JP7333486B2 - セラミックス焼成用セッター - Google Patents

セラミックス焼成用セッター Download PDF

Info

Publication number
JP7333486B2
JP7333486B2 JP2022568570A JP2022568570A JP7333486B2 JP 7333486 B2 JP7333486 B2 JP 7333486B2 JP 2022568570 A JP2022568570 A JP 2022568570A JP 2022568570 A JP2022568570 A JP 2022568570A JP 7333486 B2 JP7333486 B2 JP 7333486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setter
firing
boron nitride
less
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022568570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022210555A1 (ja
Inventor
脩平 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2022210555A1 publication Critical patent/JPWO2022210555A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333486B2 publication Critical patent/JP7333486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/067Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0054Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity the pores being microsized or nanosized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0058Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity open porosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/12Travelling or movable supports or containers for the charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6586Processes characterised by the flow of gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/725Metal content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9623Ceramic setters properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

本開示は、セラミックス焼成用セッターに関する。
六方晶窒化ホウ素は、潤滑性、耐熱性、高熱伝導性、離型性、耐反応性、及び絶縁性等を有しており、固体潤滑材、熱伝導性フィラー、及び絶縁性フィラー等の用途の他、セラミックス原料を焼成する際のセッターとしても使用されている。
セッターは、セラミックス原料とバインダー樹脂とを含むグリーンシートを焼成し、セラミック板を製造する際の載置台や重し材として使用される板材である。セッターは、一般に多孔質の焼結体であり、グリーンシートの脱脂の際に生じるガスの少なくとも一部が上記多孔質体の気孔を通じて外部に抜けることを可能としている。
セッターを用いて製造されるセラミック板の性状は、セッターの影響を受け得る。例えば、セッターが湾曲等していればその形状がグリーンシートに転写され変形したセラミック板となり得、またセッターと直接接触するグリーンシートに由来するセラミック板はセッターとの癒着が生じ得ることからはく離の際のひび割れ等の欠損が生じ得る。そのため、六方晶窒化ホウ素粉末を用いて形成されるセッターについても上述のような課題を軽減するための検討がなされている。
例えば、特許文献1には、平均気孔径0.1~0.4μm、曲げ強度15MPa以上の窒化ホウ素焼結体からなることを特徴とするセラミックス焼成用セッターが記載されている。
特開平09-278526号公報
本発明者らの検討によれば、六方晶窒化ホウ素粉末を用いて形成されるセッターを用いた場合であっても、得られるセラミック板の品質にばらつきが生じ得る。例えば、充分な焼結が進行せずセラミック板の強度が発揮されない場合が生じ得、またセラミック板の表面に色むら等が観測される場合がある。
本開示は、セラミックス焼成のセッターとして用いた際に、脱脂時のガスの抜けを阻害せず、且つ焼成時にはセラミックの環境を維持するための気密性に優れるセラミックス焼成用セッターを提供することを目的とする。
上述の課題に対して本発明者らが検討したところによれば、グリーンシートからの有機バインダーの除去、焼成途中での焼結助剤の系外への抜け等に関し、有機バインダーの含有量を低減した脱脂体の面内において、有機バインダー等の不純物、及び、焼結助剤の濃度のばらつきが生じ、焼成によって得られるセラミック板の性状に影響しており、このようなばらつきが焼成時に使用されるセッターにも影響を受けていることを見出した。より具体的には、グリーンシートの周辺部に比べて内部は加熱によって有機バインダーが分解されたとしてもシート外部に抜けづらく、セッター近傍のシートにおいては、セッターによって有機バインダーの分解ガスの抜けが抑制され得る。一方、六方晶窒化ホウ素粉末を用いて形成されるセッターは、高温時に熱膨張することで焼結助剤の抜けを抑制するような効果を期待できるものの、気孔径、及び熱膨張率の関係によっては気孔径の十分な収縮(場合によって閉塞)が生じず、焼結助剤がセラミックス原料の焼結に関与する前にシート外に抜け出し、セラミックス原料の焼結が不十分となり期待し得るほどの強度を発揮し得ない場合があることを見出した。本開示は、かかる知見に基づいてなされたものである。
本開示の一側面は、複数の気孔を有する窒化ホウ素焼結板で構成され、気孔率が8体積%以上であり、水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の割合が全気孔の76~95%である、セラミックス焼成用セッターを提供する。
上記セラミック焼成用セッターは、所定値以上の気孔率を有し、当該気孔のうち、所定の気孔径を有する気孔の割合が上記範囲内であることによって、グリーンシートを脱脂するような温度域では比較的大きな孔径の気孔を維持することができ、セッターとして使用した際にはグリーンシートに含まれる有機物の分解ガスを除去することを容易にできる。また上記セラミックス焼成用セッターは、高温焼成時には窒化ホウ素焼結板の特徴である高温時の収縮によって、上記気孔径を小さくすることが可能であり、このような作用によってセッターに挟まれる脱脂体(脱脂されたグリーンシート)の気密性を高め、焼結助剤が脱脂体から外部に抜けることを抑制でき、より均一な状況で焼成することを可能とする。このような作用によって、上記セラミックス焼成用セッターを用いることで、十分な焼結を進行させ、色むら等の発生が抑制された良質なセラミック板を製造できる。
上記セラミックス焼成用セッターは、600℃における熱膨張率が-1.0ppm/K以上であってよい。グリーンシートの脱脂は600℃以下の比較的低温域で行われる。そのため600℃における熱膨張率が上述の範囲内となるような低い収縮率に抑制されていることによって、有機物の分解ガスの抜けをより容易なものとすることができる。
上記セラミックス焼成用セッターは、上記気孔に占める開気孔の割合が40%以上であってよい。
上記セラミックス焼成用セッターは、鉄の含有量が30.0ppm以下であってよい。鉄の含有量が上記範囲内であることによって、グリーンシートに含まれるセラミックス原料との癒着等をより抑制することが可能であり、より良質なセラミック板を製造することができる。また得られるセラミック板における色むら等を更に抑制することができる。
上記セラミックス焼成用セッターは、カルシウムの含有量が100.0ppm以下であってよい。カルシウムの含有量が上記範囲内であることによって、グリーンシートに含まれるセラミックス原料との癒着等をより抑制することが可能であり、より良質なセラミック板を製造することができる。また得られるセラミック板における色むら等を更に抑制することができる。
上記セラミックス焼成用セッターは、気孔径の分布曲線におけるピーク位置が0.25μm以上であってよい。気孔径の分布曲線におけるピーク位置が上記範囲内であると、脱脂時のガスの透過性をより向上させることができ、より色むらが低減されたセラミック板を製造し得る。
上記セラミックス焼成用セッターは、気孔径の分布曲線におけるピーク位置が0.80μm以下であってよい。気孔径の分布曲線におけるピーク位置が上記範囲内であると、セッターの曲げ強さを向上させることができ、焼成時のセッター自身の変形を更に抑制することができ、品質により優れるセラミック板を製造し得る。
本開示によれば、セラミックス焼成のセッターとして用いた際に、脱脂時のガスの抜けを阻害せず、且つ焼成時にはセラミックの環境を維持するための気密性に優れるセラミックス焼成用セッターを提供できる。
図1は、セラミックス焼成用セッターの一例を示す斜視図である。
以下、場合によって図面を参照して、本開示の実施形態を説明する。ただし、以下の実施形態は、本開示を説明するための例示であり、本開示を以下の内容に限定する趣旨ではない。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、各要素の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
本明細書において例示する材料は特に断らない限り、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。組成物中の各成分の含有量は、組成物中の各成分に該当する物質が複数存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
