JP7311154B2 - 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置 - Google Patents

豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7311154B2
JP7311154B2 JP2020082738A JP2020082738A JP7311154B2 JP 7311154 B2 JP7311154 B2 JP 7311154B2 JP 2020082738 A JP2020082738 A JP 2020082738A JP 2020082738 A JP2020082738 A JP 2020082738A JP 7311154 B2 JP7311154 B2 JP 7311154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tofu
manufacturing apparatus
continuous
endless conveyer
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020082738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021176799A5 (ja
JP2021176799A (ja
Inventor
東一郎 高井
正秀 武田
一之 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Original Assignee
Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takai Tofu and Soymilk Equipment Co filed Critical Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Priority to JP2020082738A priority Critical patent/JP7311154B2/ja
Priority to KR1020227037669A priority patent/KR20230008059A/ko
Priority to US17/998,150 priority patent/US20230225377A1/en
Priority to CN202180029619.3A priority patent/CN115443244A/zh
Priority to PCT/JP2021/017306 priority patent/WO2021225128A1/ja
Publication of JP2021176799A publication Critical patent/JP2021176799A/ja
Publication of JP2021176799A5 publication Critical patent/JP2021176799A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311154B2 publication Critical patent/JP7311154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/40Pulse curds
    • A23L11/45Soy bean curds, e.g. tofu
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/28Conveyors with a load-conveying surface formed by a single flat belt, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/22Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising a series of co-operating units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/60Arrangements for supporting or guiding belts, e.g. by fluid jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/02Adaptations of individual rollers and supports therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0202Agricultural and processed food products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors
    • B65G2812/02138Common features for belt conveyors
    • B65G2812/02168Belts provided with guiding means, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/66Fixed platforms or combs, e.g. bridges between conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Description

本発明は、豆腐を連続的に製造する製造装置に適用される豆腐の移送機構に関する。
従来、豆乳を凝固して豆腐類を製造するには、少量生産では型箱を用いて製造するが、大量生産では、型箱を用いず、豆乳類を搬送コンベアで搬送させながら凝固させて豆腐類を連続的に成型して製造する。成型後は、所定の大きさにカットして、パックに収納される。このような豆腐類の連続製造装置として種々の装置を既に提供されている。
従来の豆腐類の連続製造装置の多くは、少なくとも1次コンベアと2次コンベアの二つのコンベアを含み、豆腐類を1次コンベアから2次コンベアに移送する移送機構を備えている。
特許第2983085号公報 特公昭52-5583号公報 特許第3568193号公報 特開平3-251151号公報 特開2018-198593号公報
従来の装置においては、移送機構に用いられている乗り移り板の長さ(豆腐の進行方向の長さ)が長く、必然的に連続製造装置の大型化を招いていた。また、例えば1次コンベア側の連続凝固機から移送されるシート状豆腐の滑り方が悪いと、豆腐がそこで詰まってトラブルが生じやすい。この様な問題を解消するため、従来の装置においては、底側から噴水を出して豆腐を滑りやすくする構造を採用する、1次コンベアと2次コンベアの高低差を大きくして下り勾配の傾斜をつける、等の構造を採用している。しかしながら、豆腐の性質が変化すると、滑り過ぎて移送の際に亀裂が入って割れたり、滑らず豆腐が堆積したりことにより、噴水の加減を頻繁に調整する等の手間を要していた。
本発明は、小型化が可能であり、豆腐の移送に関するトラブルを抑制できる豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置を提供する。
本発明の一態様である豆腐の移送機構は、豆腐の連続製造装置において、豆腐を第1の製造装置から第2の製造装置へ移送するための豆腐の移送機構であって、前記第1の製造装置の終端と、当該第1の製造装置の終端に対向する前記第2の製造装置の始端とを架け渡すように配置される乗り移り部材と、前記第2の製造装置の始端において、当該第2の製造装置の無端状搬送コンベアが前記豆腐を搬送する搬送面に対して下方に鋭角をもって折り曲がるように、前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアを案内する折り返し案内部と、を備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し案内部は、前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアを下方に折り曲げる折り返し部と、前記折り返し部よりも前記第1の製造装置の終端から遠くに、かつ前記折り返し部より下方に配置された折り返し補助部と、を含み、前記折り返し部によって折り曲げられた前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアが前記折り返し補助部に架け渡されることにより、前記折り返し部における前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアの折れ曲がり部分が鋭角を維持する。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し部から前記折り返し補助部に向かう折り返し面について、前記折り返し部を中心として180度回転して得られる仮想面を定義し、前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアの搬送面と前記仮想面のなす角度αが、90°<α<270°である。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し部が回転ローラまたは固定部材を含む。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記回転ローラの断面形状が円形または多角形である。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記固定部材が、少なくとも円弧を含む断面形状を備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し部の両端がテーパ状である。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第1の製造装置の搬送コンベアが金属ベルト、テフロンベルト、食品用ベルトのいずれかを備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第1の製造装置から移送される前記豆腐の硬さが1~100kN/mである。
豆腐の移送機構。
本発明の豆腐の連続製造装置は、上述の豆腐の移送機構と、第1の製造装置と、第2の製造装置と、を備える。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記第1の製造装置の最後端と前記第2の製造装置の前記折り返し部の最前端が、水平方向において近接しているか、接触しているか、または重なり合っている。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記第1の製造装置上に切断装置を備え、前記豆腐を切断した後で、前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアに移送する。
本発明の一態様である豆腐の移送機構は、豆腐の連続製造装置において、豆腐を第1の製造装置から第2の製造装置へ移送するための豆腐の移送機構であって、前記第1の製造装置の終端と、当該第1の製造装置の終端に対向する前記第2の製造装置の始端とを架け渡すように配置される乗り移り部材と、前記第1の製造装置の終端において、当該第1の製造装置の無端状搬送コンベアが前記豆腐を搬送する搬送面に対して下方に鋭角をもって折り曲がるように、前記第1の製造装置の無端状搬送コンベアを案内する折り返し案内部と、を備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し案内部は、前記第1の製造装置の無端状搬送コンベアを下方に折り曲げる折り返し部と、前記折り返し部よりも前記第2の製造装置の始端から遠くに、かつ前記折り返し部より下方に配置された折り返し補助部と、を含み、前記折り返し部によって折り曲げられた前記第1の製造装置の無端状搬送コンベアが前記折り返し補助部に架け渡されることにより、前記折り返し部における前記第1の製造装置の無端状搬送コンベアの折れ曲がり部分が鋭角を維持する。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し部から前記折り返し補助部に向かう折り返し面について、前記折り返し部を中心として180度回転して得られる仮想面を定義し、前記第1の製造装置の無端状搬送コンベアの搬送面と前記仮想面のなす角度αが、90°<α<270°である。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し部が回転ローラまたは固定部材を含む。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記回転ローラの断面形状が円形または多角形である。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記固定部材が、少なくとも円弧を含む断面形状を備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記折り返し部の両端がテーパ状である。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第2の製造装置の搬送コンベアが金属ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第2の製造装置の搬送コンベアが、前記第1の製造装置の豆腐の搬送方向と交わる方向で豆腐を搬送する。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第1の製造装置の無端状搬送コンベアが樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える。
本発明の豆腐の移送機構は、例えば前記第1の製造装置から移送される前記豆腐の硬さが1~100kN/mである。
豆腐の移送機構。
本発明の豆腐の連続製造装置は、上述の豆腐の移送機構と、第1の製造装置と、第2の製造装置と、を備える。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記第1の製造装置の前記折り返し部の最後端と前記第2の製造装置の最前端が、水平方向において近接しているか、接触しているか、または重なり合っている。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記第1の製造装置上に切断装置を備え、前記豆腐を切断した後で、前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアに移送する。
また、無端状搬送コンベアを有する第1の製造装置と、無端状搬送コンベアを有する第2の製造装置と、を備え、豆腐を前記第1の製造装置から前記第2の製造装置へ移送する豆腐の連続製造装置であって、
前記第1の製造装置の終端と、当該第1の製造装置の終端に対向する前記第2の製造装置の始端のいずれか一方である当該製造装置の端には、当該製造装置の無端状搬送コンベアが前記豆腐を搬送する搬送面に対して下方に鋭角をもって折り曲がるように、当該製造装置の無端状搬送コンベアを案内する折り返し案内部を備える。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記第1の製造装置の終端と前記第2の製造装置の始端とを架け渡すように配置される乗り移り部材をさらに備える。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記折り返し案内部は、
前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアを下方に折り曲げる折り返し部と、
前記折り返し部よりも前記第1の製造装置の終端から遠くに、かつ前記折り返し部より下方に配置された折り返し補助部と、を含み、
前記折り返し部によって折り曲げられた前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアが前記折り返し補助部に架け渡されることにより、前記折り返し部における前記第2の製造装置の無端状搬送コンベアの折れ曲がり部分が鋭角を維持する。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記折り返し案内部は、前記第2の製造装置の始端に設けられ、
前記第1の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが金属ベルト、テフロンベルト、食品用ベルトのいずれかを備える連続凝固機であり、
前記第2の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える連続成型機、切断機、搬送機、分配整列機のいずれかである。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記折り返し案内部は、前記第1の製造装置の終端に設けられ、
前記第1の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える連続成型機であり、
前記第2の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える、切断機、搬送機、分配整列機のいずれかである。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば無端状搬送コンベアを有する第3の製造装置をさらに備え、前記豆腐は、第2の製造装置から前記第3の製造装置へ移送され、
前記第2の製造装置の終端と、当該第2の製造装置の終端に対向する前記第3の製造装置の始端のいずれか一方である当該製造装置の端には、当該製造装置の無端状搬送コンベアが前記豆腐を搬送する搬送面に対して下方に鋭角をもって折り曲がるように、当該製造装置の無端状搬送コンベアを案内する他の折り返し案内部を備える。
本発明の豆腐の連続製造装置は、例えば前記折り返し案内部は、前記第2の製造装置の始端に設けられると共に、前記他の折り返し案内部は、前記第2の製造装置の終端に設けられ、
前記第1の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが金属ベルト、テフロンベルト、食品用ベルトのいずれかを備える連続凝固機であり、
前記第2の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える連続成型機、切断機、搬送機、分配整列機であり、
前記第3の製造装置は、前記無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える切断機、搬送機、分配整列機のいずれかである。
本発明の豆腐の移送機構によれば、小型化が可能であり、豆腐の移送に関するトラブルを抑制することができる。
図1は、スチールベルト式の連続凝固機を採用した豆腐の連続製造装置の側面図を示し、図1(a)は従来の豆腐の連続製造装置、図1(b)は本発明の一実施形態の豆腐の連続製造装置を示す。 図2は、食品用ベルト式の連続凝固機を採用した豆腐の連続製造装置の側面図を示し、図2(a)は従来の豆腐の連続製造装置、図2(b)は本発明の一実施形態の豆腐の連続製造装置を示す。 図3は、紙面で右側から左側に豆腐を移送する、連続凝固機の終端、連続成型機の始端、豆腐の移送機構を含む領域の拡大図を示し、図3(a)は従来の装置の拡大図、図3(b)は本発明の一実施形態の豆腐の連続製造装置の拡大図である。 図4は、紙面で右側から左側に、ないしは、左側から右側に豆腐を移送する、連続凝固機の終端、連続成型機の始端、豆腐の移送機構を含む領域の拡大図を示し、図4(a)は他の実施形態の豆腐の連続製造装置、図4(b)は更に他の実施形態の豆腐の連続製造装置の拡大図である。 図5は、折り返し部を説明する拡大図であり、図5(a)は回転ローラにより構成される折り返し部の拡大図、図5(b)は固定部材により構成される折り返し部の拡大図を示す。 図6(a)~図6(c)は、回転ローラにより構成される折り返し部の各種実施形態の拡大図である。 図7(a)~図7(c)は、固定部材により構成される折り返し部の各種実施形態の拡大図である。 図8は、回転ローラにより構成される折り返し部の各種実施形態の図であり、図8(a)は図5(a)と同等の図を示し、図8(b)は、図8(a)の矢印方向から見た平面図であり、図8(c)は、図8(a)の矢印方向から見た平面図である。 図9は、固定部材により構成される折り返し部の各種実施形態の図であり、図9(a)は図5(b)と同等の図を示し、図9(b)は、図9(a)の矢印方向から見た平面図であり、図9(c)は、図9(a)の矢印方向から見た平面図である。 図10(a)~図10(f)は、回転ローラにより構成される折り返し部の断面形状の種々の実施形態を示す。 図11(a)~図11(m)は、固定部材により構成される折り返し部の断面形状の種々の実施形態を示す。 図12は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示す。 図13は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示す。 図14は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示し、図14(a)は平面図、図14(b)は側面図を示す。 図15は、従来の豆腐の連続製造装置を示す。 図16(a)~(c)は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示す。 図17は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示し、図17(a)は平面図、図17(b)は側面図を示す。 図18は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示し、図18(a)は平面図、図18(b)は側面図を示す。 図19は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置を示し、図19(a)は平面図、図19(b)は側面図を示す。
以下、本発明に係る豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、豆腐の連続製造装置の側面図を示し、特に図1(a)は従来の豆腐の連続製造装置1を示し、図1(b)は本発明の一実施形態の豆腐の連続製造装置1を示す。豆腐の連続製造装置1は、注入された豆乳類を搬送コンベアで搬送させながら凝固させて豆腐類を連続的に成型して製造する装置であり、連続凝固機10と連続成型機30と、乗り移り部材20とを備える。図示の様に、連続凝固機10に注入された豆乳類は凝固しながらシート状豆腐Tとなり、駆動ローラ11、12によって駆動される搬送コンベア13によって搬送され、連続成型機30へ向けて搬送される。図1における連続凝固機10はスチールベルト式の連続凝固機である。
なお、本実施形態の連続製造装置1は、従来の連続凝固機10を採用する一方、乗り移り部材20と連続成型機30を新規な構成としている。
豆腐の連続製造装置1が製造する豆腐類は、例えば、厚揚げ生地、生揚げ生地、油揚げ生地、がんもどき生地、木綿豆腐、ソフト木綿豆腐、焼き豆腐、冷凍豆腐生地、冷凍生揚げ生地、冷凍絹生揚げ生地等であるが、特に限定はされない。尚、以下で述べる「豆腐」は、シート状豆腐Tのみならず、シート状豆腐Tを切断して得られるブロック状豆腐や1丁単位の豆腐をも含む概念である。
連続凝固機10から搬送されたシート状豆腐Tは、同方向で板状の乗り移り部材20に移送され、乗り移り部材20はシート状豆腐Tを同方向に搬送する連続成型機30へ移送する。即ち、連続凝固機10の駆動ローラ11、12の回転中心軸と、連続成型機30の各ローラの中心軸とは、互いに平行であり、連続凝固機10の駆動ローラ11,12と、連続成型機30の各ローラとは、シート状豆腐Tの搬送時において、同方向に回転している。
また、連続凝固機10と連続成型機30の搬送面の搬送速度は、通常、同じであるが、条件に応じて相対的に異ならせてもよい。
連続成型機30は、上側の無端状搬送コンベア31と、下側の無端状搬送コンベア32と、崩し装置33と、均し装置34とを備えている。シート状豆腐Tは、最初に下側の無端状搬送コンベア32によって搬送され、崩し装置33によって所定のサイズに砕か
れ、均し装置34によって均等な高さに均され、無荷重で自然脱水される。その後、砕かれて均された豆腐が、上側の無端状搬送コンベア31と下側の無端状搬送コンベア32によって上下方向から挟まれながら、水分を更に除かれ、下流工程に搬送される。これまでの説明は、図1(a)と図1(b)の装置において共通である。
なお、連続凝固機10の無端状搬送コンベア13は、スチールベルト式以外に、ステンレスやチタン等の剛性のある金属ベルトであって両端に柔軟性のあるシリコンゴムの側壁を備える(例えば特許第3568193号等参照)か、またはポリエステル等の樹脂の帆布や金属製ワイヤーを芯材とし、この芯材の表にウレタン樹脂や塩化ビニル樹脂等の柔軟な樹脂やゴムを積層し溶着した、表面が食品接触対応の樹脂製の食品用ベルトであって、下側ベルトと側壁ベルトを備える。またアラミド繊維をフッ素樹脂でコーティングしたテフロンベルトであってもよい(例えば特許第4512663号、特許第4613252号等参照)。
スチールベルトの場合のように、後端の駆動ローラ12(場合によっては前端の駆動ローラ11も)の直径は300~1500mmφ、好ましくは500~1000mmφの範囲に大きく設定される。テフロンベルトまたは食品用ベルトの場合、後端の駆動ローラ12(場合によっては前端の駆動ローラ11も)の直径は太めで50mm以上、好ましくは50~300mmであって、スチールベルトに場合より細い径とされ、また、太めの方がスリップを抑制でき有利である。
連続成型機30の無端状搬送コンベア32は柔軟性と強靭性があって、フッ素樹脂やポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂などのモノフィラメントを平織、綾織など編み込まれた樹脂製濾布(例えば特許第4004413号等参照)であり、始端や後端では平巻状で、搬送面で底面と側壁を形成する樹脂製濾布ベルトステンレス等の金属製ワイヤーを編み込んだワイヤーネットベルト(メガネリンクベルトコンベア、フラットフレックスコンベア、チョコレートコンベア等)で、有孔ないし無孔の食品用樹脂ベルト(テフロンベルトや食品用ベルト)であって、折り返し部42の直径(厚み)が5mm以上、50mm未満(好ましくは10~30mm)であって、ナイフエッジ状の折り返し部を形成する柔軟で強靭な材質や形態であれば特に限定しない。また始端や終端では平巻で、搬送面ではその内側を周回して濾布を支持するキャタピラ両端に垂直壁を構成するのに伴い、搬送面で両端が垂直に折り返す形態であってもよい(例えば実開平5-89号、特許第4269319号等参照)。
乗り移り部材20はステンレス製や樹脂製の板状の部材であり、特に前端はテーパ状に鋭利に形成され、例えばスチールベルトに接触させてもよいようにステンレス板の前端に樹脂製先端部材を備えてもよく、連続凝固機10から豆腐を傷つけずに乗り移らせるような形状が好ましい。また、乗り移り部材20の後端もテーパ状に鋭利に形成されることが好ましい。
乗り移り部材20は、板状以外では、丸棒状、断面三角や断面六角形など(例えば後述する折り返し部を示す図10、図11に示す断面の棒材を利用したもの)、それらを複数並べた形態であっても、ナイフエッジ式ベルトコンベアの形態であってもよく、それらが自動又は遊動で回転する形態(ローラー式やベルトコンベア式等)であっても、乗り移りを阻害しにくい部材であれば特に限定しない。
シート状豆腐Tは、例えばシート状の絹ごし豆腐であり、絹ごし形状を保ったまま連続凝固機10から連続成型機30に移送されるものがある(絹豆腐、ソフト豆腐等)。また、連続凝固機10の終端付近、乗り移り部材20の上、連続成型機30の始端付近で、例えば崩し装置を設けて、適度に粗く砕いた粗砕状豆腐であってもよい(木綿豆腐、ソフト木綿豆腐、焼豆腐、生揚げ生地、厚揚げ生地等)。崩し装置は粗砕、中砕、細砕と複数設けてもよく、その後に均し装置を設けてもよい。
図2は、豆腐の連続製造装置の側面図を示し、特に図2(a)は従来の豆腐の連続製造装置1を示し、図2(b)は本発明の一実施形態の豆腐の連続製造装置1を示す。図2における連続凝固機10は食品用ベルト式の連続凝固機である。他の構成は、図1と共通である。
次に、図1と図2で共通な板状の乗り移り部材20について説明する。乗り移り部材20は、連続凝固機10の終端と、連続凝固機10の終端に対向する連続成型機30の始端を架け渡すように配置される。図1(a)、図2(a)に示す従来の装置においては、水(清水)が乗り移り部材20に噴水されつつ、シート状豆腐Tが乗り移り部材20の上を滑りながら、連続凝固機10から連続成型機30に移送される。
図示の様に従来の装置においては、乗り移り部材20の長さが長く(例えば500mm以上)、連続凝固機10から移送されるシート状豆腐の滑り方が悪いと、豆腐がそこで詰まってトラブルが生じやすい。この様な問題を解消するため、水を少量だけ噴水しつつ、豆腐を滑りやすくしたり、連続凝固機10と連続成型機30の高低差を大きくして下り勾配の傾斜をつける、等の構造を採用している。しかしながら、豆腐の性質が変化すると、滑り過ぎて移送の際に亀裂が入って割れたり、滑らず豆腐が堆積したりすることにより、噴水の加減を頻繁に調整する等の手間を要することになる。
また大型機械のため、連続凝固機10、乗り移り部材20、連続成型機30、次工程装置(切断装置等)の位置(前後、上下方向の位置)は、最初に設定した据付位置や試運転の際に決めたレイアウトをそのまま使用することが多い。しかしながら、据付、レイアウトが不適切である場合、後で変更することは難しく、変更する場合は大変な労力を要することになるため、豆腐の品質調整範囲が限定されがちである。
一方、図1(b)、図2(b)に示す本実施形態の豆腐の連続製造装置1においては、連続成型機30の始端において、連続成型機30の下側の無端状搬送コンベア32がシート状豆腐Tを搬送する搬送面に対して下方に鋭角をもって折り曲がるように、連続成型機30の下側の無端状搬送コンベア32を案内する折り返し案内部40を備えている。この折り返し案内部40と乗り移り部材20が協調して、シート状豆腐Tを円滑に移送する豆腐の移送機構50を構成する。
図3、図4は、図1、図2における連続凝固機10の終端、連続成型機30の始端、豆腐の移送機構50を含む領域の拡大図である。図3(a)は従来の装置の拡大図、図3(b)、図4(a)、図4(b)は、豆腐の移送機構50の各種実施形態の拡大図である。図3(b)、図4(a)、図4(b)における豆腐の移送機構50は、乗り移り部材20と折り返し案内部40とを含む。図3(a)、図3(b)の装置は、矢印X1で示すように豆腐を紙面で右側から左側に移送する。図4(a)、図4(b)の装置は、図1、図2の装置においては豆腐を矢印X1で示すように移送するが、逆方向の矢印X2で示すように豆腐を紙面で左側から右側に移送することも可能である。
各実施形態において、折り返し案内部40は、折り返し部42と折り返し補助部44とを含む。折り返し部42は回転ローラや固定された固定部材により構成され、下側の無端状搬送コンベア32を下方に折り曲げる役割を果たす。折り返し補助部44は回転ローラや固定された固定部材により構成され、折り返し部42よりも連続凝固機10の終端から遠くに、かつ折り返し部42より下方に配置されている。折り返し部42は、無端状搬送コンベア32の搬送面の裏面と接触して案内する一方、折り返し補助部44は、連続成型機30の無端状搬送コンベア32の搬送面と接触して案内する。
