JP7327037B2 - 作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 - Google Patents
作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7327037B2 JP7327037B2 JP2019171662A JP2019171662A JP7327037B2 JP 7327037 B2 JP7327037 B2 JP 7327037B2 JP 2019171662 A JP2019171662 A JP 2019171662A JP 2019171662 A JP2019171662 A JP 2019171662A JP 7327037 B2 JP7327037 B2 JP 7327037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- main body
- support member
- holding
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C1/00—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
- B66C1/10—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
- B66C1/62—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means comprising article-engaging members of a shape complementary to that of the articles to be handled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C23/00—Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
- B66C23/62—Constructional features or details
- B66C23/64—Jibs
- B66C23/70—Jibs constructed of sections adapted to be assembled to form jibs or various lengths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C1/00—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
- B66C1/10—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C1/00—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
- B66C1/10—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
- B66C1/22—Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る作業機械用吊り装置1を用いてクレーン100を構成する構造部材を吊り上げる吊り上げ作業を示す側面図である。図2は、前記作業機械用吊り装置1を示す斜視図である。図3は、作業機械用吊り装置1の保持装置20を示す斜視図であり、当該保持装置20の支持部材24が保持位置に配置される状態を示す。図4は、作業機械用吊り装置1の保持装置20を示す正面図であり、当該保持装置20の支持部材24の保持位置と進入許容位置を説明するための図である。図6は、前記作業機械用吊り装置1の保持装置20を示す斜視図であり、当該保持装置20の支持部材24が進入許容位置に配置される状態を示す。図7は、前記作業機械用吊り装置1の保持装置20を示す斜視図である。以下では、前記作業機械用吊り装置1を単に吊り装置1と呼ぶ。
図17は、第1の実施形態の変形例1に係る吊り装置1の保持装置を示す斜視図である。図17に示すように、この変形例1では、前記複数の保持装置20のそれぞれは、上部押圧部材28と、上部押圧部材移動機構29と、規制部と、をさらに備える。
図25及び図26は、第2の実施形態に係る吊り装置1の保持装置20を示す斜視図である。第2の実施形態に係る吊り装置1は、前記第1の脚部本体21A及び前記第2の脚部本体22Aが前記基端部23に対して上下方向に相対移動可能である点で、前記第1の実施形態とは相違している。以下、この相違点について説明し、その他の構成の説明は省略する。
図27は、第3の実施形態に係る吊り装置1の保持装置20を示す斜視図である。この第3の実施形態に係る吊り装置1は、前記第1の脚部本体21A及び前記第2の脚部本体22Aが前記基端部23に対して水平方向に相対移動可能である構成をさらに備える点で、前記第2の実施形態とは相違している。以下、この相違点について説明し、その他の構成の説明は省略する。
前記実施形態において、第1の脚部本体21A及び前記第2の脚部本体22Aの傾斜面213,223は省略可能である。また、前記実施形態において、前記ベース部材13は省略可能である。前記実施形態において、前記支持部材移動機構26及び駆動部27は省略可能である。
10 取付部
13 ベース部材
20 保持装置
21 第1の脚部
21A 第1の脚部本体
21B 第1の上方部材
22 第2の脚部
22A 第2の脚部本体
22B 第2の上方部材
23 基端部
24 支持部材
26 支持部材移動機構
27 駆動部
27M 電気モータ(駆動部の一例)
28 上部押圧部材
28S 対向面
29 上部押圧部材移動機構
33 シリンダ(規制部の一例)
41 第1の側部押圧部材
41S 第1の対向面
42 第2の側部押圧部材
42S 第2の対向面
43 第1の側部押圧部材移動機構
44 第2の側部押圧部材移動機構
50 上下移動機構
60 側方移動機構
100 クレーン
103 ブーム
106 中間ブーム部材(構造部材の一例)
106H 被保持部
200 補助クレーンの(吊り上げ機の一例)のフック
213 傾斜面
223 傾斜面
Claims (25)
- 作業機械を構成する構造部材でありメインパイプと傾斜パイプとを含むラチス構造を有する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うための作業機械用吊り装置であって、
前記吊り上げ作業において前記吊り上げ機に取り付けられる取付部と、
前記取付部に支持される複数の保持装置と、を備え、
前記複数の保持装置のそれぞれは、