図1は、セラミックス焼成用セッターの一例を示す斜視図である。セラミックス焼成用セッター100は、複数の気孔を有する窒化ホウ素焼結板で構成される。セラミックス焼成用セッター100における気孔率が8体積%以上であり、水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の割合が全気孔の76~95%である。セラミックス焼成用セッターのサイズは特に限定されるものではないが、生産性を考慮すると、同時に多数枚の焼成が可能となるように、縦:200mm×横200mmのサイズ以上の大面積であることが好ましい。
セラミックス焼成用セッター100の気孔率は、例えば、8体積%超、9体積%以上、10体積%以上、15体積%以上、又は20体積%以上であってよい。セラミックス焼成用セッター100の気孔率の上限値は、セッター自体の機械的強度の低下を抑制し、高温にさらされた際の変形をより十分に抑制する観点から、例えば、45体積%以下、45体積%未満、43体積%以下、40体積%以下、又は35体積%以下であってよい。セラミックス焼成用セッター100の気孔率は上述の範囲内で調整してよく、例えば、8体積%超43体積%以下、又は9~43体積%であってよい。
本明細書における気孔率は、JIS R 1655:2003「ファインセラミックスの水銀圧入法による成形体気孔分布試験方法」に準拠して水銀圧入法に基づき測定される値である。
水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の全気孔に占める割合は、例えば、77%以上、78%以上、79%以上、80%以上、85%以上、又は90%以上であってよい。水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の全気孔に占める割合は、95%以下であるが、例えば、94%以下、又は93%以下であってよい。水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の全気孔に占める割合は上述の範囲内で調整してよく、例えば、77~95%、又は80~95%であってよい。
上記所定の気孔径を有する気孔の割合は、水銀ポロシメーターによって測定される気孔分布曲線から算出することができる。
セラミックス焼成用セッター100が有する気孔のうち開気孔(外部空間に対して閉じていない気孔)の割合が高いことによって、例えば、グリーンシートの脱脂時におけるガスの抜けが容易であり、且つ高温時の窒化ホウ素の膨張に伴う気孔の収縮による気密性向上の効果をより顕著に得ることができる。上記気孔に占める開気孔の割合は、例えば、40%以上、50%以上、又は60%以上であってよい。上記気孔に占める開気孔の割合は、100%であってもよいが、曲げ強さを向上させる観点から、95%以下、又は90%以下であってよい。
セラミックス焼成用セッター100の気孔における開気孔と閉気孔(全気孔と開気孔との差分)との割合は、アルキメデス法を用いた以下の方法によって決定することができる。本開示において気孔率は、アルキメデス法によって得られる全気孔率から算出される理論密度と、窒化ホウ素焼結体の寸法及び質量から求めた嵩密度と、に基づいて算出することができる。上述の開気孔率はJIS R 1634:1998「ファインセラミックスの焼結体密度・開気孔率の測定方法」に準拠して測定する。閉気孔率は、上述の方法で算出した全気孔率と開気孔率との差から算出する。
上記セラミックス焼成用セッター100の有する気孔について、気孔径の分布曲線におけるピーク位置は、例えば、0.25μm以上、0.28μm以上、0.30μm以上、又は0.33μm以上であってよい。気孔径のピーク位置が上記範囲内であると、グリーンシートの脱脂時におけるガスの透過性を向上させることができることから、より色むらが低減されたセラミック板を製造し得る。
上記セラミックス焼成用セッター100の有する気孔について、気孔径の分布曲線におけるピーク位置は、例えば、0.80μm以下、0.70μm以下、又は0.65μm以下、0.62μm以下、0.60μm以下、又は0.57μm以下であってよい。気孔径ピーク位置が上記範囲内であると、セッターの曲げ強さを向上させることができ、焼成時のセッター自身の変形を更に抑制することができ、品質により優れるセラミック板を製造し得る。気孔径の分布曲線におけるピーク位置は上述の範囲内で調整してよく、例えば、0.25~0.80μmであってよい。
上記セラミックス焼成用セッター100は、原料に由来する金属元素を含有し得る。金属元素としては、例えば、鉄、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、ケイ素、クロム、ニッケル、及びアルミニウム等が挙げられる。このような金属元素が上記セラミックス焼成用セッター100の主面上に存在する場合、上記セッターと接するグリーンシート又はセラミックス板が上記セッターと融着する場合があることから、金属元素の含有量は低く抑えられていることが好ましい。
セラミックス焼成用セッター100における鉄の含有量は、例えば、30.0ppm以下、20.0ppm以下、10.0ppm以下、5.0ppm以下、又は1.0ppm以下であってよい。
セラミックス焼成用セッター100におけるカルシウムの含有量は、例えば、100.0ppm以下、80.0ppm以下、60.0ppm以下、40.0ppm以下、20.0ppm以下、又は10.0ppm以下であってよい。
鉄及びカルシウム等の金属元素の含有量は、高周波誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP発光分光分析法)による加圧酸分解法によって測定される値を意味する。
