JP7324788B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7324788B2
JP7324788B2 JP2021016741A JP2021016741A JP7324788B2 JP 7324788 B2 JP7324788 B2 JP 7324788B2 JP 2021016741 A JP2021016741 A JP 2021016741A JP 2021016741 A JP2021016741 A JP 2021016741A JP 7324788 B2 JP7324788 B2 JP 7324788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transport
width direction
rollers
concave surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021016741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022119534A (ja
Inventor
幸伸 西部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2021016741A priority Critical patent/JP7324788B2/ja
Priority to KR1020220006573A priority patent/KR102638100B1/ko
Priority to CN202210096669.XA priority patent/CN114864436A/zh
Priority to TW111103491A priority patent/TWI788210B/zh
Publication of JP2022119534A publication Critical patent/JP2022119534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324788B2 publication Critical patent/JP7324788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • B05C11/1018Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target responsive to distance of target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1044Apparatus or installations for supplying liquid or other fluent material to several applying apparatus or several dispensing outlets, e.g. to several extrusion nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/02Adaptations of individual rollers and supports therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/022Flat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明の実施形態は、基板処理装置に関する。
液晶表示装置や半導体デバイスなどの製造工程において、ガラス基板や半導体基板などの基板を処理する基板処理装置が用いられている。基板処理としては、例えば、レジスト塗布処理、レジスト剥離処理、エッチング処理、洗浄処理、乾燥処理がある。基板処理装置は、複数の搬送ローラにより基板を搬送しながら、その基板に対して、供給ツールによって、例えば、処理液や乾燥用の気体のような処理用の流体を供給して基板を処理する。
特開平11-10096号公報
搬送対象となる基板は、通常は平板状の基板であるが、中には反りを有する基板もある。例えば、厚さが1mm程度と薄い基板が処理対象の基板として用いられ、その基板の一方の面に成膜が行われると、基板は膜の応力により反る。このため、基板の一方の面が凹面、他方の面が凸面となる場合がある。このように反りを有する基板が、凹面を上にして、複数の搬送ローラによって反ったままの状態で搬送されると、供給ツールからの処理用の流体が凹面の中央部に滞留してしまい、基板に対する処理が不十分あるいは不均一となる。このため、例えば、塗布ムラ、剥離ムラ、エッチングムラ、洗浄ムラ、乾燥ムラなどの処理ムラが発生することがあり、基板の品質が低下する。
本発明が解決しようとする課題は、基板の品質を向上させることができる基板処理装置を提供することにある。