前記取付部に接続される基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部であって前記メインパイプの一部分を含む被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記基端部と前記支持部材との間に介在して前記基端部、前記第1の脚部及び前記第2の脚部の少なくとも一つに支持される上部押圧部材であって、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の上部に対向する対向面を有し、前記基端部に対して上下方向に相対移動可能な上部押圧部材をさらに備え、
前記被保持部が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に進入し、前記支持部材が前記保持位置に配置されると、前記基端部、前記第1の脚部本体、前記第2の脚部本体及び前記支持部材に囲まれる領域である収容部に前記メインパイプが収容され、前記支持部材の上面が前記メインパイプの下面と上下方向に対向し、前記上部押圧部材の前記対向面が前記メインパイプの上面と上下方向に対向するように構成される作業機械用吊り装置。 - 作業機械を構成する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うための作業機械用吊り装置であって、
前記吊り上げ作業において前記吊り上げ機に取り付けられる取付部と、
前記取付部に支持される複数の保持装置と、を備え、
前記複数の保持装置のそれぞれは、
前記取付部に接続される基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記複数の保持装置のそれぞれは、
前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に介在して前記第1の脚部本体及び前記基端部の少なくとも一方に支持される第1の側部押圧部材であって、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の第1の側部に対向する第1の対向面を有する第1の側部押圧部材と、
前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に介在して前記第2の脚部本体及び前記基端部の少なくとも一方に支持される第2の側部押圧部材であって、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の第2の側部に対向する第2の対向面を有する第2の側部押圧部材と、をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 作業機械を構成する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うための作業機械用吊り装置であって、
前記吊り上げ作業において前記吊り上げ機に取り付けられる取付部と、
前記取付部に支持される複数の保持装置と、を備え、
前記複数の保持装置のそれぞれは、
前記取付部に接続される基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記第1の脚部本体及び前記第2の脚部本体を前記基端部に対して上下方向に相対移動させるように作動する上下移動機構をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 作業機械を構成する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うための作業機械用吊り装置であって、
前記吊り上げ作業において前記吊り上げ機に取り付けられる取付部と、
前記取付部に支持される複数の保持装置と、を備え、
前記複数の保持装置のそれぞれは、
前記取付部に接続される基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記第1の脚部本体及び前記第2の脚部本体の少なくとも一方を前記基端部に対して相対移動させることにより前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との水平方向の距離を変化させるように作動する側方移動機構をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 請求項1~4の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記取付部は、前記複数の保持装置を支持するベース部材を含み、
前記複数の保持装置は、水平方向に互いに間隔をおいて前記ベース部材から垂下されることが可能なように前記ベース部材にそれぞれ固定される、作業機械用吊り装置。 - 請求項1~5の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記複数の保持装置のそれぞれは、
前記支持部材を前記進入許容位置と前記保持位置との間で移動させるように作動する支持部材移動機構と、
前記支持部材移動機構を駆動する駆動部と、をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 請求項1~6の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記支持部材は、当該支持部材の上に保持される前記被保持部と接する接触面を有し、
前記接触面は、前記被保持部の形状に対応する形状を有する、作業機械用吊り装置。 - 請求項1~7の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記支持部材が前記保持位置から移動することを規制する規制状態と、前記支持部材が前記保持位置から前記進入許容位置に移動することを許容する許容状態との間で切り換わることができるように構成される規制部をさらに備える作業機械用吊り装置。 - 請求項2~4の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記基端部と前記支持部材との間に介在して前記基端部、前記第1の脚部及び前記第2の脚部の少なくとも一つに支持される上部押圧部材であって、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の上部に対向する対向面を有する上部押圧部材をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 請求項1又は9に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記上部押圧部材を前記基端部に対して上下方向に相対移動させるように作動する上部押圧部材移動機構をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 請求項1、9及び10の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記上部押圧部材の前記対向面は、前記被保持部の前記上部の形状に対応する形状を有する、作業機械用吊り装置。 - 請求項2に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記複数の保持装置のそれぞれは、前記第1の側部押圧部材を前記第1の脚部本体に対して相対移動させること及び前記第2の側部押圧部材を前記第2の脚部本体に対して相対移動させることの少なくとも一方を行うことにより前記第1の対向面と前記第2の対向面との水平方向の距離を変化させるように作動する側部押圧部材移動機構をさらに備える、作業機械用吊り装置。 - 請求項2又は12に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記第1の対向面は、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の前記第1の側部の形状に対応する形状を有し、
前記第2の対向面は、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の前記第2の側部の形状に対応する形状を有する、作業機械用吊り装置。 - 請求項1~13の何れか1項に記載の作業機械用吊り装置であって、
前記第1の脚部の下端部及び前記第2の脚部の下端部のそれぞれは、これらの下端部同士の水平方向の距離が下方に向かうにつれて大きくなるような傾斜面を有する、作業機械用吊り装置。 - 作業機械を構成する構造部材でありメインパイプと傾斜パイプとを含むラチス構造を有する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うために前記構造部材に取り付けられる保持装置であって、
基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部であって前記メインパイプの一部を含む被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記保持装置は、前記基端部と前記支持部材との間に介在して前記基端部、前記第1の脚部及び前記第2の脚部の少なくとも一つに支持される上部押圧部材をさらに備え、
前記上部押圧部材は、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の上部に対向する対向面を有し、前記基端部に対して上下方向に相対移動可能であり、
前記被保持部が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に進入し、前記支持部材が前記保持位置に配置されると、前記基端部、前記第1の脚部本体、前記第2の脚部本体及び前記支持部材に囲まれる領域である収容部に前記メインパイプが収容され、前記支持部材の上面が前記メインパイプの下面と上下方向に対向し、前記上部押圧部材の前記対向面が前記メインパイプの上面と上下方向に対向するように構成される保持装置。 - 作業機械を構成する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うために前記構造部材に取り付けられる保持装置であって、
基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記保持装置は、
前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に介在して前記第1の脚部本体及び前記基端部の少なくとも一方に支持される第1の側部押圧部材であって、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の第1の側部に対向する第1の対向面を有する第1の側部押圧部材と、
前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に介在して前記第2の脚部本体及び前記基端部の少なくとも一方に支持される第2の側部押圧部材であって、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の第2の側部に対向する第2の対向面を有する第2の側部押圧部材と、をさらに備える、保持装置。 - 作業機械を構成する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うために前記構造部材に取り付けられる保持装置であって、
基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記保持装置は、前記第1の脚部本体及び前記第2の脚部本体を前記基端部に対して上下方向に相対移動させるように作動する上下移動機構をさらに備える、保持装置。 - 作業機械を構成する構造部材を吊り上げ機により吊り上げる吊り上げ作業を行うために前記構造部材に取り付けられる保持装置であって、
基端部と、
前記基端部に支持される第1の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第1の脚部本体を含む第1の脚部と、
前記基端部に支持される第2の脚部であって、前記基端部よりも下方に配置される第2の脚部本体を含むとともに当該第2の脚部本体が前記第1の脚部本体に対して水平方向に間隔をおいて配置される第2の脚部と、
進入許容位置と保持位置との間で移動可能に前記第1の脚部本体に支持される支持部材と、を備え、
前記進入許容位置は、前記支持部材が前記第2の脚部本体から退避して前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に前記構造部材の一部である被保持部が進入することを許容する位置であり、
前記保持位置は、前記支持部材が前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体に支持されながら前記支持部材の上に前記被保持部を保持する位置であり、
前記保持装置は、前記第1の脚部本体及び前記第2の脚部本体の少なくとも一方を前記基端部に対して相対移動させることにより前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との水平方向の距離を変化させるように作動する側方移動機構をさらに備える、保持装置。 - 請求項15~18の何れか1項に記載の保持装置であって、