上記セラミックス焼成用セッター100は600℃における熱収縮が比較的小さく抑制されている。このため、グリーンシートの脱脂工程等のセッターとして用いた場合にあっても、有機バインダーの分解ガスがセッターを介して外部に抜けることを容易なものとし、有機バインダーの含有量を低減させ、不純物の残存をより低減させた状態でセラミックスを焼成することができる。
セラミックス焼成用セッター100の600℃における熱膨張率は、例えば、-1.00ppm/K以上、-0.95ppm/K以上、-0.90ppm/K以上、-0.80ppm/K以上、-0.70ppm/K以上、-0.60ppm/K以上であってよい。セラミックス焼成用セッター100の600℃における熱膨張率の上限値は、窒化ホウ素で構成されることから一般に、-0.30ppm/K未満である。セラミックス焼成用セッター100の600℃における熱膨張率は上述の範囲内で調整してよく、例えば、-1.00~-0.30ppm/Kであってよい。
本明細書における熱膨張率は、線膨張係数を示し、JIS R 1618:2002「ファインセラミックスの熱機械分析による熱膨張の測定方法」に記載の方法に準拠して測定される値を意味する。
セラミックス焼成用セッター100は優れた曲げ強さを有する。そのため、温度上昇に伴う膨張が生じても、湾曲等の変形が抑制されている。セラミックス焼成用セッター100の曲げ強さは、例えば、15MPa以上、20MPa以上、25MPa以上、又は30MPa以上であってよい。セラミックス焼成用セッター100の曲げ強さの上限値は、例えば、100MPa以下、80MPa以下、70MPa以下、又は60MPa以下であってよい。
本明細書における曲げ強さは、JIS R 1601:2008「ファインセラミックスの室温曲げ強さ試験方法」の記載に準拠して測定される3点曲げ強さを意味する。3点曲げ強さは抗折強度計を用いて測定することができる。
上述のセラミックス焼成用セッターは、例えば、以下のような方法によって製造することができる。セラミックス焼成用セッターの製造方法の一例は、窒化ホウ素粉末を含む混合物を1800℃以下の加熱温度で所定時間加熱処理して加熱処理物を得る第一焼成工程と、1900~2300℃の加熱温度で所定時間加熱処理して上記加熱処理物から焼成体を得る第二焼成工程と、を有する。
窒化ホウ素粉末は、アモルファス窒化ホウ素粉末と、六方晶窒化ホウ素粉末との混合粉末を用いることができる。セラミックス焼成用セッターの熱伝導率を向上させる観点から、混合粉末における六方晶窒化ホウ素粉末の配合量が多いことが望ましい。六方晶窒化ホウ素粉末の配合量は、窒化ホウ素粉末の合計量を100質量部として、例えば、15~85質量部、又は20~80質量部であってよい。
セラミックス焼成用セッターの気孔径を調整する観点から、窒化ホウ素粉末としては、粒径の異なる2種以上を組み合わせて用いることが好ましい。例えば、平均粒子径の小さな窒化ホウ素(小粒径の窒化ホウ素)と、平均粒径の大きな窒化ホウ素(大粒径の窒化ホウ素)とを組み合わせて用いる。熱伝導率を向上させ、セラミックス焼成用セッターを介しての周囲の温度変化をグリーンシート及び脱脂体に伝達する観点から、大粒径の窒化ホウ素として六方晶窒化ホウ素粉末を用い、小粒径の窒化ホウ素としてアモルファス窒化ホウ素粉末を用いることが望ましい。
六方晶窒化ホウ素粉末の平均粒子径は、例えば、10μm以上、20μm以上、又は30μm以上であってよい。六方晶窒化ホウ素粉末の平均粒子径の上限値は、例えば、100μm以下、80μm以下、70μm以下、60μm以下、又は50μ以下であってよい。
本開示における粒子径分布は、JIS Z 8825:2013「粒子径解析-レーザー回折・散乱法」に記載の方法に準拠して測定される。このようにして測定される個数基準の粒子径分布の累積分布において、小粒径からの積算値が全体の50%に達したときの粒子径が平均粒子径(D50)である。粒子径分布の測定には、例えば、マイクロトラック(日機装株式会社製、商品名:MT3300EXII)を用いることができる。
焼結助剤との反応サイトの減少を抑制して液相焼結を促進する観点から、窒化ホウ素粉末の全酸素量の下限値は、例えば、0.3質量%以上、0.5質量%以上、1.0質量%以上であってよい。窒化ホウ素粉末の全酸素量の上限値は、例えば、3.0質量%以下、2.5質量%以下、2.0質量%以下、1.5質量%以下、1.2質量%以下、1.0質量%以下、又は0.8質量%以下であってよい。
本明細書における全酸素量は、酸素/窒素同時分析装置を用いて測定することができる。酸素/窒素同時分析装置としては、例えば、株式会社堀場製作所製の酸素・窒素分析装置(商品名:EMGA-920)等を用いることができる。
上記混合物は、必要に応じて、焼結助剤を更に含んでもよい。焼結助剤は、例えば、酸化イットリウム等の希土類元素の酸化物、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、及び酸化カルシウム等の酸化物、炭酸リチウム及び炭酸ナトリウム等のアルカリ金属の炭酸塩、並びに酸化ホウ素等であってよい。
焼結助剤の配合量は、例えば、窒化ホウ素粉末及び焼結助剤の合計100質量部に対して、例えば、0.01質量部以上、又は0.10質量部以上であってよい。焼結助剤の添加量は、窒化ホウ素粉末及び焼結助剤の合計100質量部に対して、例えば、5.00質量部以下、3.00質量部以下、又は1.00質量部以下であってよい。
