JP7375776B2 - スロープ装置付の車両 - Google Patents

スロープ装置付の車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7375776B2
JP7375776B2 JP2021003282A JP2021003282A JP7375776B2 JP 7375776 B2 JP7375776 B2 JP 7375776B2 JP 2021003282 A JP2021003282 A JP 2021003282A JP 2021003282 A JP2021003282 A JP 2021003282A JP 7375776 B2 JP7375776 B2 JP 7375776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
slope
hook
door
striker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021003282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022108354A (ja
Inventor
直也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021003282A priority Critical patent/JP7375776B2/ja
Priority to US17/513,170 priority patent/US11970101B2/en
Priority to CN202111650130.6A priority patent/CN114763100A/zh
Publication of JP2022108354A publication Critical patent/JP2022108354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7375776B2 publication Critical patent/JP7375776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • B60P1/431Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle the ramp being stored under the loading floor when not in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • B60P1/433Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle the loading floor or a part thereof being movable to form the ramp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
    • B60R3/007Removable steps or ladders, e.g. foldable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/02Loading or unloading personal conveyances; Facilitating access of patients or disabled persons to, or exit from, vehicles
    • A61G3/06Transfer using ramps, lifts or the like
    • A61G3/061Transfer using ramps, lifts or the like using ramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/02Loading or unloading personal conveyances; Facilitating access of patients or disabled persons to, or exit from, vehicles
    • A61G3/06Transfer using ramps, lifts or the like
    • A61G3/067Transfer using ramps, lifts or the like with compartment for horizontally storing the ramp or lift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
    • B60R3/02Retractable steps or ladders, e.g. movable under shock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • E05B83/40Locks for passenger or like doors for sliding doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/245Bolts rotating about an axis with a pair of bifurcated bolts

Description

本発明は、車両外側に向かってスロープを展開するスロープ装置を備える車両の構造に関する。
近年、車椅子使用者の乗合車両への乗降性を向上させるため、乗合車両の昇降口の下部にスロープ装置を搭載する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、車体の側部に回転自在に支持されたサイドドアの開放回転に連動してスロープ板を格納した補助ステップを使用位置に移動させ、補助ステップからスロープ板を引きだしてスロープを用いて車両への乗降を行うことができる車両が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2019-116112号公報 特開2009-18767号公報
