JP7381222B2 - 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置 - Google Patents

素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7381222B2
JP7381222B2 JP2019096246A JP2019096246A JP7381222B2 JP 7381222 B2 JP7381222 B2 JP 7381222B2 JP 2019096246 A JP2019096246 A JP 2019096246A JP 2019096246 A JP2019096246 A JP 2019096246A JP 7381222 B2 JP7381222 B2 JP 7381222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
drive
output
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019096246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020189448A (ja
Inventor
亮 葛西
洋介 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019096246A priority Critical patent/JP7381222B2/ja
Priority to US16/847,800 priority patent/US11584122B2/en
Priority to EP20172112.3A priority patent/EP3741567A1/en
Priority to CN202010430414.3A priority patent/CN111976294B/zh
Publication of JP2020189448A publication Critical patent/JP2020189448A/ja
Priority to US18/100,213 priority patent/US20230158795A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7381222B2 publication Critical patent/JP7381222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04521Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing number of signal lines needed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04523Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing size of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Description

本発明は素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置に関し、特に、例えば、複数の駆動素子と各素子を駆動する駆動回路を組み込んだ素子基板、これを用いてインクジェット方式に従って記録を行う記録ヘッド、及びその記録ヘッドを用いた記録装置に関する。
例えばワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置として、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等シート状の記録媒体に記録を行う記録装置において一般的に広く用いられている。
このような記録装置で使用されるヘッド基板の構成について、熱エネルギーを利用して記録を行うインクジェット方式に従うヘッド基板を例に挙げて説明する。インクジェット記録ヘッドは記録素子としてインク液滴を吐出する吐出口に連通する部位に発熱素子(ヒータ)を設け、発熱素子に電流を供給し発熱させて生じるインクの膜沸騰によりインク液滴を吐出させ記録を行う。このような記録ヘッドは多数の吐出口、発熱素子(ヒータ)を高密度に配置することが容易であり、これにより高精細な記録画像を得ることができる。
特許第4880994号公報 特許第5473767号公報
近年の記録の高速化に伴い素子基板内の駆動する記録素子数が増加傾向にあり、素子基板への電力供給が課題となっている。そこで、素子基板へ流れる電流ピークを抑えるために、時分割で順次、記録素子を駆動しているが、さらに、特許文献1に記載されているように、時分割ブロック時間の中でもさらに駆動タイミングをずらして電流ピークを抑制している。このように時分割ブロック時間内で駆動タイミングをずらすためには2つの駆動信号で駆動する記録素子を2グループに分ける必要があるので、駆動信号が2倍に増えてしまう。これは、素子基板に備える入力端子数の増加を意味し、素子基板の製造コストがアップする懸念がある。
駆動信号が増加することによる端子数の増加を抑制する方法として、特許文献2に記載されているような素子基板内で駆動信号を生成する回路を備える方法がある。これによると、駆動信号のパルス幅を示すデータを送信し、データ転送に使用しているクロック信号の信号パルスのエッジをカウントすることにより、駆動信号端子を設けることなく記録素子を駆動することができる。しかしながら、この方法で駆動信号を2つ生成しようとすると、素子基板内の駆動信号生成回路を占める面積が2倍となり、素子基板そのものの大型化になり、その結果、製造コストがアップにしてしまう。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、安価な構成で駆動素子を駆動させるために用いる複数の駆動信号を内部的に生成可能な素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の素子基板は次のような構成からなる。
即ち、
複数の記録素子と、前記複数の記録素子を駆動する複数の駆動素子と、データ信号を保持するシフトレジスタと、を備え、前記複数の駆動素子を時分割駆動する素子基板であって
前記素子基板の外部から送信される信号に基づいて生成される信号用いて、前記複数の駆動素子を駆動するための複数の駆動信号を生成する生成回路を更に備え、
前記生成回路は、前記時分割駆動の1周期の時間内で、前記複数の駆動信号を生成しており、
前記生成回路は、前記複数の駆動信号を該生成回路の外部である第1の出力先または第2の出力先に出力しており、
前記生成回路は、前記複数の駆動信号の出力先を前記第1の出力先または前記第2の出力先との間で切り替えるセレクタにより、前記複数の駆動信号を前記第1の出力先または前記第2の出力先に出力しており、
前記複数の駆動信号のうち前記第1の出力先に出力された駆動信号である第1の駆動信号は、前記複数の駆動素子うちの第1のグループに属する駆動素子を駆動するための信号であり、
前記複数の駆動信号のうち前記第2の出力先に出力された駆動信号である第2の駆動信号は、前記複数の駆動素子うちの前記第1のグループに属する駆動素子とは異なる第2のグループに属する駆動素子を駆動するための信号であり、
前記1周期の時間は、前記シフトレジスタに保持された前記データ信号を前記複数の駆動素子に出力するためのラッチ信号が前記生成回路に入力される入力周期であり、
前記第1の駆動信号と前記第2の駆動信号はそれぞれ異なるタイミングで生成される
ことを特徴とする。
また本発明を別の側面から見れば、上記構成の素子基板を用いた液体吐出ヘッドであって、液体を吐出する複数の吐出口を有することを特徴とする液体吐出ヘッドである。
さらに本発明を別の側面から見れば、上記液体吐出ヘッドを、前記液体をインクとし、該インクを吐出する記録ヘッドとして用い、記録媒体に記録を行う記録装置であって、前記複数の記録素子を駆動することで、吐出口よりインクを吐出することを特徴とする記録装置である。
本発明によれば、1つの生成回路で複数の駆動信号を生成できるので、素子基板を安価に製造できるとともに、時分割駆動による分割ブロック内でも複数の駆動信号を用いて駆動素子を駆動できるので駆動に伴う電流ピークを低減させることができる。
本発明の代表的な実施例である記録ヘッドを備えた記録装置の構成概略を示す斜視図である。 図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。 記録ヘッドに内蔵される素子基板(ヘッド基板)の構成概要を示すブロック図である。 LVDS方式により受信する信号と素子基板の内部回路で生成される信号のタイミングチャートである。 実施例1に従う駆動信号生成回路の詳細な構成を示すブロック図である。 図4で示した1ブロック時間の詳細な信号タイミングチャートを示す図である。 実施例2に従う駆動信号生成回路の詳細な構成を示すブロック図である。 実施例3に従う駆動信号生成回路の詳細な構成を示すブロック図である。 図8に示した駆動信号生成回路が内蔵するカウンタの詳細な構成を示す回路図である。
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について、さらに具体的かつ詳細に説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には、複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられても良い。さらに添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広く解釈されるべきものである。従って、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
またさらに、「ノズル(「記録素子」という場合もある)」とは、特にことわらない限り吐出口ないしこれに連通する液路およびインク吐出に利用されるエネルギーを発生する素子を総括して言うものとする。
以下に用いる記録ヘッド用の素子基板(ヘッド基板)とは、シリコン半導体からなる単なる基体を指し示すものではなく、各素子や配線等が設けられた構成を差し示すものである。
さらに、基板上とは、単に素子基板の上を指し示すだけでなく、素子基板の表面、表面近傍の素子基板内部側をも示すものである。また、本発明でいう「作り込み(built-in)」とは、別体の各素子を単に基体表面上に別体として配置することを指し示している言葉ではなく、各素子を半導体回路の製造工程等によって素子板上に一体的に形成、製造することを示すものである。
<記録装置の概要説明(図1~図2)>
図1は本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッド)を用いて記録を行なう記録装置の構成の概要を示す外観斜視図である。
図1に示すように、インクジェット記録装置(以下、記録装置)1はインクジェット方式に従ってインクを吐出して記録を行なうインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッド)3をキャリッジ2に搭載している。そして、キャリッジ2を矢印A方向に往復移動させて記録を行う。記録紙などの記録媒体Pを、給紙機構5を介して給紙し、記録位置まで搬送し、その記録位置において記録ヘッド3から記録媒体Pにインクを吐出することで記録を行なう。
記録装置1のキャリッジ2には記録ヘッド3を搭載するのみならず、記録ヘッド3に供給するインクを貯留するインクタンク6を装着する。インクタンク6はキャリッジ2に対して着脱自在になっている。
図1に示した記録装置1はカラー記録が可能であり、そのためにキャリッジ2にはマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロ(Y)、ブラック(K)のインクを夫々、収容した4つのインクカートリッジを搭載している。これら4つのインクカートリッジは夫々独立に着脱可能である。
この実施例の記録ヘッド3は、熱エネルギーを利用してインクを吐出するインクジェット方式を採用している。このため、記録素子(ヒータ)を備えている。この記録素子は各吐出口のそれぞれに対応して設けられ、記録信号に応じて対応する記録素子にパルス電圧を印加することによって対応する吐出口からインクを吐出する。なお、記録装置は、上述したシリアルタイプの記録装置に限定するものではなく、記録媒体の幅方向に吐出口を配列した記録ヘッド(ラインヘッド)を記録媒体の搬送方向に配置するいわゆるフルラインタイプの記録装置にも適用できる。
図2は図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。