上記混合物は、必要に応じて、有機バインダー等を更に含んでもよい。混合物が有機バインダーを含む場合には、上記製造方法は、続く第一焼成工程及び第二焼成工程の前に、有機バインダーを分解除去するための脱脂工程を有する。脱脂工程は、例えば、600℃以下の加熱温度で1~5時間加熱処理し、混合物から有機バインダー成分を分解除去してよい。脱脂工程を経た混合物を以下では脱脂体ともいう。
混合物の調製は乾式粉砕及び乾式混合によって行ってよい。ただし、この場合、原料粉末の凝集によって得られるセラミックス焼結体の組織が不均一になりやすい。このため、ボールミル等を用いて湿式粉砕及び湿式混合を行うことが好ましい。また、ビーズミル等の高い分散力を有する装置を用いてよい。湿式粉砕及び湿式混合に用いる液媒は有機溶媒であってよく、例えば、アルコール類であってもよい。成形性をさらに向上するために、有機バインダーを固形分に対して3質量%以下の割合で配合し、スプレードライヤーにより造粒を行ってもよい。
得られた混合物を、予め所定の形状に加圧成形してもよい。成形は、異方性が低減されたセラミックス焼結体を得る観点から、例えば、冷間静水圧加圧装置(CIP)を用いて行ってよい。混合物の嵩密度が高く成形性が低い場合は、CIP前に金型成形を行ってもよい。成形形状は特に限定されず、例えば、角柱形状又は円柱形状であってよい。
成形時の圧力によって、得られるセラミックス焼成用セッターの気孔率を調整することができる。成形時の圧力は、例えば、5~500MPa、20~500MPa、80~500MPa、80~120MPa、120~300MPa、又は300~500MPaであってよい。
焼成は、例えば、ホットプレスのような加熱加圧成型機を用いて行ってもよく、バッチ式炉及び連続式炉等を用いることができる。バッチ式炉としては、例えば、マッフル炉、管状炉、及び雰囲気炉等を挙げることができる。連続式炉としては、例えば、トンネル炉、ベルト炉、プッシャー炉、及び琴形連続炉等を挙げることができる。
焼成は、希ガス、及び不活性ガスからなる群より選択される少なくとも一種を含む雰囲気下で行うことができる。希ガスとしては、例えば、アルゴン、及びヘリウム等を含有してよく、アルゴンを含有してよく、アルゴンからなってもよい。不活性ガスとしては、例えば、窒素等であってよい。
焼成は、常圧又は加圧条件下で行うことができる。焼成時の圧力は、例えば、0.1MPa以上、1.0MPa、5.0MPa、10.0MPa以上、15.0MPa以上、又は20.0MPa以上であってよい。
第一焼成工程は、1800℃以下の中温度において所定時間加熱することによって混合物又は脱脂体から加熱処理物を得る工程である。
第一焼成工程における加熱温度は、例えば、1200℃以上、又は1300℃以上であってよい。第一焼成工程における加熱温度は、例えば、1750℃以下であってよい。
第一焼成工程における焼成時間は、例えば、1~10時間、2~10時間、又は2~8時間であってよい。
本明細書における焼成時間とは、上記混合物等の焼成対象物の置かれる雰囲気の温度が、上記焼成温度に到達してから、その温度に保持する時間(保持時間)を意味する。
第二焼成工程は、1900~2300℃の高温度において所定時間加熱処理することによって上記加熱処理物から焼成体を得る工程である。
第二焼成工程における加熱温度は、例えば、1950℃以上、又は2000℃以上であってよい。第二焼成工程における加熱温度は、例えば、2200℃以下、又は2100℃以下であってよい。
第二焼成工程における焼成時間は、例えば、1~15時間、3~15時間、又は3~10時間であってよい。
以上、幾つかの実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に何ら限定されるものではない。また、上述した実施形態についての説明内容は、互いに適用することができる。
以下、本開示について、実施例及び比較例を用いてより詳細に説明する。なお、本開示は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
容器に、アモルファス窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:1.5質量%、窒化ホウ素純度97.0%)が79質量%、六方晶窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:0.3質量%、窒化ホウ素純度:99.0%、平均粒径:15μm)が20質量%となるようにそれぞれ測り取り、焼結助剤(酸化ホウ素)を1質量%となるように加えた後に、ボールミルにて解砕及び混合を行い、窒化物の混合粉末を調製した。なお、窒化ホウ素粉末(アモルファス窒化ホウ素粉末及び六方晶窒化ホウ素粉末の混合粉末)の全酸素量は1.2質量%である。
上記混合粉末をホットプレス装置に充填し、上記混合粉末を5MPaで加圧し予備成型した後、20MPaの圧力をかけながら加熱し焼結させることによって、実施例1のセラミックス焼成用セッターを調整した。なお、上記ホットプレスの加熱処理では、まず、1450℃で3時間保持し(第一焼成)、その後、2000℃で5時間保持する(第二焼成)ことによって上記混合粉末を焼結させた。
得られた窒化物焼結体から厚さ:5mmの板を切り出し、これを実施例1のセラミックス焼成用セッターとした。
(実施例2)