前記支持部材を前記進入許容位置と前記保持位置との間で移動させるように作動する支持部材移動機構と、
前記支持部材移動機構を駆動する駆動部と、をさらに備える、保持装置。 - 請求項15~19の何れか1項に記載の保持装置であって、
前記支持部材は、当該支持部材の上に保持される前記被保持部と接する接触面を有し、
前記接触面は、前記被保持部の形状に対応する形状を有する、保持装置。 - 請求項15~20の何れか1項に記載の保持装置であって、
前記支持部材が前記保持位置から移動することを規制する規制状態と、前記支持部材が前記保持位置から前記進入許容位置に移動することを許容する許容状態との間で切り換わることができるように構成される規制部をさらに備える保持装置。 - 請求項16~18の何れか1項に記載の保持装置であって、
前記基端部と前記支持部材との間に介在して前記基端部、前記第1の脚部及び前記第2の脚部の少なくとも一つに支持される上部押圧部材をさらに備え、
前記上部押圧部材は、前記支持部材の上に保持される前記被保持部の上部に対向する対向面を有する、保持装置。 - 請求項15又は22に記載の保持装置であって、
前記上部押圧部材を前記基端部に対して上下方向に相対移動させるように作動する上部押圧部材移動機構をさらに備える、保持装置。 - 請求項16に記載の保持装置であって、
前記第1の側部押圧部材を前記第1の脚部本体に対して相対移動させること及び前記第2の側部押圧部材を前記第2の脚部本体に対して相対移動させることの少なくとも一方を行うことにより前記第1の対向面と前記第2の対向面との水平方向の距離を変化させるように作動する側部押圧部材移動機構をさらに備える、保持装置。 - 請求項1に記載の作業機械用吊り装置を用いて前記構造部材を吊り上げる構造部材の吊り上げ方法であって、
前記複数の保持装置のそれぞれの前記支持部材を前記進入許容位置に配置する工程と、
前記複数の保持装置のそれぞれを前記被保持部に含まれる前記メインパイプの一部に対して下方に相対移動させることにより、前記第1の脚部本体と前記第2の脚部本体との間に、対応する前記被保持部を進入させる工程と、
前記複数の保持装置のそれぞれの前記支持部材を前記進入許容位置から前記保持位置に移動させることにより、前記基端部、前記第1の脚部本体、前記第2の脚部本体及び前記支持部材に囲まれる領域である収容部に前記メインパイプを収容して、前記支持部材の上面を前記メインパイプの下面と上下方向に対向させ、前記上部押圧部材の前記対向面を前記メインパイプの上面と上下方向に対向させる工程と、
前記メインパイプの上下方向の寸法に適した位置に前記上部押圧部材の前記基端部に対する上下方向の相対位置を調節する工程と、
前記吊り上げ機により前記作業機械用吊り装置の前記取付部を吊り上げることにより前記構造部材を吊り上げる工程と、を備える構造部材の吊り上げ方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171662A JP7327037B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | 作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 |
EP20866202.3A EP4008675A4 (en) | 2019-09-20 | 2020-08-24 | WORK MACHINE SUSPENSION DEVICE, RESTRAINT DEVICE AND METHOD FOR SUSPENSION OF A STRUCTURAL ELEMENT |
PCT/JP2020/031865 WO2021054057A1 (ja) | 2019-09-20 | 2020-08-24 | 作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 |
US17/640,719 US20220340395A1 (en) | 2019-09-20 | 2020-08-24 | Work machine suspension device, retention device, and method for suspending structure member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019171662A JP7327037B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | 作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046315A JP2021046315A (ja) | 2021-03-25 |
JP7327037B2 true JP7327037B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=74877733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019171662A Active JP7327037B2 (ja) | 2019-09-20 | 2019-09-20 | 作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220340395A1 (ja) |
EP (1) | EP4008675A4 (ja) |
JP (1) | JP7327037B2 (ja) |
WO (1) | WO2021054057A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117228502B (zh) * | 2023-11-10 | 2024-03-29 | 三峡金沙江云川水电开发有限公司 | 一种水电站闸门安装用吊装装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3030084U (ja) | 1996-04-12 | 1996-10-18 | 日立造船株式会社 | 棒状材料の支持装置 |
JP2005330042A (ja) | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | モータ用吊り治具 |
JP2014024649A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Taisei Corp | 複数のフレキシブルコンテナの吊り上げ装置と方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146372U (ja) * | 1983-03-19 | 1984-09-29 | 日立造船株式会社 | 骨材一括吊上装置 |