本発明の実施形態は、反りを有する基板を処理する基板処理装置であって、前記基板の搬送方向に直交する幅方向に離間して設けられる2個を1組として、前記基板の搬送方向に沿って複数組設けられ、前記基板の凹面側を支持して前記基板を搬送する複数の搬送ローラと、前記幅方向に離間して設けられる2本を1組として、前記基板の搬送方向に沿って複数組設けられ、前記搬送ローラが取り付けられる第1のシャフトと、前記基板の凹面に処理液を供給する流体供給部と、を備え、前記流体供給部は、前記幅方向に離間した各組の前記搬送ローラの間から、前記基板の凹面に処理液を供給し、前記流体供給部は、前記幅方向に複数の吐出部を有し、前記吐出部は、各組の2個の前記搬送ローラに近い側に配置された前記吐出部よりも、前記幅方向における中央側に配置された前記吐出部の方が、前記処理液の吐出量が多いことを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、基板の品質を向上させることができる。
実施形態に係る基板処理装置の概略構成を示す側面図である。 図1の矢視A-A´図である。 図1の実施形態の基板処理装置の概略構成を示す平面図である。 他の実施形態の基板処理装置の概略構成を示す平面図である。
図1~図4を参照して、実施形態の基板処理装置10を説明する。なお、図面の寸法及び形状は実際の基板及び装置を反映した正確なものではなく、理解を容易にするために、誇張して表現している部分が存在する。また、以下の説明では、重力に従う方向を「下方」、重力に抗する方向を「上方」とするが、これらの方向は装置の設置方向を限定するものではない。
[基板]
図1及び図2に示すように、本実施形態において、搬送対象、処理対象となる基板Wは反りを有する。基板Wとしては、例えば、ガラス基板などの矩形状の薄型基板が用いられる。本実施形態において、基板Wの厚さは、0.5~1.1mm程度であり、基板Wの反り量は7~10mm程度である。図では、基板Wの短手方向がU字形に沿った形状を示しているが、実際の矩形状の基板Wの反りは、基板Wの四方にある。反りにより基板Wの一方の面が収縮し、他方の面が伸張する。収縮することにより窪んだ面を凹面S1、伸張することにより隆起した面を凸面S2とする。本実施形態の基板Wは、凹面S1を処理面とする。例えば、多層基板のように、処理面に回路のパターンPが形成されている基板Wを用いる。なお、基板Wの処理面の外縁付近には、パターンPが形成されていない領域が存在する。処理面のパターンPが形成された領域を「パターン形成領域」、パターンPが形成されていない領域を「非パターン形成領域」とする。
[基本構成]
本実施形態の基板処理装置10は、基板Wを、凹面S1側を支持して搬送しながら、処理面である凹面S1を処理する装置である。このように、凹面S1が下方、凸面S2が上方となるように搬送すると、基本的には基板Wの端部のみの支持だけで、安定して搬送できる。そして、基板処理装置10は、下の凹面S1に対して処理を行う。この基板処理装置10は、処理室21、基板搬送装置30、流体供給部40、制御部50を有する。処理室21は、基板Wが搬送される搬送路Tを内部に有する筐体であり、基板Wが搬送路Tに沿って内部を通過することが可能に形成されている。処理室21は、搬送路Tを移動する基板Wを処理するための部屋として機能する。基板Wの処理は、本実施形態では、洗浄と乾燥である。処理室21の底面には、処理液を排出する排出口(図示せず)が形成されている。
基板搬送装置30は、複数の搬送ローラ31と、複数の押えローラ32とを有する。基板搬送装置30は、処理室21の全内部に亘って設けられ、各押えローラ32により基板Wの凸面S2を押えつつ、各搬送ローラ31により凹面S1側を支持して基板Wを搬送する。
[基板搬送装置]
(搬送ローラと押えローラの配置)
基板搬送装置30は、上記のように、凹面S1を下方にして基板Wを搬送する。各搬送ローラ31は、基板Wの搬送方向Tdに沿って搬送路Tの下方に所定間隔で並べられている。各押えローラ32は、それぞれ、各搬送ローラ31に搬送路Tを挟んで離間するように、搬送路Tの上方に位置付けられ、各搬送ローラ31の所定間隔と同じ所定間隔で搬送方向Tdに沿って並べられている。これらの搬送ローラ31及び押えローラ32は、処理室21内において、図1における上下方向に対向するように配置され、それぞれ回転可能に設けられており、駆動機構(図示せず)により互いに同期して回転するように構成されている。搬送ローラ31は、図1において時計回りに回転し、押えローラ32は反時計回りに回転する。
処理室21内には、搬送路Tを挟んで離間して対向するように配置された搬送ローラ31(本実施形態では2個で1組)と押えローラ32とを1組として、複数組が設けられ、処理室21内の組ごとの搬送ローラ31と押えローラ32との間の離間距離Hは、一定になっている。本実施形態において、離間距離Hは、例えば、鉛直方向の離間距離である。離間距離Hが一定になっているとは、例えば、基板Wの反り量以下の基板搬送可能な所定距離となっていることをいう。反り量とは、基板Wが載置された平面と、その平面に載置された基板Wの上面との最大鉛直離間距離である。
(搬送ローラの具体的構成)
