JP7394484B2 - 導電性高強度ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料及びその製造方法 - Google Patents

導電性高強度ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7394484B2
JP7394484B2 JP2022104765A JP2022104765A JP7394484B2 JP 7394484 B2 JP7394484 B2 JP 7394484B2 JP 2022104765 A JP2022104765 A JP 2022104765A JP 2022104765 A JP2022104765 A JP 2022104765A JP 7394484 B2 JP7394484 B2 JP 7394484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
carbon
composite material
pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022104765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023076799A (ja
Inventor
ウェンタオ フー
チーション チャオ
ビン リュウ
ジヘ リ
インチュイ ウー
クン ルオ
レイ ソン
バオジョン リ
チュイロン ホー
トンリー ユイ
ジョンユアン リュウ
ポー シュイ
ヨンチュン ティエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanshan University
Original Assignee
Yanshan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanshan University filed Critical Yanshan University
Publication of JP2023076799A publication Critical patent/JP2023076799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394484B2 publication Critical patent/JP7394484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/427Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/666Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/667Sintering using wave energy, e.g. microwave sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/668Pressureless sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、無機非金属材料分野に属し、新規な炭素材料及びその製造方法に関する。
高性能構造材料とは、材料強度、耐変形性、軽量性、耐腐食性、材料加工効率、持続性及び多機能性などの面で従来の材料よりも高性能な材料を指し、電子、機械、化学工業、電子通信などの分野に広い応用の将来性を有する。
そのうち、導電性セラミックは、機械的性能を保持した上で、従来の非導電性セラミック材料よりも多い機能性を表し、且つ加工しやすいため、材料研究において注目されている分野である。上記の利点を総合すると、それらは、社会及び技術の新たな発展において重要な役割を果たす。例えばAl、ZrO、BC及びSiなどのような従来のセラミックは、それらにおける化学結合が主に共有結合及びイオン結合であるため、室温で高強度及び絶縁性を表している。しかしながら、これも従来のセラミック(非導電性セラミック)の加工に大きな挑戦をもたらす。例えば、フライス削り、穿孔及び旋削などの従来のセラミック加工技術では、高い切削力及び広範な工具摩耗が発生するため、セラミックの性能を損害する。これに対して、より経済的で、破壊性がさらに小さい除去技術、例えば放電加工(Electrical Discharge Machining-EDM)は、導電性セラミックに用いられ、セラミック材料の潜在力を十分に発揮することができる。また、このような導電性材料も、その独特な電気的及び磁気特性のため注目され、且つ通信、エネルギー変換及び貯蔵、電子及び自動化を含む多くの重要な技術においてますます重要な役割を果たしている。一般的に、導電性セラミックを得る最も一般的な方法の一つは、セラミック基体に導電性誘電体を添加することである。そのうち、カーボンナノチューブ及びグラフェンは、セラミックを改善する最も一般的な導電性誘電体である。これらの可撓性炭素材料は、セラミック基体内に分散され、セラミックの密度を低減させると共にセラミックの靭性を向上させるのに役立つが、ヘテロ界面間の弱い結合により、その硬度/強度及び熱安定性が低くなる。
現在、実験により様々な導電性セラミック材料が既に合成されているが、外因性導電性セラミック複合材料に対して、最も重要なことは、セラミック基体におけるフィラーの分散及びフィラー-基体界面の質量であり、そうでなければ、必然的に基体セラミックのいくつかの固有の機械的特性の劣化をもたらす。カーボンナノチューブ又はグラフェンがナノフィラーとして用いられる場合、ファンデルワールスの相互作用により束/クラスターの形態で結合され、均一に分散しにくい。このような状況で、従来の機械法を利用して混合し、プレス成形と焼結を結合する方式によって、セラミック基体内に導電性フィラーによる不要な偏析が生成されてしまい、均一な導電の格子構造を実現することが難しい。
従って、このような複合材料は、常に不良な材料特性、例えば導電率の不均一性を表し、ワークピースの精度へ極めて不利な影響を与える。また、材料の機械的強度が低下し、製造の再現性が悪く、不要な結晶粒成長も回避しにくい。上記の多くの要因を考慮すると、実際の工業生産において、現在の上記材料のみではますます増加する生産需要を満たすことが困難である。
従来技術における導電性セラミック複合材料の不足に鑑み、業界は、新規な高性能構造材料、特に導電性セラミック複合材料を開発する必要がある。
本発明は、高強度で、導電性能に優れ、且つ、良好な加工性を有し、実際の工業応用に適した導電性セラミックス材料を得ることを目的とする。
従って、本願の第1の態様の技術的解決手段は、炭素複合材料であり、前記炭素複合材料は、非晶質炭素連続相と非晶質炭素連続相に挿入された複数の別々のダイヤモンド相(multiple separate diamond phases)で構成され、ダイヤモンド相は、秩序化したsp混成状態を表し、非晶質炭素連続相は、無秩序化したsp混成状態を表す。
本願の第2の態様の技術的解決手段は、第1の態様に係る炭素複合材料の製造方法であり、該方法は、
1種類又は複数種類の純粋なsp3炭素粉体を供給する工程(1)と、
金型内で、sp3炭素粉体をブランクにプリプレス成形する工程(2)と、
プリプレスブランクを焼結金型に入れ、焼結を行う工程(3)と、
焼結が完了した後、焼結試料を急速冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理を行う工程(4)と、を含む。
本願の第3の態様の技術的解決手段は、第1の態様に係る炭素複合材料の別の製造方法であり、該方法は、
ガラス炭素の塊状ブランクを供給する工程(1)と、