容器に、アモルファス窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:1.5質量%、窒化ホウ素純度97.0%)が40質量%、六方晶窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:0.3質量%、窒化ホウ素純度:99.0%、平均粒径:15μm)が60質量%となるようにそれぞれ測り取り、有機バインダー、水を加え混合後、乾燥造粒し、窒化物の混合粉末を得た。得られた上記混合粉末を、冷間等方加圧(CIP)装置(株式会社神戸製鋼所製、商品名:ADW800)に充填し、上記混合粉末に500MPaの圧力をかけて圧縮し成形体を得た。得られた成形体を、有機バインダーを分解除去するために、600℃の加熱温度で5時間加熱処理し、混合物から有機バインダー成分を分解除去し脱脂体を得た。その後、バッチ式高周波炉(富士電波工業株式会社製)を用いて1400℃で2時間保持し(第一焼成)、その後、2050℃で10時間保持(第二焼成)して焼結させることによって、窒化物焼結体を調製した。なお、焼成は、炉内に窒素を標準状態で流量を10L/分となるように流しながら、炉内を窒素雰囲気下に調整し、0.1MPa(常圧)の圧力下で行った。なお、窒化ホウ素粉末(アモルファス窒化ホウ素粉末及び六方晶窒化ホウ素粉末の混合粉末)の全酸素量は0.8質量%である。
得られた窒化物焼結体から厚さ:5mmの板を切り出し、これを実施例2のセラミックス焼成用セッターとした。
(実施例3)
成型工程における冷間等方加圧(CIP)圧力を100MPaに変更したこと以外は、実施例2と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。
(実施例4)
混合粉末の調製に用いたアモルファス窒化ホウ素粉末を、アモルファス窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:2.0質量%、窒化ホウ素純度:96.2%)に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。なお、窒化ホウ素粉末(アモルファス窒化ホウ素粉末及び六方晶窒化ホウ素粉末の混合粉末)の全酸素量は1.0質量%である。
(実施例5)
第二焼成における加熱温度を2000℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。
(実施例6)
第一焼成における加熱温度を1800℃に変更したこと、及び第二焼成における加熱温度を2000℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。
(比較例1)
アモルファス窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:1.8質量%、窒化ホウ素純度96.6%)のみを用い(六方晶窒化ホウ素粉末を使用せずに)、焼結助剤として酸化ホウ素を1質量%及び酸化カルシウムを0.5質量%となるように加え、解砕及び混合した粉末を混合粉末として使用したこと、第一焼成における加熱温度を1400℃に、保持時間を2時間に変更したこと、及び第二焼成における加熱温度を1650℃に、保持時間を5時間に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。
(比較例2)
アモルファス窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:2.8質量%、窒化ホウ素純度:95.0%)が70質量%、六方晶窒化ホウ素粉末(デンカ株式会社製、全酸素量:0.3質量%、窒化ホウ素純度:99.0%、平均粒径:15μm)が30質量%となるように混合し、焼結助剤として酸化ホウ素を1質量%及び酸化カルシウムを0.5質量%となるように加え、解砕及び混合した粉末を混合粉末として使用したこと、第一焼成における加熱温度を1400℃に、保持時間を2時間に変更したこと、並びに、第二焼成における加熱温度を1550℃に、保持時間を5時間に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。なお、窒化ホウ素粉末(アモルファス窒化ホウ素粉末及び六方晶窒化ホウ素粉末の混合粉末)の全酸素量は2.1質量%である。
(比較例3)
CIP成形の圧力を30MPaに変更したこと、及び、第一焼成を行わず、第二焼成の加熱温度を2000℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。
(比較例4)
CIP成形の圧力を50MPaに変更したこと、及び、第一焼成を行わず、第二焼成の加熱温度を2000℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして、セラミックス焼成用セッターを調製した。
<セラミックス焼成用セッターの物性測定>
実施例1~6及び比較例1~4で調製したセラミックス焼成用セッターについて、気孔率、水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の割合、鉄の含有量、カルシウムの含有量、及び600℃における熱膨張率の測定を行った。結果を表1に示す。
<セラミックス焼成用セッターの評価>
実施例1~6及び比較例1~4で調製したセラミックス焼成用セッターのそれぞれを用いて、セラミックス焼成を行い、得られるセラミック板の強度及び色むらの観点から、セッターとしての性能を評価した。なお、評価にあたり、セラミックス焼成用セッターは縦:100mm、横:100mm、厚さ:5mmに加工して用いた。