搬送ローラ31は、図2に示すように、基板Wの凹面S1側を支持し、基板Wの搬送方向Tdに水平面内で直交する軸心aを回転軸として回転することにより、基板Wを搬送する。搬送ローラ31は、同一軸心a上に位置する円柱部31aと鍔状部31bを有する。円柱部31aは、基板Wの凹面S1側の端部に接して基板Wを支持する。円柱部31aは、例えば、ゴムや樹脂を素材とするローラである。円柱部31aの軸は、搬送方向Tdに直交する幅方向Xである。この円柱部31aを含む搬送ローラ31は、幅方向Xに離間して設けられた2個を1組として、複数組が搬送方向Tdに配置されている。各組の2個の円柱部31aは、同径である。
なお、上記の搬送ローラ31と押えローラ32との離間距離Hは、基板Wに接する部分の距離であり、本実施形態では、円柱部31aの外周面と押えローラ32の外周面との距離である。つまり、搬送ローラ31と押えローラ32との離間距離Hは、搬送ローラ31の一部と押えローラ32との距離である場合を含む。また、本実施形態の搬送路Tは、搬送ローラ31の円柱部31aと押えローラ32との間に位置する。
鍔状部31bは、2個の搬送ローラ31における円柱部31aの相反する端部に、径が大きくなるように設けられた部分である。鍔状部31bは、基板Wの搬送方向Tdに沿う端部に当接可能である。
なお、図3に示すように、組ごとの搬送ローラ31同士の離間距離D(各組の円柱部31a同士の対向面間の距離)は一定とする。この離間距離Dは、反りを有する基板Wの平面視における幅方向Xの長さをLとすると、D≦Lとすることが好ましい。また、各組の搬送ローラ31の鍔状部31bの離間距離(対向面間の距離)をdとすると、d≧Lとすることが好ましい。これにより、搬送ローラ31による基板Wの端部の支持が可能となる。さらに、図2に示すように、基板Wの平面視におけるパターン形成領域の幅方向Xの長さをLpとすると、D>Lpとすることが好ましい。これにより、後述する流体供給部40により供給される流体のパターンPへの供給が、搬送ローラ31により遮られることが抑制される。なお、円柱部31aの軸方向の長さaxは、(d-D)/2である。
さらに、搬送ローラ31には、これと同軸に第1のシャフト31cが設けられている。各組の2個の搬送ローラ31に、2本の第1のシャフト31cがそれぞれ、幅方向Xに離間してかつ互いに同軸に設けられている。第1のシャフト31cは、円柱部31aよりも細い径であり、各組の2個の円柱部31aの互いに相反する端面に設けられている。複数の第1のシャフト31cは、例えば、図示しないヘリカルギヤ(はすば歯車)を有する駆動機構によって、同期して回転可能に設けられている。各組の2個の搬送ローラ31は、どちらも同じ周速で回転駆動される。
第1のシャフト31cが回転すると、その第1のシャフト31cに取り付けられた各円柱部31aは、第1のシャフト31cを回転の軸として回転する。搬送ローラ31は、凹面S1側の非パターン形成領域又は基板Wの搬送方向Tdに沿う端部を支持して、搬送方向Tdに搬送する。図2に示すように、搬送される基板Wにおける幅方向Xのパターン形成領域の下部には、第1のシャフト31cが無い状態となる。
(押えローラの具体的構成)
押えローラ32は、幅方向Xを軸とする円形である。押えローラ32は、図2に示すように、各搬送ローラ31の上方であって、基板Wの凸面S2の中央に当接するように、各搬送ローラ31の上方であって、組となる2個の搬送ローラ31の間に存在する空間における幅方向Xの中央に対向して設けられている。押えローラ32には、第2のシャフト32aが同軸に設けられている。第2のシャフト32aは、第1のシャフト31cと平行に配置される。第2のシャフト32aは、押えローラ32よりも細い径であり、基板Wの幅方向Xの長さを超える長さに亘って、処理室21内に、例えば図示しないスパーギヤ(平歯車)を有する駆動機構によって、同期して回転可能に設けられている。
第2のシャフト32aが回転すると、その第2のシャフト32aに取り付けられた押えローラ32は、凸面S2に接しながら、第2のシャフト32aを回転軸として回転する。搬送ローラ31と押えローラ32は、どちらも同じ周速で回転駆動させられるように制御される。
[流体供給部]
図1及び図2に示すように、処理室21には、流体供給部40が設けられている。流体供給部40は、基板Wに対して、離間した各組の搬送ローラ31の間から流体を供給する。流体供給部40は、液噴射部41、気体吹出部42を有する。
(液噴射部)
液噴射部41は、搬送路Tを移動する基板Wの処理面に、処理液を噴射して供給する。液噴射部41は、基板搬送装置30による基板Wの搬送を妨げないように、搬送される基板Wとは搬送路Tを挟んで離間して基板Wに対向するように設けられている。なお、液噴射部41と搬送路Tとの間には、シャフトやローラなどが介在していない。処理液が液噴射部41により搬送路Tに向けて噴射されると、搬送路Tを移動する基板Wの凹面S1に処理液が供給される。処理液には、目的の処理ごとに洗浄液、剥離液、現像液、リンス液(純水など)が適用される。
