JP7324124B2 - 圧粉磁心 - Google Patents

圧粉磁心 Download PDF

Info

Publication number
JP7324124B2
JP7324124B2 JP2019205542A JP2019205542A JP7324124B2 JP 7324124 B2 JP7324124 B2 JP 7324124B2 JP 2019205542 A JP2019205542 A JP 2019205542A JP 2019205542 A JP2019205542 A JP 2019205542A JP 7324124 B2 JP7324124 B2 JP 7324124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic compound
acid
nanoparticles
magnetic
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019205542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021077829A (ja
Inventor
理恵 田口
邦夫 明渡
孝則 村崎
崇央 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2019205542A priority Critical patent/JP7324124B2/ja
Priority to DE112020005595.7T priority patent/DE112020005595T5/de
Priority to US17/775,744 priority patent/US20220392677A1/en
Priority to PCT/JP2020/039567 priority patent/WO2021095467A1/ja
Priority to CN202080077876.XA priority patent/CN114651315A/zh
Publication of JP2021077829A publication Critical patent/JP2021077829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324124B2 publication Critical patent/JP7324124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0063Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use in a non-magnetic matrix, e.g. granular solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、圧粉磁心に関し、より詳しくは、磁性ナノ粒子を用いた圧粉磁心に関する。
圧粉磁心は、表面が絶縁被膜で覆われた磁性粒子を圧縮成形することによって得られるものであり、変圧器(トランス)、電動機(モータ)、発電機、スピーカ、誘導加熱器、各種アクチュエータ等の電磁気を利用した様々な製品に用いられている。このような圧粉磁心としては、例えば、軟磁性材料からなる粒径5~200μmの粉末の表面を、シリコーン樹脂で被覆し、さらに、ステアリン酸又はその金属塩からなる高級脂肪酸潤滑剤で被覆した軟磁性粉末をプレス成形し、熱処理することによって得られる磁心(特開2000-223308号公報(特許文献1))、金属磁性粒子と、その表面を取り囲む、リン酸金属塩及び金属酸化物のうちの少なくとも一方を含む絶縁被膜と、この絶縁被膜の表面を取り囲む、ステアリン酸等の金属塩からなる金属石鹸を含む潤滑剤被膜とを有する複合磁性粒子を備える圧粉磁心(特開2005-129716号公報(特許文献2))、表面にリン酸塩からなる絶縁被膜を有する平均粒径が30~500μmの鉄基粉末と、OH基を有する脂肪酸のエステルを含む潤滑剤とを備える軟磁性材料を加圧成形し、熱処理することによって得られる圧粉磁心(特開2007-211341号公報(特許文献3))、絶縁被膜を備える平均粒径が200~450μmの被覆鉄粉と、脂肪酸アミドからなる潤滑剤とを含む圧粉磁心(特開2016-12688号公報(特許文献4))が知られている。
一方、磁性ナノ粒子は、そのサイズが極めて小さいため、バルクの磁性材料とは異なる性質を示し、例えば、粒径が約100nmを超える範囲では、粒径が小さくなるにつれて保磁力が大きくなり、粒径が約100nm付近で保磁力が最大となるが、粒径が約20nm以下になると、超常磁性現象が発現して保持力が極めて小さくなる。このため、粒径が約20nm以下の磁性ナノ粒子を用いた圧粉磁心においては、ヒステリシス損を極めて小さくすることが可能になると考えられる。また、絶縁性の磁性ナノ粒子や表面に絶縁被膜を有する導電性の磁性ナノ粒子を用いた圧粉磁心において、粒径が約300nm以下の磁性ナノ粒子を用いることによって、高周波において渦電流の経路が制限され、渦電流損を小さくすることが可能になると考えられ、特に、粒径が約20nm以下の磁性ナノ粒子を用いることによって、渦電流損を極めて小さくすることができると考えられる。このように、粒径が約20nm以下の磁性ナノ粒子を用いた圧粉磁心は、ヒステリシス損や渦電流損が極めて小さくなるため、電源用途のトランスコア材として期待されている。
特開2000-223308号公報 特開2005-129716号公報 特開2007-211341号公報 特開2016-12688号公報
しかしながら、ステアリン酸等又はそれらの金属塩、脂肪酸エステル、或いは脂肪酸アミド等の従来の潤滑剤と磁性ナノ粒子とを混合し、従来の成形条件(例えば、成形温度:150℃、成形圧力:1.4GPa)で圧縮成形しても、得られる圧粉磁心の密度は必ずしも十分に高いものではなかった。これは、磁性粒子がナノサイズまで小さくなると、磁性粒子の塑性変形強度が高くなり、従来の成形条件では磁性ナノ粒子が十分に塑性変形しなかったためと考えられる。そこで、成形温度を高くすることによって、磁性ナノ粒子を十分に塑性変形させることが可能になると考えられるが、成形温度を高くすると、金型の強度が低下するという問題があった。
本発明者らは、金属ナノ粒子の融点がバルクの金属の融点よりも低下することに着目し、金属ナノ粒子の塑性変形強度が低くなる温度もバルクの金属の塑性変形強度が低くなる温度よりも低下すると考え、従来の成形温度よりも高い温度であっても、磁性ナノ粒子の塑性変形強度が低くなり、かつ、金型の強度が低下しない温度範囲が存在し、この範囲内の温度で磁性ナノ粒子を加熱することによって、磁性ナノ粒子を十分に塑性変形させることが可能であり、高密度の圧粉磁心を得ることができると考えた。
しかしながら、従来の潤滑剤と磁性ナノ粒子とを混合し、従来の成形温度よりも高い温度で圧縮成形すると、潤滑剤が揮発したり、分解したり、変質したりするため、バインダーとしての効果が低下し、また、高温成形に伴う熱歪みが大きくなり、得られる圧粉磁心に大きなクラックが発生したり、圧粉磁心が破損したりするという新たな問題があった。
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、300℃以上の温度で成形され、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、磁性ナノ粒子にカルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物を添加して圧縮成形することによって、300℃以上の温度で成形した場合でも、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の圧粉磁心は、平均粒径が1~300nmの磁性ナノ粒子と、カルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物とを含有することを特徴とするものである。
本発明の圧粉磁心においては、前記芳香族化合物が
(i)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が1個以上のカルボキシ基と1個以上のヒドロキシ基であり、カルボキシ基とヒドロキシ基の位置関係の全てがメタ位及び/又はパラ位である芳香族化合物、
(ii)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が全てカルボキシ基であり、2個のカルボキシ基の位置関係の全てがメタ位又はパラ位である芳香族化合物、
(iii)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が全てヒドロキシ基であり、2個のヒドロキシ基の位置関係の全てがメタ位又はパラ位である芳香族化合物、
からなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましく、4-ヒドロキシ安息香酸、3-ヒドロキシ安息香酸、3,5-ジヒドロキシ安息香酸、3,4-ジヒドロキシ安息香酸、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸、5-ヒドロキシイソフタル酸、4-ヒドロキシフタル酸、1,4-ベンゼンジカルボン酸、1,3-ベンゼンジカルボン酸、1,3,5-ベンゼントリカルボン酸、1,4-ベンゼンジオール、1,3-ベンゼンジオール、及び1,3,5-ベンゼントリオールからなる群から選択される少なくとも1種であることがより好ましい。
さらに、本発明の圧粉磁心においては、前記芳香族化合物が単環の芳香族化合物であることが好ましく、また、前記芳香族化合物の含有量が、前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との合計量に対して0.01~5質量%であることが好ましい。
なお、前記磁性ナノ粒子に前記芳香族化合物を添加することによって、前記磁性ナノ粒子を含有し、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心が得られる理由は必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように推察する。すなわち、カルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物は、融点が高いため、高温で揮発や分解、変質が起こりにくく、また、磁性ナノ粒子との間で強い結合力が得られる官能基(カルボキシ基及び/又はヒドロキシ基)を2個以上有するため、磁性ナノ粒子間の結合力を向上させることができ、さらに、芳香環の平面性に起因する芳香族化合物間の強い結合力を有していることから、300℃以上の温度で成形しても、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心が得られると推察される。
本発明によれば、300℃以上の温度で成形した場合でも、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心を得ることが可能となる。
3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸(没食子酸)の含有量と圧粉磁心の密度との関係を示すグラフである。
以下、本発明をその好適な実施形態に即して詳細に説明する。
本発明の圧粉磁心は、平均粒径が1~300nmの磁性ナノ粒子と、カルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物とを含有するものである。
本発明に用いられる磁性ナノ粒子としては圧粉磁心に用いられるものであれば特に制限はないが、例えば、Feナノ粒子、Fe含有合金ナノ粒子、Fe含有金属酸化物ナノ粒子が挙げられる。また、前記Feナノ粒子及び前記Fe含有合金ナノ粒子は、表面に絶縁層を備えていてもよい。これらの磁性ナノ粒子は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ヒステリシス損及び渦電流損を低減でき、かつ、飽和磁束密度を比較的大きくでき、高温での特性劣化も比較的少ないという観点から、表面に絶縁層を備えるFeナノ粒子、表面に絶縁層を備えるFe含有合金ナノ粒子が好ましい。
前記Fe含有合金ナノ粒子としては圧粉磁心に用いられるものであれば特に制限はないが、例えば、FeNi合金ナノ粒子(パーマロイBナノ粒子等)、FeSi合金ナノ粒子(ケイ素鋼ナノ粒子等)、FeCo合金ナノ粒子(パーメンジュールナノ粒子等)、NiFe合金ナノ粒子(パーマロイCナノ粒子等)が挙げられる。また、前記Fe含有金属酸化物ナノ粒子としては圧粉磁心に用いられるものであれば特に制限はないが、例えば、NiZnフェライトナノ粒子、MnZnフェライトナノ粒子等のフェライト系ナノ粒子が挙げられる。
前記絶縁層としては、例えば、SiO、Al、Fe、Fe、NiZnフェライト、MnZnフェライト等の金属酸化物からなる絶縁層;脂肪酸(例えば、デカン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノレン酸)、シリコーン系有機化合物(例えば、メチルシリコーン樹脂、メチルフェニルシリコーン樹脂、ジメチルポリシロキサン、シリコーンハイドロゲル)等の有機化合物からなる絶縁層;リン系化合物(例えば、リン酸カルシウム、リン酸鉄、リン酸亜鉛、リン酸マンガン)等の無機化合物からなる絶縁層が挙げられる。
また、本発明に用いられる磁性ナノ粒子の平均粒径は1~300nmである。磁性ナノ粒子の平均粒径が前記下限未満になると、粒子表面の影響が大きく、磁性ナノ粒子自体の磁気特性が低下する。他方、磁性ナノ粒子の平均粒径が前記上限を超えると、渦電流損が増大して磁心損失が大きくなる。また、超常磁性現象が発現して保磁力が極めて小さくなり、ヒステリシス損を極めて小さくすることが可能となり、また、高周波において渦電流の経路が制限され、渦電流損を極めて小さくすることが可能となるという観点から、磁性ナノ粒子の平均粒径としては、1~100nmが好ましく、1~20nmがより好ましい。なお、磁性ナノ粒子の平均粒径は、TEM観察において100個の粒子の粒径を測定し、その平均値として求めることができる。
本発明に用いられる芳香族化合物はカルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有するものである。このような芳香族化合物を前記磁性ナノ粒子に添加することによって、300℃以上の温度で成形した場合でも、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心を得ることができる。
このような芳香族化合物としては特に制限はないが、
(i)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が1個以上のカルボキシ基と1個以上のヒドロキシ基であり、カルボキシ基とヒドロキシ基の位置関係の全てがメタ位及び/又はパラ位である芳香族化合物、
(ii)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が全てカルボキシ基であり、2個のカルボキシ基の位置関係の全てがメタ位又はパラ位である芳香族化合物、
(iii)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が全てヒドロキシ基であり、2個のヒドロキシ基の位置関係の全てがメタ位又はパラ位である芳香族化合物、
が好ましい。前記官能基の位置関係がメタ位及び/又はパラ位である芳香族化合物は高温でも脱水反応や脱アルコール反応による無水物化が起こりにくく、より高温でも安定であることから、300℃以上の温度で成形しても、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心が得られる。一方、前記官能基の位置関係がオルト位である芳香族化合物は高温で脱水反応や脱アルコール反応により無水物化するため、磁性ナノ粒子との間で強い結合力が得られず、安定な被覆層を形成することが困難であり、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心は得られない傾向にある。
このような芳香族化合物としては、例えば、以下の芳香族化合物が挙げられる。前記芳香族化合物(i)としては、例えば、4-ヒドロキシ安息香酸〔下記式(i-1)〕、3-ヒドロキシ安息香酸〔下記式(i-2)〕、3,5-ジヒドロキシ安息香酸〔下記式(i-3)〕、3,4-ジヒドロキシ安息香酸〔下記式(i-4)〕、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸〔下記式(i-5)〕、5-ヒドロキシイソフタル酸〔下記式(i-6)〕、4-ヒドロキシフタル酸〔下記式(i-7)〕、4,5-ジヒドロキシフタル酸〔下記式(i-8)〕、5-ヒドロキシベンゼン-1,2,3-トリカルボン酸〔下記式(i-9)〕が挙げられる。
前記芳香族化合物(ii)としては、例えば、1,4-ベンゼンジカルボン酸〔下記式(ii-1)〕、1,3-ベンゼンジカルボン酸〔下記式(ii-2)〕、1,3,5-ベンゼントリカルボン酸〔下記式(ii-3)〕が挙げられる。
前記芳香族化合物(iii)としては、例えば、1,4-ベンゼンジオール〔下記式(iii-1)〕、1,3-ベンゼンジジオール〔下記式(iii-2)〕、1,3,5-ベンゼントリオール〔下記式(iii-3)〕が挙げられる。
これらの芳香族化合物は1種を単独で使用しても2種以上を併用してもよい。また、これらの芳香族化合物の中でも、300℃以上の温度で成形した場合でも、密度が更に高く、クラックの発生が更に抑制された圧粉磁心が得られるという観点から、前記芳香族化合物(i)(より好ましくは、4-ヒドロキシ安息香酸、3-ヒドロキシ安息香酸、3,5-ジヒドロキシ安息香酸、3,4-ジヒドロキシ安息香酸、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸、5-ヒドロキシイソフタル酸、4-ヒドロキシフタル酸;更に好ましくは、4-ヒドロキシ安息香酸、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸)及び前記芳香族化合物(ii)(より好ましくは、1,4-ベンゼンジカルボン酸、1,3-ベンゼンジカルボン酸、1,3,5-ベンゼントリカルボン酸;更に好ましくは、1,3,5-ベンゼントリカルボン酸)が好ましく、前記芳香族化合物(i)(更に好ましくは、4-ヒドロキシ安息香酸、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸、特に好ましくは、4-ヒドロキシ安息香酸)がより好ましい。
また、本発明に用いられる芳香族化合物としては、単環の芳香族化合物であっても縮合環等の多環の芳香族化合物であってもよいが、多環の芳香族化合物は、立体障害のため、粒子への配位性が低く、単環の芳香族化合物の方が粒子への配位性が高いという観点から、単環の芳香族化合物が好ましい。
また、前記芳香族化合物の融点としては、200℃以上が好ましく、250℃以上がより好ましい。前記芳香族化合物の融点が前記下限未満になると、300℃以上の温度で成形した場合に、前記芳香族化合物が融解するため、磁性ナノ粒子との間で強い結合力が得られず、安定な被覆層を形成することが困難であり、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心は得られない傾向にある。なお、前記芳香族化合物の融点の上限としては特に制限はないが、成形後の焼鈍処理時に除去しやすいという観点から、500℃以下が好ましい。
前記芳香族化合物の含有量としては特に制限はないが、前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との合計量に対して0.01~5質量%が好ましく、0.1~2質量%がより好ましく、0.1~1質量%が特に好ましい。前記芳香族化合物の含有量が前記下限未満になると、前記芳香族化合物が前記磁性ナノ粒子間に十分に行き渡らないため、その部分の磁性ナノ粒子の流動性が低くなり、圧粉磁心の密度が向上しにくい傾向にあり、他方、前記上限を超えると、非磁性成分の割合が多くなり、圧粉磁心の磁気特性が低下する傾向にある。
このような本発明の圧粉磁心の密度は7.0g/cm以上であり、高い比透磁率を有するものである。また、より高い比透磁率を有するという観点から、圧粉磁心の密度としては7.1g/cm以上が好ましく、7.3g/cm以上がより好ましい。
本発明の圧粉磁心は、例えば、以下の方法により製造することができる。すなわち、先ず、前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物とを所定の含有量となるように混合する。前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との混合物は均一性が高いため、後述する加圧成形において前記磁性ナノ粒子の流動性が確保され、高密度の圧粉磁心を得ることが可能となる。
前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との混合方法としては特に制限はなく、例えば、ボールミルや乳鉢を用いて混合する方法、溶媒に前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物とを分散・溶解させた後、乾燥等により溶媒を除去することによって混合する方法等が挙げられる。また、前記磁性ナノ粒子は再配列性に劣るため、溶媒に前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物とを分散・溶解させた後、スプレードライ等により顆粒状の混合物を調製してもよい。これにより、圧縮成形時に顆粒状の混合物が崩れて前記磁性ナノ粒子が再配列しやすくなるため、圧粉磁心の密度が向上する。
次に、このようにして得られた前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との混合物を、潤滑剤を塗布した金型に充填する。前記潤滑剤としては特に制限はなく、例えば、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸亜鉛等の飽和脂肪酸の金属塩、潤滑グリース(例えば、株式会社ミスミ製「M-HGSSC-H500」)等が挙げられる。
次に、金型に充填した前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との混合物を加圧成形することによって、本発明の圧粉磁心を得ることができる。成形温度としては、300~600℃が好ましく、300~400℃がより好ましい。成形温度が前記下限未満になると、磁性ナノ粒子の塑性変形強度が十分に低下せず、得られる圧粉磁性の密度が向上しにくい傾向にあり、他方、前記上限を超えると、金型の強度が低下し、金型の寿命が短くなる傾向にある。なお、金型は、設定温度(成形温度)に、前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との混合物を充填する前に昇温してもよいし、充填後に昇温してもよい。
成形圧力としては500MPa~3GPaが好ましく、800MPa~2GPaがより好ましい。成形圧力が前記下限未満になると、前記混合物が十分に圧縮されないため、圧粉磁心の密度が小さくなる傾向にあり、他方、前記上限を超えると、スプリングバック現象の影響が大きく、クラックが発生して圧粉磁心の密度が小さくなる傾向にある。
また、このようにして製造した圧粉磁心には、必要に応じて熱処理を施してもよい。これにより、加圧により圧粉磁心に生じた歪みを緩和し、磁気特性を改善することができる。このような熱処理の温度は通常500~800℃である。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
磁性ナノ粒子として平均粒径100nmのFeNi合金ナノ粒子(アルドリッチ社製)4.975g(99.5質量%)と芳香族化合物として没食子酸(3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸、富士フィルム和光純薬株式会社製)0.025g(0.5質量%)とを混合し、さらに、乳鉢で30分間破砕混合した。得られた破砕混合物を、グリース(株式会社ミスミ製「M-HGSSC-H500」)を塗布したペレット試験片用金型に充填し、手動油圧真空加熱プレス機(株式会社井元製作所製「IMC-1946型改」)を用いて1.4GPaに加圧しながら350℃で1分間加熱した。加圧を停止した後、室温まで冷却して、得られた磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を金型から取り出した。得られた成形体の質量と体積から密度を求めた。その結果を図1及び表1に示す。
(実施例2)
FeNi合金ナノ粒子の量を4.995g(99.9質量%)に、没食子酸の量を0.005g(0.1質量%)に変更した以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を図1に示す。
(実施例3)
FeNi合金ナノ粒子の量を4.990g(99.8質量%)に、没食子酸の量を0.010g(0.2質量%)に変更した以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を図1に示す。
(実施例4)
FeNi合金ナノ粒子の量を4.950g(99.0質量%)に、没食子酸の量を0.050g(1.0質量%)に変更した以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を図1に示す。
(実施例5)
芳香族化合物としてトリメシン酸(1,3,5-ベンゼントリカルボン酸、富士フィルム和光純薬株式会社製)0.025g(0.5質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1に示す。
(実施例6)
芳香族化合物としてp-ヒドロキシ安息香酸(4-ヒドロキシ安息香酸、富士フィルム和光純薬株式会社製)0.025g(0.5質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1に示す。
(実施例7)
芳香族化合物としてヒドロキノン(1,4-ベンゼンジオール、富士フィルム和光純薬株式会社製)0.025g(0.5質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1に示す。
(比較例1)
芳香族化合物を混合しなかった以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1及び図1に示す。
(比較例2)
没食子酸の代わりに飽和脂肪族カルボン酸であるリグノセリン酸(東京化成工業株式会社製)0.025g(0.5質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1に示す。
(比較例3)
没食子酸の代わりにフェノール(富士フィルム和光純薬株式会社製)0.025g(0.5質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1に示す。
(比較例4)
没食子酸の代わりに安息香酸(富士フィルム和光純薬株式会社製)0.025g(0.5質量%)を用いた以外は実施例1と同様にして磁性ナノ粒子成形体(圧粉磁心ペレット(外径3mmφ))を作製し、その密度を求めた。その結果を表1に示す。
<クラック率>
実施例1、5~7及び比較例1~4で得られた圧粉磁心ペレットを、ペレットの長手方向に平行な面で切断、研磨し、走査型電子顕微鏡を用いてその断面を観察した。50倍の倍率で取得した画像においてクラックの長さを計測し、クラックの長さを観察した断面の面積で割った値をクラック率(単位:mm/mm)として求めた。この測定を1つのペレットについて4箇所行い、その平均値を求めた。その結果を表1に示す。
図1に示したように、磁性ナノ粒子とカルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物とを混合した圧粉磁心(実施例1~4)は、300℃以上の温度で成形した場合でも、前記芳香族化合物を混合しなかった圧粉磁心(比較例1)に比べて、密度が高くなる(7.0g/cm以上)ことがわかった。また、表1に示したように、前記芳香族化合物を混合した圧粉磁心(実施例1~4)は、300℃以上の温度で成形した場合でも、前記芳香族化合物を混合しなかった圧粉磁心(比較例1)に比べて、クラック率が小さくなる(0.50mm/mm以下)ことがわかった。
一方、表1に示したように、磁性ナノ粒子と飽和脂肪族カルボン酸(比較例2)又は芳香族モノアルコール(比較例3)とを混合した圧粉磁心は、300℃以上の温度で成形した場合でも、前記芳香族化合物を混合しなかった圧粉磁心(比較例1)に比べて、密度が高く、クラック率が小さくなったが、前記芳香族化合物を混合した圧粉磁心(実施例1、5~6)に比べて、密度が低く(7.0g/cm未満)、クラック率が高くなった(0.50mm/mm超過)。また、磁性ナノ粒子と芳香族モノカルボン酸(比較例4)とを混合した圧粉磁心は、300℃以上の温度で成形した場合でも、前記芳香族化合物を混合した圧粉磁心(実施例1、5~6)と同程度の密度(7.0g/cm以上)になったが、前記芳香族化合物を混合した圧粉磁心(実施例1、5~6)に比べて、クラック率も高くなった(0.50mm/mm超過)。
以上の結果から、磁性ナノ粒子にカルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物を配合することによって、300℃以上の温度で成形した場合でも、密度がより高く、クラックの発生がより抑制された圧粉磁心が得られることが確認された。
以上説明したように、本発明によれば、300℃以上の温度で成形した場合でも、密度が高く、クラックの発生が抑制された圧粉磁心を得ることが可能となる。したがって、本発明の圧粉磁心は、比透磁率が高く、ヒステリシス損や渦電流損が小さくなるため、変圧器(トランス)、電動機(モータ)、発電機、スピーカ、誘導加熱器、各種アクチュエータ等の電磁気を利用した製品のコア材などとして有用である。

Claims (5)

  1. 平均粒径が1~300nmの磁性ナノ粒子と、カルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を2個以上有する芳香族化合物とを含有することを特徴とする圧粉磁心。
  2. 前記芳香族化合物が
    (i)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が1個以上のカルボキシ基と1個以上のヒドロキシ基であり、カルボキシ基とヒドロキシ基の位置関係の全てがメタ位及び/又はパラ位である芳香族化合物、
    (ii)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が全てカルボキシ基であり、2個のカルボキシ基の位置関係の全てがメタ位又はパラ位である芳香族化合物、
    (iii)同一の芳香環に結合している2個以上の官能基が全てヒドロキシ基であり、2個のヒドロキシ基の位置関係の全てがメタ位又はパラ位である芳香族化合物、
    からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の圧粉磁心。
  3. 前記芳香族化合物が単環の芳香族化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧粉磁心。
  4. 前記芳香族化合物が、4-ヒドロキシ安息香酸、3-ヒドロキシ安息香酸、3,5-ジヒドロキシ安息香酸、3,4-ジヒドロキシ安息香酸、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸、5-ヒドロキシイソフタル酸、4-ヒドロキシフタル酸、1,4-ベンゼンジカルボン酸、1,3-ベンゼンジカルボン酸、1,3,5-ベンゼントリカルボン酸、1,4-ベンゼンジオール、1,3-ベンゼンジオール、及び1,3,5-ベンゼントリオールからなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項3に記載の圧粉磁心。
  5. 前記芳香族化合物の含有量が、前記磁性ナノ粒子と前記芳香族化合物との合計量に対して0.01~5質量%であることを特徴とする請求項1~4のうちのいずれか一項に記載の圧粉磁心。
JP2019205542A 2019-11-13 2019-11-13 圧粉磁心 Active JP7324124B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205542A JP7324124B2 (ja) 2019-11-13 2019-11-13 圧粉磁心
DE112020005595.7T DE112020005595T5 (de) 2019-11-13 2020-10-21 Pulverkern
US17/775,744 US20220392677A1 (en) 2019-11-13 2020-10-21 Dust core
PCT/JP2020/039567 WO2021095467A1 (ja) 2019-11-13 2020-10-21 圧粉磁心
CN202080077876.XA CN114651315A (zh) 2019-11-13 2020-10-21 压粉磁芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205542A JP7324124B2 (ja) 2019-11-13 2019-11-13 圧粉磁心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021077829A JP2021077829A (ja) 2021-05-20
JP7324124B2 true JP7324124B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=75898371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205542A Active JP7324124B2 (ja) 2019-11-13 2019-11-13 圧粉磁心

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220392677A1 (ja)
JP (1) JP7324124B2 (ja)
CN (1) CN114651315A (ja)
DE (1) DE112020005595T5 (ja)
WO (1) WO2021095467A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022026524A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 太陽誘電株式会社 金属磁性粉末及びその製造方法、並びにコイル部品及び回路基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222844A (ja) 2015-06-02 2016-12-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 磁性コンパウンドおよびアンテナ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094204A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Tdk Corp 表面処理還元鉄粉及びその製造方法、並びに、圧粉磁芯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016222844A (ja) 2015-06-02 2016-12-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 磁性コンパウンドおよびアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021095467A1 (ja) 2021-05-20
CN114651315A (zh) 2022-06-21
DE112020005595T5 (de) 2022-08-25
JP2021077829A (ja) 2021-05-20
US20220392677A1 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277426B2 (ja) 複合磁性体およびその製造方法
JP5501970B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
KR102195952B1 (ko) 압분 자심의 제조 방법 및 압분 자심
JP5050745B2 (ja) リアクトル用コアとその製造方法およびリアクトル
JP5067544B2 (ja) リアクトル用コアとその製造方法およびリアクトル
JP2010251696A (ja) 軟磁性圧粉磁芯および軟磁性圧粉磁芯の製造方法
JP2012077363A (ja) 冶金用粉末の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP2013098384A (ja) 圧粉磁心
JP2015103719A (ja) 圧粉磁心、コイル部品、及び圧粉磁心の製造方法
JP7324124B2 (ja) 圧粉磁心
JP2016171167A (ja) 圧粉成形体を用いた磁気シート材およびその製造方法
JP5445801B2 (ja) リアクトル、及び昇圧回路
JP2011243830A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
JP7332283B2 (ja) 圧粉磁心
CA2880249C (en) Iron powder for powder magnetic core and process for producing powder magnetic core
JP7348596B2 (ja) 圧粉磁心
JP6744534B2 (ja) 複合磁性粒及び磁性部品
JP6546438B2 (ja) 積層電磁鋼板の層間が酸化鉄Fe2O3の粒状粒子で絶縁された鉄心の製造方法
JP7387528B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP7356270B2 (ja) 圧粉磁心
JP2016196701A5 (ja)
JP2021009929A (ja) 圧粉磁心
JP7197836B2 (ja) 圧粉磁心
JPWO2019044467A1 (ja) 圧粉磁心の製造方法、及び圧粉磁心用原料粉末
CN105142823B (zh) 压粉磁芯用铁粉

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150