図2に示すように、コントローラ600は、MPU601、ROM602、特殊用途集積回路(ASIC)603、RAM604、システムバス605、A/D変換器606などで構成される。ここで、ROM602は後述する制御シーケンスに対応したプログラム、所要のテーブル、その他の固定データを格納する。ASIC603は、キャリッジモータM1の制御、搬送モータM2の制御、及び、記録ヘッド3の制御のための制御信号を生成する。RAM604は、画像データの展開領域やプログラム実行のための作業用領域等として用いられる。システムバス605は、MPU601、ASIC603、RAM604を相互に接続してデータの授受を行う。A/D変換器606は以下に説明するセンサ群からのアナログ信号を入力してA/D変換し、デジタル信号をMPU601に供給する。
また、図2において、610は画像データの供給源となる図1に示したホストやMFPに対応するホスト装置である。ホスト装置610と記録装置1との間ではインタフェース(I/F)611を介して画像データ、コマンド、ステータス等をパケット通信により送受信する。このパケット通信については後で説明する。なお、インタフェース611としてUSBインタフェースをネットワークインタフェースとは別にさらに備え、ホストからシリアル転送されるビットデータやラスタデータを受信できるようにしても良い。
さらに、620はスイッチ群であり、電源スイッチ621、プリントスイッチ622、回復スイッチ623などから構成される。
630は装置状態を検出するためのセンサ群であり、位置センサ631、温度センサ632等から構成される。この実施例では、この他にもインク残量を検出するフォトセンサが設けられる。このフォトセンサの詳細について後述する。
さらに、640はキャリッジ2を矢印A方向に往復走査させるためのキャリッジモータM1を駆動させるキャリッジモータドライバ、642は記録媒体Pを搬送するための搬送モータM2を駆動させる搬送モータドライバである。
ASIC603は、記録ヘッド3による記録走査の際に、RAM604の記憶領域に直接アクセスしながら記録ヘッドに対して記録素子(インク吐出用のヒータ)を駆動するためのデータを転送する。加えて、この記録装置には、ユーザインタフェースとしてLCDやLEDで構成される表示部が備えられている。
図3は記録ヘッドに内蔵される素子基板(ヘッド基板)の構成概要を示すブロック図である。
通常、記録ヘッド3が備えるノズル(記録素子)の数は、数100から数1000に及ぶので、これらを同時駆動するには大電力を必要とする。そのため、複数の記録素子を複数のブロックに分割し、ブロック毎にそのブロックに属する駆動素子を時分割駆動するという方式が採られる。また、複数の記録素子は素子基板上において1列に配列されて実装されるのではなく、複数の列に配列されて実装される。図3に示す例では、複数のノズル(記録素子)は4列に分割配列されて実装され、各列のノズル毎にこれらを駆動するヒータ列回路700A、700B、700C、700Dが備えられる。これら4つのヒータ列回路の構成は同じなので、1つのヒータ列回路700Aを例に説明する。
なお、これら4つのヒータ列(記録素子列)に対応する4つのノズル列それぞれは、フルカラー記録のために、マゼンタ(M)、シアン(C)、イエロ(Y)、ブラック(K)のインクを吐出するノズル列として割当てられても良い。また、これら4つのヒータ列に対応する4つのノズル列は1色のインクを吐出して高解像度記録を行うために、4つのノズル列が1/4ノズル間隔分だけノズル配列方向にずらされて配置されても良い。この場合、フルカラー記録のためには、図3に示したような素子基板が4つ、記録ヘッドに備えられる。このように、素子基板はヒータ列(記録素子列)を複数有している。
図3に示すように、ヒータ列回路700Aは、担当するノズル内のインクを加熱して吐出させる複数の記録素子(ヒータ)703と複数のヒータ703を駆動する複数のドライバトランジスタ(駆動素子)702を実装している。そのドライバトランジスタとしては、MOSFETのようなトランジスタが用いられる。さらに、ヒータ列回路700Aは外部(記録装置の本体部)から送信される各信号により動作するロジック回路(論理回路、ここではAND回路)701とフリップフロップ回路(シフトレジスタ)及びラッチ回路(F.F./Latch)113を実装している。
また図3から分かるように、この素子基板は記録装置のコントローラ600からLVDS(低電圧差動伝送)方式を用いてデータを受信する構成を採用している。そのため、この素子基板は2つのLDVSレシーバ101a、101bを備える。そして、LVDSレシーバ101aが入力端子103、104によりデータ信号(DATA+、DATA-)を受信し、LVDSレシーバ101bが入力端子105、106によりクロック信号(CLK+、CLK-)を受信する。なお、ラッチ信号(LT)は通常のシリアル信号として入力端子107により受信し、入力回路(OPアンプ)102がこれを増幅する。
図4はLVDS方式により受信する信号と素子基板の内部回路で生成される信号のタイミングチャートである。ここでは、複数のノズル(記録素子)に対応する複数の駆動素子を16のブロック(block0~15)に分割して時分割駆動する例が示されている。
図4に示すように、時分割駆動では各ブロック時間201内でデータ転送と記録素子の駆動を同時に行う。このため、ブロック時間201の間で記録装置の本体部より差動信号であるクロック信号(CLK+、CLK-)に同期して差動信号であるデータ信号(DATA+、DATA-)が転送される。これらの差動信号は、図3が示すように、LVDSレシーバ101a、101bによりシングルエンドの内部信号clk、dataに変換され、データ展開回路111に転送される。また、内部信号clkは駆動信号生成回路100にも転送される。データ展開回路111は、内部信号clk、dataをヒータ列回路700A~700Dのフリップフロップ及びラッチ回路に振り分けて転送する。
一方、ブロック時間ごとに入力されるラッチ信号LTはOPアンプ102により増幅され、内部信号ltとしてデータ展開回路111と駆動信号生成回路100とヒータ列回路700A~700Dのフリップフロップ及びラッチ回路に転送される。
ラッチ信号LTのパルスがHi(ハイレベル)となったタイミングで、転送された内部信号dataはヒータ列回路700A~700Dに格納保持され、駆動するノズル(記録素子)が選択される。
そして、次のブロック時間では駆動信号生成回路100で生成されたダブルパルスの駆動信号he1(第1の駆動信号)、he2(第2の駆動信号)によって規定されたパルス幅に応じてドライバトランジスタ702が駆動される。その結果、所望のヒータ703が発熱し記録が実行される。図4に示す例では、駆動信号he1によりヒータ列回路700Aと700Cの駆動素子が駆動され、駆動信号he2によりヒータ列回路700Bと700Dの駆動素子が駆動される。また、図4に示す例では、block0に関して入力されたdataに基づいて、次のブロック時間にblock0に対応するヒータが駆動されていることが示されている。以下、block1、block2、……block15に関しても同様である。
なお、図3~図4に示す例では、駆動信号のパルス幅に対してデータ転送に要する時間が長いため、ブロック時間201内で駆動信号he1、he2のように、互いに異なるタイミングで駆動信号he1、he2を生成し、ヒータ列回路毎に振り分けている。これによって、素子基板に流れるピーク電流を抑制している。しかしながら、このような振り分けを同一ヒータ列内で行っても良い。
次に、以上のような構成の記録装置に搭載される記録ヘッドが内蔵する素子基板内部の実施例について説明する。
図5は素子基板の内部に備えられる実施例1に従う駆動信号生成回路の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図5において、既に図3を参照して説明したのと同じ構成要素には同じ参照番号を付し、その説明は省略する。
図6は図4で示した1ブロック(1周期)時間の詳細な信号タイミングチャートを示す図である。
図5に示されるように、駆動信号生成回路100はパルス幅データが格納されるフリップフロップ及びラッチ114、カウンタ112、比較器115a~d、組み合わせ回路116、セレクタ118、切替信号生成回路(リセット回路)117から成る。このパルス幅データは入力された差分データ信号(DATA+、DATA-)により生成された内部信号のデータ信号dataに含まれている。
カウンタ112は8ビットの同期カウンタであり、データ転送のタイミングに使用してクロック信号clkの立ち上がりエッジをカウントしている。カウンタ112のカウント値count<7:0>とパルス幅データpt0_data、pt1_data、pt2_data、pt3_dataは比較器115a~bによりそれぞれ比較される。これら各8ビットのパルス幅データとカウント値が一致すると、次のクロック信号clkの立ち上がりエッジのタイミングで比較器115a~dはHiを出力する。
図6には、カウント値count<7:0>が“0”、“15”、“31”、“63”であるとき、比較器115a~dの出力pt3、pt2、pt1、pt0がそれぞれHiとなっていることが示されている。言い換えると、この場合、値が“0”、“15”、“31”、“63”であるパルス幅データpt3_data、pt2_data、pt1_data、pt0_dataはそれぞれ、比較器115a~dに入力される。
比較器115a~dの出力信号pt3、pt2、pt1、pt0は、図6に示されるように、この順番でLow(ローレベル)からHiに論理が反転することで、組み合わせ回路(駆動パルス生成回路116)はダブルパルス信号heを生成する。ダブルパルス信号の生成には、2つの信号、即ち、プレパルスの立ち上がりと立ち下がり、メインパルスの立ち上がりと立ち下がりとを規定する必要があるが、4つの比較器115a~dの出力信号がHiに反転するタイミングがこれらの規定しているのである。
この例では、生成されたダブルパルス信号heのプレパルスとメインパルスのパルス幅はそれぞれ、クロック信号clkの15個、32個に相当する幅となっている。しかしながら、パルス幅データpt3_data、pt2_data、pt1_data、pt0_dataの値を変化させることで、所望のパルス幅をもつダブルパルス信号heが生成できる。
1回目の駆動信号生成ではセレクタ118はA側を選択しており、ダブルパルス信号heは駆動信号he1として出力され、ヒータ列回路700A~Dに入力される。
切替信号生成回路117は、駆動信号he1の終わりを検知して駆動信号を再生成するための信号を生成する回路である。即ち、図6に示すように、駆動信号he1の立下りパルスに相当する信号pt0がHiのタイミングを検知し、信号he2_start、ラッチリセット信号lt_resetを生成する。
図6に示すように、信号he2_startは、信号pt0がHiとなった次のクロック信号clkの立ち上がりエッジでHiとなる信号であり、セレクタ118をB側に選択させ駆動信号生成回路100の出力を駆動信号he2に切り替える。ラッチリセット信号lt_resetも同様に、信号pt0がHiとなった次のクロック信号clkの立ち上がりエッジでHiとなり次のクロック信号clkの立ち下がりエッジでLoとなる信号である。
ラッチリセット信号lt_resetはカウンタ112のカウント値を“0”にリセットし、比較器115a~dの出力もLoにリセットする。これにより、駆動信号生成回路100は再び動作し、駆動信号he1と同じパルス幅の駆動信号he2を出力する。
以上のように1つの駆動信号生成回路100のカウンタ112を2サイクル分動作させることにより、1ブロック時間201の中で2つの駆動信号he1、he2を生成することができる。
仮に2つの駆動信号生成回路で駆動信号he1、駆動信号he2を生成しようとした場合、ずらし時間もカウントが必要なため、ブロック時間201内のクロック信号clkをフルにカウントできるようにする必要がある。
以上説明したように、この実施例に従えば、1ブロック時間内でカウンタ112は2サイクル分動作するので、1ブロック時間の半分までカウントできればよいことになる。つまり、2つの駆動信号生成回路を設ける場合と比較しても、カウンタも1ビット減らすことができ、1つの駆動信号生成回路で対応可能なので、半分以下の回路面積で同様の機能を実現可能となるだけでなく、カウンタ動作の高速化も可能になる。さらに、カウントビット数が減ることで同時にパルス幅データも削減でき、転送データ量も抑えることができ処理の高速化にも貢献する。
なお、以上説明した実施例では1つの駆動信号生成回路において、カウンタを2サイクル分動作させたが、ブロック時間201に対して駆動信号heのパルス幅が充分短い場合には3サイクル分以上動作させても良い。なお、その場合はセレクタ118の選択チャンネル数は増やす必要がある。