より具体的には、液噴射部41としては、例えば、複数の貫通孔を有するシャワーパイプや複数のノズルを備えるパイプを用いることができる。本実施形態の液噴射部41は、図1及び図2に示すように、搬送方向Tdに沿う方向に延びたパイプ411を有し、複数のパイプ411が幅方向Xに並べて配置されることにより構成されている。本実施形態では、図2に示すように、幅方向Xにおいて離間して設けられた2個の搬送ローラ31に近い位置にそれぞれ1つずつパイプ411A、411Cが配置され、2個の搬送ローラ31の間の幅方向Xの中央に1つ、パイプ411Bが配置されている。以下、パイプ411A、411B、411Cを区別しない場合には、パイプ411として説明する。パイプ411には、図示しないポンプ及びタンクを含む処理液の供給源が接続されている。
パイプ411には、複数の吐出部412が設けられている。吐出部412は、本実施形態では、搬送される基板Wの処理面に、吐出口からシャワー状に処理液を供給するノズルである。つまり、吐出部412は、基板Wの下方から、基板Wの下面に対して処理液を吐出する。吐出部412は、貫通孔であってもよい。各パイプ411A、411B、411Cに設けられた吐出部412を、412A、412B、412Cとし、これらを区別しない場合には、吐出部412として説明する。
幅方向Xに沿って配置された複数の吐出部412は、各組の2個の搬送ローラ31に近い側、つまり幅方向Xの両端側に位置する吐出部412よりも、各組の2個の搬送ローラ31から遠い側、つまり幅方向Xの中央側に位置する吐出部412の方が、処理液の単位時間当たりの吐出量(以下単に「吐出量」ということがある。)が多くなるように設定されている。本実施形態では、吐出部412A、412Cの吐出量よりも、吐出部412Bの吐出量が多い。このような吐出量とするために、幅方向Xに沿って配置された複数の吐出部412は、吐出する処理液の単位時間当たりの流量を、個別に可変に設けられている。より具体的には、制御部50が、パイプ411に接続された配管に設けられたバルブ(図示せず)を制御することにより各パイプ411を流れる処理液の量が調整される。
(気体吹出部)
気体吹出部42は、搬送路Tを移動する基板Wに、例えば、空気又は窒素ガスのような乾燥用の気体を吹き出して供給する。気体吹出部42は、基板搬送装置30による基板Wの搬送を妨げないように、搬送される基板Wとは搬送路Tを挟んで離間して基板Wに対向するように設けられている。なお、気体吹出部42と搬送路Tとの間には、シャフトやローラなどが介在していない。気体吹出部42は、搬送路Tを通過する基板Wに向けて高圧で気体を吹き出し、基板Wに付着している洗浄液などの処理液を吹き飛ばして基板Wの処理面を乾燥させる。
気体吹出部42は、例えば、図1及び図2に示すように、反りを有する基板Wの幅よりも、長いスリット状の吹出口42aを有するエアナイフである。気体吹出部42は、吹出口42aから搬送方向Tdの上流側に向けて気体を吹き出し、基板Wに付着している液体を吹き飛ばすように設けられている。
[制御部]
制御部50は、図1に示すように、基板搬送装置30、流体供給部40など、基板処理装置10の各部を制御するコンピュータであり、基板搬送及び基板処理に関する各種の情報及びプログラムなどを記憶する記憶部と、各種のプログラムを実行するプロセッサを有する。本実施形態の制御部50は、上記のように、バルブを制御することにより、パイプ411を流れる処理液の量が調整され、各組の2個の搬送ローラ31に近い端部側、つまり幅方向Xの両端側よりも、各組の2個の搬送ローラ31から遠い中央側、つまり幅方向Xの中央及びその近傍の方が吐出量が多くなる。
[動作]
次に、基板処理装置10の動作を説明する。なお、以下の動作は、基板Wを洗浄液で洗浄し、乾燥する動作の一例である。上記のように、基板処理装置10は、基板搬送装置30の各搬送ローラ31及び各押えローラ32が同期して回転し、基板Wは、凹面S1側の端部が各搬送ローラ31上に支持された状態で、搬送方向Tdに搬送されて搬送路Tに沿って移動し、処理室21を通過する。
処理室21では、各パイプ411の吐出部412により、搬送路Tの下から洗浄液が予め供給されている液供給状態にある。この液供給状態となった領域を、反りを有する基板Wが搬送されて通過すると、基板Wの凹面S1に洗浄液が供給されて洗浄される。基板Wの凹面S1側には、第1のシャフト31cが無い状態であり、基板Wの凹面S1に供給された洗浄液は、第1のシャフト31cに遮られることなく、パターン形成領域に当たる。基板Wに供給された洗浄液は、基板Wの端部に向かって流れて端部から落下して、処理室21の底面を流れて排出口から排出される。
なお、凹面S1は、中央から両端に向かって下がるように傾斜している。このため、基板Wの端部に近い吐出部412A、412Cから供給された洗浄液は、中央に達することなく、端部から落下する。一方、本実施形態では、吐出部412Bから基板Wの凹面S1の中央に、洗浄液を供給することにより、中央から端部に向かって汚染物を押し流す流れを形成する。これにより、基板Wの処理面に存在する汚染物を除去できる。