ところで、スロープ装置は、制御部が駆動モータを回転制御してスロープの展開と格納とを行う場合が多い。この場合、制御部の誤動作等によりスロープの展開が不要な時にスロープが展開されてしまう可能性がある。
そこで、本発明は、予期せぬスロープの展開を抑制することを目的とする。
本発明の車両は、乗客が乗車する車室の床を構成するフロアパネルを含むボデーと、前記ボデーに取付けられるドアと、前記ボデーに係合するフックを含み、前記ドアの下部に取付けられて前記ドアを前記ボデーにロックするドアロック機構と、前記フロアパネルの下側に取付けられて車両外側に向かってスロープの展開と格納とを行うスロープ装置と、を備える車両であって、前記ドアロック機構の前記フックは、前記ドアロック機構が前記ドアを前記ボデーにロックした際に、格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側で先端が前記フロアパネルを下向きに貫通し、格納位置にある前記スロープの車両外側への展開を制限すること、を特徴とする。
スロープを格納してドアをロックしている場合には、ロック機構のフックの先端が格納位置にあるスロープの展開を機械的に抑制するので、スロープ装置の制御部が誤動作したような場合でもスロープが展開されることを抑制できる。
本発明の車両において、前記フックの前記先端は、前記フロアパネルを下向きに貫通し、格納位置にある前記スロープの上面よりも下まで達してもよい。
これにより、フックの先端が格納位置にあるスロープの展開通路を塞ぐので、スロープの車両外側の端部がフックの先端に当たって、スロープが車両外側に展開されることが機械的に抑制される。これにより、スロープ装置の制御部が誤動作したような場合でもスロープが展開されることを抑制できる。
本発明の車両において、前記ドアロック機構は、前記フックが係合するストライカを含み、前記ストライカが、格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側で、前記フロアパネルに取付けられてもよい。
この構成により、スロープの車両外側端よりも車両外側でフックがストライカに係合し、フックの先端が格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側でスロープの上面よりも下まで達するので、スロープ装置の制御部が誤動作したような場合でもスロープが展開されることを抑制できる。
本発明の車両において、前記ドアロック機構は、前記フックが係合するストライカを含み、前記ストライカが、格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側で、前記スロープの下側のボデーに取付けられてもよい。
この構成により、ドアに取付けられたフックの先端がスロープの下側でボデーに取付けられたストライカに係合するので、スロープの車両外側端よりも車両外側で、フックがスロープの上側と下側でそれぞれドアとボデーに接続されてスロープの展開通路を塞ぐ。これにより、フックのボデーへの接続強度が大きくなり、より確実に予期せぬスロープの展開を抑制することができる。
本発明は、予期せぬスロープの展開を抑制することができる。
実施形態の車両のドアが閉止され、スロープが格納された状態を示す斜視図である。 図1に示す車両のドアが開放され、スロープが展開された状態を示す斜視図である。 図1に示すA-Aから見た車両のフロアパネルとスロープ装置とドアロック機構とを示す部分断面斜視図である。 図1に示すA-Aから見た車両のフロアパネルとスロープ装置とドアロック機構とを示す断面図で、ドアロック機構のアンロック状態を示す図である。 図4に示すドアロック機構のロック状態を示す断面図である。 他の実施形態のドアロック機構と車両のフロアパネルとスロープ装置とを示す断面図で、ドアロック機構のアンロック状態を示す断面図である。 図6に示す他の実施形態のドアロック機構のロック状態を示す断面図である。
以下、図面を参照しながら実施形態の車両100について説明する。尚、各図に示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、車両100の前方向(進行方向)、上方向、右方向をそれぞれ示している。また、各矢印FR、UP、RHの反対方向は、車両後方向、下方向、左方向を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
以下の説明では、車両100は、自動運転で自律走行可能な電気自動車として説明するが、これに限定されない。図1に示すように、車両100は、ボデー101と、ドア装置10と、スロープ装置20と、車両制御装置31と、通信装置32と、位置検出装置33と、センサ34と、駆動用モータ35と、バッテリ36と、車輪37と、を含んでいる。尚、図1は、車両100のドア12が閉止され、スロープ22が格納された状態を示す。
ボデー101は、前後対称で、内部に乗客が搭乗する車室102と、車室102の床を構成するフロアパネル103とを備えている。車室102のフロアパネル103はフラットで、車室102の中には、乗客が座る座席(図示せず)が配置されている。
ドア装置10は、ボデー101の側面に設けられてボデー101の側面に沿ってスライドする両開きのドア12と、ドア12を開閉させるモータ13と、モータ13の動作を制御する制御部14とで構成される。また、各ドア12の下部には各ドア12をボデー101のフロアパネル103にロックするドアロック機構40がそれぞれ取付けられている。ドアロック機構40は、制御部14でロック状態とアンロック状態とを切り換えられる。
スロープ装置20は、フロアパネル103の下側に設けられている。スロープ装置20は、ボデー101の車両幅方向外側に向かって展開される板状のスロープ22と、スロープ22を格納するケーシング21と、スロープ22の展開と格納とを行うモータ23と、モータ23の制御を行う制御部24とで構成される。
車両制御装置31と、通信装置32と、位置検出装置33と、センサ34とはボデー101の内部に配置されている。バッテリ36は、フロアパネル103の下のスロープ装置20の横に配置されている。車両100の駆動用モータ35は、車輪37の内部に内蔵されたインホイールモータである。尚、駆動用モータ35はインホイールモータではなくボデー101に搭載されて車輪37を駆動するように構成してもよい。車両制御装置31は、位置検出装置33が検出した現在位置と、速度センサ、加速度センサ等のセンサ34によって検出した走行状態と、通信装置32からの目的地等の運行情報とに基づいて駆動用モータ35を駆動制御して車両100を自律走行させる。また、車両制御装置31は、ドア装置10とスロープ装置20とによってドア12の開閉と、スロープ22の展開、格納とを行わせる。
図2に示すように、車両100が停止し、乗客が乗降する際には、ドアロック機構40をアンロック状態にして乗客の乗降用のドア12を開放する。ドア12が開放されると床がフラットな車室102が現れる。また、スロープ装置20は、車両100が停止し、ドア12が開放される際に、ボデー101の車両幅方向外側に向かってスロープ22を展開する。展開されたスロープ22は、先端が歩道82の上に接し、歩道82にいる乗客の車両100のフロアパネル103への乗降通路を構成する。
次に、図3~図5を参照しながらドア12の下部に取付けられたドアロック機構40について説明する。図3に示す様にドアロック機構40は、ベース41と、アウタフック42aと、インナフック42bと、アウタリンク46aと、インナリンク46bと、動作レバー49と、ストライカ51とで構成されている。
図3、図4に示す様に、ベース41は、ドア12のアウタパネル15aとインナパネル15b(図4参照)とで構成されるフレーム15に表面が車両幅方向に延びるように取付けられた板状の部材である。アウタフック42aとインナフック42bとは、ベース41の下部に取付けられた下シャフト45の周りに車両幅方向に延びる面内で回転可能に取付けられている。ここで、下シャフト45は、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側の位置となるようにベース41に取付けられている。アウタフック42aとインナフック42bとは、車両前後方向に延びるストライカ51の外周に係合する凹部44a,44bと、凹部44a,44bから下シャフト45と反対方向に向かって延びる先端部43a,43bとを備えている。
動作レバー49は、ベース41の下シャフト45よりも上側で下シャフト45よりも車室内側に寄った位置に取付けられた上シャフト50に固定されている。上シャフト50は、ベース41に回転自在に取付けられている。また、上シャフト50は図示しない駆動機構に接続されて回転駆動する。動作レバー49の一端には上接続ピン48が取付けられており、アウタリンク46aとインナリンク46bとの各上部は、上接続ピン48の周りに回転可能に取付けられている。また、アウタフック42a,インナフック42bの各凹部44a,44bと反対側には、それぞれ下接続ピン47a,47bが取付けられており、アウタリンク46aとインナリンク46bとの各下部は、下接続ピン47a,47bの周りに車両幅方向に延びる面内で回転可能に取付けられている。
図3、図4に示す様に、フロアパネル103のドア12の下部の対応部分には、開口103aが設けられている。また、スロープ装置20のケーシング21の上パネル21aにも開口25が設けられている。また、スロープ装置20のスロープ22は格納された状態となっている。
図3に示す様に、ストライカ51は、車両前後方向に延びるようにフロアパネル103の開口103aの中に取付けられている。また、図4に示す様に、ストライカ51は、下シャフト45と同様、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側の位置に配置されている。尚、本実施形態の車両100では、下シャフト45の車両幅方向の位置とストライカ51の車両幅方向の位置とは同一位置となっているが、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側の位置であれば、車両幅方向の位置が異なっていてもよい。
図5に示す様に、図示しない駆動機構によって上シャフト50を矢印91の様に反時計周りに回転させると駆動レバー49が矢印91のように反時計周りに回転する。そして、駆動レバー49は上接続ピン48を下方向に移動させ、上接続ピン48がアウタリンク46aとインナリンク46bの各上部を下方向に移動させ、アウタリンク46aとインナリンク46bの各下部をそれぞれ車両幅方向外側と車室内側に向かって移動させる。これにより、下接続ピン47a,47bもそれぞれ車両幅方向外側と車室内側に向かって移動する。このため、アウタフック42aは下シャフト45の周りを矢印92aに示す様に反時計周りに回転して凹部44aがストライカ51の車両幅方向外側に係合する。また、インナフック42bは下シャフト45の周りを矢印92bに示す様に時計周りに回転して凹部44bがストライカ51の車室内側に係合する。
また、アウタフック42aが矢印92aに示す様に反時計周りに回転すると、先端部43aは、フロアパネル103に設けられた開口103aと、スロープ装置20のケーシング21の上パネル21aに設けられた開口25を通って上パネル21aよりも下側に向かって突出する。同様にインナフック42bが矢印92bに示す様に時計周りに回転すると、先端部43bは開口103aと開口25とを通って上パネル21aよりも下側に向かって突出する。このように、アウタフック42aとインナフック42bの各先端部43a,43bは、開口103a,25を通ってフロアパネル103を下向きに貫通し、格納位置にあるスロープ22の上面よりも下まで達する。
図5に示す様に、スロープ装置20はスロープ22を格納した状態となっている。ストライカ51は、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側で、インナフック42bが矢印92bの様に回転した際に先端部43bがスロープ22に干渉しない位置に配置されている。従って、アウタフック42aとインナフック42bの各先端部43a,43bは、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側でフロアパネル103を下向きに貫通し、スロープ22の上面よりも下まで達している。このため、各先端部43a,43bは、スロープ22の車両幅方向外側への展開通路29の一部を塞いで、スロープ22が車両幅方向外側に展開されることを抑制する。
また、ドアロック機構40のアウタフック42aとインナフック42bとは各凹部44a,44bがフロアパネル103のストライカ51に係合すると共にフロアパネル103の開口103aに入り込んでフロアパネル103に係合する。これにより、ドアロック機構40は、ドア12をボデー101にロックして、ドア12が車両前後方向に開放されないようにする。
以上、説明したように、スロープ22を格納してドア12をロックしている場合には、ドアロック機構40のアウタフック42aとインナフック42bの各先端部43a,43bが格納位置にあるスロープ22の展開通路29の一部を塞ぐ。これにより、スロープ22の車両幅方向外側端22aが各先端部43a,43bに当たって車両幅方向外側に展開されることが抑制される。このように、各先端部43a,43bが格納位置にあるスロープ22の展開を機械的に抑制し、スロープ装置20の制御部24が誤動作したような場合でもスロープ22が展開されることを抑制できる。
以上の説明では、ベース41は、表面が車両幅方向に延びるようにドア12のフレーム15に取付けられた板状の部材であり、アウタフック42aと、インナフック42bと、アウタリンク46aと、インナリンク46bと、動作レバー49とは車両幅方向に延びる面内で回転可能で、ストライカ51は、車両前後方向に延びるようにフロアパネル103に取付けられていることとして説明したがこれに限らない。例えば、ベース41を表面が車両前後方向に延びるようにフレーム15に取付け、アウタフック42aと、インナフック42bと、アウタリンク46aと、インナリンク46bと、動作レバー49とを車両前後方向に延びる面内で回転可能とし、ストライカ51を車両幅方向に延びるようにフロアパネル103に取付けるように構成してもよい。このように構成する場合には、アウタフック42aとインナフック42bとの回転面を格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側とし、アウタフック42aとインナフック42bとがストライカ51に接した際に各先端部43a、43bがスロープ22の車両幅方向外側端22aの位置でスロープ22の上面よりも下側に貫通するように構成すればよい。
次に図6、図7を参照しながら他の実施形態の車両110に搭載された他のドアロック機構140について説明する。先に図1から図5を参照して説明した車両100とドアロック機構40と同一の部分には、同一の符号を付して説明は省略する。
他の実施形態の車両110は、フロアパネル103に、図5の車両100のフロアパネル103に設けられた開口103aよりも大きな開口103bが設けられている。また、スロープ装置20の上パネル21aには、図5の車両100のスロープ装置20の上パネル21aに設けられた開口25よりも大きな開口25aが設けられており、下パネル21bには開口26が設けられている。スロープ22は、格納状態では、後で説明するように、フック142が図7に示すように矢印94の様に回転した際に先端部143が干渉しない位置に格納されている。また、ボデー101は、スロープ装置20の下側に配置されて車両幅方向に延びるクロスメンバ104を備えている。
図6に示す様に、他の実施形態のドアロック機構140は、ベース141と、フック142と、シャフト145と、ストライカ151とで構成されている。ベース141は表面が車両幅方向に延びるようにドア12のフレーム15に取付けられている。シャフト145はベース141の下部に取付けられており、ストライカ151は、スロープ装置20の下側で、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側に位置するように、車両110のボデー101のクロスメンバ104に車両前後方向に延びるように取付けられている。フック142の一端はシャフト145に固定されている。
シャフト145は、ベース141に回転自在に取付けられている。また、シャフト145は図示しない駆動機構に接続されて回転駆動する。フック142の他端にはストライカ151の外周に係合する凹部144が設けられている。フック142は、シャフト145とストライカ151との間の距離が先に説明したドアロック機構40のインナフック42bよりも長いので、シャフト145から凹部144までの長さが先に説明したインナフック42bよりも長くなっている。また、先端部143は、凹部144からシャフト145と反対方向に向かって突出していない点でインナフック42bと異なっている。
図7に示す様に、図示しない駆動装置でシャフト145を矢印93に示すように時計回りに回転させると、フック142が矢印94に示す様に時計周りに回転し、凹部144と先端部143は、フロアパネル103に設けられた開口103aと、スロープ装置20のケーシング21の上パネル21aに設けられた開口25と下パネル21bに設けられた開口26とを通って下パネル21bよりも下側に向かって突出する。そして、凹部144は、下パネル21bよりも下側に配置されたストライカ151の車室内側に係合する。
ストライカ151は、格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側に位置しているので、フック142の先端の凹部144は、スロープ22の下側で車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側でストライカ151に係合する。このため、フック142はスロープ22の上側と下側のスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側で、ドア12とボデー101のクロスメンバ104に接続されてスロープ22の展開通路29を塞ぐ。これにより、フック142のスライド方向に対する強度が大きくなり、スロープ22が車両幅方向外側に向かって展開しようとした際に車両幅方向外側端22aがフック142に当たって車両幅方向外側に展開されることが抑制される。従って、スロープ装置20の制御部24が誤動作したような場合でもスロープ22が展開されることを効果的に抑制できる。
また、ドアロック機構140は1つのフック142とストライカ151とシャフト145で構成され、先に説明したドアロック機構40よりも簡便な構成であり、簡便な構成でスロープ22の展開を効果的に抑制することができる。
以上の説明では、ドアロック機構140は1つのフック142とストライカ151とシャフト145で構成されることとして説明したが、先に説明したドアロック機構40と
同様、インナフックと、アウタフックと、アウタリンクと、インナリンクと、駆動レバーとで構成され、アウタフックの凹部とインナフックの凹部とがストライカ151の車両幅方向外側と車室内側とにそれぞれ係合するように構成してもよい。
また、ストライカ151を車両幅方向に延びるようにボデー101の構造部材に取付け、ベース141を表面が車両前後方向となるようにドア12のフレーム15に取付け、フック142が車両前後方向の面内で回転可能となるように構成してもよい。この場合、フック142の回転面を格納位置にあるスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側とし、フック142がストライカ151に係合した際に先端部143がスロープ22の車両幅方向外側端22aよりも車両幅方向外側の位置となるように構成すればよい。
また、ストライカ151は、ボデー101のクロスメンバ104に取付けられるとして説明したが、構造的にボデー101に接続されていれば、ボデー101に直接取付けられていなくともよく、例えば、ボデー101に取付けられているスロープ装置20の下パネル21bに取付けられるよう構成してもよい。
以上の説明では、車両100,110のドア12はボデー101の側面に設けられる両開きスライド式のドアとして説明したが、これに限らず、ドア12は、ボデー101の側面に取付けられた回転開閉式のドアであってもよい。
また、ドア12を車両100,110の前方又は後方に配置し、スロープ装置20はスロープ22を車両前後方向に車両外側に向かって展開するように構成してもよい。
10 ドア装置、12 ドア、13 モータ、14 制御部、15 フレーム、15a アウタパネル、15b インナパネル、20 スロープ装置、21 ケーシング、21a 上パネル、21b 下パネル、22 スロープ、22a 車両幅方向外側端、23 モータ、24 制御部、25,25a,26,103a 開口、29 展開通路、31 車両制御装置、32 通信装置、33 位置検出装置、34 センサ、35 駆動用モータ、36 バッテリ、37 車輪、40,140 ドアロック機構、41,141 ベース、42a アウタフック、42b インナフック、43a、43b,143 先端部、44a,44b,144 凹部、45 下シャフト、46a アウタリンク、46b インナリンク、47a,47b 下接続ピン、48 上接続ピン、49 動作レバー、50 上シャフト、51,151 ストライカ、82 歩道、100,110 車両、101 ボデー、102 車室、103 フロアパネル、103a 開口、104 クロスメンバ、142 フック、145 シャフト。

Claims (4)

  1. 乗客が乗車する車室の床を構成するフロアパネルを含むボデーと、
    前記ボデーに取付けられるドアと、
    前記ボデーに係合するフックを含み、前記ドアの下部に取付けられて前記ドアを前記ボデーにロックするドアロック機構と、
    前記フロアパネルの下側に取付けられて車両外側に向かってスロープの展開と格納とを行うスロープ装置と、を備える車両であって、
    前記ドアロック機構の前記フックは、前記ドアロック機構が前記ドアを前記ボデーにロックした際に、格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側で先端が前記フロアパネルを下向きに貫通し、格納位置にある前記スロープの車両外側への展開を制限すること、
    を特徴とする車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    前記フックの前記先端は、前記フロアパネルを下向きに貫通し、格納位置にある前記スロープの上面よりも下まで達すること、
    を特徴とする車両。
  3. 請求項2に記載の車両であって、
    前記ドアロック機構は、前記フックが係合するストライカを含み、
    前記ストライカが、格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側で、前記フロアパネルに取付けられること、
    を特徴とする車両。
  4. 請求項1又は2に記載の車両であって、
    前記ドアロック機構は、前記フックが係合するストライカを含み、
    前記ストライカが、格納位置にある前記スロープの車両外側端よりも車両外側で、前記スロープの下側のボデーに取付けられること、
    を特徴とする車両。
JP2021003282A 2021-01-13 2021-01-13 スロープ装置付の車両 Active JP7375776B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003282A JP7375776B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 スロープ装置付の車両
US17/513,170 US11970101B2 (en) 2021-01-13 2021-10-28 Vehicle equipped with slope device
CN202111650130.6A CN114763100A (zh) 2021-01-13 2021-12-30 带坡道装置的车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003282A JP7375776B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 スロープ装置付の車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022108354A JP2022108354A (ja) 2022-07-26
JP7375776B2 true JP7375776B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=82323550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003282A Active JP7375776B2 (ja) 2021-01-13 2021-01-13 スロープ装置付の車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11970101B2 (ja)
JP (1) JP7375776B2 (ja)
CN (1) CN114763100A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041242A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Kanto Auto Works Ltd 車両のステップ装置
US20060245883A1 (en) 2005-04-11 2006-11-02 Yves Fontaine Vehicle ramp assembly
JP2007230442A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Hino Motors Ltd ドアの駆動制御方法及びその駆動制御装置
DE202006008079U1 (de) 2006-05-20 2007-10-04 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Ausfahrbare Einstiegsrampe für Fahrzeuge des öffentlichen Personennah- und Fernverkehrs
JP2009018767A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Kanto Auto Works Ltd 自動車
JP2020189571A (ja) 2019-05-22 2020-11-26 トヨタ自動車株式会社 乗降用ステップ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US571497A (en) * 1896-11-17 Combined platform and gang-plank
US3511393A (en) * 1968-12-26 1970-05-12 Arcoa Inc Ramp assembly
US4198187A (en) * 1978-07-17 1980-04-15 Morgan Trailer Mfg. Co. Ramp and ramp carrier for trucks and the like
US4941703A (en) * 1989-04-10 1990-07-17 U-Haul International Truck ramp storage system
US5046913A (en) * 1990-02-08 1991-09-10 Domek Robert F Quick install and remove slidable carrying table for vehicles
US5832555A (en) * 1995-02-27 1998-11-10 Ricon Corporation Compact moveable ramp assembly
US6039528A (en) * 1996-12-31 2000-03-21 Lift-U, Division Of Hogan Manufacturing, Inc. Wheelchair lift with improved outer, inner, and side barriers
US6203266B1 (en) * 1997-10-27 2001-03-20 Ricon Corporation Power safety barrier for wheelchair lift
US6186733B1 (en) * 1998-04-15 2001-02-13 Lift-U, Division Of Hogan Mfg., Inc. Low floor vehicle ramp assembly
US6241452B1 (en) * 1998-11-09 2001-06-05 Link Mfg., Ltd. Ramp for use with service vans
US6802095B1 (en) * 2002-01-25 2004-10-12 Ricon Corporation Ramp assembly having a lift and lock mechanism
CA2964788A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 The Braun Corporation Retractable ramp system for motorized vehicle
US10773908B2 (en) * 2016-11-18 2020-09-15 The Braun Corporation Vehicle ramp latch
JP6521046B1 (ja) 2017-12-26 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両
FR3101314B1 (fr) * 2019-09-30 2022-05-13 Faiveley Transp Tours Ensemble de marchepied pour véhicule de transport, véhicule ainsi équipé et procédé de mise en œuvre de ce véhicule
US11572019B2 (en) * 2020-02-10 2023-02-07 Norco Industries, Inc. Extending and retracting step assembly
US11673507B2 (en) * 2020-06-29 2023-06-13 Rivian Ip Holdings, Llc Vehicle tailgate with integrated step
US11472326B1 (en) * 2021-04-26 2022-10-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door assembly having a ramp
JP2023116055A (ja) * 2022-02-09 2023-08-22 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041242A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Kanto Auto Works Ltd 車両のステップ装置
US20060245883A1 (en) 2005-04-11 2006-11-02 Yves Fontaine Vehicle ramp assembly
JP2007230442A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Hino Motors Ltd ドアの駆動制御方法及びその駆動制御装置
DE202006008079U1 (de) 2006-05-20 2007-10-04 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Ausfahrbare Einstiegsrampe für Fahrzeuge des öffentlichen Personennah- und Fernverkehrs
JP2009018767A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Kanto Auto Works Ltd 自動車
JP2020189571A (ja) 2019-05-22 2020-11-26 トヨタ自動車株式会社 乗降用ステップ

Also Published As

Publication number Publication date
US11970101B2 (en) 2024-04-30
US20220219589A1 (en) 2022-07-14
CN114763100A (zh) 2022-07-19
JP2022108354A (ja) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102621229B1 (ko) 차량용 출몰형 아웃사이드 도어 핸들 조립체
JPH1086862A (ja) 自動車用ラゲッジボード構造
US9938762B2 (en) Vehicle with tailgate
JP7375776B2 (ja) スロープ装置付の車両
JP2010030377A (ja) パネル移動装置
JP7300572B2 (ja) 車両のステップ装置
JP2006199200A (ja) 車両用フロアリフト装置
JP2007008307A (ja) 車両用乗降ステップ装置
JP2004090670A (ja) センターピラーレス車両のドア連結装置
JPH02249722A (ja) 自動車のルーフ開閉体制御装置
JP2623676B2 (ja) 自動車の後部ドア装置
JP6571541B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP7238634B2 (ja) 車両のスロープドア構造
JP5217306B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2004189162A (ja) 車両の後部荷室構造
KR20210071237A (ko) 로워 도어 개방구조
JP2007008252A (ja) 車両用乗降ステップ装置
JPH10181350A (ja) 自動車用ドアロック制御機構
JP2007055325A (ja) 車両用乗降ステップ装置
JP6181699B2 (ja) 車体後部構造
JP6104219B2 (ja) 車両
KR100348072B1 (ko) 자동차의 도어용 잠금해제장치
KR200272685Y1 (ko) 밴형 자동차의 2단 격벽
JP2005112154A (ja) プラットホームドア装置
JP3417627B2 (ja) オープンカーのドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230223

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7375776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151