また、駆動信号heとしてダブルパルスのものを示したが、本発明はシングルパルスの駆動信号heを用いてもよい。その場合には、比較器115a~dのうち、いずれか2つの比較器を用いればよいので、比較器の数を減らすことができる。また、ヒータ列回路700Aおよび700Cには駆動信号he1を入力し、ヒータ列回路700Bおよび700Dには駆動信号he2を入力した例を示したが、本発明はこれに限られない。即ち、1つのヒータ列回路700Aに含まれる複数のヒータのうち、第1のグループに属するヒータを駆動信号he1で駆動し、第2のグループに属するヒータを駆動信号he2で駆動する場合にも適用できる。
実施例1では図6からも示唆されるように駆動信号he1、he2のパルス幅が等しい場合の例を示したが、ここでは、駆動信号he1、he2のパルス幅を変える場合の例について説明する。
図7は素子基板の内部に備えられる実施例2に従う駆動信号生成回路の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図7において、既に図3と図5を参照して説明したのと同じ構成要素には同じ参照番号を付し、その説明は省略する。ここでは、この実施例に特有の構成についてのみ説明する。
図7に示されるように、この実施例では駆動信号he1と駆動信号he2を生成するためのデータがそれぞれ格納されているフリップフロップ及びラッチ回路401、402とセレクタ403とを備えている。駆動信号生成回路100aの基本動作は実施例1と同じであるが、この実施例では駆動信号he1の立下りを検知して出力される信号he2_start信号がセレクタ403にも入力される。セレクタ403の選択動作によって、駆動信号he1の生成期間には比較器115a~dには駆動信号he1のパルス幅データが入力され、駆動信号he2の生成期間には駆動信号he2のパルス幅データに切り替えられる。
従って以上説明した実施例に従えば、駆動信号he1と駆動信号he2をそれぞれ所望のパルス幅をもつ信号として生成出力することが可能となる。なお、この実施例ではセレクタ403とフリップフロップ及びラッチ回路401、402が増える分、回路サイズは増大するが、駆動信号生成回路を2個、実装する場合と比べれば、約半分の回路規模で済み、実施例1と同じ効果が得られる。
なお、この実施例でも1つの駆動信号生成回路において、カウンタを2サイクル分動作させたが、ブロック時間201に対して駆動信号heのパルス幅が充分短い場合には3サイクル分以上動作させても良い。その場合はセレクタ403の選択チャンネル数は増やす必要があり、フリップフロップ及びラッチ回路についてもその増加分、追加する必要がある。
実施例1、2ではカウンタと比較器を用いてカウント値とパルスデータ値を比較してパルスを生成していたが、この実施例では比較器は使用せず、カウンタに直接カウント値をセットし、ダウンカウントする構成としている。
図8は素子基板の内部に備えられる実施例3に従う駆動信号生成回路100bの詳細な構成を示すブロック図である。なお、図8において、既に図3と図5を参照して説明したのと同じ構成要素には同じ参照番号を付し、その説明は省略する。ここでは、この実施例に特有の構成についてのみ説明する。
また、図9は図8に示した駆動信号生成回路が内蔵するカウンタの詳細な構成を示す回路図である。なお、図8に示した駆動信号生成回路が内蔵する4つのカウンタは同じ構成なので、図9ではカウンタ501aの構成のみについて示している。また、ここでは非同期9ビットダウンカウンタで構成しているが同期型カウンタでもよい。信号タイミングについては、図6を用いて既に説明したように、実施例1、2と同様なので、その説明は省略する。
図8~図9に示すように、カウンタ501aはラッチリセット信号lt_resetがHiのタイミングでカウンタ501aのフリップフロップ回路503-1~9それぞれに駆動信号heのデータであるpt3_data<7:0>をセットする。カウンタ501aは実施例1、2と同様、データ転送に使用するクロック信号clkを使ってカウントする。カウンタ501aはダウンカウンタなので、クロック信号パルスの入力ごとにカウントダウンし、9ビットすべてが“0”となり、次の立ち上がりエッジで出力されるcarry信号を信号pt3とする。
信号pt3がHiとなると、信号pt3はクロック信号clkを入力するAND回路502の別の入力端子にフィードバックされ、カウンタ501a(次段のフリップフロップ回路)に入力するクロック信号を遮断する。このようにして、信号pt3は生成される。なお、他のカウンタ501b~dで生成される信号pt2~0も同様である。
4つの信号pt3~0から駆動信号he1が生成される過程、切替信号生成回路117が各種信号を出力する過程については実施例1、2と同様である。
信号pt0がHiを出力し、駆動信号he1の最後のエッジが立ち下がると、ラッチリセット信号lt_resetがHiとなり、カウンタ501aには再び駆動信号のデータであるpt3_data<7:0>がセットされる。その後の動作は、駆動信号he1の生成時と同じ動作で駆動信号he2が出力される。
以上説明したように、駆動信号生成回路の構成が異なっても、実施例1と同様の効果を得ることができる。また、実施例2で説明したように、フリップフロップ及びラッチ401、402、セレクタ403を図8に示した駆動生成回路に加えることで、実施例2と同様に駆動信号he1、he2のパルス幅をそれぞれ変更することも可能である。
なお、この実施例でも1つの駆動信号生成回路において、カウンタを2サイクル分動作させたが、ブロック時間201に対して駆動信号heのパルス幅が充分短い場合には3サイクル分以上動作させても良い。その場合はセレクタ403の選択チャンネル数は増やす必要があり、フリップフロップ及びラッチ回路についてもその増加分、追加する必要がある。
なお、以上説明した実施例では、インクを吐出する記録ヘッドとその記録装置を例として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、プリンタ、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセッサなどの装置、さらには各種処理装置と複合的に組み合わせた産業記録装置に適用可能である。また本発明は、例えば、バイオチップ作製や電子回路印刷やカラーフィルタ製造などの用途としても用いることができる。
以上の実施例で説明した記録ヘッドは、一般的には、液体吐出ヘッドということもできる。また、そのヘッドから吐出するのはインクに限定されるものではなく、一般的に、液体ということもできる。