乗り移り部材20の前後方向の長さLは、豆腐の摺動距離を短くするため短いほどよく、極論を言えばL=0、すなわち存在しないのが理想的である。例えば後端の駆動ローラ12の直径500~1000mm、折り返し部42の直径(厚み)が従来例で51mm以上~200mm、本実施形態では5~50mm(好ましくは10~30mm)の場合、図3(a)の従来例では1000mm≧L>500mmに対して、本願では、図3(b)、図4(a)、図4(b)の実施形態のいずれにおいても、500mm≧L>0mm、好ましくは300mm≧L>0mm、最も好ましくはL=0mm、すなわち乗り移り部材20が存在しない形態である。
折り返し部42によって折り曲げられた下側の無端状搬送コンベア32が折り返し補助部44に架け渡される。折り返し補助部44は、折り返し部42よりも連続凝固機10の終端から遠くに、かつ折り返し部42より下方に配置されているので、折り返し部42における下側の無端状搬送コンベア32の折れ曲がり部分が鋭角θ(-90°<θ<90°≒後記の90°<α<270°と相関)を維持することができる。
図3、図4において、寸法A1(従来例)、A2、A3、A4は、連続凝固機10の搬送コンベア13の搬送面と、連続成型機30の下側の無端状搬送コンベア32の搬送面との高低差Aを示す。寸法B1、B2、B3、B4は、連続凝固機10の終端の駆動ローラ12の回転中心軸と、連続成型機30の始端の折り返し部42の中心軸との中心軸距離Bを示す。寸法C1、C2、C3、C4は、駆動ローラ12と折り返し部42の距離、より詳しくは、駆動ローラ12の最後端と、折り返し部42の最前端との相対的水平距離(水平方向、言い換えるとシート状豆腐Tの搬送方向の距離Lとほぼ同じである)Cを示す。角度β1、β2、β3、β4は、搬送コンベア13の搬送面に対する乗り移り部材20の傾斜角度βを示す。
上記の例では、A1(従来例)>A2>A3>0、A4=0が成立し、連続凝固機10の搬送コンベア13の搬送面は、連続成型機30の下側の無端状搬送コンベア32の搬送面より上に位置している。そして、この二つの搬送面の高低差Aは、A1>A2>A3>A4=0となっており、実施形態のものは、従来のものより小さくなっている。寸法Aは小さい方が好ましく、高低差のないことが最も好ましい。駆動ローラ12の直径500~1000mm、折り返し部42の直径(厚み)が従来例で51mm以上~200mmに対して、本実施形態では5~50mm(好ましくは10~30mm)の場合、図3(a)の従来例では300mm≧A1>200mm、本実施形態では、図3(b)の実施形態で200mm≧A2>100mm、好ましくは図4(a)の実施形態で100mm≧A3>0mm、最も好ましくは図4(b)の実施形態でA4=0mmである。
また、上記の例では、B1(従来例)>B2>B3>B4>0が成立し、連続凝固機10の終端の駆動ローラ12の回転中心軸と、連続成型機30の始端の折り返し部42の中心軸は、水平方向において、所定の距離だけ離れている。そして、この中心軸距離Bは、B1>B2>B3>B4となっており、実施形態のものは、従来のものより小さくなっている。寸法Bは乗り移り部材20の長さにも関係するが、豆腐の摺動距離と機長を短くするため、寸法Bは小さい方が好ましく、ゼロが理想的で最も好ましい。駆動ローラ12の直径500~1000mm、折り返し部42の直径(厚み)が従来例で51mm以上~200mm、本実施形態では5~50mm(好ましくは10~30mm)の場合、図3(a)の従来例では2000mm≧B1>1000mmに対して、本実施形態では、図3(b)、図4(a)、図4(b)の実施形態で1000mm≧B2、B3、B4>0mm、好ましくは500mm≧B3,B4>0mm、最も好ましくは図示しないが、B=0mmである(すなわちL=0mm)。
また、上記の例では、C1(従来例)>C2>0、0>C3>C4が成立する。寸法C1、C2、C3、C4は、駆動ローラ12の最後端と、折り返し部42の最前端との相対的水平距離を示しており、C1>C2>0、すなわち、C1、C2がプラスということは、駆動ローラ12の最後端と折り返し部42の最前端が所定の距離をもって水平方向(シート状豆腐Tの搬送方向)において離間していることを意味している。ただしC2は極めて小さく、C2≒0である。また、駆動ローラ12の最後端と、折り返し部42の最前端は水平方向において接触してもよく、この場合、C2はゼロとなる(C2=0)。一方、0>C3>C4、すなわち、C3、C4がマイナスということは、駆動ローラ12の最後端と折り返し部42の最前端が水平方向(シート状豆腐Tの搬送方向)において重なり合っていることを意味している。上方から見ると、C2、C3、C4については、折り返し部42の最前端が駆動ローラ12の最後端に極めて接近しているか、重なって覆い被る形態を採っている。もちろん、たとえ両ローラが水平方向において重なり合っていても、図4(a)、図4(b)に示すように、折り返し部42の径は駆動ローラ12の径に比べて小さいため、両ローラは衝突しない。寸法Cはゼロ以下のマイナスが大きい方(上からみて折り重なる状態)が、機長が短くなるので好ましい。例えば駆動ローラ12の直径500~1000mm、折り返し部材の直径(厚み)が従来例で51mm以上~200mmに対して、本実施形態では5~50mm(好ましくは10~30mm)の場合、図3(a)の従来例では500mm≧C1>300mmに対して、図3(b)の実施形態で300mm≧C2>0mm、好ましくは図4(a)の実施形態で0mm≧C3>-300mm、最も好ましくは図4(b)の実施形態で-300mm≧C4>-500mmである。