但し、基板Wが反りを有しているために、凹面S1の中央が、端部よりも吐出部412からの距離が長いとき、吐出部412の配置高さ位置が一定の場合に、中央の吐出部412Bの流量を、両端の吐出部412A、412Cの流量と同様とすると、凹面S1の中央に十分な流量の洗浄液を供給できない場合がある。すると、洗浄液が凹面S1の端部に達する前に滞留又は落下してしまい、汚染物の滞留による再付着につながる。本実施形態では、中央の吐出部412Bの流量を、端部に近い吐出部412A、412Cよりも多くしているため、凹面S1の中央に十分な流量の洗浄液が供給され、中央から端部に向かう流れを形成でき、汚染物を除去できる。
処理室21では、気体吹出部42によって、搬送路Tの下から乾燥用の気体が予め供給されている。この気体供給状態となった領域を、基板Wが通過すると、基板Wの凹面S1に付着している洗浄液が、気体の吹き付けによって吹き飛ばされ、基板Wが乾燥していく。基板Wから吹き飛ばされた洗浄液は、処理室21の底面を流れて排出口から排出される。
[実施形態の効果]
(1)本実施形態は、反りを有する基板Wを搬送する基板搬送装置30であって、基板Wの凹面S1側を支持し、軸を中心に回転することにより、基板Wを搬送する複数の搬送ローラ31と、搬送ローラ31と同軸に設けられた第1のシャフト31cと、基板Wの凹面S1に流体を供給する流体供給部40と、を備えている。
搬送ローラ31の回転軸は、基板Wの搬送方向Tdに直交する幅方向Xであり、搬送ローラ31は、幅方向Xに離間して設けられた2個を1組として、複数組の搬送ローラ31が搬送方向Tdに配置され、各組の2個の搬送ローラ31には、幅方向Xに離間した2本の第1のシャフト31cが設けられ、流体供給部40は、離間した各組の搬送ローラ31の間から、基板Wの凹面S1に流体を供給する。
仮に、基板Wを下が凸面S2となるように搬送する場合には、凸面S2側の傾斜面を支持することになり、滑りやすく支持が安定せず、下側に基板Wを支える部材や機構等を追加する必要がある。一方、本実施形態では、凹面S1側を支持することにより、基本的には基板Wの端部のみを支持するだけでよいので、安定して搬送できる。
また、仮に、基板Wの幅方向Xの全体に亘ってシャフトが設けられていると、流体供給部40から供給された流体がシャフトに当たり、基板Wに届かない部分が発生したり、基板Wに均一に供給されず、基板Wの効率的な処理を妨げる。しかし、本実施形態では、凹面S1側において、搬送ローラ31及び第1のシャフト31cが幅方向Xに離間して設けられているので、流体供給部40から供給された流体が、搬送ローラ31や第1のシャフト31cによって遮られることが防止される。このため、流体を処理面に均一に当てることができるので、均一な処理が可能となり、基板Wの品質の低下を抑制できる。
さらに、各組の搬送ローラ31及び第1のシャフト31cの間から、基板Wの凹面S1に流体を供給することにより、凹面S1の傾斜によって、中央から端部への流れが形成されるので、凹面S1の処理が不十分になることを抑制でき、基板Wの品質を向上させることができる。
(2)本実施形態は、基板Wの凸面S2を押さえる押えローラ32と、押えローラ32と同軸に設けられた第2のシャフト32aと、を備える。このため、凹面S1側から処理液の供給による圧力が加わっても、押えローラ32によって浮き上がりが防止されるので、基板Wの位置が安定し、均一な処理を維持できる。
(3)幅方向Xに沿って配置された複数の吐出部412は、各組の2個の搬送ローラ31に近い側よりも、各組の2個の搬送ローラ31から遠い側の処理液の吐出量が多い。このため、凹面S1の端部側よりも中央側に位置する吐出部からの処理液の吐出量が多くなり、中央から端部へ向かう流れが形成されやすくなり、全体の処理を均一にできる。例えば、図2に示すように、複数の吐出部412が同じ高さに設けられている場合には、中央の吐出部412Bの吐出口は、基板Wとの離間距離が、他の吐出部412A、412Cに比べて長くなるために、吐出された処理液が吐出部412A、412B、412Cごとにばらついたり、基板Wの凹面S1の中央に処理液が衝突する圧力が弱くなる。本実施形態においては、凹面S1の中央の下方に設けられた吐出部412Bの吐出量を、他の吐出部412A、412Cよりも多くすることで、中央の処理液の流量を確保して、中央から端部への流れを形成できる。また、凹面S1に対して処理液が衝突する圧力を均一にすることも可能となる。
(4)幅方向Xに沿って配置された複数の吐出部412は、吐出する処理液の流量を個別に可変に設けられている。このため、基板Wの反りによる凹面S1と各吐出部412との距離の相違に応じて、各吐出部412の流量を調整することにより、均一な処理が可能となる。
(5)流体供給部40は、搬送方向Tdに沿う複数のパイプ411を有し、複数のパイプ411は、幅方向Xに並べて配置され、吐出部412は、パイプ411に設けられている。このため、各パイプ411の処理液の流量を調整することにより、幅方向Xに沿って配置された複数の吐出部412からの処理液の吐出量を調整できる。