本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
100、100a、100b 駆動信号生成回路、112 カウンタ、
113~114、401~402 フリップフロップ及びラッチ回路、
115a~d 比較器、116 組み合わせ回路、117 切替信号生成回路、
118、403 セレクタ

Claims (12)

  1. 複数の記録素子と、前記複数の記録素子を駆動する複数の駆動素子と、データ信号を保持するシフトレジスタと、を備え、前記複数の駆動素子を時分割駆動する素子基板であって
    前記素子基板の外部から送信される信号に基づいて生成される信号用いて、前記複数の駆動素子を駆動するための複数の駆動信号を生成する生成回路を更に備え、
    前記生成回路は、前記時分割駆動の1周期の時間内で、前記複数の駆動信号を生成しており、
    前記生成回路は、前記複数の駆動信号を該生成回路の外部である第1の出力先または第2の出力先に出力しており、
    前記生成回路は、前記複数の駆動信号の出力先を前記第1の出力先または前記第2の出力先との間で切り替えるセレクタにより、前記複数の駆動信号を前記第1の出力先または前記第2の出力先に出力しており、
    前記複数の駆動信号のうち前記第1の出力先に出力された駆動信号である第1の駆動信号は、前記複数の駆動素子うちの第1のグループに属する駆動素子を駆動するための信号であり、
    前記複数の駆動信号のうち前記第2の出力先に出力された駆動信号である第2の駆動信号は、前記複数の駆動素子うちの前記第1のグループに属する駆動素子とは異なる第2のグループに属する駆動素子を駆動するための信号であり、
    前記1周期の時間は、前記シフトレジスタに保持された前記データ信号を前記複数の駆動素子に出力するためのラッチ信号が前記生成回路に入力される入力周期であり、
    前記第1の駆動信号と前記第2の駆動信号はそれぞれ異なるタイミングで生成される
    ことを特徴とする素子基板。
  2. 前記素子基板は、前記複数の記録素子を配列して形成される記録素子列を複数有し、
    前記第1のグループに属する駆動素子と接続される記録素子が属する記録素子列と、前記第2のグループに属する駆動素子と接続される記録素子が属する記録素子列は異なる
    ことを特徴とする請求項1に記載の素子基板。
  3. 前記素子基板は、前記複数の記録素子を配列して形成される記録素子列を複数有し、
    前記第1のグループに属する駆動素子と接続される記録素子が属する記録素子列と、前記第2のグループに属する駆動素子と接続される記録素子が属する記録素子列は同じであることを特徴とする請求項1に記載の素子基板。
  4. 前記生成回路は、
    クロック信号を予め定められた数、カウントするカウンタと、
    前記第1の駆動信号を生成した後であって前記第2の駆動信号を生成する前に、カウンタのカウント値をリセットするリセット回路と、を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の素子基板。
  5. 前記生成回路は、
    前記クロック信号を予め定められた数、カウントするカウンタと、
    データ信号に含まれる第1の値と前記カウンタによるカウント値とを比較する第1の比較器と、
    前記データ信号に含まれる第2の値と前記カウンタによるカウント値とを比較する第2の比較器と、
    前記データ信号に含まれる第3の値と前記カウンタによるカウント値とを比較する第3の比較器と、
    前記データ信号に含まれる第4の値と前記カウンタによるカウント値とを比較する第4の比較器と、
    前記第1の比較器からの出力と、前記第2の比較器からの出力と、前記第3の比較器からの出力と、前記第4の比較器からの出力とに基づいて、ダブルパルス信号を生成する信号生成回路と、
    前記カウンタが前記予め定められた数のクロック信号をカウントすると、前記カウンタのカウントと、前記第1の比較器からの出力と、前記第2の比較器からの出力と、前記第3の比較器からの出力と、前記第4の比較器からの出力とをリセットするリセット回路とを有し、
    前記1周期の時間の半分で、前記カウンタは前記予め定められた数のカウントを行うことにより生成された前記ダブルパルス信号を前記第1の駆動信号として出力し、前記1周期の時間の残りの半分で、前記カウンタは前記予め定められた数のカウントを行うことにより生成された前記ダブルパルス信号を前記第2の駆動信号として出力する
    ことを特徴とする請求項4に記載の素子基板。
  6. 前記生成回路はさらに、
    前記第1の駆動信号を生成するために用いる前記ダブルパルス信号の生成のために前記データ信号を入力する第1のラッチ回路と、
    前記第2の駆動信号を生成するために用いる前記ダブルパルス信号の生成のために前記データ信号を入力する第2のラッチ回路と、
    前記第1のラッチ回路からの信号と前記第2のラッチ回路からの信号のうちのいずれかを選択して前記第1の比較器、前記第2の比較器、前記第3の比較器、及び、前記第4の比較器に出力する第1のセレクタとを有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の素子基板。
  7. 前記生成回路は、
    データ信号に含まれる第1の値が示すパルスの数、前記クロック信号をカウントする第1のカウンタと、
    前記データ信号に含まれる第2の値が示すパルスの数、前記クロック信号をカウントする第2のカウンタと、
    前記データ信号に含まれる第3の値が示すパルスの数、前記クロック信号をカウントする第3のカウンタと、
    前記データ信号に含まれる第4の値が示すパルスの数、前記クロック信号をカウントする第4のカウンタと、
    前記第1のカウンタからの出力と、前記第2のカウンタからの出力と、前記第3のカウンタからの出力と、前記第4のカウンタからの出力とに基づいて、ダブルパルス信号を生成する信号生成回路と、
    前記第4のカウンタが前記第4の値が示すパルスの数の前記クロック信号をカウントすると、前記第1のカウンタと前記第2のカウンタと前記第3のカウンタと前記第4のカウンタとをリセットするリセット回路とを有し、
    前記信号生成回路は、前記1周期の時間の半分で、前記第1のカウンタと前記第2のカウンタと前記第3のカウンタと前記第4のカウンタのカウントにより生成された前記ダブルパルス信号を前記第1の駆動信号として出力し、前記1周期の時間の残りの半分で、前記第1のカウンタと前記第2のカウンタと前記第3のカウンタと前記第4のカウンタのカウントにより生成された前記ダブルパルス信号を前記第2の駆動信号として出力する
    ことを特徴とする請求項4に記載の素子基板。
  8. 前記生成回路はさらに、
    前記第1の駆動信号を生成するために用いる前記ダブルパルス信号の生成のために前記データ信号を入力する第1のラッチ回路と、
    前記第2の駆動信号を生成するために用いる前記ダブルパルス信号の生成のために前記データ信号を入力する第2のラッチ回路と、
    前記第1のラッチ回路からの信号と前記第2のラッチ回路からの信号のうちのいずれかを選択して前記第1のカウンタ、前記第2のカウンタ、前記第3のカウンタ、及び、前記第4のカウンタに出力する第1のセレクタとを有する
    ことを特徴とする請求項7に記載の素子基板。
  9. 前記生成回路はさらに、
    前記リセット回路のリセットに従って、前記第1の駆動信号の出力、又は、前記第2の駆動信号の出力を選択する第2のセレクタを有することを特徴とする請求項5又は7に記載の素子基板。
  10. LVDS方式に従って送信された第1の差動信号を受信し、データ信号を生成する第1のレシーバと、
    LVDS方式に従って送信された第2の差動信号を受信し、前記クロック信号を生成する第2のレシーバとをさらに有する
    ことを特徴とする請求項4乃至9のいずれか1項に記載の素子基板。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の素子基板を用いた液体吐出ヘッドであって、
    液体を吐出する複数の吐出口を有する
    ことを特徴とする液体吐出ヘッド。
  12. 請求項11に記載の液体吐出ヘッドを、前記液体をインクとし、該インクを吐出する記録ヘッドとして用い、記録媒体に記録を行う記録装置であって、
    前記複数の記録素子を駆動することで、吐出口よりインクを吐出する
    ことを特徴とする記録装置。
JP2019096246A 2019-05-22 2019-05-22 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置 Active JP7381222B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096246A JP7381222B2 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
US16/847,800 US11584122B2 (en) 2019-05-22 2020-04-14 Element substrate, liquid discharge head, and printing apparatus
EP20172112.3A EP3741567A1 (en) 2019-05-22 2020-04-29 Element substrate, liquid discharge head, and printing apparatus
CN202010430414.3A CN111976294B (zh) 2019-05-22 2020-05-20 元件基板、液体排出头和打印设备
US18/100,213 US20230158795A1 (en) 2019-05-22 2023-01-23 Element substrate, liquid discharge head, and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096246A JP7381222B2 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189448A JP2020189448A (ja) 2020-11-26
JP7381222B2 true JP7381222B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=70480127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096246A Active JP7381222B2 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11584122B2 (ja)
EP (1) EP3741567A1 (ja)
JP (1) JP7381222B2 (ja)
CN (1) CN111976294B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168379A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録装置
JP2019006110A (ja) 2017-06-27 2019-01-17 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2019014124A (ja) 2017-07-06 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置の動作方法、集積回路装置、駆動回路ユニット及び液体吐出装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473767A (en) 1977-11-15 1979-06-13 Grelan Pharmaceut Co Ltd 2-oxo-phenylbutanoic acid derivative and its preparation
JPH0725103A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Canon Inc プリンタ装置及びプリント方法
EP0674993A3 (en) * 1994-03-31 1997-06-25 Hewlett Packard Co Arrangement, control circuit and method for electronically correcting the misalignment of pens in color jet printers.