ガラス炭素の塊状ブランクを焼結金型に入れた後、一回目の高温高圧焼結処理を行う工程(2)と、
一回目の高温高圧焼結後、焼結装置のキャビティを徐々に室温まで降下させた後に放圧し、焼結試料を取り出し、さらに焼結金型に入れて二回目の高温高圧焼結を行う工程(3)と、
二回目の高温高圧焼結後、焼結試料を急速に冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、放圧し、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理を行う工程(4)と、を含む。
本発明は、上記技術的解決手段を用いるため、以下の有益な効果を有する。本発明により合成される炭素複合材料は、高強度セラミック材料であって、良好な導電特性及び良好な放電加工能力を表し、化学的安定性が高く且つ生地が軽い。また、該材料は、緻密度が高く、成形性が良く、寸法制限がなく、且つ試料に解離や割れ現象がない。原料の種類、結晶粒サイズ及び実験圧力などを変更することにより、材料ミクロ組織構造への調整を実現し、その性能を調整することができるため、航空宇宙、自動車工業及び生物医学装置などの分野において広い応用の将来性を有する。
以下、図面及び具体的な実施形態と組み合わせて、本発明の炭素複合材料及びその製造方法をさらに詳細に説明する。
本発明の実施例1乃至4におけるプリプレス過程の段階的加圧概略図を示す。 本発明の実施例1で合成された試料の高解像度透過型電子顕微鏡画像(High Resolution Transmission Electron Microscope、HRTEM)を示す。 図2aの局所領域拡大図である。 本発明の実施例1で合成された試料の圧縮強度試験の応力歪み曲線を示す。 本発明の実施例5で合成された試料の高解像度透過型電子顕微鏡画像(HRTEM)を示す。 本発明の実施例5で合成された試料の圧縮強度試験の応力歪み曲線を示す。 本発明の実施例6で合成された試料の高解像度透過型電子顕微鏡画像(HRTEM)を示す。 本発明の実施例6で合成された試料の圧縮強度試験の応力歪み曲線を示す。
本発明の第1の態様は、非晶質炭素連続相と非晶質炭素連続相に挿入された複数の別々のダイヤモンド相で構成される炭素複合材料を提供し、ここで、ダイヤモンド相は、秩序化したsp混成状態を表し、非晶質炭素連続相は、無秩序化したsp混成状態を表す。
本願において、特に明示又は定義がない限り、全ての用語は、当業者により一般的に理解される意味を有すると解釈されるべきである。明確にするために、下記の用語は、本明細書の定義に従って解釈して理解すべきである。
本発明の文脈において、「炭素複合材料」は、材料の化学組成から見れば、基本的に純炭素元素で構成される材料を指し、また、ミクロ構造から見れば(例えば、走査型電子顕微鏡又は透過型電子顕微鏡などの装置で観察する)、材料内部に明確に区別される2つ又は複数の相構造領域が存在する。
しかしながら、当業者であれば、「炭素複合材料」が、原料自体に存在する又は加工過程において意図せずに導入される不可避的な少量の不純物元素を排除するものではないことを理解すべきである。本発明の目的から言えば、「実質的に純炭素元素で構成される」又は「純炭素元素で構成される」とは、炭素元素の質量が、材料の総質量に対して、少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%、更に好ましくは少なくとも99%、最も好ましくは少なくとも99.9%又は100%に近いことを意味する。
本願の炭素複合材料が「非晶質炭素相と非晶質炭素連続相に挿入された複数の別々のダイヤモンド相で構成される」とは、そのミクロ構造から言ったものである。具体的に、「非晶質炭素連続相と非晶質炭素連続相に挿入された複数の別々のダイヤモンド相で構成される」とは、高解像度透過型電子顕微鏡で観察すると、材料が非晶質炭素とダイヤモンド炭素の二相に明らかに分けられ、且つ非晶質炭素間が互いに接続されて連続相を形成し、ダイヤモンドナノ/ミクロン粒子が均一又はランダムにその中に分布されることを指す。本願の炭素複合材料において、連続的な非晶質炭素相は、導電経路を供給するため、材料は導電性を有する。なお、本明細書で用いられる「複数の別々のダイヤモンド相(multiple separate diamond phases)」という用語が、高解像度透過型電子顕微鏡で観察されたspダイヤモンド結晶粒相を指し、これらのダイヤモンド結晶粒により一つ一つの分離領域が形成されて非晶質炭素連続相に散布されることは、注意すべきである。
当業者であれば、様々な技術的手段により材料のミクロ構造情報を取得することができる。例えば、一般的にTEM電子顕微鏡のSAED(制限視野電子回折)及びHRTEM(高解像度透過型電子顕微鏡)を利用して材料の試料中のダイヤモンド結晶粒及び非晶質炭素の存在を検出することができる。正確に特徴づけるために、TEM検出に対して、材料内部の試料を分析することが好ましい。また、試料中に存在し得る少量の汚染物質の干渉を回避するために、複数(例えば3つ以上)の試料点をランダムに取って分析することができる。
本願の炭素複合材料において、非晶質炭素連続相の体積含有量は、少なくとも5%であり、例えば少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%などであるが、一般的に95%を超えない。非晶質炭素連続相の体積含有量は、必要に応じて広い範囲内で変動できるため、当業者は、様々な異なる性能を有する炭素複合材料を設計し製造することができる。非晶質炭素連続相の体積含有量は、当業者が通常の技術に基づいて決定することができ、例えば、マイクロ撮像技術(例えばSEM又はTEMなど)により材料の複数の領域を観測し、次に各領域の材料ミクロ画像における二相の面積比に基づいてその体積比を推定し、さらに複数の領域の平均値を算出して、二相の体積比を決定することができる。
本願の炭素複合材料におけるダイヤモンド相の結晶粒サイズは、一般的に、5nm~50μmであり、前記結晶粒のサイズは、5nmよりも大きく、8nmよりも大きく、10nmよりも大きく、20nmよりも大きく、50nmよりも大きく、80nmよりも大きく、100nmよりも大きく、200nmよりも大きく、0.5μmよりも大きく、1μmよりも大きく、1μmよりも大きくてもよく、前記結晶粒のサイズは、40μmよりも小さく、30μmよりも小さく、20μmよりも小さく、15μmよりも小さく、10μmよりも小さく、5μmよりも小さく、2μmよりも小さく、1μmよりも小さく、0.5μmよりも小さくてもよい。ダイヤモンド相の結晶粒サイズは、当業者が通常の技術に基づいて決定することができ、例えばマイクロ撮像技術(例えばTEMなど)により材料の複数の領域を観測し、次に各領域の材料ミクロ画像に基づいて結晶粒の平均サイズを測定し、最後に複数の領域の平均値を算出して結晶粒の総平均サイズを決定することができる。
当業者であれば理解できるように、本願の炭素複合材料が「非晶質炭素連続相と非晶質炭素連続相に挿入された複数の別々のダイヤモンド相で構成される」とは、絶対的な限定であると理解されてはいけず、即ち、材料に非晶質炭素相及びダイヤモンド相以外にも、製造過程において不可避的に形成された少量の他の相構造の炭素も存在する可能性があり、これらの他の相構造の炭素(若し存在する場合)の体積含有量は、一般的に最大5%であり、例えば3%、2%、1%、0.5%又は0.3%などより少ない。
本願の炭素複合材料は、ブロック体材料形態を呈するか、或いは粒子又は粉末形態に粉砕されてもよく、好ましくは、ブロック体材料(又は焼結体)形態として用いられてもよい。「ブロック体」材料は、本願において、別々に存在する単一材料ブロックの体積が少なくとも1mmであり、例えば少なくとも5mmであり、少なくとも10mmであり、少なくとも20mmであり、少なくとも50mmであり、少なくとも100mmであり、少なくとも200mmであり、少なくとも500mmであり、少なくとも1000mmであると理解されるが、ブロック体材料の体積の上限は、特に制限されず、実際の必要及び装置の加工能力に応じて適宜選択することができ、例えば1000mmとすることができる。
本願の炭素複合材料は、高強度及び高導電性を有し、非晶質相とダイヤモンド相の比率、ダイヤモンドの結晶粒サイズ、及び非晶質相におけるダイヤモンドの分布パターンなどを調整することによって、その機械的性質及び電気的特性を広範囲に調整できるため、異なる応用場面の需要に対応することができる。
本願の炭素複合材料は、高強度を有し、好ましくは、その耐圧強度(圧縮強度とも呼ばれる)は、1.5GPaよりも大きく、例えば2.0GPaよりも大きく、4.0GPaよりも大きく、5.0GPaよりも大きく、10.0GPaよりも大きく、20.0GPaよりも大きく、30.0GPaよりも大きく、40.0GPaよりも大きく、50.0GPaよりも大きく、60.0GPaよりも大きく、又は80.0GPaよりも大きい。
本願の炭素複合材料は、良好な導電性を有し、好ましくは、その室温導電率は、10S/mよりも大きく、例えば20S/mよりも大きく、50S/mよりも大きく、80S/mよりも大きく、100S/mよりも大きく、200S/mよりも大きく、400S/mよりも大きく、800S/mよりも大きく、1000S/mよりも大きく、1500S/mよりも大きく、2000S/mよりも大きく、又は3000S/mよりも大きい。
本願の炭素複合材料は、放電装置を用いて加工することができるため、良好な加工性を有する。
本願の炭素複合材料は、良好な構造及び性能の均一性を有し、好ましくは、その耐圧強度及び/又は導電率は、その平均値に対する偏差が、25%以下であり、更に好ましくは20%以下であり、例えば16%以下又は15%以下であり、最も好ましくは12%以下又は10%以下である。偏差は、例えば以下のように測定することができる。材料内にランダムに10個の領域を選択し、それぞれその耐圧強度及び/又は導電率を測定し、次に統計学的方法を利用して各領域の測定値の標準偏差(STDEV)と平均値との比を計算する。
本願の炭素複合材料の圧縮歪みは、0.5%よりも大きく、例えば1%よりも大きく、1.5%よりも大きく、1.8%よりも大きく、2.0%よりも大きく、4.0%よりも大きく、5.0%よりも大きく、8.0%よりも大きく、10.0%よりも大きく、又は12.0%よりも大きくてもよい。圧縮歪みは、一般的に50.0%未満であり、例えば、49.0%未満、48.0%未満、47.0%未満、46.0%未満、35.0%未満、20.0%未満、10.0%未満、8.0%未満、6.0%未満、又は4.0%未満である。
本願の炭素複合材料のヌープ硬度は、10GPaよりも大きく、例えば20GPaよりも大きく、30GPaよりも大きく、40GPaよりも大きく、50GPaよりも大きく、60GPaよりも大きく、70GPaよりも大きく、又は80GPaよりも大きくてもよい。
本願の第2の態様は、第1の態様に記載の炭素複合材料を製造する方法を提供し、該方法は、以下の工程を含む。
工程(1)において、1種類又は複数種類の純粋なsp炭素粉体を供給する。
工程(2)において、金型内で、sp炭素粉体をブランクにプリプレス成形する。
工程(3)において、プリプレスブランクを焼結金型に入れ、焼結を行う。
工程(4)において、焼結が完了した後、焼結試料を急速冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理を行う。
方法の工程(1)で用いられる炭素原料は、sp混成の炭素粉体であり、好ましくはsp混成炭素成分を含有しないsp混成炭素材料、例えば立方体ダイヤモンド(cubic diamond)及び六方晶ダイヤモンド(hexagonal diamond)を含むダイヤモンドを用いることが最も好ましい。単一種類のsp炭素粉体を用いてもよく、複数種類のsp炭素粉体の混合物を用いてもよい。
前記炭素原料は、粉体材料であり、即ち、粉体又は粒子形態であり、製造過程をさらに正確に制御するために、前記粉体材料は、狭い分布の粒径範囲を有することが好ましい。本願において、「狭い分布の粒径範囲」とは、ダイヤモンド粉体の粒径分布領域の相対的な集中を指し、即ち粒子の粒径が比較的均一であることを示す。原料としてのsp混成炭素粉体は、ミクロン粒子であっても、ナノ粒子であってもよく、その粒径サイズの分布範囲は、一般的に、5nm~50μmであり、好ましくは5nm~20μmであり、例えば、約5nm、10nm、20nm、30nm、50nm、80nm、100nm、200nm、500nm、800nm、1μm、2μm、3μm、5μm、8μm、10μm、15μm、20μm、30μm、40μm、50μmなどであるか又は上記の任意の二つの粒径値で構成される範囲内にあることが好ましく、特に上記の任意の二つの隣接する粒径値(例えば30nm~50nm、8μm~10μmなど)で構成される範囲内にあることが好ましい。
あるいは、「狭い分布の粒径範囲」とは、粉体の粒径分布指数で定義されてもよい。工程(1)で用いられるsp混成炭素粉体の粒径分布指標D90/D50は、一般的に1~10の範囲内にあってもよく、例えば、1~5又は1~3の範囲内にあり、好ましくは1~2.5の範囲内にあり、最も好ましくは1~2の範囲内にある。本分野で周知のように、D50は、材料粒子の累積体積分布が50%に達するときに対応する粒子サイズ(粒径)を示す。本分野で周知のように、D90は、材料粒子の累積体積分布が90%に達するときに対応する粒子サイズ(粒径)を示す。D50、D90の測定方法は、本分野で周知であり、例えば、レーザ粒度分析計(例えばMalvern Master Sizer 2000)を用いて容易に測定することができる。
本願において、「純粋なsp炭素」は、純度が、少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、更に好ましくは少なくとも97%、最も好ましくは少なくとも98%又は少なくとも99%であることを指す。前記「純粋なsp炭素」を得るために、元の粗sp炭素材料に対して精製処理を行うことができる。前記精製処理は、例えば、硝酸、フッ化水素酸、塩酸又は硫酸などで炭素原料を処理し、温度20~500℃(例えば50℃、70℃、90℃、100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃などの温度)で処理し、炭素原料中の不純物を溶解するか、或いは、他の方法で炭素原料を処理して精製することであってもよい。いくつかの実施形態において、高い純度の炭素原料は、不純物除去を必要とせず、そのまま利用してもよい。選択的に、酸処理されたsp炭素原料は、さらに脱イオン水で酸溶液を洗浄し、濾過、分離、乾燥などを行うことができる。その他の処理、炭素原料を精製する方法も本願において用いることができる。
工程(2)において前記炭素粉体原料をブランクにプリプレスし、前記ブランクは、必要に応じて任意の形状、例えば柱体、ブロック体及び球体などであってもよい。ブランクのプリプレス成形は、従来のプレス成形機又は油圧機で行うことができ、一般的に室温で操作すればよく、必要に応じて空気又は不活性雰囲気で行うことができる。本発明の工程(2)におけるプリプレス力は、緻密である限り特に限定されないが、より良好な効果を達成するために、プリプレス力は、5MPa以上、例えば8MPa、10MPa、20MPa、30MPa、40MPa、50MPaなどに達する必要がある。プリプレス保持時間は、好ましくは0.5min以上10min以内であり、更に好ましくは1~2minである。なぜなら、保持時間が0.5min未満である場合、プリプレスが不十分であり、プリプレス処理の目的に達することが難しいからである。しかしながら、時間が10minを超える場合、処理効果に明らかな差異がなく、合成炭素材料の性能に影響を与えないため、経済的な観点から見れば無駄だからである。
本発明の好ましい実施形態において、プリプレスモードは、双方向において段階的に圧力を印加することであり、該方法は、成形金型内の粉末材料に双方向において均一に力を印加し、プリプレスブランクの上下圧力勾配を低減させ、プリプレスブランクの上下密度の差が大きくなることを回避し、さらに焼結後のブロック体の全体的な緻密度に影響を与え、これによりブランクの緻密度をさらに高め、さらに合成試料の性能を向上させるのに役立つ。従って、双方向において段階的に圧力を印加することにより、粉体をさらに緻密に圧縮することができ、後続の焼結試料の成形性及び均一性に役立つ。
工程(3)は、粉体のプリプレスブランクを焼結処理することを含む。工程(3)での焼結方法は、特に制限されず、高温高圧焼結、放電プラズマ焼結、熱間プレス焼結、マイクロ波焼結及び無加圧焼結であってもよく、ダイヤモンドと非晶質炭素複合組織構造を有する高強度導電性炭素材料を得ることができればよい。製品性能を保証するために、好ましい焼結方法は、高温高圧法、放電プラズマ法及び熱間プレス法である。
本発明の好ましい実施形態において、高温高圧焼結法を利用し、0.5GPa以上25GPa以下の焼結圧力、800℃以上2500℃以下の温度条件下で焼結して、高強度を有する導電性炭素複合材料を得る。焼結圧力は、例えば、0.5GPa、0.8GPa、1GPa、2GPa、5GPa、10GPa、12GPa、15GPa、18GPa、20GPa、25GPaなどである。焼結温度は、例えば、800℃、900℃、1000℃、1100℃、1200℃、1300℃、1400℃、1500℃、1600℃、1700℃、1800℃、1900℃、2000℃、2100℃、2200℃、2300℃、2400℃、2500℃などの温度であってもよい。工程(3)において、高温高圧焼結法を用いる場合、好ましい保温時間は、5~60minであり、保温時間が5min未満である場合、焼結が不十分であり、試料が緻密ではない。保温時間が60minを超える場合、この方法の焼結により得られる試料の状態は主に焼結圧力及び温度の影響を受けるため、試料の焼結状態に明らかな差異がない。
本発明の別の好ましい実施形態において、放電プラズマ法を用いて焼結を行い、焼結金型は、黒鉛金型であり、黒鉛金型の周辺をカーボンフェルトを用いて包む。焼結工程において、真空度が1×10-1Paを超えるまで真空に引いた後に焼結圧力まで昇圧し、焼結圧力が安定した後に焼結温度まで昇温し、高温焼結後に加熱プログラムをオフにして放圧する。放電プラズマ法による焼結圧力の大きさは、20MPa~50MPa(例えば、20MPa、25MPa、30MPa、35MPa、40MPa、45MPa、50MPaなど)であり、焼結温度は、800℃~2200℃(例えば、800℃、900℃、1000℃、1100℃、1200℃、1300℃、1400℃、1500℃、1600℃、1700℃、1800℃、1900℃、2000℃、2100℃、2200℃など)である。工程(3)において、放電プラズマ法で焼結する場合、昇温の速度は、50℃/min~200℃/minであることが好ましく、保温時間は、1min~30minであることが好ましい。
選択された焼結方法に基づいて、当業者であれば、周知の焼結装置を用いて、焼結処理を行うことができ、例えば、マッフル炉、管状炉、熱間プレス炉、パルス放電プラズマ焼結炉、高温高圧装置などの無圧又は有圧の焼結装置である。焼結過程は、必要に応じて不活性雰囲気で行ってもよく、又は空気中で行ってもよい。
また、焼結過程において、焼結過程でのブランクの過度の体積収縮による悪影響を回避するために、段階的昇温を利用することが好ましく、これにより内部応力をできるだけ除去し、微小亀裂の発生を回避できるため、試料性能に悪影響を与えることを回避することができる。
また、好ましくは、焼結前に、工程(2)及び/又は(3)において、例えば、炭素粉体をブランクにプリプレスした後、及び/又は、プリプレスブランクを焼結金型に入れた後、プリプレスブランク又はプリプレスブランクと焼結金型との組立体に対し乾燥処理を行う。
焼結が完了した後、工程(4)において焼結試料を急速に冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、また、若し高圧下で焼結する場合、装置の内圧を環境圧力に調整し(即ち放圧する)、その後に焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理(例えば放電加工、研磨及びポリッシングなど)を行った後、本願の炭素複合材料を得る。工程(4)における急速降温は、一般的に焼結を完了した後、直ちに加熱を停止し、装置キャビティを迅速に室温まで冷却させることを指す。焼結が完了した後、急冷の方式(例えば電源を切って急冷)を利用して試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、非晶質炭素組織構造の保持に役立ち、sp混成炭素の結晶化を回避する。
sp混成炭素粉体を原料として使用する以外にも、本発明者らは、さらに、ガラス炭素を原料として用いて本願の第1の態様に記載の炭素複合材料を製造することができることを見出した。従って、本願は、第3の態様において、第1の態様に記載の炭素複合材料を製造する方法を提供し、該方法は、以下の工程を含む。
工程(1)において、ガラス炭素の塊状ブランクを供給する。
工程(2)において、ガラス炭素の塊状ブランクを焼結金型に入れた後、一回目の高温高圧焼結処理を行う。
工程(3)において、一回目の高温高圧焼結後、焼結装置のキャビティを徐々に室温まで降下させた後に放圧し、焼結試料を取り出し、さらに焼結金型に入れて二回目の高温高圧焼結を行う。
工程(4)において、二回目の高温高圧焼結後、焼結試料を急速に冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、放圧し、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理を行う。
方法の工程(1)で用いられるガラス炭素の炭素原料は、本分野で既知又は市販の各種のガラス炭素を直接使用することができ、塊状のガラス炭素を直接購入してもよく、ガラス炭素粉末又は粒子を用いてプレスして塊状ブランクを形成してもよい。前記塊状ブランクは、必要に応じて、任意の形状であってもよく、例えば、柱体、ブロック体及び球体などであってもよい。
工程(2)の一回目の高温高圧焼結において、0.5GPa以上15GPa以下の焼結圧力、500℃以上1500℃以下の焼結温度を使用することが好ましい。焼結圧力は、例えば、0.5GPa、0.8GPa、1GPa、2GPa、5GPa、10GPa、12GPa、15GPaなどである。焼結温度は、例えば、500℃、600℃、700℃、800℃、900℃、1000℃、1100℃、1200℃、1300℃、1400℃、1500℃などの温度であってもよい。工程(2)の一回目の高温高圧焼結において、保温時間は、5~60minである好ましい。工程(2)の高温高圧焼結は、従来技術の各種の既知の高温高圧焼結装置を用いて行うことができる。
一回目の高温高圧焼結前に、好ましくは、塊状ブランク又は塊状ブランクと焼結金型との組立体に対して乾燥処理を行う。
工程(2)の一回目の高温高圧焼結が終了した後、緩やかに降温し、非晶質の圧縮ガラス炭素(非晶質sp混成炭素+非晶質sp混成炭素)を得る。ここで、「緩やかに降温」とは、制御された段階的降温を示し、即ち焼結後に加熱温度を段階的に低減させることを示す。例えば、典型的な緩やかに降温するプログラムとは、まず、1500℃で10min保温し、50℃/minの速度で降温し、その後に1000℃に降下して5min保温し、さらに50℃/minの速度で500℃まで降温して、2分間保温し、最後に50℃/minの速度で室温まで降温することである。
工程(3)の二回目の高温高圧焼結において、好ましくは、0.5GPa以上25GPa以下の焼結圧力、800℃以上2500℃以下の焼結温度を使用して、高強度を有する導電性炭素複合材料を得る。焼結圧力は、例えば、0.5GPa、0.8GPa、1GPa、2GPa、5GPa、10GPa、12GPa、15GPa、18GPa、20GPa、25GPaなどである。焼結温度は、例えば、800℃、900℃、1000℃、1100℃、1200℃、1300℃、1400℃、1500℃、1600℃、1700℃、1800℃、1900℃、2000℃、2100℃、2200℃、2300℃、2400℃、2500℃などの温度であってもよい。工程(3)の二回目の高温高圧焼結において、保温時間は、5~60minであることが好ましい。保温時間が5min未満である場合、焼結が不十分であり、試料が緻密ではない。保温時間が60minを超える場合、焼結により得られる試料の状態は主に焼結圧力及び温度の影響を受けるため、試料の焼結状態に明らかな差異がない。工程(3)の高温高圧焼結は、従来技術の各種の既知の高温高圧焼結装置を用いて行うことができる。
また、二回目の高温高圧焼結過程において、焼結過程でのブランクの過度の体積収縮による悪影響を回避するために、段階的昇温を利用することが好ましく、これにより内部応力をできるだけ除去し、微小亀裂の発生を回避できるため、試料性能に悪影響を与えることを回避することができる。
二回目の高温高圧焼結が完了した後、工程(4)において焼結試料を急速に冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させた後、放圧し、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理(例えば放電加工、研磨及びポリッシングなど)を行った後、本願の炭素複合材料を得る。ここでの急速降温とは、一般的に焼結を完了した後、直ちに加熱を停止し、装置のキャビティを迅速に室温まで冷却させることを指す。焼結が完了した後、急冷の方式(例えば電源を切って急冷)を利用して試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、非晶質炭素組織構造の保持に役立ち、sp混成炭素の結晶化を回避する。
本発明は、ダイヤモンド粉体を焼結するか又はガラス炭素などのsp炭素原料を圧縮することにより、高強度の導電性炭素系複合材料を得る。sp炭素粉体を使用し、sp炭素粉体が焼結過程において相変化するため、焼結初期において、ダイヤモンドの一部が黒鉛化して無秩序化したsp炭素を形成し、即ち秩序化したsp混成炭素(ダイヤモンド)の一部が無秩序化したsp混成炭素(非晶質炭素)に変換し、ダイヤモンド相が非晶質炭素連続相に分散して分布する。原料としてsp炭素粉体(又は圧縮ガラス炭素)を用いるため、製造された高強度の導電性炭素系は、インサイチュコンポジット(in-situ composites)であり、そのミクロ組織構造の分布がよりも均一であり、緻密度及び強度も相対的に高い。また、導電性炭素系のインサイチュコンポジットは、基本的に純炭素元素で構成されるため、他の元素又は他の付加相を添加することによる性能の不均一の問題を回避する。
以下、実施例と組み合わせて本願の炭素複合材料及び製造方法をさらに説明する。
以下で説明する実施例は、本発明の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本発明の実施例の詳細な説明は、保護を要求する本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の特定の実施例のみを示す。当業者が、本発明の実施例を基に、本発明の原理から逸脱せず、創造的な労力を必要とせずに得た全ての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
簡単に説明するために、本分野で一般的に用いられる一部の材料、装置及び方法の工程は、実施例において一々説明されていない。実施例において具体的に説明されていないプロセス方法及び分析測定過程(及び関連パラメータ)は、いずれも当業者によって一般的に用いられるものに従って行っている。具体的な供給源を明記しない材料及び装置は、いずれも実験室の常用の材料及び装置である。
装置及び材料分析検出方法
各実施例で用いられる高温高圧焼結装置は、6アンビル油圧機(six-sided top hydraulic press)CS-1B(中国国営桂林冶金機械メーカー)及び米国Rockland Research社のT25型プレス機である。
各実施例で用いられる放電プラズマ焼結装置は、住友石炭鉱業株式会社のSPS-3.20MK-IVである。
各実施例で用いられる放電加工装置は、中国泰州市江洲数値制御工作機械製造株式会社により提供される。
各実施例で用いられる主な分析検出方法及び使用された装置は、以下の通りである。
粉体原料の粒径:Malvern Master Sizer 2000を用いて、機器マニュアルにより推奨された方法で測定する。
HRTEM:集束イオンビーム(FIB)を利用してTEM試料(4×8×0.1μm)を製造し、サーモフィッシャー社のTalos F200X走査型透過電子顕微鏡(Thermo Fisher Scientific)を用いて測定し、加速電圧は、300kVである。
ヌープ硬度:ドイツ KB-5-BVZ型硬度計を利用して試料の硬度を測定し、ロード時間が30sであり、保圧時間が30sである。一定の荷重を印加することにより、押圧ヘッドを被検試料へ圧入し、荷重を除去した後に試料表面に塑性変形の痕跡を残す。
圧縮強度(耐圧強度)及び圧縮歪み:
(1)マクロ圧縮強度測定:放電加工装置を用いて、試料を直径が2~5mm程度、アスペクト比が約1:2の円柱に加工する。材料力学的性能試験機(中国済南金銀豊器械社製)を用いて圧縮性能試験を行い、ロード速度は、5×10-5~1×10-3-1の範囲内で必要に応じて調整する。
(2)ミクロ圧縮強度測定:FEI-Helios集束イオンビーム(FIB)装置において、加速電圧が30kvのGaイオンビームを利用し、直径が約1μm、アスペクト比が約1:2の複合材料マイクロピラーを製造して、圧縮強度試験に用いられる。現場圧縮試験は、現場SEM装置(PI-88、Hysitron)で行われ、該装置に高荷重センサを配置して、現場のリアルタイム変形の詳細及び過程を取得し、実験は、10%の一定の歪み率下で行われる。
室温導電率:物性測定装置(Physical Property Measurement System(PPMS)、米国QuantumDesign社製)での四端子法を用いて試料の抵抗率を測定する。
実施例1
製造方法は、以下の工程を含む。
(一)材料装填プリプレス:1gのダイヤモンドナノ粉(中国上海アラジン(Aladdin)生化学科学技術株式会社から購入)を秤量し、粉体の粒径が30~50nmであり、粉体を内径が6mmの硬質合金の金型に置いてプリプレス成形し、圧力の大きさが20MPaであり、圧力の印加方式は、双方向において段階的に同時に加圧し、保圧時間が1minであり、良好な成形性の円柱ブランクを得る。
(二)組立:工程(一)のプリプレスブランクを高圧組立部品に入れ、180℃の乾燥ボックス内で1h乾燥させ、水分を十分に排除して、水蒸気の試料性能への悪影響を回避する。