具体的には、窒化ケイ素粉末を94質量部と、焼結助剤として酸化マグネシウムを3質量部、及び酸化イットリウムを3質量部とを容器に測り取り、混合することで混合物を得た。当該混合物に対して有機バインダーを25質量部添加し、エチルアルコールを150質量部加えたのち、窒化ケイ素ボールを用いて混合することでスラリーを得た。得られたスラリーの粘度を調整した後、ドクターブレード法によって成形し、プレス装置を用い、縦:100mm、横:100mm、厚み:0.4mmのグリーンシートを調製した。当該グリーンシートの片面に窒化ホウ素スラリーを塗布し乾燥させた後、10枚積層させ、上記セラミックス焼成用セッターで挟み込み、積層体を調製した。積層体を加熱炉内に静置し、600℃で5時間、脱脂した後、焼成温度1800℃で5時間かけて焼成するとによって窒化ケイ素からなるセラミック板を得た。
[セラミック板の強度(曲げ強さ)測定及び評価]
上述のようにして調製されたセラミック板の強度を測定し、下記の基準で評価した。セラミック板の強度は、JIS R 1601:2008「ファインセラミックスの室温曲げ強さ試験方法」の記載に準拠して、市販の万能試験機を用いて測定した。測定した曲げ強さの値を以下基準で評価した。
A:曲げ強さが30MPa超である。
B:曲げ強さが15~30MPaである。
C:曲げ強さが15MPa未満である。
[セラミック板の色むら評価]
上述のようにして調製されたセラミック板の色むらを定量的に評価するため、以下のようにして酸素量測定し、以下の基準で評価した。窒化ケイ素からなるセラミック板の1つの角から中央部へ向かって対角上に、縦:5mm×横:5mmの寸法のサンプルを採取していき、各サンプルを粉砕、粉末状にして、セラミックス焼成用セッターと同様に酸素・窒素分析装置を用いて酸素量測定した。
A:測定した酸素量の最大値と最小値の差が0.10以下である。
B:測定した酸素量の最大値と最小値の差が0.10超0.20以下である。
C:測定した酸素量の最大値と最小値の差が0.20超である。
Figure 0007333486000001
本開示によれば、セラミックス焼成のセッターとして用いた際に、脱脂時のガスの抜けを阻害せず、且つ焼成時にはセラミックの環境を維持するための気密性に優れるセラミックス焼成用セッターを提供できる。
100…セラミックス焼成用セッター。

Claims (7)

  1. 複数の気孔を有する窒化ホウ素焼結板で構成され、
    気孔率が8体積%以上38体積%以下であり、
    水銀ポロシメーターによって測定される気孔径が0.2~0.9μmである気孔の割合が全気孔の76~95%である、セラミックス焼成用セッター。
  2. 600℃における熱膨張率が-1.00ppm/K以上である、請求項1に記載のセラミックス焼成用セッター。
  3. 前記気孔に占める開気孔の割合が40%以上である、請求項1又は2に記載のセラミックス焼成用セッター。
  4. 鉄の含有量が30.0ppm以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載のセラミックス焼成用セッター。
  5. カルシウムの含有量が100.0ppm以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載のセラミックス焼成用セッター。
  6. 気孔径の分布曲線におけるピーク位置が0.25μm以上である、請求項1~5のいずれか一項に記載のセラミックス焼成用セッター。
  7. 気孔径の分布曲線におけるピーク位置が0.80μm以下である、請求項1~6のいずれか一項に記載のセラミックス焼成用セッター。
JP2022568570A 2021-03-31 2022-03-28 セラミックス焼成用セッター Active JP7333486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021060508 2021-03-31
JP2021060508 2021-03-31
PCT/JP2022/015048 WO2022210555A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-28 セラミックス焼成用セッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022210555A1 JPWO2022210555A1 (ja) 2022-10-06
JP7333486B2 true JP7333486B2 (ja) 2023-08-24

Family

ID=83456350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568570A Active JP7333486B2 (ja) 2021-03-31 2022-03-28 セラミックス焼成用セッター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240175633A1 (ja)
EP (1) EP4317110A1 (ja)
JP (1) JP7333486B2 (ja)
KR (1) KR20230138019A (ja)
CN (1) CN116981650A (ja)
WO (1) WO2022210555A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023190525A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 デンカ株式会社 窒化ホウ素焼結体及びその製造方法、セッター、並びに容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119068A (ja) 1998-10-14 2000-04-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 窒化アルミニウム成形体の脱脂・焼成用器具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278526A (ja) 1996-04-10 1997-10-28 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス焼成用セッター
JP2000128646A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Toshiba Ceramics Co Ltd 多孔質SiC焼結体
JP3942288B2 (ja) * 1998-10-28 2007-07-11 電気化学工業株式会社 セラミックス焼成用セッター材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119068A (ja) 1998-10-14 2000-04-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 窒化アルミニウム成形体の脱脂・焼成用器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20240175633A1 (en) 2024-05-30
EP4317110A1 (en) 2024-02-07
CN116981650A (zh) 2023-10-31
JPWO2022210555A1 (ja) 2022-10-06
KR20230138019A (ko) 2023-10-05
WO2022210555A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI464133B (zh) Polycrystalline MgO sintered body and its manufacturing method and MgO target for sputtering
TWI504582B (zh) LiCoO2燒結體的製造方法及濺鍍靶
TWI445682B (zh) Alumina sintered body, and its manufacturing method and semiconductor manufacturing device parts
JP7333486B2 (ja) セラミックス焼成用セッター
JP2015199657A (ja) 窒化ケイ素基板の製造方法
JP7317737B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末、及び焼結体原料組成物
JP5787722B2 (ja) 溶湯金属用部材およびヒーターチューブ
TW200300455A (en) MgO deposition material and production method of the same
EP3560904B1 (en) Oriented aln sintered body, and production method therefor
JP2967094B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及び窒化アルミニウム粉末の製造方法
EP2703349B1 (en) Lanthanum boride sintered body and method for producing the same
JP2014148436A (ja) 焼成治具の製造方法
JP7356364B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末、及び六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
JP7272370B2 (ja) 窒化ケイ素基板の製造方法および窒化ケイ素基板
JP7378690B1 (ja) 窒化ホウ素焼結体及びその製造方法、セッター、並びに容器
RU2540674C2 (ru) Способ изготовления изделий из нитрида кремния
RU2641358C2 (ru) Способ получения технологических заготовок керамических изделий из нитрида кремния
JP5002087B2 (ja) クロミア焼結体とその製造方法
JP7349921B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素焼結体
JP2014024740A (ja) セラミック焼結体および熱処理用部材
CN116848074A (zh) 堇青石质烧结体及其制造方法
CN115504776A (zh) 一种Y(3-x)RxMgAl3SiO12石榴石型微波介质陶瓷材料及其制备方法
TW202144283A (zh) 氮化矽粉末、以及氮化矽燒結體之製造方法
JPS6110069A (ja) 高強度緻密窒化珪素焼結体及びその製法
JPH08157262A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150