JPH07290707A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Canon Inc 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法
US6224184B1 (en) 1996-07-01 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Printhead compatible with various printers and ink-jet printer using the printhead
JP3408113B2 (ja) * 1996-07-01 2003-05-19 キヤノン株式会社 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いる記録装置及び記録方法及び記録制御方法
JP3976907B2 (ja) * 1998-09-21 2007-09-19 キヤノン株式会社 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
US6280012B1 (en) * 1999-02-19 2001-08-28 Hewlett-Packard Co. Printhead apparatus having digital delay elements and method therefor
JP4797313B2 (ja) 2000-01-20 2011-10-19 ソニー株式会社 記録ヘッドの駆動方法及び記録ヘッド、並びにインクジェットプリンタ
US6481817B1 (en) 2000-10-30 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for ejecting ink
JP2002292847A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Canon Inc 記録ヘッド、それを用いる画像記録装置およびそれらの制御方法
US6997533B2 (en) 2001-04-02 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing head, image printing apparatus, and control method employing block driving of printing elements
JP4300819B2 (ja) 2003-02-21 2009-07-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式ヘッド制御回路、インクジェット式ヘッドモジュール、データ転送方法、及び液滴吐出装置
JP4643162B2 (ja) 2004-03-25 2011-03-02 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの制御装置、インクジェットヘッドの制御方法、及びインクジェット記録装置
JP4926664B2 (ja) * 2006-11-13 2012-05-09 キヤノン株式会社 素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
US7722145B2 (en) 2006-12-28 2010-05-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink jet head driving apparatus and ink jet head driving method
US8167411B2 (en) 2008-05-08 2012-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Print element substrate, inkjet printhead, and printing apparatus
WO2011118833A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 京セラ株式会社 液体吐出ヘッドを駆動するための駆動装置、記録装置および記録方法
JP5473767B2 (ja) 2010-05-10 2014-04-16 キヤノン株式会社 信号生成装置及該装置を備えた機器
JP6649694B2 (ja) * 2015-04-21 2020-02-19 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
JP6779081B2 (ja) 2016-09-28 2020-11-04 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド、および記録装置
US10532565B2 (en) 2017-06-27 2020-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Print element substrate, printhead, and printing apparatus
JP7035413B2 (ja) 2017-09-27 2022-03-15 セイコーエプソン株式会社 圧電方式プリントヘッドおよび圧電方式インクジェットプリンター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168379A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録装置
JP2019006110A (ja) 2017-06-27 2019-01-17 キヤノン株式会社 記録素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2019014124A (ja) 2017-07-06 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置の動作方法、集積回路装置、駆動回路ユニット及び液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020189448A (ja) 2020-11-26
US20200369025A1 (en) 2020-11-26
EP3741567A1 (en) 2020-11-25
CN111976294A (zh) 2020-11-24
US11584122B2 (en) 2023-02-21
US20230158795A1 (en) 2023-05-25
CN111976294B (zh) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101011563B1 (ko) 인쇄헤드용 소자 보드 및 이를 구비한 인쇄헤드
JP4933057B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP2006341458A (ja) インクジェット記録ヘッド、該ヘッドを用いるインクジェット記録装置および前記ヘッドの駆動方法
JP5213328B2 (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
US7588304B2 (en) Liquid discharge head substrate, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
JP2008168627A (ja) 記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、記録装置
JP5723137B2 (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド及び記録装置
US8857934B2 (en) Print element substrate, printhead, and printing apparatus
JP6789679B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッドの保温制御方法
JP7381222B2 (ja) 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
US20030210288A1 (en) Recording apparatus
JP2009166508A (ja) 記録ヘッドの素子基体、記録ヘッド、記録ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2006159783A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
US20050225583A1 (en) Liquid ejection head, liquid ejector and method for ejecting liquid
JP6649694B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2010264663A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP5383441B2 (ja) 記録素子基板、記録素子基板を備えた記録ヘッド、記録装置
JP2008023990A (ja) 記録ヘッド用素子基板、記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録装置
JP6864554B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
JP5501127B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP6576044B2 (ja) 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
JP2005022408A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP4865534B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板および液体吐出ヘッド
JP2006159551A (ja) インクジェット記録装置
JP2007118509A (ja) 印字制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7381222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151