JPS61257890A (ja) * | 1985-05-10 | 1986-11-15 | 三井ホ−ム株式会社 | パネル吊り治具及び該治具を用いたパネル吊持装置 |
JPH0628545Y2 (ja) * | 1988-03-31 | 1994-08-03 | 住友金属工業株式会社 | 段積みuベンド管の取出し搬出装置 |
CA2000295A1 (en) * | 1988-10-13 | 1990-04-13 | Kenneth W. Baldock | Lifting spreader frame |
JPH02188392A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-24 | Takao Yamagishi | クランプ装置 |
US6702132B1 (en) * | 1999-03-19 | 2004-03-09 | Link-Belt Construction Equipment Company, L.P., Lllp | Crane self-assembly system |
JP2010173792A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Elephant Chain Block Co Ltd | シャックル |
ITVR20090111A1 (it) * | 2009-07-24 | 2011-01-25 | Massimo Fabbri | Dispositivo di movimentazione particolarmente, ma non esclusivamente, di fasci di profilati quali travi, putrelle, tubi e simili |
KR20140034818A (ko) * | 2011-05-10 | 2014-03-20 | 아틀란티스 리소시스 코포레이션 피티이 리미티드 | 수중 발전기를 전개하는 장치 및 방법 |
JP6683086B2 (ja) | 2016-09-23 | 2020-04-15 | コベルコ建機株式会社 | 移動式クレーンの組立方法 |
-
2019
- 2019-09-20 JP JP2019171662A patent/JP7327037B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-24 EP EP20866202.3A patent/EP4008675A4/en active Pending
- 2020-08-24 US US17/640,719 patent/US20220340395A1/en active Pending
- 2020-08-24 WO PCT/JP2020/031865 patent/WO2021054057A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3030084U (ja) | 1996-04-12 | 1996-10-18 | 日立造船株式会社 | 棒状材料の支持装置 |
JP2005330042A (ja) | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | モータ用吊り治具 |
JP2014024649A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Taisei Corp | 複数のフレキシブルコンテナの吊り上げ装置と方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021046315A (ja) | 2021-03-25 |
US20220340395A1 (en) | 2022-10-27 |
EP4008675A4 (en) | 2022-10-12 |
WO2021054057A1 (ja) | 2021-03-25 |
EP4008675A1 (en) | 2022-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6366227B2 (ja) | ジブの着脱機構 | |
US10099905B2 (en) | Crane | |
JP4857880B2 (ja) | 移動式クレーンのブームの取り付け方法及びブーム取り付け用具 | |
JP7327037B2 (ja) | 作業機械用吊り装置、保持装置及び構造部材の吊り上げ方法 | |
JP7238544B2 (ja) | 作業機械用吊り装置、作業機械用吊り装置群、被吊り上げ体の吊り上げ方法および起伏体の組立方法 | |
JP6348471B2 (ja) | 移動式クレーンの組立方法および分解方法 | |
CN110790151B (zh) | 车辆搭载型起重机用回转柱 | |
JP2003054876A (ja) | サイドフレームの着脱装置および着脱方法 | |
KR101915237B1 (ko) | 거더 내부 용접용 용접 장치 | |
JP6246707B2 (ja) | ブーム取付装置およびクレーン | |
JP5766079B2 (ja) | アースドリル | |
JP3143930U (ja) | 産業車両のバッテリ交換用アタッチメント | |
EP4339148A1 (en) | Backstop | |
JP7435580B2 (ja) | コネクタ格納装置 | |
JP7392820B2 (ja) | クレーンの連結ビーム取付方法 | |
JP2014167197A (ja) | アースドリル | |
JP7326898B2 (ja) | 建設機械 | |
JP7251267B2 (ja) | 連結ピン挿入装置 | |
JP2018135185A (ja) | 組立式クレーン | |
JP6642543B2 (ja) | 吊り具 | |
JP2019202896A (ja) | 吊り具 | |
JP5519269B2 (ja) | クレーン装置 | |
JP6579172B2 (ja) | クレーンおよびクレーンのストラット引き起こし方法 | |
JP7019469B2 (ja) | 杭打機及び杭打機の吊り上げ方法 | |
JP2016216205A (ja) | クレーンおよびクレーン構成部材の取り外し方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7327037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |