JP7374955B2 - 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法 - Google Patents

置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7374955B2
JP7374955B2 JP2021098226A JP2021098226A JP7374955B2 JP 7374955 B2 JP7374955 B2 JP 7374955B2 JP 2021098226 A JP2021098226 A JP 2021098226A JP 2021098226 A JP2021098226 A JP 2021098226A JP 7374955 B2 JP7374955 B2 JP 7374955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
pyrimidine
alkyl
carboxamide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021098226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021138755A (ja
JP2021138755A5 (ja
Inventor
ベネット,ブライドン,エル.
エルスナー,ジャン
エルドマン,ポール
ヒルグラフ,ロバート
レブルン,ローリエ,アン
マッカーリック,メグ
モハダム,メヘラン,エフ.
ネイギー,マーク,エー.
ノリス,ステファン
ペイスナー,デビッド,エー.
スロス,マリアンヌ
ロマナウ,ウィリアム,ジェイ.
嘉高 佐藤
ティクヘー,ジャヤシュリー
ヨン,ウォン,ヒュン
デルガド,メルセデス
Original Assignee
シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー filed Critical シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー
Publication of JP2021138755A publication Critical patent/JP2021138755A/ja
Publication of JP2021138755A5 publication Critical patent/JP2021138755A5/ja
Priority to JP2023183330A priority Critical patent/JP2023179797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374955B2 publication Critical patent/JP7374955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings

Description

発明の詳細な説明
本書では、ある種のジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン化合物、有効量の当該化合物を含む組成物、および、肝臓線維疾患またはJNK経路の阻害によって治療可能もしくは予防可能な症状を治療または予防する方法であって、有効量の当該ジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
〔背景技術〕
異常なタンパク質リン酸化と、病気の原因または結果との関係性が、20年以上にわたって知られてきた。したがって、プロテインキナーゼは、非常に重要な薬物ターゲット群となっている。[Cohen, Nature, 1:309-315 (2002), Gaestel et al. Curr.Med.Chem.14: 2214-223 (2007);Grimminger et al. Nat. Rev. Drug Disc. 9(12):956-970 (2010)を参照されたい]。様々なプロテインキナーゼ阻害剤が、広く多様な病気(癌および慢性炎症疾患(慢性関節リウマチおよび乾癬が挙げられる)など)の治療において臨床的に使用されてきた。[Cohen, Eur. J. Biochem., 268:5001-5010 (2001);Protein Kinase Inhibitors for the Treatment of Disease: The Promise and the Problems, Handbook of Experimental Pharmacology, Springer Berlin Heidelberg, 167 (2005)を参照されたい]。
JNKは、ERK(細胞外調節キナーゼ)およびp38と共に有糸分裂活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)のファミリーに属する、遍在的に発現しているセリン/スレオニンキナーゼである。[Kyriakis JM, Sci. STKE (48):pe1 (2000);Whitmarsh AJ, et al. Sci. STKE (1):pe1 (1999);Schramek H, News Physiol. Sci.17:62-7 (2002);Ichijo H, Oncogene 18(45):6087-93 (1999)]。MAPKは、細胞表面から核へのシグナル伝達の重要な仲介物質であり、リン酸化カスケードを用いて、選択された細胞内タンパク質(転写因子が挙げられる)のリン酸化による、外部刺激に対する細胞による協調的応答を生じさせる。さらに、JNKは、非核性タンパク質(例えば、IRS-1、およびIRS-2ファミリーメンバー)もリン酸化する。[Davis RJ, Trends Biochem. Sci. 9(11):470-473 (1994);Seger R et al., FASEB J.; 9(9):726-35 (1995);Fanger GR et al., Curr. Opin. Genet. Dev.; 7(1):67-74 (1997)]。
有糸分裂活性化タンパク質(MAP)キナーゼは、細胞外刺激に対する応答における細胞核へのシグナル伝達に関与する。ERK p38およびJNKのアイソフォーム由来のMAPキナーゼの例としては、有糸分裂活性化タンパク質キナーゼ1(ERK2)、有糸分裂活性化タンパク質キナーゼ8(JNK1)、有糸分裂活性化タンパク質キナーゼ9(MAPK9またはJNK2)、有糸分裂活性化タンパク質キナーゼ10(MAPK10またはJNK3)、および有糸分裂活性化タンパク質キナーゼ14(MAPK14またはp38α)が挙げられるが、これらに限定されない。MAPキナーゼは、細胞外受容体もしくは熱ショック、浸透ストレス、活性酸化体種(ROS)、またはUV照射からのシグナル伝達を仲介するプロリン指向性セリン/スレオニンキナーゼのファミリーである。[Sridhar et al., Pharmaceutical Research, 17:11 1345-1353 (2000)を参照されたい]。MAPキナーゼは、上流の二重特異性プロテインキナーゼ(MKKおよびMEKKキナーゼが挙げられる)によるスレオニンおよびチロシンのリン酸化を介して活性化される。細胞の増殖および分化が、複数のMAPキナーゼカスケードの調整制御下にあることが示されている。[Sridhar et al., Pharmaceutical Research, 17:11 1345-1353 (2000)を参照されたい]。したがって、MAPキナーゼ経路は、多くの病態において重大な役割を果たす。例えば、MAPキナーゼの活性における欠陥は、異常な細胞増殖および発癌をもたらすことが示されている。[Hu et al., Cell Growth Differ. 11:191-200 (2000);およびDas et al., Breast Cancer Res. Treat. 40:141 (1996)を参照されたい]。さらに、MAPキナーゼ活性は、II型糖尿病および肥満に関連するインスリン抵抗性にも関係している[Virkamaki et al., J. Clin. Invest. 103:931-943 (1999)を参照されたい]。インスリン抵抗性における変化は、肝臓におけるグルコースおよび脂質の代謝に直接影響を与え、肝臓線維症に進行し得る脂肪症の発病の要因となる[Vallerie et al. Science Translational Medicine 2(60):1-7 (2010)]。
脂肪症は、飽和または不飽和の遊離脂肪酸(FFA)の存在下において発病し得る。FFAは、肝臓において、強力なJNK活性化を促進し、過剰な濃度のFFAは、肝細胞のアポトーシスを引き起こし得る。JNK2-/-マウスは飽和FFA(例えば、ステアリン酸)によって脂肪症およびアポトーシスから部分的に保護されるが、不飽和FFAによっては保護されないことが報告されている[Malhi et al. J.Biol.Chem. 281:12093-12101 (2006)]。JNK1-/-マウスは、FFAによって誘発される損傷から保護されなかった。JNK1およびJNK2の役割が、脂肪症から脂肪肝炎、さらに脂肪肝炎から肝臓線維症へと進行したCDAA食摂餌マウスにおいて研究されている[Kodama et al., Gastroenterology 137:1467-1477 (2009)]。JNK1-/-マウスおよびJNK2-/-マウスの何れもが脂肪症を発病していたが、JNK1-/-マウスは肝炎および線維症の進行に対して顕著に抵抗性を有しており、JNK2-/-マウスは抵抗性を有していなかった。骨髄細胞に制限されたJNK1-/-欠損を有するキメラマウスは、肝炎および線維症に対して同様に抵抗性を有しており、脂肪症より先の病気の進行における重要な引き金として、活性化クップファー細胞に影響を与える。実際に、JNK1-/-マクロファージは、LPSに対する応答において、IL-1、IL-6、TNFおよびNOを発現せず[Sanchez-Tillo et al., J Biol Chem. 282(17):12566-73 (2007)]、JNK1-/-マウス由来のクップファー細胞、または野生型マウス由来のJNK阻害剤SP600125で処理されたクップファー細胞は、LPSに対する応答において、TNF、IL-6およびIL-1の発現の減少を示す[Kodama et al., Gastroenterology 137:1467-1477 (2009)]。
プロテインキナーゼ経路の複雑性、ならびに様々なプロテインキナーゼとキナーゼ経路との関係性および相互作用の複雑性の解明は、複数のキナーゼまたは複数のキナーゼ経路において有益な活性を有する、プロテインキナーゼの修飾剤、調節剤または阻害剤として作用可能な薬剤の開発の重要性を強調する。したがって、新規なキナーゼ修飾剤、特にJNK修飾剤への要求が依然として存在している。
本願の第2節における何れの参考文献の引用または特定も、当該参考文献が本願の先行技術であるとの容認として解釈されるものではない。
〔概要〕
本書では、下記式(I)で示される化合物、ならびに、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、アイソトポログ、立体異性体およびプロドラッグが提供される。ここで、RおよびRは、本書において定義されているとおりである。
Figure 0007374955000001
本書では、下記式(IB)で示される化合物、ならびに、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、アイソトポログ、立体異性体およびプロドラッグが提供される。ここで、RおよびRは、本書において定義されているとおりである。
Figure 0007374955000002
式(I)もしくは式(IB)の化合物、または、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、アイソトポログ、立体異性体およびプロドラッグ(それぞれ、本書において「ジアミノピリミジン化合物」と称する)は、本書に記載されているとおり、肝臓線維疾患、または肝臓線維疾患を引き起こす糖尿病および/もしくはメタボリック症候群を治療または予防するのに有用である。別の局面において、ジアミノピリミジン化合物は、本書に記載されているとおり、JNK経路の阻害によって治療可能または予防可能な症状を治療または予防するのに有用である。
一局面において、本書では、即時の開示(例えば、表1、2および3など)に記載されたようなジアミノピリミジン化合物が提供される。
一局面において、本書では、有効量の本書に記載されたジアミノピリミジン化合物と、薬学的に許容可能な担体、賦形剤またはビヒクルとを含む薬学的組成物が提供される。いくつかの実施形態において、薬学的組成物は、経口投与、非経口投与、粘膜投与、経皮投与、または局所投与に適している。
一局面において、本書では、肝臓線維疾患(非アルコール性脂肪肝炎、脂肪症、肝硬変、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、肝炎、肝細胞癌、および、慢性もしくは反復のアルコール摂取、感染、肝移植または薬物性肝障害と同時発生の肝臓線維症など)を治療または予防する方法であって、有効量の本書に記載されたジアミノピリミジン化合物と、薬学的に許容可能な担体、賦形剤またはビヒクルとを、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。別の局面において、本書では、肝臓線維疾患を引き起こす糖尿病またはメタボリック症候群(非アルコール性脂肪肝炎、脂肪症、肝炎、または肝硬変など)を治療または予防する方法であって、有効量のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。また、本書では、JNK経路の阻害によって治療可能または予防可能な症状を治療または予防する方法であって、有効量の本書に記載されたジアミノピリミジン化合物と、薬学的に許容可能な担体、賦形剤またはビヒクルとを、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
一局面において、本書では、キナーゼ(例えば、JNK1、JNK2、または両方)を発現している細胞において当該キナーゼを阻害する方法であって、当該細胞を、有効量の本書に記載されたジアミノピリミジン化合物と接触させることを含む方法が提供される。
別の局面において、本書では、本書に記載されたジアミノピリミジン化合物を調製する方法が提供される。
本実施形態は、詳細な説明および実施例(これらは非限定的な実施形態を例示することが意図される)を参照することによって、より十分に理解され得る。
〔詳細な説明〕
(定義)
「アルキル」基は、1~10個の炭素原子(典型的には1~8個の炭素原子、いくつかの実施形態においては1~6個、1~4個、もしくは2~6個の炭素原子)を有する、飽和、部分的に飽和、または不飽和の、直鎖または分枝状の非環状炭化水素である。代表的なアルキル基としては、-メチル、-エチル、-n-プロピル、-n-ブチル、-n-ペンチル、および-n-ヘキシルが挙げられ;飽和の分枝状アルキルとしては、-イソプロピル、-sec-ブチル、-イソブチル、-tert-ブチル、-イソペンチル、-ネオペンチル、-tert-ペンチル、-2-メチルペンチル、-3-メチルペンチル、-4-メチルペンチル、-2,3-ジメチルブチルなどが挙げられる。不飽和のアルキル基の例としては、ビニル、アリル、-CH=CH(CH)、-CH=C(CH、-C(CH)=CH、-C(CH)=CH(CH)、-C(CHCH)=CH、-C≡CH、-C≡C(CH)、-C≡C(CHCH)、-CHC≡CH、-CHC≡C(CH)、および-CHC≡C(CHCH)などが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル基は、置換または無置換であり得る。本書に記載されたアルキル基が「置換」であると記載されている場合、当該アルキル基は、本書に開示された例示的な化合物および実施形態においてみられる置換基、ならびに、ハロゲン(クロロ、ヨード、ブロモ、またはフルオロ);アルキル;ヒドロキシル;アルコキシ;アルコキシアルキル;アミノ;アルキルアミノ;カルボキシ;ニトロ;シアノ;チオール;チオエーテル;イミン;イミド;アミジン;グアニジン;エナミン;アミノカルボニル;アシルアミノ;ホスホナート;ホスフィン;チオカルボニル;スルホニル;スルホン;スルホンアミド;ケトン;アルデヒド;エステル;ウレア;ウレタン;オキシム;ヒドロキシルアミン;アルコキシアミン;アラルコキアミン;N-オキシド;ヒドラジン;ヒドラジド;ヒドラゾン;アジド;イソシアネート;イソチオシアネート;シアネート;チオシアネート;B(OH)、またはO(アルキル)アミノカルボニルの、任意の置換基(1つまたは複数)で置換されているものであり得る。
「シクロアルキル」基は、任意で1~3のアルキル基で置換され得る、単環または複数の縮合環もしくは架橋環を有する、飽和、部分的に飽和、または不飽和の、3~10個の炭素原子を有する、環状アルキル基である。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は3~8員環であり、他の実施形態において、環の炭素数は3~5、3~6または3~7の範囲である。そのようなシクロアルキル基としては、例えば、単環構造(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、1-メチルシクロプロピル、2-メチルシクロペンチル、2-メチルシクロオクチルなど)、または、多環構造もしくは架橋環構造(1-ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンチルなど)が挙げられる。不飽和のシクロアルキル基の例としては、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニルなどが挙げられる。シクロアルキル基は、置換または無置換であり得る。そのような置換のシクロアルキル基としては、例えば、シクロヘキサノールなどが挙げられる。
「アリール」基は、単環(例えば、フェニル)または複数の縮合環(例えば、ナフチルまたはアントリル)を有する、6~14個の炭素原子の芳香族炭素環基である。いくつかの実施形態において、アリール基は、当該基の環部分において、6~14個の炭素原子を含み、他の実施形態において、6~12個もしくは6~10個の炭素原子を含む。具体的なアリールとしては、フェニル、ビフェニル、ナフチルなどが挙げられる。アリール基は、置換または無置換であり得る。また、語句「アリール基」は、縮合芳香族-脂肪族環構造(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチルなど)などの縮合環を含む基も包含する。
「ヘテロアリール」基は、ヘテロ芳香環構造における環原子として1~4個のヘテロ原子を有する(残りの原子は炭素原子である)アリール環構造である。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、当該基の環部分において、3~6個の環原子を含み、他の実施形態において、6~9個または6~10個の原子を含む。好適なヘテロ原子としては、酸素、硫黄および窒素が挙げられる。ある実施形態において、ヘテロアリール環構造は、単環または二環である。非限定的な例として、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ベンズイソキサゾリル(例えば、ベンゾ[d]イソキサゾリル)、チアゾリル、ピロリル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、ベンゾフラニル、インドリル(例えば、インドリル-2-オニル、またはイソインドリン-1-オニル)、アザインドリル(ピロロピリジルまたは1H-ピロロ[2,3-b]ピリジル)、インダゾリル、ベンズイミダゾリル(例えば、1H-ベンゾ[d]イミダゾリル)、イミダゾピリジル(例えば、アザベンズイミダゾリルまたは1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジル)、ピラゾロピリジル、トリアゾロピリジル、ベンゾトリアゾリル(例えば、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル)、ベンゾキサゾリル(例えば、ベンゾ[d]オキサゾリル)、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イソキサゾロピリジル、チアナフタレニル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル(例えば、3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オニル)、テトラヒドロキノリニル、キノキサリニル、およびキナゾリニル基などの基が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロサイクリル(heterocyclyl)」は、環の炭素原子のうちの1~4個が、独立して、O、SおよびNからなる群より選ばれるヘテロ原子と置き換えられている、芳香族(ヘテロアリールとも呼ばれる)または非芳香族性シクロアルキルである。いくつかの実施形態において、ヘテロサイクリル基は3~10員環を包含し、他において、ヘテロサイクリル基は3~5、3~6または3~8員環である。また、ヘテロサイクリルは、任意の環原子において(すなわち、ヘテロサイクリル環の任意の炭素原子またはヘテロ原子において)、他の基に結合していてもよい。ヘテロシクロアルキル基は、置換または無置換であり得る。ヘテロサイクリル基は、不飽和、部分的に飽和、および飽和の環構造を包含しており、例えば、イミダゾリル、イミダゾリニル、およびイミダゾリジニル(例えば、イミダゾリジン-4-オンまたはイミダゾリン-2,4-ジオニル)基などが挙げられる。ヘテロサイクリルという語句は、縮合環種(例えば、1-アミノテトラリン、2-アミノテトラリン、ベンゾトリアゾリル(例えば、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル)、ベンズイミダゾリル(例えば、1H-ベンゾ[d]イミダゾリル)、2,3-ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソリルなどの、縮合した芳香族基および非芳香族基を包含するものが挙げられる)を包含する。また、当該語句は、ヘテロ原子を含む架橋多環構造(キヌクリジルなどが挙げられるが、これに限定されない)を包含する。ヘテロサイクリル基の代表例としては、アジリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、オキセタニル、ピロリジル、イミダゾリジニル(例えば、イミダゾリジン-4-オニル、またはイミダゾリジン-2,4-ジオニル)、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソニル、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ベンズイソキサゾリル(例えば、ベンゾ[d]イソキサゾリル)、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピペリジル、ピペラジニル(例えば、ピペラジン-2-オニル)、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル(例えば、テトラヒドロ-2H-ピラニル)、テトラヒドロチオピラニル、オキサチアニル、ジオキシル、ジチアニル、ピラニル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロジチイニル、ジヒドロジチオニル、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル、ホモピペラジニル、キヌクリジル、インドリル(例えば、インドリル-2-オニル、またはイソインドリン-1-オニル)、インドリニル、イソインドリル、イソインドリニル、アザインドリル(ピロロピリジルまたは1H-ピロロ[2,3-b]ピリジル)、インダゾリル、インドリジニル、ベンゾトリアゾリル(例えば、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル)、ベンズイミダゾリル(例えば、1H-ベンゾ[d]イミダゾリル、または1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2(3H)-オニル)、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾキサジニル、ベンゾジチイニル、ベンゾキサチイニル、ベンゾチアジニル、ベンゾキサゾリル(すなわち、ベンゾ[d]オキサゾリル)、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ピラゾロピリジル(例えば、1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジル、1H-ピラゾロ[4,3-b]ピリジル)、イミダゾピリジル(例えば、アザベンズイミダゾリル、または1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジル)、トリアゾロピリジル、イソキサゾロピリジル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル(例えば、3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オニル)、キノリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シアノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、プテリジニル、チアナフタレニル、ジヒドロベンゾチアジニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロインドリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、テトラヒドロインドリル、テトラヒドロインダゾリル、テトラヒドロベンズイミダゾリル、テトラヒドロベンゾジオキシニル、テトラヒドロピロロピリジル、テトラヒドロピラゾロピリジル、テトラヒドロイミダゾピリジル、テトラヒドロトリアゾロピリジル、テトラヒドロピリミジン-2(1H)-オン、およびテトラヒドロキノリニル基などが挙げられるが、これらに限定されない。代表的な非芳香族性ヘテロサイクリル基は、縮合芳香族基を含む縮合環種を包含しない。非芳香族性ヘテロサイクリル基の例としては、アジリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、ピロリジル、イミダゾリジニル(例えば、イミダゾリジン-4-オニル、またはイミダゾリジン-2,4-ジオニル)、ピラゾリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジル、ピペラジニル(例えば、ピペラジン-2-オニル)、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル(例えば、テトラヒドロ-2H-ピラニル)、テトラヒドロチオピラニル、オキサチアニル、ジチアニル、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル、ホモピペラジニル、キヌクリジル、またはテトラヒドロピリミジン-2(1H)-オンが挙げられるが、これらに限定されない。代表的な置換のヘテロサイクリル基は、1置換であってもよいし、それ以上置換されていてもよく、下記に挙げられるような様々な置換基で、2、3、4、5もしくは6位置換されている、または二置換されている、ピリジル基またはモルホリニル基などであり得る。
「シクロアルキルアルキル」基は、式:-アルキル-シクロアルキルの基であり、アルキルおよびシクロアルキルは上記で定義したとおりである。置換のシクロアルキルアルキル基は、当該基のアルキル、シクロアルキル、またはアルキルおよびシクロアルキルの両方の部分において置換されていてもよい。代表的なシクロアルキルアルキル基としては、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、エチルシクロプロピル、エチルシクロブチル、エチルシクロペンチル、エチルシクロヘキシル、プロピルシクロペンチル、プロピルシクロヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「アラルキル」基は、式:-アルキル-アリールの基であり、アルキルおよびアリールは上記で定義したとおりである。置換のアラルキル基は、当該基のアルキル、アリール、またはアルキルおよびアリールの両方の部分において置換されていてもよい。代表的なアラルキル基としては、ベンジル基およびフェネチル基、ならびに4-エチル-インダニルなどの縮合(シクロアルキルアリール)アルキル基が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロサイクリルアルキル」基は、式:-アルキル-ヘテロサイクリルの基であり、アルキルおよびヘテロサイクリルは上記で定義したとおりである。置換のヘテロサイクリルアルキル基は、当該基のアルキル、ヘテロサイクリル、またはアルキルおよびヘテロサイクリルの両方の部分において置換されていてもよい。代表的なヘテロサイクリルアルキル基としては、4-エチル-モルホリニル、4-プロピルモルホリニル、フラン-2-イル メチル、フラン-3-イル メチル、ピリジン-3-イル メチル、テトラヒドロフラン-2-イル エチル、およびインドール-2-イル プロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素である。
「ヒドロキシアルキル」基は、1または2以上のヒドロキシ基で置換された上述のアルキル基である。
「アルコキシ」基は、-O-(アルキル)であり、アルキルは上記で定義されている。
「アルコキシアルキル」基は、-(アルキル)-O-(アルキル)であり、アルキルは上記で定義されている。
「アミノ」基は、式:-NHの基である。
「アルキルアミノ」基は、式:-NH-アルキル、または-N(アルキル)の基であり、各アルキルは、独立して、上記で定義されているとおりである。
「カルボキシ」基は、式:-C(O)OHの基である。
「アミノカルボニル基」は、式:-C(O)N(R、-C(O)NH(R)、または-C(O)NHの基であり、各Rは、独立して、上記で定義されている、置換または無置換の、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、またはヘテロサイクリル基である。
「アシルアミノ」基は、式:-NHC(O)(R)、または-N(アルキル)C(O)(R)の基であり、各アルキルおよびRは、独立して、上記で定義されているとおりである。
「スルホニルアミノ」基は、式:-NHSO(R)、または-N(アルキル)SO(R)の基であり、各アルキルおよびRは、上記で定義されている。
「ウレア」基は、式:-N(アルキル)C(O)N(R、-N(アルキル)C(O)NH(R)、-N(アルキル)C(O)NH、-NHC(O)N(R、-NHC(O)NH(R)、または-NH(CO)NHRの基であり、各アルキルおよびRは、独立して、上記で定義されているとおりである。
本書に記載された基(アルキル基を除く)が「置換」であると記載されている場合、当該基は、任意の適当な置換基(1つまたは複数)で置換されているものであり得る。例証的な置換基の例は、本書に開示された例示的な化合物および実施形態においてみられるもの、ならびに、ハロゲン(クロロ、ヨード、ブロモ、またはフルオロ);アルキル;ヒドロキシル;アルコキシ;アルコキシアルキル;アミノ;アルキルアミノ;カルボキシ;ニトロ;シアノ;チオール;チオエーテル;イミン;イミド;アミジン;グアニジン;エナミン;アミノカルボニル;アシルアミノ;ホスホナート;ホスフィン;チオカルボニル;スルホニル;スルホン;スルホンアミド;ケトン;アルデヒド;エステル;ウレア;ウレタン;オキシム;ヒドロキシルアミン;アルコキシアミン;アラルコキシアミン;N-オキシド;ヒドラジン;ヒドラジド;ヒドラゾン;アジド;イソシアネート;イソチオシアネート;シアネート;チオシアネート;酸素(=O);B(OH)、O(アルキル)アミノカルボニル;シクロアルキル(単環または縮合もしくは非縮合の多環(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)であり得る)、またはヘテロサイクリル(単環または縮合もしくは非縮合の多環(例えば、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、またはチアジニル)であり得る);単環または縮合もしくは非縮合の多環のアリールまたはヘテロアリール(例えば、フェニル、ナフチル、ピロリル、インドリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、アクリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、またはベンゾフラニル)アリールオキシ;アラルキルオキシ;ヘテロサイクリルオキシ;およびヘテロサイクリルアルコキシである。
本書で用いられるとき、用語「ジアミノピリミジン化合物」は、式(I)および式(IB)の化合物を指すだけでなく、本書で提供されるさらなる実施形態も指す。一実施形態において、「ジアミノピリミジン化合物」は、表1、2および3に示されている化合物である。用語「ジアミノピリミジン化合物」は、本書で提供される化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、アイソトポログ、立体異性体、およびプロドラッグを包含する。
本書で用いられるとき、用語「薬学的に許容可能な塩」は、薬学的に許容可能な非毒性の酸または塩基(無機酸および無機塩基ならびに有機酸および有機塩基を包含する)から調製される塩を指す。式(I)の化合物の好適な薬学的に許容可能な塩基付加塩としては、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、および亜鉛から構成される金属塩、または、リシン、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N-メチルグルカミン)、およびプロカインから構成される有機塩が挙げられるが、これらに限定されない。好適な非毒性の酸としては、無機酸および有機酸(酢酸、アルギン酸、アントラニル酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エテンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、フロ酸、ガラクツロン酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、グリコール酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、硫酸、酒石酸、およびp-トルエンスルホン酸など)が挙げられるが、これらに限定されない。具体的な非毒性の酸としては、塩酸、臭化水素酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、およびメタンスルホン酸が挙げられる。そのため、具体的な塩の例として、塩酸塩およびメシラート塩が挙げられる。他のものは、当該技術分野において既知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th eds., Mack Publishing, Easton PA (1990)、または、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th eds., Mack Publishing, Easton PA (1995)を参照されたい。
本書で用いられるとき、特に明記のない限りは、用語「プロドラッグ」は、生物学的条件(インビトロまたはインビボ)下で、加水分解するか、酸化するか、または他の様式で反応して、活性のある化合物(特には、ジアミノピリミジン化合物または式(I)の化合物)を提供することができるジアミノピリミジン化合物を意味する。プロドラッグの例としては、生物加水分解性(biohydrolyzable)の部分(生物加水分解性アミド、生物加水分解性エステル、生物加水分解性カルバメート、生物加水分解性炭酸塩、生物加水分解性ウレイド、および生物加水分解性リン酸塩類似体など)を含むジアミノピリミジン化合物の誘導体および代謝物が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、カルボキシル官能基を有する化合物のプロドラッグは、カルボン酸の低級アルキルエステルである。カルボン酸エステルは、分子上に存在する任意のカルボン酸部分のエステル化によって、うまい具合に形成される。プロドラッグは、典型的には、既知の方法(Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery 6th ed. (Donald J. Abraham ed., 2001, Wiley)、および、Design and Application of Prodrugs (H. Bundgaard ed., 1985, Harwood Academic Publishers Gmfh)に記載されている方法など)を用いて調製され得る。
本書で用いられるとき、特に明記のない限りは、用語「立体異性体」または「立体的に純粋な(stereomerically pure)」は、他のジアミノピリミジン化合物の立体異性体を実質的に含まないジアミノピリミジン化合物の1つの立体異性体を意味する。例えば、1つのキラル中心を有する立体的に純粋な化合物は、化合物の正反対の鏡像異性体を実質的に含まない。2つのキラル中心を有する立体的に純粋な化合物は、化合物の他のジアステレオマーを実質的に含まない。典型的な立体的に純粋な化合物は、化合物の1つの立体異性体を約80重量%超、且つ化合物の他の立体異性体を約20重量%未満、化合物の1つの立体異性体を約90重量%超、且つ化合物の他の立体異性体を約10重量%未満、化合物の1つの立体異性体を約95重量%超、且つ化合物の他の立体異性体を約5重量%未満、または、化合物の1つの立体異性体を約97重量%超、且つ化合物の他の立体異性体を約3重量%未満含む。ジアミノピリミジン化合物はキラル中心を有し得、ラセミ体、個々の鏡像異性体またはジアステレオマー、およびそれらの混合物として生じ得る。そのような異性体の全てが、本書に開示された実施形態の範囲内に包含され、それらの混合物も包含される。
そのようなジアミノピリミジン化合物の立体的に純粋な異性体の使用、および、それら異性体の混合物の使用は、本書に開示された実施形態によって包含される。例えば、同量または非同量の特定のジアミノピリミジン化合物の鏡像異性体を含む混合物が、本書に開示された方法および組成物において使用され得る。これら異性体は、不斉合成されるか、または標準的な技術(キラルカラムまたはキラル分割剤など)を用いて分割され得る。例えば、Jacques, J., et al., Enantiomers, Racemates and Resolutions (Wiley Interscience, New York, 1981);Wilen, S. H., et al., Tetrahedron 33:2725 (1977);Eliel, E. L., Stereochemistry of Carbon Compounds (McGraw Hill, NY, 1962);およびWilen, S. H., Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p. 268 (E.L. Eliel, Ed., Univ. of Notre Dame Press, Notre Dame, IN, 1972)を参照されたい。
また、ジアミノピリミジン化合物は、E異性体およびZ異性体またはそれらの混合物、ならびにシス異性体およびトランス異性体またはそれらの混合物を包含し得ることにも留意しなければならない。ある実施形態において、ジアミノピリミジン化合物は、E異性体またはZ異性体として単離される。他の実施形態において、ジアミノピリミジン化合物は、E異性体およびZ異性体の混合物である。
「互変異性体」は、互いに平衡状態にある化合物の異性体形態を指す。異性体形態の濃度は、化合物が見出される環境に依存し得、例えば、化合物が固体であるか、または有機溶液もしくは水溶液中に存在するかによって異なり得る。例えば、水溶液において、ピラゾールは下記の異性体形態を示し得、これらは互いに互変異性体という。
Figure 0007374955000003
当業者に直ちに理解されるように、広く多様な官能基および他の構造が互変異性を示し得、式(I)の化合物の全ての互変異性体が本発明の範囲内である。
また、ジアミノピリミジン化合物は、1または2以上の原子において非天然の比率の原子同位体を含み得ることにも留意しなければならない。例えば、当該化合物は、放射性同位体(例えば、トリチウム(H)、ヨウ素125(125I)、硫黄35(35S)、または炭素14(14C)など)によって放射標識されていてもよいし、同位体的に富んでいてもよい(重水素(H)、炭素13(13C)、または窒素15(15N)によってなど)。本書で用いられるとき、「アイソトポログ」は、同位体的に富んでいる化合物である。用語「同位体的に富んでいる」は、天然の同位体組成以外の同位体組成を有する原子を指す。また、「同位体的に富んでいる」は、天然の同位体組成以外の同位体組成を有する少なくとも1つの原子を含んでいる化合物も指し得る。用語「同位体組成」は、所定の原子について、各同位体の存在量を指す。放射標識された化合物および同位体的に富んでいる化合物は、治療薬(例えば、癌および炎症の治療薬)、研究試薬(例えば、結合アッセイ試薬)、および診断薬(例えば、インビボのイメージング剤)として有用である。本書に記載されたジアミノピリミジン化合物の全ての同位体のバリエーションが、放射性であろうとなかろうと、本書で提供される実施形態の範囲内に包含されることが意図される。いくつかの実施形態において、ジアミノピリミジン化合物のアイソトポログが提供され、例えば、当該アイソトポログは、重水素、炭素13、または窒素15に富んでいるジアミノピリミジン化合物である。
「JNK」は、JNK1、JNK2、またはJNK3遺伝子によって発現するタンパク質またはそのアイソフォームを意味する(Gupta, S., Barrett, T., Whitmarsh, A.J., Cavanagh, J., Sluss, H.K., Derijard, B. and Davis, R.J. The EMBO J. 15:2760-2770 (1996))。
本書で用いられるとき、「治療」は、疾患、病気、もしくは症状、または疾患、病気もしくは症状に関連する1もしくは2以上の症候の、全部または一部における軽減、または、これら症候のさらなる進行もしくは悪化の遅延もしくは停止、または、疾患、病気、もしくは症状自体の原因の軽減もしくは根絶を意味する。一実施形態において、当該疾患は、肝臓線維疾患(非アルコール性脂肪肝炎、脂肪症(すなわち、脂肪肝)、肝硬変、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、肝炎、肝細胞癌、または、慢性もしくは反復のアルコール摂取(アルコール性肝炎)、感染(例えば、HCVなどのウイルス感染)、肝移植、または薬物性肝障害(例えば、アセトアミノフェン毒性)と同時発生の肝臓線維症など)である。いくつかの実施形態において、「治療」は、肝臓線維疾患(非アルコール性脂肪肝炎、脂肪症(すなわち、脂肪肝)、肝炎、または肝硬変など)を引き起こす糖尿病もしくはメタボリック症候群に関連する疾患、病気、もしくは症状または症候の、全部または一部における軽減、または、これら症候のさらなる進行もしくは悪化の遅延もしくは停止を意味する。一実施形態において、当該症候は黄疸である。別の実施形態において、「治療」は、JNK経路の阻害によって治療可能または予防可能な、疾患、病気、もしくは症状、または症状に関連する症候の、全部または一部における軽減を意味する。
本書で用いられるとき、「予防」は、疾患、病気、もしくは症状の発病、再発、もしくは広がりを、全部または一部において遅延および/もしくは防止する方法;対象が、疾患、病気、もしくは症状を獲得するのを防ぐ方法;または、対象が、疾患、病気、もしくは症状を獲得する虞を低減する方法を意味する。一実施形態において、当該疾患は、本書に記載された肝臓線維疾患または肝臓線維疾患を引き起こす糖尿病もしくはメタボリック症候群、またはその症候である。別の実施形態において、当該疾患は、JNK経路の阻害によって治療可能または予防可能な症状である。
ジアミノピリミジン化合物との関連における用語「有効量」は、本書に開示された疾患、病気、もしくは症状、またはその症候の治療または予防が可能な量を意味する。
用語「対象」は、動物(ウシ、サル、ウマ、ヒツジ、ブタ、ニワトリ、シチメンチョウ、ウズラ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギまたはテンジクネズミなどの動物が挙げられるが、これらに限定されない)を包含しており、一実施形態において哺乳類であり、別の実施形態においてヒトである。一実施形態において、対象は、肝臓線維疾患、または肝臓線維疾患を引き起こす糖尿病もしくはメタボリック症候群、またはJNK経路の阻害によって治療可能または予防可能な症状、またはそれらの症候を有する、または有する虞のあるヒトである。
(ジアミノピリミジン化合物)
本書では、下記式(I)で示される化合物、ならびに、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、立体異性体、鏡像異性体、アイソトポログおよびプロドラッグが提供される。
Figure 0007374955000004
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキルヘテロサイクリルである(但し、Rは、1-アミノシクロヘキシルではない);
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換の飽和シクロアルキル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである。
一実施形態において、式(I)の化合物は、
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000005
2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000006
2-(2-アミノ-2-オキソエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000007
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000008
(S)-2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000009
(R)-2-(1-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン-2-イルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000010
4-(シクロペンチルアミノ)-2-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000011
および、2-(1-アセチルピペリジン-4-イルアミノ)-4-(シクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
Figure 0007374955000012
ではない。
一実施形態において、Rは、
Figure 0007374955000013
例えば、
Figure 0007374955000014
ではない。
式(I)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、分枝状のC1-8アルキルであり、例えば、Rは、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、イソペンチル、2-メチルペンチル、またはtert-ペンチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2,3-ジメチルブチル、イソペンチル、2-メチルペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、または3-メチルペンチルである。他の実施形態において、当該シクロアルキルは、置換または無置換のシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、またはビシクロ[2.2.2]オクチル)である。他の実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、またはビシクロ[2.2.2]オクチルである。いくつかのそのような実施形態において、当該シクロアルキルは、1または2以上の、ハロゲン、-(C1-4アルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、当該シクロアルキルは、1または2以上の、メチル、エチル、t-ブチル、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHで置換されている。他の実施形態において、当該シクロアルキルは、1または2以上の、ハロゲン、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)OR”、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R”は、それぞれ独立に、C1-6シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、当該シクロアルキルは、1または2以上の、メチル、エチル、t-ブチル、シクロプロピル、-CF、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-O(シクロプロピル)、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHで置換されている。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル(例えば、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル、またはピペリジル)である。他の実施形態において、当該非芳香族性ヘテロサイクリルは、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル、またはピペリジルである。いくつかのそのような実施形態において、当該ピペリジルは、-C(O)R’または-C(O)OR’で置換されている(R’はC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている)。さらに他の実施形態において、Rは、置換または無置換のアルキルシクロアルキル(例えば、(C1-3アルキル)シクロプロピル、(C1-3アルキル)シクロブチル、(C1-3アルキル)シクロペンチル、または(C1-3アルキル)シクロヘキシル)である。いくつかのそのような実施形態において、Rは、-(CH)シクロプロピル、-(CH)シクロブチル、-(CH)シクロペンチル、-(CH)シクロヘキシル、-CH(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロブチル、-CH(CH)シクロペンチル、または、-CH(CH)シクロヘキシルである。他の実施形態において、Rは、-(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロブチル、-CH(CH)シクロヘキシル、または-C(CHシクロプロピルである。さらに他の実施形態において、Rは、置換または無置換のアルキルヘテロサイクリル(例えば、-(C1-4アルキル)テトラヒドロフラニル、-(C1-4アルキル)ジオキソラニル、-(C1-4アルキル)フラニル、-(C1-3アルキル)チオフェニル、または-(C1-3アルキル)ピリジル)である。
式(I)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、分枝状のC1-8アルキル、
Figure 0007374955000015
から選択される。
ここで、Rは、ハロゲン、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)OR”、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’である;
は、-C(O)R’、または-C(O)OR’である;
Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R”は、それぞれ独立に、C1-6シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている;
nは、0~2である。
いくつかのそのような実施形態において、Rは、メチル、エチル、t-ブチル、シクロプロピル、-CF、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-O(シクロプロピル)、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のC1-8アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、tert-ペンチル、イソペンチル、または2-メチルペンチル)である。他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、3-メチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2,3,3-トリメチルブチル、tert-ペンチル、イソペンチル、3-ペンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、または2,4-ジメチルペンチルである。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-C(O)NR、または-NRCOR’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、Rは、1または2以上の、-OHまたは-CHで置換されている。他の実施形態において、Rは、1または2以上の、-OH、-OCH、または-CHで置換されている。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のシクロアルキルであり、例えば、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチルである。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。他の実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、またはビシクロ[2.2.1]ヘプチルである。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。シクロアルキルは任意でフッ素化されている。)。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、メチル、エチル、イソプロピル、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-C(O)NH、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHで置換されている。他の実施形態において、Rは、1または2以上の、メチル、エチル、イソプロピル、-シクロプロピル、-CF、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-C(O)NH、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHで置換されている。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のアルキルシクロアルキル(例えば、置換または無置換の、(C1-3アルキル)シクロプロピル、(C1-3アルキル)シクロブチル、(C1-3アルキル)シクロペンチル、または(C1-3アルキル)シクロヘキシル)である。例えば、Rは、-(CH)シクロプロピル、-(CH)シクロブチル、-CH(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロブチル、-CH(CHCH)シクロプロピル、-C(CHシクロプロピル、または-CHCHシクロブチルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル(例えば、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、ピペリジノニル、または1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル)である。他の実施形態において、Rは、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、ピペリジノニル、または1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニルである。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、または-C(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。
式(I)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のC1-8アルキル、
Figure 0007374955000016
である。
ここで、Rは、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’であって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている;
は、Hまたは-C(O)OR’である;
Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
nは、0~2である。
いくつかのそのような実施形態において、Rは、メチル、エチル、イソプロピル、-シクロプロピル、-CF、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-C(O)NH、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHである。いくつかの実施形態において、Rは、Hもしくは-C(O)CH、-C(O)CHCH、-C(O)CH(CH、または-C(O)CHCH(CHである。
のいくつかのそのような実施形態において、Rは、シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは、任意で、1または2以上の、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)OR”、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R”は、それぞれ独立に、C1-6シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている。)。
本書で提供されるさらなる実施形態は、上述の具体的な実施形態の1または2以上の組み合わせを包含する。
代表的な式(I)の化合物は、表1に示されている。
いくつかの実施形態において、当該化合物は、表2から選択される。
本書では、下記式(IB)で示される化合物、ならびに、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、立体異性体、鏡像異性体、アイソトポログおよびプロドラッグが提供される。
Figure 0007374955000017
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)である;
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである。
一実施形態において、当該化合物は、
4-(イソペンチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
Figure 0007374955000018
(2S,2’S)-ジメチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(4-メチルペンタノエート)
Figure 0007374955000019
(2S,2’S)-ジエチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(3-メチルブタノエート)
Figure 0007374955000020
4-(シクロヘプチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
Figure 0007374955000021
4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
Figure 0007374955000022
および、2-(3-(ジエチルアミノ)プロピルアミノ)-4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
Figure 0007374955000023
ではない。
式(IB)の化合物の一実施形態において、Rは、分枝状のC1-8アルキルであり、例えば、Rは、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、イソペンチル、2-メチルペンチル、またはtert-ペンチルである。他の実施形態において、Rは、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2,3-ジメチルブチル、イソペンチル、2-メチルペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、または3-メチルペンチルである。いくつかの実施形態において、Rは、tert-ブチルである。他の実施形態において、Rは、置換または無置換のシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、またはビシクロ[2.2.2]オクチル)である。いくつかのそのような実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、またはビシクロ[2.2.2]オクチルである。いくつかの実施形態において、Rは、シクロブチルまたはシクロヘキシルである。いくつかの実施形態において、当該シクロアルキルは、1または2以上の、ハロゲン、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)OR”、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R”は、それぞれ独立に、C1-6シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、当該シクロアルキルは、1または2以上の、メチル、エチル、t-ブチル、シクロプロピル、-CF、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-O(シクロプロピル)、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(CHC(O)N(CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHで置換されている。他の実施形態において、当該シクロアルキルは、1または2以上の、ハロゲン、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、当該シクロアルキルは、1または2以上の、メチル、エチル、t-ブチル、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-O(シクロプロピル)、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(CHC(O)N(CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHで置換されている。いくつかの実施形態において、当該シクロアルキルは、1または2以上の、メチル、-F、-OH、-OCH、-OCHCH、-OCHF、-OCHCF、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(O)N(CH、または-C(CHC(O)N(CHで置換されている。さらに他の実施形態において、Rは、置換または無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル(例えば、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル、またはピペリジル)である。いくつかの実施形態において、当該非芳香族性ヘテロサイクリルは、オキセタアニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、ピペリジノニル、または1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニルである。いくつかの実施形態において、Rは、テトラヒドロピラニルである。いくつかの実施形態において、当該ピペリジルは、-C(O)R’または-C(O)OR’で置換されている(R’はC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のアルキルシクロアルキル(例えば、(C1-3アルキル)シクロプロピル、(C1-3アルキル)シクロブチル、(C1-3アルキル)シクロペンチル、または(C1-3アルキル)シクロヘキシル)である。いくつかの実施形態において、Rは、-(CH)シクロプロピル、-(CH)シクロブチル、-(CH)シクロペンチル、-(CH)シクロヘキシル、-CH(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロブチル、-CH(CH)シクロペンチル、または-CH(CH)シクロヘキシルである。他の実施形態において、Rは、-(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロプロピル、-CH(CH)シクロブチル、-CH(CH)シクロヘキシル、または-C(CHシクロプロピルである。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)(例えば、-(C1-4アルキル)テトラヒドロフラニル、または-(C1-4アルキル)ジオキソラニル)である。
式(IB)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、分枝状のC1-8アルキル、
Figure 0007374955000024
から選択される。
ここで、R3’は、ハロゲン、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)OR”、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’である;
4’は、-C(O)R’、または-C(O)OR’である;
Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R”は、それぞれ独立に、C1-6シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている;
nは、0~2である。
いくつかの実施形態において、R3’は、メチル、エチル、t-ブチル、シクロプロピル、-CF、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-O(シクロプロピル)、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHである。
式(IB)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、分枝状のC1-8アルキル、
Figure 0007374955000025
から選択される。
ここで、R3’は、ハロゲン、-(C1-4アルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’である;
Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
nは、0~2である。
いくつかのそのような実施形態において、R3’は、メチル、エチル、t-ブチル、-F、-OH、-OCH、-OCHF、-OCF、-OCHCH、-OCHCHF、-OCHCF、-CHOH、-CHOCH、-C(CHOH、-NH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(CHC(O)N(CH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、または-NHSOCHである。
式(IB)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のC1-8アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、イソペンチル、2-メチルペンチル、またはtert-ペンチル)である。いくつかの実施形態において、Rは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、3-メチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2,3,3-トリメチルブチル、tert-ペンチル、イソペンチル、3-ペンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、または2,4-ジメチルペンチルである。いくつかの実施形態において、Rは、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、tert-ブチル、またはtert-ペンチルである。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-C(O)NR、または-NRCOR’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、Rは、1または2以上の、-OHまたは-CHで置換されている。いくつかの他の実施形態において、Rは、置換または無置換のシクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、またはビシクロ[2.2.1]ヘプチル)である。いくつかの実施形態において、Rは、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはビシクロ[1.1.1]ペンチルである。いくつかの実施形態において、Rは、1または2以上の、ハロゲン、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。シクロアルキルは任意でフッ素化されている。)。例えば、Rは、1または2以上の、メチル、エチル、イソプロピル、-シクロプロピル、-CF、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-C(O)NH、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHで置換されている。いくつかの実施形態において、Rは、1または2以上の、ハロゲン、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。いくつかの実施形態において、Rは、1または2以上の、-F、メチル、エチル、イソプロピル、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-OCHCF、-C(O)NH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、-CHC(O)NH、-CHC(O)NHCH、-CHC(O)N(CH、-CH(CH)C(O)NH、-CH(CH)C(O)NHCH、-CH(CH)C(O)N(CH、-C(CHC(O)NH、-C(CHC(O)NHCH、-C(CHC(O)N(CH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHで置換されている。いくつかの実施形態において、Rは、1または2以上の、メチル、エチル、-F、-CHOH、または-OHで置換されている。いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、ピペリジノニル、または1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカニル)である。いくつかの実施形態において、Rは、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルである。いくつかのそのような実施形態において、Rは、1または2以上の、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、または-C(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。)。
式(IB)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のC1-8アルキル、
Figure 0007374955000026
である。
ここで、R5’は、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’であって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている;
6’は、Hまたは-C(O)OR’である;
Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
nは、0~2である。
いくつかのそのような実施形態において、R5’は、メチル、エチル、イソプロピル、-シクロプロピル、-CF、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-C(O)NH、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHである。いくつかの実施形態において、R6’は、Hもしくは-C(O)CH、-C(O)CHCH、-C(O)CH(CH、または-C(O)CHCH(CHである。
式(IB)の化合物のいくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のC1-8アルキル、
Figure 0007374955000027
である。
ここで、R5’は、ハロゲン、-(C1-4アルキル)、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)C(O)NR、-NR、または-NRCOR’である;
Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている;
nは、0~2である。
いくつかのそのような実施形態において、R5’は、-F、メチル、エチル、イソプロピル、-CHOH、-OH、-OCH、-OCHCH、-OCHF、-OCHCF、-C(O)NH、-C(O)NHCH、-C(O)N(CH、-CHC(O)NH、-CHC(O)NHCH、-CHC(O)N(CH、-CH(CH)C(O)NH、-CH(CH)C(O)NHCH、-CH(CH)C(O)N(CH、-C(CHC(O)NH、-C(CHC(O)NHCH、-C(CHC(O)N(CH、-NH(CH)、-NHC(O)CH、または-NHC(O)CHCHである。いくつかの実施形態において、R5’は、-F、-OH、-OCH、-OCHCH、-OCHF、-OCHCF、-NH(CH)、-NHC(O)CH、-C(O)N(CH、-C(CHC(O)N(CHである。
いくつかの実施形態において、Rは、置換または無置換のシクロアルキルであり、Rは、シクロアルキルであり、Rのシクロアルキルは、任意で、1または2以上の、ハロゲン、-CF、-(C1-4アルキル)、-(C1-6シクロアルキル)、-NR、-(C0-3アルキル)OR、-(C0-3アルキル)OR”、-NRC(O)R’、-C(O)R’、-C(O)NR、-C(O)OR’、または-NRS(O)R’で置換されている(Rは、それぞれ独立に、HまたはC1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R’は、それぞれ独立に、C1-4アルキルであって、当該アルキルは任意でフッ素化されている。R”は、それぞれ独立に、C1-6シクロアルキルであって、当該シクロアルキルは任意でフッ素化されている。)。
本書で提供されるさらなる実施形態は、上述の具体的な実施形態の1または2以上の組み合わせを包含する。
代表的な式(IB)の化合物は、表3に示されている。
表1、表2、および表3に示されているジアミノピリミジン化合物は、本書に記載されたJNK阻害アッセイにおいて試験されており、JNK阻害剤としての活性を有することが見出された。一実施形態において、ジアミノピリミジン化合物は、本書に記載された化合物であって、10μMの濃度における当該化合物は、JNK1を少なくとも約50%またはそれより多く阻害する。
(ジアミノピリミジン化合物を製造する方法)
ジアミノピリミジン化合物は、従来的な有機合成法および市場で入手可能な出発原料を用いて製造され得る。非限定的な例として、式(I)のジアミノピリミジン化合物は、以下に示されるスキーム1~9および本書で説明されている実施例に略述されているとおりに調製され得る。当業者は、所望の生成物を得るために、例証的なスキームおよび実施例に説明されている手順をどのように変更すればよいか知っていることに留意しなければならない。
Figure 0007374955000028
スキーム1に示されるとおり、式(I)の化合物(RおよびRは本書で定義されているとおりである)は、適切に誘導体化された4-クロロ-2-アルキルチオピリミジンカルボン酸エステル(Rはそれぞれ独立にC1-2アルキルである)から出発して、有機溶媒(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、NMP、DMF、DMSO、またはジオキサン)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、またはリン酸カリウム)の存在下、高温(例えば、60~80℃)において、RNHで処理することによって調製され得る。エステルの加水分解は、補助溶媒(エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、またはジオキサンなど)中、水性の塩基(例えば、水性の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化リチウムなど)で処理することによって達成される。アミド形成は、有機溶媒(NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、THF、DCM、またはクロロホルムなど)中、塩基(DIEA、TEA、または炭酸カリウムなど)の存在下、カップリング剤(例えば、HATU、CDI、HBTU、EDC(任意でHOBtと組み合わされて)、またはクロロギ酸エチルなど)の存在下、NHClと反応させることによって達成される。アルキルチオール部分の酸化は、有機溶媒(例えば、アセトン、DCM、NMP、DMF、またはクロロホルムなど)中、酸化剤(例えば、mCPBA、オキソン、過酸化水素、または3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンなど)で処理することによって達成される。得られたスルホン(m=1)とスルホキシド(m=2)との混合物を、溶媒(例えば、ジオキサン、DMSO、NMP、DMF、THF、または水など)中、有機塩基(DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、または1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど)の存在下、高温(例えば、80~100℃)において、RNHで処理することによって、式(I)の化合物が得られる。
Figure 0007374955000029
あるいは、式(I)の化合物は、スキーム2(R、RおよびRは、上記で定義されるとおりである)に示されるとおりに調製され得る。2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボン酸アルキルエステルを、有機溶媒(例えば、THF、DCM、またはジオキサン)中、触媒(例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムクロライド、またはテトラブチルアンモニウムブロマイド)の存在下、冷却下において(例えば、-10℃において)、NaSRで処理することによって、チオアルキル誘導体の混合物が得られる。続いて、有機溶媒(例えば、ジオキサン、THF、NMP、DMF、DMSO、エタノール、メタノール、またはイソプロパノール)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、またはリン酸カリウム)の存在下、高温(例えば、80℃)において、RNHで処理することによって、R側鎖を組み込む。上述のようにアルキルエステルの加水分解、NHClとのカップリング、および酸化を行うことによって、スルホン(m=1)誘導体とスルホキシド(m=2)誘導体との混合物が得られる。その後、当該混合物を、溶媒(ジオキサン、NMP、DMF、DMSO、THF、または水など)中、有機塩基(DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、またはN-メチルモルホリンなど)の存在下、高温(例えば、80~110℃)において、RNHで処理することによって、式(I)の化合物が得られる。
Figure 0007374955000030
式(I)の化合物は、また、スキーム3に示されるとおりに調製され得る。2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボン酸アルキルエステルを、溶媒(例えば、エチルエーテル、THF、DCM、トルエン、またはメチル tert-ブチルエーテル)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウム)の存在下、低温(例えば、-70℃)において、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する。位置異性体の混合物の分離、およびサンプル中に残留している塩素の水素化によって、R側鎖の組み込みの位置異性指定(regiomeric assignment)が可能となる。次いで、所望の位置異性体化合物を、さらに誘導体化する。続いて、有機溶媒(例えば、THF、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、エタノール、メタノール、またはイソプロパノール)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウム)の存在下、高温(例えば、70℃)において、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する。上述のようにアルキルエステルの加水分解、およびNHClとのカップリングを行うことによって、式(I)の化合物が得られる。
Figure 0007374955000031
式(I)の化合物の代替の合成方法をスキーム4に示す。2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボニトリルを、有機溶媒(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパノール、またはTHF)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウム)の存在下、低温(例えば、-60℃)において、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する。前述のように、残っている塩素の水素化によって、R側鎖の組み込みの位置異性指定が可能となる。続いて、有機溶媒(例えば、1-ブタノール、THF、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、エタノール、メタノール、またはイソプロパノール)中、塩基(例えば、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸カリウム、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、DIEA、またはTEA)の存在下、高温(例えば、120℃)において、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する(R=RかつR=Rであるいくつかの例では、式(IB)の化合物が得られる)。溶媒(例えば、DMSO、NMP、DMF、エタノール、またはメタノールなど)中、水性の強塩基(水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)の存在下、例えば触媒性過酸化物を用いて、ニトリル部分を転換することによって、式(I)の化合物が得られる。
Figure 0007374955000032
式(I)の化合物のさらに別の合成方法をスキーム5に示す。4-クロロ-2-(アルキルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリルを、有機溶媒(例えば、n-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、またはエタノール)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムなど)の存在下、50℃~90℃の温度において、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する。溶媒(例えば、DMSO、NMP、DMF、エタノール、またはメタノールなど)中、塩基(水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)の存在下、例えば過酸化水素(H)で処理することによって、カルボニトリルをアミドに転換し、酸化(例えば、溶媒(DCM、NMP、DMF、またはDMAなど)中、mCPBA、オキソン、過酸化水素、または3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンを用いる)することによって、前述のようにスルホン(m=1)とスルホキシド(m=2)との混合物が得られる。当該混合物を、溶媒(ジオキサン、DMSO、NMP、DMF、THF、またはn-ブタノールなど)中、塩基(DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、またはN-メチルモルホリンなど)の存在下、任意で高温(例えば、室温~130℃)において、RNHで処理することによって、式(I)の化合物が得られる。
Figure 0007374955000033
式(I)の化合物は、また、スキーム6に示されるとおりに得られる。5-ブロモ-2-クロロ-4-(アルキルチオ)ピリミジンを、有機溶媒(例えば、n-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、またはエタノール)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムなど)の存在下、80℃~100℃の温度において、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する。カルボニトリル部分の導入は、溶媒(DMF、DMSO、NMP、またはDMAなど)中、触媒(Pd(0)など)の存在下、高温(例えば、80℃~100℃)において、亜鉛およびジシアノ亜鉛で処理することによって、達成される。前述のように、過酸化物を用いた処理によるアミド部分の転換、続くスルホン/スルホキシドへの酸化、およびRNHを用いた処理によって、式(I)の化合物が得られる。あるいは、まずアルキルチオ部分を酸化し、続いてR側鎖を導入し、(R=RかつR=Rであるいくつかの例では、式(IB)の化合物が得られる)、アミド部分を転換することによって、式(I)の化合物が得られる。
あるいは、式(IB)のジアミノピリミジン化合物(RおよびRは本書で定義されているとおりである)は、下記に示されるスキーム7、8および9および本書で説明されている実施例に略述されているとおりに調製され得る。当業者は、所望の生成物を得るために、例証的なスキームおよび実施例に説明されている手順をどのように変更すればよいか知っていることに留意しなければならない。
Figure 0007374955000034
スキーム7に示されるとおり、2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボニトリルを、有機溶媒(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパノール、またはTHF)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウム)の存在下、RNHで処理することによって、R側鎖を導入する。続いて、有機溶媒(例えば、1-ブタノール、THF、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、エタノール、メタノール、またはイソプロパノール)中、塩基(例えば、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸カリウム、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、DIEA、またはTEA)の存在下、高温(例えば、50~90℃)において、RNHで処理することによって、式(IB)の化合物が得られる。
Figure 0007374955000035
あるいは、スキーム8に示されるように、基本的には同様の方法によって、まずR置換基を導入し、続いてR置換基を導入する。いくつかの実施形態において、RNHとのカップリングは、室温~110℃の温度において行われる。
Figure 0007374955000036
第3のアプローチにおいて、式(IB)の化合物は、適切に誘導体化された4-クロロ-2-アルキルチオピリミジン-カルボニトリル(Rはそれぞれ独立にC1-2アルキルである)から出発して、有機溶媒(例えば、n-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、またはジオキサン)中、塩基(例えば、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウム)の存在下、高温(例えば、50~90℃)において、RNHで処理することによって調製され得る。アルキルチオール部分の酸化は、有機溶媒(例えば、DCM、NMP、DMF、またはDMAなど)中、酸化剤(mCPBA、オキソン、過酸化水素、または3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンなど)で処理することによって達成される。得られたスルホン(m=1)とスルホキシド(m=2)との混合物を、溶媒(例えば、ジオキサン、DMSO、NMP、DMF、THF、またはn-ブタノールなど)中、有機塩基(DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリンなど)の存在下、室温または高温(例えば、25~110℃)において、RNHで処理することによって、式(IB)の化合物が得られる。
一局面において、本書では、式(I)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000037
溶媒中、有機塩基の存在下で、式(Ia)の化合物をRNHと接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000038
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキルヘテロサイクリルである(但し、Rは、1-アミノシクロヘキシルではない);
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換の飽和シクロアルキル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである;
は、C1-2アルキルである;
mは、1または2である。
一実施形態において、式(I)の化合物は、
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノ-2-オキソエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(S)-2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(R)-2-(1-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン-2-イルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
4-(シクロペンチルアミノ)-2-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;および
2-(1-アセチルピペリジン-4-イルアミノ)-4-(シクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ではない。
一実施形態において、上記溶媒は、ジオキサン、DMSO、NMP、DMF、THF、または水である。別の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、またはN-メチルモルホリンである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約80℃~約100℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(Ia)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000039
当該方法は、溶媒中、mCPBA、オキソン、過酸化水素、および3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンから選択される酸化剤で処理することによって、式(Ib)の化合物を酸化することを含む。
Figure 0007374955000040
一実施形態において、上記溶媒は、アセトン、DCM、NMP、DMF、またはクロロホルムである。いくつかの実施形態において、上記方法は、約0℃~約20℃の温度において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(Ib)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000041
当該方法は、溶媒中、カップリング剤および塩基の存在下で、式(Ic)の化合物をNHClと接触させることを含む。
Figure 0007374955000042
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、NMP、DMP、DMSO、ジオキサン、THF、DCM、またはクロロホルムである。他の実施形態において、上記カップリング剤は、HATU、CDI、HBTU、EDC/HOBt、またはクロロギ酸エチルであり、上記塩基は、DIEA、TEA、または炭酸カリウムである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(Ic)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000043
当該方法は、補助溶媒中、式(Id)の化合物を水性の塩基と接触させることを含む。
Figure 0007374955000044
いくつかの実施形態において、上記水性の塩基は、水性の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化リチウムである。他の実施形態において、上記補助溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、またはジオキサンである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(Id)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000045
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(Ie)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000046
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、NMP、DMF、DMSO、またはジオキサンである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約60℃~約80℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(Ib)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000047
当該方法は、溶媒中、塩基の存在下で、式(If)の化合物を過酸化物と接触させることを含む。
Figure 0007374955000048
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、DMSO、NMP、DMF、エタノール、またはメタノールである。他の実施形態において、上記塩基は、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(If)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000049
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(Ig)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000050
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、n-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、またはエタノールである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約50℃~約90℃)において行われる。
さらに、式(I)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000051
溶媒中、有機塩基の存在下で、式(IIa)の化合物をRNHと接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000052
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキルヘテロサイクリルである(但し、Rは、1-アミノシクロヘキシルではない);
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換の飽和シクロアルキル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである;
は、C1-2アルキルである;
mは、1または2である。
一実施形態において、式(I)の化合物は、
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノ-2-オキソエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(S)-2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(R)-2-(1-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン-2-イルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
4-(シクロペンチルアミノ)-2-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;および
2-(1-アセチルピペリジン-4-イルアミノ)-4-(シクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ではない。
一実施形態において、上記溶媒は、ジオキサン、DMSO、NMP、DMF、THF、または水である。別の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、またはN-メチルモルホリンである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約80℃~約110℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIa)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000053
当該方法は、溶媒中、mCPBA、オキソン、過酸化水素、および3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンから選択される酸化剤で処理することによって、式(IIb)の化合物を酸化することを含む。
Figure 0007374955000054
一実施形態において、上記溶媒は、アセトン、DCM、NMP、DMF、またはクロロホルムである。いくつかの実施形態において、上記酸化は、低温(例えば、約0℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIb)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000055
当該方法は、溶媒中、カップリング剤および塩基の存在下で、式(IIc)の化合物をNHClと接触させることを含む。
Figure 0007374955000056
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、THF、DCM、またはクロロホルムである。他の実施形態において、上記カップリング剤は、HATU、CDI、HBTU、EDC/HOBt、またはクロロギ酸エチルであり、上記塩基は、DIEA、TEA、または炭酸カリウムである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIc)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000057
当該方法は、補助溶媒中、式(IId)の化合物を水性の塩基と接触させることを含む。
Figure 0007374955000058
いくつかの実施形態において、上記水性の塩基は、水性の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化リチウムである。他の実施形態において、上記補助溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、またはジオキサンである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IId)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000059
当該方法は、有機溶媒中、有機塩基の存在下で、式(IIe)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000060
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、ジオキサン、THF、NMP、DMF、DMSO、エタノール、メタノール、またはイソプロパノールである。別の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約80℃~約100℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIe)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000061
当該方法は、有機溶媒中、触媒の存在下で、式(IIf)の化合物をNaSRと接触させることを含む。
Figure 0007374955000062
一実施形態において、上記溶媒は、THF、DCM、またはジオキサンである。一実施形態において、上記触媒は、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムクロライド、またはテトラブチルアンモニウムブロマイドである。いくつかの実施形態において、上記接触は、冷却下(例えば、約-10℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIb)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000063
当該方法は、溶媒中、塩基の存在下で、式(IIg)の化合物を過酸化物と接触させることを含む。
Figure 0007374955000064
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、DMSO、NMP、DMF、エタノール、またはメタノールである。他の実施形態において、上記塩基は、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIg)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000065
当該方法は、溶媒中、触媒の存在下で、式(IIh)の化合物を亜鉛およびジシアノ亜鉛と接触させることを含む。
Figure 0007374955000066
いくつかの実施形態において、上記触媒は、Pd(0)である。いくつかの実施形態において、上記溶媒は、DMF、DMSO、NMP、またはDMAである。他の実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約80℃~約100℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIh)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000067
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(IIi)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000068
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、n-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、またはエタノールである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約80℃~約100℃)において行われる。
また、式(I)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000069
溶媒中、カップリング剤および塩基の存在下で、式(IIIa)の化合物をNHClと接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000070
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキルヘテロサイクリルである(但し、Rは、1-アミノシクロヘキシルではない);
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換の飽和シクロアルキル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである。
一実施形態において、式(I)の化合物は、
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノ-2-オキソエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(S)-2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(R)-2-(1-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン-2-イルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
4-(シクロペンチルアミノ)-2-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;および
2-(1-アセチルピペリジン-4-イルアミノ)-4-(シクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ではない。
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、THF、DCM、またはクロロホルムである。他の実施形態において、上記カップリング剤は、HATU、CDI、HBTU、EDC/HOBt、またはクロロギ酸エチルであり、上記塩基は、DIEA、TEA、または炭酸カリウムである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIIa)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000071
当該方法は、補助溶媒中、式(IIIb)の化合物(Rは、C1-2アルキルである)を水性の塩基と接触させることを含む。
Figure 0007374955000072
いくつかの実施形態において、上記水性の塩基は、水性の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または水酸化リチウムである。他の実施形態において、上記補助溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、THF、またはジオキサンである。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIIb)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000073
当該方法は、有機溶媒中、有機塩基の存在下で、式(IIIc)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000074
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、THF、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、エタノール、メタノール、またはイソプロパノールである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約70℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IIIc)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000075
当該方法は、溶媒中、有機塩基の存在下で、式(IIId)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000076
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、エチルエーテル、THF、DCM、トルエン、またはメチル tert-ブチルエーテルある。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、低温(例えば、約-70℃)において行われる。
また、式(I)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000077
溶媒中、水性の強塩基の存在下で、式(IVa)の化合物を触媒性過酸化物と接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000078
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキルヘテロサイクリルである(但し、Rは、1-アミノシクロヘキシルではない);
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換の飽和シクロアルキル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである。
一実施形態において、式(I)の化合物は、
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノ-2-オキソエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
2-(2-アミノエチルアミノ)-4-(シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(S)-2-(2-アミノプロピルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
(R)-2-(1-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン-2-イルアミノ)-4-(シクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;
4-(シクロペンチルアミノ)-2-(メチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;および
2-(1-アセチルピペリジン-4-イルアミノ)-4-(シクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ではない。
いくつかの実施形態において、上記溶媒は、DMSO、NMP、DMF、エタノール、またはメタノールである。他の実施形態において、上記水性の強塩基は、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどである。
いくつかのそのような実施形態において、上記方法は、式(IVa)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000079
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(IVb)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000080
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、1-ブタノール、THF、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、エタノール、メタノール、またはイソプロパノールである。他の実施形態において、上記塩基は、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸カリウム、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、DIEA、またはTEAである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約120℃)において行われる。
いくつかのそのような実施形態において、上記方法は、式(IVb)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000081
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(IVc)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000082
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、またはTHFである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、低温(例えば、約-60℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IVa)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000083
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(IVd)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000084
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、DCM、NMP、DMF、またはDMAである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、またはN-メチルモルホリンである。いくつかの実施形態において、上記接触は、室温~約130℃の温度において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(IVd)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000085
当該方法は、溶媒中、mCPBA、オキソン、過酸化水素、および3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンから選択される酸化剤で処理することによって、式(IIg)の化合物を酸化することを含む。
Figure 0007374955000086
一実施形態において、上記溶媒は、DCM、NMP、DMF、またはDMAである。いくつかの実施形態において、上記酸化は、約0℃~約室温の温度において行われる。
また、式(IB)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000087
有機溶媒中、塩基の存在下で、式(Va)の化合物をRNHと接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000088
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)である;
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである。
一実施形態において、当該化合物は、
4-(イソペンチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
(2S,2’S)-ジメチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(4-メチルペンタノエート);
(2S,2’S)-ジエチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(3-メチルブタノエート);
4-(シクロヘプチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;および
2-(3-(ジエチルアミノ)プロピルアミノ)-4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
ではない。
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、1-ブタノール、THF、NMP、DMF、DMSO、ジオキサン、エタノール、メタノール、またはイソプロパノールである。他の実施形態において、上記塩基は、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸カリウム、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、DIEA、またはTEAである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約50℃~約90℃)において行われる。
いくつかのそのような実施形態において、上記方法は、式(Va)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000089
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(Vb)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000090
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、またはTHFである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、低温(例えば、約-70℃~約20℃)において行われる。
また、式(IB)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000091
有機溶媒中、塩基の存在下で、式(VIa)の化合物をRNHと接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000092
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)である;
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである。
一実施形態において、当該化合物は、
4-(イソペンチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
(2S,2’S)-ジメチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(4-メチルペンタノエート);
(2S,2’S)-ジエチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(3-メチルブタノエート);
4-(シクロヘプチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;および
2-(3-(ジエチルアミノ)プロピルアミノ)-4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
ではない。
いくつかの実施形態において、上記有機溶媒は、1-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、またはジオキサンである。他の実施形態において、上記塩基は、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、リン酸カリウム、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、DIEA、またはTEAである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約25℃~約110℃)において行われる。
いくつかのそのような実施形態において、上記方法は、式(VIa)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000093
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(Vb)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000094
いくつかのそのような実施形態において、上記有機溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロパノール、またはTHFである。他の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリン、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、低温(例えば、約-70℃~約20℃)において行われる。
また、式(IB)の化合物を調製する方法であって、
Figure 0007374955000095
有機溶媒中、塩基の存在下で、式(VIIa)の化合物をRNHと接触させることを含む方法が提供される。
Figure 0007374955000096
ここで、Rは、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリル、置換もしくは無置換のアルキルシクロアルキル、または置換もしくは無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)である;
は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、置換もしくは無置換のシクロアルキル、または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである;
は、C1-2アルキルである;
mは、1または2である。
一実施形態において、当該化合物は、
4-(イソペンチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
(2S,2’S)-ジメチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(4-メチルペンタノエート);
(2S,2’S)-ジエチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(3-メチルブタノエート);
4-(シクロヘプチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;および
2-(3-(ジエチルアミノ)プロピルアミノ)-4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
ではない。
一実施形態において、上記溶媒は、ジオキサン、DMSO、NMP、DMF、THF、またはn-ブタノールである。別の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、N-メチルモルホリンである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約25℃~約110℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(VIIa)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000097
当該方法は、溶媒中、mCPBA、オキソン、過酸化水素、および3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジンから選択される酸化剤で処理することによって、式(VIIb)の化合物を酸化することを含む。
Figure 0007374955000098
一実施形態において、上記溶媒は、DCM、NMP、DMF、またはDMAである。いくつかの実施形態において、上記酸化は、低温(例えば、約0℃)において行われる。
いくつかの実施形態において、上記方法は、式(VIIb)の化合物を調製することをさらに含んでおり、
Figure 0007374955000099
当該方法は、有機溶媒中、塩基の存在下で、式(VIIc)の化合物をRNHと接触させることを含む。
Figure 0007374955000100
一実施形態において、上記有機溶媒は、n-ブタノール、NMP、DMF、DMSO、またはジオキサンである。別の実施形態において、上記塩基は、DIEA、TEA、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、またはリン酸カリウムである。いくつかの実施形態において、上記接触は、高温(例えば、約50℃~約90℃)において行われる。
(使用方法)
ジアミノピリミジン化合物は、動物またはヒトにおける症状を治療、予防または改善するための医薬品としての有用性を有している。さらに、ジアミノピリミジン化合物は、プロテインキナーゼ(特にJNK1および/またはJNK2)に対して活性を有している。したがって、本書では、以下に規定される病気の治療または予防を包含する、ジアミノピリミジン化合物の数々の使用が提供される。本書で提供される方法は、有効量の、1または2以上のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含んでいる。
一局面において、本書では、キナーゼを発現している細胞において当該キナーゼを阻害する方法であって、当該細胞を、有効量のジアミノピリミジン化合物と接触させることを含む方法が提供される。一実施形態において、当該キナーゼは、JNK1、JNK2、またはそれらの変異体もしくはアイソフォーム、またはそれらの組み合わせである。例えば、ジアミノピリミジン化合物は、表1、2または3から選択される化合物である。
別の局面において、本書では、肝臓線維疾患(非アルコール性脂肪肝炎、脂肪症(すなわち、脂肪肝)、肝硬変、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、肝炎、肝細胞癌、および、慢性もしくは反復のアルコール摂取(アルコール性肝炎)、感染(例えば、HCVなどのウイルス感染)、肝移植、または薬物性肝障害(例えば、アセトアミノフェン毒性)と同時発生の肝臓線維症など)を治療または予防する方法であって、有効量のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかのそのような局面において、本書では、肝臓線維疾患(非アルコール性脂肪肝炎、脂肪症(すなわち、脂肪肝)、肝硬変、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、および肝炎など)を引き起こす糖尿病もしくはメタボリック症候群を治療または予防する方法であって、有効量のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
別の局面において、本書では、間質性肺線維症、全身性硬化症、強皮症、慢性移植腎症、抗体を介した拒絶反応、および狼瘡から選択される1または2以上の疾患を治療または予防する方法であって、有効量のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかのそのような実施形態において、当該狼瘡は、紅斑性狼瘡(円盤状紅斑性狼瘡または皮膚紅斑性狼瘡など)または全身性狼瘡である。
別の局面において、本書では、JNK1および/またはJNK2の阻害によって治療可能または予防可能な症状を治療または予防する方法であって、有効量のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。そのような症状の例としては、慢性関節リウマチ;リウマチ様脊椎炎;変形性関節症;喘息、気管支炎;アレルギー性鼻炎;慢性閉塞性肺疾患;膵嚢胞性線維症;炎症性腸疾患;過敏性腸症候群;粘液性結腸炎;潰瘍性大腸炎;クローン病;ハンチントン病;肝炎;膵炎;腎炎;多発性硬化症;紅斑性狼瘡;II型糖尿病;肥満;アテローム性動脈硬化症;血管形成術後の再狭窄;左心室肥大;心筋梗塞;脳卒中;心臓、肺、消化管、腎臓、肝臓、膵臓、脾臓および脳の虚血性損傷;急性もしくは慢性の臓器移植拒絶反応;移植用臓器の保存;臓器不全もしくは手足の損失(例えば、虚血-再灌流障害、外傷、全身損傷、自動車事故、挫滅損傷または移植片不全);移植片対宿主疾患;内毒性ショック;多臓器不全;乾癬;火、化学薬品もしくは放射線への曝露による火傷;湿疹;皮膚炎;皮膚移植;虚血;外科手術もしくは外傷(例えば、乗り物の事故、銃傷または手足の挫滅)に関連する虚血症状;癲癇;アルツハイマー病;パーキンソン病;細菌もしくはウイルス感染に対する免疫応答;悪液質;血管原性および増殖性疾患;固形腫瘍;ならびに種々の組織(結腸、直腸、前立腺、肝臓、肺、気管支、膵臓、脳、頭、首、胃、皮膚、腎臓、頸部、血液、喉頭、食道、口腔、咽頭、膀胱、卵巣もしくは子宮など)の癌が挙げられる。
(薬学的組成物および投与経路)
ジアミノピリミジン化合物は、従来的な製剤の形態(カプセル剤、マイクロカプセル剤、錠剤、顆粒剤、散剤、トローチ剤、丸剤、坐剤、注射剤、懸濁剤、シロップ剤、パッチ剤、クリーム剤、ローション剤、軟膏、ゲル剤、噴霧剤、液剤、および乳剤など)において、経口的に、局所的に、または非経口的に、対象に投与され得る。好適な製剤は、従来的な有機または無機添加物を用いて、一般的に採用される方法によって調製され得、当該添加剤は、例えば、賦形剤(例えば、スクロース、デンプン、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、グルコース、セルロース、タルク、リン酸カルシウム、または炭酸カルシウム)、結合剤(例えば、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリプロピルピロリドン、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、スクロース、またはデンプン)、崩壊剤(例えば、デンプン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、重炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、またはクエン酸カルシウム)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、タルク、またはラウリル硫酸ナトリウム)、香味剤(例えば、クエン酸、メントール、グリシン、またはオレンジパウダー)、保存剤(例えば、安息香酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、メチルパラベン、またはプロピルパラベン)、安定剤(例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム、または酢酸)、懸濁化剤(例えば、メチルセルロース、ポリビニルピロリクロン(polyvinyl pyrroliclone)、またはステアリン酸アルミニウム)、分散剤(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、希釈剤(例えば、水)、およびベースワックス(例えば、カカオバター、白色ワセリン、またはポリエチレングリコール)などである。薬学的組成物におけるジアミノピリミジン化合物の有効量は、所望の効果を発揮し得るレベル;例えば、経口投与および非経口投与の両方について、単位用量において、約0.005mg/対象の体重のkg~約10mg/対象の体重のkgであり得る。
対象に投与されるジアミノピリミジン化合物の用量は、幾分広く変更可能であり、医療従事者の判断に従い得る。概して、ジアミノピリミジン化合物は、約0.005mg/対象の体重のkg~約10mg/対象の体重のkgの用量において、1日1~4回投与され得るが、上述の用量は、対象の年齢、体重および医学的状態、ならびに投与の形式に応じて適切に変更され得る。一実施形態において、用量は、約0.01mg/対象の体重のkg~約5mg/対象の体重のkg、約0.05mg/対象の体重のkg~約1mg/対象の体重のkg、約0.1mg/対象の体重のkg~約0.75mg/対象の体重のkg、または約0.25mg/対象の体重のkg~約0.5mg/対象の体重のkgである。一実施形態において、1日あたり1用量が与えられる。何れの投与の場合においても、投与されるジアミノピリミジン化合物の量は、有効成分の溶解度、用いられる製剤および投与経路などのファクターに依存し得る。一実施形態において、局所的濃度の適用によって、約0.01~10μMの細胞内曝露または濃度をもたらす。
別の実施形態において、本書では、病気または疾患を治療または予防する方法であって、約0.375mg/日~約750mg/日、約0.75mg/日~約375mg/日、約3.75mg/日~約75mg/日、約7.5mg/日~約55mg/日、または約18mg/日~約37mg/日のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
別の実施形態において、本書では、病気または疾患を治療または予防する方法であって、約1mg/日~約1200mg/日、約10mg/日~約1200mg/日、約100mg/日~約1200mg/日、約400mg/日~約1200mg/日、約600mg/日~約1200mg/日、約400mg/日~約800mg/日、または約600mg/日~約800mg/日のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。特定の実施形態において、本書に開示された方法は、400mg/日、600mg/日、または800mg/日のジアミノピリミジン化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む。
別の実施形態において、本書では、約1mg~200mg、約35mg~約1400mg、約125mg~約1000mg、約250mg~約1000mg、または約500mg~約1000mgのジアミノピリミジン化合物を含む単位投与製剤が提供される。
特定の実施形態において、本書では、約100mgまたは400mgのジアミノピリミジン化合物を含む単位投与製剤が提供される。
別の実施形態において、1mg、5mg、10mg、15mg、20mg、30mg、35mg、50mg、70mg、100mg、125mg、140mg、175mg、200mg、250mg、280mg、350mg、500mg、560mg、700mg、750mg、1000mg、または1400mgのジアミノピリミジン化合物を含む単位投与製剤が提供される。
ジアミノピリミジン化合物は、1日に1回、2回、3回、4回またはそれより多い回数、投与され得る。特定の実施形態において、600mg以下の用量が1日1回の用量として投与され、600mgを超える用量が、総日用量の1/2に等しい量において1日2回投与される。
ジアミノピリミジン化合物は、便宜のために経口投与され得る。一実施形態において、経口投与される場合、ジアミノピリミジン化合物は、食事および水と共に投与される。別の実施形態において、ジアミノピリミジン化合物は、水またはジュース(例えば、リンゴジュースまたはオレンジジュース)に分散され、懸濁剤として経口投与される。
またジアミノピリミジン化合物は、皮内に、筋肉内に、腹腔内に、経皮的に(percutaneously)、静脈内に、皮下に、鼻腔内に、硬膜外に、舌下に、脳内に、腟内に、経皮的に(transdermally)、直腸に、粘膜に、吸入により、または耳、鼻、眼もしくは皮膚に局所的に投与され得る。投与方法は、医療従事者の裁量に任され、一部、疾患の部位に依存する。
一実施形態において、本書では、追加的な担体、賦形剤またはビヒクルを伴わずにジアミノピリミジン化合物を含むカプセル剤が提供される。
別の実施形態において、本書では、有効量のジアミノピリミジン化合物と、薬学的に許容可能な担体またはビヒクルとを含む組成物が提供される。ここで、薬学的に許容可能な担体またはビヒクルは、賦形剤、希釈剤、またはそれらの混合物を含み得る。一実施形態において、当該組成物は薬学的組成物である。
組成物は、錠剤、咀嚼錠、カプセル剤、液剤、非経口液剤、トローチ剤、坐剤、および懸濁剤などの形態であり得る。組成物は投与単位において、日用量または日用量の適宜の一部を含むように製剤され得、当該投与単位は、単一の錠剤もしくはカプセル剤、または適宜量の液剤であり得る。一実施形態において、液剤は、塩酸塩などの水溶性塩から調製される。概して、全ての組成物が、製薬化学において既知の方法に従って調製される。カプセル剤は、ジアミノピリミジン化合物と適当な担体または希釈剤とを混合し、適切な量の混合物をカプセルに充填することによって調製され得る。通常の担体および希釈剤としては、不活性粉末状物質、例えば、多くの異なる種類のデンプン、粉末状セルロース(特に結晶性および微結晶性セルロース)、糖類(フルクトース、マンニトールおよびスクロースなど)、穀粉、および同様の食用粉末が挙げられるが、これらに限定されない。
錠剤は、直接圧縮、湿式造粒、または乾式造粒によって調製され得る。それらの製剤は、通常、希釈剤、結合剤、潤滑剤および崩壊剤、ならびに上記化合物を含む。典型的な希釈剤としては、例えば、様々な種類のデンプン、ラクトース、マンニトール、カオリン、リン酸カルシウムまたは硫酸カルシウム、無機塩(塩化ナトリウムなど)、および粉砂糖が挙げられる。粉末状セルロース誘導体も有用である。典型的な錠剤結合剤は、例えば、デンプン、ゼラチン、および糖類(ラクトース、フルクトース、グルコースなど)などの物質である。天然および合成ゴムも都合がよく、アカシア、アルギナート、メチルセルロース、ポリビニルピロリジンなどが挙げられる。ポリエチレングリコール、エチルセルロースおよびワックスも結合剤として作用し得る。
潤滑剤は、錠剤およびパンチが型に付着するのを防止するために、錠剤製剤において必要であり得る。潤滑剤は、タルクなどの滑りやすい固形物、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、ならびに硬化植物油から選択され得る。錠剤崩壊剤は、湿潤した場合に膨潤して錠剤を崩壊させ、上記化合物を放出させる物質である。錠剤崩壊剤としては、デンプン、クレイ、セルロース、アルギン、およびゴムが挙げられる。より具体的には、例えば、トウモロコシおよびジャガイモデンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、木材セルロース、粉末状天然スポンジ、陽イオン交換樹脂、アルギン酸、グアーゴム、シトラスパルプ、およびカルボキシメチルセルロースが、ラウリル硫酸ナトリウムと同様に用いられ得る。錠剤は、香料および密封剤としての糖でコーティングされるか、または膜形成保護剤でコーティングされて、錠剤の溶解特性が変更され得る。また、上記組成物は、例えば、製剤においてマンニトールなどの物質を用いることによって、咀嚼錠として製剤され得る。
ジアミノピリミジン化合物を坐剤として投与することが望ましい場合、典型的な基剤が用いられ得る。カカオバターは、従来的な坐剤の基剤であり、ワックスの添加によって改変して、その融点をわずかに上昇させることができる。特に様々な分子量のポリエチレングリコールを含む水混和性の坐剤の基剤が、広く使用されている。
ジアミノピリミジン化合物の効果は、適切な製剤によって遅延させるか、または延長させることができる。例えば、ジアミノピリミジン化合物の緩徐溶解性ペレットを調製し、錠剤もしくはカプセル剤に組み込むか、または徐放性埋め込み型デバイスとして組み込むことができる。また、当該技術は、いくつかの異なった溶解速度のペレットを製造すること、および当該ペレットの混合物をカプセルに充填することを含む。錠剤またはカプセル剤は、予測可能な期間にわたって溶解に耐える膜でコーティングされ得る。非経口製剤でも、血清中に徐々に分散させる油性のビヒクルまたは乳化されたビヒクルに、ジアミノピリミジン化合物を溶解させること、または懸濁させることによって、長時間作用させ得る。
〔実施例〕
以下の実施例は、説明の目的で示されるものであり、限定を目的とするものではない。化合物は、Chemdraw Ultra 9.0 (Cambridgesoft)において提供される自動名称生成ツールを用いて名付けている。このツールは、立体化学に対するCahn-Ingold-Prelog規則を支援し、化学構造に対する体系立った名称を生成する。当業者は、所望の生成物を得るために、例証的な実施例で説明された手順を変更することができる。
Figure 0007374955000101
(化合物の合成)
<実施例1: 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000102
4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
無水エタノール(10mL)中の2,4-ジクロロ-ピリミジン-5-カルボニトリル(1.2g,6.93mmol)および無水エタノール(10mL)中の(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン(893mg,6.93mmol)を-60℃で混合し、次いで、DIEA(1.34g,10.4mmol)を滴下した。混合物を-60℃で1.5時間撹拌し、次いで、室温にて一晩撹拌した。揮発画分を除去し、残渣をシリカゲルで精製して(石油エーテル中9.1%~25%酢酸エチルおよびDCM中3.2%~4.7%メタノールを用いて溶出)、2つの異性体(以下に述べるように同定された)を得た。すなわち、白色固体としての4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(560mg,2.10mmol,収率30%)と、白色固体としての2-クロロ-4-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(227mg,0.85mmol,収率12%)である。MS(ESI): m/z 266.9 [M+1]+
2つの異性体の同定は、脱ハロゲン化中間体のキャラクタリゼーションによって達成した。2つの画分の脱ハロゲン化は、以下のようにして達成した。4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(50mg,0.18mmol)とラネーニッケルとを、THF(10mL)とアンモニア水(1mL)との共溶媒中にて、室温で、水素バルーン下、一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮し、逆相分取HPLC(10%~40%のアセトニトリル+0.005%のアンモニア溶液)で精製し、5-(アミノメチル)-N-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル)ピリミジン-2-アミン(25mg,0.10mmol、収率58%)を得た。1H NMR (CDCl3 300MHz): δ ppm 8.23 (s, 2H), 4.96 (d, J=10.0 Hz, 1H), 3.85-3.73 (m, 1H), 3.69 (s, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.22-3.11 (m, 1H), 2.15-2.04 (m, 4H), 1.44-1.34 (m, 4H); MS(ESI): m/z 236.9 [M+1]+
同様に、2-クロロ-4-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(50mg,0.18mmol)とラネーニッケルとを、THF(10mL)とアンモニア水(1mL)との共溶媒中にて、室温で、水素バルーン下、一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮し、逆相分取HPLC(10%~40%のアセトニトリル+0.005%のアンモニア溶液)で精製し、5-(アミノメチル)-N-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル)ピリミジン-4-アミン(30mg,0.12mmol,収率66%)を得た。1H NMR (CDCl3 300MHz): δ ppm 8.46 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 4.00-3.93 (m, 1H), 3.79 (s, 2H), 3.34 (s, 3H), 3.23-3.14 (m, 1H), 2.14-2.02 (m, 4H), 1.48-1.22 (m, 4H); MS(ESI): m/z 236.9 [M+1]+
B. 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(236mg,0.88mmol)、(1R,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(151mg,1.32mmol、Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056(2004)に記載のように調製)および炭酸セシウム(573mg,1.76mmol)の混合物を、無水n-ブタノール(20mL)中にて、120℃で、窒素下、3時間撹拌した。混合物を水とDCMとの間で分離した。有機層を合わせて、濃縮し、シリカゲル(石油エーテル中16%~50%酢酸エチルおよびDCM中3.2%~4.7%メタノールを用いて溶出)で精製し、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(140mg,0.40mmol,収率46%)を白色固体として得た。MS(ESI): m/z 346.0 [M+1]+
C. 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(140mg,0.40mmol)をDMSO(10mL)に溶解させ、水酸化ナトリウムの飽和水溶液10滴と、過酸化水素水(30%)10滴とを室温で加えた。反応混合物を50℃で6時間撹拌した。反応混合物を水とDCM-イソプロパノール(5:1)との間で分離した。有機層を合わせて、濃縮し、シリカゲル(石油エーテル中50%~75%酢酸エチルおよびDCM中4.76%~9.1%メタノールを用いて溶出)で精製し、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(103mg,0.28mmol,収率70%)を白色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 400MHz): δ ppm 9.00 (d, J=5.2 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.54 (brs, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 4.47 (s, 1H), 4.28 (s, 1H), 3.81 (s, 1H), 3.63 (s, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.08 (s, 1H), 1.98-1.54 (m, 8H), 1.41-1.14 (m, 7H); MS(ESI): m/z 363.9 [M+1]+
<実施例2: 4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000103
A. 4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(236mg,0.88mmol,本書に記載のように合成した)、(1S,3S)-3-アミノシクロヘキサノール(209mg,1.33mmol,Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056(2004)に記載のように調製)および炭酸セシウム(573mg,1.76mmol)を、無水n-ブタノール(20mL)中にて、120℃で、窒素下、3時間撹拌した。混合物を水とDCMとの間で分離した。有機層を合わせて、濃縮し、シリカゲル(石油エーテル中16%~50%酢酸エチルおよびDCM中3.2%~4.7%メタノールを用いて溶出)で精製し、4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(140mg,0.40mmol,収率46%)を白色固体として得た。MS(ESI): m/z 346.1 [M+1]+
B. 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(140mg,0.40mmol)をDMSO(10mL)に溶解させ、水酸化ナトリウムの飽和水溶液10滴と、過酸化水素水(30%)10滴とを室温で加えた。反応混合物を50℃で6時間撹拌した。反応混合物を水とDCM-イソプロパノール(5:1)との間で分離した。有機層を合わせて、濃縮し、シリカゲル(石油エーテル中50%~75%酢酸エチルおよびDCM中4.76%~9.1%メタノールを用いて溶出)で精製し、4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(102mg,0.28mmol,収率70%)を白色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 400MHz): δ ppm 9.01 (d, J=6.0 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.56 (brs, 1H), 7.02 (d, J=4.8 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 4.48 (s, 1H), 4.29 (s, 1H), 3.81 (s, 1H), 3.64 (s, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.08 (s, 1H), 2.01-1.55 (m, 8H), 1.41-1.15 (m, 7H); MS(ESI): m/z 363.9 [M+1]+
<実施例3: 2-((1r,4S)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000104
A. tert-ブチル-(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート
ジオキサン(200mL)中の(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(25g,217mmol)の懸濁液に、水(150mL)の水酸化ナトリウム水溶液(8.7g,217mmol)を室温で加え、次いで、ジ-tert-ブチル-ジカルボン酸塩(47g,270mmol)を加えた。得られた混合物を室温で15時間撹拌した。出発物質が消費されると、揮発性物質を除去し、残渣を水で希釈した。固形物を濾過で集め、乾燥させて、tert-ブチル-(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート(33g,0.15mol,収率92%)を白色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.65 (d, J=7.5 Hz, 1H), 4.48 (d, J=3.0 Hz, 1H), 3.14 (s, 1H), 1.77 (m, 4H), 1.37 (s, 9H), 1.14 (m, 4H)。
B. tert-ブチル-(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルカルバメート
無水THF(100mL)中のtert-ブチル-(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート(20g,93mmol)の溶液に、窒素下、0℃で、水素化ナトリウム(鉱物油中、4g,100mmol,60%)を一度に加えた。混合物を室温に加温し、30分間撹拌した。混合物に、0℃で、無水THF(50mL)中のヨードエタン溶液(16g,102mmol)を滴下し、得られた混合物を15時間、60℃にまで加熱した。室温に冷却した後、混合物を氷水(100mL)に注いだ。水性混合物を酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムで精製(石油エーテル中、5%~30%酢酸エチルで溶出)し、tert-ブチル-(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルカルバメート(3.7g,15mmol,収率16%)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ ppm 6.70 (d, J=7.6 Hz, 1H), 3.42 (q, J=7.2 Hz, 2H), 3.11-3.17 (m, 2H), 1.92 (m, 2H), 1.74 (m, 2H), 1.37 (s, 9H), 1.21 (m, 4H), 1.07 (t, J=7.2 Hz, 3H)。
C. (1r,4r)-4-エトキシシクロヘキサンアミン塩酸塩
メタノール性塩酸塩溶液(2M,20mL)中のtert-ブチル-(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルカルバメート(3.7g,15mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキサンアミン塩酸塩(2.7g,収率100%)を得た。
D. (1S,2S)-2-アミノシクロペンタノール塩酸塩
メタノール(100mL)中の(1S,2S)-2-(ベンジルオキシ)シクロペンタンアミン(4.5g,22mmol)と塩酸(0.5mL)との溶液に、10重量%パラジウム活性炭(500mg)を加えた。混合物を水素雰囲気(40psi)中、室温で24時間撹拌した。触媒を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、(1S,2S)-2-アミノシクロペンタノール塩酸塩(2.14g,15mmol,収率93%)を白色固体として得た。
E. エチル-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート
エタノール(20mL)中の、エチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(1.4g,6.0mmol)、(1S,2S)-2-アミノシクロペンタノール塩酸塩(0.7g,6.9mmol)およびDIEA(1.0g)の混合物を60℃で15時間加熱した。室温に冷却した後、反応溶液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(石油エーテル中、0~10%酢酸エチルで溶出)で精製し、エチル-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(1.3g,4.37mmol,収率73%)を白色固体として得た。MS (ESI): m/z 298.5 [M+1]+
F. 4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
エタノール(15mL)中のエチル-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(1.3g,4.37mmol)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(15mL,2N)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。出発物質が消費されると、反応混合物を飽和クエン酸水溶液で中和した。固形物を濾過で集め、乾燥させて、4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(1.0g,3.7mmol,収率85%)を白色固体として得た。MS (ESI): m/z 270.6 [M+1]+
G. 4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(10mL)中、4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(1.0g,3.7mmol)、塩化アンモニウム(0.989g,18.5mmol)、HATU(2.25g,5.92mmol)、DIEA(2.39g,18.5mmol)および1-HOBt(0.80g,5.92mmol)の混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、水性混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過した。濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(石油エーテル中、30~50%酢酸エチルで溶出)で精製し、4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピラミジン-5-カルボキサミド(800mg,2.98mmol,収率81%)を白色固体として得た。MS (ESI): m/z 269.4 [M+1]+
H. 4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
アセトン(10mL)中、4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(800mg,2.98mmol)の混合物に、水(10mL)中のペルオキソ一硫酸カリウム(4.66g,7.45mmol)溶液を加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。出発物質が消費されると、反応混合物を酢酸エチル(20mL)と水(15mL)との間で分離した。水層を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で濃縮し、4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(700mg,2.3mmol,収率78%)を固体として得た。MS (ESI): m/z 301.2 [M+1]+
I. 2-((1r,4S)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-シクロペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ジオキサン(10mL)中の、4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(700mg,2.3mmol)、(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキサンアミン塩酸塩(668mg,4.66mmol)およびDIEA(600mg,4.66mmol)の溶液を80℃で15時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解させた。有機溶液を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空下で蒸発させた。残渣を逆相分取HPLC(水中、40~75%アセトニトリル+0.05%水酸化アンモニウム,7.5分)で精製し、2-((1r,4S)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(320mg,0.88mmol,収率38%,融点126.0~126.6℃)を固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ ppm 9.02-8.93 (m, 1H), 8.32 (d, J=9.2 Hz, 1H), 7.60-7.51 (m, 1H), 7.04 (d, J=7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J=7.2 Hz, 1H), 4.82 (s, 1H), 3.99-3.89 (m, 3H), 3.42 (q, J=7.2 Hz, 2H), 3.15 (s, J=6.0 Hz, 1H), 2.10-2.06 (m, 1H), 1.97-1.77 (m, 5H), 1.66-1.60 (m, 2H), 1.46 (s, 1H), 1.28-1.18 (m, 5H), 1.06 (t, J=7.2 Hz, 3H); MS (ESI): m/z 364.3 [M+1]+
<実施例4: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1R,4R)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000105
A. エチル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート
エチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(4.38g,18.82mmol)および(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(2.276g,19.76mmol;Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056(2004)に記載のように調製)をエタノール(75mL)中に溶解させ、その後、DIEA(4.93ml,28.2mmol)を加えて60℃にまで加熱した。2時間後、LCMSは、所望の生成物のマスが、形成されたドミナントピークであることを示した。反応液から熱を除去し、濃縮した。粗物質を340G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、20~100%酢酸エチル)上で精製し、エチル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(5g,16.06mmol,収率85%)を白色泡として得た。MS (ESI) m/z 312.1 [M+1]+
B. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
エチル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(5g,16.06mmol)をエタノール(50mL)中に溶解させ、次いで、水酸化ナトリウム溶液(水中、2M,20mL,40.0mmol)を加えて室温で撹拌した。30分後、LCMSは、主に、所望の生成物のマスを示した。反応混合物に飽和クエン酸水溶液を加えて中和した。得られた沈殿物を濾過し、乾燥させて、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(4.5g,15.88mmol,収率99%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.21 (br. s., 1H), 8.44 - 8.54 (m, 2H), 4.74 (d, J=3.90 Hz, 1H), 3.97 - 4.12 (m, 1H), 3.56 (d, J=3.12 Hz, 1H), 2.46 (s, 3H), 2.05 - 2.16 (m, 1H), 1.84 (d, J=10.15 Hz, 1H), 1.65- 1.80 (m, 2H), 1.11 - 1.36 (m, 4H); MS (ESI) m/z 284.1 [M+1]+
C. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(75mL)中に、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(4.5g,15.88mmol)およびHATU(9.06g,23.82mmol)を溶解させ、室温で5分間撹拌し、次いで、塩化アンモニウム(4.25g,79mmol)およびDIEA(13.87mL,79mmol)を加えた。反応液を室温で、一晩撹拌した。LCMSが所望の生成物のマスをドミナントピークとして示した後、反応液を水と酢酸エチルとの間で分離した。有機層を塩水で1回洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。乾燥後、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(4.19g,14.84mmol,収率93%)を、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI) m/z 283.2 [M+1]+
D. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
DCM(10mL)中およびアセトン(10mL)中に、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(302mg,1.070mmol)を懸濁させた。次いで、mCPBA(479mg,2.139mmol)を加え、反応液を室温で撹拌した。90分後、LCMSは所望の生成物のマスをドミナントピークとして示した。10mLの10%チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えることによって反応液をクエンチした。5分間撹拌した後、反応液を酢酸エチルと水との間で分離した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムと塩水で洗浄した。合わせた水層を酢酸エチルで3回洗浄し、その後、有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。乾燥後、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(259mg,0.824mmol,収率77%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 315.2 [M+1]+
E. (1R,4R)-4-アミノ-N-メチルシクロヘキサンカルボキサミド
DCM(5mL)中に、tert-ブチル-(1R,4R)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシルカルバメート(0.411g,1.603mmol)を溶解させ、TFA(5.56mL,72.1mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を真空で減少させた後、残渣をアセトニトリルに溶解させ、Phenomenex Strada-X-C固相抽出カラムにロードし、300mLのアセトニトリルで流した。メタノール中の2Mアンモニアを用いて、所望の化合物をカラムから放出させた。所望の化合物を含んだ溶液を真空で減少させ、(1R,4R)-4-アミノ-N-メチルシクロヘキサンカルボキサミド(0.230g,1.475mmol,収率92%)を得た。MS (ESI) m/z 157.0 [M+1]+
F. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1R,4R)-4-(メチル-カルバモイル)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.231g,0.736mmol)、(1R,4R)-4-アミノ-N-メチルシクロヘキサンカルボキサミド(0.230g,1.472mmol)、DIEA(0.514mL,2.94mmol)およびDMSO(4mL)を混合し、100℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を最少量のメタノールに溶解させ、シリカゲルカラムにロードし、精製(DCM中、0~15%アンモニア飽和メタノール)し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1R,4R)-4-(メチルカルバモイル)-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.106g,0.271mmol,収率36.9%)を白色粉末として得た。MS (ESI) m/z 391.2 [M+1]+; 1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm9.10 (br. s., 1H), 8.33 (s, 1H), 7.68 (br. s., 1H), 6.92 - 7.29 (m, 3H), 4.67 (br. s., 1H), 3.87 (br. s., 1H), 3.41 - 3.71 (m, 2H), 2.55 (d, J = 4.30 Hz, 3H), 1.66-2.16 (m, 9H), 1.00 - 1.47 (m, 8H)。
<実施例5: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(メチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド塩酸塩>
Figure 0007374955000106
A. tert-ブチル-(1R,4R)-4-(5-カルバモイル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-2-イルアミノ)シクロヘキシル(メチル)カルバメート
4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.397g,1.264mmol;本書に記載のように合成)、tert-ブチル-(1R,4R)-4-アミノシクロヘキシル-(メチル)カルバメート(0.577g,2.53mmol)、DIEA(0.883mL,5.05mmol)およびDMSO(4mL)を混合し、100℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を最少量のメタノールに溶解させ、シリカゲルカラムにロードし、精製(DCM中、0~15%アンモニア飽和メタノール)し、tert-ブチル-(1R,4r)-4-(5-カルバモイル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-2-イルアミノ)シクロヘキシル-(メチル)カルバメート(0.210g,0.455mmol,収率36%)を白色粉末として得た。MS (ESI) m/z 463.3 [M+1]+
B. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1R,4R)-4-(メチル-アミノ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド塩酸塩
DCM(2mL)中に、tert-ブチル-(1R,4r)-4-(5-カルバモイル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-2-イルアミノ)-シクロヘキシル(メチル)カルバメート(0.150g,0.324mmol)を溶解させ、TFA(2mL,26.9mmol)を滴下した。溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。分取HPLC(5~40%アセトニトリル/水,20mL/分)を介して残渣を精製し、標題の化合物を、対応するTFA塩として得た。所望の化合物を含んだ画分を減圧下で濃縮し、残渣をメタノールに溶解させ、塩化水素(ジオキサン中、4N;3mL)を加えた。得られた溶液を減圧下で濃縮し、この処理を2回繰り返し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(メチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド塩酸塩(0.063g,0.158mmol,収率48.7%)を得た。MS (ESI) m/z 363.5 [M+1]+; H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.94 (br. s., 1H), 8.83 - 9.01 (m, 1H), 8.38 - 8.49 (m, 2H), 8.15 (br. s., 1H), 7.64 (br. s., 1H), 3.96 (br. s., 1H), 3.69 (d, J = 13.67 Hz, 2H), 3.49 (d, J = 11.32 Hz, 3H), 2.97 (br. s., 1H), 2.52 (br. s., 2H), 1.69 - 2.17 (m, 7H), 1.09 - 1.53 (m, 8H)。
<実施例6: 2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000107
4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(478mg,1.521mmol;本書に記載のように合成)、4,4-ジフルオロシクロヘキサンアミン塩酸塩(522mg,3.04mmol)、DIEA(1.062mL,6.08mmol)およびDMSO(8mL)を丸底フラスコ中で混合し、100℃で1時間加熱した。反応液から熱を除去し、真空で濃縮した。粗物質を100G SNAP Biotageカラム(DCM中、2~12%アンモニア飽和メタノール)で精製した。ピーク画分を合わせて、濃縮した。高真空下で乾燥させた後、2-(4,4-ジフルオロシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(325mg,0.880mmol,58%)を、わずかに黄色の粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.93 (d, J=7.42 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.22 (br. s., 1H), 2.94 - 3.05 (m, 1H), 1.64 - 2.21 (m, 14H), 1.36 - 1.62 (m, 4H), 0.92 - 1.33 (m, 3H); MS (ESI) m/z 370.2 [M+1]+
<実施例7: 4-((3S,5R)-5-ヒドロキシ-テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((3R,5S)-5-ヒドロキシ-テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((3S,5S)-5-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((3R,5R)-5-ヒドロキシ-テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000108
A. 6-ヒドロキシ-2H-ピラン-3(6H)-オン
DCM(500mL)にフラン-2-イルメタノール(17.67mL,204mmol)を溶解させ、0℃にまで冷却し、次いで、3-クロロペルオキシ安息香酸(68.5g,306mmol)を一度に(portion wise)加えた。反応液を室温にまで6時間かけてゆっくり加温し、その間に、溶液から固体のm-クロロ安息香酸を沈殿させた。溶液を-78℃にまで15分間冷却し、固形物を濾過で除いた。濾液を濃縮して黄色固体を得た。粗物質を340G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、20~100%酢酸エチル)上で精製した。ピーク画分を合わせて、濃縮して、6-ヒドロキシ-2H-ピラン-3(6H)-オン(15.8g,138mmol,収率67.9%)を淡黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.94 - 7.01 (m, 1H), 6.18 (d, J=10.93 Hz, 1H), 5.61 - 5.68 (m, 1H), 4.56 (s, 1H), 4.17 (s, 1H), 3.61 (br. s., 1H)。
B. 6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-2H-ピラン-3(6H)-オン
DCM(250mL)に6-ヒドロキシ-2H-ピラン-3(6H)-オン(9g,79mmol)を溶解させ、窒素雰囲気下に置き、-78℃にまで冷却した。2,6-ルチジン(13.78mL,118mmol)を一度に加え、次いで、t-ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(21.74mL,95mmol)をゆっくり加えた。反応液を、0℃にまで、4時間かけて、ゆっくり加温した。~20mLの水を加えることによって反応液をクエンチした。クエンチすると同時に、溶液は淡黄色に変わった。分液漏斗に移した後、引き続いて、10%クエン酸と塩水で有機層を洗浄した。その後、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色油を得た。粗物質を340G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、0~20%酢酸エチル)上で精製し、6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-2H-ピラン-3(6H)-オン(9.90g,43.4mmol,収率55.0%)を黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 6.87 (dd, J=10.54, 3.12 Hz, 1H), 6.08 (d, J=10.15 Hz, 1H), 5.53 (d, J=3.12 Hz, 1H), 4.51 (d, J=16.79 Hz, 1H), 4.08 (d, J=16.79 Hz, 1H), 0.92 (s, 9H), 0.17 (s, 6H)。
C. 6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-オール
メタノール(173mL)中の、6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-2H-ピラン-3(6H)-オン(9.9g,43.4mmol)および塩化セリウム(III)七水化物(16.15g,43.4mmol)の冷却された(-20℃)溶液に、ホウ化水素ナトリウム(1.640g,43.4mmol)を一度に加えた。加えることによって激しい泡立ちが観察された。混合物を30分間、-20℃で撹拌した後、反応液をアセトン(~20mL)でクエンチし、室温で1時間撹拌した。その後、揮発性溶媒のほとんどを蒸発させた。塩水を加え、スラリーを分液漏斗に移した。混合物をDCMで3回抽出した(濃い乳濁液が形成された)。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-オール(5.6g,24.31mmol,収率56.1%)を黄褐色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.95 (dd, J=10.15, 2.34 Hz, 1H), 5.75 (d, J=10.15 Hz, 1H), 5.25 (s, 1H), 4.15 (d, J=9.37 Hz, 1H), 3.72 - 3.82 (m, 2H), 1.74 (d, J=8.98 Hz, 1H), 0.86-0.95 (m, 9H), 0.13 (s, 6H)。
D. 6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-イル アセテート
DCM(200mL)中の、6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-オール(13.3g,57.7mmol)およびTEA(16.09mL,115mmol)の溶液に、無水酢酸(27.2mL,289mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。メタノール(~3mL)を加え、混合物を30分間、室温で撹拌し、その後、水を加え、分液漏斗に移した。有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗物質を340G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、0~50%酢酸エチル)上で精製し、6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-イル アセテート(13.6g,49.9mmol,収率86%)を淡黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.84- 5.88 (m, 2H), 5.26 - 5.28 (m, 1H), 5.20 - 5.25 (m, 1H), 3.84 (dd, J=6.25, 1.95 Hz, 2H), 2.08 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.13 (d, J=1.17Hz, 6H)。
E. 3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-イル アセテート
DCM(250mL)中に、6-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-イル アセテート(13.6g,49.9mmol)を溶解させ、窒素雰囲気下に置き、-30℃にまで冷却した(温度に達するまでドライアイス/アセトン)。次いで、シリンジを介してトリエチルシラン(15.95mL,100mmol)をゆっくり加え、次いで、三フッ化ホウ素エーテル化合物(7.59mL,59.9mmol)を滴下して加えた。反応液を窒素下に保ち、ゆっくり加温した。1時間後、飽和重炭酸ナトリウムを加えることによって反応混合物をクエンチした。分液漏斗に移した後、有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗物質を340G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、0~80%酢酸エチル)上で精製した。清浄な画分を蒸発させることによって、3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-イル アセテート(5.5g,38.7mmol,収率77%)を無色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.09 (dtt, J=5.73, 2.21, 2.21, 1.17, 1.17 Hz, 1H), 4.19 - 4.28 (m, 1H), 4.04 - 4.15 (m, 1H), 3.89 - 3.98 (m, 1H), 3.76-3.84 (m, 1H), 2.10 (s, 3H)。
F. 3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-オール
メタノール(130mL)中の3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-イル アセテート(5.5g,38.7mmol)溶液に、メタノール中の25%ナトリウムメトキシドを10滴加えた。溶液を室温で撹拌した。30分後、TLC(ヘキサン中、10%酢酸エチル;過マンガン酸塩染色)は、~1:1の出発物質対生成物の比を示した。メタノール中の25%ナトリウムメトキシドをさらに10滴加えた。30分後、TLCは、~3:1の生成物対出発物質の比を示した。メタノール中の25%ナトリウムメトキシドをさらに10滴加えた。さらに30分後、TLCは、生成物への完全な転換を示した。アンバーリスト15を加え、15分間撹拌を続け、その後、濾過した。溶媒を蒸発させて、3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-オール(3.8g,38.0mmol,収率98%)を無色油として得た。1H NMR (400Mhz, CDCl3) δ ppm 5.90 - 6.02 (m, 2H), 4.19 (dt, J=2.83, 1.51 Hz, 1H), 4.15 (dt, J=2.83, 1.51 Hz, 1H), 4.09 (q, J=1.95 Hz, 1H), 4.05 (q, J=1.95 Hz, 1H), 3.96-4.00 (m, 1H), 1.92 (br. s., 1H)。
G. 2H-ピラン-3(6H)-オン
DCM(100mL)に、3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-3-オール(2.44g,24.37mmol)を溶解させ、0℃にまで冷却し、その後、Dess-Martinペリオジナン(10.34g,24.37mmol)をゆっくり加えた。反応液を室温にまで5時間かけてゆっくり加温した。その後、セライトを介して反応液を濾過した。濾液を濃縮した後、粗物質を100G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、0~80%酢酸エチル)で精製し、2H-ピラン-3(6H)-オン(2.33g,23.75mmol,収率97%)を無色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.07 - 7.17 (m, 1H), 6.15 - 6.25 (m, 1H), 4.39 (t, J=2.54 Hz, 2H), 4.19 (s, 2H)。
H. ベンジル-5-オキソテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルカルバメート
小さいガラスビンに、2H-ピラン-3(6H)-オン(2.33g,23.75mmol)、ベンジル カルバメート(4.31g,28.5mmol)およびDCM(2.375mL)を加え、激しく撹拌した。濃いシロップに、硝酸ビスマス(III)五水化物(1.728g,3.56mmol)を加えた。ガラスビンに蓋をし、反応液を一晩激しく撹拌した。反応液をDCMで希釈し、セライトパッドを介して濾過した。濾液を濃縮し、100G SNAP Biotageカラム(ヘキサン中、10~100%酢酸エチル)で精製し、ベンジル-5-オキソテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルカルバメート(4.35g,17.45mmol,収率73.5%)を淡黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.28 - 7.41 (m, 5H), 5.20 - 5.28 (m, 1H), 5.05 - 5.15 (m, 2H), 4.24 - 4.35 (m, 1H), 4.01 - 4.06 (m, 1H), 3.89 - 3.95 (m, 1H), 3.80 - 3.87 (m, 1H), 2.73 (d, J=5.47 Hz, 1H), 2.64 - 2.71 (m, 1H)。
I. ベンジル-5-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルカルバメート
メタノール(100mL)中に、ベンジル-5-オキソテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルカルバメート(4.35g,17.45mmol)および塩化セリウム(III)七水化物(6.50g,17.45mmol)を溶解させ、その後、0℃に冷却した。次いで、ホウ化水素ナトリウム(0.660g,17.45mmol)をゆっくり加えた。激しい泡立ちが観察された。反応液を、0℃で30分間撹拌し、その後、アセトン(~3mL)を加えることによってクエンチし、室温でさらに30分間撹拌した。次いで、反応液を濃縮し、乾燥させた。物質をDCMと水との間で分離し、水層をDCM(5×)で洗浄した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、不純なベンジル-5-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルカルバメート(2.5g,9.95mmol,収率57.0%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.28 - 7.39 (m, 5H), 5.90 - 6.06 (m, 1H), 5.10 (d, J=4.29 Hz, 2H), 3.59 -3.97 (m, 6H), 1.77 - 2.06 (m, 3H); MS (ESI) m/z 252.1 [M+1]+
J. 5-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-3-オール
DCM(20mL)およびメタノール(20.00mL)中に、ベンジル-5-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルカルバメート(2.5g,9.95mmol)を溶解させ、その後、触媒(10%パラジウム炭素)をロードし、T継手の付いた蓋をした。フラスコ内のものを出し、水素(3×)で流し、バルーンで水素雰囲気を維持した。反応液を室温にて一晩撹拌した。一旦原料が全て生成物に転換されると(LCMSにより判断)、セライトパッドを介して反応液を濾過し、DCMおよびメタノールで完全に洗浄した。濾液を濃縮し、粗5-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-3-オール(1.13g,9.65mmol,収率97%)を黄褐色ゴムとして得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 4.28-4.66 (m, 2H), 3.66 (ddd, J=10.93, 3.90, 1.56 Hz, 2H), 3.44- 3.55 (m, 1H), 2.89-3.01 (m, 2H), 2.81 (s, 1H), 2.01 - 2.13 (m, 1H), 1.22 (d, J=12.10 Hz, 1H)。
K. エチル-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート
(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン(4.39g,34.0mmol)、エチル-2-クロロ-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(3.95g,16.98mmol)、DIEA(5.93mL,34.0mmol)および1,4-ジオキサン(100mL)を混合し、80℃で一晩加熱した。反応液から熱を除去し、濃縮した。粗物質をBiotage(ヘキサン中、20~80%酢酸エチル)で精製し、エチル-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(3.1g,9.53mmol,収率56%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz) δ ppm 8.60 (s, 0.35H), 8.54 (s, 0.65H), 8.05 (d, J=7.4 Hz, 0.64H), 7.87 (d, J=8.2 Hz, 0.36H), 4.22 (q, J=7.0 Hz, 2H), 3.69 - 3.90 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.00 - 3.20 (m, 1H), 2.40 (s, 2H), 2.38 (s, 1H), 1.79 - 2.12 (m, 4H), 1.09 - 1.44 ppm (m, 7H); MS (ESI) m/z 326.3 [M+1]+
L. 2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
エタノール(60mL)中に、エチル-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(3.1g,9.53mmol)を溶解させ、その後、水酸化ナトリウム水溶液(2M,23.81mL,47.62mmol)を加え、室温で撹拌した。30分後、LCMSは、主に、所望の生成物のマスを示した。飽和クエン酸水溶液を加えることによって、反応混合物を中和した。得られた沈殿物を濾過し、乾燥させて、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(2.76g,9.28mmol,収率97%)を白色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz) δ ppm12.59 (s, 1H), 8.57 (s, 0.38H), 8.50 (s, 0.62H), 7.94 (d, J=7.4 Hz, 0.62H), 7.77 (d, J=7.8 Hz, 0.38H), 3.70 - 3.90 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.02 - 3.18 (m, 1H), 2.37 (s, 2H), 2.36 (s., 1H), 1.83-2.09 (m, 4H), 1.11 - 1.46 ppm (m, 4H); MS (ESI) m/z 298.2 [M+1]+
M. 2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(35mL)中に、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(2.66g,8.94mmol)およびHATU(5.10g,13.42mmol)を溶解させ、5分間室温で撹拌し、その後、塩化アンモニウム(2.392g,44.7mmol)およびDIEA(7.81mL,44.7mmol)を加えた。反応液を室温で30分間撹拌した。LCMSは、優勢なものとして所望の生成物のマスを示し、また、反応液を水と酢酸エチルとの間で分離した。有機層を塩水で一回洗浄し、その後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。乾燥後、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(2.54g,8.57mmol,収率96%)を白色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz) δ ppm 8.41 (s, 1H), 7.63 (d, J=7.0 Hz, 0.76H), 7.45 (d, J=7.0 Hz, 0.24H), 7.08 (br. s., 1H), 3.66 - 3.85 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.11 (br. s., 1H), 2.32 (s, 3H), 1.81 - 2.11 (m, 4H), 1.10 - 1.44 ppm (m, 4H); MS (ESI) m/z 283.2 [M+1]+
N. 2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(30mL)の中に、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(3g,10.12mmol)を溶解させた。その後、0℃で、mCPBA(2.268g,10.12mmol)を一度に加え、反応液を撹拌しながら、反応温度を室温にまでゆっくり上昇させた。30分後、反応混合物を水(200mL)で希釈し、10分間撹拌し、得られた固形物を濾過によって除去した。濾液を真空で濃縮し、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドを、NMP(~25mL)中に、透明でわずかに黄色い溶液として得た。この粗生成物を、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。MS (ESI) m/z 313.3 [M+1]+
O. 4-((3S,5R)-5-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((3R,5S)-5-ヒドロキシ-テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((3S,5S)-5-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((3R,5R)-5-ヒドロキシ-テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(25mL)中の、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(3.1g,9.92mmol)に、粗5-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-3-オール(1.15g,9.82mmol)をNMP(20mL)中の溶液として加えた。懸濁液にDIEA(8.57mL,49.1mmol)を加え、反応液を100℃にまで一晩加熱した。NMPのほとんどを70℃で蒸発によって除去し、残渣をDCMで希釈し、340G SNAP Biotageカラム(DCM中、0~15%メタノール、2000mL以上)上で精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、純度~85%の物質を2.8g(78%)得た。物質をDCMに溶解させ、340G SNAP Biotageカラム(ジクロロメタン中、2~15%アンモニア飽和メタノール)上で再度、精製した。生成物画分を合わせ、濃縮して、純度>99%の4つの生成物(2つのジアステレオマーおよびその対応する鏡像異性体;1.95g)の混合物を得た。AD-Hカラムを用いるキラルSFCによって粗物質を分離し、ピーク1~ピーク4とラベルされた4つの化合物を得た。ここで、ピーク1は最初に溶出する化合物であり、ピーク4は最後に溶出する化合物である。
ピーク1:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.41 (s, 1H), 4.38 (br. s., 1H), 3.53 - 3.79 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.87 - 2.98 (m, 3H), 1.89 - 2.07 (m, 4H), 1.65 - 1.78 (m, 1H), 1.19 - 1.43 (m, 4H); MS (ESI) m/z 366.3 [M+1]+
ピーク2:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.86 - 9.01 (m, 1H), 8.35 (br. s., 1H), 6.91 - 7.18 (m, 1H), 4.91 - 4.99 (m, 1H), 3.49 - 4.13 (m, 4H), 3.23 (s, 3H), 2.85 - 3.15 (m, 3H), 1.79 - 2.28 (m, 5H), 1.08 - 1.41 (m, 5H), 1.04 (d, J=6.25Hz, 1H); MS (ESI) m/z 366.3 [M+1]+
ピーク3:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.86 - 9.02 (m, 1H), 8.32-8.40 (m, 1H), 6.88 - 7.20 (m, 1H), 4.91 - 5.00 (m, 1H), 3.49 - 4.15 (m, 5H), 3.22 (s, 3H), 2.79 - 3.14 (m, 3H), 1.82 (s, 5H), 1.12 (t, J=7.22 Hz, 6H); MS (ESI) m/z 366.3 [M+1]+
ピーク4:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.99 - 9.24 (m, 1H), 8.36 (br. s., 1H), 6.79 - 7.20 (m, 2H), 4.72 - 4.94 (m, 1H), 4.17 - 4.46 (m, 1H), 3.43 - 3.77 (m, 4H), 3.23 (s, 4H), 3.03 - 3.13 (m, 1H), 2.73 (s, 1H), 1.98 (br. s., 6H), 1.03 - 1.35 (m, 5H); MS (ESI) m/z 366.3 [M+1]+
<実施例8: 4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000109
A. 2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(2mL)中の、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.200g,0.675mmol;本書に記載のように合成)の撹拌無色溶液に、0℃でmCPBA(0.151g,0.675mmol)を一度に加えた。その後、LCMSによって示される反応の完了まで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.211g,収率100%)を白い粘着性固体として得、これをさらなる精製はせずに次のステップで用いた。MS (ESI) m/z 313.1 [M+1]+
B. 4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(2mL)中の、2-((1r,4r)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.211g,0.675mmol)および(0.236mL,1.351mmol)の溶液に、4-アミノ-2-メチルブタン-2-オール(0.105g,1.013mmol)を室温で加えた。反応混合物を70℃で2時間撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中、0%~15%アンモニア飽和メタノール)によって精製した。生成物画分を合わせて、濃縮し、4-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.143g,収率60.2%,純度95.8%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm8.81 - 9.03 (m, 1H), 8.32 (s, 1H), 6.75 - 7.06 (m, 2H), 4.28 (s, 1H), 3.63 - 3.77 (m, 1H), 3.39 - 3.52 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.02 - 3.11 (m, 1H), 1.81 - 2.06 (m, 4H), 1.57 - 1.67 (m, 2H), 1.21 - 1.34 (m, 2H), 1.16 (br. s., 1H), 1.13 (s, 8H)。MS (ESI) m/z 352.4 [M+1]+
<実施例9: 4-((1R,2S)-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,2R)-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000110
A. エチル-4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート
エタノール(85mL)中の、エチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(5.00g,21.49mmol)およびシス-(2-アミノシクロペンチル)-メタノール(2.60g,22.56mmol)の撹拌溶液に、DIEA(5.61mL,32.2mmol)を加え、60℃にまで2.5時間加熱した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、反応液から熱を除去し、濃縮し、その後、シリカゲルクロマトグラフィー(0~80%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した。所望の生成物画分を合わせ、濃縮し、エチル-4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(6.4g,収率96%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 312.4 [M+1]+
B. 4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
エタノール(100mL)中の、エチル-4-(シス-2-(ヒドロキシル-メチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(6.4g,20.55mmol)の撹拌溶液に、室温で水酸化ナトリウム水溶液(1M,51.4mL,51.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、反応混合物を濃縮し、水(100mL)で希釈し、次いで、撹拌しながら、クエン酸水溶液(2M,51.4mL,103mmol)で中和した。得られた沈殿物を濾過し、水(2×50mL)で洗浄し、乾燥して、4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)-シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(5.6g,収率96%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm δ 13.17 (br. s., 1H), 8.71 (d, J = 7.42 Hz, 1H), 8.50 (s, 1H), 4.49 - 4.60 (m, 2H), 3.40 - 3.46 (m, 1H), 3.32 - 3.39 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.22 (sxt, J = 6.87 Hz, 1H), 1.95 - 2.04 (m, 1H), 1.78 (qd, J = 4.49, 8.00 Hz, 1H), 1.66 - 1.72 (m, 1H), 1.49 - 1.61 (m, 2H)。MS (ESI) m/z 284.3 [M+1]+
C. 4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(79mL)中に、4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)-シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(5.6g,19.76mmol)およびHATU(11.27g,29.60mmol)の白色懸濁液を溶解させ、5分間室温で撹拌し、その後、塩化アンモニウム(5.29g,99mmol)およびDIEA(17.26mL,99mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。200mLの水および200mLのヘキサン中の白色懸濁液で懸濁させることによって、残渣のDMFを除去した。二相性の混合物を30分間激しく撹拌し、濾過し、ヘキサンで洗浄し、4-(シス-2-(ヒドロキシルメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(4.50g,収率81%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 283.4 [M+1]+
D. 4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
DCM(62mL)およびアセトン(62mL)中の、4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)-シクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(3.5g,12.40mmol)の撹拌懸濁液に、mCPBA(5.56g,24.79mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。10%チオ硫酸ナトリウム水溶液を75mL加えることによって粗反応混合物をクエンチし、5分間撹拌し、その後、揮発性溶媒のほとんどを蒸発させた。酢酸エチル(200mL)と水(200mL)との間で物質を分離し、合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液、次いで、塩水で洗浄した。次いで、合わせた水層を酢酸エチル(3×)で洗浄し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。高真空下で乾燥させた後、4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.2g,3.82mmol,収率30.8%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 315.2 [M+1]+
E. 4-((1R,2S)-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,2R)-2-(ヒドロキシメチル)-シクロペンチルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ジオキサン(40mL)中の、4-(シス-2-(ヒドロキシメチル)シクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.2g,3.82mmol)および(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン塩酸塩(1.90g,11.46mmol)の撹拌懸濁液に、DIEA(4mL,22.92mmol)を加え、得られた溶液を100℃で48時間撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中、0%~15%アンモニア飽和メタノール)によって精製した。生成物画分は不純であり、DCM、メタノールおよび水を用いて、合わせた画分から所望の生成物を沈殿させて濾過し、標題の化合物を、2つの鏡像異性体(0.420g,収率30.3%)の混合物として、白色固体として得た。AD-Hカラムを用いるキラルSFCによって粗物質を分離し、ピーク1およびピーク2とラベルされた2つの化合物を得た。ここで、ピーク1は最初に溶出する化合物であり、ピーク2は2番目に溶出する化合物である。
ピーク1.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.04 - 9.21 (m, 1H), 8.31 - 8.39 (m, 1H), 6.87 - 7.12 (m, 2H), 4.33 - 4.46 (m, 2H), 3.57 - 3.80 (m, 1H), 3.35 - 3.44 (m, 1H), 3.25 - 3.31 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.08 (t, J = 8.20 Hz, 1H), 2.09 - 2.23 (m, 1H), 2.00 (d, J=11.71 Hz, 2H), 1.80 - 1.94 (m, 3H), 1.63 - 1.78 (m, 2H), 1.50 - 1.61 (m, 2H), 1.44 (br. s., 1H), 1.09 - 1.33 (m, 5H); MS (ESI) m/z 364.5 [M+1]+
ピーク2.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.03 - 9.18 (m, 1H), 8.34 (br. s., 1H), 6.87 - 7.11 (m, 2H), 4.32 - 4.48 (m, 2H), 3.58 - 3.77 (m, 1H), 3.35 - 3.45 (m, 1H), 3.28 (dd, J = 7.03, 10.15 Hz, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.03 - 3.13 (m, 1H), 2.09 - 2.25 (m, 1H), 2.00 (d, J=8.59 Hz, 2H), 1.81 - 1.95 (m, 3H), 1.63 - 1.77 (m, 2H), 1.51 - 1.60 (m, 2H), 1.37 - 1.47 (m, 1H), 1.09 - 1.33 (m, 5H); MS (ESI) m/z 364.5 [M+1]+
<実施例10: 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000111
A. (1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール
エタノール(100mL)中の、(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(5g,43.4mmol;Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056(2004)に記載のように調製した)および重炭酸ナトリウム(12.03g,143mmol)の懸濁液に、(クロロメチル)ベンゼン(15.01mL,130mmol)を室温で加えた。反応混合物を75℃で一晩加熱した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。次いで、残渣をDCM(250mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム水溶液(1N,2×100mL)および塩水(1×100mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0%~80%酢酸エチル)によって精製し、(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール(11.70g,91%)を濃黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.26 - 7.37 (m, 8H), 7.17 - 7.22 (m, 2H), 4.56 (d, J=4.30 Hz, 1H), 3.57 (s, 4H), 3.16 - 3.26 (m, 1H), 2.41 (tt, J = 3.17, 11.86 Hz, 1H), 1.99 - 2.06 (m, 1H), 1.72 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 1.63 - 1.69 (m, 1H), 1.18 - 1.28 (m, 2H), 0.98 (t, 2H); MS (ESI) m/z 296.4 [M+1]+
B. (R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノン
乾燥DCM(150mL)中に、塩化オキサリル(2.70mL,30.9mmol)を溶解させ、-78℃にまで冷却した。乾燥DCM(20mL)中のDMSO(4.78mL,67.3mmol)を反応混合物に滴下し、反応液を15分間、-78℃で撹拌した。次に、さらなる漏斗を用いて乾燥DCM(100mL)中の(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール(8.287g,28.1mmol)を滴下し、反応混合物を-78℃で15分間撹拌した。次いで、TEA(19.55mL,140mmol)を加え、反応液を-78℃で1時間撹拌した。ドライアイス浴を除去し、反応混合物を室温まで加温し、一晩撹拌した。反応混合物を塩水(100mL)で洗浄し、有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。残渣にジエチルエーテルをゆっくり加えて、不純物を沈殿し、濾過によって分離した。濾液にジエチルエーテルを加え、濾過および乾燥させることによって回収して、(R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノン(6.05g,74%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ
ppm 7.26 - 7.39 (m, 8H), 7.17 - 7.25 (m, 2H), 3.56 - 3.70 (m, 4H), 2.71 - 2.81 (m, 1H), 2.60 - 2.69 (m, 1H), 2.25 - 2.42 (m, 2H), 2.04 - 2.11 (m, 1H), 1.88 - 1.99 (m, 2H), 1.69 - 1.82 (m, 1H), 1.18 - 1.33 (m, 1H); MS (ESI) m/z 294.4 [M+1]+
C. (3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール
乾燥ジエチルエーテル(300mL)中の、(R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノン(5.697g,19.42mmol)の透明無色溶液に、3M臭化メチルマグネシウム(8.09mL,24.27mmol)の溶液を0℃でゆっくり滴下した。反応混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで、氷浴を除去した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、濁った溶液を塩化アンモニウム飽和水溶液(250mL)にゆっくり注いだ。エーテル層を分離し、水層をエーテル(250mL)で再抽出した。合わせたエーテル層を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0%~80%酢酸エチル)によって精製し、(3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール(異性体1および異性体2)という2つのジアステレオマー異性体を得た。異性体1(2.704g,45%)は、白色固体として得られ、異性体2(1.866g,31%)は、無色油として得られ、少量の不純物を依然として含んでいた。異性体2を、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。
異性体1:1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 7.25 - 7.36 (m, 8H), 7.15-7.21 (m, 2H), 3.85 (s, 1H), 3.55 (s, 4H), 2.86 (tt, J = 3.37, 12.06 Hz, 1H), 1.70-1.81 (m, 2H), 1.38 - 1.49 (m, 3H), 1.32 (t, J = 12.30 Hz, 1H), 1.15 - 1.27 (m, 2H), 1.12 (s, 3H); MS (ESI) m/z 310.4 [M+1]+
異性体2:MS (ESI) m/z 310.4 [M+1]+
D. (3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール
エタノール(50mL)中の異性体1(2.704g,8.74mmol)の溶液を水酸化パラジウム炭素で処理し、水素で充填されたバルーンの下で一晩撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、セライトパッドを介して反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、(3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(異性体3,0.856g,76%)という1つのジアステレオマー異性体を濃黄色油として得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 3.91 (br. s., 1H), 2.73 - 2.84 (m, 1H), 1.61 - 1.72 (m, 2H), 1.54 (tt, J = 3.66, 13.13 Hz, 1H), 1.34 - 1.47 (m, 2H), 1.01 - 1.13 (m, 4H), 0.86 - 0.93 (m, 1H), 0.74 - 0.85 (m, 1H); MS (ESI) m/z 130.2 [M+1]+
エタノール(25mL)中の異性体2(1.823g,5.89mmol)を用いて、上記と同じ処理を行い、少量の不純物を含む(3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(異性体4,0.162g,21%)というもう1つのジアステレオマー異性体を得た。異性体4を、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。
E. 2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(2mL)中の2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.250g,0.843mmol;本書に記載のように合成)の撹拌無色溶液に、mCPBA(0.189g,0.843mmol)を0℃で一度に加えた。次いで、LCMSによって示される反応の完了まで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.263g,収率100%)を白色粘着性固体として得、これを、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。MS (ESI) m/z 313.1 [M+1]+
F. 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(3mL)中の2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.263g,0.842mmol)およびDIEA(0.294mL,1.684mmol)の溶液に、異性体3(0.163g,1.263mmol)を室温で加えた。反応混合物を70℃で2時間撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中、0%~20%アンモニア飽和メタノール)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、4-((1R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロ-ヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(異性体5,0.265g,収率83%)という1つのジアステレオマー異性体を白色固体として得た。異性体5は、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.79 (d, J = 7.42 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 6.76 - 7.05 (m, 2H), 4.12 - 4.32 (m, 1H), 4.07 (s, 1H), 3.57 - 3.82 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.04 - 3.16 (m, 1H), 1.81 - 2.05 (m, 6H), 1.60 - 1.74 (m, 2H), 1.42 - 1.54 (m, 2H), 1.15-1.35 (m, 6H), 1.12 (s, 4H); MS (ESI) m/z 378.5 [M+1]+
NMP(3mL)中の異性体4(0.163g,1.263mmol)、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.263g,0.842mmol)およびDIEA(0.294mL,1.684mmol)を用いて、上記と同じ処理を行い、4-((1R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(異性体6,0.043g,収率14%)というもう1つのジアステレオマー異性体を白色固体として得た。異性体6は、1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 8.99 (d, J = 4.69 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 6.69 - 7.08 (m, 2H), 4.45 (s, 1H), 3.95 - 4.13 (m, 1H), 3.59 - 3.71 (m, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.04 - 3.16 (m, 1H), 1.86 - 2.05 (m, 5H), 1.62 - 1.83 (m, 2H), 1.43 - 1.57 (m, 1H), 1.23 - 1.40 (m, 5H), 1.09-1.21 (m, 7H); MS (ESI) m/z 378.5 [M+1]+
個々の異性体の立体化学は、(1S,3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(本書に記載のように調製)を用いて合成を繰り返した後に決定することができ、これは、異性体6、すなわち4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドを提供した。それゆえ、異性体5は、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドである。
<実施例11: 2-((1r,4R)-4-アセトアミドシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000112
A. tert-ブチル-(1r,4r)-4-アセトアミドシクロヘキシルカルバメート
酢酸エチル(30mL)中のtert-ブチル-(1r,4r)-4-アミノシクロヘキシルカルバメート(1.0g,4.67mmol)の撹拌溶液に、無水酢酸(0.485mL,5.13mmol)を一度に加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物にさらなる無水酢酸(0.162mL,1.71mmol)を加え、混合物を室温でさらに1時間撹拌した。次いで、酢酸エチルをさらに50mL加えて反応混合物を希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液50mLずつで洗浄した。水層を合わせ、50mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert-ブチル-(1r,4r)-4-アセトアミドシクロヘキシルカルバメート(1.04g,4.06mmol,収率87%)を固体として得、これを、さらなる精製はせずに用いた。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 7.66 - 7.74 (m, 1H), 6.67 - 6.77 (m, 1H), 3.40 (d, J=7.42 Hz, 1H), 3.11 - 3.22 (m, 1H), 1.65 - 1.82 (m, 7H), 1.37 (s, 9H), 1.16 (d, J=8.20 Hz, 4H)。MS (ESI) m/z 201.2 [M-tBu]+
B. N-((1r,4r)-4-アミノシクロヘキシル)アセトアミド 2,2,2-トリフルオロアセテート
DCM(25mL)中のtert-ブチル-(1r,4r)-4-アセトアミドシクロヘキシルカルバメート(1.04g,4.06mmol)の撹拌溶液にTFA(25mL)を一度に加えた。得られた混合物を室温で90分時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、乾燥させた。得られた油をジエチルエーテルで粉砕し、固体を得て、これを濾過し、さらなるジエチルエーテルですすぎ、次いで、真空で乾燥させ、N-((1r,4r)-4-アミノシクロヘキシル)アセトアミド 2,2,2-トリフルオロアセテート(1.07g,3.96mmol,収率98%)を得、これを、さらなる精製はせずに用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.82 (br. s., 3H), 3.42 (ddd, J=15.42, 7.61, 3.90 Hz, 1H), 2.89 - 3.04 (m, 1H), 1.87 - 1.95 (m, 2H), 1.78 - 1.85 (m, 2H), 1.77 (s, 3H), 1.29 - 1.42 (m, 2H), 1.11 - 1.25 (m, 2H)。MS (ESI) m/z 157.0 [M+1]+
C. 2-((1r,4R)-4-アセトアミドシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(3mL)中の4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(190Mg,0.604mmol;本書に記載のように合成)およびN-((1r,4r)-4-アミノシクロヘキシル)アセトアミド 2,2,2-トリフルオロアセテート(245mg,0.907mmol)の撹拌溶液にDIEA(0.317mL,1.813mmol)を加えた。得られた混合物を100℃にて一晩撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中、0~15%メタノール)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮して、2-((1r,4R)-4-アセトアミドシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(102mg,0.261mmol,収率43.2%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.29 (s, 1H), 7.69 (d, J=7.81 Hz, 1H), 4.60 (br. s., 1H), 3.36 - 3.62 (m, 2H), 2.00 - 2.17 (m, 1H), 1.60 - 1.97 (m, 10H), 0.93 - 1.35 (m, 10H)。MS (ESI) m/z 391.2 [M+1]+
<実施例12A: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロ-ヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000113
A. tert-ブチル-3-オキソシクロヘプチルカルバメート
DCM(245mL)中のシクロヘプタ-2-エノン(26.96g,245.0mmol)およびtert-ブチル カルバメート(28.7g,245mmol)の撹拌混合物に硝酸ビスマス五水化物(22.79g,47.0mmol)を加えた。得られた混合物を室温にて一晩撹拌した。酢酸エチル(500mL)および水(300mL)で反応液を希釈し、セライトベッドを介して二相性の混合物を濾過した。酢酸エチルおよび水でセライトベッドを十分洗浄し、濾液の層を分離した。有機層を濃縮して油を得、これを、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~40%酢酸エチル)を用いて精製した。生成物を含む画分を濃縮し、標題の化合物(31.09g,137mmol,収率55.9%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.92 (d, J=7.03 Hz, 1 H), 3.60 (d, J=8.59 Hz, 1 H), 2.55 - 2.69 (m, 1 H), 2.26 - 2.45 (m, 2 H), 1.69 - 1.93 (m, 3 H), 1.44 - 1.61 (m, 2 H), 1.37 (d, J=5.08 Hz, 11 H)。MS (ESI) m/z 228.5 [M+H]+
B. tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート、tert-ブチル-(1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート、tert-ブチル-(1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート、tert-ブチル-(1S,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート
メタノール(454mL)中のtert-ブチル-3-オキソシクロヘプチルカルバメート(31.09g,137mmol)の溶液にホウ化水素ナトリウム(15.52g,410mmol)を、~10分かけて一度に加えて、混合した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、水(200mL)で希釈した。メタノールを真空で除去し、得られた水性混合物を酢酸エチル500mLおよび飽和重炭酸ナトリウム水溶液100mLでさらに希釈した。層を分離し、水層を酢酸エチル2×1000mLで逆抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油を得、これを、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~50%酢酸エチル)によって精製した。生成物を含む画分を濃縮し、tert-ブチル-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート(21.1g,92mmol,収率67.3%)を得た。MS (ESI) m/z 230.3 [M+H]+。上記2つの反応を、シクロヘプタ-2-エノン9.52gで開始して繰り返し、tert-ブチル-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート9.27gを得た。次いで、tert-ブチル-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメートの2つのバッチを合わせた。合わせた物質29.2gを、一連の3つの分離カラムへの多重注入を利用する分取キラルSFCによって、4構成の立体異性体(2つのジアステレオマーおよびその対応する鏡像異性体)に分離した。第1カラム:ChiralPak IC-H,250×30mm I.D.,CO中、定組成の15%エタノール,38℃であった。第2カラム:キラルCel OJ-H,250×30mm I.D.,CO中、定組成の10%イソプロパノール,38℃であった。第3カラム:ChiralPak AD-H,250×50mm
I.D.,CO中、定組成の20%イソプロパノール,38℃であった。分離された異性体を、分析スケールPhenomenex Lux Amylose-2カラム,250×4.6mm I.D.,CO中、定組成の15%エタノール(10分ランタイム)に基づいて特徴付けし、中間体1~中間体4とラベルした。
中間体1:5.4g(23.55mmol,SFC精製からの収率18.5%)、保持時間:4.065分であった。
中間体2:5.5g(23.98mmol,18.8%SFC精製からの収率)、保持時間:3.019分であった。
中間体3:7.2g(31.34mmol,24.6%SFC精製からの収率)、保持時間:3.675分であった。
中間体4:4.7g(20.50mmol,16.1%SFC精製からの収率)、保持時間:3.263分であった。
C. (1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール、(1R,3R)-3-アミノシクロヘプタノール、(1S,3S)-3-アミノシクロヘプタノール,(1R,3S)-3-アミノシクロヘプタノール
DCM(11.25mL)およびTFA(3.75mL)に、ステップBからの中間体1~中間体4に対応する物質のそれぞれの75mg(0.327mmol)を別々に溶解させた。各反応液を周囲温度にて一晩撹拌した。各反応液の溶媒を真空で除去し、次いで、ジオキサン(5mL)およびメタノール(5mL)中の4N塩酸の混合物中でそれぞれを溶解させた。各反応液を周囲温度にて一晩混合した。4つの反応混合物のそれぞれ(個々の3-アミノシクロヘプタノール異性体をそれぞれ含む)を減圧下で濃縮し、さらなる精製はせずに用いた。それぞれ、MS (ESI) m/z 130.2 [M+H]+。追跡目的のため、中間体1~中間体4の名称を維持した。
D. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチル-アミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ステップCからの濃縮物(中間体1~中間体4)のそれぞれに、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(53.7mg,1.635mmol)、NMP(2mL)およびDIEA(0.286mL,1.635mmol)を加えた。得られた4つの混合物を80℃で一晩撹拌した。反応溶液を別々に減圧下で濃縮し、生成物を逆相分取HPLC(5~80%アセトニトリル+水中、0.1%トリフルオロ酢酸+0.1%トリフルオロ酢酸,30分)によって精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)に別々に再溶解させ、TFA除去のためのVarian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブ(0.9mmol重炭酸塩当量)を通し、次いで、減圧下で濃縮し、標題の化合物をピーク1~ピーク4として得た。個々の異性体(ピーク1~ピーク4)を、分析スケールChiralPak AD-Hカラム,250×4.6mm I.D.,定組成の40%メタノール+CO中、0.1%ジエチルアミン(10分ランタイム)に基づいて特徴付けた。
ピーク1:10.3mg(0.027mmol);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm9.02 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 7.04 (d, J=7.42 Hz, 1 H), 4.44 (br. s., 1 H), 4.19 (br. s., 1 H), 3.56 - 3.90 (m, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 3.09 (br. s., 1H), 1.04 - 2.11 (m, 18 H). MS (ESI) m/z 378.3 [M+H]+. 保持時間:2.534分であった。
ピーク2:30.0mg(0.079mmol);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm8.95 (d, J=6.25 Hz, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 7.06 (d, J=7.03 Hz, 1 H), 4.46 (d, J=3.12 Hz, 1 H), 3.86 - 4.18 (m, 1 H), 3.48 - 3.81 (m, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 3.09 (br. s., 1 H), 1.06 - 2.16 (m, 18 H). MS (ESI) m/z 378.5 [M+H]+. 保持時間:3.
848分であった。
ピーク3:22.0mg(0.058mmol);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ ppm 9.02 (d, J=7.03 Hz, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 7.04 (d, J=7.03 Hz, 1 H), 4.45 (d, J=3.12 Hz, 1 H), 4.20 (br. s., 1 H), 3.56 - 3.91 (m, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 3.09 (br. s., 1 H), 1.06 - 2.12 (m, 18 H). MS (ESI) m/z 378.5 [M+H]+. 保持時間:4.557分であった。
ピーク4:22.5mg(0.060mmol);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δppm8.95 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 6.47 - 7.21 (m, 1 H), 4.46 (d, J=3.12 Hz, 1 H), 3.94 (br. s., 1 H), 3.73 (br. s., 2 H), 3.23 (s, 3 H), 3.09 (br. s., 1H), 1.04 - 2.18 (m, 18 H). MS (ESI) m/z 378.3 [M+H]+. 保持時間:2.607分
であった。
上記の与えられたH NMRデータにおいて、ピーク1およびピーク3の~4.2ppmでのプロトンの化学シフトと、ピーク2およびピーク4の~3.94ppmでのプロトンの化学シフトとの対比、また、ピーク1およびピーク3の~9.02ppmでのプロトンの化学シフトと、ピーク2およびピーク4の~8.95ppmでのプロトンの化学シフトとの対比から、次の割り当てがなされる:ピーク1とピーク3とは鏡像異性体である。ピーク2とピーク4とは鏡像異性体である。
あるいは、以下に述べるようなキラル合成ルートを用いた。
<実施例12B: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000114
A. シクロヘプタ-2-エノール
メタノール(45.5mL)中のシクロヘプタ-2-エノン(10g,91mmol)および塩化セリウム(III)七水化物(33.8g,91mmol)の溶液に、ホウ化水素ナトリウム(3.43g,91mmol)を10分かけて水浴中で冷却しながら一度に加えた。次いで、反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。次いで、水(45mL)を加えることによって反応液をクエンチし、ペンタン(4×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、標題の化合物(8.30g,74.0mmol,収率82%)を油として得、これをさらなる精製はせずに用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.49 - 5.71 (m, 2 H), 4.66 (d, J=4.29 Hz, 1 H), 4.05 - 4.20 (m, 1 H), 1.07 - 2.14 (m, 8 H)。
B. シクロヘプタ-2-エニルメチル炭酸塩
DCM(227ml)およびピリジン(35.9ml,444mmol)中のシクロヘプタ-2-エノール(8.3g,74.0mmol)溶液に、クロロギ酸メチル(14.24ml,185mmol)を加え、氷浴中で、T<10℃となる速度で冷却した。加え終わると、反応液を混合し、周囲温度にまで、一晩加温した。反応混合物を2×150mLの1N塩酸で洗浄した。合わせた洗浄物を100mLのDCMで逆抽出した。次いで、合わせたDCM層を150mL飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題の化合物(11.95g,70.2mmol,収率95%)を油として得、これをさらなる精製はせずに用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.83 (dddd, J=11.81, 7.03, 5.17, 2.15 Hz, 1 H), 5.65 (d, J=11.71 Hz, 1 H), 5.17 (d, J=6.64 Hz, 1 H), 4.71 (d, J=4.30 Hz, 1 H), 3.69 (s, 2 H), 1.99 - 2.23 (m, 2 H), 1.79 - 1.94 (m, 2 H), 1.56 - 1.72 (m, 3 H), 1.34 (d, J=3.51 Hz, 1 H)。
C. (R)-2-(シクロヘプタ-2-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン
丸底フラスコ中で、フタルイミドカリウム塩(19.59g,106mmol)、塩化アリルパラジウム二量体(0.477g,1.322mmol)、(1S,2S)-(-)-1,2-ジアミノシクロヘキサン-N,N’-ビス(2’-ジフェニルホスフィノベンゾイル)(2.74g,3.97mmol)、テトラヘキシルアンモニウムブロミド(50.6g,116mmol)、およびDCM(212mL)を混合した。フラスコに窒素を流し、次いで、音波処理浴内に10分間置いた。次いで、フラスコに、シクロヘプタ-2-エニルメチル炭酸塩(9.00g,52.9mmol)を一度に加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、周囲温度で一晩撹拌した。50mLの水の追加によって反応液をクエンチし、次いで、3×100mLのジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油にし、一晩ゆっくり固化させた。固形物をメタノール(50mL)で粉砕し、濾過して7.6gの粗生成物を得た。粗固体生成物をメタノールから再結晶し、真空で乾燥して、標題の化合物(6.70g,27.8mmol,収率52.5%)を固体として得、これが97.2%e.e.(S異性体は、分析キラルSFCクロマトグラフィー(Phenomenex Lux Cellulose-4,250×4.6mm I.D.,CO中、5~50%イソプロパノール,13分の濃度勾配)によって、標準として(1R,2R)-(-)-1,2-ジアミノシクロヘキサン-N,N’-ビス(2’-ジフェニルホスフィノベンゾイル)リガンドを用いて同じように調製した)を有すると決定した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.41 - 8.22 (m, 4 H), 5.62 - 5.97 (m, 2 H), 4.77 (d, J=11.32 Hz, 1 H), 2.01 - 2.29 (m, 3 H), 1.87 - 2.00 (m, 1 H), 1.62 - 1.78 (m, 2 H), 1.45 - 1.61 (m, 1 H), 1.17 -1.32 (m, 1 H)。MS (ESI) m/z 242.3 [M+1]+
D. 2-((1R,2S,3S)-2-ブロモ-3-ヒドロキシシクロヘプチル)イソインドリン-1,3-ジオン
クロロホルム(40.0ml)およびエタノール(1.400mL)中の、(R)-2-(シクロヘプタ-2-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン(4.00g,16.58mmol)の溶液に、固体のN-ブロモスクシンイミド(3.78g,21.22mmol)を室温で5分かけて加えた。加え終わると、反応混合物を、窒素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。次いで、さらなるN-ブロモスクシンイミド(1.9g)およびエタノール1.4mLを加え、混合物を、窒素雰囲気下、室温で一晩連続的に混合した。さらなるN-ブロモスクシンイミド(1.0g)およびさらなるエタノール1.4mLを混合物に加え、窒素雰囲気下、室温で、さらなる一晩再び混合した。次いで、反応混合物を濃縮し、乾燥させた。得られた残渣を25mLの新たなクロロホルムで粉砕した。固形物を濾過し、クロロホルムですすぎ、濾液を減圧下で濃縮して乾燥させた。濃縮された濾液にTHF(40mL)および1N塩酸(aq.)(10mL)を加え、得られた混合物を室温で90分間撹拌した。溶液を減圧下で濃縮し、THFを除去した。濃縮物を125mLの酢酸エチルおよび水:飽和重炭酸ナトリウム水溶液の1:1混合物75mLで希釈した。層を分離し、水層を75mLの酢酸エチルで逆抽出した。合わせた酢酸エチル層を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、油を得、これを、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~30%酢酸エチル)によって精製した。所望の生成物を含む画分を減圧下で濃縮し、標題の化合物(3.9g,11.53mmol,収率69.6%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.88 (d, J=7.42 Hz, 4 H), 5.48 (d, J=5.47 Hz, 1 H), 4.73 (dd, J=10.54, 6.25 Hz, 1 H), 4.24 - 4.38 (m, 1 H), 3.91 - 3.99 (m, 1 H), 2.32 (br. s., 1 H), 1.67 - 1.96 (m, 5 H), 1.40 - 1.60 (m, 2 H)。MS (ESI) m/z 320.1 [M-18]+。COSY NMR実験および上述のH NMRのデータは、ブロモヒドリンの位置化学を検証するのに用いられた。アミノ基の炭素上のプロトンとヒドロキシル基の炭素上のプロトンとの間で(NOESY実験を介して)NOEを観察した。これは、これら2つの官能基の間のシスの関係を検証する(トランスの関係は、この空間的な近接を欠いているため、このような効果は示さない)。
E. 2-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチル)イソインドリン-1,3-ジオン
トルエン(69mL)およびメタノール(6.9mL)中の、2-((1R,2S,3S)-2-ブロモ-3-ヒドロキシシクロヘプチル)イソインドリン-1,3-ジオン(4.2g,12.42mmol)の溶液に、トリブチル水素化スズ(4.34mL,16.14mmol)を、10分かけて、窒素下で、シリンジを介して加え、次いで、2,2’-アゾビス(2-メチルプロパンニトリル)(0.204g,1.242mmol)を一度に加えた。次いで、反応液を加熱し、一晩窒素雰囲気下にて還流させた。反応混合物を減圧下で濃縮して乾燥させ、残渣を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~50%酢酸エチル)によって精製した。所望の生成物を含む画分を減圧下で濃縮し、標題の化合物(2.6g,10.03mmol,収率81%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.72 - 7.98 (m, 4 H), 4.58 (d, J=4.29 Hz, 1 H), 4.14 (br. s., 1 H), 3.67 (dt, J=6.25, 3.90 Hz, 1 H), 2.24 - 2.40 (m, 1 H), 2.04-2.19 (m, 1 H), 1.81 - 1.95 (m, 2 H), 1.39 - 1.80 (m, 6 H)。MS (ESI) m/z 259.9 [M+H]+
E. (1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール
2-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチル)イソインドリン-1,3-ジオン(1800mg,6.94mmol)をメタノール(86.80mL)に溶解させた。溶液にヒドラジン一水和物(0.354mL,7.29mmol)を加え、得られた混合物を一晩撹拌し、還流させた。ヒドラジンをさらに0.2当量(0.067mL)加え、混合物をさらに一晩還流させた。反応混合物を数ミリリットルの体積にまで濃縮し、濾過した。固形物をDCMおよびクロロホルムそれぞれ50mLですすぎ、得られた濾液を減圧下で濃縮し、標題の化合物(174mg,1.347mmol,収率19.40%)を油として得、これを、さらなる精製はせずに用いた。MS (ESI) m/z 130.2 [M+H]+
F. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(1mL)中の2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル-アミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(105mg,0.336mmol)の溶液に、(1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール(87mg,0.672mmol)およびDIEA(0.235mL,1.344mmol)を加えた。得られた混合物を、4時間、80℃にまで加熱し、次いで、周囲温度にまで一晩冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を逆相分取HPLC(5~80%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA,30分)によって精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)に再溶解させ、TFAの除去のためのVarian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブ(0.9mmol重炭酸塩当量)に通し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣をアセトニトリルで粉砕し、減圧下で濃縮し、標題の化合物(67mg,0.177mmol,収率52.8%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.96 (d, J=5.86 Hz, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 7.00 - 7.16 (m, 1 H), 4.46 (d, J=3.90 Hz, 1 H), 3.85 - 4.09 (m, 1 H), 3.56 - 3.81 (m, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 2.97 - 3.15 (m, 1 H), 1.71 - 2.14 (m, 7 H), 1.51 (d, J=10.15 Hz, 11 H)。MS (ESI) m/z 378.3 [M+H]+
このキラルルートで得られる単一の異性体と、以前の4つ全ての立体異性体の調製のものとの間の関係を確立するために、ChiralPak AD-Hカラム(250×4.6mm I.D.、CO中、定組成の40%メタノール+0.1%ジエチルアミン、10分ランタイム)を用いる分析キラルSFCを用いた。このキラルルートで調製した物質は、以下のような実施例12Aのピーク2と同一の保持時間(3.848分)を有することがわかった。
ピーク2=4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。
H NMRに基づき、ピーク2およびピーク4は、以下のような実施例12Aの鏡像異性体の対であることがわかった。
ピーク4=4-((1S,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。
さらに、実施例12Aのピーク2を製造するために用いられる中間体2は、tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメートであると特定することができ、また、実施例12Aのピーク4を作るのに用いられる中間体4は、tert-ブチル-(1S,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメートであると特定することができる。
実施例12Aの中間体1および中間体3の絶対的な立体化学(および、それによってピーク1およびピーク3の絶対的な立体化学)を確認するために、以下の実験を行った。
tert-ブチル-(1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチル-カルバメートからtert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメートを得るMitsunobu反応
Figure 0007374955000115
A. tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート
実施例12AのステップBからの中間体3をTHF(31.700mL)に溶解させた。窒素雰囲気下、氷浴中で、混合物を0℃にまで冷却し、クロロ酢酸(261mg,2.76mmol)およびトリフェニルホスフィン(723mg,2.76mmol)を両方一度に加えた。黄色が消えるのを待って次の滴下を行うように、ジエチル アゾジカルボキシレート溶液(0.437mL,2.76mmol)を滴下した。滴下が完了すると、溶液を0℃で、窒素雰囲気下、3時間撹拌した。反応液を減圧下で濃縮し、得られた油をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~40%酢酸エチル)によって精製した。純粋な生成物を含む画分を合わせ、減圧下で濃縮し、次いで、メタノール(16mL)に再溶解させた。溶液に炭酸ナトリウム(186mg,1.755mmol)を加え、得られた混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、乾燥させた。残渣を水:飽和重炭酸ナトリウム水溶液の1:1混合物50mLおよび75mLのDCMで希釈した。層を分離し、水層を50mLのDCMで逆抽出した。合わせたDCM層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、実施例12AのステップBからの中間体2として、分析SFCによって同一の保持時間を有する物質、すなわち、tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメート(417mg,1.818mmol,収率72.5%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.63 - 6.87 (m, 1 H), 4.44 (d, J=3.90 Hz, 1 H), 3.47 - 3.71 (m, 1 H), 0.99 - 1.98 (m, 19 H)。MS (ESI) m/z 260.1 [M+1]+
それゆえ、実施例12AのステップBからの中間体3は、tert-ブチル-(1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメートと特定される。それゆえ、実施例12Aの中間体3に由来するステップDからのピーク3は、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドと特定される。
ピーク1およびピーク3は、実施例12Aに記載のようにH NMRによると鏡像異性体であるので、ピーク1は、4-((1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドと特定することができる。したがって、実施例12AのステップDのピーク1を調製するのに用いられた、実施例12AのステップBからの中間体1は、tert-ブチル-(1S,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルカルバメートと特定することができる。
<実施例13: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1s,4S)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000116
A. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロ-ヘキシルアミノ)-2-((1s,4S)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(6.964mL)中の、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(440mg,1.400mmol;本書に記載のように合成)およびビス-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキサンアミン三塩酸塩(529mg,2.099mmol)の撹拌溶液に、DIEA(0.978mL,5.60mmol)を加えた。得られた混合物を100℃にて一晩撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製し、次いで、逆相シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール/水および0.1%ギ酸調整剤)によって精製した。生成物を含む画分を中和し、濃縮して、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(135mg,0.313mmol,収率22.36%)を、2つの立体異性体の混合物として得た。MS (ESI) m/z 432.2 [M+H]+。キラル超流動体クロマトグラフィー(AD-Hカラム)を用いて、この混合物を分離し、より速く溶出する単一の立体異性体(ピーク1)87.8mg(0.203mmol)、および、第2のより遅く溶出する単一の立体異性体(ピーク2)24.2mg(0.056mmol)を得た。
続いて、以下のように調製した(1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキサンアミンを用いて同じ反応シーケンスを繰り返した。
(1r,4r)-4-(ベンジルアミノ)シクロヘキサノール
メタノール(2L)中の(1r,4r)-4-アミノ-シクロヘキサノール(230g,2mol)、ベンズアルデヒド(212g,2mol)および4Åの分子篩の混合物を、窒素雰囲気下で3時間還流した。氷水浴を用いて混合物を冷却し、ホウ化水素ナトリウム(72g,2mol)を注意深く一度に加えた。加え終わった後、反応液を室温で一晩撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣をジクロロメタン(2L)と水(1L)との間で分離した。ジクロロメタン層を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、次のステップで直接用いた。
ベンジル ベンジル((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバメート
前のステップで得られた(1r,4r)-4-(ベンジルアミノ)シクロヘキサノールのジクロロメタン溶液に飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1.5L)を加え、この二相性の系に、クロロギ酸ベンジル(358.2g,2.1mol)を0℃でゆっくり加えた。反応液を室温でさらに1時間撹拌した。次いで、有機層を分離して濃縮した。濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~30%酢酸エチル)によって精製し、標題の化合物(400g,1.18mol,2つのステップに対する収率59%)を無色液体として得た。両方のステップを繰り返し、合計800gのベンジル ベンジル((
1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバメートを得た。
ベンジル ベンジル((1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシル)カルバメート
クロロホルム(2L)中のベンジル ベンジル((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバメート(400g,1.18mol)の溶液に、50%フルオロホウ酸(20mL)水溶液、および、ジアゾトリフルオロエタン(水(3L)中の、トリフルオロエタンアミン塩酸塩(1.6kg,11.8mol)およびNaNO(814g,11.8mol)を混合し、次いで、それを上述の反応溶液中にバブリングすることによって新たに調製した)の流れを加えた。反応をTLCによってモニターし、完了後、炭酸カリウムの飽和水溶液(300mL)を加えた。クロロホルム層を分離し、減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~10%酢酸エチル)によって精製し、ベンジル ベンジル((1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシル)カルバメート(192g,0.456mol,収率38%)を得た。この反応を繰り返し、別のバッチのベンジル ベンジル((1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシル)カルバメート(185g,0.439mol)を得た。
(1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキサンアミン
酢酸エチル(2L)中のベンジル ベンジル((1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシル)カルバメート(377g,0.89mol)の溶液に、20%水酸化パラジウム炭素(50g)を加え、混合物を、55psiの水素雰囲気下、室温で24時間撹拌した。濾過によって触媒を除去し、濾液を減圧下で濃縮した。得られた残渣を2N塩酸(1.5L)に溶解させ、溶液をメチル t-ブチルエーテル(300mL×5)で洗浄した。pHを10以上に調節するために、固体の炭酸カリウムを加えた。生成物をジクロロメタン(500mL×5)中に抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中、10~30%メタノール)で精製し、(1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキサンアミン(115g,0.584mol,収率66%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 4.01 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 3.40-3.33 (m, 1H), 2.56-2.53 (m, 1H), 1.94-1.92 (m, 2H), 1.75-1.72 (m, 2H), 1.24-1.15 (m, 2H), 1.08-0.97 (m, 2H);MS (ESI) m/z 198.2 [M+1]+
上記中間体を用いて、ピーク1として得られた物質が、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドに対応し、ピーク2として得られた物質が、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1s,4S)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドに対応することが示された。
ピーク1: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.90 (d, J=6.25 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.46 - 7.52 (m, 1H), 7.07 - 7.17 (m, 1H), 6.91 (dd, J=8.59, 2.73 Hz, 1H), 4.60-4.76 (m, 1H), 4.02 (q, J=9.63 Hz, 2H), 3.39 - 3.96 (m, 4H), 0.92 - 2.24 (m, 16H)。19F NMR (376Mhz, DMSO-d6) δ ppm -76.47 -72.01 (m, 3 F)。MS (ESI) m/z 432.0 [M+H]+
ピーク2: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1s,4S)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.90 (d, J=6.64 Hz, 1H), 8.34 (br. s., 1H), 6.79 - 7.50 (m, 2H), 4.64 (br. s., 1H), 4.00 - 4.12 (m, 2H), 3.42 (d, J=4.69 Hz, 4H), 0.91 - 2.25 (m, 16H)。19F NMR (376Mhz, DMSO-d6)δ ppm -73.63 (t, J=9.47 Hz, 3 F)。MS (ESI) m/z 432.0 [M+H]+
<実施例14: 2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000117
A. メチル-2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキシレート
THF(85mL)中のメチル-2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボキシレート(4.00g,19.32mmol)の撹拌溶液に、DIEA(3.37mL,19.32mmol)を加えた。得られた混合物をドライアイス/アセトン浴中で78℃にまで冷却した。40mLのTHF中の(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(2.448g,21.25mmol;Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056(2004)に記載のように調製した)溶液を、温度が-78℃を維持するような速度で加えた。得られた混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮して乾燥させ、200mLの酢酸エチル、および、水と飽和重炭酸ナトリウム水溶液との1:1混合物75mLで希釈した。層を分離し、水層を100mLの酢酸エチルで逆抽出した。合わせた酢酸エチル層を50mLの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油を得、これは停止時に固化した。固形物をジエチルエーテル(5mL)で粉砕し、濾過し、ジエチルエーテル(5mL)ですすぎ、真空で乾燥させ、メチル-2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキシレート(3.7g,12.95mmol,収率67%)を得、これをさらなる精製はせずに用いた。MS (ESI) m/z 286.0 [M+1]+
B. (1r,4r)-4-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール
アセトニトリル(500mL)中に、トランス-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(25g,217mmol)を懸濁させた。懸濁液に臭化ベンジル(54.2mL,456mmol)および炭酸カリウム(120g,868mmol)を加え、得られた混合物を室温で一晩激しく撹拌した。セライトのプラグを介して反応混合物を濾過し、プラグをアセトニトリルで完全に洗浄した。濾液を濃縮して白色固体を得た。粗固体をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~60%酢酸エチル)で精製した。純粋な生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、(1r,4r)-4-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール(25g,85mmol,収率39.0%)を白色固体として得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 7.26 - 7.36 (m, 8H), 7.16 - 7.22 (m, 2H), 4.43 (d, J=4.69 Hz, 1H), 3.55 (s, 4H), 3.27 - 3.33 (m, 1H), 2.28 - 2.40 (m, 1H), 1.69 - 1.88 (m, 4H), 1.40 (qd, J=12.56, 2.93 Hz, 2H), 0.89 - 1.05 (m, 2H); MS (ESI) m/z 296.3 [M+1]+
C. (1r,4r)-N,N-ジベンジル-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン
170mLのアセトニトリル中に、(1r,4r)-4-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール(5g,16.93mmol)およびヨウ化銅(I)(0.645g,3.39mmol)を溶解させ、窒素雰囲気下、45℃にまで加熱した。この混合物に、30mLのアセトニトリル中の2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸(3.50mL,33.9mmol)の溶液を、10分かけて加えた。加え終わった後、混合物を窒素雰囲気下、45℃で1時間撹拌した。次いで、30mLのアセトニトリル中、さらなる部分の2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸(2.86mL,27.7mmol)試薬を10分かけて加えた。反応混合物を窒素雰囲気下、45℃でさらに1時間撹拌した。次いで、蒸発によって揮発成分を除去し、残渣を175mL酢酸エチルおよび水と飽和重炭酸ナトリウム水溶液との1:1混合物75mLで希釈した。得られた、固体を含む二相性の混合物を、焼結ガラスのブフナー漏斗を介して濾過した。濾液層を分離し、水層を50mL酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を飽和塩化ナトリウムおよび水の1:1混合物50mLで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油を得た。粗油をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~30%酢酸エチル)によって精製した。生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、(1r,4r)-N,N-ジベンジル-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン(3.12g,9.03mmol,収率53.4%)を油として得、固化してオフホワイトの固体を得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 7.26 - 7.38 (m, 8H), 7.17 - 7.23 (m, 2H), 6.66 (s, 1H), 3.97 (t, J=4.49 Hz, 1H), 3.57 (s, 4H), 2.36 - 2.47 (m, 1H), 1.98 (d, J=10.54 Hz, 2H), 1.83 (d, J=12.10 Hz, 2H), 1.49 (d, J=12.89 Hz, 2H), 1.22 (d, J=12.49 Hz, 2H)。19F NMR (376Mhz, DMSO-d6) d ppm -79.28 (d, J=73.00 Hz, 2 F)。MS(ESI) m/z 346.1 [M+1]+
D. (1r,4r)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン
(1r,4r)-N,N-ジベンジル-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン(1.6g,4.63mmol)をParrシェーカーフラスコ内でエタノール(23mL)に溶解させ、20重量%水酸化パラジウム炭素(0.650g,0.926mmol)を加えた。容器内のものを出し、Parrシェーカー装置上に置き、50psiの水素雰囲気下、一晩振とうした。あらかじめ(エタノールで)湿らせたセライトベッドを介して、水酸化パラジウムを濾過によって除去した。濾過固形物をエタノールで十分すすいだ。濾液を濃縮して油を得、これを100mLの酢酸エチルに溶解させ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油を得、これを固化して、(1r,4r)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン(0.621g,3.76mmol,収率81%)を得た。H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 6.46 -6.93 (m, 1H), 3.96 (s, 1H), 2.52 - 2.59 (m, 1H), 1.84 - 1.95 (m, 2H), 1.68 - 1.79 (m, 2H), 1.29 - 1.43 (m, 2H), 1.01 - 1.14 (m, 2H)。19F NMR (376Mhz, DMSO-d) δ ppm -78.93 (d, J=91.00Hz, 2 F)。MS(ESI) m/z 166.2 [M+1]+
E. メチル-2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキシレート
DMSO(5mL)中のメチル-2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキシレート(300mg,1.050mmol)および(1r,4r)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン(260mg,1.575mmol)の撹拌混合物にDIEA(0.550mL,3.15mmol)を加えた。得られた混合物を70℃で1時間撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~60%酢酸エチル)によって精製した。生成物を含む画分を合わせ、濃縮して、メチル-2-((1r,4R)-4-(ジフルオロ-メトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキシレート(165mg,0.398mmol,収率37.9%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.37 - 8.49 (m, 1H), 8.06 (d, J=7.42 Hz, 1H), 7.22 - 7.55 (m, 1H), 6.49 - 6.94 (m, 1H), 4.67 - 4.76 (m, 1H), 3.75 - 4.10 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.43 - 3.69 (m, 2H), 1.63 -2.24 (m, 8H), 1.08 - 1.54 (m, 8H)。MS(ESI) m/z 415.5 [M+1]+
F. 2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボン酸
メタノール(10mL)中、メチル-2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロ-ヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキシレート(170mg,0.410mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M,3.075mL,3.075mmol)を一度に加えた。得られた混合物を50℃で2日間撹拌した。反応混合物を濃縮してメタノールを除去し、さらなる水(10mL)で希釈し、クエン酸水溶液(2M,4.10mL,8.20mmol)をゆっくり加えた。得られた沈殿物を室温で30分間撹拌し、濾過し、次いで、固形物を水で十分洗浄した。固形物を真空で乾燥させ、2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボン酸(117mg,0.292mmol,収率71.2%)を固体として得、これを、さらなる精製はせずに用いた。MS (ESI) m/z 401.5 [M+1]+
G. 2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(2mL)中の2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボン酸(117mg,0.292mmol)およびHATU(167Mg,0.438mmol)の撹拌懸濁液に、塩化アンモニウム(78mg,1.461mmol)およびDIEA(0.255mL,1.461mmol)を加えた。得られた混合物を室温にて一晩撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、揮発成分を除去し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、(10%アンモニア飽和メタノールを含む)10~90%酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(35.3mg,0.088mmol,収率30.2%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.90 (d, J=6.64 Hz, 1H), 8.34 (br. s., 1H), 6.50-7.14 (m, 2H), 4.64 (br. s., 1H), 3.42 - 4.11 (m, 4H), 0.87 - 2.23 (m, 16H)。19F NMR (376Mhz, DMSO-d6) δ ppm -78.98 (d, J=110.82 Hz, 2 F)。MS (ESI) m/z 400.5 [M+1]+
<実施例15: 4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000118
A. tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート
ジオキサン(8.04mL)中の(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(1.0g,8.68mmol;Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056(2004)に記載のように調製)の撹拌溶液に、ジ-tert-ブチル-ジカルボン酸塩(2.369g,10.85mmol)を加えた。得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応液を濃縮し、塩化ナトリウム(0.507g,8.68mmol)を加え、得られた溶液を水(20mL)およびヘキサン(20mL)で希釈した。懸濁液を20分間激しく撹拌し、次いで、濾過し、固形物をヘキサンですすぎ、真空下で乾燥させ、tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート(1.7836g,8.28mmol,収率95%)を、オフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.74 (d, J=8.20 Hz, 1H), 4.58 (d, J=4.29 Hz, 1H), 3.35 - 3.43 (m, 1H), 3.11 - 3.27 (m, 1H), 1.90 (d, J=11.32 Hz, 1H), 1.68 - 1.78 (m, 1H), 1.63 (d, J=3.12 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H), 0.87 - 1.23 (m, 4H);MS (ESI) m/z 216.3 [M+1]+
B. tert-ブチル-(1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルカルバメート
無水THF(8mL)中のtert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート(1.78g,8.27mmol)溶液に、水素化ナトリウム(0.230g,9.09mmol)を、窒素下、0℃で一度に加えた。混合物を加温して室温にし、30分間撹拌した。混合物に、無水THF(4mL)中、ヨードメタン(0.824mL,13.23mmol)溶液を0℃で滴下し、得られた混合物を室温で20時間撹拌した。粗混合物を水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~50%酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、tert-ブチル-(1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルカルバメート(1.0686g,4.66mmol,収率56.4%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 230.5 [M+1]+
C. (1R,3S)-3-メトキシシクロヘキサンアミン トリフルオロアセテート
無水DCM(18.64mL)中のtert-ブチル-(1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルカルバメート(1.0686g,4.66mmol)の溶液にTFA(3.59mL,46.6mmol)を加え、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。その後、溶媒を真空で除去し、得られた残渣をエチルエーテル(2×50mL)で粉砕し、(1R,3S)-3-メトキシシクロヘキサンアミン トリフルオロアセテート(1.133g,4.66mmol,収率100%)を白色固体として得た。粗生成物を、さらなる精製はせずに次のステップで用いた。
D. エチル-4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート
エタノール(18.63mL)中の、エチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(1.084g,4.66mmol)および(1R,3S)-3-メトキシシクロヘキサンアミン トリフルオロアセテート(1.133g,4.66mmol)の撹拌溶液に、DIEA(2.434mL,13.97mmol)を加えた。反応混合物を60℃にまで17時間加熱した。反応液から熱を除去し、室温にまで冷却し、濃縮した。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~25%酢酸エチル)によって精製し、エチル-4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(1.4284g,4.39mmol,収率94%)を透明の油として得た。MS (ESI) m/z 326.2 [M+1]+
E. 4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
エタノール(12.54mL)中の、エチル-4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(1.4284g,4.39mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N,8.78mL,8.78mmol)を加え、混合物を2時間撹拌した。反応液を濃縮し、水(50mL)で希釈し、次いで、クエン酸水溶液(2M,5.49mL,10.97mmol)で撹拌しながら中和した。沈殿物を濾過し、次いで、水(2×50mL)で洗浄し、乾燥させて、4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(1.1679g,3.93mmol,収率89%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.22 (s, 1H), 8.65 (d, J=7.03 Hz, 1H), 8.51 (s, 1H), 4.07 - 4.24 (m, 1H), 3.29 - 3.33 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 2.15 (d, J=12.10 Hz, 1H), 1.63 - 1.88 (m, 3H), 1.21 - 1.48 (m, 4H);MS (ESI) m/z 298.1 [M+1]+
F. 4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(1.1662g,3.92mmol)およびHATU(2.237g,5.88mmol)を、DMF(7.84mL)中、室温で5分間撹拌し、次いで、撹拌しながら塩化アンモニウム(1.049g,19.61mmol)およびDIEA(3.42mL,19.61mmol)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)、塩水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。100mLの水および100mLのヘキサンに油性の残渣を懸濁させることによって、残渣のDMFを除去した。二相性の懸濁液を30分間激しく撹拌し、濾過し、ヘキサンで洗浄し、4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.1081g,3.74mmol,収率95%)を、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI) m/z 397.2 [M+1]+
G. 4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
DCM(18.69mL)およびアセトン(18.69mL)中の4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.1081g,3.74mmol)の溶液に、mCPBA(1.676g,7.48mmol)を、室温で5つのバッチに対して2分かけて加え、室温で16時間撹拌した。粗反応混合物に10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(35mL)を加え、混合物を5分間撹拌し、その後、揮発性溶媒を蒸発させた。酢酸エチルおよび水との間で物質を分離し、次いで、有機層を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、次いで塩水で、洗浄した。次いで、合わせた水層を酢酸エチル(3×)で洗浄し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。高真空下で乾燥後、4-((1R,3S)-3-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.9887g,3.01mmol,収率81%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z329.3 [M+1]+
H. 4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(0.914mL)中の4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.3g,0.914mmol)および(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン(0.236g,1.827mmol)の撹拌溶液にDIEA(0.637mL,3.65mmol)を加え、反応混合物を100℃で17時間撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル中、0~10%メタノール)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、4-((1R,3S)-3-メトキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.155g,0.411mmol,収率44.9%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.95 (d, J=7.42 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.01 - 7.17 (m, 1H), 6.76 - 6.88 (m, 1H), 3.51 - 4.07 (m, 2H), 2.97 - 3.29 (m, 8H), 1.63 - 2.42 (m, 8H), 0.98 - 1.39 (m, 9H);MS (ESI) m/z 378.4 [M+1]+
<実施例16: 2-((1r,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000119
A. (1r,4r)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール塩酸塩
メタノール(137mL)中の(1r,4r)-4-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール(15.3g,49.4mmol;PCT国際出願公開WO2010/027500号に記載のように調製した)および500mLのParr容器中の酢酸エチル(137mL)の溶液を、溶液を通して窒素を5分間泡立たせることによって脱ガスした。溶液に水酸化パラジウム炭素(6.94g,4.94mmol)を加え、容器をParrシェーカーの上に、3気圧の水素下、6日間置いた。Parrシェーカーから容器を除去し、次いで、セライトを介して懸濁液を濾過した。濾液を濃縮し、残渣を50mLのメタノールに溶解させ、塩酸溶液(6M,9.06mL,54.4mmol)で酸性化し、濃縮して、(1r,4r)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(8.31g,50.2mmol,収率101%)を、オフホワイトの固体として得、これを、さらなる精製はせずに次のステップで用いた。
B. tert-ブチル-(1r,4r)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート
水酸化ナトリウム水溶液(1N,100mL,100mmol)中の(1r,4r)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(8.31g,50.2mmol)の撹拌溶液にジ-tert-ブチル-ジカルボン酸塩(13.68g,62.7mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~100%酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮した。LCMSによって示されるように物質は~50%の所望の生成物を含み、そこで、流動相としてヘキサン中の0~50%の酢酸エチルを用いて、シリカゲル上で2回、物質を再精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、tert-ブチル-(1r,4r)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート(2.2g,9.59mmol,収率19.13%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 230.5 [M+1]+
C. (1r,4r)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール トリフルオロアセテート
DCM(44mL)中のtert-ブチル-(1r,4r)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート(2.04g,8.90mmol)の撹拌溶液にTFA(13.71mL,178mmol)を加え、溶液室温で22時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をエチルエーテルで2回粉砕し、(1r,4r)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール トリフルオロアセテート(2.106g,8.66mmol,収率97%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.73 (br. s., 3H), 4.39 (br. s., 1H), 3.05 (d, J=3.51 Hz, 1H), 1.27 - 1.97 (m, 8H), 1.11 (s, 3H);MS (ESI) m/z 130.2 [M+1]+
D. 2-((1r,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
ジオキサン(2.75mL)中の4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.432g,1.374mmol;本書に記載のように合成)および(1r,4r)-4-アミノ-1-メチルシクロ-ヘキサノール トリフルオロアセテート(0.435g,1.786mmol)の撹拌溶液にDIEA(0.718mL,4.12mmol)を加え、得られた溶液を110℃で23時間撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、残渣をHPLC(水中、20~100%メタノール)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、残渣をアセトニトリルで粉砕した。得られた沈殿物を集め、2-((1r,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.0483g,0.133mmol,収率9.67%)を、オフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.91 (d, J=6.64 Hz, 1H), 8.34 (br. s., 1H), 6.56 - 7.26 (m, 1H), 3.39 -4.78 (m, 4H), 2.54 (s, 3H), 0.66 - 2.25 (m, 19H);MS (ESI) m/z 364.5 [M+1]+
<実施例17: 4-((1S,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;4-((1S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド;4-((1R,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000120
A. 2-((1s,4s)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン
水(155mL)中の(1s,4s)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(10g,77mmol;PCT国際出願公開WO2010/027500号に記載のように調製した)および炭酸カリウム(18.72g,135mmol)撹拌溶液に0℃でN-カルベトキシフタルイミド(18.66g,85mmol)を加え、溶液を室温で2時間撹拌した。細かい懸濁物を濾過し、100mLの水に再懸濁し、再濾過して、2-((1s,4s)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(11.413g,44.0mmol,収率56.9%)を白色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.79 - 7.88 (m, 4H), 4.11 (s, 1H), 3.94 (s, 1H), 2.51 - 2.56 (m, 1H), 2.44 - 2.49 (m, 1H), 1.56 - 1.70 (m, 2H), 1.33 - 1.47 (m, 4H), 1.13 (s, 3H);MS (ESI) m/z 260.5 [M+1]+
B. 2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン
2-((1s,4s)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(4.6568g,17.96mmol)および硫酸水素カリウム(4.89g,35.9mmol)を混合し、140℃にまで20分間加熱した。反応が観察されなかったので、水(11.22mL)および硫酸(7.66mL,144mmol)を加え、反応混合物を100℃にまで2時間加熱した。粗懸濁液を室温にまで冷却し、200mLの破砕された氷/水の中へ注ぎ、30分間激しく撹拌し、次いで、濾過し、粗生成物を白色固体として得た。白色固体をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0-10%酢酸エチル)によって精製し、生成物画分を合わせ、濃縮し、2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン(3.33g,13.80mmol,収率77%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 242.0 [M+1]+
C. 4-メチルシクロヘキサ-3-エンアミン
メタノール(163mL)およびDCM(54.3mL)中の2-(4-メチルシクロヘキサ-3-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン(5.24g,21.72mmol)の撹拌懸濁液にヒドラジン水和物(3.69mL,76mmol)を加え、反応液を15時間撹拌した。粗懸濁液に400mLの水を加え、混合物を10分間撹拌し、次いで、DCM(4×400mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、濃縮し、4-メチル-シクロヘキサ-3-エンアミン(2.415g,21.72mmol,収率100%)を薄黄色油として得た。MS (ESI) m/z 112.2 [M+1]+
D. tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメート
DCM(43.4mL)中の4-メチルシクロヘキサ-3-エンアミン(2.415g,21.72mmol)およびTEA(3.33mL,23.89mmol)の撹拌溶液に、0℃でジ-tert-ブチル-ジカルボン酸塩(7.11g,32.6mmol)を加えた。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~10%酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメート(1.65g,7.81mmol,収率36.0%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.72 (d, J=7.42 Hz, 1H), 5.26 (br. s., 1H), 3.35-3.49 (m, 1H), 1.66 - 2.22 (m, 5H), 1.60 (s, 3H), 1.38 (s, 10H);MS (ESI) m/z 212.4 [M+1]+
E. tert-ブチル-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート
THF(94mL)中のtert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメート(1.5844g,7.50mmol)の撹拌溶液に0℃で1MのボランTHF錯体(33.7mL,33.7mmol)を加えた。溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで、室温で2時間撹拌した。反応液を水(40.5mL,2249mmol)で非常にゆっくりクエンチし、エタノール(39.8mL,682mmol)で希釈し、水酸化ナトリウム水溶液(5N,37.5mL,187mmol)でアルカリ性化した。撹拌する二相性の混合物に過酸化水素(38.3mL,375mmol)をゆっくり加え、得られた混合物を45℃にまで20時間加熱した。粗反応液を飽和亜硫酸ナトリウム水溶液(70mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~100%酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、tert-ブチル-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメートの4つの異性体の混合物(3-ヒドロキシ部分と4-メチル部分との間のトランス関係)(0.9608g,4.19mmol,収率55.9%)を白色固体として得た。1HNMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 6.60 - 6.85 (m, 1H), 4.29 - 4.58 (m, 1H), 3.35-3.80 (m, 1H), 2.81 - 3.28 (m, 1H), 1.20 - 1.96 (m, 14H), 0.79 - 1.14 (m, 5H);MS (ESI) M/z 230.5 [M+1]+
F. 5-アミノ-(トランス)-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩
激しく撹拌しているメタノール(10.47mL)に、0℃で塩化アセチル(0.893mL,12.57mmol)を加えた。次いで、溶液を30分撹拌し、tert-ブチル-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル-カルバメート(0.9608g,4.19mmol)を加え、室温で撹拌を22時間続けた。粗反応混合物を濃縮し、残渣をエチルエーテル(2×50mL)で粉砕し、5-アミノ-(トランス)-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(0.694g,4.19mmol,収率100%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 112.2 [M+1]+
G. 2-(トランス-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(12.30mL)中の、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.24g,4.18mmol;本書に記載のように合成)の溶液に、0℃で、mCPBA(0.938g,4.18mmol)を一度に加え、反応混合物を1時間、室温に達するまでゆっくり撹拌した。反応混合物を水(120mL)で希釈し、10分間撹拌し、得られた固体を濾過によって除去した。濾液を30℃より低温において真空で濃縮し、2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.307g,4.18mmol,収率100%)を、NMP(~10mL)中の白色懸濁液として得た。この粗懸濁液を、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。MS (ESI) m/z 313.5 [M+1]+
H. 4-((1S,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((1R,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(10mL)中の(2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.31g,4.19mmol)粗反応混合物に、粗5-アミノ-(トランス)-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(0.695g,4.19mmol)をNMP(15.00mL)中の溶液として加えた。懸濁液に、DIEA(3.65mL,20.97mmol)を加え、反応液を100℃にまで46時間加熱した。残渣をDCMで希釈し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中、0~15%メタノール)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中、0~10%メタノール)によって再精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、4つの生成物(2つのジアステレオマーおよびそれに対応する鏡像異性体(1.665g))の混合物を得た。混合物のNMRは、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.35 (d, J=5.45 Hz, 1H), 4.50 - 4.71 (m, 1H), 4.34 (br. s., 1H), 3.53 - 3.69 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.03 - 3.19 (m, 2H), 1.77 -2.09 (m, 5H), 1.65 (br. s., 1H), 1.07 - 1.39 (m, 13H), 0.94 (d, J=6.49 Hz, 3H)
。MS (ESI) m/z 378.0 [M+1]+。AD-Hカラムを用いたキラルSFCによって粗物質を分離し、ピーク1~ピーク4とラベルされた4つの化合物を得、ここで、ピーク1は最初の抽出化合物であり、ピーク4は最後の抽出化合物である。ピーク1~4の立体化学を、当業者に既知の方法によって決定した。
ピーク1: 4-((1S,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4S)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。0.3482g,0.922mmol,収率22%であった。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.88 (d, J=6.64 Hz, 1H), 8.34 (br. s., 1H), 7.07 (d, J=7.03 Hz, 1H), 4.58 (d, J=5.08 Hz, 1H), 4.10 (q, J=5.08 Hz, 1H), 3.51 - 3.92 (m, 1H), 3.44 (dd, J=7.03, 5.08 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H), 3.17 (d, J=5.47 Hz, 3H), 3.09 (br. s., 1H), 2.98 (br. s., 1H), 2.55 (d, J=7.03 Hz, 1H), 1.77 - 2.23 (m, 5H), 1.66 (d, J=12.49 Hz, 1H), 1.04 - 1.35 (m, 6H), 0.94 (d, J=5.86 Hz, 3H)。
ピーク2: 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。0.4146g,1.098mmol,収率26.2%であった。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.88 (d, J=6.25 Hz, 1H), 8.34 (br. s., 1H), 7.07 (d, J=7.03 Hz, 1H), 4.57 (br. s., 1H), 4.11 (br. s., 1H), 3.50-3.67 (m, 1H), 3.23 (s, 2H), 3.17 (br. s., 2H), 3.03 - 3.13 (m, 1H), 2.94 - 3.02 (m, 1H), 2.89 (q, J=7.16 Hz, 4H), 1.60 - 2.22 (m, 4H), 0.87 - 1.37 (m, 13H)。
ピーク3: 4-((1S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。0.3145g,0.833mmol,収率19.9%であった。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.25 (d, J=7.42 Hz, 1H), 8.35 (br. s., 1H), 7.05 (d, J=6.64 Hz, 1H), 6.76-6.92 (m, 1H), 4.53 (d, J=3.90 Hz, 1H), 4.32 (br. s., 1H), 4.03 - 4.17 (m, 1H), 3.52-3.84 (m, 1H), 3.40 - 3.50 (m, 1H), 3.13 - 3.26 (m, 4H), 3.00 - 3.12 (m, 1H), 1.77-2.12 (m, 5H), 1.10 - 1.69 (m, 9H), 0.94 (d, J=6.64 Hz, 3H)。
ピーク4: 4-((1R,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド。0.4715g,1.249mmol,収率29.8%であった。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.46 - 9.75 (m, 1H), 8.35 (s, 1H), 4.57 (br. s., 1H), 4.35 (br. s., 1H), 3.60-3.79 (m, 1H), 3.23 (s, 4H), 3.00 - 3.15 (m, 1H), 2.87 - 2.99 (m, 1H), 1.75 - 2.06 (m, 5H), 1.06 - 1.73 (m, 11H), 0.94 (d, J=6.25 Hz, 3H)。
<実施例18: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000121
A. 2-シクロヘキサ-2-エニル-イソインドール-1,3-ジオン
DMF(2000mL)中の3-ブロモシクロヘキセン(500g,3.12mmol)の溶液にカリウムフタルイミド(580g,3.12mmol)を加え、反応混合物を室温で30時間撹拌した。反応混合物を水(1000mL)で希釈し、酢酸エチルで(3回)抽出し、合わせた有機層を濃縮し、2-シクロヘキサ-2-エニル-イソインドール-1,3-ジオン(520g,2.30mol)を灰色固体として得た。
B. 2-(2-ブロモ-3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン
2-シクロヘキサ-2-エニル-イソインドール-1,3-ジオン(520g,2.30mol)およびN-ブロモスクシンイミド(416g,2.35mol)を、クロロホルム(3000mL)およびエタノール(120mL)の共溶媒中で混合し、室温で16時間撹拌した。出発物質が消費されたことをHPLCが示したとき、反応混合物を濃縮し、残渣を得、これを塩酸(450mL,2.0mol)およびTHF(2000mL)で希釈し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をエタノール(2回)で洗浄し、2-(2-ブロモ-3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(400g,1.23Mol)を白色固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ ppm 7.87 (m, 4H), 4.70 (m, 1H), 4.33 (m, 1H),3.70 (m, 1H), 2.15 (m, 2H),1.88 (m, 2H), 1.53 (m, 2H)。
C. 2-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン
トルエン(4000mL)およびメタノール(400mL)中の2-(2-ブロモ-3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(400g,1.23mol)および2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)(20g)の撹拌溶液に、トリ-n-ブチル水素化スズ(430g,1.48mol)を加え、反応混合物を80℃で64時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を石油エーテルおよび酢酸エチル(1:1)で洗浄し、2-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(240g,0.98mol)を白色固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ ppm 7.82 (m, 4H), 4.16 (m, 1H), 3.63 (m, 1H), 2.13 (m, 2H), 1.98 (d, 2H), 1.89 (m, 1H),1.68 (t, 1H), 1.46 (m, 1H),1.31(m, 1H)。
D. (1S,3R)-2-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオンおよび(1R,3S)酢酸-3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-シクロヘキシルエステル
THF(3000mL)中の2-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(240g,0.98mol)およびリパーゼB(87g)の溶液を室温で窒素下、1~2時間撹拌した。次いで、溶液に酢酸ビニルエステル(252g,2.88mol)を加え、反応混合物を室温で3~5時間撹拌した。次いで、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲル(石油エーテル/酢酸エチル=10:1で溶出)で精製し、(1S,3R)-2-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(R=0.6,石油エーテル/酢酸エチル=3/1,90g,0.37mol,収率:39%)を白色固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ ppm 7.82 (m, 4H), 4.16 (m, 1H), 3.63 (m, 1H), 2.13 (m, 2H), 1.98 (m, 2H), 1.89 (m, 1H), 1.68 (m, 1H), 1.46 (m, 1H), 1.31(m, 1H)。
(1R,3S)酢酸-3-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-シクロヘキシルエステル(R=0.2,石油エーテル/酢酸エチル=3/1,110g,0.38mol,収率:39%)を白色固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ ppm 7.83 (m, 4H), 4.78 (m, 1H), 4.23 (m, 1H), 2.33 (m, 2H), 2.13 (m, 2H), 2.07 (m, 5H), 1.95 (m, 1H), 1.74 (m, 1H), 1.46 (m, 1H)。
E. (1S,3R)-3-アミノ-シクロヘキサノール
エタノール(1500mL)中の(1S,3R)-2-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(90g,0.37mol)の溶液にヒドラジン(90g,1.8mol)を加え、反応溶液を100℃で3時間撹拌した。反応溶液を濾過し、濾液を濃縮して、(1S,3R)-3-アミノ-シクロヘキサノール(25g,0.21mmol)を黄色固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ ppm 3.54 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 1.92 (m, 1H), 1.89 (m, 2H), 1.32 (m, 1H), 1.06 (m, 2H)。
F. エチル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート
エタノール(75ml)中のエチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(4.38g,18.82mmol)および(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(2.276g,19.76mmol)の撹拌溶液にDIEA(4.93ml,28.2mmol)を加えた。反応混合物を60℃にまで2時間加熱し、熱を除去し、濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(20~100%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した。所望の生成物画分を合わせ、濃縮し、エチル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(5g,16.06mmol,収率85%)を白色泡として得た。MS (ESI) m/z 312.1 [M+1]+
G. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
エタノール(50ml)中のエチル-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキシレート(5g,16.06mmol)の撹拌溶液に、2Mの水酸化ナトリウム(20ml,40.0mmol)を加えた。撹拌を室温で1時間続けた。飽和クエン酸を加えることによって、反応混合物を中和した。得られた沈殿物を濾過し、乾燥して、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(4.5g,15.88mmol,収率99%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.21 (br. s., 1 H), 8.44 - 8.54 (m, 2H), 4.74 (d, J=3.90 Hz, 1 H), 3.97 - 4.12 (m, 1 H), 3.56 (d, J=3.12 Hz, 1 H), 2.46 (s, 3H), 2.05 - 2.16 (m, 1H), 1.84 (d, J=10.15 Hz, 1 H), 1.65 - 1.80 (m, 2 H), 1.11 - 1.36 (m, 4H)。MS (ESI) m/z 284.1 [M+1]+
H. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(75ml)中に、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(4.5g,15.88mmol)およびHATU(9.06g,23.82mmol)を溶解させ、室温で5分撹拌し、その後、塩化アンモニウム(4.25g,79mmol)およびDIEA(13.87ml,79mmol)を加えた。塩基を加えると、反応液は黄色に変わった。反応液を室温で1時間撹拌し、次いで、水と酢酸エチルとの間で分離した。有機層を塩水で一度洗浄し、その後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(4.19g,14.84mmol,収率93%)を、オフホワイトの固体として得た。MS (ESI) m/z 283.2 [M+1]+
I. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
DCM(10ml)およびアセトン(10ml)中の4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(302mg,1.070mmol)の撹拌懸濁液に、3-クロロペルオキシ安息香酸(479mg,2.139mmol)を加えた。反応液を室温で1.5時間撹拌した。10%チオ硫酸ナトリウム溶液10mLを加えることによって粗反応混合物をクエンチし、5分間撹拌し、次いで、酢酸エチルと水との間で分離した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄した。合わせた水層を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(259mg,0.824mmol,収率77%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 315.2 [M+1]+
J. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロ-ヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(1.132ml)中の4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.178g,0.566mmol)および(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン(0.146g,1.132mmol)の撹拌溶液にDIEA(0.395ml,2.265mmol)を加えた。反応混合物を100℃で17時間撹拌した。粗反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~15%メタノール/酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.08g,0.220mmol,収率38.9%)を薄黄褐色固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ ppm 8.29 (s, 1H), 3.99-4.04 (m, 1H), 3.76 (m, 1H), 3.50-3.63 (m, 1H), 3.37 (s, 3H), 3.24 (m, 1H), 3.23 (m, 1H), 1.92-2.12 (m, 6H), 1.83-1.87 (m, 1H), 1.19-1.41(m, 8H)。MS (ESI) m/z 364.6 [M+1]+
<実施例19: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000122
A. 4-クロロ-2-((1R,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
THF(180mL)中、(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン(6.37g,49.3mmol)、2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボニトリル(6g,34.5mmol)およびDIEA(9.03mL,51.7mmol)を-10℃(塩氷浴)で混合し、同じ温度で5時間撹拌した。温度を室温にまでゆっくり上昇させながら、反応混合物を一晩さらに撹拌した。LC/MSによる反応混合物の分析は、約3:7の比の生成物の形成を示した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×)で抽出した。合わせた有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。乾燥した物質を濾過によって除去し、溶液を濃縮した。得られた粗混合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~20%酢酸エチル)で精製し、4-クロロ-2-((1R,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(5.79g,21.71mmol,収率62.9%;1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz): δ ppm 8.74 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 8.60 - 8.72 (m, 1 H), 3.58 - 3.80 (m, 1 H), 3.18 (d, J=2.0 Hz, 3 H), 2.97 - 3.12 (m, 1 H), 1.96 (d, J=10.9 Hz, 2 H), 1.83 (d, J=10.5 Hz, 2 H), 1.21 - 1.39 (m, 2H), 1.06 - 1.22 (m, 2 H); MS (ES) m/z 267.2 [M+1]+)を白色固体として、および、2-クロロ-4-((1R,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(2.5g,9.37mmol,収率27.2%;1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz): δ ppm 8.50 (s, 1 H), 8.31 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 3.90 (dtd, J=11.6, 7.6, 4.1 Hz, 1 H), 3.19 (s, 3 H), 2.98 - 3.10 (m, 1 H), 1.98 (d, J=10.5 Hz, 2H), 1.77 (d, J=11.3 Hz, 2 H), 1.36 - 1.54 (m, 2 H), 1.05 - 1.22 (m, 2 H). MS (ES) m/z 267.1 [M+1]+)を白色固体として得た。
分離された異性体の位置化学を、以下の実験によって確認した。
メタノール(1mL)中の、4-クロロ-2-((1R,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(50mg,0.187mmol),ジアセトキシパラジウム(42.1mg,0.187mmol)およびアンモニウムギ酸塩(59.1mg,0.937mmol)を70℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温にまで冷却し、セライトパッドを介して濾過した。得られた溶液を濃縮してフラッシュクロマトグラフィー(DCM中、0~15%メタノール)に供し、2-((1R,4R)-4-メトキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリルを白色固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz; 室温で測定): δ ppm 8.66 (d, J=2.7 Hz, 1 H), 8.59 (d, J=3.1 Hz, 1 H), 8.22 (d, J=8.2 Hz, 1 H), 3.62 - 3.77 (m, 1 H), 3.18 (s, 3 H), 2.99 - 3.12 (m, 1 H), 1.90 - 2.02 (m, 2 H), 1.84 (d, J=10.5 Hz, 2 H), 1.21- 1.37 (m, 2 H), 1.06 - 1.21 (m, 2 H)。
1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz; 80℃で測定): δ ppm 8.57 (br. s., 1 H), 7.91 (d, J=7.0 Hz, 1 H), 3.68 - 3.85 (m, 1 H), 3.05 - 3.16 (m, 1 H), 3.02 (s, 3 H), 1.92 -2.05 (m, 2 H), 1.87 (d, J=10.2 Hz, 2 H), 1.26 - 1.41 (m, 2 H), 1.11 - 1.26 (m, 2 H)。
上記と同じ方法を2-クロロ-4-((1R,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリルに適用して、4-((1R,4R)-4-メトキシ-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリルを白色固体として得た。1HNMR (DMSO-d6, 400Mhz; 室温で測定): δ ppm 8.56 (d, J=15.2 Hz, 1 H), 7.74 - 7.91 (m, 1 H), 3.86 - 4.11 (m, 2 H), 3.19 (s, 3 H), 3.12 (d, J=5.1 Hz, 1 H), 1.92 - 2.04 (m, 2 H), 1.78 (d, J=10.5 Hz, 2 H), 1.35 - 1.52 (m, 2 H), 1.05 - 1.18 (m, 2H)。1H NMR (DMSO-d6, 400Mhz; 80℃で測定): δ ppm 8.53 (d, J=28.1 Hz, 1 H), 7.
47 (br. s., 1 H), 3.93-4.08 (m, 1 H), 3.16 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 1.91 - 2.07 (m, 2
H), 1.84 (d, J=10.5 Hz, 2H), 1.37 - 1.54 (m, 2 H), 1.10 - 1.21 (m, 2 H)。
B. (1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール塩酸塩
激しく撹拌したメタノール(60mL)に0℃で塩化アセチル(5.11mL,72.0mmol)を加え、得られた混合物を30分間撹拌した。tert-ブチル-(1R,3S)-3-ヒドロキシ-シクロヘプチルカルバメート(5500mg,23.98mmol;本書に記載のように合成)を加え、次いで、得られた混合物を室温にて一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、油を得、これをエチルエーテル(100mL)で一晩粉砕した。固形物を濾過し、ジエチルエーテルですすぎ、減圧下で数時間乾燥させ、(1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール塩酸塩(3780mg,22.82mmol,収率95%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.85 (br. s., 3 H), 4.69 (d, J=7.42 Hz, 1 H), 3.64 (t, J=8.79 Hz, 1 H), 3.07 - 3.21 (m, 1 H), 2.05 (d, J=12.89 Hz, 1 H), 1.69 - 1.94 (m, 2 H), 1.28 - 1.68 (m, 7 H)。MS (ESI) m/z 130.1 [M+1]+
C. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMF(4mL)中の4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(200mg,0.750mmol)および(1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール塩酸塩(186mg,1.125mmol)の撹拌溶液にDIEA(0.458mL,2.62mmol)を加えた。得られた混合物を70℃で4時間撹拌し、次いで、周囲温度にまで一晩冷却した。減圧下でDMFを除去し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中のメタノール中の0~50%酢酸エチル+10%7Nアンモニア)を用いて、残った残渣を精製し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(210mg,0.584mmol,収率78%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.07 - 8.23 (m, 1 H), 7.06 - 7.61 (m, 2 H), 4.49 - 4.63 (m, 1 H), 4.00 - 4.27 (m, 1 H), 3.55 - 3.82 (m, 2 H), 3.23 (s, 3 H), 3.00 - 3.16 (m, 1 H), 1.07 - 2.08 (m, 18 H)。MS (ESI) m/z 360.5 [M+1]+
<実施例20: 2-((1r,4R)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000123
A. (1r,4r)-4-(トリチルアミノ)シクロヘキサノール
DCM(250mL)およびTEA(11.2g,112mmol)中の(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(10g,87mmol)の冷却(0℃)溶液に塩化トリチル(24.2g,87mmol)を加えた。得られた混合物を室温にて一晩撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加えて、反応液をクエンチし、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。真空下で濾過および濃縮し、粗生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中、50%酢酸エチル)によって精製し、標題の化合物(24.8g,70mmol,収率80%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 243.2 [M - 4-アミノシクロヘキサノール]+
B. (1r,4r)-4-エトキシ-N-トリチルシクロヘキサンアミン
DMF(100mL)中の(1r,4r)-4-(トリチルアミノ)シクロヘキサノール(15.0g,42mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化ナトリウム(3.4g,84mmol,鉱物油中、60%)およびヨウ化エチル(7.2g,46mmol)を0℃で加えた。得られた混合物を室温にて窒素雰囲気下、一晩撹拌した。飽和塩化アンモニア水溶液を加え、反応液をクエンチし、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。真空下での濾過および濃縮により、粗生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中、5%酢酸エチル)によって精製し、標題の化合物(11.9g,31mmol,収率79%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.56-7.54 (m, 6H), 7.27-7.20 (m, 6H), 7.18-7.14 (m, 3H), 3.42-3.38 (q, 2H), 3.09-3.04 (m, 1H), 2.25-2.21 (m, 1H), 1.80-1.78 (m, 2H), 1.38 (s, 1H), 1.27-1.25 (m, 2H), 1.10 (t, J= 7.2 Hz, 3H), 1.01-0.88 (m, 4H); MS (ESI) m/z 243.2 [M - 4-エトキシシクロヘキサンアミン]+
C. (1r,4r)-4-エトキシシクロヘキサンアミン
DCM(10mL)中の(1r,4r)-4-エトキシ-N-トリチルシクロヘキサンアミン(13.1g,34mmol)の冷却(0℃)溶液に、トリフルオロ酢酸(18mL)を0℃で加えた。得られた混合物は暗赤色であった。得られた混合物が無色になるまでトリエチルシラン(5mL)を加えた。反応液を0℃でさらに15分間撹拌した。真空で全ての揮発性物質を除去した後、残渣を高真空下でさらに2時間乾燥させ、粗生成物を白色固体として得た。粗生成物を酢酸エチルおよび塩酸(150mL,0.25mol/L)に溶解させた。有機層を除去し、水層を酢酸エチルで2回洗浄した。高真空下で水層を濃縮し、所望のアミンの粗塩酸塩(6.1g,34mmol,収率100%)を白色固体として得、それを、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。MS (ESI) m/z 144.0 [M+H]+
D. 4-クロロ-2-((1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
THF(115mL)中の、(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキサンアミン(6.82g,37.9mmol)および2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボニトリル(6g,34.5mmol)の冷却(-60℃)溶液に、DIEA(15.02mL,86mmol)を滴下した。得られた混合物を-60℃で1時間撹拌し、次いで、一晩室温にまで加温した。得られた混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中、14%酢酸エチル)によって精製した。生成物画分を合わせ、濃縮し、2-クロロ-4-((1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(3.33g,11.86mmol,収率34.4%)および4-クロロ-2-((1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(5.5g,19.59mmol,収率56.8%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.62 - 8.87 (m, 2 H), 3.61 - 3.86 (m, 1 H), 3.44 (dd, J=7.03, 2.34 Hz, 2 H), 3.12 - 3.26 (m, 1 H), 1.75 - 2.15 (m, 4 H), 1.13 - 1.44 (m, 4 H), 1.08 (td, J=6.93, 1.76 Hz, 3 H);MS (ESI) m/z 281.1 [M+1]+)を白色固体として得た。主要な異性体の位置化学は、4-クロロ-2-((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(本書に記載のように合成)のプロトンスペクトルとの比較によって確認した。
E. (1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール
エタノール(100mL)中の(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(5g,43.4mmol;Tetrahedron: Asymmetry 15(2004)2051-2056に記載のように調製した)および重炭酸ナトリウム(12.03g,143mmol)の懸濁液に、(クロロメチル)ベンゼン(15.01mL,130mmol)を室温で加えた。反応混合物を一晩75℃にて加熱した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。次いで、残渣をDCM(250mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム水溶液(1N,2×100mL)および塩水(2×100mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ,濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0%~80%酢酸エチル)によって精製し、(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール(11.70g,91%)を濃黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.26 - 7.37 (m, 8H), 7.17 - 7.22 (m, 2H), 4.56 (d, J = 4.30 Hz, 1H), 3.57 (s, 4H), 3.16 - 3.26 (m, 1H), 2.41 (tt, J = 3.17, 11.86 Hz, 1H), 1.99 - 2.06 (m, 1H), 1.72 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 1.63 - 1.69 (m, 1H), 1.18 - 1.28 (m, 2H), 0.98 (t, 2H); MS (ESI) m/z 296.4 [M+1]+
F. (R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノン
乾燥DCM(150mL)に塩化オキサリル(3.81mL,43.6mmol)を溶解させ、-78℃にまで冷却した。反応混合物に、乾燥DCM(20mL)中のDMSO(6.75mL,95.0mmol)を滴下し、反応液を-78℃で15分間撹拌した。次に、さらなる漏斗を用いて、乾燥DCM(100mL)中の(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノール(11.7g,39.6mmol)を滴下し、反応液を-78℃で15分間撹拌した。次いで、TEA(27.6mL,198mmol)を加え、反応液を-78℃で1時間撹拌した。ドライアイス浴を除去し、一晩、反応混合物を室温にまで加温し、撹拌した。反応混合物を塩水で洗浄し(5×500mL)、有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、(R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノン(10.2g,88%)を黄褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.26 - 7.39 (m, 8H), 7.17 - 7.25 (m, 2H), 3.56 - 3.70 (m, 4H), 2.71- 2.81 (m, 1H), 2.60 - 2.69 (m, 1H), 2.25 - 2.42 (m, 2H), 2.04 - 2.11 (m, 1H), 1.88 - 1.99 (m, 2H), 1.69 - 1.82 (m, 1H), 1.18 - 1.33 (m, 1H); MS (ESI) m/z 294.4 [M+1]+
G. (3R,5R)-N,N-ジベンジル-1-オキサスピロ[2.5]オクタン-5-アミンおよび(3S,5R)-N,N-ジベンジル-1-オキサスピロ[2.5]オクタン-5-アミン
乾燥DMSO(260mL)中の(R)-3-(ジベンジルアミノ)シクロヘキサノン(10.2g,34.8mmol)およびヨウ化トリメチルスルホニウム(14.90g,73.0mmol)の黄色溶液に、ナトリウム tert-ブトキシド(6.68g,69.5mmol)を室温で窒素雰囲気下、一度に加えた。反応混合物を室温にて一晩窒素下、撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に反応液を1Lの水でクエンチし、酢酸エチル(2×800mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ,濃縮し、乾燥させて、(3R,5R)-N,N-ジベンジル-1-オキサスピロ[2.5]オクタン-5-アミンおよび(3S,5R)-N,N-ジベンジル-1-オキサスピロ[2.5]オクタン-5-アミン(10.6g,99%)の混合物を黄色固体として得た。混合物を、さらなる精製はせずに、次のステップで用いた。MS (ESI) m/z 308.4 [M+1]+
H. (1R,3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノールおよび(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール
THF(230mL)中の、固体の水素化リチウムアルミニウム(95%LAH,3.47g,87mmol)の混合物に、THF(230mL)中の、(3R,5R)-N,N-ジベンジル-1-オキサスピロ[2.5]オクタン-5-アミンおよび(3S,5R)-N,N-ジベンジル-1-オキサスピロ[2.5]オクタン-5-アミン(10.69g,34.8mmol)の上記混合物の透明淡黄色溶液を、0℃で窒素下、非常にゆっくり加えた。反応混合物を室温にし、次いで、一晩窒素下、65℃で加熱した。LCMSおよびTLCによって示されるような反応の完了時に、反応混合物を丸底フラスコに移し、次いで、THF(100mL)で希釈し、0℃にまで冷却し、撹拌しながら、反応液が泡立ちを停止するまで硫酸ナトリウムの飽和水溶液を滴下した。混合物を一晩室温で撹拌し、次いで、セライトを介して、粗いフリット漏斗にて丸底フラスコへと濾過した。濾過固形物をTHFで完全に洗浄し、無色濾液を減圧下で濃縮した。得られた粗混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0%~60%酢酸エチル)によって精製し、より速く溶出する異性体(1R,3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール(5.5g,50%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.25 - 7.36 (m, 8H), 7.15 - 7.21 (m, 2H), 3.85 (s, 1H), 3.55 (s, 4H), 2.86 (tt, J=3.37, 12.06 Hz, 1H), 1.70 - 1.81 (m, 2H), 1.38 - 1.49 (m, 3H), 1.32 (t, J = 12.30 Hz, 1H), 1.15- 1.27 (m, 2H), 1.12 (s, 3H); MS (ESI) m/z 310.4 [M+1]+)を白色固体として、次いで、より遅く溶出する異性体(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール(5.1g,47%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.26 - 7.36 (m, 8H), 7.16 - 7.23 (m, 2H), 4.38 (s, 1H), 3.49 - 3.63 (m, 4H), 2.46 (d, J = 8.98 Hz, 1H), 1.67 - 1.80 (m, 2H), 1.59 (d, J=9.76 Hz, 1H), 1.33 - 1.47 (m, 2H), 1.17 - 1.30 (m, 2H), 0.98 - 1.13 (m, 1H), 0.89 (s, 3H); MS (ESI) m/z 310.4 [M+1]+)を濃黄色油として得た。アミノアルコールの位置化学を検証するために、COSY NMR実験および上記H NMRデータを用いた。より遅く溶出する異性体については、アミノ基のシクロヘキシル-炭素上のプロトンとメチル基の炭素のプロトンとの間のNOE(NOESY実験を介して)を観察した。これは、これら2つの官能基の間のシスの関係を検証し(トランスの関係は、この空間的な近接を欠いているため、このような効果は示さない)、今度は、この異性体が(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノールであることを確認する。
I. (1S,3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール
エタノール(150mL)中の(1S,3R)-3-(ジベンジルアミノ)-1-メチルシクロヘキサノール(5.0g,16.16mmol)の溶液を水酸化パラジウム炭素で処理し、水素ガスで充填されたバルーン下、一晩撹拌した。LCMSによって示されるように反応の完了時、セライトパッドを介して反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、(1R,3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(1.3g,62%)を濃黄色油として得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 2.87 (br. s., 1H), 1.64 - 1.74 (m, 1H), 1.47 - 1.59 (m, 2H), 1.21-1.40 (m, 4H), 1.11 - 1.20 (m, 1H), 1.02 (s, 3H); MS (ESI) m/z 130.2 [M+1]+
J. 2-((1r,4R)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
ネジ蓋付きガラスビンで、DMF(3.5mL)中、4-クロロ-2-((1r,4r)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(350mg,1.247mmol)、(1S,3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(242mg,1.870mmol)、およびDIEA(0.327mL,1.870mmol)を溶解させた。反応混合物を70℃で4時間撹拌した。LCMSおよびTLCによって示されるように反応の完了後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣を、ヘキサン中、0~100%酢酸エチルの濃度勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物画分を合わせ、濃縮し、2-((1r,4R)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.356g,収率76%,純度98.0%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.09 - 8.24 (m, 1H), 7.28 - 7.63 (m, 2H), 4.71 - 4.90 (m, 1H), 4.21 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 3.57 - 3.78 (m, 1H), 3.43 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.11 - 3.23 (m, 1H), 1.78 - 2.02 (m, 4H), 1.48 - 1.74 (m, 5H), 1.16 - 1.47 (m, 6H), 1.11 - 1.16 (m, 4H), 1.08 (t, 3H); MS (ESI) m/z 374.5 [M+1]+
<実施例21: 2-((1r,4R)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000124
A. 2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-クロロ-2-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
無水エタノール(5mL)中の2,4-ジクロロピリミジン-5-カルボニトリル(900mg,5.17mmol)および無水エタノール(5mL)中の(1R,3S)-3-アミノ-シクロヘキサノール(624mg,5.43mmol;Tetrahedron: Asymmetry 15(2004)2051-2056に記載のように調製した)を-60℃で混合し、次いで、DIEA(1.0g,7.75mmol)を滴下した。混合物を-60℃で1時間撹拌し、次いで、室温にて一晩撹拌した。揮発性物質の画分を除去し、残渣をシリカゲル(石油エーテル中、9.1%~33%酢酸エチルで溶出)で精製し、4-クロロ-2-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(600mg,2.38mmol,収率46%)を白色固体として、および、2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(270mg,1.07mmol,収率20%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.55 (s, 1 H), 8.46 (d, J=7.81 Hz, 1 H), 4.83 (d, J=3.90 Hz, 1 H), 3.95 - 4.11 (m, 1 H), 3.45 - 3.61 (m, 1 H), 1.93 (d, J=11.71 Hz, 1 H), 1.60 - 1.84 (m, 3 H), 1.03 - 1.50 (m, 4 H); MS (ESI) m/z 253.2 [M+1]+)を白色固体として得た。マイナーな部位異性体の位置化学は、以下のステップBにて確認した。
B. (1S,3R)-3-(5-(アミノメチル)ピリミジン-4-イルアミノ)シクロヘキサノール
エタノール(4mL)中の2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(70Mg,0.277mmol)および水酸化アンモニウム(500μL,12.84mmol)の混合物に、ラネーニッケル(16.26mg,0.277mmol)を加えた。得られた混合物を出し、次いで、水素バルーン下、常圧、周囲温度で、一晩撹拌した。エタノールを真空で除去し、逆相分取HPLC(5~80%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA,30分)を用いて、残っている残渣を精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)に再溶解させ、TFA除去(0.9mmol重炭酸塩当量)のためにVarian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブに通し、次いで、減圧下で濃縮し、標題の化合物を油として得、これは、NMRの目的のみに用いられた。H NMRスペクトルにおける2つの異なる芳香族のピークの存在によって、および、C5メチレン水素間のNOEシグナルを観察することおよびNOESYスペクトルにおけるこれらの芳香族のピークのうちの1つのみを観察することによって、位置化学を確認した。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6) δ ppm 8.32 (s, 1 H), 7.92 (s, 1 H), 7.32 (d, J=7.48 Hz, 1 H), 4.67 (d, J=3.87 Hz, 1 H), 3.88 - 4.01 (m, 1 H), 3.59 (s, 2 H), 3.49 (d, J=3.61 Hz, 1 H), 2.06 - 2.16 (m, 1 H), 1.99 (br. s., 2 H), 1.81 (t, J=13.28 Hz, 2 H), 1.69 (dt, J=13.35, 3.51 Hz, 1 H), 1.01 - 1.35 (m, 4 H)。MS (ESI) m/z 223.5 [M+1]+
C. 2-((1r,4R)-4-エトキシシクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
無水n-ブタノール(10mL)中で、2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(270mg,1.07mmol)、(1r,4r)-4-エトキシシクロヘキサンアミン塩酸塩(289mg,1.60mmol;本書に記載のように合成)および炭酸セシウム(698mg,2.14mmol)の混合物を80℃で1日間撹拌し、次いで、120℃で5時間撹拌した。混合物を水とDCMとの間で抽出した。有機層を合わせ、濃縮し、シリカゲル(石油エーテル中、9.1%~33%酢酸エチルで溶出)で精製し、2-((1r,4R)-4-エトキシシクロヘキシル-アミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(202mg,0.56mmol,収率52%)を白色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 8.11 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.51 (d, J=3.6, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.67 (s, 1H), 3.58-3.55 (m,1H), 3.47 (q, J=6.8, 2H), 3.24-3.19 (m, 1H), 2.00-1.90 (m, 5H), 1.73 (s, 3H), 1.47-1.25 (m, 8H), 1.10 (t, J=7.2, 3H); MS(ESI): m/z 359.9 [M+1]+
<実施例22: 2-(シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000125
A. 2-(シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMSO(5mL)中の、シクロヘキサンアミン(0.181mL,1.583mmol),2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.200g,0.791mmol;本書に記載のように合成)およびDIEA(0.276mL,1.583mmol)の溶液を70℃で一晩加熱した。LCMSおよびTLCによって示されるように反応の完了後、反応混合物を室温にまで冷却し、濃縮した。得られた粗物質を、ヘキサン中0%~70%の酢酸エチル(10%アンモニア飽和メタノールを含む)の濃度勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物画分を合わせ、濃縮し、2-(シクロヘキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.220g,収率88%,純度98.1%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 - 8.21 (m, 1H), 7.08 - 7.56 (m, 2H), 4.74 (d, J=3.90 Hz, 1H), 3.93 - 4.13 (m, 1H), 3.44 - 3.77 (m, 2H), 1.83 - 2.02 (m, 2H), 1.65 - 1.82 (m, 6H), 1.58 (d, J = 14.84 Hz, 1H), 1.32 - 1.45 (m, 2H), 1.08 - 1.30 (m, 7H); MS (ESI) m/z 316.4 [M+1]+
<実施例23: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1R,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000126
A. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMF(3mL)中の4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.4g,2.155mmol)および(1S,3R)-3-アミノシクロヘプタノール塩酸塩(0.428g,2.59mmol;本書に記載のように合成)の撹拌溶液にDIEA(1.126mL,6.46mmol)を加え、60℃で1時間撹拌した。LCMSは、反応の完了を示す。反応混合物を室温にまで冷却し、水(50mL)に注いだ。懸濁液を5分間撹拌し、次いで、濾過し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.404g,1.451mmol,収率67.4%)を、オフホワイトの固体として得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz): δ ppm 8.39 (s, 1 H), 8.00 (d, J=7.4 Hz, 1 H), 4.63 (d, J=3.9Hz, 1 H), 4.21 (br. s., 1 H), 3.74 (td, J=8.5, 4.1 Hz, 1 H), 2.47 (s, 3 H), 1.66 - 1.97 (m, 5 H), 1.35 - 1.66 ppm (m, 5 H); MS (ESI) m/z 138.1 [M+1]+
B. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(7mL)に、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(381mg,1.369mmol)を溶解させた。次いで、0℃で、mCPBA(675mg,3.01mmol)を一度に加え、反応液を室温で90分間撹拌した。反応混合物に、(1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキサンアミン(0.405g,2.054mmol)(本書に記載のように調製)およびDIEA(0.956mL,5.48mmol)を加え、室温で5分間撹拌した。反応混合物を80℃で30分間さらに撹拌し、その後、LCMSが反応の完了を示した。反応混合物を室温にまで冷却し、水(30mL)で希釈した。混合物を室温で4時間保ち、その間に、所望の生成物が沈殿した。生成物を濾過し、回収した固形物を水、次いでヘキサンで洗浄し、真空下で乾燥させて、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1R,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.444g,1.039mmol,収率76%)を黄褐色固体として得た。1HNMR (DMSO-d6 ,400 MHz): δ ppm 8.08 - 8.22 (m, 1 H), 7.06 - 7.59 (m, 2 H), 4.51- 4.60 (m, 1 H), 4.01 - 4.24 (m, 1 H), 3.54 - 3.78 (m, 2 H), 3.44 (q, J=7.0 Hz, 2 H), 3.11 - 3.24 (m, 1 H), 1.88 - 2.05 (m, 4 H), 1.12 - 1.88 (m, 14 H), 1.08 ppm (t, J=7.0 Hz, 3H); MS (ESI) m/z 374.2 [M+1]+
<実施例24: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000127
A. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(10mL)に、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(457mg,1.642mmol;本書に記載のように合成)を溶解させた。次いで、0℃で、mCPBA(736mg,3.28mmol)を一度に加え、反応液を室温で2時間撹拌した。LCMSは、出発物質の消費と、スルホン中間体の形成とを示した。この反応液を、さらなる精製はせずに次のステップに渡した。
B. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップの反応混合物に、(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(0.374g,2.465mmol)およびDIEA(1.435mL,8.22mmol)を加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、次いで、反応混合物を室温にまで冷却した。溶媒を減圧下で濃縮し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中、0~10%アンモニア飽和メタノール)によって精製し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘプチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.250g,0.724mmol,収率44.0%)を黄褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.07 - 8.21 (m, 1H), 7.05 - 7.55 (m, 2H), 4.52 - 4.59 (m, 2H), 4.02 - 4.25 (m, 1H), 3.51 - 3.79 (m, 2H), 3.35 - 3.42 (m, 1H), 1.75 - 1.97 (m, 8H), 1.39 - 1.70 (m, 6H), 1.14 - 1.31 (m, 4H); MS (ESI) m/z 346.1 [M+1]+
<実施例25: 2-(4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルアミノ)-4-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000128
A. ジメチル シクロヘキサン-1,4-ジカルボキレート
無水メタノール(800mL)中のシクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸の攪拌溶液(100g、0.58mol)に、0℃で、二塩化硫黄(208g、1.75mol)を添加した。反応混合物を、一晩室温で攪拌した。続いて溶液を濃縮し、残渣を水に流し込んだ。混合物を、酢酸エチル(3×200mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を、塩水を用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。減圧下で濃縮することにより、ジメチル シクロヘキサン-1,4-ジカルボキレート(105g、0.53mol、収率90.5%)を得、これをさらに精製することなく次のステップに用いた。
B. ジメチル 1-(2-クロロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジカルボキレート
無水THF(500mL)中のジイソプロピルアミン(88mL、0.62mol)の溶液に、-78℃で、20分以上かけてn-ブチルリチウム(240mL、0.6mol、ヘキサン中の2.5Mの溶液)を添加した。混合物を、30分間、窒素下において0℃で攪拌した。無水THF(800mL)中のシクロヘキサン-1,4-ジカルボキレート(100g、0.5mol)およびヘキサメチルホスホルアミド(360mL、2mol)の混合物に、リチウムジイソプロピルアミン(上記において新たに調製した)を、-40℃で、30分以上かけて添加した。この温度で1時間攪拌した後、1-ブロモ-2-クロロエタン(42mL、0.5mоl)を1時間以上かけて添加した。混合物を-78℃で3時間攪拌し、続いて室温まで温め、一晩攪拌した。反応混合物に、塩酸水溶液(3N、420mL)を添加し、混合物を10分間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。水層を、酢酸エチル(3×200mL)を用いて抽出し、合わせた抽出物を、塩水(2×300mL)を用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で濃縮することにより、ジメチル-1-(2-クロロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジカルボキレート(116g、収率88%)を得、これをさらに精製することなく次のステップに用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.72 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 3.46-3.42 (m, 2H), 2.33-2.21 (m, 3H), 2.05-1.85 (m, 4H), 1.58-1.42 (m, 2H), 1.25-1.15 (m, 2H)。
C. ジメチル-ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-ジカルボキレート
無水THF(500mL)中のジイソプロピルアミンの溶液(77mL、0.54mol)に、n-ブチルリチウム(210mL、0.53mol、ヘキサン中の2.5Mの溶液)を、-78℃で、20分以上かけて添加した。続いて混合物を、30分間、窒素下において0℃で攪拌した。無水THF(800mL)中のジメチル-1-(2-クロロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジカルボキレート(116g、0.44mol)およびヘキサメチルホスホルアミド(317mL、1.7mol)混合物に、リチウムジイソプロピルアミン(上記において新たに調製した)を、-40℃で、30分以上かけて添加した。混合物を-78℃で2時間攪拌し、続いて室温まで温まるように、一晩攪拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)を添加し、混合物を10分間攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。水層を、酢酸エチル(3×200mL)を用いて抽出した。合わせた抽出物を、塩水(2×300mL)を用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で濃縮することにより粗生成物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物(58g、0.25mоl、2つのステップにおいて収率50%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.65 (s, 6H), 1.81 (s, 12H)。
D. 4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸
メタノール(600mL)中のジメチル-ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-ジカルボキレート(58g、0.25mоl)の溶液を、還流下で加熱した。この溶液に、メタノール(100mL)および水(12mL)中の水酸化カリウム(9.8g、0.175mоl)の溶液を30分以上かけて添加した。反応混合物を24時間還流した。続いて溶媒を除去し、残渣を水で希釈した。出発物質(22.0g)を回収するために、水溶液を、酢酸エチル(2×200mL)を用いて抽出し、水層を、塩酸を添加することによってpH3まで酸性化した。沈殿が形成され、酢酸エチル(3×300mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を、塩水を用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、標題の生成物(30.0g、0.14mol、収率55%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.65 (s, 3H), 1.81 (s. 12H); MS (ESI) m/z 211.3 [M-H]-
E. メチル-4-ブロモビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキレート
アセトン(80mL)中の4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸(11.0g、5.18mmol)の懸濁液に、1Mの水酸化ナトリウム(51.8mL、51.8mmol)を添加した。続いて水(10mL)中の硝酸銀(8.8g、51.9mоl)の溶液を添加した。形成された沈殿を、濾過によって回収し、水、アセトンおよびジエチルエーテルを用いて洗浄し、4時間、115℃で、真空中で乾燥した。得られた(4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボニルオキシ)銀(15.3g、47.9mmоl)をヘキサン(125mL)に懸濁し、臭素(7.7g、48.1mmоl)を、30分以上かけて反応混合物に室温で添加した。添加を完了した後、反応混合物をさらに30分間室温で攪拌した。反応混合物を、固体を除去するために濾過し、濾過ケーキを、ヘキサン(4×150mL)を用いて洗浄した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム(2×150mL)および塩水(200mL)を用いて洗浄し、続いて硫酸マグネシウムで乾燥した。真空下で濃縮することにより粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の5%酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物(4.2g、0.17mоl、2つのステップにおいて収率33%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.64 (s, 3H), 2.27-2.20 (m, 6H), 1.98-1.94 (m. 6H)。
F. 4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸
メチル-4-ブロモビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキレート(17g、69.0mоl)を、水酸化ナトリウム水溶液(1500mL、1%)中で24時間還流した。冷却後、塩酸(6N、100mL)を用いて反応溶液を酸性化し、ジエチルエーテル(6×500mL)を用いて抽出した。合わせたエーテル層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、標題の化合物(10.4g、61.1mol、収率89%)を得、これをさらに精製することなく次のステップに用いた。MS (ESI) m/z 169.2 [M-H]-
G. ベンジル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルカルバメート
ジオキサン(150mL)中の4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸(10.4g、61.1mmol)の溶液に、DIEA(11.8g、91.5mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(25g、91.5mmol)およびベンジルアルコール(131g、1.22mol)を添加した。混合物を、一晩80℃で攪拌した。続いて反応物を減圧下で濃縮して、ジオキサンおよびベンジルアルコール除去した(100℃、2mmHg)。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%メタノール)によって精製し、標題の生成物(15.4g、54mmоl、収率91%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.35-7.30 (m, 5H), 5.03 (s. 2H), 4.55 (brs, 1H), 2.01-1.95 (m, 6H), 1.77-1.72 (m, 6H); MS (ESI) m/z 276.3 [M+H]+
H. 4-アミノビシクロ[2.2.2]オクタン-1-オール塩酸塩
メタノール(200mL)中のベンジル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルカルバメートの溶液(14.8g、53mmol)に、パラジウムチャコール(0.5g、10%)を添加した。反応混合物を、水素雰囲気下(50Psi)、50℃で一晩撹拌し、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣をメタノール中の塩酸(10%、50mL)に添加した。混合物を室温で2時間攪拌した。続いて混合物を再び濃縮し、THF(20mL)を添加した。混合物を1時間室温で攪拌し、沈殿を回収し、乾燥して、標題の生成物(6.7g、36mmоl、収率70%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.00 (s, 3H), 4.48 (br s,1H) ,1.76-1.80 (m, 6H), 1.58-1.61 (m, 6H)。MS (ESI) m/z 142.1[M+1] +
I. エチル-4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート
エタノール(140mL)中の、エチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート(10g、43.0mmоl)、プロパン-2-アミン(4.21mL、49.4mmоl)およびDIEA(9.76mL、55.9mmоl)の混合物を、一晩60℃で加熱した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で濃縮し、水を添加した。酢酸エチルを用いて水層を3回抽出し、合わせた有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過および蒸発させて、エチル-4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート(10.10g、39.5mmol、収率92%)を無色の油として得た。MS (ESI) m/z 256.1 [M+1]+
J. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
丸底フラスコ中で、エチル-4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート(10.97g、43.0mmоl)をエタノール(150mL)に溶解させ、次いで水酸化ナトリウム水溶液(1M、129mL、129mmоl)を添加した。得られた混合物を、室温で一晩攪拌し、続いて溶媒を減圧下で蒸発させた。クエン酸水溶液(2M、129ml、258mmоl)をゆっくりと添加し、得られた混合物を、室温で0.5時間攪拌した。懸濁液を濾過し、固体を水(2×50mL)で2回洗浄し、続いて一晩45℃で、真空オーブン中で乾燥し、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(8.38g、36.9mmol、収率86%)を得た;MS (ESI) m/z 228.4 [M+1]+
K. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(8.38g、36.9mmol)およびHATU(21.03g、55.3mmоl)を、250mLの丸底フラスコにおいて混合し、次いでDMF(92mL)を添加した。その後、アンモニア塩酸塩(9.86g、184mmоl)およびDIEA(32mL、184mmol)を添加し、混合物を一晩室温で攪拌した。溶媒を減圧下で濃縮し、水(150mL)を添加した。得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄し、高真空下で一晩乾燥して、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(8g、35.4mmol、収率96%)を得た;MS (ESI) m/z 227.4 [M+1]+
L. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(6mL)中の、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(641mg、2.8mmоl)の溶液に、mCPBA(852mg、4.2mmоl、純度85%)を、0℃において添加した。反応溶液を、室温で一時間攪拌した。続いて水(25ml)を添加したが、当該水は短い時間で懸濁液を溶解し、別の厚い沈殿を形成するのみであった。当該別の厚い沈殿を濾過除去した。得られた濾液を減圧下で濃縮して、標題の混合物をNMP中で得た。当該化合物をさらに精製することなく次のステップに用いた。MS (ESI) m/z 243.3, 259.2 [M+1]+
M. 2-(4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルアミノ)-4-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(前のステップ由来、2.8mmоl)中の4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミドの溶液に、4-アミノビシクロ[2.2.2]オクタン-1-オール塩酸塩(500mg、2.8mmol)、DIEA(1.1g、8.4mmol)を添加し、3日間100℃で加熱した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、残渣を分取薄層クロマトグラフィーによって精製し、最終生成物(74.1mg、収率8.2%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 8.88 (br s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.5-6.5 (br s, 2H), 5.76 (s, 1H), 4.25 (s, 1H), 4.11 (brs, 1H), 2.05-1.97 (m, 6H), 1.61-1.54 (m, 6H), 1.24-1.12(m, 6H); MS (ESI) m/z 320.2 [M+H]+;214nmにおいて純度=96.5%、254nmにおいて純度=97.7%。
<実施例26: 4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000129
A. エチル-4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート
エタノール(20mL)中のエチル-4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート(3g、12.89mmol)、2-メチルプロパン-2-アミン(1.565mL、14.83mmоl)およびDIEA(2.93mL、16.76mmоl)の混合物を一晩60℃で加熱した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で濃縮し、水を添加した。酢酸エチルを用いて水層を3回抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させて、エチル-4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート(3.20g、11.86mmol、収率92%)を無色の油として得た。MS (ESI) m/z 269.5 [M+1]+
B. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
丸底フラスコ中で、エチル-4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキレート(3.2g、11.88mmоl)をエタノール(40mL)に溶解させ、次いで1Mの水酸化ナトリウム水溶液(35.6mL、35.6mmоl)を添加した。得られた混合物を、室温で一晩攪拌し、続いて溶媒を減圧下で蒸発させた。2Mのクエン酸水溶液(35.6mL、71.3mmоl)をゆっくりと添加し、得られた混合物を0.5時間室温で攪拌した。懸濁液を濾過し、固形物を水(2×50mL)で2回洗浄し、続いて一晩45℃で、真空オーブン中で乾燥し、4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(2.83g、11.73mmol、収率99%)を得た。MS (ESI) m/z 242.3 [M+1]+
C. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(2.83g、11.73mmol)と、2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イル)-1,1,3,3-テトラメチルイソウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(V)(6.69g、17.59mmol)とを、250mLの丸底フラスコにおいて混合し、次いでDMF(29mL)を添加した。その後、アンモニア塩酸塩(3.14g、58.6mmоl)およびDIEA(10.21mL、58.6mmol)を添加し、混合物を一晩室温で攪拌した。溶媒を減圧下で濃縮し、水(150mL)を添加した。得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄し、高真空下で一晩乾燥して、4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(2.54g、10.57mmol、収率90%)を得た。MS (ESI) m/z 241.2 [M+1]+
D. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(5mL)中の4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.6g、2.497mmоl)の撹拌溶液に、mCPBA(0.839g、3.74mmоl)を0℃において添加し、1時間室温で攪拌し続けた。LCMSは、所望の生成物への完全な転換を示した。反応混合物を、さらに精製することなく次の反応に用いた。MS (ESI) m/z 273.2 [M+1]+
E. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
前のステップからの4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミドの溶液に、DIEA(2.181mL、12.49mmоl)および(1r、4r)-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(0.568g、3.75mmоl)を添加し、反応液を16時間、90℃で攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた残渣を逆相分取HPLC(0~50%のアセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA、30分間にわたる)を用いて精製した。生成物を含んでいる画分を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)に再溶解し、Varian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブ(0.9mmol重炭酸塩相当)に通してTFAを除去し、続いて減圧下で濃縮して4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.350g、1.139mmol、収率45.6%)を得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz) δ ppm 0.82 - 0.88 (m, 1 H) 1.14 - 1.30 (m, 5 H) 1.42 (s, 9 H) 1.85 (d, J=4.30 Hz, 4 H) 3.38 (br. s, 1 H) 3.59 (d, J=7.42 Hz, 1 H) 4.54 (s, 1 H) 7.02 (d, J=7.81 Hz, 1 H) 8.32 (s, 1 H) 9.18 (s, 1 H); MS(ESI): m/z 308.1 [M+1]+
<実施例27: 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000130
A. 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMF(2.4mL)中の4-クロロ-2-(メチルチオ)-ピリミジン-5-カルボニトリル(310mg、1.670mmol)および(1R,2R,5R)-5-アミノ-2-メチルシクロ-ヘキサノール塩酸塩(304mg、1.837mmоl;本書に記載したとおり合成)の攪拌溶液に、DIEA(0.873mL、5.01mmоl)を添加した。得られた混合物を2時間、60℃で攪拌した。LCMSは反応が完了していることを示した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を150mLの酢酸エチルおよび50mLの水で希釈した。層を分離し、水層を75mLの酢酸エチルを用いて抽出した。合わせた酢酸エチル層を塩水(2×50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、油状物まで濃縮し、油状物を固化して、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(418mg、1.503mmоl、収率90%)を得た。MS (ESI) m/z 279.3 [M+1] +
B. 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(5mL)中の4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(400mg、1.437mmоl)の溶液に、mCPBA(805mg、3.59mmоl)を、0℃において添加し、反応液を室温で3時間攪拌した。得られた溶液を、さらに精製することなく次のステップに直接用いた。MS (ESI) m/z 311.4 [M+1]+
C. 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップからの4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)-5-カルボニトリル(446mg、1.437mmоl)の溶液に、プロパン-2-アミン(0.367mL、4.31mmоl)およびDIEA(1.004mL、5.75mmоl)を添加した。反応液を、4時間80℃で攪拌し、周囲温度まで冷却した後、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0~90%酢酸エチル)によって精製し、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(381mg、1.317mmol、収率92%)を得た。MS (ESI) m/z 290.2 [M+1]+
D. 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.38g、1.313mmol)をDMSO(5mL)中に溶解した。この溶液に、50%の水酸化ナトリウム水溶液(0.103ml、1.970mоl)および30%の過酸化水素水溶液(0.101ml、0.985mmоl)を、室温で添加した。続いて、反応混合物を1時間50℃で攪拌した。その後、反応混合物を氷水(15mL)に注ぎ込み、得られた混合物を1時間攪拌した。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄して、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.210g、0.683mmоl、収率52%)を得た。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz) δ ppm 0.94 (d, J=6.40 Hz, 4 H) 1.12 (d, J=5.91 Hz, 9 H) 1.65 (dd, J=13.29, 2.95 Hz, 1 H) 1.92 (br. s., 1 H) 2.15 (br. s., 1 H) 2.97 (br. s., 1 H) 3.81 - 4.14 (m, 2 H) 4.55 (d, J=5.41 Hz, 1 H) 6.70 - 7.02 (m, 1 H) 8.34 (br. s., 1 H) 8.92 (br. s., 1 H); MS(ESI) m/z 308.0 [M+1]+
<実施例28: 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000131
A. 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(5mL)中の、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリル(446mg、1.437mmоl;本書に記載したとおり合成)の溶液に、ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(258mg、2.155mmоl;Org. Lett., 13(17): 4746-4748 (2011)に従って調製した)およびDIEA(1.255mL、7.18mmоl)を添加した。4時間、80℃で攪拌し、周囲温度まで冷却した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の0~90%酢酸エチル)によって精製し、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(381mg、1.216mmol、収率85%)を得た。MS(ESI): m/z 314.0 [M+1]+
B. 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.38g、1.213mmоl)をDMSO(26.9mL)中に溶解し、この溶液に、50%の水酸化ナトリウム水溶液(0.097ml、1.213mmоl)および30%の過酸化水素水溶液(0.137ml、1.213mmоl)を、室温で添加した。続いて、反応混合物を1時間、50℃で攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、50mLの氷水に注ぎ込んだ。得られた白色沈殿を濾紙上に回収し、水で2回洗浄した。沈殿を乾燥して、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.269g、0.812mmоl、収率67%)を得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ ppm 0.94 (d, J=6.25 Hz, 3 H) 1.10 - 1.26 (m, 3 H) 1.68 (d, J=10.54 Hz, 1 H) 1.92 (d, J=10.93 Hz, 1 H) 2.06 (s, 6 H) 2.17 (d, J=9.76 Hz, 1 H) 2.46 (s, 1 H) 2.98 (br. s., 1 H) 3.82 - 3.95 (m, 1 H) 4.63 (br. s., 1 H) 7.16 (br. s., 1 H) 7.77 (br. s., 1 H) 8.11 (br. s., 1 H) 8.33 (s, 1 H) 9.24 (br. s., 1 H); MS(ESI): m/z 332.3 [M+1]+
<実施例29: 4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000132
A. 4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMF(8mL)中の4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(750mg,4.0mmol)の溶液に、2-シクロプロピルプロパン-2-アミン(400mg,4.0mmol)およびDIEA(1560mg,12.0mmol)を添加した。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。結合された有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、粗生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中、0~30%酢酸エチル)によって精製し、標題の化合物(665mg,2.68mmol,収率66%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z = 249.2 [M+H]+
B. 4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(4mL)中の、4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(665mg,2.68mmol)の撹拌溶液に、過酸化水素水(0.162mL,30%)および水酸化ナトリウム水溶液(2.2mL,6mol/L)を添加した。得られた混合物を50℃で12分間撹拌し、次いで、水を添加した。所望の生成物を濾過し、真空で乾燥させ、粗生成物(392mg,1.47mmol,収率55%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 267.3 [M+H]+
C. 4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
THF(6mL)中の、4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(390mg,1.46mmol)の冷却(0℃)溶液に、mCPBA(447mg,2.2mmol)を一度に添加した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール中、2.5%~10%DCM)によって精製し、4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボキサミドの混合物(382mg,1.32mmol,収率90%)を得た。MS (ESI) m/z 299.1 [M+H]+ and 283.1 [M+H]+
D. 4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(191mg,0.66mmol)、(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(114mg,0.99mmol)、DIEA(256g,1.98mmol)およびNMP(5mL)の混合物を合わせて、100℃にて一晩加熱した。得られた混合物を濃縮し、残渣をHPLC(水中、5~95%アセトニトリル)によって精製し、標題の化合物(129.5mg,0.39mmol,収率59%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 8.96 (s, 1H), 8.09 (s, 1H ), 5.38 (s, 2H), 4.98-4.96 (m, 1H), 3.79-3.77 (m, 1H), 3.69-3.67 (m, 1H), 2.14-2.11 (d, J=11.6Hz, 2H), 2.04-2.01 (m, 2H), 1.48-1.41 (m, 4H), 1.38 (s, 6H), 1.32-1.22 (m, 2H), 0.48-0.39 (m, 4H); MS (ESI) m/z 334.3 [M+H]+
<実施例30: 4-シクロブチルアミノ-2-(((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000133
A. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMF(10mL)中の、4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(2g,10.8mmol)の撹拌溶液に、DIEA(4.2g,32.4mmol)およびシクロブタンアミン(2.3g,32.4mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化ナトリウム中に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮しし、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中、10%酢酸エチル)を介して精製し、所望の生成物(1.7g,7.7mmol,収率71%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z = 221.2[M+H]+
B. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリル
4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(1.7g,7.7mmol)をDCM(30mL)に溶解させ、0℃にまで冷却した。この混合物にmCPBA(4.6g,23mmol)を一度に添加し、反応液を1時間撹拌した。得られた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中に注いだ。水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、4-(シクロブチル-アミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチル-スルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリルの混合物(1.6g粗製)を黄色の濃い油として得、これを、さらなる精製はせずに次のステップで用いた。MS (ESI) m/z =237.2/253.2 [M+H]+
C. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップからの、4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリル(1.6g、粗製)の混合物に、(1r,4r)-4-メトキシシクロヘキサンアミン(0.96g,7.4mmol)、1,4-ジオキサン(100mL)およびDIEA(4.3g,33.4mmol)を添加した。得られた混合物を100℃にて一晩撹拌した。減圧下で全ての揮発性溶媒を除去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中、33.3%酢酸エチル)によって精製し、所望の生成物(1.3g,収率57%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z=302.1 [M+H]+
D. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(8mL)中の、4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(700mg,2.3mmol)の混合物に、過酸化水素水(1.3g,30%,11.5mmol)を添加し、次いで、水酸化ナトリウム水溶液(2mL,6mol/L,11.5mmol)を添加した。混合物を50℃で0.5時間撹拌し、次いで、反応混合物に水(30mL)を添加し、生成物を回収し、乾燥させ、所望の化合物(400mg,1.25mmol,収率54%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.76 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.01 (s, 1H), 4.51-4.45 (m, 1H), 3.83-3.81 (m, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.21-3.16 (m, 1H), 2.40-2.33 (m, 2H), 2.15-1.96 (m, 6H), 1.78 (s, 2H), 1.43-1.20 (m, 4H); MS (ESI) m/z = 319.9 [M+H]+
<実施例31: 4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000134
A. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリル
4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(889mg,4.04mmol;本書に記載のように合成)をDCM(20mL)に溶解させ、0℃にまで冷却した。この混合物にmCPBA(2.1g,12.1mmol)を一度に添加し、反応液を1時間撹拌した。得られた混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中に注いだ。水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリルの混合物(893mg粗製)を、黄色の濃い油として得、これをさらなる精製はせずに次のステップで用いた。MS (ESI) m/z =237.2/253.2 [M+H]+
B. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップからの4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび4-(シクロブチルアミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリル(424mg,約1.93mmol)の混合物に、(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(244mg,2.12mmol)、1,4-ジオキサン(50mL)およびDIEA(1.2g,9.65mmol)を添加した。得られた混合物を100℃にて一晩撹拌した。減圧下で全ての揮発性溶媒を除去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中、50%酢酸エチル)によって精製し、所望の生成物(305mg,1.06mmol,収率55.4%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z =288.2 [M+H]+
C. 4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(6mL)中の、4-(シクロブチルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(305mg,1.06mmol)の溶液に、過酸化水素水(600.1mg,30%,5.3mmol)を添加し、次いで、水酸化ナトリウム水溶液(1mL,6mol/L,5.3mmol)を添加した。混合物を50℃で0.5時間撹拌し、次いで、水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。減圧下で濃縮させて、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中、0~10%メタノール)によって精製し、標題の化合物(248.2mg,0.81mmol,収率76.6%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.74 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 5.46 (brs, 2H), 5.07-4.96 (m, 1H), 4.53-4.43 (m, 1H), 3.80-3.79 (m, 1H), 3.70-3.65 (m, 1H), 2.40-2.34 (m, 2H), 2.15-1.97 (m, 6H), 1.91-1.88 (s, 2H), 1.55-1.19 (m, 4H); MS (ESI) m/z = 306.0 [M+H]+
<実施例32: 2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000135
A. (R)-tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメートおよび(S)-tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメート
エチルエーテル(498mL)中の、(R)-4-メチルシクロヘキサ-3-エンアミンおよび(S)-4-メチルシクロヘキサ-3-エンアミン(40.2973g,359mmol;J. Org. Chem. 1992,57,3454-3462に記載のように調製した)の混合物の撹拌溶液に、0℃で、エチルエーテル(100mL)中の、ジ-tert-ブチル-ジカルボン酸(81g,362mmol)の溶液を、30分かけて滴下した。反応液を0℃で1時間撹拌し、4時間かけてゆっくり室温に到達させ、次いで、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗残渣を得た。粗残渣をヘキサン(500mL)で粉砕し、0℃で5分間撹拌し、次いで、濾過し、ヘキサン(50mL)で洗浄して、第1群の生成物(~55g)を得た。濾液を減圧下で濃縮し、ヘキサンで粉砕し、沈殿物を濾過して、第2群の生成物(~15g)を得た。これを繰り返して、第3群の生成物(4.25g)を得た。3つの群を合わせて、(R)-tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメートと(S)-tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメートとの混合物(74.25g,351mmol,収率98%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.72 (d, J=7.42 Hz, 1 H), 5.26 (br. s., 1 H), 3.35 - 3.47 (m, 1 H), 1.93 (br. s., 5 H), 1.60 (s, 3 H), 1.32 - 1.44 (m, 10 H)。
B. tert-ブチル-(1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート、tert-ブチル-(1R,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート、tert-ブチル-(1S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート、tert-ブチル-(1S,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート
THF(780mL)中の、(R)-tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメートおよび(S)-tert-ブチル-4-メチルシクロヘキサ-3-エニルカルバメート(13g,61.6mmol)の混合物の撹拌溶液に、0℃で、1MのボランTHF錯体(277mL,277mmol)を添加した。溶液を0℃で撹拌し、1時間かけて室温に到達させ、次いで、室温で20時間撹拌した。反応液を水(330mL)で非常にゆっくり冷却し、エタノール(326mL)で希釈し、5N水酸化ナトリウム水溶液(308mL,1.54mol)でアルカリ性化した。撹拌している二相性の混合物に、30%過酸化水素(316mL,3.08mol)をゆっくり添加し、得られた混合物を45℃にまで20時間撹拌した。粗反応液を飽和亜硫酸ナトリウム水溶液(573mL)でクエンチし、酢酸エチル(4×1L)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物を得た。(3×13gおよび2×11gの出発物質を用いて)上記の反応を5回繰り返した。6つ全ての反応からの、合わせた粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中、0~100%酢酸エチル)によって精製した。生成物を含む画分を合わせて、減圧下で濃縮し、tert-ブチル-(1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート、tert-ブチル-(1R,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート、tert-ブチル-(1S,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート、およびtert-ブチル-(1S,3S,4S)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメートの混合物(55g,242mmol,収率72%)を得た。一連の3つの分離カラム上で多重注入を用いる分取キラルSFCによって、4つの構成の立体異性体を分離した。第1カラム:キラルPak AD-H,250×50mm I.D.、CO中、定組成の35%メタノール。第2カラム:キラルPak AD-H,250×50mm I.D.、CO中、定組成の25%メタノール。第3カラム:キラルPak AD-H,250×50mm I.D.、CO中、定組成の15%エタノール。分離された異性体を、分析スケールキラルPak AD-3カラム,150×4.6mm I.D.、CO中、5-40%メタノール(および0.05%ジエチルアミン)(15分ランタイム)に基づいて特徴付けて、中間体1~中間体4とラベルした。
中間体1:2.0g(8.72mmol,SFC精製からの収率3.6%)、保持時間:4.77分、MS (ESI) m/z 252.1 [M + 23]+
中間体2:1.5g(6.54mmol,SFC精製からの収率2.7%)、保持時間:5.08分、MS (ESI) m/z 252.1 [M + 23]+
中間体3:16.0g(69.78mmol,SFC精製からの収率29.1%)、保持時間:5.48分、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.64 - 6.86 (m, 1 H), 4.43 - 4.60 (m, 1 H), 3.10 - 3.29 (m, 1 H), 2.81 - 2.96 (m, 1 H), 1.84 - 2.01 (m, 1 H), 1.49 - 1.72 (m, 2 H), 1.37 (s, 9 H), 0.98 - 1.14 (m, 3 H), 0.76 - 0.96 (m, 4 H)、MS (ESI) m/z 252.1 [M + 23]+
中間体4:18.5g(80.68mmol,SFC精製からの収率33.6%)、保持時間:7.79分、MS (ESI) m/z 252.1 [M + 23]+
中間体3について、低分子X線結晶構造を解明し、その構造がtert-ブチル-(1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメートであることが示された。X線構造は以下のように解明された。単一の結晶X線回析実験を、Cu Kα放射線(λ=1.5478)を備えたBruker Kappa APEX CCD回折計において行った。対象化合物の結晶を、ヘキサン/THF溶液へのヘキサンの蒸気拡散によって成長させた。0.21×0.05×0.03mmの無色の針状物を、パラトン油と共にクライオループ上に載置した。φおよびωスキャンを用いて、120(2)Kの窒素ガス流中でデータを収集した。1.0°のスキャン幅を有するθに依存する可変露出時間(2s~20s)を用い、結晶と検出器との距離は60mmであった。θにおける68.00°に対し、データ収集は97.0%完了であった。合計9000個の反射を、インデックス-33≦h≦32,-31≦k≦30,-6≦l≦5をカバーして収集した。2554個の反射は、0.0602のRintで独立対称になることがわかった。インデックスおよび単位セル点は、菱面体晶、六方格子を示した。空間群はR3であることがわかった。データは、Bruker SAINTソフトウエアプログラムを用いて統合し、SADABSソフトウエアプログラムを用いて調整された。直接法(SHELXS)による解は、tert-ブチル-(1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメートの構造と一致する完全な相モデルを生成した。
全ての非水素原子を、完全行列最小二乗法(full-matrix least-squares)(SHELXL-97)によって、異方性的に精製した。全ての水素原子を、ライディングモデル(riding model)を用いて配置した。それらの位置を、SHELXL-97における適切なHFIXコマンドを用いて、親原子に関して制約した。
C. (1R,2R,5R)-5-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩
激しく撹拌させたメタノール(149mL)に、0℃で、塩化アセチル(15.87mL,223mmol)を添加し、得られた混合物を10分間撹拌した。この溶液に、tert-ブチル-(1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルカルバメート(17.08g,74.5mmol)を添加し、混合物を室温で22時間撹拌した。粗反応物を濃縮し、次いで、エチルエーテル(2×300mL)で粉砕し、(1R,2R,5R)-5-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(12.2g,73.6mmol,99%収率)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.02 (br. s., 3 H), 4.77 (d, J=5.86 Hz, 1 H), 2.85 - 3.10 (m, 2 H), 2.03 - 2.21 (m, 1 H), 1.83 (d, J=11.71 Hz, 1 H), 1.65 (dd, J=13.47, 3.32 Hz, 1 H), 1.24 (q, J=11.58 Hz, 2 H), 1.12 (dd, J=6.05, 3.32 Hz, 1 H), 0.82 - 1.03 (m, 4 H)。
D. 5-ブロモ-N-tert-ブチル-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン
ジオキサン(12.53mL)中の、5-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルチオ)ピリミジン(3g,12.53mmol)に、2-メチルプロパン-2-アミン(7.93mL,75mmol)を添加した。混合物を密封容器内で、100℃にて一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を100mLの酢酸エチルに溶解させ、50mLの1Mリン酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。水層を50mLの酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、5-ブロモ-N-tert-ブチル-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン(3.4g,12.31mmol,収率98%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.61 - 8.72 (m, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 6.95 - 7.17 (m, 1 H), 2.48 (s, 2 H), 1.38 (s, 9 H)。MS (ESI) m/z 276.0 [M+1]+and 278.2 [M+1]+
E. 2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
5-ブロモ-N-tert-ブチル-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン(3400mg,12.31mmol)、亜鉛粉(201mg,3.08mmol)、シアン化亜鉛(940mg,8.00mmol)、1,1’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン(552mg,0.985mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(564mg,0.616mmol)、およびDMF(20.5mL)を合わせ、窒素下、90℃にて一晩加熱した。反応混合物を125mLの酢酸エチルおよび50mLの水で希釈し、次いで、セライトパッドを介して濾過した。濾液の層を分離し、水層を75mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を2×50mLの塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して油を得た。粗油をシリカゲルクロマトグラフィー(0~30%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(2.26g,10.17mmol,収率83%)を得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6)δ ppm 8.37 - 8.51 (m, 1 H), 7.85 - 8.10 (m, 1 H), 2.53 - 2.62 (m, 3 H), 1.41 (s, 9 H)。MS (ESI) m/z 223.1 [M+1]+
F. 2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(7mL)中の、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.6g,2.70mmol)の撹拌溶液に、6M水酸化ナトリウム水溶液(2.249mL,13.49mmol)および30%過酸化水素水(1.530mL,13.49mmol)溶液を0℃で添加した。次いで、混合物を50℃で15分間撹拌した。反応混合物を水(40mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中、5%メタノール)によって精製し、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.462g,1.922mmol,収率71.2%)を白色固体として得た。MS (ESI) m/z 241.0 [M+1]+
G. 2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
クロロホルム(12mL)中の、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.1g,0.416mmol)の撹拌溶液に、3-フェニル-2-(フェニルスルフォニル)-1,2-オキサジリジン(0.130g,0.499mmol)を一度に添加した。得られた淡黄色溶液を周囲温度にて一晩撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、粗生成物を白色固体として得た。酢酸エチル(1mL)を添加し、スラリーを室温で1時間撹拌した。固形物を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥させて、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.092g,0.359mmol,収率86%)を得た。MS (ESI) m/z 257.3 [M+1]+
H. 2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(2mL)中の、2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.092g,0.359mmol)および(1R,2R,5R)-5-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(0.065g,0.395mmol)の撹拌懸濁液に、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.157mL,0.897mmol)を添加し、反応液を90℃にまで一晩加熱した。粗反応混合物を減圧下で濃縮し、次いで、残渣に氷冷水(20mL)を添加した。得られた混合物を1時間激しく撹拌し、次いで、生成物を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.074g,0.230mmol,収率64.1%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm8.94 (br. s., 1 H), 8.34 (s, 1 H), 6.69 (br. s., 1 H), 4.59 (d, J=5.47 Hz, 1 H), 3.87 (br. s., 1 H), 2.92 - 3.01 (m, 1 H), 2.14 (d, J=10.15 Hz, 1 H), 1.91 (d, J=11.71 Hz, 1 H), 1.67 (dd, J=13.28, 3.12 Hz, 1H), 1.07 - 1.24 (m, 3 H), 0.91 - 0.99 (m, 4 H)。MS (ESI) m/z 322.3 [M+1]+
<実施例33: 2-(シクロプロピルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000136
A. 2-(シクロプロピルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロ-ヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(5.832mL)中の、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルフォニル)ピリミジン-5-カルボニトリル(362mg,1.166mmol;本書に記載のように合成)の溶液に、シクロプロパンアミン(0.485mL,7.00mmol)を添加した。反応液を密封容器中で80℃にて5時間撹拌し、次いで、周囲温度にまで一晩冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮して油を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(0~60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、2-(シクロプロピルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(265mg,0.922mmol,収率79%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.99 - 8.32 (m, 3 H), 4.54 (d, J=5.08 Hz, 1 H), 3.85 - 4.13 (m, 1H), 2.80 - 3.03 (m, 1 H), 2.58 - 2.75 (m, 1 H), 1.50 - 2.08 (m, 3 H), 1.03 - 1.42 (m, 3 H), 0.88 (d, J=6.25 Hz, 4 H), 0.29 - 0.68 (m, 4 H)。MS (ESI) m/z 288.1 [M+1]+
B. 2-(シクロプロピルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロ-ヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-(シクロプロピルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(265mg,0.922mmol)をDMSO(9.222mL)に溶解させた。室温で、溶液に、50%水酸化ナトリウム水溶液を10滴添加し、次いで、30%過酸化水素水を10滴添加した。得られた反応混合物を50℃で2時間撹拌し、次いで、60mLの氷水にゆっくり添加した。得られた沈殿物を30分間撹拌し、濾過し、水で洗浄した。固形物を真空オーブンで、45℃にて一晩乾燥させ、2-(シクロプロピルアミノ)-4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(229mg,0.750mmol,収率81%)を得た。1H NMR (400Mhz, DMSO-d6)δ ppm 8.73 - 8.95 (m, 1 H), 8.18 - 8.42 (m, 1 H), 7.17 - 7.37 (m, 1 H), 4.39 -4.62 (m, 1 H), 3.75 - 3.99 (m, 1 H), 2.81 - 3.06 (m, 1 H), 2.53 - 2.74 (m, 1 H), 2.09 - 2.34 (m, 1 H), 1.82 - 2.05 (m, 1 H), 1.50 - 1.69 (m, 1 H), 0.99 - 1.24 (m, 3 H), 0.81 - 0.98 (m, 4 H), 0.50 - 0.67 (m, 2 H), 0.26 - 0.47 (m, 2 H)。MS (ESI) m/z 306.3 [M+1]+
<実施例34: 2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000137
A. 4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エノール
4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エノン(15.0g、121mmol)のメタノール(403mL)溶液を、水浴中で撹拌しながら、水素化ホウ素ナトリウム(5.03g、133mmol)を一度に添加した。添加を完了してすぐに、室温の窒素雰囲気下において3時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)で希釈し、メタノールの大部分を減圧下で除去した。酢酸エチル(2×200mL)を用いて、水層を抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下において油に濃縮し、4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エノール(13.4g、106mmol、収率88%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.41 - 5.57 (m, 1 H), 5.24 - 5.42 (m, 1 H), 4.61 (d, J=5.47 Hz, 1 H), 3.82- 3.99 (m, 1 H), 1.65 - 1.83 (m, 1 H), 1.21 - 1.59 (m, 3 H), 0.93 (d, J=15.23 Hz, 6 H)。
B. 2-(4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン
樹脂担持型トリフェニルホスフィン(32.7g、106mmol)、イソインドリン-1,3-ジオン(17.19g、117mmol)、および、4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エノール(13.4g、106mmol)を混合し、THF(197mL)を添加した。混合物を撹拌し、0℃に冷却した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(21.09mL、107mmol)を、2分以上かけて滴下して添加した。反応液を撹拌し、室温に一晩置いてゆっくりと温めた。反応混合物を濾過した後、減圧下において黄色固形物に濃縮した。得られた固形物に酢酸エチル(200mL)を添加して、再度濾過した。酢酸エチル濾過物を水(100mL)で洗浄し、水層を酢酸エチル(100mL)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウム(100mL)で乾燥し、濾過して、シリカゲルクロマトグラフィー(0~20%酢酸エチル/ヘキサン)により精製した油に濃縮し、2-(4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン(11.59g、45.4mmol、収率42.8%)を、油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.84 (s, 4 H), 5.51 - 5.62 (m, 1 H), 5.43 (d, J=10.15 Hz, 1 H), 4.59 - 4.74 (m, 1H), 2.14 - 2.30 (m, 1 H), 1.67 - 1.81 (m, 1 H), 1.44 - 1.68 (m, 2 H), 1.09 (s, 3 H), 1.01 (s, 3 H); MS (ESI) m/z 256.2 [M + 1]+
C. 2-((1R,2S,3S)-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1S,2R,3R)-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1R,2R,3R)-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1S,2S,3S)-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンの混合物