[他の実施形態]
(1)搬送ローラ31には、必ずしも鍔状部31bを設ける必要はない。例えば、図4に示すように、基板Wの搬送方向Tdに並ぶ複数の第1のシャフト31cの間に、基板Wの移動をガイドするガイドローラ33を設けてもよい。この場合、一対の対向するガイドローラ33の離間距離をeとすると、e≧Lとすることが好ましい。
(2)上記の態様では、押えローラ32は、搬送方向Tdに直交する幅方向Xに1つとしているが、これに限らず、複数設けてもよい。例えば、各搬送ローラ31に対向する位置に、押えローラ32を1つずつ設けてもよい。押えローラ32にベルトを掛けまわし、ローラコンベアのようにしてもよい。このような構成を採用することにより、押えローラ32のみを使用する場合と比較して基板Wの反りに対して接触する面積が増えるため、より安定して基板Wを搬送できる。また、フラットタイプのローラとしてもよい。
(3)基板Wの反り量を測定する測定部を設け、測定部により測定した基板Wの反り量に応じて、吐出部412からの吐出量を調整するようにしてもよい。例えば、測定部により測定した基板Wの反り量が所定値よりも大きい場合には、中央の吐出部412Bからの吐出量を多くするようにしてもよい。
(4)基板Wの反り量を測定する測定部、各押えローラ32を昇降させる移動機構を設け、測定部により測定した基板Wの反り量に応じて、各組の搬送ローラ31及び押えローラ32の離間距離を調整するようにしてもよい。
(5)上記の態様では、洗浄処理と乾燥処理を共通の室内で行うことを例示したが、これに限るものではない。洗浄処理と乾燥処理を異なる室内で行うようにしてもよい。
(6)上記の態様では、複数の吐出部412は、各組の2個の搬送ローラ31に近い側よりも、各組の2個の搬送ローラ31から遠い側の方が、処理液の単位時間当たりの吐出量が多くなるように設定されている。このとき、各吐出部412の吐出孔の径が等しい場合には、各組の2個の搬送ローラ31に近い側よりも、各組の2個の搬送ローラ31から遠い側の方が、吐出部における処理液の吐出速度が速くなるようにすればよい。
(7)上記の態様では、パイプ411は、パイプ411A、411B、411Cの3つとしているが、3つに限らず、それ以上設けてもよい。このとき、中央側の1つのみが、それ以外よりも吐出量が多くなるようにしてもよく、搬送ローラ31に近い側から中央にむけて段階的に吐出量が多くなるようにしてもよい。
(8)流体供給部40としては、上記のシャワー状に処理液を吐出するノズル、エアナイフの他、アクアナイフなどでもよく、また流体を吐出するものであれば、とくに使用するツールは限定されない。さらに、これらの複数種のツールを組み合わせて用いてもよい。また、流体供給部40は、基板Wの搬送路Tの上方に設け、基板Wの凸面S2(パターンPが形成されていない非パターン形成面)に処理用の流体を供給することにより、基板Wの両面を処理するようにしてもよい。
(9)上記の態様では、基板処理装置10の処理として、基板Wを洗浄、乾燥する処理を例示したが、処理はこれに限るものではない。液晶基板や半導体基板、フォトマスクなどの製造のため、例えば、レジスト処理装置、露光処理装置、現像処理装置、エッチング処理装置、剥離処理装置を用いるようにしてもよい。これに応じて、処理液としては、各種の薬液を用いることが可能である。
(10)上記の態様では、基板Wを水平状態で搬送することを例示したが、これに限るものではなく、基板Wを傾けて傾斜状態で搬送するようにしてもよく、例えば、基板Wの幅方向Xの一端をその他端よりも高くして基板Wを傾けて搬送するようにしてもよい。
(11)上記の態様では、四方に反りがある基板W(四方に反りを有する基板W)を対象に説明したが、これに限るものではなく、例えば矩形のいずれか二辺、三辺に反りがあるものであっても本発明は適用可能である。
(12)以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 基板処理装置
21 処理室
30 基板搬送装置
31 搬送ローラ
31a 円柱部
31b 鍔状部
31c 第1のシャフト
32 押えローラ
32a 第2のシャフト
33 ガイドローラ
40 流体供給部
41 液噴射部
42 気体吹出部
42a 吹出口
50 :制御部
411 :パイプ
411A :パイプ
411B :パイプ
411C :パイプ
412 :吐出部
412A :吐出部
412B :吐出部
412C :吐出部
T :搬送路

Claims (5)

  1. 反りを有する基板を処理する基板処理装置であって、
    前記基板の搬送方向に直交する幅方向に離間して設けられる2個を1組として、前記基板の搬送方向に沿って複数組設けられ、前記基板の凹面側を支持して前記基板を搬送する複数の搬送ローラと、
    前記幅方向に離間して設けられる2本を1組として、前記基板の搬送方向に沿って複数組設けられ、前記搬送ローラが取り付けられる第1のシャフトと、
    前記基板の凹面に処理液を供給する流体供給部と、
    を備え、
    前記流体供給部は、前記幅方向に離間した各組の前記搬送ローラの間から、前記基板の凹面に処理液を供給し、
    前記流体供給部は、前記幅方向に複数の吐出部を有し、前記吐出部は、各組の2個の前記搬送ローラに近い側に配置された前記吐出部よりも、前記幅方向における中央側に配置された前記吐出部の方が、前記処理液の吐出量が多いことを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記基板の凹面は、パターンが形成されたパターン形成領域と、前記基板の外縁付近に位置し、パターンが形成されていない非パターン形成領域とを有し、
    前記幅方向において、各組の前記搬送ローラの離間距離は、前記パターン形成領域の長さより長いことを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記基板の凸面を押さえる押えローラと、
    前記押えローラが取り付けられる第2のシャフトと、
    を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の基板処理装置。
  4. 前記押えローラは、前記搬送ローラの組それぞれに、前記基板の搬送路を挟んで離間して対向するように配置され、
    前記搬送路に垂直な方向における、前記搬送ローラと前記押えローラの離間距離は、前記搬送ローラの各組の間で一定であることを特徴とする請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記流体供給部は、前記搬送方向に沿う方向に延びる複数のパイプを有し、
    複数の前記パイプは、前記幅方向に並べて配置され、
    前記吐出部は、前記パイプに設けられていることを特徴とする請求項記載の基板処理装置。
JP2021016741A 2021-02-04 2021-02-04 基板処理装置 Active JP7324788B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016741A JP7324788B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 基板処理装置
KR1020220006573A KR102638100B1 (ko) 2021-02-04 2022-01-17 기판 처리 장치
CN202210096669.XA CN114864436A (zh) 2021-02-04 2022-01-26 基板处理装置
TW111103491A TWI788210B (zh) 2021-02-04 2022-01-27 基板處理裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016741A JP7324788B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022119534A JP2022119534A (ja) 2022-08-17
JP7324788B2 true JP7324788B2 (ja) 2023-08-10

Family

ID=82628324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021016741A Active JP7324788B2 (ja) 2021-02-04 2021-02-04 基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7324788B2 (ja)
KR (1) KR102638100B1 (ja)
CN (1) CN114864436A (ja)
TW (1) TWI788210B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085496A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 板状部材の搬送装置
JP2002350054A (ja) 2001-05-30 2002-12-04 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2017147399A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP2019067848A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 株式会社Febacs 基板搬送装置およびこの基板搬送装置を備えた基板処理装置
CN112309933A (zh) 2019-07-25 2021-02-02 芝浦机械电子装置株式会社 基板搬送装置及基板处理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188949A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Masamichi Kodama 基板の表面処理法及びその処理装置
JP3405846B2 (ja) * 1995-03-27 2003-05-12 株式会社カイジョー 基板の超音波洗浄機およびそれを用いた超音波洗浄装置
JPH08288250A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の液切り装置
JPH1110096A (ja) 1997-06-20 1999-01-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP3881098B2 (ja) * 1997-10-28 2007-02-14 大日本スクリーン製造株式会社 基板搬送装置及び基板処理装置
JP2019091746A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 株式会社荏原製作所 基板の表面を処理する装置および方法
KR102656981B1 (ko) * 2018-03-27 2024-04-11 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 세정 장치, 이를 구비한 도금 장치 및 세정 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085496A (ja) 1999-09-10 2001-03-30 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 板状部材の搬送装置
JP2002350054A (ja) 2001-05-30 2002-12-04 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP2017147399A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP2019067848A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 株式会社Febacs 基板搬送装置およびこの基板搬送装置を備えた基板処理装置
CN112309933A (zh) 2019-07-25 2021-02-02 芝浦机械电子装置株式会社 基板搬送装置及基板处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022119534A (ja) 2022-08-17
KR20220112672A (ko) 2022-08-11
TWI788210B (zh) 2022-12-21
TW202232579A (zh) 2022-08-16
KR102638100B1 (ko) 2024-02-16
CN114864436A (zh) 2022-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101408757B1 (ko) 기판의 처리 장치
TWI734565B (zh) 基板搬送裝置及基板處理裝置
JP7434640B2 (ja) 基板搬送装置及び基板処理装置
TWI593470B (zh) Substrate processing apparatus, substrate processing method, substrate manufacturing apparatus, and substrate manufacturing method
JP7324788B2 (ja) 基板処理装置
JP2011146592A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP5372695B2 (ja) 基板処理装置
JP7324823B2 (ja) 基板搬送装置及び基板処理装置
KR102435194B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP3535706B2 (ja) 基板処理装置
KR102650293B1 (ko) 기판 반송 장치 및 기판 처리 장치
JPH09232268A (ja) 基板処理装置
JP3866856B2 (ja) 基板処理装置
JP2002026490A (ja) 基板処理装置と該装置で得られた処理基板
JP2009279477A (ja) 処理液除去装置、基板処理装置およびノズル間隔設定方法
JP2004153033A (ja) 基板処理装置
JP2004210511A (ja) 基板の処理装置及び処理方法
CN211828692U (zh) 基板处理装置以及吐出喷嘴
JP4892543B2 (ja) 基板の処理装置
JP2005074370A (ja) 液切り装置
JP2005123368A (ja) 基板のエッチング装置
JP2010050340A (ja) 基板処理装置
KR20120109064A (ko) 에칭 장치
JP2006096491A (ja) 基板乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150