ対
170 :スタックトレイ
181 :第一搬送路
182 :第二搬送路
183 :第三搬送路
191 :シフト排出トレイ
192 :排出トレイ
200 :制御部
201 :画像形成部
202 :シート収容部
203 :シート供給部
204 :シート搬送部
205 :搬送路切替部
206 :反転搬送路切替部
208 :排出トレイ
209 :反転搬送路
特開2009-263127号公報

Claims (11)

  1. 搬送されてくるシートの搬送方向に沿って前記搬送方向の下流側が低くなるように設けられ、前記シートの前記搬送方向と直交する直交方向であり、当該シートの保持位置および非保持位置に移動可能であって、前記シートの前記直交方向の両側端部を保持する一対のシート保持手段と、
    前記シートの搬送路に対して前記シートの通過を阻止し、前記シートの前記搬送方向の先端が整合可能な整合位置と、前記シートの通過を可能とする退避位置とに移動可能であって、前記整合位置に移動されているとき、前記一対のシート保持手段に保持された前記先端を整合するシート先端整合手段と、
    前記一対のシート保持手段の下であって、前記シートの搬送方向に沿って当該搬送方向の下流側が低くなるように設けられ、前記シート先端整合手段によって前記先端が整合され、前記一対のシート保持手段から落下したシートを積載するシート積載手段と、
    前記シート先端整合手段と前記一対のシート保持手段の動作を制御する制御手段と、を備えることを特徴とするシート積載装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記シート先端整合手段に前記先端が当接した後、前記一対のシート保持手段のそれぞれが前記直交方向における前記シートの外側の方向に移動するように制御する、請求項1に記載のシート積載装置。
  3. 前記シートの前記搬送方向と直交する直交方向に移動可能であって、前記一対のシート保持手段に保持されたシート又は前記シート積載手段に積載されたシートの前記直交方向の側端を整合する一対のシート側端整合手段を備え、
    前記制御手段は、前記一対のシート側端整合手段の動作を制御する、請求項1又は2に記載のシート積載装置。
  4. 前記制御手段は、前記シートを保持している前記一対のシート保持手段のそれぞれを前記直交方向における前記シートの外側に移動させ、
    前記シートを前記シート積載手段に積載させた後に、前記一対のシート側端整合手段によって前記シートの前記直交方向の側端を整合させる、請求項3に記載のシート積載装置。
  5. 前記一対のシート保持手段は、前記搬送方向において複数配置され、
    前記シート側端整合手段は、前記搬送方向に配置された複数の前記シート保持手段の間に配置されている、請求項3又は4に記載のシート積載装置。
  6. 前記一対のシート保持手段と前記一対のシート側端整合手段の、前記シートに対して前記直交方向の同じ側に配置されているそれぞれは一体に設けられている、請求項3乃至5のいずれか一項に記載のシート積載装置。
  7. 前記制御手段は、搬送されてくる前記シートに係るシート関連情報に基づいて、前記シートの前記直交方向の外側に前記一対のシート保持手段を移動させた状態で前記シートを搬送させ、前記一対のシート保持手段に前記シートを保持させることなく、前記シート積載手段に積載させるように制御する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のシート積載装置。
  8. 前記シート関連情報は、前記シートに付着している液体量を示す情報である、請求項7に記載のシート積載装置。
  9. 前記シート関連情報は、前記シートの種類を示す情報である、請求項7又は8に記載のシート積載装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載のシート積載装置と、
    前記シート積載手段に積載された複数のシートからなるシート束に対して所定の後処理を行う後処理手段と、
    前記後処理が行われた前記シート束を搬送方向下流側に搬送する搬送手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記シートに対する前記後処理の後、前記シート先端整合手段と前記後処理手段と、を前記搬送路から退避させる、後処理装置。
  11. シートに液体を吐出して画像を形成する画像形成部と、
    前記シートを搬送する搬送部と、
    前記画像が形成されて搬送されてくる前記シートを積載して形成したシート束に対して所定の後処理を実行する請求項10に記載の後処理装置と、を備える画像形成システム。
JP2020065850A 2020-04-01 2020-04-01 シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム Active JP7415752B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065850A JP7415752B2 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム
US17/212,057 US11414292B2 (en) 2020-04-01 2021-03-25 Sheet stacker, post-processing apparatus, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065850A JP7415752B2 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021160898A JP2021160898A (ja) 2021-10-11
JP7415752B2 true JP7415752B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=77921345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020065850A Active JP7415752B2 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11414292B2 (ja)
JP (1) JP7415752B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169028A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Canon Aptex Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2001089009A (ja) 1999-09-17 2001-04-03 Minolta Co Ltd 後処理装置
JP2002167107A (ja) 2000-11-30 2002-06-11 Riso Kagaku Corp 排紙装置
JP2009018943A (ja) 2007-07-12 2009-01-29 Toshiba Corp 用紙後処理装置及びその制御方法
JP2011219212A (ja) 2010-04-07 2011-11-04 Canon Inc シート処理装置および画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3268175B2 (ja) 1995-10-25 2002-03-25 シャープ株式会社 シート後処理装置
JP5078094B2 (ja) 2008-04-30 2012-11-21 株式会社リコー 用紙後処理装置
US7883081B2 (en) * 2008-07-08 2011-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus and control method
JP5793952B2 (ja) 2011-05-16 2015-10-14 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP2013014388A (ja) 2011-06-30 2013-01-24 Ricoh Co Ltd スキュー補正装置、画像形成システム及びスキュー補正方法
JP5765094B2 (ja) 2011-06-30 2015-08-19 株式会社リコー スキュー補正装置及び画像形成システム
JP5783164B2 (ja) 2012-03-02 2015-09-24 株式会社リコー 用紙排出装置及び画像形成システム
JP5811939B2 (ja) 2012-04-17 2015-11-11 株式会社リコー シート処理装置及び画像形成システム
JP5786829B2 (ja) 2012-08-31 2015-09-30 株式会社リコー 排紙装置、用紙処理装置及び画像形成システム
JP2014051340A (ja) 2012-09-05 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 排紙装置、画像形成システムおよび排紙方法
JP6286920B2 (ja) 2012-09-05 2018-03-07 株式会社リコー 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5790626B2 (ja) 2012-11-28 2015-10-07 株式会社リコー 用紙積載装置及び画像形成システム
JP5786840B2 (ja) 2012-12-10 2015-09-30 株式会社リコー 用紙積載装置及び画像形成システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169028A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Canon Aptex Inc シート処理装置及び画像形成装置
JP2001089009A (ja) 1999-09-17 2001-04-03 Minolta Co Ltd 後処理装置
JP2002167107A (ja) 2000-11-30 2002-06-11 Riso Kagaku Corp 排紙装置
JP2009018943A (ja) 2007-07-12 2009-01-29 Toshiba Corp 用紙後処理装置及びその制御方法
JP2011219212A (ja) 2010-04-07 2011-11-04 Canon Inc シート処理装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021160898A (ja) 2021-10-11
US11414292B2 (en) 2022-08-16
US20210309482A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7040573B2 (ja) 媒体搬送ユニット、記録装置
US7624979B2 (en) Sheet transport apparatus
CN110138994B (zh) 介质运送单元、记录装置以及后处理装置
JP3985004B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
CN111252612B (zh) 介质输送装置及介质处理装置
US11919295B2 (en) Method for controlling medium processing apparatus, method for controlling recording system, post-processing apparatus, and recording system
JP7275750B2 (ja) シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム
US11829824B2 (en) Medium stacker and image forming system incorporating the medium stacker
JP7415752B2 (ja) シート積載装置、後処理装置及び画像形成システム
EP3546405B1 (en) Medium transporting apparatus and corresponding post-processing apparatus
JP2016160030A (ja) 記録装置
JP7371420B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP6791019B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2005199541A (ja) プリンタ装置
US20230202178A1 (en) Recording system and control method for recording system
JP4604465B2 (ja) 印刷ユニット及びプリンタ装置
JP2016155666A (ja) 記録装置
US11926150B2 (en) Sheet stacking apparatus, printing apparatus, control method, and storage medium
CN112551251B (zh) 记录系统、处理装置
JP6968295B2 (ja) 媒体反転排出装置
US20230219780A1 (en) Post-processing apparatus
JP2005199542A (ja) プリンタ装置
JP2021160899A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
CN116021897A (zh) 后处理装置及记录系统
JP4289097B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7415752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151