(三)高圧焼結:乾燥後の組立ブロックを取り出して室温まで降温させた後、それを6アンビルプレス機のキャビティに入れて高圧試験を行う。3GPa/minの昇圧速度で圧力が3GPaになるまで昇圧し、圧力が安定した後、80℃/minの昇温速度で1200℃まで昇温させて、5min保温する。プレス機が安定した後、同じ昇圧速度で実験圧力を5.5GPaまで昇圧させ、焼結温度を1400℃まで昇温し続け、15min保温する。保温が完了した後、加熱をオフにし、温度を迅速に室温まで降温させる。温度が室温まで降温した後、放圧装置を稼働し、放圧速度が0.5GPa/minであり、10min内に環境圧力に降圧させ、試料を取り出す。
性能の測定過程は、以下の通りである。得られた炭素試料を放電ワイヤでストライプ状及び円柱状に切断し、ダイヤモンド研磨粉末を用いて研磨して標準サイズまでポリッシングし、材料力学的性能試験機を用いて室温で試料に対し圧縮強度及び折り曲げ強度測定を行う。圧縮強度測定に用いられる試料は、円柱体であり、直径が2.5mm、高さが4mmであり、材料力学的性能試験機のロード歪み速度が1×10-3/sである。試料の導電率は、物性測定装置(PPMS)によって測定される。
本実施例の高強度、導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料は、不透明な緻密なブロック体である。図2a及び2bは、該試料の高解像度透過型電子顕微鏡画像である。破線で囲まれた部分が、秩序化したsp混成炭素(即ち、ダイヤモンド)であり、周囲が、無秩序化したsp混成炭素(非晶質炭素)である。該試料を測定した結果、耐圧強度が2.8GPaであり、圧縮歪みが1.5%である(図3)。この条件下で製造された試料の室温導電率は、2000S/mである。
実施例2
実施例1に類似の方法及び工程を用いて炭素複合材料を製造し、同じ測定を行い、実施例1と異なる具体的なプロセスパラメータは、表1に示す通りである。
本実施例の高強度、導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料は、不透明な緻密なブロック体である。該試料は、耐圧強度が、4.2GPaであり、圧縮歪みが1.3%であり、室温での材料の導電率が1450S/mである。
実施例3
実施例1に類似の方法及び工程を用いて炭素複合材料を製造し、同じ測定を行い、実施例1と異なる具体的なプロセスパラメータは、表1に示す通りである。
本実施例の高強度、導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料は、不透明な緻密なブロック体である。該試料は、耐圧強度が6.2GPaであり、圧縮歪みが1.8%であり、室温での材料の導電率が540S/mである。
実施例4
製造方法は、以下の工程を含む。
(一)材料装填プリプレス:6gのダイヤモンドナノ粉(中国上海アラジン(Aladdin)生化科学技術株式会社から購入)を秤量し、粉体の粒径が15μm~20μmの範囲内にあり、粉体を内径が20mmの硬質合金の金型に置いてプリプレス成形し、圧力の大きさが30MPaであり、圧力の印加方式は、双方向において段階的に同時に加圧し、保圧時間が1minであり、良好な成形性の円柱ブランクを得ることである。プリプレス成形後のプリプレスブランクを焼結金型に入れ、焼結金型が黒鉛金型であり、黒鉛金型の周辺は、カーボンクロスによって隔てられている。
(二)焼結:工程(一)におけるプリプレスブランクを焼結金型と共に放電プラズマ焼結装置に入れて焼結し、焼結方式は放電プラズマ焼結である。まず、真空度が1×10-1Paになるまで真空に引いた後に焼結圧力まで昇圧し、焼結圧力の大きさが50MPaであり、焼結圧力が安定した後に焼結温度まで昇温し、昇温速度が150℃/minであり、焼結温度が1800℃であり、保温時間が10minであり、高温焼結後に加熱プログラムをオフにすることで、温度を室温まで迅速に降温させ、温度を室温まで降温させた後に放圧する。次に金型を取り出し、離型して高強度の導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合ブロック体を得る。真空に引くことは、ブランク中のガスが封止気孔から逸脱するのに役立つため、最終的に製造された生成物の緻密度を向上できる。
性能の測定過程は、以下の通りである。得られた炭素試料を放電ワイヤでストライプ状及び円柱状に切断し、ダイヤモンド研磨粉末を用いて研磨して標準サイズまでポリッシングし、材料力学的性能試験機を用いて室温で試料に対し圧縮強度及び折り曲げ強度測定を行う。圧縮強度測定に用いられる試料は、円柱体であり、直径が3mm、高さが5.5mmであり、材料力学的性能試験機のロード歪み速度が1×10-3/sである。試料の導電率は、物性測定装置(PPMS)により測定される。
本実施例の高強度、導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料は、不透明な緻密なブロック体である。該試料を測定した結果、耐圧強度が2.6GPa(図3)であり、圧縮歪みが1.4%であり、室温での材料の導電率が220S/mであった。
実施例5
製造方法は、以下の工程を含む。
(一)前駆体のプレフォーム:ガラス炭素(アルファ・エイサー(Alfa Aesar)社から購入)を直径が1.5mm、高さが2.3mmの円柱に加工し、それを六方晶窒化ホウ素(hBN)坩堝に入れ、標準高圧組立部品へ装入し、組立部品を180℃で1h乾燥させ、次に組立ブロックをT25プレス機に入れ、合成圧力が15GPaであり、温度範囲が900℃であり、60分間保温保圧し、電源を切って加熱を停止させ、キャビティ内部の温度を室温まで降温させ、その後、徐々に放圧して、非晶質の圧縮ガラス炭素(非晶質sp混成炭素+非晶質sp混成炭素)を得る。
(二)高圧焼結:工程(一)で得られた圧縮ガラス炭素を直径が1.2mm、高さが2mmの円柱ブランクにプレフォームし、それを六方晶窒化ホウ素坩堝に入れ、さらに標準高温高圧組立ブロックへ装入し、組立ブロックをT25超高圧温度合成装置に入れ、圧力が25GPa、温度が1000℃の条件下で60min加熱し、昇圧速度が1.5GPa/hであり、昇温速度が50℃/minである。
性能の測定過程は、以下の通りである。多段の粒径のダイヤモンド研磨ペーストを用いて高圧合成試料をポリッシングし、KB-5 BVZ微小硬度試験機を用いて試料のヌープ硬度を測定する。FEI-Helios集束イオンビーム(FIB)装置において、加速電圧が30kvのGaイオンビームを利用し、直径が約1μm、アスペクト比が約1:2の複合材料マイクロピラーを製造して、インサイチュ圧縮強度測定に用いられる。インサイチュ圧縮試験は、SEM装置(PI-88、Hysitron)で行われ、現場のリアルタイム変形の詳細及び過程を取得するように、該装置に高荷重センサが配置され、実験は1×10-3/sの一定の歪み率で行われる。試料の導電率は、物性測定装置(PPMS)により測定される。
本実施例の高強度、導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料は、不透明な緻密なブロック体である。図4は、該試料のHRTEM写真であり、破線で囲まれた部分がダイヤモンドであり、残りの部分が非晶質炭素である。該条件下で製造された試料を測定した結果、ヌープ硬度値が35GPaであり、該試料の耐圧強度が29GPa(図4)であり、圧縮歪みが9.4%(図5)であり、室温での材料の導電率が660S/mであった。
実施例6
実施例5に類似の方法及び工程を用いて炭素複合材料を製造し、同じ測定を行い、実施例5と異なる具体的なプロセスパラメータは、表1に示す通りである。
本実施例の高強度、導電性ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料は、不透明な緻密なブロック体である。図6は、該試料のHRTEM写真であり、実施例5に比べて(図4)、そのダイヤモンドの含有量が明らかに増加している。該条件下で製造された試料を測定した結果、ヌープ硬度値が55GPaであり、該試料の耐圧強度が51GPaであり、圧縮歪みが10%(図7)であり、室温での材料の導電率が130S/mであった。
上記各実施例の製造プロセスパラメータ及び材料性能測定結果を下記の表1及び表2に示す。
Figure 0007394484000001
Figure 0007394484000002
以上、本発明の好ましい具体的な実施形態であるが、本発明の保護範囲は、これらに限定されるものではなく、当業者が本発明に開示の技術的範囲内で容易に想到できる変化や差替えは、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲を基準とすべきである。
本発明の明細書において様々な成分の選択可能な材料を列挙したが、当業者であれば、上記成分材料の列挙が限定的又は網羅的ではなく、様々な成分がいずれも他の本発明の明細書に言及されていない他の同等の材料に置き換えることができるため、本発明の目的を依然として達成することができることは、理解すべきである。本明細書で言及された具体的な実施例は、本発明の範囲を限定するための例ではなく、説明のために用いられるものである。
また、本発明の各成分の使用量範囲は、明細書に言及された任意の下限及び任意の上限の任意の組み合わせを含み、各具体的な実施例における該成分の具体的な含有量を上限又は下限として組み合わせて構成された任意の範囲を含む。全てのこれらの範囲は、いずれも本発明の範囲内に含まれ、簡潔化するために、これらの組み合わせによる範囲は明細書に一つずつ列挙されていない。明細書に列挙された本発明の各特徴は、本発明の他の任意の特徴と組み合わせることができ、このような組み合わせも本発明の開示範囲内にある。簡潔化するために、これらの組み合わせによる範囲は明細書に一つずつ列挙されていない。

Claims (14)

  1. 非晶質炭素連続相と非晶質炭素連続相に挿入された複数の別々のダイヤモンド相で構成され、
    ダイヤモンド相は、秩序化したsp混成状態を表し、
    非晶質炭素連続相は、無秩序化したsp混成状態を表す、
    炭素複合材料。
  2. 前記非晶質炭素連続相の体積含有量は、5%以上である、
    請求項1に記載の炭素複合材料。
  3. 前記非晶質炭素連続相の体積含有量は、10%以上である、
    請求項1に記載の炭素複合材料。
  4. 前記非晶質炭素連続相の体積含有量は、20%以上である、
    請求項1に記載の炭素複合材料。
  5. 耐圧強度が、1.5GPaよりも大きく、室温導電率が、10S/mよりも大きい、
    請求項1に記載の炭素複合材料。
  6. 耐圧強度及び/又は導電率は、その平均値に対する偏差が、25%以下である、
    請求項5に記載の炭素複合材料。
  7. 前記炭素複合材料は、ブロック体材料の形態を呈する、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の炭素複合材料。
  8. 請求項1に記載の炭素複合材料の製造方法であって、
    1種類又は複数種類の純粋なsp炭素粉体を供給する工程(1)と、
    金型内で、sp炭素粉体をブランクにプリプレス成形する工程(2)と、
    プリプレスブランクを焼結金型に入れ、焼結を行う工程(3)と、
    焼結が完了した後、焼結試料を急速冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理を行う工程(4)と、
    を含む、炭素複合材料の製造方法。
  9. 工程(1)で用いられるsp混成の炭素粉体は、狭い分布の粒径範囲を有し、その粒径サイズの範囲が、5nm~50μmである、
    請求項8に記載の炭素複合材料の製造方法。
  10. 工程(2)でのプリプレス操作は、双方向において段階的に圧力を印加するモードを利用し、プリプレス力が5MPa以上である、
    請求項8に記載の炭素複合材料の製造方法。
  11. 工程(3)での焼結方法は、高温高圧焼結、放電プラズマ焼結、又は熱間プレス焼結である、
    請求項8乃至10のいずれか1項に記載の炭素複合材料の製造方法。
  12. 工程(3)での焼結が高温高圧焼結法を用いる場合、焼結圧力が0.5GPa~25GPaであり、焼結温度が800℃~2500℃であり、
    工程(3)での焼結が放電プラズマ法を用いる場合、焼結金型が黒鉛金型であり、焼結圧力が20MPa~50MPaであり、焼結温度が800℃~2200℃である、
    請求項11に記載の炭素複合材料の製造方法。
  13. 請求項1に記載の炭素複合材料の製造方法であって、
    ガラス炭素の塊状ブランクを供給する工程(1)と、
    ガラス炭素の塊状ブランクを焼結金型に入れた後、一回目の高温高圧焼結処理を行う工程(2)と、
    一回目の高温高圧焼結後、焼結装置のキャビティを、制御された段階的降温により徐々に室温まで降下させた後に放圧し、焼結試料を取り出し、さらに焼結金型に入れて二回目の高温高圧焼結を行う工程(3)と、
    二回目の高温高圧焼結後、焼結試料を急速に冷却し、焼結試料及び焼結装置のキャビティを迅速に室温まで降下させ、放圧し、焼結試料を取り出し、オプションとしての加工及び後処理を行う工程(4)と、
    を含む、炭素複合材料の製造方法。
  14. 工程(2)での一回目の高温高圧焼結は、焼結圧力が0.5GPa~15GPaであり、焼結温度が800℃~1500℃であり、及び/又は、
    工程(4)での二回目の高温高圧焼結は、焼結圧力が0.5GPa~25GPaであり、焼結温度が800℃~2500℃である、
    請求項13に記載の炭素複合材料の製造方法。
JP2022104765A 2021-11-23 2022-06-29 導電性高強度ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料及びその製造方法 Active JP7394484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111397981.4A CN116143518B (zh) 2021-11-23 2021-11-23 导电高强金刚石/非晶碳复合材料及其制备方法
CN202111397981.4 2021-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023076799A JP2023076799A (ja) 2023-06-02
JP7394484B2 true JP7394484B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=82799946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022104765A Active JP7394484B2 (ja) 2021-11-23 2022-06-29 導電性高強度ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230159336A1 (ja)
EP (1) EP4183760A1 (ja)
JP (1) JP7394484B2 (ja)
CN (1) CN116143518B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117088366A (zh) * 2023-07-20 2023-11-21 郑州大学 厘米级超韧超导电超硬碳复合材料的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074172A (ja) 2013-09-02 2018-05-10 アールエフエイチアイシー コーポレイション 基板近傍の熱伝導性が改善された多結晶性cvdダイヤモンドを含む半導体デバイス構造体
WO2020008722A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具
JP2021024774A (ja) 2019-08-05 2021-02-22 燕山大学Yanshan University 新規sp2−sp3ハイブリダイゼーションクリスタルカーボン及びその調製方法
JP2021527958A (ja) 2018-06-19 2021-10-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高品質間隙充填材の高バイアス堆積

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753455B2 (ja) * 1999-10-13 2011-08-24 三菱鉛筆株式会社 炭素系摺動材料とその製造方法
JP3877677B2 (ja) * 2002-12-18 2007-02-07 独立行政法人科学技術振興機構 耐熱性ダイヤモンド複合焼結体とその製造法
US20100104874A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Smith International, Inc. High pressure sintering with carbon additives
JP6390152B2 (ja) * 2014-04-30 2018-09-19 住友電気工業株式会社 複合焼結体
JP6390151B2 (ja) * 2014-04-30 2018-09-19 住友電気工業株式会社 複合焼結体
JP6741016B2 (ja) * 2015-10-30 2020-08-19 住友電気工業株式会社 複合多結晶体
JP6112177B1 (ja) * 2015-10-30 2017-04-12 住友電気工業株式会社 複合多結晶体およびその製造方法
CN109400160A (zh) * 2018-12-25 2019-03-01 吉林大学 一种复合超硬材料及其合成方法
CN112158835A (zh) * 2020-09-23 2021-01-01 吉林大学 一种具有超强硬度的碳材料的合成方法
CN112678817A (zh) * 2021-01-08 2021-04-20 南方科技大学 一种毫米多晶金刚石的制备方法
CN112830784B (zh) * 2021-01-20 2022-07-22 郑州大学 一种玻璃碳体材料及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074172A (ja) 2013-09-02 2018-05-10 アールエフエイチアイシー コーポレイション 基板近傍の熱伝導性が改善された多結晶性cvdダイヤモンドを含む半導体デバイス構造体
JP2021527958A (ja) 2018-06-19 2021-10-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高品質間隙充填材の高バイアス堆積
WO2020008722A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具
JP2021024774A (ja) 2019-08-05 2021-02-22 燕山大学Yanshan University 新規sp2−sp3ハイブリダイゼーションクリスタルカーボン及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116143518A (zh) 2023-05-23
EP4183760A1 (en) 2023-05-24
CN116143518B (zh) 2024-09-20
JP2023076799A (ja) 2023-06-02
US20230159336A1 (en) 2023-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zapata-Solvas et al. Towards physical properties tailoring of carbon nanotubes-reinforced ceramic matrix composites
EP2879990B1 (en) Ultrahard nanotwinned boron nitride bulk materials and synthetic method thereof
Suganuma et al. Pulsed electric current sintering of silicon nitride
JP5057327B2 (ja) 炭化ホウ素セラミックスおよびその製造方法
Liu et al. Microstructure and mechanical properties of in-situ grown mullite toughened 3Y-TZP zirconia ceramics fabricated by gelcasting
JP5367080B2 (ja) 大型セラミック転がり要素
JP7394484B2 (ja) 導電性高強度ダイヤモンド/非晶質炭素複合材料及びその製造方法
CN116693296B (zh) 纳米晶碳化硅超硬块材及其制备方法
CN117447204B (zh) 一种机械用碳材料的制备方法
KR20210131660A (ko) 기계적 물성이 제어된 벌크 흑연 제조방법 및 이 방법으로 제조된 벌크 흑연
CN109020508B (zh) 一种三维石墨烯桥连氧化物陶瓷及其制备方法
CN114751748B (zh) 高强致密的类洋葱碳块材及其制备方法
CN111348915A (zh) 一种缺碳型ZrC1-x/C复相陶瓷材料及其制备方法
Sakka et al. Pulsed electrodischarged pressure sintering and flash sintering, a review
KR100904202B1 (ko) 텅스텐-이트리아 로드의 제조 방법
KR20190008829A (ko) 고 탄소 등급의 흑연 블록 및 이를 제조하는 방법
KR101145709B1 (ko) 나노구조 금속탄화물-탄소나노튜브 복합재료 제조방법
CN112805403A (zh) 氧化镁溅射靶
Tian et al. Preparation and mechanical properties of carbon nanotube-silicon nitride nano-ceramic matrix composites
CN115340380B (zh) 异质结构金刚石/立方氮化硼复合块材及其制备方法
Yu et al. Preparation and Characterization of SiC/Al2O3 Composites
JP3384101B2 (ja) 窒化珪素粉末およびその製造方法
JP2008297161A (ja) サイアロンセラミックスおよびその製造方法
Milsom The effect of CNTs on the sintering behaviour and properties of structural ceramic composites
KR101798490B1 (ko) 방전플라즈마 소결 공정을 이용한 벌크 포스포린의 제조방법 및 이에 의해 제조된 벌크 포스포린

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150