2-(4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エニル)イソインドリン-1,3-ジオン(11.59g、45.4mmol)のクロロホルム(110mL)およびエタノール(3.83mL)溶液に、固体のN-ブロモスクシンイミド(10.34g、58.1mmol)を、室温で数分以上かけて添加した。添加完了後の反応混合物を、窒素下において、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、チオ硫酸ナトリウム(100mL)の1M水溶液で洗浄した。水層をクロロホルム(100mL)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して油に濃縮した。この油に150mLのTHF(150mL)と、1N 塩酸水溶液(30mL)を添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。THFを減圧下で除去し、残留した水層を酢酸エチル(150mL)、および、水:飽和重炭酸ナトリウム水溶液が1:1の混合物 75mLで希釈した。層を分離し、酢酸エチル(75mL)を用いて、水層を抽出液に戻した。合わせた酢酸エチル層を、塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して、シリカゲルクロマトグラフィー(0~25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、2-((1R,2S,3S)-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1S,2R,3R)-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1R,2R,3R)-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、および、2-((1S,2S,3S)-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンの混合物を得た(11.4g、32.4mmol、収率71.3%)。MS (ESI) m/z 374.5 [M + 1]+ and 376.5 [M + 1]+
D. 2-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンと、2-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンとの混合物
2-((1R,2S,3S)-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1S,2R,3R)-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、2-((1R,2R,3R)-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオン、および、2-((1S,2S,3S)-3-ブロモ-2-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンの混合物(5.7g、16.18mmol)を、トルエン(90mL)およびメタノール(9mL)中に溶解させた。この溶液に、窒素下でシリンジを介して、10分以上かけて水素化トリブチルチン(5.66mL、21.04mmol)を添加した後、アゾビスイソブチロニトリル(0.266g、1.618mmol)を一度に添加した。混合物を、窒素雰囲気下において一晩、還流で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製した残渣を、2-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンと、2-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンとの混合物として得た(0.9g、3.29mmol、収率20.35%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.82 (s, 4 H), 4.51 - 4.80 (m, 1 H), 3.80 - 4.03 (m, 2 H), 2.84 - 3.11 (m, 1 H), 1.49 - 1.67 (m, 3 H), 1.37 - 1.47 (m, 1 H), 1.22 - 1.35 (m, 1 H), 1.13 (s, 3 H), 0.80 - 0.93 (m, 3 H)。MS (ESI) m/z 274.0 [M + 1]+。生成物の混合物の位置化学を、低分子X線結晶回析により検証した。X線構造を以下のとおり解明した。単一の結晶X線回析実験を、Mo Kα放射線(λ=0.71073Å)を備えたBruker Kappa APEX-II CCD回折計において行った。結晶を、ペンタンの蒸気拡散によってDCM溶液中に成長させた。0.25×0.20×0.05mmの無色の板状物をパラトン油と共にクライオループ上に載置した。φおよびωスキャンを用いて、90(2)Kの窒素ガス流中でデータを収集した。結晶と検出器との距離を60mmとし、スキャン幅0.5°でフレーム毎の暴露時間を20秒とした。データ収集は、θにおいて25.00°に対して100%完了した。合計10827個の反射を、インデックス-21≦h≦12、-7≦k≦8、-28≦l≦29をカバーして収集した。2892個の反射は、0.0821のRintで独立対称になることがわかった。インデックスおよび単位セル点は、基本斜方格子を示した。空間群はPbcnになることがわかった。データをBruker SAI
NTソフトウエアプログラムを用いて統合し、SADABSソフトウエアプログラムを用いて調整された。直接法(SHELXS)による解は、2-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンと2-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンとの、一対の鏡像体の混合物の提案した構造と一致する完全な相モデルを生成した。
全ての非水素原子を、完全行列最小二乗法(SHELXL-97)によって、異方性的に精製した。全ての水素原子を、ライディングモデルを用いて配置した。それらの位置を、SHELXL-97における適切なHFIXコマンドを用いて、親原子に関して制約した。
E. (1R,5R)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール アセテートと、(1S,5S)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール アセテートとの混合物
エタノール(50mL)中の2-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンと、2-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル)イソインドリン-1,3-ジオンとの混合物(1.1g、4.02mmol)に、ヒドラジン水化物(0.195mL、4.02mmol)を添加した。得られた溶液を窒素雰囲気下で一晩、還流で撹拌した。反応液を室温に冷却した後、濃塩酸水を添加してpHを<2に調整した。沈殿物を濾過して除去し、エタノールですすいだ後、得られた濾液を減圧下で20mLに濃縮した。同量の水を添加し、この混合物を15分間室温で撹拌した。固形物を濾過して除去し、水ですすいだ後、濾液を減圧下で濃縮して固形物を得、数時間真空オーブンで乾燥させて、(1R,5R)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキナノール塩酸塩と、(1S,5S)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩との混合物(835mg、4.65mol、収率115%)を得、それをさらに精製することなく用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.87 - 8.21 (m, 3 H), 2.98 - 3.23 (m, 1 H), 2.75 - 3.02 (m, 1 H), 1.49 - 1.92 (m, 2H), 1.26 - 1.47 (m, 3 H), 0.96 - 1.16 (m, 1 H), 0.48 - 0.93 (m, 6 H)。
F. 2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシル-アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、および、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-(tert-ブチルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(375mg、1.46mmol)の撹拌懸濁液、および、DMF(4.877mL)中の(1R,5R)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩と(1S,5S)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩との混合物(342mg、1.902mmol)を、DIEA(0.767mL、4.39mmol)に添加し、反応液を一晩、90℃に加熱した。粗反応混合物を減圧下で濃縮した後、逆相分取HPLC(5~80%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA、30分以上)を用いて精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮し、酢酸エチル混合物(125mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液中に再び溶解した。層を分離し、水層を酢酸エチル(75mL)で抽出した。合わせた酢酸エチル層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)中に再度溶解し、Varian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブを通過させてTFAを除去(0.9mmol重炭酸当量)した後、減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルと共に粉砕した油として得て、再度濃縮して固形物を得た。固形物を、45℃の真空オーブン中において数時間乾燥させ、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドと、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(373mg、1.112mmol、収率76%)の混合物を得た。
G. 2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、および、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドの混合物のSFC分離
2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、および、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドの鏡像異性体の混合物(373mg)を、ChiralPak AD-H、流速50mL/分において、二酸化炭素勾配中の定組成32%エタノール+0.1%水酸化アンモニウムを含む250×30mm I.D.カラムを利用して、分取キラルSFC(preparative chiral SFC)により分離した。より速く抽出した異性体をピーク1として表示し、155mg(0.462mmol)を得た。より遅く抽出した異性体をピーク2として表示し、170.0mg(0.502mmol)を得た。ピーク1:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.82 - 9.11 (m, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 6.50 - 6.82 (m, 1 H), 4.40 - 4.72 (m, 1 H), 3.72- 4.01 (m, 1 H), 3.01 - 3.25 (m, 1 H), 1.83 - 1.99 (m, 1 H), 1.65 - 1.81 (m, 1 H), 1.37 (s, 13 H), 0.89 - 0.95 (m, 3 H), 0.72 - 0.88 (m, 3 H). MS (ESI) m/z 336.2 [M+1]+。ピーク2:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.95 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.52 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 3.86 (s, 1H), 3.15 (dt, J = 11.3, 4.6 Hz, 1H), 1.90 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 1.72 (s, 1H), 1.40 (s, 1H), 1.36 (s, 9H), 1.34 -1.05 (m, 3H), 0.91 (s, 3H), 0.82 (s, 3H). MS (ESI) m/z 336.2 [M+1]+。本書で提供される既知の絶対的な立体化学の類似化合物とのSAR効力比較によって、ピーク1は2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドとして特定された。ピーク2は、2-(tert-ブチルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドとして特定された。
<実施例35: 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000138
A. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル
4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル(900g、3.87mol)、エタノール(12L)、DIEA(876mL、5.05mol)およびイソプロピルアミン(379mL、4.45mol)を合わせ、4時間室温で混合した。追加量のイソプロピルアミン(50mL、0.59mol)を添加し、混合物を一晩室温で撹拌した。反応液を減圧下で濃縮し、粗生成物を水(2L)で希釈した。水層をクロロホルム(2×3L)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、さらに精製することなく使用する淡茶色の油として、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル(1042g、4.08mol、収率>100%、微量のDIEA混入)を得た。MS (ESI) m/z 256.4 [M+1]+
B. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル(1042g、4.08mol、収率>100%、微量のDIEA混入)をエタノール(10L)に溶解し、得られた溶液に2M 水酸化ナトリウム水溶液(3.87L、7.74mol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。得られた残渣を2Lの水で希釈した後、メチル t-ブチルエタノール(2×1.2L)で洗浄した。水層のpHを、2N 塩酸水溶液でpH4.2~4.5に調節した。得られた固形物を濾過して回収し、水(2L)およびヘキサン(2L)で洗浄した後、45℃の真空オーブンで一晩乾燥させ、オフホワイトの固体として、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(848g、2段階以上の収率96.5%)を得た。MS (ESI) m/z 228.1 [M+1]+
C. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(180g、0.792mol)および無水THF(6.9L)中のHOBt(123g、0.911mol)の溶液に、室温で、アセトニトリル(3.7L)中のEDC(174.6g、0.911mol)混合物を滴下して添加した。混合物を室温で1時間撹拌した後、水酸化アンモニウム水溶液(989mL、28~30%濃度、10eq)を30分以上かけて滴下して添加した。得られた混合物を緩やかな還流で3時間加熱した後、減圧下で濃縮した。残った残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5L)で希釈した後、酢酸エチル(それぞれ9Lおよび2L)で2回抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(4L)、水(4L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、固体として、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(171.2g、収率95.5%)を得た。MS (ESI) m/z 227.4 [M+1]+
D. 4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
クロロホルム(22L)中の4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(170g、0.751mol)の撹拌溶液に、3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジン(235.6g、0.902mol)を一度に添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。追加量の3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジン(19.6g、0.075mol)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、白色固体として粗生成物を得た。固形物を酢酸エチル(1.5L)と共に室温で1時間粉砕し、濾過して酢酸エチル(250mL)で洗浄し、45℃の真空オーブンで一晩乾燥させ、白色固体として、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(167.7g、収率92%)を得た。MS (ESI) m/z 243.2 [M+1]+
E. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(262.4g、2.278mol)と無水DMF(79mL)との混合物を100℃に加熱した。この混合物に、4-(イソプロピルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(157.7g、0.651mol)を一度に添加した。得られた混合物を、110℃の窒素雰囲気下で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮してDMFを除去した。残った残渣に水(2L)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×2L)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(2×2L)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濾過し、減圧下で残留量が500mLに達するまで濃縮した。得られた物質を濾過し、酢酸エチル(800mL)で洗浄した。生成物を45℃の真空オーブンで一晩乾燥させた。生成物を水(2.1L)と共に、50℃で4.5時間粉砕し、濾過した後、45℃の真空オーブンで一晩乾燥させ、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシルアミノ)-4-(イソプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(134g、収率70%)を得た。1H NMR (499 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.71 - 9.01 (m, 1 H), 8.33 (br. s., 1 H), 7.42 - 7.70 (m, 1 H), 6.67 - 7.12 (m, 2 H), 4.51 (d, J=3.94 Hz, 1 H), 3.98 - 4.25 (m, 1 H), 3.51 - 3.77 (m, 1 H), 3.34 - 3.41 (m, 1 H), 1.82 (br. s., 4 H), 1.06 - 1.33 (m, 10 H)。MS (ESI) m/z 294.1 [M+1]+
<実施例36: (1R,4r)-4-(5-シアノ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド>
Figure 0007374955000139
A. tert-ブチル-(1r,4r)-4-(ジメチルカルバモイル)シクロへキシルカルバメート
(1r,4r)-4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸(7.5g、30.8mmol)、EDC(20.09g、105mmol)、NMP(60mL)中のHOBt(16.05g、105mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。水および酢酸エチルを添加して、相分離した。有機相を、飽和炭酸カリウム水溶液で2回洗浄した後、1M 塩化水素水溶液および塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濾過し、溶媒を蒸発させて所望の生成物(5.8g、19.3mmol、収率96%)を得た。MS (ESI) m/z 271.4 [M+1]+
B. (1r,4r)-4-アミノ-N,N―ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩
tert-ブチル(1r,4r)-4-(ジメチルカルバモイル)シクロへキシルカルバメート(8.27g、30.6mmol)をジオキサン(110mL)中に溶解し、塩酸(38.5mL、1267mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、トルエンを添加して、溶媒を蒸発させ、生成物を得た(6.0g、29.0mmol、収率95%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.22 (br. S., 3 H), 3.01 (s, 3 H), 2.86 - 2.98 (m, 1 H), 2.79 (s, 3 H), 1.93 - 2.04 (m, 2 H), 1.72 (d, J=7.81 Hz, 2H), 1.31 - 1.48 (m, 4 H)。MS (ESI) m/z 171.4 [M+1]+
C. (1r,4r)-4-(5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド
エタノール(7.5mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルチオ)ピリミジン(1.5g、6.26mmol)の撹拌懸濁液に、(1r,4r)-4-アミノ-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩(1.618g、7.83mmol)およびDIEA(3.28mL、18.79mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。エタノールを減圧下で除去し、残った残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0~90%酢酸エチル)を用いて精製し、(1r,4r)-4-(5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド(1085mg、2.91mmol、収率46.4%)を得た。MS (ESI) m/z 373.0 [M+1]+, 375.2 [M+1]+
D. (1r,4r)-4-(5-シアノ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド
(1r,4r)-4-(5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド(500mg、1.339mmol)、亜鉛粉(21.90mg、0.335mmol)、シアン化亜鉛(102mg、0.871mmol)、1,1’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン(60.0mg、0.107mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(61.3mg、0.067mmol)、および、N,N-ジメチルアセトアミド(2.178mL)を合わせ、得られた混合物を混合し、一晩、90℃に加熱した。反応混合物を酢酸エチル(125mL)および水(50mL)で希釈し、セライトのパッドを通して濾過した。濾過層を分離し、水層を酢酸エチル(75mL)で抽出した。合わせた酢酸エチル層を塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して濾過し、減圧下で油に濃縮した。油を、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中の0~10%メタノール)を用いて精製し、固体として、(1r,4r)-4-(5-シアノ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド(400mg、1.252mmol、収率93%)を得た。MS (ESI) m/z 320.2 [M+1]+
E. (1r,4r)-4-(5-シアノ-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド
0℃のNMP(6.261mL)中の(1r,4r)-4-(5-シアノ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド(400mg、1.252mmol)溶液に、mCPBA(702mg、3.13mmol)を添加した。反応液を0℃で1時間撹拌した後、室温に一晩おいた。その後、溶液をさらに精製することなく、(1r,4r)-4-(5-シアノ-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミドの理論的収率を仮定し(440mg、1.25mmol、収率100%)、直接次のステップに使用した。MS (ESI) m/z 352.3 [M+1]+
F. (1R,4r)-4-(5-シアノ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド
NMP(6.261mL)中の(1r,4r)-4-(5-シアノ-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド(440mg、1.252mmol)溶液に、(1S,3R)-3-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(259mg、1.565mmol)およびDIEA(1.312mL、7.51mmol)を添加した。反応液を80℃で4時間撹拌した後、一晩室温に冷却した。粗反応混合物を減圧下で濃縮し、逆相分取HPLC(5~60%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA、30分以上)を用いて精製した。生成物を含む画分を、減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)中に再度溶解させ、Varian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブを通して、TFAを除去し(チューブ当たり0.9mmol重炭酸塩当量)、減圧下で濃縮し、45℃の真空オーブンにおいて一晩乾燥させ、(1R,4r)-4-(5-シアノ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-2-イルアミノ)-N,N-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド(138mg、0.345mmol、収率27.5%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.11 (s, 1 H), 7.58 (d, J=7.81 Hz, 2 H), 4.70 - 5.01 (m, 1 H), 4.12 - 4.42 (m, 2 H), 3.52- 3.79 (m, 1 H), 3.00 (s, 3 H), 2.79 (s, 3 H), 1.21 - 2.07 (m, 16 H), 1.03 - 1.20 (m, 3 H)。MS (ESI) m/z 401.5 [M+1]+
<実施例37: 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000140
A. 2-(メチルチオ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(500mg、2.69mmol)をDMF(5mL)中に溶解し、2-メチルブタン-2-アミン(0.378mL、3.24mmol)およびDIEA(1.411mL、8.08mmol)を添加し、反応液を一晩、70℃に加熱した。LCMSは、所望の生成物のマスをドミナントピークとして示し、出発物質の残留はなかった。反応液から熱を除去し、酢酸エチルおよび水の間に分離した。有機層を塩水で一度洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過および濃縮した。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した(1650mL以上のヘキサン中の0~80%酢酸エチル、40mL/分)。生成物画分を合わせて、蒸発させ、高真空下で乾燥させ、白色固体として、2-(メチルチオ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(359mg、1.519mmol収率56.4%)を得た。MS (ESI) m/z 236.9 [M+1]+
B. 2-(メチルスルホニル)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
2-(メチルチオ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(350mg、1.481mmol)をNMP(5mL)中に溶解し、0℃に冷却した後、mCPBA(664mg、2.96mmol)を一度に添加した。反応液を0℃に維持し、ゆっくりと室温に温めた。2時間後、LCMSは、所望の生成物のマスをドミナントピークとして示し、出発物質は存在しなかった。スルフォンの理論的収率を仮定し、粗反応混合物を、次のステップに直接使用した。MS (ESI) m/z 269.2 [M+1]+
C. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップからの粗反応混合物に、(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(269mg、1.775mmol)およびDIEA(1.034mL、5.92mmol)を添加した。その後、反応液を一晩、70℃に加熱した。LCMSは、所望の生成物のマスをドミナントピークとして示し、出発物質の残留はなかった。反応液から熱を取り除いたのち、酢酸エチルと水との間に分離した。有機層を塩水により一度洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。物質を分取HPLC(5~80%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA)により精製した。生成物画分を合わせ、減圧下で濃縮して<5mL量にした。その後、物質を飽和重炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチル(2×)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた固形物をメタノール中に溶解し、StratoSpheres SPE PL-HCO3 MP-樹脂カラムを通して洗浄し、メタノールで抽出した。減圧下で溶媒を蒸発させ、白色固体として2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(200mg、0.659mmol、収率45%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.07 - 8.24 (m, 1 H), 7.24 - 7.63 (m, 1 H), 5.67 - 5.95 (m, 1 H), 4.56 (d, J=4.69 Hz, 1 H), 3.35 - 3.60 (m, 2 H), 1.74 - 1.96 (m, 6 H), 1.09 - 1.43 (m, 10 H), 0.72 - 0.86 (m, 3 H); MS (ESI) m/z 304.1 [M+1]+
D. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(141mg、0.465mmol)をDMSO(3mL)中に溶解し、50%水酸化ナトリウム水溶液および30%過酸化水素水溶液をそれぞれ10滴、室温で添加した。その後、反応液を50℃に加熱した。30分後、LCMSは、所望の生成物のマスをドミナントピークとして示し、出発物質の残留はなかった。反応液から熱を除去し、50mL以下の氷水をゆっくりと添加した。得られた物質を3時間混合した後濾過し、60℃で一晩高真空下において乾燥させた。2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(tert-ペンチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(125mg、0.389mmol、収率84%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.14 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 7.00 (d, J=7.81 Hz, 1 H), 4.53 (d, J=4.29 Hz, 1 H), 3.38 (d, J=3.51 Hz, 2 H), 1.74 - 1.92 (m, 6 H), 1.36 (s, 7 H), 1.13 - 1.31 (m, 4 H), 0.80 (t, J=7.42 Hz, 3 H); MS (ESI) m/z 322.0 [M+1]+
<実施例38: 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-((1R,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000141
A. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル
4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル(200g、0.86mol)、ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(171g、1.11mol、Org. Lett., 13(17): 4746-4748 (2011)に従って調製)、および、DIEA(278g、2.15mol)のエタノール溶液の混合物を、一晩室温で撹拌した。反応の完了後、溶媒を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、水(1L)で希釈した。水層をクロロホルム(2×1L)で抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発させ、所望の化合物を、微量のDIEAを不純物として含む淡茶色の油として得た(231g、0.83mol、収率96%)。この生成物を、さらに精製することなく次の反応に用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.61 (s, 2H), 4.30 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.51 (s, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.35 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
B. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸
4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸エチル(120g、0.43mol)をエタノール(1.5L)中に溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(530mL、1.06mol、2M)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。その後、減圧下(<42℃の浴温)で溶媒を蒸発させた。混合物を500mLの水で希釈し、tert-ブチルメチルエーテル(2×500mL)で洗浄した。水層を塩酸水溶液(2N)でpH4.2~4.5に処理した。得られた固形物を濾過して回収した後、水(500mL)およびヘキサン(500mL)で洗浄した。ウエットケーキを45℃で一晩減圧下において乾燥させ、所望の化合物(108g、0.43mol、収率100%)をオフホワイトの固体(116mg、0.365mmol、収率54.7%)として得た。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 8.52 (s, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.52 (s, 1H), 2.24 (s, 6H)。
C. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
無水THF(4L)中の4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボン酸(108g、0.43mol)およびHOBt(67g、0.49mol)の撹拌溶液に、EDC(94g、0.49mol)のアセトニトリル(2L)混合物を室温で滴下して添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、水酸化アンモニウム水溶液(600mL、28~30%濃度、10eq)を30分以上かけて滴下して添加した後、混合物を緩やかな還流で3時間加熱した(60±5℃)。その後、全ての溶媒を減圧下で除去し、残留したペースト/固体を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2L)で希釈し、得られた懸濁液を濾過して、オフホワイトの綿毛状の固体として所望の化合物(100g、0.4mol、収率93%)を得た。MS(ESI): m/z 251.1 [M+1]+
D. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
クロロホルム(7L)中の4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(76g、0.304mol)の撹拌溶液に、3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジン(143g、0.547mol、1.8当量)を添加し、得られた淡黄色溶液を室温で一晩撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、白色固体として粗生成物を得て、酢酸エチル(1.5L)で希釈し、スラリーを室温で1時間撹拌した。得られた懸濁液を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥させて、白色固体として所望の化合物(73g、0.274mol、収率90%)を得た。MS(ESI): m/z 267.0 [M+1]+
E. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(151.4g、1.314mol)および無水DMF(500mL)の混合物を100℃まで加熱した。この混合物に、窒素雰囲気下で、4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(100g、0.376mol)を一度に添加し、反応混合物を110℃で一晩撹拌した。反応混合物を45℃まで冷却し、減圧下でDMFを除去した後、水(500mL)および酢酸エチル(500mL)を添加した。得られた白色スラリーを濾過し、酢酸エチル(50mL)で洗浄した。固形物を55℃の真空下において48時間乾燥させ、100gの粗生成物を得た。有機溶媒の微量物を取り除くために、粗生成物を水(1L)中に懸濁し、内部温度を50±1℃に維持して4.5時間撹拌した。スラリーを45~50℃で濾過し、水(50mL)で処理した。ウエットケーキを45~50℃の真空下において48時間乾燥させ、所望の化合物(92g、0.289mol、収率77%)を得た。1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ ppm 8.26 (s, 1H), 3.79 (m, 1H), 3.56-3.58 (m, 1H), 2.47 (s, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.98-2.06 (m, 4H), 1.32-1.39 (m, 4H); MS(ESI): m/z318.1 [M+1]+
<実施例39: 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000142
A. (1r,4r)-4-(5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)シクロヘキサノール
J-KEM温度調節器、撹拌機および窒素注入口を備えた、3Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコを、5-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルチオ)ピリミジン(100g、417.5mmol)、(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(76.4g、663.4mmol)およびエタノール(1L)で満たした。DIEA(109mL、626.3mmol)を添加し、混合物を一晩、還流で加熱した。TLC(1:1 ヘキサン/酢酸エチル)分析で20時間後に反応完了を示した。反応液を室温で冷却した。水(300mL)を添加し、徐々に沈殿させた。固形物を濾過し、水で洗浄して111.7gの白色固体を得た。濾液を酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、半固形物に濃縮した。半固形物を1:1 ヘキサン/酢酸エチル中でスラリー状にし、濾過してさらに12.1gの白色固体を得た。2つのバッチを合わせ、123.8g(93%)の(1r,4r)-4-(5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)シクロヘキサノールを白色固体として得た。MS (ESI) m/z 318, 320 [M+1]+
B. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
J-KEM温度調節器、撹拌機および窒素注入口を備えた、2Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコに、窒素雰囲気下で、(1r,4r)-4-(5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-イルアミノ)シクロヘキサノール(123.8g、389mmol)、シアン化亜鉛(29.2g、249mmol)、亜鉛粉末(6.36g、97mmol)、および、N,N-ジメチルアセトアミド(478mL)を充填した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(17.8g、0.05当量)および1,1’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン(17.25g、0.08当量)を添加し、混合物を窒素でパージした。反応液を100℃で一晩加熱した。TLC(2:1 酢酸エチル/ヘキサン)分析で17時間後に反応完了を示した。反応液を室温に冷却し、酢酸エチル(2L)で希釈した。混合物を短いセライトパッドを通して濾過し、パッドを酢酸エチル(3×400mL)で洗浄した。合わせた有機層を水(1L)および塩水(400mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮して溶液の多くを除去し、ベージュ色の沈殿物を生成した。固形物を濾過し、酢酸エチル(2×50mL)で洗浄し、55g(54%)の2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシル-アミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリルをベージュ色の固体として得た。MS (ESI) m/z 265 [M + 1]+
C. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルおよび2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(10mL)中の2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.700g、2.65mmol)の撹拌無色溶液に、0℃でmCPBA(1.306g、5.83mmol)を添加した。その後、LCMSが反応完了を示すまで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、さらに精製することなく次のステップを行った。MS (ESI) m/z 281.4 [M+1] + and 297.2 [M+1] +
D. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロプロピル-アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップからの、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボニトリルと2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリルとの反応混合物に、DIEA(2.78mL、15.89mmol)および1-メチルシクロプロパンアミン塩酸塩(0.627g、5.83mmol)を添加した。反応液を90℃で16時間撹拌した。LCMSが反応完了を示した時点で、TLC反応混合物を濃縮し、ヘキサン中の0%~80%の酢酸エチル勾配を用いて、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を混合して濃縮し、2-((1s,4s)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリルを、淡黄色固体として得た(0.147g、収率19%)。MS (ESI) m/z 288.2 [M+1]+
E. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-((1r,4r)-4-ヒドロヘキシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.225g、0.783mmol)をDMSO(15mL)中に溶解した。水酸化ナトリウム(50重量%、175μL、0.783mmol)および30%過酸化水素(175μL、1.543mmol)を、室温で、反応混合物に添加した。反応混合物を50℃で1時間撹拌した。LCMSおよびTLCが示す反応完了時に、反応混合物を室温に冷却し、300mLの氷水を注いだ。水層をクロロホルム(×3)中で20%イソプロパノールにより抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗混合物を、水中の0%~90%メタノール勾配を用いて、逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を合わせて濃縮し、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.181g、収率76%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.10 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.06 (d, J= 7.42 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 4.30 Hz, 1H), 3.59 - 3.70 (m, 1H), 3.35 - 3.46 (m, 1H), 1.96 (d, J = 9.76 Hz, 1H), 1.85 (d, J = 9.76 Hz, 2H), 1.40 (s, 3H), 1.20 - 1.34 (m, 4H), 0.81 - 0.89 (m, 1H), 0.58 - 0.71 (m, 4H); MS (ESI) m/z 306.4 [M+1]+
<実施例40: 4-((R)-1-シクロプロピルエチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000143
A. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
J-KEM温度調節器、攪拌機および窒素注入口を備えた2Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコに、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(54g、204.3mmol、本書に記載したとおり合成した)およびDMSO(270mL)を充填し、この溶液を0℃に冷却した。水酸化ナトリウム溶液(170mL、1021mmol、水中で6M)および過酸化水素溶液(99mL、1021mmol、水中で35%)を、反応混合物にゆっくりと添加した。30℃の発熱を観察した。反応液を50℃で15分間加熱した。TLC(10%メタノール/酢酸エチル)分析が反応完了を示した。混合物を10℃に冷却し、水(800mL)で希釈し、10分間撹拌した。混合物を濾過し、18gの粗固形物を得た。より多くの生成物を回収するために、濾液を酢酸エチル(18×250mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮し、33gの粗固形物を得た。粗固形物を合わせ、0~15%メタノール/酢酸エチルで抽出してシリカゲルにおいて精製し、26gのオフホワイトの固体を得た。固体をアセトニトリル中でスラリー状にし、濾過して、19.5g(33%)の1-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミドを、オフホワイトの固体として得た。MS(ESI) m/z 283.3 [M+1] +
B. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(5mL)中の2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.400g、1.42mmol)の撹拌黄色溶液に、0℃のmCPBA(0.635g、2.83mmol)を添加した。その後、反応混合物を、LCMSが反応完了を示すまで、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を、さらに精製することなく次のステップを行った。MS (ESI) m/z 298.0 [M+1] + and 315.1 [M+1] +
C. 4-((R)-1-シクロプロピルエチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
前の反応からの、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミドの反応混合物に、DIEA(1.56mL、8.95mmol)および(R)-1-シクロプロピルエタンアミン(0.254g、2.98mmol)を添加した。反応液を90℃で16時間撹拌した。LCMSおよびTLCが示す反応完了時に、反応混合物を濃縮し、水中の0%~90%メタノール勾配を用いて逆相シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の画分を、DCM中のアンモニアで飽和した0%~15%メタノール勾配を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより再度精製した後、逆相分取HPLC(0~50%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA、30分以上)により精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮した。得られた残渣を、メタノール(5mL)中に再度溶解し、Varian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブを通してTFAを除去した後(チューブ当たり0.9mmol重炭酸塩当量)、減圧下で濃縮して4-((R)-1-シクロプロピルエチルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.104g、収率22%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.87 - 9.10 (m, 1H), 8.32 (br. s., 1H), 6.68 - 7.02 (m, 1H), 4.51 (d, J = 3.94 Hz, 1H), 3.52 - 3.72 (m, 2H), 3.36 (br. s., 1H), 1.82 (br. s., 4H), 1.12 - 1.32 (m, 8H), 0.95 (d, J = 6.89 Hz, 1H), 0.25 - 0.50 (m, 3H), 0.10 - 0.23 (m, 1H); MS (ESI) m/z 320.1 [M+1]+
<実施例41: 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000144
A. 5-ブロモ-N-(1-メチルシクロプロピル)-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン
エタノール(6.0mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルチオ)ピリミジン(1.0g、4.18mmol)の撹拌懸濁液に、1-メチルシクロプロパンアミン塩酸塩(0.674g、6.26mmol)およびDIEA(2.188mL、12.53mmol)を添加した。混合物を90℃で16時間撹拌した。LCMSおよびTLCによる反応完了が示された時に、反応混合物を濃縮し、ヘキサン中の0%~20%酢酸エチル勾配を用いて、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を合わせて濃縮し、白色固体として、5-ブロモ-N-(1-メチルシクロプロピル)-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン(0.665g、収率58%)を得た。MS (ESI) m/z 276.2 [M+1]+
B. 2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
5-ブロモ-N-(1-メチルシクロプロピル)-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン(0.665g、2.425mmol)、亜鉛(0.040g、0.606mmol)、シアン化亜鉛(0.185g、1.577mmol)、1,1’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン(0.109g、0.194mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.111g、0.121mmol)、および、N,N’-ジメチルアセトアミド(6mL)の黒色懸濁液に窒素を流して、90℃で16時間加熱した。LCMSおよびTLCが反応完了を示したとき、反応混合物を125mLの酢酸エチルおよび50mLの水で希釈し、セライトのパッドを通して濾過した。濾液層を分離し、水層を75mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を2×50mLの塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して油に濃縮した。粗油を、ヘキサン中の0%~30%酢酸エチル勾配を用いて、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を混合して濃縮し、淡黄色固体として、2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.449g、収率84%)を得た。MS (ESI) m/z 221.2 [M+1]+
C. 2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリル
NMP(6mL)中の2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.449g、2.04mmol)の撹拌無色溶液に、mCPBA(1.142g、5.10mmol)を添加した。その後、反応混合物を、LCMSが反応完了を示すまで、室温で1時間撹拌した。反応混合物をさらに精製することなく、次のステップを行った。 MS (ESI) m/z 253.3 [M+1] +
D. 4-((3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピル-アミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
前のステップからの、2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボニトリルの反応混合物に、DIEA(2.14mL、12.22mmol)および(1R,2R,5R)-5-アミノ-2-メチルシクロヘキサノール塩酸塩(0.371g、2.241mmol、本書で説明したとおり合成した)を添加した。反応液を90℃で16時間撹拌した。LCMSおよびTLCが反応完了を示したとき、反応混合物を濃縮し、ヘキサン中の0%~60%酢酸エチル勾配を用いて、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を混合して濃縮し、淡黄色固体として、4-((3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.185g、収率30%)を得た。MS (ESI) m/z 302.1 [M+1]+
E. 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.181g、0.601mmol)を、DMSO(6mL)中に溶解した。50%水酸化ナトリウム水溶液(0.047mL、0.901mmol)および30%過酸化水素水溶液を、それぞれ10滴ずつ、室温で添加した。反応混合物を50℃で1時間撹拌した。LCMSおよびTLCが反応完了を示した時点で、反応混合物を室温に冷却し、300mLの氷水を注いだ。水層を20% i-PrOH/クロロホルム(×3)を用いて抽出し、合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗混合物を逆相分取HPLC(0~50%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA、30分以上)により精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮した。得られた残渣をメタノール(5mL)に再度溶解し、Varian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブを通してTFAを除去し(チューブ当たり0.9mmol重炭酸塩当量)、その後、減圧下で濃縮して、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.069g、収率36%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.79 - 8.92 (m, 1H), 8.28 - 8.39 (m, 1H), 7.32 - 7.48 (m, 1H), 4.56 (s, 1H), 3.83 - 3.97 (m, 1H), 2.89 - 3.08 (m, 1H), 2.18 - 2.31 (m, 1H), 1.97 - 2.08 (m, 1H), 1.61 - 1.74 (m, 1H), 1.35 (s, 4H), 1.05 - 1.26 (m, 1H), 0.94 (d, J = 6.64 Hz, 5H), 0.66 (s, 3H), 0.54 (br. s., 3H); MS (ESI) m/z 320.2 [M+1]+
<実施例42: 4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000145
A. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン
トルエン(250mL)およびDMF(250mL)中のイソベンゾフラン-1,3-ジオン(90g、0.6mol)および(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(70g、0.6mol)の撹拌溶液を、130℃で一晩撹拌した。反応液を室温に冷却し、水を添加して生成物を濾過し、水で洗浄して真空下で乾燥させ、白色固体として所望の生成物を得て、さらに精製することなく次のステップに用いた(119g、0.48mol、収率81%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.84-7.79 (m, 2H), 7.72-7.68 (m, 2H), 4.18-4.10 (m, 1H), 3.80-3.73 (m, 1H), 2.40-2.29 (qd, J1=3.4Hz, J2=130Hz, 2H), 2.12-2.09 (dd, J=6.2Hz, 2H), 1.78-1.74 (dd, J=6.6Hz, 2H), 1.49-1.39 (qd, J1=3.3Hz, J2=125Hz, 2H)。
B. 2-((1r,4r)-4-(ビニルオキシ)シクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン
エトキシエテン(500mL)中の酢酸パラジウム(11g、0.048mol)を、0℃で15分間撹拌した後、エトキシエテン(1000mL)中の2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(118g、0.48mol)溶液を添加した。混合物を60℃で3日間撹拌した。混合物を室温に冷却した後、濾過し、酢酸エチルを用いて洗浄した。得られた濾液を濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の16.7%~25%酢酸エチル)により精製し、白色固体として標題の化合物を得た(80g、0.29mol、収率61%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.84-7.80 (m, 2H), 7.72-7.68 (m, 1H), 6.37-6.32 (dd,J=6.4Hz, 1H), 4.34-4.30 (dd,J=1.2Hz, 1H), 4.20-4.12 (m, 1H),4.04-4.02 (dd, J=2.0Hz, 1H), 3.89-3.81 (m, 1H), 2.40-2.29 (qd, J1=3.4Hz, J2=130.6Hz, 2H), 2.21-2.17 (dd, J=64Hz, 2H), 1.82-1.78 (dd, J=64Hz, 2H), 1.53-1.43 (qd,J1=33Hz, J2=126.6Hz, 2H)。
C. 2-((1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン
ジエチルエーテル(100mL)および水酸化カリウム(2.5N、50mL)の撹拌混合物に、0℃の1-ニトロソウレア(38g、0.37mol)を添加した。15分後、エーテル層を回収し、ジエチルエーテル(100mL)およびDCM(100mL)中の2-((1r,4r)-4-(ビニルオキシ)シクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(10g、36.9mmol)および酢酸パラジウム(826mg、3.69mmol)の混合物を、注意深く添加した。得られた溶液を0℃で0.5時間撹拌した。その後、生成処理およびジアゾメタンのエーテル溶液の添加を3回繰り返した。反応完了後、反応混合物中の固形物を濾過して取り除き、濾液を回収して濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の25%酢酸エチルの後、石油エーテル中の33%酢酸エチル)により精製し、2-((1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(9.3g、32.6mmol、収率88%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.84-7.79 (m, 2H), 7.72-7.67 (m, 1H), 4.18-4.09 (m, 1H), 3.56-3.48 (m, 1H),3.37-3.33 (m, 1H),2.38-2.27 (qd, J1=3.6Hz, J2=130.6Hz, 2H),2.21-2.18 (dd, J=6.4Hz, 1H), 1.79-1.76 (dd, J=6.4Hz, 2H), 1.50-1.33(qd, J1=35Hz, J2=126Hz, 2H), 0.60-0.56 (m, 2H), 0.50-0.46 (m, 2H)。
D. (1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキサンアミン
メタノール(600mL)中の2-((1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキシル)イソインドリン-1,3-ジオン(30g、0.10mol)およびヒドラジン水化物(18.9g、0.31mol)の混合物を、80℃で2時間加熱した。反応液を室温に冷却し、濾過した。濾液を回収して濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の3.33%メタノール)により精製し、黄色油として、(1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキサンアミン(10g、64.5mmol、収率61%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.40-3.28 (m, 2H), 2.72-2.65 (m, 1H), 2.06-2.03 (dd, J=3.8Hz, 2H), 1.88-1.85 (dd, J=6.2Hz, 2H), 1.34-1.24 (qd, J1=28Hz, J2=123.3Hz, 2H), 1.19-1.09 (qd, J1=28Hz, J2=123.3Hz, 2H), 0.56-0.51(m, 2H), 0.49-0.44(m, 2H); MS(ESI) m/z = 156.1 [M+1]+
E. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(6mL)中の4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.500g、2.081mmol、本書に記載したとおりに合成)の撹拌溶液に、0℃のmCPBA(0.933g、4.16mmol)を添加した。反応混合物を、LCMSが反応完了を示すまで、室温で1時間撹拌した。反応混合物をさらに精製することなく次のステップを行った。MS (ESI) m/z 273.2 [M+1] +
F. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
前のステップからの、4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミドの反応混合物に、DIEA(1.5mL、8.33mmol)および(1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロヘキサンアミン(0.465g、3.12mmol)を添加した。反応液を、90℃で16時間撹拌した。LCMSおよびTLCが示す反応完了時に、反応混合物に70mLまでの氷水をゆっくりと添加した。この生成物を濾過し、水で洗浄した後、最少量のエタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、標題の化合物である4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-シクロプロポキシシクロへキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.214g、収率30%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.02 - 7.08 (m, 1H), 3.57 - 3.67 (m, 1H), 3.30 (t, J = 2.93 Hz, 1H), 1.99 - 2.09 (m, 2H), 1.85 - 1.94 (m, 2H), 1.41 (s, 11H), 1.28 (br. s., 5H), 0.37 - 0.46 (m, 4H); MS (ESI) m/z 348.3 [M+1]+
<実施例43: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000146
A. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(240mg,0.950mmol、本書に記載したとおりに合成)、(1R,4R)-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(216mg、1.425mmol)、および、塩化セシウム(619mg、1.899mmol)を、1,4-ジオキサン(10mL)中に懸濁し、80℃で3時間加熱した。LCMSは、所望の生成物のマスをドミナントピークとして示し、出発物質の残留はなかった。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の10~100%酢酸エチル、次いでDCM中の0~15%メタノール)により精製し、標題の化合物を得た(159mg、0.480mmol、収率50.5%)。1H NMR (DMSO-d6 ,400 MHz) δ ppm 8.06 - 8.24 (m, 1 H), 7.09 - 7.57 (m, 2 H), 4.74 (d, J=4.3 Hz, 1 H), 4.48 - 4.63 (m, 1 H), 3.89 - 4.16 (m, 1 H), 3.34 - 3.74 (m, 3 H), 1.53 - 2.09 (m, 8 H), 0.99 - 1.51 ppm (m, 8 H); MS (ESI) m/z 332.1 [M+1]+
<実施例44: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000147
A. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r、4R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMSO(6.0mL)中の2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(113mg、0.447mmol、本書に記載したとおりに合成)および(1r,4r)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキサンアミン(150mg、0.761mmol、本書に記載したとおりに合成)の撹拌溶液に、DIEA(0.156mL、0.895mmol)を添加した。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。DMSOを減圧下で除去し、残った残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0~40%酢酸エチル+メタノール中の10% 7N アンモニア)を用いて精製し、標題の化合物を得た(156mg、0.378mmol、収率84.6%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.03 - 8.29 (m, 1H), 7.10 - 7.62 (m, 2 H), 4.74 (d, J=3.90 Hz, 1 H), 4.05 (q, J=9.37 Hz, 3 H), 3.36 - 3.82 (m, 3 H), 1.55 - 2.13 (m, 8 H), 1.00 - 1.50 (m, 8 H)。19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ ppm -73.64 (t, J=9.19 Hz, 3 F)。MS (ESI) m/z 414.2 [M+1]+
<実施例45: 2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロへキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル>
Figure 0007374955000148
A. 2-((1r,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロへキシルアミノ)-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロ-ヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMSO(4.0mL)中の2-クロロ-4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル(100mg、0.396mmol、本書に記載したとおりに合成)および(1r,4r)-4-(ジフルオロメトキシ)シクロヘキサンアミン(131mg、0.791mmol、本書に記載したとおりに合成)の撹拌溶液に、DIEA(0.138mL、0.791mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。DMSOを減圧下で除去し、残った残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の5~40%エチルアセテート+10%アンモニア飽和メタノール)を用いて精製し、標題の化合物を得た(130mg、0.340mmol、収率86.0%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.08 - 8.25 (m, 1 H), 7.12 - 7.62 (m, 2 H), 6.47 - 6.94 (m, 1 H), 4.74 (d, J=4.29 Hz, 1 H), 3.88 - 4.18 (m, 2 H), 3.41 - 3.85 (m, 2 H), 1.01 - 2.11 (m, 16 H)。19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ ppm -79.21 - -78.76 (m, 2 F)。MS (ESI) m/z 382.3 [M+1]+
<実施例46: 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000149
A. シクロペンタン-1,3-ジカルボン酸
撹拌機、J-KEM温度調節器および窒素注入口を備えた、22Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコに、ノルボルネン(200g、2.123mol)、酢酸エチル(1.95L)およびアセトニトリル(1.95L)を充填した。反応混合物を、アセトン/ドライアイス浴を用いて5℃に冷却した。三塩化ルテニウム(9.69g、46.72mmol)を一度に添加した後、過ヨウ素酸ナトリウム(1.816kg、8.707mol)水懸濁液(2.925L)を、30分以上かけてゆっくりと添加した。反応液がゆっくりと発熱し始め、温度を10℃から15℃の間に維持して観察した。90分後、反応混合物は、撹拌が困難なポイントまで突然濃くなり、39℃に至るまで急激に発熱した(発熱を制御するために、大量のドライアイスを冷浴に添加した)。反応混合物を20℃に冷却し、ドライアイス/アセトン浴を除去し、反応液を室温で一晩撹拌した。セライトパッドを通した濾過により固形物を除去し、濾液を固形物に濃縮し、ヘキサン(2L)と共に粉砕し、濾過してヘキサン(2×500mL)で処理して、収量195g(58%)のシクロペンタン-1,3-ジカルボン酸を得た。1H NMR (500 Hz, DMSO-d6) δ ppm 12.07 (s, 2H), 2.66-2.73 (m, 2H), 2.06-2.12 (m, 1H), 1.85-1.89 (m, 1H), 1.72-1.85 (m, 4H)。
B. ジメチル シクロペンタン-1,3-ジカルボキシレート
撹拌機、J-KEM温度調節器および還流冷却器を備えた、5Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコに、シクロペンタン-1,3-ジカルボン酸(357g、2.262mol)およびメタノール(1.75L)を充填した。氷/水浴を用いて、溶液を7℃に冷却した。濃硫酸(70mL)を30分以上かけて滴下して添加したところ、12℃に達するまで発熱した。反応混合物を還流で加熱し、TLC分析(10%メタノール/酢酸エチル)が反応完了を示す時点まで16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、メチルtert-ブチルエーテル中に再度溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×150mL)および塩水(2×150mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮した。得られた透明の油を、ヘキサン(2L)中に溶解し、pHが10以下になるまで、2N 水酸化ナトリウム水溶液で処理した。層を分離し、水層をヘキサン(4×1L)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮し、360gのジメチル シクロペンタン-1,3-ジカルボキシレート(100%)を透明の油として得た。1H NMR (500 Hz, CDCl3) δ ppm 3.67 (s, 6H), 2.75-2.83 (m, 2H), 2.20-2.26 (m, 1H), 2.05-2.12 (m, 1H), 1.90-2.0 (m, 4H)。
C. ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1,4-ジカルボキシレート
J-KEM温度調節器、撹拌機、窒素注入口および追加漏斗を備えた、22Lの三口丸底フラスコを準備した。フラスコに窒素を流した後、無水THF(5L)およびジイソプロピルアミン(731mL、5.219mol)を充填した。ドライアイス/アセトン浴を用いて溶液を-20℃に冷却した。温度を-20℃から-27℃の間に維持し、撹拌混合物を、ヘキサン(3.02L、4.833mol)中の1.6M n-ブチルリチウムで、1時間以上かけてゆっくりとカニューレを介して処理した。反応混合物を-40℃に冷却し、ヘキサメチルホスホルアミド(2.7L、16.317mol)を、追加漏斗を介して40分以上かけてゆっくりと添加した。反応混合物を、-73℃に冷却し、THF(2L)中に溶解したジメチル シクロペンタン-1,3-ジカルボキシレート(360g、1.933mol)を、追加漏斗を介して2時間以上かけてゆっくりと添加した。反応混合物を-10℃まで温め、その温度で30分間撹拌した後、-70℃に冷却し、1-ブロモ-2-クロロエタン(267mL、3.209mol)で、4時間かけて追加漏斗を介して処理した。反応混合物を12時間以上かけてゆっくりと室温に温めた後、飽和塩化アンモニウム水溶液(2L)で90分以上かけてクエンチした。反応混合物をヘキサン(2L)で希釈し、層を分離し、水層をヘキサン(3×2L)でさらに抽出した。合わせた有機層を塩水(2×1L)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して茶色の油に濃縮した。粗生成物をシリカゲル精製(0~10%酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。生成物を含む画分を、概ね乾燥するように濃縮し、ヘキサンで希釈した。得られた結晶固形物を濾過してヘキサン(200mL)で洗浄し、透明な結晶性固体として純生成物を得た。追加の生成物のバッチを、同様の方法で濾液から得た。全ての生成物のバッチを合わせ、208gのジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1,4-ジカルボキシレート(51%)を透明な結晶性固体として得た。1H NMR (500 Hz, CDCl3) δ ppm 3.68 (s, 6H), 2.03 (d, J = 6.4 Hz, 4H), 1.90 (s, 2H), 1.67 (d, J = 7.0, 4H)。
D. 4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
攪拌機、J-KEM温度調節器および250mLの追加漏斗を備えた、12Lの三口丸底フラスコを準備した。フラスコに、ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1,4-ジカルボキシレート(208g、980mmol)およびTHF(6.7L)を充填した。氷/水浴を用いて、得られた溶液を15℃に冷却した。水酸化ナトリウムペレット(39.2g、980mmol)をメタノール(400mL)中に溶解し、撹拌溶液中に30分以上かけてゆっくりと添加した。添加が完了した後、白色固体が沈殿し始めた。反応混合物を、TLC分析(100%酢酸エチル)が約90%の転換を示すまで、16時間室温で撹拌した。反応混合物を乾燥するまで濃縮し、ヘキサン(2L)でスラリー状にし、濾過してヘキサン(2×400mL)で洗浄した。得られたカルボン酸ナトリウムを、撹拌機を備えた3Lの三口丸底フラスコに移し、水(1L)に溶解し、10℃の2N 塩酸水溶液(430mL)で、pHが4以下になるまでゆっくりと処理した。濁った懸濁液を酢酸エチル(1L)で希釈し、分離漏斗に移した。層を分離し、水層を酢酸エチル(2×500mL)でさらに抽出し、塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮し、170gの4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(87%)を得た。1H NMR (500 Hz, DMSO-d6) δ ppm 12.21 (s, 1H), 3.60 (s, 3H), 1.91 (d, J = 6.7 Hz, 4H), 1.75 (s, 2H), 1.56-1.62 (m, 4H)。
E. 4-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
攪拌機、J-KEM温度調節器、還流冷却器および窒素注入口を備えた、2Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコに、4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(100g、0.504mol)および無水トルエン(500mL)を充填した。フラスコを10℃に冷却し、DIEA(175mL、1.008mol)を5分以上かけてゆっくりと添加したところ、14℃に達するまで緩やかに発熱した。ジフェニルホスホン酸アジド(130mL、0.605mol)を反応混合物にゆっくりと添加した。混合物を、ガス発生が開始するまで約60℃に加熱した。反応液は、即座に大量のガスを生成し、還流まで発熱した。反応液を還流(110℃)において2時間撹拌した後50℃に冷却し、ベンジルアルコール(104mL、1.008mol)で5分以上かけてゆっくり処理した。反応液を再度110℃に加熱し、40時間撹拌した。反応混合物を真空下で油に濃縮し、酢酸エチル(2L)に溶解し、塩水(500mL)で洗浄し、塩水層を酢酸エチル(2×400mL)で抽出した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して粗油に濃縮し、撹拌機、J-KEM温度調節器および窒素注入口を備えた、5Lの三口丸底フラスコに移した。このフラスコにメタノール(2L)を充填した。混合物を10℃に冷却し、2N 水酸化ナトリウムで5分以上かけて処理したところ、16℃に達するまで発熱した。反応液を、TLC分析(20%メタノール/酢酸エチル)が反応完了を示すまで、60℃で20時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、メタノールを真空下で除去した。冷却すると共に、2N 塩酸(480mL)を用いて反応混合物をpH2~3に酸性化した。混合水溶液を、酢酸エチル(2Lの後500mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を塩水(400mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、茶色の油として粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(20~100%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、132gの4-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(91%)を得た。1H NMR (500 Hz, DMSO- d6) δ ppm 12.12 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.34-7.38 (m, 4H), 7.28-7.32 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 1.80-1.93 (m, 4H), 1.79 (s, 2H), 1.64 (t, J = 9.1 Hz, 2H), 1.57 (t, J = 8.8 Hz, 2H)。
F. 4-アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
2Lのパーボトル(Parr bottle)に、4-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(105g、363mmol)、メタノール(500mL)、0.8N 塩酸(500mL)および10%パラジウム炭素(38.6g、18.15mmol、50%含水)を充填した。反応混合物を、TLC分析(10%メタノール/酢酸エチル)が反応完了を示すまで、10時間、水素30gpsi下で、パーシェーカー(Parr shaker)において反応させた。触媒を、短いセライトプラグを通して濾過することによって除去し、プラグを水(4×100mL)で十分に洗浄した。濾液を濃縮し、含水白色固体として、4-アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(56.3g、100%)を得て、さらに精製することなく次のステップに用いた。MS (ESI) m/z 156.2 [M+1]+
G. 4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
攪拌機、還流冷却器、J-KEM温度調節器および窒素注入口を備えた、2Lの三口丸底フラスコを準備した。このフラスコに、4-アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(56.3g、363mmol)および10%酢酸水溶液(340mL)を充填した。反応混合物を10℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム(75.0g、1.088mol)の水溶液(125mL)で、45分以上かけてゆっくりと追加漏斗を介して処理した。大量のガス放出を観察し、反応混合物を65℃で一晩撹拌した。反応液を5℃に冷却し、水酸化カリウム(183g、3.265mol)のメタノール溶液(400mL)で、30分以上かけてゆっくりと追加漏斗を介して処理した。反応液を、TLC分析(10%メタノール/酢酸エチル)が反応完了を示すまで、65℃で5時間撹拌した。反応混合物を濃縮してメタノールを除去し、残留する混合水溶液を酢酸エチル(2×400mL)で抽出した。水層を、氷/水浴において冷却しながら、濃塩酸(210mL)を用いてpH3まで酸性化した。得られた固形物(不純物)を濾過し、水(2×30mL)で洗浄した。濾液を酢酸エチル(10×400mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥するまで濃縮し、53gの4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(94%)を得た。MS (ESI) m/z 155.2 [M-1]-
H. ベンジル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イルカルバメート
攪拌機、J-KEM温度調節器、窒素注入口および125mLの追加漏斗を備えた、3Lの三口丸底フラスコを準備した。フラスコに窒素を流し、4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸(53g、339mmol)および無水トルエン(350mL)を充填した。反応混合物を10℃に冷却し、ベンジルアルコール(175mL、1.695mol)で処理した。その後、反応混合物を、DIEA(118mL、678mmol)およびジフェニルホスホン酸アジド(87.7mL、407mmol)でゆっくりと処理した。反応混合物を、ガス発生が開始する、50℃に達するまでゆっくりと加熱した。マントルヒーターを除去し、反応混合物を、相当量のガスが発生するように、75℃に達するまでゆっくりと発熱させた。反応液を110℃に加熱し、TLC分析(10%メタノール/酢酸エチル)が反応完了を示すまで20時間撹拌した。反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、酢酸エチル(1.2L)と塩水(700mL)との間で分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(20~60%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、61gのベンジル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イルカルバメート(69%)を得た。MS (ESI) m/z 260.1 [M-1]-
I. 4-アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-オール塩酸塩
2Lのパーボトルに、ベンジル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イルカルバメート(61g、233mmol)、メタノール(400mL)および水(200mL)を充填した。パーボトルに窒素を流し、10%パラジウム炭素(25g、11.65mmol、50%含水)を充填した。TLC分析(2%水酸化アンモニウムを含む15%メタノール/DCM)が反応完了を示すまで、パーシェーカーにおいて、30gpsiの水素下で、3時間反応を進行させた。反応液を、セライトプラグを通して濾過し、濃縮してメタノールを除去した。得られた混合水溶液を、pH1~2に達するまで、2N 塩酸(115mL)で処理した。混合水溶液を、酢酸エチル(5×400mL)を用いて抽出し、不純物を除去した。混合水溶液を乾燥するまで濃縮し、40℃の真空オーブンで一晩乾燥させ、36.91gの4-アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-オール塩酸塩(97%)を得た。MS (ESI) m/z 128.1 [M+1]+
J. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(4-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.165g、0.606mol、本書に記載したとおり合成)、4-アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-オール塩酸塩(0.105g、0.644mmol)およびDIEA(0.337mL、1.931mmol)を、DMF(8mL)中で混合し、90℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル中の0~10%メタノール)により精製し、所望の生成物を得た(41mg、0.127mmol、21%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.43 (br. s., 0 H) 8.32 (s, 1 H) 7.07 (br. s., 1 H) 4.88 (br. s., 1 H) 1.94 - 2.14 (m, 2 H) 1.61 - 1.87 (m, 6 H) 1.49 - 1.60 (m, 2 H) 1.42 (s, 9 H)。MS (ESI) m/z 320.0 [M+1]+
<実施例47: 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000150
A. 3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸
1-ヨード-3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン(1.62g、7.79mmol、Eur. J. Org. Chem. 1137-1155 (2000)に従って調製)のジエチルエーテル(26mL)溶液に、tert-ブチルリチウム(9.16mL、15.57mmol、ペンタン中で1.7M)を、-78℃で40分間以上添加した。反応混合物を、この温度で1時間撹拌した後、二酸化炭素ガスを反応混合物に5分間通し、混合物を室温に温めた。反応混合物を、5%重炭酸ナトリウム水溶液で2回抽出した。合わせた水相を、0℃の濃塩酸によりpH2~3に酸性化し、塩化ナトリウムで飽和し、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を乾燥させ、減圧下で溶媒を蒸発させた後、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の0~20%酢酸エチル)により精製して、3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸を得た(0.5g、3.96mmol、収率50.9%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.21 (s, 1 H), 1.82 (s, 6 H), 1.14 (s, 3 H)。
B. tert-ブチル-3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルカルバメート
ジフェニルホスホン酸アジド(0.340mL、1.577mmol)を、3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸(0.199g、1.577mmol)およびTEA(0.220mL、1.577mmol)の乾燥tert-ブタノール(6mL)溶液に、滴下して添加した。溶液を室温で4時間撹拌した後、24時間還流に加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を、tert-ブチルメチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機相を飽和重クロム酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過および減圧下での溶媒の蒸発の後、残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中の0~5%酢酸エチル)により精製し、tert-ブチル-3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルカルバメート(0.111g、0.563mmol、収率35.7%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.74 (s, 6 H), 1.36 (s, 9 H), 1.17 (s, 3 H)。
C. 3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩
tert-ブチル-3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルカルバメート(0.1g、0.507mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液に、室温で塩酸(0.760mL、3.04mmol、ジオキサン中で4M)を添加した。反応液を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた固形物をジエチルエーテルで洗浄し、得られた懸濁液を濾過して、3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(0.04g、0.299mmol、収率59.1%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.59 (br. s., 3 H), 1.84 (s, 6 H), 1.22 (s, 3 H)。
D. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシルアミノ)-4-(3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(3mL)中の2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.25g、0.838mmol、本書に記載したとおり合成)および3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(0.123g、0.922mmol)の撹拌懸濁液に、DIEA(0.366mL、2.095mmol)を添加し、反応液を80℃で一晩加熱した。粗反応混合物を減圧下で濃縮した後、氷冷水(20mL)を残渣に添加した。反応混合物を力強く1時間撹拌した後、形成した沈殿を濾過し、水で洗浄して真空下で乾燥させ、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロへキシルアミノ)-4-(3-メチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.222g、0.670mmol、収率80%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm1.15 - 1.31 (m, 7 H), 1.81 - 1.93 (m, 4 H), 1.98 (s, 6 H), 3.35 - 3.44 (m, 1 H), 3.54 - 3.63 (m, 1 H), 4.56 (d, J=4.29 Hz, 1 H), 7.12 (d, J=7.81 Hz, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 9.35 (s, 1 H); MS (ESI) m/z 332.4 [M+1]+
<実施例48: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000151
A. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.740g、2.354mmol、本書に記載したとおり合成)、4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン塩酸塩(0.892g、5.88mmol)、DIEA(1.645mL、9.42mmol)およびNMP(20mL)を混合し、電子レンジで180℃に1時間加熱した。溶媒を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中の0~10%メタノール)で精製し、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(88mg、0.252mmol、収率10.70%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.96 (br. s., 1H), 8.35 (s, 1H), 6.76 (br. s., 1H), 4.65 (d, J = 4.69 Hz, 1H), 3.56 (dd, J = 3.32, 6.83 Hz, 4H), 3.40 - 3.47 (m, 1H), 2.20 - 2.29 (m, 2H), 2.10 (d, J = 10.93 Hz, 1H), 1.76 - 1.89 (m, 2H), 1.66 - 1.73 (m, 1H), 1.50 - 1.59 (m, 2H), 1.39 (s, 3H), 1.16 - 1.26 (m, 1H), 1.03 - 1.12 (m, 3H)。MS (ESI) m/z 350.4 [M+1]+
<実施例49: 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4r)-4-[()メチルオキシ]シクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000152
A. (1r,4r)-4-[()メチルオキシ]-N-トリチルシクロヘキサンアミン
(1r,4r)-4-(トリチルアミノ)シクロヘキサノール(2.34g、6.55mmol)の乾燥THF(15mL)溶液に、0℃の水素化ナトリウム(524mg、13.1mmol、鉱油中で60%)を添加した。得られた混合物を、窒素雰囲気下、0℃で30分間撹拌した後、ヨウ素()メタン(1.0g、6.89mmol)のTHF(5mL)溶液を、0℃で滴下して添加した。得られた混合物を、窒素雰囲気下で一晩、室温で撹拌した後、氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を真空下で蒸発させて粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の5%酢酸エチル)により精製し、白色固体として標題の化合物(2.0g、5.35mmol、収率83%)を得た。MS (ESI) m/z 375.0 [M+1] +
B. (1r,4r)-4-[()メチルオキシ]シクロヘキサンアミン
(1r,4r)-4-[()メチルオキシ]-N-トリチルシクロヘキサンアミン(2.0g、5.35mmol)のDCM(10mL)冷却(0℃)溶液に、0℃のTFA(3mL)を添加した。反応混合物は暗赤色であった。トリエチルシラン(0.4mL)を、反応混合物が無色に変わるまで添加した。反応液をさらに15分間、0℃で撹拌した。真空下で全ての揮発性溶媒を除去した後、残渣を高真空下で2時間さらに乾燥させ、白色固体として粗生成物を得た。粗生成物を酢酸エチルおよび塩酸塩水溶液(20mL、0.25mol/L)に溶解した。有機層を除去し、無機層を酢酸エチルで2回洗浄した。アンモニア水溶液(2mL)を無機層に添加し、混合物を15分間撹拌した。真空下で濃縮し、白色固体として粗生成物を得た(706mg、5.35mmol、収率100%)。MS (ESI) m/z 133.0 [M+1]。
C. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-((1r,4r)-4-[()メチルオキシ]シクロヘキサンアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(160mg、0.5mmol、本書に記載したとおり合成)、(1r,4r)-4-[()メチルオキシ]-シクロヘキサンアミン(132mg、1.0mmol)、DIEA(194mg、1.5mmol)およびNMP(1mL)を混合した混合物を、一晩、80℃に加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中の0~15%メタノール)により精製し、白色粉末として所望の生成物を得た(120mg、0.33mmol、収率63%)。1HNMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 8.17 (s, 1H), 3.93-3.87 (m, 1H), 3.64 (s, 1H), 3.50 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.13 (s, 1H), 2.22 (s, 1H), 2.06-1.72 (m, 7H), 1.29-0.99 (m, 8H); MS (ESI) m/z 367.3 [M+1]+
<実施例50: 4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1s,4s)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000153
A. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-((1s,4s)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.110g、0.404mmol、本書に記載したとおり合成)、(1s,4s)-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(0.055g、0.429mmol、PCT国際出願公開WO2010027500号に従って調製)、および、DIEA(0.225mL、1.287mmol)をDMF(5mL)中で混合し、90℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル中の0~10%メタノール)で精製し、所望の生成物を得た(37mg、0.115mmol、27%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.08 - 9.23 (m, 1 H) 8.25 - 8.37 (m, 1 H) 6.89 - 7.06 (m, 1 H) 3.97 - 4.04 (m, 1 H) 3.46 - 3.62 (m, 1 H) 1.48 - 1.71 (m, 6 H) 1.40 (s, 9 H) 1.19 - 1.36 (m, 2 H) 1.10 (s, 4 H). MS (ESI) m/z 322.4 [M+1]+
<実施例51: 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000154
A. 2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(8mL)中の2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.653g、2.96mmol、本書に記載したとおり合成)の撹拌溶液に、6N 水酸化ナトリウム水溶液(2.470mL、14.82mmol)および30%過酸化水素水溶液(1.873mL、16.52mmol)を0℃で添加した。その後、混合物を50℃で20分間撹拌し、100mLの酢酸エチルおよび30mLの水で希釈した。層を分離し、水層を50mLの酢酸エチルに再度抽出した。合わせた酢酸エチル層を無水硫化マグネシウムで乾燥し、濾過して濃縮し、45℃の真空オーブンにおいて乾燥させ、2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た(305mg、1.280mmol、収率43.2%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.31 - 8.54 (m, 1 H), 7.80 - 8.07 (m, 1 H), 6.97 - 7.77 (m, 1 H), 2.39 (br. s., 3 H), 1.37 (s, 3 H), 0.52 - 0.79 (m, 4 H)。MS (ESI) m/z 239.0 [M+1]+
B. 2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
クロロホルム(25.6mL)中の2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(305mg、1.280mmol)の撹拌溶液に、3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジン(502mg、1.920mmol)を一度に添加した。得られた淡黄色溶液を、室温で一晩撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、白色固体として粗生成物を得た。酢酸エチル(10mL)を添加し、スラリーを室温で1時間撹拌し、濾過して酢酸エチルで洗浄し、真空オーブンで数時間乾燥させ、2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(242mg、0.952mmol、収率74.4%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.35 - 8.90 (m, 2 H), 7.88 - 8.14 (m, 1 H), 7.28 - 7.59 (m, 1 H), 2.74 (s, 3 H), 1.32 - 1.46 (m, 3 H), 0.68 -0.84 (m, 2 H), 0.50 - 0.70 (m, 2 H)。MS (ESI) m/z 255.0 [M+1]+
C. 4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(242mg、0.952mmol)の撹拌懸濁液、並びに、DMF(4.543mL)中の(1R,5R)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩および(1S,5S)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩(222mg、1.237mmol、本書に記載したとおり合成)の混合物に、DIEA(0.499mL、285mmol)を添加し、反応液を一晩、90℃に加熱した。粗反応混合物を50mLの氷水に注いだ。得られた固形物を1時間以下スラリー状にし、濾過して水で処理し、45℃の真空オーブンで数時間乾燥させ、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドの混合物を得た(169mg、0.507mmol、収率53.3%)。この物質を、二酸化炭素勾配中の定組成40%エタノール+0.1%水酸化アンモニウムを有する、ChiralPak AD-H, 250×30 mmI.D.を利用した、流速60mL/分および38℃での分取キラルSFCにより分離した。より速く溶出した異性体をピーク1として表示し、49mg(0.147mmol)を得た。より遅く溶出した異性体をピーク2として表示し、51mg(0.153mmol)を得た。ピーク1:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.71 - 9.02 (m, 1 H), 8.21 - 8.43 (m, 1 H), 7.03 - 7.54 (m, 1 H), 4.44 - 4.58 (m, 1 H), 3.81 - 3.99 (m, 1 H), 3.07 - 3.25 (m, 1 H), 1.74 - 2.08 (m, 1 H), 1.35 (s, 8 H), 0.87 - 0.97 (m, 3 H), 0.77 - 0.86 (m, 3 H), 0.62 - 0.70 (m, 2 H), 0.47 - 0.59 (m, 2 H). MS (ESI) m/z 334.2 [M+1]+。ピーク2:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.72 - 9.00 (m, 1 H), 8.18 - 8.46 (m, 1 H), 7.12 - 7.60 (m, 1 H), 4.38 - 4.61 (m, 1 H), 3.76 - 3.98 (m, 1 H), 3.04 - 3.26 (m, 1 H), 1.75 - 2.10 (m, 1 H), 1.35 (s, 8 H), 0.92 (s, 3 H), 0.82 (s, 3 H), 0.61 - 0.72 (m, 2 H), 0.47 - 0.60 (m, 2 H). MS (ESI) m/z 334.2 [M+1]+。既知の絶対的な立体化学の類似化合物とのSAR効力比較によって、ピーク1は、4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)-2-(1-メチル-シクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドとして特定された。ピーク2は、4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロへキシルアミノ)-2-(1-メチルシクロプロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドとして特定された。
<実施例52: 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-イルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000155
A. 2-フェニルビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-オール
800mLのベンゼン中のシクロブチル(フェニル)メタノン(3.0g、18.8mmol)の撹拌溶液を、窒素雰囲気下、室温で48時間、1000Wの水銀アークランプで照らした。溶液を濃縮し、残渣(3.1g)をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%~25%酢酸エチル)により精製し、白色固体として所望の生成物を得た(0.9g、5.6mmol、収率30%)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 7.41-7.28 (m, 5 H), 3.04 (s, 2 H), 2.82 (dd, J1= 10.2 Hz, J2= 2.4 Hz, 1 H), 2.09 (s, 1 H), 1.78 (d, J = 2.4 Hz, 1 H), 1.50 (d, J = 3.3 Hz, 1 H), 1.33 (dd, J1= 9.9, J2= 3.3 Hz, 1 H)。
B. 2-フェニルビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-イル アセテート
2-フェニルビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-オール2.7g(16.8mmol)を含むピリジン(15mL)の0℃の撹拌溶液に、窒素雰囲気下で、塩化アセチル(1.5mL、21.0mmol)を滴下して添加した。反応混合物を、0℃で0.5時間および室温で1時間撹拌した。溶液を氷上に注ぎ、50mLのジエチルエーテルで2回抽出した。合わせたジエチルエーテル溶液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和硫酸銅水溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶液を濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の0~5%酢酸エチル)により精製し、所望の生成物を得た(2.7g、13.4mmol、収率80%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.47-7.26 (m, 5 H), 3.31 (s, 2 H), 2.43 (dd, J1= 10.4 Hz, J2= 2.8 Hz, 1 H), 1.95 (s, 3 H), 1.80 (d, J = 2.8 Hz, 1 H), 1.66 (d, J = 3.2 Hz, 1 H), 1.49 (dd, J1= 10.4, J2= 3.2 Hz, 1 H)。
C. 2-フェニルビシクロ[1.1.1]ペンタン
50mLの無水エーテル中の2-フェニル-ビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-イル アセテート(2.7g、13.4mol)の溶液を、三口フラスコに入れた。フラスコを-78℃に冷却し、150mLの液体アンモニアを添加した。撹拌溶液にナトリウム(0.62g、270mmol)の小片を10分間以上添加した。青色がなくなるまで撹拌を継続した。反応液を、飽和塩化アンモニア水溶液(5mL)の添加によりクエンチし、溶媒を一晩蒸発させた。ペンタン(40mL)を残渣に添加し、溶液を30mLの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(100%ペンタン)により精製し、無色の液体として所望の化合物を得た(1.8g、12.5mmol、収率93%)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 7.40-7.21 (m, 5 H), 3.48 (d, J = 6.9 Hz, 1 H), 2.81 (s, 2 H), 2.20 (dd, J1= 9.9Hz, J2= 2.7 Hz, 1 H), 2.00 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 1.94-1.85 (m, 2 H)。
D. ビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-カルボン酸
2-フェニルビシクロ[1.1.1]ペンタン(2.8g、19.4mmol)、ルテニウム(IV)酸化物(0.1g、0.75mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(41.5g、194mmol)、水(155mL)、ペルクロロメタン(110mL)、および、アセトニトリル(110mL)の混合物を4日間撹拌した。この混合物にDCM(200mL)を添加し、固形物を濾過により除去した。母液を水酸化ナトリウム水溶液(1M)でアルカリ性にし、有機溶媒を減圧下で除去した。残った無機層をジエチルエーテル(100mL×2)で抽出し、水層を塩酸水溶液(2M)でpH3以下まで酸性化した後、ジエチルエーテル(100mL×5)で抽出した。有機層を合わせて濃縮し、黄色の液体として粗酸を得た。その後、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、400mgの所望の生成物を得た(3.57mmol、収率18%)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 2.97 (d, J = 7.5 Hz, 1 H), 2.82 (s, 2 H), 2.49 (dd, J1= 7.2 Hz, J2= 3.3 Hz, 1 H), 1.92 (dd, J1= 7.2Hz, J2= 3.3 Hz, 1 H), 1.79-1.76 (m, 2 H)。
E. ビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-アミン塩酸塩
無水トルエン(25mL)および2-メチルプロパン-2-オール(5mL)中のビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-カルボン酸(1.0g、8.9mmol)の撹拌溶液に、DIEA(2.3g、17.8mmol)およびジフェニルホスホラジデート(2.9g、10.7mmol)を添加した。混合物を、窒素雰囲気下で16時間、90℃に加熱した。その後、反応混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、粗tert-ブチルビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-イルカルバメートを得た。粗生成物を15mLの塩酸溶液(メタノール中で1M)中に溶解し、溶液を室温で16時間撹拌した。溶液を濃縮し、残渣を50mLのジエチルエーテル中に懸濁した。混合物を15分間撹拌し、沈殿物を回収して乾燥させ、標題の化合物を得た(350mg、収率33%)。1H NMR (DMSO-d6) δ ppm 8.58 (brs, 3H), 3.35 (s, 1H), 2.62 (s, 2H), 2.60-2.57 (m, 1H), 1.90 (t, J= 5.0 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 1.50 (dd, J1= 10.0 Hz, J1= 2.8 Hz, 1H)。
F. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-イルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(3mL)中の、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(300mg、0.95mmol、本書に記載したとおり合成)、ビシクロ[1.1.1]ペンタン-2-アミン塩酸塩(220mg、1.84mmol)およびDIEA(300mg、2.33mmol)の混合物を、100℃で16時間加熱した。得られた混合物を分取高性能液体クロマトグラフィー(水中の5~80%アセトニトリル)により2回精製して粗生成物を得て(105mg)、クロロホルムから再結晶化し、所望の化合物を得た(85.2mg、0.27mmol、収率28%)。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm: 8.33 (s, 1H), 4.19 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.77-3.74 (m, 1H), 3.60-3.57 (m, 1H), 2.67 (s, 2H), 2.54 (dd, J1 = 9.6Hz, J2 = 3.2 Hz, 1H), 2.07-1.88 (m, 6H), 1.66 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 1.39-1.34 (m, 4H); MS (ESI) m/z 318.1 [M+H]+
<実施例53: 2-((S)-sec-ブチルアミノ)-4-(((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロへキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000156
A.4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(0.335g、1.203mmol、本書に記載したとおり合成)を、DMSO(3mL)に溶解した。その後、水酸化ナトリウム水溶液(1.003mL、6M、6.02mmol)および過酸化水素水溶液(0.682mL、6.02mmol、30%)を室温で添加した。その後、反応混合物を50℃で2時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、100mLの氷水に注いだ。白色沈殿物を回収し、水で2回洗浄した。固形物を乾燥させ、4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た(0.260g、0.877mmol、収率72.9%)。MS (ESI) m/z 297.7 [M+1]+
B. 4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(315mg、1.063mmol)をNMP(4mL)中に溶解し、0℃に冷却した後、mCPBA(476mg、2.126mmol)を一度に添加した。1時間後、75mLの氷冷水を直接反応混合物に添加し、スラリーを2時間撹拌した後、濾過して白色沈殿物を除去した。その後、濾液を減圧下で濃縮して水を除去した。所望の生成物への量的転換を仮定し、NMP溶液を直接次のステップに使用した。MS (ESI) m/z 329.4 [M+1]+
C. 2-((S)-sec-ブチルアミノ)-4-(((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(3mL)中の4-((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(0.2g、0.609mmol)の撹拌懸濁液に、(S)-(+)-sec-ブチルアミン(0.305mL、3.05mmol)を添加し、反応液を一晩、90℃に加熱した。粗反応混合物を減圧下で濃縮した後、逆相分取HPLC(5~75%メタノール+0.1%ギ酸水溶液+0.1%ギ酸、26分以上)を用いて精製した。生成物を含む画分を減圧下で濃縮し、得られた残渣をメタノール(5mL)中に再度溶解し、Varian StratoSpheres HCO3樹脂SPEチューブを通してギ酸を除去した後(0.9mmol重炭酸塩当量)、減圧下で濃縮して2-((S)-sec-ブチルアミノ)-4-(((1R,3R,4R)-3-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た(0.129g、0.402mmol、収率66%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.80 - 1.24 (m, 15 H) 1.35 - 1.45 (m, 1 H) 1.54 (br. s., 1 H) 1.66 (d, J=12.89 Hz, 1 H) 1.92 (br. s., 1 H) 2.14 (br. s., 1 H) 2.97 (br. s., 1 H) 3.71 - 3.99 (m, 1 H) 4.55 (d, J=5.86 Hz, 1 H) 6.96 (br. s., 1 H) 8.34 (s, 1 H) 8.90 (br. s., 1 H); MS (ESI) m/z 322.5 [M+1]+
<実施例54: 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000157
A. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(18mL)中の2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.414mmol総量、本書に記載したとおり合成)の混合物に、1-メチルシクロブタンアミン塩酸塩(0.189g、1.556mmol)およびDIEA(0.988mL、5.66mmol)を添加した。得られた溶液を一晩、100℃に加熱した。酢酸エチルおよび水を反応混合物に添加し、得られた層を分離した。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して減圧下で油に濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の0~20%メタノール)により精製して、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(1-メチルシクロブチルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た(0.193g、0.604mmol、収率42.7%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.13 (s, 1 H) 8.33 (s, 1 H) 7.57 (br. s., 1 H) 7.01 (d, J=7.81 Hz, 2 H) 4.53 (d, J=4.69 Hz, 1 H) 3.58 (br. s., 1 H) 2.32 (d, J=10.54 Hz, 2 H) 1.94 - 2.11 (m, 2 H) 1.84 (d, J=5.08 Hz, 6 H) 1.52 (s, 3 H) 1.05 - 1.36 (m, 4 H)。MS (ESI) m/z 320.1 [M+1]+
<実施例55: 4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000158
A. 2-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オール
ジエチルエーテル(250mL)中のビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン(25g、0.23mol)の溶液に、THF(3mol/L、90mL、0.27mol)中の臭化メチルマグネシウムの溶液を、0℃で1時間以上かけて添加した。反応混合物が室温に温められるように、さらに30分間撹拌した。その後、反応液を40mLの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。得られた混合物をジエチルエーテル(3×80mL)で抽出し、有機層を合わせて濃縮し、所望の生成物を得た(26g、0.205mol、収率90%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 2.20 (s, 1 H), 2.01 (s, 1 H), 1.94 (s, 1 H), 1.61-1.49 (m, 3 H), 1.34-1.20 (m, 7H)。
B. 1-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オール
酢酸(50g、0.83mol)中の2-メチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オール(26g、0.20mol)に、1mLの硫酸を添加した。混合物を3時間還流した後、減圧下で濃縮した。残渣を100mLの水中に注いだ。得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた抽出物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)、塩水(100mL)で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、1-メチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル アセテートを無色の油として得て(31g、0.173mol、収率89%)、さらに精製することなく用いた。
1-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル アセテート(31g、0.17mol)および水酸化ナトリウム水溶液(5%、250mL)の混合物を、2時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をジエチルエーテル(3×100mL)で抽出し、合わせた有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮し、所望の化合物を得て(21g、0.167mol、収率82%)、さらに精製することなく次のステップで用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.47-3.46 (m, 1H), 2.16-2.14 (m, 1H), 1.81-1.75(m, 1H), 1.57-1.52(m, 1H), 1.43-1.30(m, 3H), 1.15(brs, 3H), 1.01-0.97(m, 2H)。
C. メチレンビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル トリフルオロメタンスルホネート
DCM(300mL)中のシュウ酸ジクロライド(31.75g、0.25mol)の溶液に、DMSO(19.5g、0.25mol)、DCM(50mL)中の1-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オール(21g、0.167mol)の溶液、および、トリエチルアミン(50g、0.5mol)を、この順に連続して、-78℃で添加した。得られた混合物をDCM(2×100mL)で抽出した。合わせた抽出物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)、塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オンを得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、12.4gのこの化合物を得た(0.10mol、収率60%)。
DCM(300mL)中のメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン(26g、0.209mol)および2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチル-ピリジン(64g、0.315mol)溶液に、DCM(50mL)中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(88g、0.315mol)を0℃で滴下し添加した。反応混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を水中に注ぎ、DCM(2×100mL)で抽出した。合わせた抽出物を、10%塩酸溶液(3×100mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)、塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(100% n-ペンタン)により精製して、所望の生成物を得た(7.6g、0.03mol、14%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 5.15 (brs, 1H), 4.89 (brs, 1H), 2.51-2.39 (m, 2H), 2.26-2.17 (m, 2H), 2.12-2.05 (m, 2H), 1.99-1.85 (m, 2H), 1.53-1.50 (m, 1H)。
D. 2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル トリフルオロメタンスルホネート
メタノール(100mL)中のメチレンビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イルトリフルオロメタンスルホネート(7.6g、0.03mol)の溶液を、-40℃に冷却し、反応混合物にオゾン流を通した。混合物の色が青に変わったとき、溶液に10分間アルゴン流を通してオゾンを取り除いた。硫化ジメチル(5mL)を混合物に添加し、反応混合物を室温に温めた。得られた混合物を水中に注ぎ、DCM(2×40mL)で抽出した。合わせた抽出物を塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、黄色がかった油として所望の生成物を得た(4.6g、18.1mmol、収率60%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 2.73(brs, 1H), 2.44-2.34 (m, 2H), 2.26-2.13 (m, 4H), 2.06-2.02(m, 1H), 1.70-1.66 (m, 1H)。
E. ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-カルボン酸
600mLのエタノール/水(60% w/w)中の2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル トリフルオロメタンスルホネート(4.6g、18.1mmol)およびTEA(3.7g、36.2mmol)の混合物を、130℃で100時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を塩酸水溶液(1mol/L、150mL)中に注ぎ、ジエチルエーテル(3×100mL)で抽出した。合わせた抽出物を塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液を減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により生成して、所望の生成物を得た(1.00g、8.09mmol、収率45%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 2.47-2.45(m, 1H), 1.94-1.90 (m, 4H),1.79-1.74 (m, 2H), 1.37-1.35 (m, 2H)。
F. ベンジル-ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルカルバメート
ジオキサン(20mL)中のビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-カルボン酸(1.0g、8.09mmol)の溶液に、DIEA(2.5g、12.4mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(3.1g、11.2mmol)、および、フェニルメタノール(1.5g、14.2mmol)を添加した。混合物を、窒素雰囲気下、80℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、所望の生成物を得た(1.2g、5.2mmol、収率65%)。MS (ESI) m/z = 231.2[M+H]+
G. ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-アミン塩酸塩
メタノール(30mL)中のベンジル-ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルカルバメート(1.2g、5.2mmol)の溶液に、パラジウムチャコール(10%、0.1g)を添加した。反応混合物を、水素雰囲気下(50Psi)、50℃で一晩撹拌し、セライトを通して濾過した。濾液に塩酸溶液(メタノール中で10%、20mL)を添加した。混合物を濃縮し、残渣をTHF(20mL)中に懸濁した。混合物を、室温で1時間撹拌した。沈殿物を回収し、乾燥して所望の生成物を得た(550mg、4.13mmol、収率79%)。1H-NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.73 (br. s, 3H), 2.4 (br. s, 1H), 1.71-1.69 (m, 6H), 1.32-1.31 (m, 2H)。MS (ESI) m/z = 98.2 [M+H]+
H. 4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
1,4-ジオキサン(10mL)中の4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(427mg、2.3mmol)に、DIEA(890mg、6.9mmol)およびビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-アミン塩酸塩(320mg、2.4mmol)を添加した。反応混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩水溶液中に注いだ後、酢酸エチル(20mL)で3回抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の15%酢酸エチル)により精製し、所望の生成物を得た(502mg、2.0mmol、収率89%)。MS(ESI) m/z =247.2 [M+1] +
I. 4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(5mL)中の4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(502.0mg、2.0mmol)の溶液に、過酸化水素水溶液(1.2g、30%、10.2mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(1.7mL、6mol/L、10.2mmol)を0℃で添加した。混合物を50℃で15分間撹拌した後、水(30mL)の添加によりクエンチした。生成した固形物を回収し、真空下で乾燥させ、所望の生成物を得た(500mg、1.9mmol、収率93%)。MS (ESI) m/z =265.3 [M+1] +
J. 4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
0℃の、THF(10mL)中の4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(500mg、1.9mmol)の溶液に、mCPBA(490mg,2.8mmol)を一度に添加した。1時間後、反応混合物を濃縮した。得られた粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5~10%メタノール)により精製し、510mgの所望の混合物を得た。MS(ESI) m/z =281.3, 297.3 [M+1] +
K. 4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドと4-(ビシクロ[2.1.1]ヘキサン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミドとの混合物(200mg、約0.71mmol)、および、NMP(10mL)中の(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(123.3mg、1.02mmol)にDIEA(183.0mg、1.42mmol)を添加した。得られた混合物を、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を分取HPLCで精製し、所望の生成物を得た(187.3mg、0.56mmol、収率72%)。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 8.29(s, 1H), 3.77(m, 1H), 3.60(m, 1H), 2.43(s, 1H), 2.07-1.93(m, 8H), 1.79-1.77(m, 2H), 1.60(s, 2H), 1.41-1.35(m, 4H)。MS (ESI) m/z =332.2 [M+H] +
<実施例56: 4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000159
A. エチル シクロペンタ-3-エンカルボキシレート
無水エタノール(30mL)中のシクロペンタ-3-エンカルボン酸(10g、89.3mmol)の撹拌溶液に、0℃で、二塩化硫黄(15.9g、134mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、濃縮した。残渣を水中に注いだ。得られた混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の2.5%酢酸エチル)により精製し、所望の生成物を黄色油として得て(6.7g、47.9mmol)、さらに精製することなく次のステップに使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.66 (s, 2H), 4.18-4.10 (m, 2H), 3.16-3.05(m, 1H), 2.66 (s, 2H), 2.63 (s, 2H), 1.29-1.24 (t, J=9.4, 3H)。
B. エチル-1-エチルシクロペンタ-3-エンカルボキシレート
無水THF(50mL)中のジイソプロピルアミン(10mL、72mmol)の溶液に、-78℃で、20分以上かけてn-ブチルリチウム(29mL、72mmol、ヘキサン中の2.5Mの溶液)を添加した。混合物を、窒素下において、0℃で1時間撹拌した。新たに調製したリチウムジイソプロピルアミドに、無水THF(50mL)中のエチル シクロペンタ-3-エンカルボキシレート(6.7g、47.9mmol)の混合物を、-78℃で20分以上かけて添加した。この温度でさらに1時間後、ヨードエタン(11.2g、72mmol)を20分以上かけて添加した。その後、混合物を室温で2時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液によりクエンチした。水層をエーテル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を希塩酸(1N)で洗浄した後、塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して標題の化合物(7g、粗製)を得て、さらに精製することなく次のステップに用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.60 (s, 2H), 4.21-4.12 (m, 2H), 2.92-2.84 (m, 2H), 2.31-2.25 (m, 2H), 1.75-1.67 (m, 2H), 1.29-1.24 (m, 3H), 0.88-0.82 (m, 3H)。
C. 1-エチルシクロペンタ-3-エンカルボン酸
メタノール(30mL)中の、エチル-1-エチルシクロペンタ-3-エンカルボキシレート(3.5g、20.8mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(20.8mL、2mol/L)の溶液を、80℃で2時間撹拌した後、濃縮した。残渣を水中に注ぎ、エーテル(3×100mL)で抽出した。水層を4mol/Lの塩酸溶液でpH3以下に酸性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の5%酢酸エチル)により精製し、標題の化合物を得た(1.9g、13.6mmol、収率65.5%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 5.61 (s, 2H), 2.91 (d, J=14.8, 2H), 2.32 (d, J=14.4, 2H), 1.78-1.72 (m, 2H), 0.92-0.88 (t, J=7.4, 3H)。
D. ベンジル(1-エチルシクロペンタ-3-エン-1-イル)カルバメート
ジオキサン(30mL)中の1-エチルシクロペンタ-3-エンカルボン酸(1.9g、13.6mmol)の溶液に、DIEA(5.3g、41mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(4.5g、16.3mmol)およびベンジルアルコール(2.2g、20.4mmol)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の2.5%酢酸エチル)により精製し、標題の生成物を得た(1.3g、5.3mmol、収率39%)。MS (ESI) m/z =246.2 [M+1] +
E. 1-エチルシクロペンタンアミン塩酸塩
メタノール(20mL)中のベンジル(1-エチルシクロペンタ-3-エン-1-イル)カルバメート(1.3g、5.3mmol)の溶液に、パラジウムチャコール(130mg、10%)を添加した。反応混合物を、水素雰囲気下において、50℃で一晩撹拌した。塩酸溶液(20mL、メタノール中で1mol/L)を反応液に添加し、反応混合物を、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物(900mg)を得て、さらに精製することなく次のステップに用いた。MS (ESI) m/z = 114.2 [M+H] +
F. 4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMSO(10mL)中の4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(984mg、5.3mmol)の撹拌溶液に、DIEA(2.1g、15.9mmol)および1-エチルシクロペンタンアミン塩酸塩(900mg、粗製)を添加した。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクトマトグラフィ(石油エーテル中の5%酢酸エチル)により精製し、黄色油として所望の生成物を得た(830mg、3.2mmol、収率53.5%)。MS (ESI) m/z = 263.2 [M+H] +
G. 4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(10mL)中の4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(830mg、3.2mmol)の撹拌溶液に、過酸化水素水溶液(1.8g、30%、16mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(2.7mL,6mol/L、16mmol)を0℃で添加した。混合物を50℃で15分間撹拌し、水で希釈した。混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濾過した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%メタノール)により精製し、白色固体として所望の生成物を得た(800mg、2.9mmol、収率90%)。MS (ESI) m/z = 281.2 [M+1]。
H. 4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
THF(30mL)中の4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(800mg、2.9mmol)に、0℃で一度に、mCPBA(873mg、4.3mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%メタノール)により精製し、所望の生成物を得た(800mg、2.56mmol、収率90%)。MS (ESI) m/z = 313.2 [M+1] +
I. 4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(10mL)中の4-(1-エチルシクロペンチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(200mg、0.64mmol)および(1r,4r)-4-アミノシクロヘキサノール(115mg、1mmol)の混合物に、DIEA(255mg,1.98mmol)を添加した。得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。反応混合物を分取HPLCにより精製し、所望の生成物を得た(117.0mg、0.34mmol、収率51%)。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 8.17 (s, 1H), 3.66 (s, 1H), 3.46 (s, 1H), 2.06-2.04 (m, 2H), 1.98-1.89 (m, 6H), 1.66-1.58 (m, 6H), 1.26-1.24 (m, 4H), 1.77-0.73 (t, J=7.2 Hz, 3H); MS (ESI) m/z = 348.2 [M+1]+
<実施例57: 4-(((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロへキシル)アミノ)-2-((4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000160
A. ジメチル-1-(2-クロロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジカルボキシレート
無水メタノール(800mL)中のシクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸(100g、0.58mol)の撹拌溶液に、二塩化硫黄(208g,1.75mol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を水中に注いだ。得られた混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濾過した。濃縮し、ジメチル-シクロヘキサン-1,4-ジカルボキシレートの粗生成物(105g、0.53mol、収率90.5%)を得て、さらに精製することなく用いた。
無水THF(500mL)中のジイソプロピルアミン(88mL、0.62mol)の溶液に、n-ブチルリチウム(240mL、0.6mol、ヘキサン中の2.5M溶液)を、-78℃で20分以上かけて添加した。混合物を、窒素下において0℃で30分間撹拌した。
無水THF(800mL)中の、ジメチル-シクロヘキサン-1,4-ジカルボキシレート(100g、0.5mol)およびヘキサメチルホスホルアミド(360mL、2mol)の上述した混合物に、新たに調製したリチウムジイソプロピルアミド溶液(上述したとおり調製)を、-40℃で30分以上かけて添加した。この温度で1時間撹拌した後、1-ブロモ-2-クロロエタン(42mL、0.5mol)を1以上添加した。混合物を-78℃で3時間撹拌した後、室温で一晩撹拌した。反応液に塩酸水溶液(3N、420mL)を添加してクエンチした。溶媒を減圧下で除去した。水層を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた抽出物を塩水(2×300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して標題の化合物を得て(116g、収率88%)、さらに精製することなく次のステップに用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.72 (s, 3H), 3.65 (s. 3H), 3.46-3.42 (m, 2H), 2.33-2.21 (m, 3H), 2.05-1.85(m, 4H), 1.58-1.42 (m, 2H), 1.25-1.15(m, 2H)。
B. ジメチル-ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-カルボキシレート
無水THF(500mL)中のジイソプロピルアミン(77mL、0.54mol)の溶液に、n-ブチルリチウム(210mL、0.53mol、ヘキサン中の2.5M溶液)を、-78℃で20分以上かけて添加した。混合物を、窒素下において0℃で30分間撹拌した。
無水THF(800mL)中のジメチル-1-(2-クロロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジカルボキシレート(116g、0.44mol)およびヘキサメチルホスホルアミド(317mL、1.7mol)の混合物に、新たに調製したリチウムジイソプロピルアミド(上述したとおり調製)を、-40℃で30分以上かけて添加した。混合物を-78℃で2時間撹拌し、一晩撹拌して室温にした。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)を添加し、混合物を10分間撹拌した。揮発性溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。水層を酢酸エチル(3×200mL)で抽出し、合わせた抽出物を塩水(300mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、標題の化合物を得た(58.0g、0.25mol、2ステップ以上で収率50%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.65 (s, 6H), 1.81 (s. 12H)。
C. 4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸
メタノール(600mL)中のジメチル-ビシクロ[2.2.2]オクタン-1,4-ジカルボキシレート(58.0g、0.25mol)の溶液を加熱して還流させた後、メタノール(100mL)および水(12mL)中の水酸化カリウム(9.8g、0.175mol)の溶液を30分以上かけて添加した。反応混合物を24時間還流し、濃縮した。残渣を水で希釈し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出して、出発物質のいくらかを回収した(22.0g)。得られた水層に塩酸を添加してpH=3に酸性化し、酢酸エチル(300mL×3)を抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮し、標題の生成物を得た(30.0g、0.14mol、収率55%)1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.65 (s, 3H), 1.81 (s. 12H); MS (ESI) m/z = 211.3 [M-H]-
D. メチル-4-ブロモビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキシレート
アセトン(80mL)中の4-(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸(11.0g、51.8mmol)の懸濁液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M、51.8mL、51.8mmol)および水(10mL)中の硝酸銀(8.8g、51.9mol)溶液を添加した。形成した沈殿物を濾過して回収し、水、アセトンおよびジエチルエーテルで洗浄し、115℃の真空下で4時間乾燥させた。得られた((4-(メトキシカルボニル)-ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボニル)オキシ)銀(15.3g、47.9mmol)をヘキサン(125mL)中に懸濁した後、臭素(7.7g、48.1mmol)を、室温で30分以上かけて添加した。添加が完了した後、反応混合物を、室温でさらに30分間撹拌した。反応混合物を濾過して固形物を除去し、濾過ケーキをヘキサン(150mL×4)により洗浄した。合わせた有機濾液を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(150mL×2)および塩水(200mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下で濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の5%酢酸エチル)により精製し、標題の化合物を得た(4.2g、0.17mol、2ステップ以上の収率33%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.64 (s, 3H), 2.27-2.20 (m, 6H), 1.98-1.94 (m. 6H)。
E. 4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸
メチル-4-ブロモビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキシレート(17.0g、69.0mmol)を、1.5Lの1%水酸化ナトリウム水溶液中で24時間還流した。冷却後、反応溶液を塩酸(6N、100mL)で酸性化し、ジエチルエーテル(6×500mL)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して標題の化合物を得て(10.4g、61.1mmol、収率89%)、さらに精製することなく次のステップに用いた。MS (ESI) m/z = 169.2 [M-H]-
F. メチル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキシレート
メタノール(300mL)中の4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸(14g、82.4mmol)の溶液に濃硫酸(1mL)を添加した。混合物を10時間還流した後、濃縮した。残渣を水(100mL)に溶解し、混合物を酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)、塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して標題の化合物を得た(14.5g、収率96%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 3.64 (s, 3H), 1.96-1.89 (m, 6H), 1.69-1.64 (m. 6H)。
G. メチル-4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキシレート
-78℃の、無水THF(150mL)中のメチル-4-ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキシレート(8.9g、48mmol)の溶液に、30分以上かけて、n-ブチルリチウム(23mL、57.5mmol、ヘキサン中の2.5M溶液)を添加した後、ヨードメタン(14g、98mmol)をゆっくりと添加した。混合物を60℃で3時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)を添加してクエンチした。得られた溶液を濃縮し、残渣を酢酸エチル(150mL×2)で抽出した。有機層を混合して塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、標題の生成物を得た(6.5g、67%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm3.64 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 1.95-1.89 (m, 6H), 1.70-1.65 (m. 6H)。
H. 4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸
メチル-4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボキシレート(6.5g、33mmol)を、水酸化ナトリウム水溶液(5%、150mL)中で2時間還流した。冷却後、反応溶液を塩酸溶液(6N、50mL)で酸性化し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して標題の化合物を得て(5.9g、32mmol、収率97%)、さらに精製することなく次のステップに用いた。MS (ESI) m/z = 183.2 [M-H]-
I. ベンジル-(4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)カルボキシレート
ジオキサン(80mL)中の4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸(5.9g、32mmol)の溶液に、DIEA(8.3g、64.2mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(13.2g、48mmol)およびフェニルメタノール(17.3g、160mmol)を添加した。混合物を80℃で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%メタノール)により精製し、所望の生成物を得た(9g、31mmol、収率96&)。MS (ESI) m/z= 290.2 [M+H]+
J. 4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-アミン塩酸塩
メタノール(150mL)中のベンジル(4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)カルバメート(9g、31mmol)の溶液に、パラジウムチャコール(0.5g、10%)を添加した。反応混合物を、水素雰囲気下(50psi)において、50℃で一晩撹拌した後、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を塩酸溶液(メタノール中で10%、50mL)に溶解し、室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、得られた残渣をTHF(20mL)中に懸濁した。混合物を室温で1時間撹拌し、沈殿物を回収して乾燥し、所望の生成物を得た(3.8g、20mmol、収率68%)。1H-NMR (400MHz, DMS-d6) δ ppm 8.14 (brs, 3H), 3.04 (s, 3H), 1.83-1.80 (m, 6H), 1.68-1.64 (m, 6H); MS (ESI) m/z = 156.1[M+1]+
K. 4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(4-メトキシ-ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(12mL)中の、4-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(1.2g、3.8mmol、本書に記載したとおり合成)および4-メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-アミン塩酸塩(600mg、3.1mmol)の溶液に、DIEA(1.03g、8mmol)を添加した。得られた混合物を、電磁波照射下において、130℃で3時間撹拌した。得られた混合物を、逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物を得た(230mg、0.6mmol、収率15.5%)。1H-NMR (400MHz, CDCl3)δ ppm 8.70 (brs, 1H), 8.08 (s, 1H), 5.40 (brs, 2H), 5.01 (br. s, 1H), 3.99-3.96 (m, 1H), 3.75-3.70 (m, 1H), 3.19 (s, 3H), 2.37-2.34 (m, 1H), 2.15-2.11 (m, 6H), 1.99-1.97 (m, 2H), 1.90-1.86 (m, 1H), 1.80-1.76 (m, 6H), 1.38-1.22 (m, 4H)。MS (ESI) m/z = 390.2[M+1]+
<実施例58: 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(3-(トリフルオロメチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000161
A. 2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(3-(トリフルオロメチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(445mg、1.416mmol)の5mLのNMP溶液に、3-(トリフルオロメチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(266mg、1.416mmol)およびDIEA(0.494mL、2.83mmol)を添加した。その後、反応液を90℃で一晩加熱した。LCMSは、所望の生成物のマスをドミナントピークとして示した。粗反応物をセミ分取HPLC(方法:5~80%アセトニトリル+0.1%TFA水溶液+0.1%TFA)において直接精製した。生成物画分を合わせ、減圧下で<5mLに蒸発させた。その後、物質を飽和重炭酸ナトリウムにより中和し、酢酸エチル(2×)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して濃縮した。得られた固形物をメタノール中に溶解させ、StratoSpheres SPE PL-HCO3 MP-レジンカラムを通して洗浄し、メタノールで抽出した。減圧下で溶媒を蒸発させ、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(3-(トリフルオロメチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た。物質をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM中の0~10%メタノール1650mL以上、40mL/分)により精製した。生成物画分を合わせ、乾燥するまで蒸発させ、2-((1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-4-(3-(トリフルオロメチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド(135mg、0.35mmol、収率24.8%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.54 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.57 - 7.86 (m, 1H), 7.26 - 7.32 (m, 1H), 6.91 - 7.17 (m, 1H), 4.60 (d, J=4.29 Hz, 1H), 3.49 - 3.73 (m, 1H), 3.35 - 3.46 (m, 1H), 2.38 (s, 6H), 1.86 (d, J=11.32 Hz, 4H), 1.26 (br. s., 4H); MS (ESI) m/z 386.0 [M+1]+
<実施例59: 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロへキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000162
A. 4-(tert-ブチルアミノ)-2-(((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロへキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(10mL)中の、4-(tert-ブチルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(250mg、0.918mmol、本書に記載したとおり合成)および(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(138mg、1.2mmol、Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056 (2004)に記載したとおり調製)の混合物に、DIEA(374mg、2.9mmol)を添加した。得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。反応混合物を分取HPLCにより精製し、所望の生成物を得た(212.2mg、0.69mmol、収率75%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.86 (brs, 1H), 8.12 (s, 1H), 5.53 (brs, 3H), 3.93-3.91 (m, 1H), 3.88-3.82 (m, 1H), 2.27-2.25 (m, 1H), 1.92-1.85 (m, 3H), 1.47 (s, 9H), 1.42-1.25 (m, 4H); MS (ESI) m/z = 308.2 [M+1]+
<実施例60: 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000163
A. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
DMSO(20mL)中の4-クロロ-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(3.0g、16mmol)の撹拌溶液にDIEA(6.2g、48mmol)およびビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(1.9g、16mmol、Org. Lett., 13(17): 4746-4748 (2011)に従って調製)を添加した。得られた混合物を60℃で2時間撹拌した後、水中に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮し、粗生成物を得て、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の10%酢酸エチル)により精製し、所望の生成物を得た(3.5g、14.9mmol、収率93%)。MS (ESI) m/z = 233.2 [M+1]+
B. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(15mL)中の4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(3.45g、14.9mmol)の溶液に、過酸化水素水溶液(8.4g、30%、74.5mmol)および水酸化ナトリウム水溶液(12.4mL、6mol/L、74.5mmol)を、0℃で添加した。混合物を50℃で15分間撹拌した後、水(30mL)を添加してクエンチした。形成された固形物を回収し、真空下で乾燥させて所望の生成物を得た(3.5g、14.0mmol、収率94%)。MS (ESI) m/z =251.2 [M+1]+
C. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
THF(40mL)中の4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(3.5g、14mmol)に、mCPBA(4.3g、21mmol)を、0℃で一度に添加した。反応を薄層クロマトグラフィーによりモニターした。1時間後、反応混合物を濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%メタノール)により精製し、3.1gの標題の混合物を得た。MS (ESI) m/z =267.2 [M+1] +/283.2 [M+1]+
D. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(10mL)中の4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(300mg)、および、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン塩酸塩(181.5mg、1.32mmol)の混合物に、DIEA(426mg、3.3mmol)を添加した。得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。その後、反応混合物を分取HPLCにより精製し、黄色粉末として所望の生成物を得た(221.3mg、0.73mmol、収率67%)。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 8.19 (s, 1H), 3.95-3.88 (m, 3H), 3.44-3.38 (m, 2H), 2.40 (s, 1H), 2.09 (s, 6H), 1.88-1.85 (m, 2H), 1.55-1.45 (m, 2H); MS (ESI) m/z = 304.2 [M+1]+
<実施例61: 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロへキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000164
A. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
THF(40mL)中の4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(3.50mg、14mmol、本書に記載したとおり合成)に、3-クロロベンゾペルオキソ酸(3-Chlorobenzoperoxoic acid)(4.27g、21mmol)を、0℃で一度に添加した。得られた溶液を0℃で1時間混合し、減圧下で油に濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%メタノール)により精製し、310mgの、4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドおよび4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミドを、黄色固体として得た。MS (ESI) m/z =267.2 [M+1] +/283.2 [M+1]+
B. 4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロへキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
NMP(10mL)中の、4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド、4-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(300mg)、および、(1S,3R)-3-アミノシクロヘキサノール(152mg、1.32mmol、Tetrahedron: Asymmetry 15:2051-2056 (2004)の記載のとおり調製)に、DIEA(426mg、3.3mmol)を添加した。得られた混合物を100℃で一晩撹拌した。反応混合物を分取HPLCにより精製し、所望の生成物を得た(230.2mg、0.73mmol、収率66%)。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ ppm 8.29 (s, 1H), 3.91-3.89 (m, 1H), 3.69-3.62 (m, 1H), 2.50 (s, 1H), 2.29-2.25 (m, 1H), 2.20 (s, 6H), 1.97-1.83 (m, 3H), 1.41-1.21 (m, 4H); MS (ESI) m/z = 318.2 [M+1]+
<実施例62: 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロへキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド>
Figure 0007374955000165
A. N-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン
NMP(10.0mL)中の5-ブロモ-2-クロロ-4-(メチルチオ)ピリミジン(1.0g、4.18mmol)の撹拌溶液に、ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-アミン塩酸塩(749mg、6.26mmol、Org. Lett., 13(17): 4746-4748 (2011)に従って調製)およびDIEA(2.19mL、12.53mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した後、溶媒を減圧下で除去した。100mLの酢酸エチルおよび50mLの1M リン酸水素ナトリウム水溶液で残渣を希釈した。層を分離し、水層を50mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、N-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミンを固体として得て(1250mg、4.37mmol、収率105%)、さらに精製することなく用いた。MS (ESI) m/z 286.0 [M+1]+and 288.0 [M+H]+
B. 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル
N-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-5-ブロモ-4-(メチルチオ)ピリミジン-2-アミン(1250mg、4.37mmol)、亜鉛粉末(71.4mg、1.092mmol)、シアン化亜鉛(333mg、2.84mmol)、1,1’-ビス-(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン(196mg、0.349mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(200mg、0.218mmol)、および、DMA(8.35mL)を混合し、窒素雰囲気下において、90℃で一晩加熱した。反応混合物を125mLの酢酸エチルおよび50mLの水で希釈し、セライトパッドを通して濾過した。濾液の層を分離し、水層を75mLの酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を2×50mLの塩水で洗浄し、無水硫化マグネシウムで乾燥し、濾過して油に濃縮した。粗油をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0%~30%酢酸エチル)により精製した。生成物を含む画分を合わせて濃縮し、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリルを固体として得た(566mg、2.436mmol、収率55.8%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.81 - 9.08 (m, 1 H), 8.31 - 8.57 (m, 1 H), 2.55 - 2.63 (m, 3 H), 2.11 (s, 7 H)。MS (ESI) m/z 233.3 [M+1]+
C. 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMSO(7mL)中の2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボニトリル(566mg、2.436mmol)の撹拌溶液に、6M 水酸化ナトリウム水溶液(2.030mL、12.18mmol)および30%過酸化水素水溶液(1.381mL、12.18mmol)を、0℃で添加した。混合物を50℃で30分間撹拌した後、氷水(50mL)中に注いだ。生成した固形物を氷浴中において30分間撹拌して濾過し、水で洗浄した後、45℃の真空オーブンで一晩乾燥させ、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た(410mg、1.638mmol、収率67.2%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.41 (s, 1 H), 7.03 - 8.34 (m, 2 H), 2.43 - 2.48 (m, 1 H), 2.35 (br. s., 3 H), 2.09 (s, 6 H)。MS (ESI) m/z 251.3 [M+1]+
D. 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド
クロロホルム(39.0mL)中の2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルチオ)ピリミジン-5-カルボキサミド(410mg,1.638mmol)の撹拌溶液に、3-フェニル-2-(フェニルスルホニル)-1,2-オキサジリジン(514mg、1.965mmol)を、一度に添加した。得られた淡黄色溶液を、窒素下において、二晩室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、白色固体として粗生成物を得た。この固体に酢酸エチル(15mL)を添加し、スラリーを室温で1時間撹拌し、濾過して酢酸エチルで洗浄し、真空オーブン中で数時間乾燥させて、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミドを、白色固体として得た(397mg、1.491mmol、収率91%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.67 - 9.14 (m, 2 H), 7.93 - 8.11 (m, 1 H), 7.41 - 7.54 (m, 1 H), 2.68 - 2.79 (m, 3 H), 2.43 - 2.48 (m, 1 H), 2.02 - 2.21 (m, 6 H)。MS (ESI) m/z 267.0 [M+1]+
E. 2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド
DMF(4.88mL)中の、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-(メチルスルフィニル)ピリミジン-5-カルボキサミド(397mg、1.491mmol)、(1R,5R)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩、および、(1S,5S)-5-アミノ-2,2-ジメチルシクロヘキサノール塩酸塩(348mg、1.938mmol、本書に記載したとおり合成)の混合物の撹拌懸濁液に、DIEA(0.78mL、4.47mmol)を添加し、反応液を一晩、90℃に加熱した。粗反応混合物を60mLの氷水中に注いだ、得られた固形物を1時間までの間にスラリー状にし、濾過して水で処理し、45℃の真空オーブン中で数時間乾燥させ、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド、および、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドを得た(481mg、1.392mmol、収率93%)この物質を、二酸化炭素勾配中の定組成40%エタノール+0.1%水酸化アンモニウムを有するhiralPak AD-H, 250×30mm I.D.カラムを利用した、分取キラルSFCにより、流速120mL/分および38℃において分離した。より速く抽出した異性体をピーク1として表示し、132mg(0.382mmol)を得た。より遅く抽出した異性体をピーク2として表示し、120mg(0.349mmol)を得た。
ピーク1:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.85 - 9.12 (m, 1H), 8.14 - 8.44 (m, 1H), 7.63 - 7.90 (m, 1H), 4.47 - 4.63 (m, 1H), 3.76 - 3.96 (m, 1H), 3.08 - 3.23 (m, 1H), 2.43 (s, 1H), 2.04 (s, 6H), 1.87 - 1.99 (m, 1H), 1.66 - 1.83 (m, 1H), 1.04 - 1.47 (m, 4H), 0.92 (s, 3H), 0.82 (s, 3H) MS (ESI) m/z 346.3 [M+1]+
ピーク2:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.88 - 9.07 (m, 1H), 8.25 - 8.45 (m, 1H), 7.57 - 7.90 (m, 1H), 4.46 - 4.59 (m, 1H), 3.78 - 3.96 (m, 1H), 3.09 - 3.22 (m, 1H), 2.35 - 2.47 (m, 1H), 2.04 (s, 6H), 1.87 - 1.99 (m, 1H), 1.66 - 1.80 (m, 1H), 1.37 - 1.48 (m, 1H), 1.12 - 1.34 (m, 3H), 0.88 - 0.94 (m, 3H), 0.71 - 0.86 (m, 3H). MS (ESI) m/z 346.3 [M+1]+。本書に記載された既知の絶対的な立体化学の類似化合物とのSAR効力比較によって、ピーク1は2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1S,3S)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドとして特定された。ピーク2は、2-(ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イルアミノ)-4-((1R,3R)-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドとして特定された。
(分析)
<生化学分析>
A. 時間分解蛍光分析
JNK1分析
JNK1活性をモニターするために、384ウェル時間分解蛍光分析を用いた。JNK1分析を下記の分析バッファ中で行った:50mM HEPES、10mM MgCl、1mM EGTA、2mM DTT、および、0.01% Tween 20。100nMのULightTM標識4EBP1ペプチド(Perkin-Elmer)および5μMのATPを、500pMのJNK1(Carna Biosciences)と混合して反応を開始させ、それぞれのウェルにおける総分析量を20μLとした。分析物を室温で1時間インキュベートし、各ウェルに20μLの停止液を添加することによって、30mM EDTAおよび4nM Eu抗4EBP1の混合物を用いて終了した。プレートをPerkin-Elmer Envision Readerにおいて読み取った。
JNK2分析
JNK2活性をモニターするために、384ウェル時間分解蛍光分析を用いた。JNK2分析を下記の分析バッファ中で行った;50mM HEPES、10mM MgCl、1mM EGTA、2mM DTT、および、0.01% Tween 20。100nMのULightTM標識4EBP1ペプチド(Perkin-Elmer)および5μMのATPを、500pMのJNK2(Carna Biosciences)と混合して反応を開始させ、それぞれのウェルにおける総分析量を20μLとした。分析物を室温で1時間インキュベートし、各ウェルに20μLの停止液を添加することによって、30mM EDTAおよび4nM Eu抗4EBP1の混合物を用いて終了した。プレートをPerkin-Elmer Envision Readerにおいて読み取った。
B. Z’-LYTE(登録商標)カスケード分析
JNK1分析
JNK1Z’-LYTE(登録商標)カスケードキナーゼ分析を、下記のバッファ中で行った:pH7.5の50mM HEPES、0.01% BRIJ-35、10mM MgCl、1mM EGTA、および、1mM DTT。10μLのキナーゼ反応混合物を、1.81~7.25ngのJNK1、25ngの不活性MAPKAPK2、100μM ATP、および、2μM Ser/Thr04ペプチドを含有させて調製した。分析物を室温で1時間インキュベートした。次に、発色試薬A(Invitrogen,PV3295)の1:512希釈液 5μLを、反応混合物に添加し、室温でさらに1時間インキュベートした。その後、データを蛍光プレートリーダーにおいて読み取り、分析した。
JNK2分析
JNK2Z’-LYTE(登録商標)カスケードキナーゼ分析を、下記のバッファ中で行った:pH7.5の50mM HEPES、0.01% BRIJ-35、10mM MgCl、1mM EGTA、および、2mM DTT。10μLのキナーゼ反応混合物を、0.38~1.5ngのJNK2、100ngの不活性MAPKAPK2、100μM ATP、および、2μM Ser/Thr04ペプチドを含有させて調製した。分析物を室温で1時間インキュベートした。次に、発色試薬A(Invitrogen,PV3295)の1:512希釈液 5μLを、反応混合物に添加し、室温でさらに1時間インキュベートした。その後、データを蛍光プレートリーダーにおいて読み取り、分析した。
C. 放射性分析
JNK1分析
放射性JNKキナーゼ分析を、96ウェルプレートフォーマットにおいて、終量100μLで行った。分析終濃度は、6.6μM ATP(3倍ATP Km)、2.64~5μg/mLのJNK1および100μg/mLのcJUNであった。JNK1を希釈バッファ(pH7.6の20mM HEPES、0.1mM EDTA、2.5mM MgCl、0.004%(w/v)Triton X100、2μg/mLのロイペプチン、20mMのB-グリセロールリン酸塩、0.1mM NaVOジチオスレイトール)で希釈した後、基質溶液バッファ(pH7.6の20mM HEPES、50mM NaCl、0.1mM EDTA、2.5mM MgCl、0.05%(w/v)Triton X100)で希釈したcJunをプレミックスした。JNK1/cJun混合物(85μL)を100%DMSOで希釈した阻害剤(5μL)に添加し、DMSOの分析終濃度を5%(v/v)にした。酵素、基質および阻害剤混合物を、室温で15分間平衡化させた。キナーゼバッファ(130mM MgCl、6mM ジチオスレイトール、150mM パラニトロフェニルリン酸塩、100μCi/mL γ-[33P]-ATP)中の10X ATP 10μLの添加により反応を開始させた。トリクロロ酢酸(7.2% TCA最終)を介してタンパク質が沈殿する前、60分間反応を進行させた。TCAとのインキュベーションの30分後、Packard Filtermateを用いて、ガラスマイクロフィルター96ウェルプレート(Millipore MAHF CIH60)において、反応生成物を回収した。沈殿物をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、cJunに取り込まれたリン酸塩の量を、Packard Topcount-NXTを用いたシンチレーション計数により計量した。時間および酵素濃度に対するリン酸塩取り込みが直線状になる条件下において、全ての分析を行った。IC50値を、c-Junリン酸化反応がコントロール値の50%に減少する時点における、阻害剤の濃度として計算した。
JNK2分析
分析を、96ウェルプレートフォーマットにおいて、終量100μLで行った。分析終濃度は、6.6μM ATP(3倍ATP Km)、0.2から0.53μg/mLのJNK2および100μg/mLのcJUNであった。JNK2を希釈バッファ(pH7.6の20mM HEPES、0.1mM EDTA、2.5mM MgCl、0.004%(w/v)Triton X100、2μg/mLのロイペプチン、20mMのB-グリセロールリン酸塩、0.1mM NaVOジチオスレイトール)で希釈した後、基質溶液バッファ(pH7.6の20mM HEPES、50mM NaCl、0.1mM EDTA、2.5mM MgCl、0.05%(w/v)Triton X100)で希釈したcJunをプレミックスした。JNK2/cJun混合物(85μL)を100%DMSOで希釈した阻害剤(5μL)に添加し、DMSOの分析終濃度を5%(v/v)にした。酵素、基質および阻害剤混合物を、室温で15分間平衡化させた。キナーゼバッファ(130mM MgCl、6mM ジチオスレイトール、150mM パラニトロフェニルリン酸塩、100μCi/mL γ-[33P]-ATP)中の10X ATP 10μLの添加により反応を開始させた。トリクロロ酢酸(7.2% TCA最終)を介してタンパク質が沈殿する前、60分間反応を進行させた。TCAとのインキュベーションの30分後、Packard Filtermateを用いて、ガラスマイクロフィルター96ウェルプレート(Millipore MAHF CIH60)において、反応生成物を回収した。沈殿物をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、cJunに取り込まれたリン酸塩の量を、Packard Topcount-NXTを用いたシンチレーション計数により計量した。時間および酵素濃度に対するリン酸塩取り込みが直線状になる条件下において、全ての分析を行った。IC50値を、c-Junリン酸化反応がコントロール値の50%に減少する時点における、阻害剤の濃度として計算した。
<細胞分析>
RAW264.7 Phospho-cJun全細胞分析
RAW264.7細胞をAmerican Tissue Culture Collectionから購入し、90%高グルコースダルベッコ修正イーグル培地(Invitrogen)、10%胎仔血清(Hyclone)、および、2mM L-グルタミン(Invitrogen)を含む成長培地中に維持した。全ての細胞を、95%空気および5%CO環境下において37℃で培養した。96ウェルプレート中の細胞を120μLの成長培地中に、1ウェルあたり細胞1.0×10個の濃度で細胞を播種した。ジアミノピリミジン化合物ストック(30mM)をDMSOで連続的に希釈し、さらに成長培地で希釈し、15μL量における10倍濃縮溶液として、各ウェルに添加し、混合して細胞と共にインキュベートした。化合物媒体(DMSO)を、全てのウェルにおいて、終濃度0.2%に維持した。30分後、終濃度25ng/mLのリポ多糖類(ALEXIS Biochemicals)により細胞を活性化した。リポ多糖類を10倍濃縮溶液として成長培地に添加し、1ウェルあたり15μL量添加した。細胞培地を除去した後、細胞プレートを1時間培養した。リシスバッファにおけるNaCl濃度を終濃度350mMに増加した以外は、Whole Cell Lysate Kit-Phospho-c-Jun (Ser 63) Assay (Meso Scale Discovery)の取扱説明書に従って、セリン63においてリン酸化されたc-Junタンパク質レベルを測定した。IC50値を、リン酸化c-Junタンパク質のレベルがシグナル表示の50%に減少した時点における、ジアミノピリミジン化合物の濃度として算出した。この分析において、表1、2および3の特定の化合物が、0.01~30μMの範囲のIC50値を有する。
Jurkat T細胞 IL-2産生分析
Jurkat T細胞(クローンE6-1)をAmerican Tissue Culture Collectionから購入し、2mM L-グルタミン(Mediatech)を含有するRPMI 1640培地、10%胎仔血清(Hyclone)およびペニシリン/ストレプトマイシンからなる成長培地に維持する。全ての細胞を、95%空気および5%CO環境下において、37℃で培養する。96ウェルプレート中の細胞を120μLの成長培地中に、1ウェルあたり細胞1.0×10個の濃度で細胞を播種する。ジアミノピリミジン化合物ストック(20mM)を成長培地で希釈し、15μL量における10倍濃縮溶液として各ウェルに添加し、混合して細胞と共に30分間インキュベートする。化合物媒体(ジメチルスルホキシド)を、全てのサンプルにおいて、終濃度0.2%に維持する。30分後、終濃度25ng/mLのリポ多糖類(ALEXIS Biochemicals)により細胞を活性化させる。30分後、細胞をPMA(酢酸ミリスチン酸ホルボール、終濃度50ng/mL)およびPHA(フィトヘムアグルチニン、終濃度1μg/mL)で活性化させる。PMAおよびPHAを、10倍濃縮溶液として成長培地に添加し、1ウェルあたり15μL量添加する。細胞プレートを6時間培養する。細胞を遠心分離によりペレット状にし、培地を除去して-20℃で保管する。等分した培地を、Human IL-2 Tissue Culture Kit (Meso Scale Discovery)の取扱説明書に従って分析する。IC50値を、IL-2産生がシグナル表示の50%に減少した時点における、ジアミノピリミジン化合物の濃度として算出する。この分析において、表1、2および3の特定の化合物が、0.01~10μMの範囲のIC50値を有する。
(動物モデル)
ラットまたはマウスのインビボにおけるLPS誘発TNF-α産生およびpcJun分析
それぞれ7週齢および体重20gのオスCDラットまたはC57Bl/6マウスを、Charles River Laboratoriesから得て、使用前に1週間順応させた。ラットにおいて、22ゲージの針カテーテルを用いて、短時間のイソフルラン麻酔および20μgのLPS(E. Coli 055:BS)下で、外側尾静脈に経皮的にカニューレ挿入し、カテーテルに、2.5mL/kgの標準注射用生理食塩水を流した。マウスにおいて、生理食塩水中の1mg/kgのLPS(E. Coli 055:BS)を200μL量腹膜内投与した。これらの動物に、LPS注入前に、15~180分間、経口栄養補給によりジアミノピリミジン化合物を投与した。ラットおよびマウスそれぞれから、LPS抗原投与後90分または2時間において、心臓穿刺を介して血液を回収し、pcJun分析のために、Mesoscale Discovery Platformを用いて、肝臓および副睾丸脂肪を単離した。リチウムヘパリン分離チューブを用いて血漿を準備し、分析まで-80℃で凍結した。TNF-αレベルを、ラットまたはマウス特異的TNF-α ELISAキット(Mesoscale Discovery)を用いて決定した。肝臓および副睾丸脂肪をホモジナイズし、Mesoscaleリシスバッファ中で超音波分解し、タンパク質含有量を決定し(BCAタンパク質決定キット)、pcJunレベルを測定した(Mesoscale Discovery)。ED50値を、TNF-αまたはpcJunレベルがコントロール値の50%に減少した時点における、ジアミノピリミジン化合物の投与量として算出した。この分析において、表1、2および3からの特定の化合物が、30~100mg/kgの範囲のED50値を有すると示された、または、示されるであろう。
コリン欠乏アミノ酸サプリメント誘発非アルコール性脂肪肝炎(NASH)ラットモデル
Charles River Laboratoriesから得た、7週齢のオスのWistarラットを、使用前に1週間順応させる。ラットに、コリン欠乏アミノ酸サプリメント(CDAA)食(Dyets Inc)を12週間まで与える。ラットに、2~12週間、ジアミノピリミジン化合物を、食事時間に1日に1回または2回経口強制投与する。実験の終了時に心臓穿刺を介して血液を回収し、肝臓および副睾丸脂肪を単離する。肝臓組織を組織学的に処理し、脂肪症または線維症の量を、H&E(ヘマトキシリンおよびエオシン)またはピクロシリウスレッド(picro Sirius red)染色により定量する。肝機能を、肝酵素(例えば、血漿または血清中のALTおよびAST)を分析することにより評価する。さらに、肝臓におけるリン酸化cJunレベルを、Ma F. et. al. Lab Invest.; 89(4):470-84 (2009)に記載されたIHCにより定量する。ED50値を、線維症、脂肪症、肝酵素、および/またはp-cJunレベルが、コントロール値よりも50%減少したときのジアミノピリミジン化合物の投与量として計測する。この分析において、表1、2および3の特定の化合物が、10~100mg/kgの範囲のED50値を有する、または、有すると示されるであろう。
線維症の胆管結紮モデル
オスBALB/cマウス(22~24g)を、Charles River Laboratoriesから得て、手術前に1週間順応させた。腹腔内投与によるケタミン(80~100mg/kg)/キシラジン(8mg/kg)麻酔を、胆管結紮手術治療のために用いた。腹部切開により胆管にアクセスし、2つの6.0絹縫合糸により、胆管と腸を繋ぐ嘴部分を結紮した。3~0バイクリル(vicryl)縫合糸を、腹壁および皮膚を閉じるために用いた。手術の後、マウスに、実験継続のための水分のある食事と同様に毎日、皮下に1mLの乳酸リンゲル液を投与した。試験化合物の経口投与を、手術翌日から開始した。実験を、胆管結紮後14日で終了した。心臓穿刺を介して血液を回収し、肝機能(ALT、ASTおよびビリルビン)の臨床化学分析のために、血清を単離した。肝臓組織を回収し、H&E(ヘマトキシリンおよびエオシン)またはピクロシリウスレッドにより染色して組織学的に処理し、胆管結紮手術治療により誘発された炎症、門脈周囲過形成、壊死、および、線維症の量を評価した。さらに、肝臓におけるリン酸化cJunのレベルを、Ma F. et. al. Lab Invest.; 89(4):470-84 (2009)に記載されたIHCにより計量した。表1、2および3の特定の化合物が、10~300mg/kgのQDまたはBID投与レベルにおいて、炎症、門脈周囲過形成、壊死、線維症、および、リン酸化cJunレベルの、統計的に有意な阻害が見られる、または見られるであろう。
線維症の四塩化炭素モデル
到着時の体重22~24gのオスC57Bl/6マウスをHarlanから得て、使用前に1週間順応させた。線維症を、鉱油中のCCl(0.75mL/kg)(鉱油中のCCl 15%v/v)を週3回腹腔内投与することにより確立した。最初のCCl投与の1時間前に、動物にジアミノピリミジン化合物を経口投与し、その後、28日後の実験終了まで1日1回または1日2回投与した。実験終了時に、心臓穿刺により血液を回収し、肝臓を単離した。肝臓組織を組織学的に処理し、脂肪症または線維症の量を、H&E(ヘマトキシリンおよびエオシン)またはピクロシリウスレッドにより染色により計量した。肝機能を、肝酵素(例えば、血漿または血清中のALTおよびAST)の分析により評価した。さらに、肝臓におけるリン酸化cJunのレベルを、Ma F. et. al. Lab Invest.; 89(4):470-84 (2009)に記載されたIHCにより計量した。表1、2および3の特定の化合物が、10~300mg/kgのQDまたはBID投与レベルにおいて、炎症、門脈周囲過形成、壊死、線維症、および、リン酸化cJunレベルの、統計的に有意な阻害が見られる、または見られるであろう。
皮膚ブレオマイシンモデル
到着時の体重22~24gのオスまたはメスDBA/2マウスをHarlanから得て、使用前に1週間順応させる。上背の規定された領域に、6週間隔日に、ブレオマイシン(総量100μL中に0.5mg/mL)を皮内注入することにより、皮膚線維症を誘発する。最初のブレオマイシン投与の1時間前に、動物にジアミノピリミジン化合物を経口投与し、その後、3週間後または6週間後の実験終了まで1日1回または1日2回投与する。実験終了時に、心臓穿刺により血液を回収し、皮膚を単離する。皮膚を組織学的に処理し、皮膚の厚さを、H&E(ヘマトキシリンおよびエオシン)により染色により計量する。表1、2および3の特定の化合物が、10~300mg/kgのQDまたはBID投与レベルにおいて、皮膚の厚さの、統計的に有意な阻害が見られるであろう。
肺ブレオマイシンモデル
オスC57Bl/6マウスを、Charles River Laboratoriesから得て、少なくとも5日間順応させる。動物を12時間の明暗サイクルに維持し、実験開始時に約8週齢である。マウスをイソフルランにより軽く麻酔し、気管を露出させる。0日目に、ブレオマイシン(30μL、0.05U)を気管に注入する。ブレオマイシンの注入後、クリップにより傷口を閉じ、動物を回復させる。ブレオマイシン投与の30分から2時間前(予防モデル)、または、ブレオマイシン投与4日後(治療モデル)に、プレドニゾロン(ポジティブコントロール、腹膜内投与)、ビヒクル(経口投与)、または、ジアミノピリミジン化合物(経口投与)を投与する。ビヒクルまたはジアミノピリミジン化合物の投与は、全ての実験を通して1日2回行い、プレドニゾロンの投与は、1日1回行う。マウスにおいて、体重に対する影響を含む、被験物質投与の悪影響を毎日観察する。マウスを13日目に安楽死させる。気管支肺胞洗浄を、1mLのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を用いて行い、総WBC数を評価する。結果を、回収した細胞の総数として表す。マクロファージ、好酸球、および、リンパ球を、BALFサンプルにおいて計量する。肺葉を、H&E(ヘマトキシリンおよびエオシン)、トリクロム、または、TUNEL染色を用いて組織学的に処理する。トリクロム部分を、上述したように、線維症の重症度として評価する(Ashcroft et al. J. Clin. Pathol. 41:467-470 (1988))。表1、2および3の特定の化合物が、10~300mg/kgのQDまたはBID投与レベルにおいて、肺線維症の、統計的に有意な阻害が見られるであろう。
狼瘡モデル
到着時に4~12週齢のメスNZB/NZW F1マウスをJackson Laboratoriesから得て、使用前に1週間順応させ、自然発生SLE様疾患を進行させる。実験開始時に、動物にジアミノピリミジン化合物を経口投与し、その後、6週間後の実験終了まで1日1回または1日2回投与する。実験を通して血液を回収し、血清を単離して、標準ELISA法を介してdsDNAの発生を測定し、尿中のタンパクウレアを測定する。表1、2および3の特定の化合物が、10~300mg/kgのQDまたはBID投与レベルにおいて、タンパクウレアまたはdsDNAの、統計的に有意な阻害が見られるであろう。
肝臓線維症のUUOモデル
体重約150~160gのオスCD-IGSラットをCharles River Laboratoriesから得て、実験開始前に1週間順応させる。ラットを、ケタミン/キシラジンを用いて麻酔し、手術領域を70%エタノールおよびベータダインで消毒する。正中切開後に尿管を露出させ、5.0絹縫合糸を用いて1cm間隔で2回結紮し、結紮部間を切開する。3.0絹縫合糸を用いて切開部を閉じ、動物を回復させる。尿管結紮1時間前に、動物にジアミノピリミジン化合物を経口投与し、その後、7日後の実験終了まで1日1回または1日2回投与する。実験終了時に心臓穿刺を介して血液を回収し、肝臓を単離する。肝臓を組織学および形態学的に処理し、線維症の量を、H&E(ヘマトキシリンおよびエオシン)、ピクロシリウスレッド、または、α-平滑筋アクチン染色により計量する。表1、2および3の特定の化合物が、10~300mg/kgのQDまたはBID投与レベルにおいて、線維症またはα-平滑筋アクチン染色の、統計的に有意な阻害が見られるであろう。
(活性の一覧表)
表1、2および3中の各化合物が、1または2以上のJNK1生化学分析において試験されて、そこで活性を有していることが見出され、当該分析において10μM未満のIC50を有する全ての化合物と、200nM未満のIC50を有するいくつかの化合物(活性レベルD)と、200nM~800nMのIC50を有するいくつかの化合物(活性レベルC)と、800nM~1μMのIC50を有するいくつかの化合物(活性レベルB)と、1μM~10μMのIC50を有する他の化合物(活性レベルA)とが見出された。
Figure 0007374955000166
Figure 0007374955000167
Figure 0007374955000168
Figure 0007374955000169
Figure 0007374955000170
Figure 0007374955000171
Figure 0007374955000172
Figure 0007374955000173
Figure 0007374955000174
Figure 0007374955000175
Figure 0007374955000176
Figure 0007374955000177
Figure 0007374955000178
Figure 0007374955000179
Figure 0007374955000180
Figure 0007374955000181
Figure 0007374955000182
Figure 0007374955000183
Figure 0007374955000184
Figure 0007374955000185
Figure 0007374955000186
Figure 0007374955000187
Figure 0007374955000188
Figure 0007374955000189
Figure 0007374955000190
Figure 0007374955000191
Figure 0007374955000192
Figure 0007374955000193
Figure 0007374955000194
Figure 0007374955000195
Figure 0007374955000196
Figure 0007374955000197
Figure 0007374955000198
Figure 0007374955000199
Figure 0007374955000200
Figure 0007374955000201
Figure 0007374955000202
Figure 0007374955000203
Figure 0007374955000204
Figure 0007374955000205
Figure 0007374955000206
Figure 0007374955000207
Figure 0007374955000208
Figure 0007374955000209
Figure 0007374955000210
Figure 0007374955000211
Figure 0007374955000212
Figure 0007374955000213
Figure 0007374955000214
Figure 0007374955000215
Figure 0007374955000216
Figure 0007374955000217
Figure 0007374955000218
Figure 0007374955000219
Figure 0007374955000220
Figure 0007374955000221
Figure 0007374955000222
Figure 0007374955000223
Figure 0007374955000224
Figure 0007374955000225
Figure 0007374955000226
Figure 0007374955000227
Figure 0007374955000228
Figure 0007374955000229
Figure 0007374955000230
Figure 0007374955000231
Figure 0007374955000232
Figure 0007374955000233
Figure 0007374955000234
Figure 0007374955000235
Figure 0007374955000236
Figure 0007374955000237
Figure 0007374955000238
Figure 0007374955000239
Figure 0007374955000240
Figure 0007374955000241
Figure 0007374955000242
Figure 0007374955000243
Figure 0007374955000244
Figure 0007374955000245
Figure 0007374955000246
Figure 0007374955000247
Figure 0007374955000248
Figure 0007374955000249
Figure 0007374955000250
Figure 0007374955000251
Figure 0007374955000252
Figure 0007374955000253
Figure 0007374955000254
Figure 0007374955000255
Figure 0007374955000256
Figure 0007374955000257
Figure 0007374955000258
Figure 0007374955000259
Figure 0007374955000260
Figure 0007374955000261
Figure 0007374955000262
Figure 0007374955000263
Figure 0007374955000264
Figure 0007374955000265
Figure 0007374955000266
Figure 0007374955000267
Figure 0007374955000268
Figure 0007374955000269
Figure 0007374955000270
Figure 0007374955000271
Figure 0007374955000272
Figure 0007374955000273
Figure 0007374955000274
Figure 0007374955000275
Figure 0007374955000276
Figure 0007374955000277
Figure 0007374955000278
Figure 0007374955000279
Figure 0007374955000280
多数の参考文献が引用されており、それらの開示はその全体の内容が参照によって本書に組み込まれる。

Claims (4)

  1. 式(IB)の化合物、または、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、立体異性体、鏡像異性体もしくはアイソトポログ

    (Rは、分枝状のC 3-8 アルキル、

    または置換もしくは無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)から選択され、
    ここで、R 3’ は、メチル、エチル、t-ブチル、-F、-OH、-OCH 、-OCHF 、-OCF 、-OCH CH 、-OCH CH F、-OCH CF 、-CH OH、-CH OCH 、-C(CH OH、-NH 、-NH(CH )、-NHC(O)CH 、-C(CH C(O)N(CH 、-C(O)NHCH 、-C(O)N(CH 、または-NHSO CH であり、
    nは、0~2であり;
    は、置換もしくは無置換のC1-8アルキル、

    または置換もしくは無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルから選択され
    ここで、R 5’ は、-F、メチル、エチル、イソプロピル、-CH OH、-OH、-OCH 、-OCH CH 、-OCHF 、-OCH CF 、-C(O)NH 、-C(O)NHCH 、-C(O)N(CH 、-CH C(O)NH 、-CH C(O)NHCH 、-CH C(O)N(CH 、-CH(CH )C(O)NH 、-CH(CH )C(O)NHCH 、-CH(CH )C(O)N(CH 、-C(CH C(O)NH 、-C(CH C(O)NHCH 、-C(CH C(O)N(CH 、-NH(CH )、-NHC(O)CH 、または-NHC(O)CH CH であり、
    nは、0~2であり;
    但し、当該化合物は、
    4-(イソペンチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
    (2S,2’S)-ジメチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(4-メチルペンタノエート);
    (2S,2’S)-ジエチル-2,2’-(5-シアノピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル)ビス(3-メチルブタノエート);
    4-(シクロヘプチルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;
    4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)-2-(3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリル;および
    2-(3-(ジエチルアミノ)プロピルアミノ)-4-(4-メチルシクロヘキシルアミノ)ピリミジン-5-カルボニトリルではない)
    の、間質性肺線維症;全身性硬化症;強皮症;慢性移植腎症;抗体を介した拒絶反応;または狼瘡の治療または予防のための薬学的組成物の調製における、使用。
  2. 上記式(IB)の化合物は、Rが置換または無置換のアルキル-(非芳香族性ヘテロサイクリル)である、請求項1に記載の使用。
  3. 上記式(IB)の化合物は、Rが置換または無置換の非芳香族性ヘテロサイクリルである、請求項1に記載の使用。
  4. 以下から選択される化合物











    または、当該化合物の、薬学的に許容可能な塩、互変異性体、立体異性体、もしくは鏡像異性体の、間質性肺線維症;全身性硬化症;強皮症;慢性移植腎症;抗体を介した拒絶反応;または狼瘡の治療または予防のための薬学的組成物の調製における、使用。
JP2021098226A 2011-04-22 2021-06-11 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法 Active JP7374955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023183330A JP2023179797A (ja) 2011-04-22 2023-10-25 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161478076P 2011-04-22 2011-04-22
US61/478,076 2011-04-22
US201161555339P 2011-11-03 2011-11-03
US61/555,339 2011-11-03
JP2019052826A JP6898961B2 (ja) 2011-04-22 2019-03-20 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019052826A Division JP6898961B2 (ja) 2011-04-22 2019-03-20 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023183330A Division JP2023179797A (ja) 2011-04-22 2023-10-25 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021138755A JP2021138755A (ja) 2021-09-16
JP2021138755A5 JP2021138755A5 (ja) 2021-12-16
JP7374955B2 true JP7374955B2 (ja) 2023-11-07

Family

ID=46025954

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506559A Active JP6027095B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-20 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
JP2016202099A Active JP6502302B2 (ja) 2011-04-22 2016-10-13 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
JP2019052826A Active JP6898961B2 (ja) 2011-04-22 2019-03-20 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
JP2021098226A Active JP7374955B2 (ja) 2011-04-22 2021-06-11 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
JP2023183330A Pending JP2023179797A (ja) 2011-04-22 2023-10-25 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506559A Active JP6027095B2 (ja) 2011-04-22 2012-04-20 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
JP2016202099A Active JP6502302B2 (ja) 2011-04-22 2016-10-13 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
JP2019052826A Active JP6898961B2 (ja) 2011-04-22 2019-03-20 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023183330A Pending JP2023179797A (ja) 2011-04-22 2023-10-25 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法

Country Status (32)

Country Link
US (7) US9139534B2 (ja)
EP (2) EP4328223A2 (ja)
JP (5) JP6027095B2 (ja)
KR (2) KR102055532B1 (ja)
CN (5) CN106946795B (ja)
AR (1) AR087151A1 (ja)
AU (1) AU2012245387C1 (ja)
BR (1) BR112013022813B1 (ja)
CA (1) CA2829264C (ja)
CL (1) CL2013003025A1 (ja)
CO (1) CO6821941A2 (ja)
CR (1) CR20130490A (ja)
DK (1) DK2699553T3 (ja)
EC (1) ECSP13012985A (ja)
FI (1) FI2699553T3 (ja)
HR (1) HRP20240097T1 (ja)
IL (3) IL228721A (ja)
LT (1) LT2699553T (ja)
MX (1) MX351754B (ja)
NI (1) NI201300113A (ja)
PE (1) PE20140502A1 (ja)
PH (1) PH12015501677B1 (ja)
PL (1) PL2699553T3 (ja)
PT (1) PT2699553T (ja)
RS (1) RS65202B1 (ja)
RU (2) RU2697712C2 (ja)
SG (2) SG10201702654VA (ja)
SI (1) SI2699553T1 (ja)
TW (3) TWI681952B (ja)
UA (1) UA120740C2 (ja)
WO (1) WO2012145569A1 (ja)
ZA (1) ZA201306471B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI681952B (zh) * 2011-04-22 2020-01-11 美商標誌製藥公司 經取代之二胺基甲醯胺及二胺基甲腈嘧啶、其組合物、及以該等治療之方法
CA2890935A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Bristol-Myers Squibb Company Alkyl amide-substituted pyrimidine compounds useful in the modulation of il-12, il-23 and/or ifn.alpha.
WO2014149819A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic analgesic compounds
CN104262328B (zh) * 2013-09-18 2016-09-07 北京韩美药品有限公司 抑制btk和/或jak3激酶活性的化合物
WO2015084998A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2015089170A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic alkyl compounds and synthesis
EP3736268A1 (en) * 2013-12-20 2020-11-11 Signal Pharmaceuticals, LLC Process for the preparation of substituted diaminopyrimidyl compounds
NZ715903A (en) 2014-01-30 2017-06-30 Signal Pharm Llc Solid forms of 2-(tert-butylamino)-4-((1r,3r,4r)-3-hydroxy-4-methylcyclohexylamino)-pyrimidine-5-carboxamide, compositions thereof and methods of their use
JP6741343B2 (ja) 2014-03-07 2020-08-19 リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー プロペラン誘導体および合成
CA2961605C (en) 2014-09-17 2023-01-10 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic compounds
US9796685B2 (en) * 2014-12-16 2017-10-24 Signal Pharmaceuticals, Llc Formulations of 2-(tert-butylamino)-4-((1R,3R,4R)-3-hydroxy-4-Methylcyclohexylamino)-pyrimidine-5-carboxamide
ES2882954T3 (es) * 2014-12-16 2021-12-03 Signal Pharm Llc Usos médicos que comprenden métodos para la medición de la inhibición de la quinasa c-Jun N-terminal en la piel
US20180022710A1 (en) 2015-01-29 2018-01-25 Signal Pharmaceuticals, Llc Isotopologues of 2-(tert-butylamino)-4-((1r,3r,4r)-3-hydroxy-4-methylcyclohexylamino)-pyrimidine-5-carboxamide
CA2993173C (en) * 2015-07-24 2023-10-03 Celgene Corporation Methods of synthesis of (1r,2r,5r)-5-amino-2-methylcyclohexanol hydrochloride and intermediates useful therein
CN109311820B (zh) * 2016-07-27 2022-09-27 广东东阳光药业有限公司 2,6-二甲基嘧啶酮衍生物的盐及其用途
WO2018029336A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for determining whether a subject was administered with an activator of the ppar beta/delta pathway.
WO2018049353A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Imago Pharmaceuticals, Inc. Treatment of fibrotic disorders with jun n-terminal kinase inhibitors
US20180243263A1 (en) 2016-12-09 2018-08-30 Cadila Healthcare Ltd. Treatment for primary biliary cholangitis
CA3063729A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Recurium Ip Holdings, Llc Analgesic compounds
BR112020001591A2 (pt) * 2017-08-09 2020-07-21 Denali Therapeutics Inc. compostos, composições e métodos
CN107573249B (zh) * 2017-09-25 2018-12-25 上海馨远医药科技有限公司 一种反式4-烷氧基环己胺的制备方法
EP3704113B1 (en) 2017-11-01 2023-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Bridged bicyclic compounds as farnesoid x receptor modulators
EP3923935A4 (en) 2019-02-13 2022-10-26 Denali Therapeutics Inc. COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
CN111718332B (zh) * 2019-03-19 2021-08-17 北京赛特明强医药科技有限公司 2-取代吡唑氨基-4-取代氨基-5-嘧啶甲酰胺类化合物、组合物及其应用
WO2021003417A1 (en) 2019-07-03 2021-01-07 Sumitomo Dainippon Pharma Oncology, Inc. Tyrosine kinase non-receptor 1 (tnk1) inhibitors and uses thereof
EP4010324B1 (en) * 2019-08-06 2023-09-06 Eli Lilly and Company Pyrimidine-5-carboxamide compound
CN112574123A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 武汉朗来科技发展有限公司 Jnk抑制剂、其药物组合物和用途
KR20220151617A (ko) * 2020-03-06 2022-11-15 내셔날 헬스 리서치 인스티튜트 피리미딘 화합물 및 이의 약학적 용도
CN115003671A (zh) * 2020-09-07 2022-09-02 武汉朗来科技发展有限公司 Jnk抑制剂、其药物组合物和用途
US20230416225A1 (en) * 2020-11-09 2023-12-28 Merck Sharp & Dohme Llc Diaminopyrimidine carboxamide inhibitors of hpk1
EP4294784A1 (en) * 2021-02-22 2023-12-27 The Trustees of Princeton University 2-substituted bicyclo[1.1.1]pentanes
WO2023108536A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Lynk Pharmaceuticals Co. Ltd. Tyk2 inhibitors and compositions and methods thereof
CN114315738B (zh) * 2022-01-15 2023-08-18 重庆东寰科技开发有限公司 一种2,4-二氨基嘧啶-3-氧化物的制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082855A1 (fr) 2002-03-28 2003-10-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Agent anti-inflammatoire
WO2004002964A1 (ja) 2002-06-28 2004-01-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ジアミノピリミジンカルボキサミド誘導体
US20050209230A1 (en) 2002-02-01 2005-09-22 Rajinder Singh 2,4-Pyrimidinediamine compounds and their uses
JP2006515014A (ja) 2003-01-30 2006-05-18 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド PKC−θのインヒビターとして有用な2,4−ジアミノピリミジン誘導体
JP2008505910A (ja) 2004-07-08 2008-02-28 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Pkc−シータのインヒビターとして有用なピリミジン誘導体
JP2009521488A (ja) 2005-12-21 2009-06-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Pkc−シータのインヒビターとして有益なピリミジン誘導体
WO2009136995A2 (en) 2008-04-16 2009-11-12 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of syk protein kinase
WO2009145856A1 (en) 2008-04-16 2009-12-03 Portola Pharmaceuticals, Inc. 2, 6-diamino-pyrimidin- 5-yl-carboxamides as syk or jak kinases inhibitors
WO2010024430A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 アステラス製薬株式会社 2,4-ジアミノピリミジン化合物
WO2010134533A1 (ja) 2009-05-20 2010-11-25 アステラス製薬株式会社 アミノシクロヘキシルアルキル基を有する2,4-ジアミノピリミジン化合物
JP2011173853A (ja) 2010-02-26 2011-09-08 Astellas Pharma Inc 置換アミノアダマンチルアルキル基を有する2,4−ジアミノピリミジン化合物

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH549339A (de) 1971-05-12 1974-05-31 Ciba Geigy Ag Herbizides mittel.
US4301281A (en) * 1979-04-18 1981-11-17 American Home Products Corporation 7,8-Dihydro-2,5,8-trisubstituted-7-oxo-pyrido[2,3-d]-pyrimidine-6-carboxylic acid amides
DE3338859A1 (de) * 1983-10-26 1985-05-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte pyrimidine
AU1507199A (en) 1997-12-15 1999-07-05 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel pyrimidine-5-carboxamide derivatives
YU73300A (sh) 1998-05-26 2003-08-29 Warner-Lambert Company Biciklični pirimidini i biciklični 3,4-dihidropirimidini kao inhibitori ćelijske proliferacije
DE69933680T2 (de) 1998-08-29 2007-08-23 Astrazeneca Ab Pyrimidine verbindungen
ATE288420T1 (de) * 1999-06-09 2005-02-15 Yamanouchi Pharma Co Ltd Neuartige heterocyclische carboxamid-derivate
JP4622047B2 (ja) 1999-06-09 2011-02-02 アステラス製薬株式会社 新規なヘテロ環カルボキサミド誘導体
AU5108000A (en) 1999-06-10 2001-01-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel nitrogen-contaiing heterocyclic derivatives or salts thereof
US6498165B1 (en) 1999-06-30 2002-12-24 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
GB0016877D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0206215D0 (en) 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
CN1310916C (zh) 2002-06-25 2007-04-18 协和发酵工业株式会社 双环类杂环化合物
US7517886B2 (en) 2002-07-29 2009-04-14 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating or preventing autoimmune diseases with 2,4-pyrimidinediamine compounds
US7902203B2 (en) 2002-11-01 2011-03-08 Abbott Laboratories, Inc. Anti-infective agents
MXPA05004670A (es) * 2002-11-01 2005-08-18 Abbott Lab Agentes anti-infecciones.
AU2003289330A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Preventives and/or remedies for central diseases
DE602004021558D1 (de) 2003-01-17 2009-07-30 Warner Lambert Co 2-aminopyridin-substituierteheterocyclen als inhibitoren der zellulären proliferation
CN100497339C (zh) * 2003-04-10 2009-06-10 霍夫曼-拉罗奇有限公司 嘧啶并化合物
EP1518655A1 (en) * 2003-07-24 2005-03-30 John Palmer Corp. Apparatus for and process of gas-assisted injection molding of plastics material
PL1660458T3 (pl) 2003-08-15 2012-07-31 Novartis Ag 2,4-pirymidynodwuaminy stosowane w leczeniu chorób nowotworowych, chorób zapalnych i zaburzeń układu immunologicznego
CA2539235A1 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Wyeth Holdings Corporation 5-arylpyrimidines as anticancer agents
US7253204B2 (en) * 2004-03-26 2007-08-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
JPWO2005095382A1 (ja) * 2004-03-30 2007-08-16 協和醗酵工業株式会社 抗腫瘍剤
EP1796679A1 (en) 2004-09-10 2007-06-20 Altana Pharma AG Ciclesonide and syk inhibitor combination and methods of use thereof
CA2579017A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Altana Pharma Ag Roflumilast and syk inhibitor combination and methods of use thereof
CN101027288B (zh) 2004-09-30 2013-04-17 泰博特克药品有限公司 抑制hiv的5-取代嘧啶
JP2006124387A (ja) 2004-09-30 2006-05-18 Taisho Pharmaceut Co Ltd 新規なキノリン、テトラヒドロキナゾリン、及びピリミジン誘導体と、これらを使用することに関連した治療方法
WO2006091737A1 (en) 2005-02-24 2006-08-31 Kemia, Inc. Modulators of gsk-3 activity
CA2601257A1 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyrimidine derivatives for treatment of hyperproliferative disorders
WO2007023110A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 F. Hoffmann-La Roche Ag P38 map kinase inhibitors and methods for using the same
WO2007032445A1 (ja) 2005-09-16 2007-03-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. タンパク質キナーゼ阻害剤
EP2046759A1 (en) 2006-07-21 2009-04-15 Novartis AG 2, 4 -di (arylaminio) -pyrimidine-5-carboxamide compounds as jak kinases inhibitors
US8188113B2 (en) 2006-09-14 2012-05-29 Deciphera Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyridopyrimidinyl, dihydronaphthyidinyl and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
US20080139531A1 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Alcon Manufacturing Ltd. Use of connective tissue mast cell stabilizers to facilitate ocular surface re-epithelization and wound repair
MX2009011090A (es) 2007-04-18 2009-11-02 Pfizer Prod Inc Derivados de sulfonil amida para el tratamiento del crecimiento celular anormal.
WO2008132505A1 (en) 2007-04-27 2008-11-06 Astrazeneca Ab N' - (phenyl) -n- (morpholin-4-yl-pyridin-2-yl) -pyrimidine-2, 4-diamine derivatives as ephb4 kinase inhibitors for the treatment of proliferative conditions
CN101796046A (zh) 2007-07-16 2010-08-04 阿斯利康(瑞典)有限公司 嘧啶衍生物934
KR20100049068A (ko) 2007-07-17 2010-05-11 리겔 파마슈티칼스, 인크. Pkc 억제제로서의 시클릭 아민 치환된 피리미딘디아민
NZ589315A (en) * 2008-04-16 2012-11-30 Portola Pharm Inc 2,6-diamino-pyrimidin-5-yl-carboxamides as Spleen tryosine kinase (syk) or Janus kinase (JAK) inhibitors
EP2271631B1 (en) 2008-04-22 2018-07-04 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
EA201001669A1 (ru) 2008-04-22 2011-06-30 Астразенека Аб Замещенные пиримидин-5-карбоксамиды 281
JP5302389B2 (ja) * 2008-04-29 2013-10-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Jnkのピリミジニルピリドンインヒビター
CA2723961C (en) 2008-05-21 2017-03-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorous derivatives as kinase inhibitors
UY31929A (es) 2008-06-25 2010-01-05 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa
BRPI0914682B8 (pt) 2008-06-27 2021-05-25 Avila Therapeutics Inc compostos de heteroarila e composições compreendendo os referidos compostos
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
TWI453207B (zh) 2008-09-08 2014-09-21 Signal Pharm Llc 胺基三唑并吡啶,其組合物及使用其之治療方法
US20110166161A1 (en) 2008-09-18 2011-07-07 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic carboxamide compounds
TW201016676A (en) 2008-10-03 2010-05-01 Astrazeneca Ab Heterocyclic derivatives and methods of use thereof
CN102177161A (zh) * 2008-10-22 2011-09-07 霍夫曼-拉罗奇有限公司 Jnk的嘧啶基吡啶酮抑制剂
CN102272291B (zh) 2008-10-31 2018-01-16 詹森生物科技公司 人胚胎干细胞向胰腺内分泌谱系的分化
JP5683489B2 (ja) 2009-01-12 2015-03-11 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ピペリジン含有化合物およびその用途
JP2012515148A (ja) 2009-01-13 2012-07-05 グラクソ グループ リミテッド Sykキナーゼ阻害剤としてのピリミジンカルボキサミド誘導体
US8377924B2 (en) 2009-01-21 2013-02-19 Rigel Pharmaceuticals Inc. Protein kinase C inhibitors and uses thereof
US8367689B2 (en) * 2009-05-06 2013-02-05 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of JAK
US8419772B2 (en) * 2009-06-08 2013-04-16 Reduction Technologies, Inc. Systems, methods and devices for correcting spinal deformities
EP2440548A1 (en) * 2009-06-10 2012-04-18 Abbott Laboratories 2- ( lh-pyrazol-4 -ylamino ) -pyrimidine as kinase inhibitors
JP2012197231A (ja) 2009-08-06 2012-10-18 Oncotherapy Science Ltd Ttk阻害作用を有するピリジンおよびピリミジン誘導体
WO2011065800A2 (ko) 2009-11-30 2011-06-03 주식회사 오스코텍 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약학적 조성물
US20110130415A1 (en) 2009-12-01 2011-06-02 Rajinder Singh Protein kinase c inhibitors and uses thereof
US8710223B2 (en) 2010-07-21 2014-04-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Protein kinase C inhibitors and uses thereof
US20130237493A1 (en) 2010-09-30 2013-09-12 Portola Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy of 4-(cyclopropylamino)-2-(4-(4-(ethylsulfonyl)piperazin-1-yl)phenylamino)pyrimidine-5-carboxamide and fludarabine
WO2012044936A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Portola Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy with 4-(3-(2h-1,2,3-triazol-2-yl)phenylamino)-2-((1r,2s)-2-aminocyclohexylamino)pyrimidine-5-carboxamide
TWI681952B (zh) * 2011-04-22 2020-01-11 美商標誌製藥公司 經取代之二胺基甲醯胺及二胺基甲腈嘧啶、其組合物、及以該等治療之方法
EP3736268A1 (en) * 2013-12-20 2020-11-11 Signal Pharmaceuticals, LLC Process for the preparation of substituted diaminopyrimidyl compounds
NZ715903A (en) * 2014-01-30 2017-06-30 Signal Pharm Llc Solid forms of 2-(tert-butylamino)-4-((1r,3r,4r)-3-hydroxy-4-methylcyclohexylamino)-pyrimidine-5-carboxamide, compositions thereof and methods of their use
ES2882954T3 (es) * 2014-12-16 2021-12-03 Signal Pharm Llc Usos médicos que comprenden métodos para la medición de la inhibición de la quinasa c-Jun N-terminal en la piel
US9796685B2 (en) * 2014-12-16 2017-10-24 Signal Pharmaceuticals, Llc Formulations of 2-(tert-butylamino)-4-((1R,3R,4R)-3-hydroxy-4-Methylcyclohexylamino)-pyrimidine-5-carboxamide

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050209230A1 (en) 2002-02-01 2005-09-22 Rajinder Singh 2,4-Pyrimidinediamine compounds and their uses
WO2003082855A1 (fr) 2002-03-28 2003-10-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Agent anti-inflammatoire
WO2004002964A1 (ja) 2002-06-28 2004-01-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ジアミノピリミジンカルボキサミド誘導体
JP2006515014A (ja) 2003-01-30 2006-05-18 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド PKC−θのインヒビターとして有用な2,4−ジアミノピリミジン誘導体
JP2008505910A (ja) 2004-07-08 2008-02-28 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Pkc−シータのインヒビターとして有用なピリミジン誘導体
JP2009521488A (ja) 2005-12-21 2009-06-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Pkc−シータのインヒビターとして有益なピリミジン誘導体
WO2009136995A2 (en) 2008-04-16 2009-11-12 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of syk protein kinase
WO2009145856A1 (en) 2008-04-16 2009-12-03 Portola Pharmaceuticals, Inc. 2, 6-diamino-pyrimidin- 5-yl-carboxamides as syk or jak kinases inhibitors
WO2010024430A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 アステラス製薬株式会社 2,4-ジアミノピリミジン化合物
WO2010134533A1 (ja) 2009-05-20 2010-11-25 アステラス製薬株式会社 アミノシクロヘキシルアルキル基を有する2,4-ジアミノピリミジン化合物
JP2011173853A (ja) 2010-02-26 2011-09-08 Astellas Pharma Inc 置換アミノアダマンチルアルキル基を有する2,4−ジアミノピリミジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103492370B (zh) 2016-10-26
UA120740C2 (uk) 2020-02-10
EP2699553B1 (en) 2023-11-08
CA2829264A1 (en) 2012-10-26
RU2017121958A3 (ja) 2019-01-29
NI201300113A (es) 2014-02-25
IL228721A (en) 2016-06-30
IL245792A0 (en) 2016-06-30
JP2017002091A (ja) 2017-01-05
CN106946795A (zh) 2017-07-14
EP2699553A1 (en) 2014-02-26
CO6821941A2 (es) 2013-12-31
US20190194144A1 (en) 2019-06-27
RU2625309C2 (ru) 2017-07-13
RS65202B1 (sr) 2024-03-29
CR20130490A (es) 2014-01-14
JP2014514322A (ja) 2014-06-19
CN103492370A (zh) 2014-01-01
RU2013152021A (ru) 2015-05-27
US9139534B2 (en) 2015-09-22
JP6502302B2 (ja) 2019-04-17
CN111499580A (zh) 2020-08-07
CN106946795B (zh) 2020-06-02
BR112013022813B1 (pt) 2022-04-19
JP2021138755A (ja) 2021-09-16
ZA201306471B (en) 2014-12-23
WO2012145569A1 (en) 2012-10-26
US10266500B2 (en) 2019-04-23
JP2023179797A (ja) 2023-12-19
SG194086A1 (en) 2013-11-29
TW201311651A (zh) 2013-03-16
JP6027095B2 (ja) 2016-11-16
KR101962488B1 (ko) 2019-03-26
RU2017121958A (ru) 2019-01-29
DK2699553T3 (da) 2024-01-29
CL2013003025A1 (es) 2014-05-30
US20180305322A1 (en) 2018-10-25
KR102055532B1 (ko) 2019-12-12
AR087151A1 (es) 2014-02-26
US20230116093A1 (en) 2023-04-13
KR20190029772A (ko) 2019-03-20
PH12015501677A1 (en) 2015-10-05
AU2012245387B2 (en) 2015-07-09
TW201736348A (zh) 2017-10-16
AU2012245387A1 (en) 2013-03-28
SI2699553T1 (sl) 2024-03-29
TWI548621B (zh) 2016-09-11
MX351754B (es) 2017-10-27
US10919865B2 (en) 2021-02-16
CN105001165B (zh) 2020-06-23
NZ614776A (en) 2015-06-26
CN105001165A (zh) 2015-10-28
US10040770B2 (en) 2018-08-07
US20150336901A1 (en) 2015-11-26
RU2697712C2 (ru) 2019-08-19
HRP20240097T1 (hr) 2024-03-29
IL252952B (en) 2020-02-27
IL228721A0 (en) 2013-12-31
BR112013022813A2 (pt) 2016-08-02
KR20140027160A (ko) 2014-03-06
MX2013010946A (es) 2013-12-16
PL2699553T3 (pl) 2024-03-25
CA2829264C (en) 2020-04-07
JP6898961B2 (ja) 2021-07-07
LT2699553T (lt) 2024-02-12
IL252952A0 (en) 2017-08-31
CN111471021A (zh) 2020-07-31
PH12015501677B1 (en) 2015-10-05
US11325890B2 (en) 2022-05-10
AU2012245387C1 (en) 2016-05-05
EP4328223A2 (en) 2024-02-28
FI2699553T3 (fi) 2024-01-24
TWI599563B (zh) 2017-09-21
US9701643B2 (en) 2017-07-11
TW201627291A (zh) 2016-08-01
US20130029987A1 (en) 2013-01-31
US20210114992A1 (en) 2021-04-22
JP2019112457A (ja) 2019-07-11
SG10201702654VA (en) 2017-06-29
US20170267647A1 (en) 2017-09-21
ECSP13012985A (es) 2013-11-29
PE20140502A1 (es) 2014-05-02
CN111471021B (zh) 2024-04-02
PT2699553T (pt) 2024-01-24
TWI681952B (zh) 2020-01-11
IL245792B (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7374955B2 (ja) 置換されたジアミノカルボキサミドおよびジアミノカルボニトリルピリミジン、その組成物、ならびに、それを用いた治療方法
AU2015201030B2 (en) Substituted diaminocarboxamide and diaminocarbonitrile pyrimidines, compositions thereof, and methods of treatment therewith
AU2016244228B2 (en) Substituted diaminocarboxamide and diaminocarbonitrile pyrimidines, compositions thereof, and methods of treatment therewith
NZ614776B2 (en) Substituted diaminocarboxamide and diaminocarbonitrile pyrimidines, compositions thereof, and methods of treatment therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150