即ち、折り返し部42を構成する回転ローラや固定部材の中心は、上下方向において、駆動ローラ12の中心と搬送コンベア13の搬送面との間に位置し、且つ、上方から見て、駆動ローラ12とオーバーラップする位置に配置されることが、機長を短くするのに好ましい。また、回転ローラや固定部材の断面形状の外形が、上下方向において、駆動ローラ12の中心と搬送コンベア13の搬送面との間、且つ、水平方向において、駆動ローラ12の中心と駆動ローラ12の最後端との間で、駆動ローラ12と干渉しない領域内に配置されることがより好ましい。
さらに上記の例では、β1(従来例)>β2>β3>0、β4=0が成立し、搬送コンベア13の搬送面に対して、連続成型機30の側から見て乗り移り部材20は上向きに傾斜している。そして、この傾斜角度βは、β1>β2>β3>β4=0となっており、実施形態のものは、従来のものより小さくなっている。乗り移り部材20の角度が小さいと、豆腐の滑りやすさで割れたり詰まったりするトラブルを回避できるので、βは小さい方が好ましく、β=0°が最も好ましい。例えば駆動ローラ12の直径500~1000mm、折り返し部材の直径(厚み)が、従来例では51mm以上~200mm、本実施形態では5~50mm(好ましくは10~30mm)の場合、図3(a)の従来例では45°≧β1>30°に対して、図3(b)の実施形態で30°≧β2>10°、好ましくは図4(a)の実施形態で10°≧β3>0°、最も好ましくは図4(b)の実施形態でβ4=0°である。
上述した様に、実施形態は従来の装置よりも、高低差A、中心軸距離B、相対的水平距離C、傾斜角度βそれぞれの値が小さい。このことは、本発明によれば、連続凝固機10と連続成型機30の距離を短縮し、乗り移り部材20の搬送方向の長さも短縮できることを意味する。また、連続凝固機10と連続成型機30の高さの差を短縮し、乗り移り部材20の傾斜も小さくすることができることを意味する。よって、豆腐の連続製造装置1全体の長さと高さを小さくし、省スペース化を図ることができる。また、乗り移り部材20の搬送方向の長さ、傾斜角度を小さくすることにより豆腐の移送も円滑となり、豆腐の破損等のトラブルを抑制することもできる。
図5~図7は、折り返し案内部40の各種実施形態を示す。豆腐の搬送方向は紙面の右から左へ(矢印X1方向)、ないしは左から右へ(矢印X2方向)のいずれであってもよい。下側の無端状搬送コンベア32において、折り返し部42から折り返し補助部44に向かう折り返し面32aと定義するとともに、折り返し部42を中心として、折り返し面32aを180度回転して得られる仮想面Vを定義する。本実施形態では、連続成型機の下側の無端状搬送コンベア32の搬送面と仮想面Vのなす角度αが、90°<α<270°の範囲に設定される。なお、各図における角度αは、折り返し部42の中心を、搬送面と仮想面Vの交点として模式的に示している。
角度αの範囲は、好ましくは120°≦α≦240°、更に好ましくは135°≦α≦225°、最も好ましくは150°≦α≦180°に設定される。このような設定により、図示の様に装置の横方向から見て、折り返し部42において、下側の無端状搬送コンベア32が、ナイフエッジの形状の様に鋭角に折り返した状態で、下側の無端状搬送コンベア32が周回する。このような構成により、駆動ローラ12と折り返し部42を接近させることができ、豆腐の連続製造装置1の省スペース化を図るとともに、乗り移り部材20をも小型化し、豆腐の破損等のトラブルを抑制することができる。
図5(a)は、折り返し部42が細径の回転ローラにより構成される実施形態を示している。回転ローラは回転軸を中心として遊動し、いわゆるフリーの回転ローラであって、ベアリング、樹脂カラー等の軸受を有して、他の駆動ローラに対し従動する。図5(b)は、折り返し部42が薄形の固定部材である固定軸により構成される実施形態を示している。固定部材は所定の個所に固定されて配置され、回転はしない。固定部材は、片側に丸みのある平板等を配置する。回転ローラないし固定部材は、両端や中央など適宜の位置に、図示しない基台から支持する支持部材を備えてもよく、下側の無端状搬送コンベア32を構成するベルトの張力(特に豆腐が乗った状態やプレス荷重で働く大きな引張張力)による撓みに耐えうる強度を備え、滑らかに回転ないしは滑らかな表面を有してベルトが摺動しやすい部材である。
図6は、図5(a)と同様に折り返し部42が細径の回転ローラにより構成される実施形態を示している。図6(a)は角度αが180°<α≦225°の実施形態、図6(b)は角度αがα=180°の実施形態、図6(c)は角度αが150°≦α<180°の実施形態をそれぞれ示す。
図7は、図5(b)と同様に折り返し部42が薄形の固定部材である固定軸により構成される実施形態を示している。図7(a)は角度αが180°<α≦225°の実施形態、図7(b)は角度αがα=180°の実施形態、図7(c)は角度αが150°≦α<180°の実施形態をそれぞれ示す。
図8は、図5(a)と同様に折り返し部42が細径の回転ローラにより構成される実施形態を示している。図8(a)は図5(a)と同等の図を示し、図8(b)は、図8(a)の矢印方向から見た平面図であり、単純な棒形状の回転ローラの形態を示し、図8(c)は、図8(a)の矢印方向から見た平面図であり、両端部がテーパ状に絞られた棒形状の回転ローラの形態を示す。両端部がテーパ状に構成されることにより、折り返し部42の両端にかかる張力を緩和することができ、コンベアのベルトの蛇行やしわ寄りを抑制する効果も期待される。
図9は、図5(b)と同様に折り返し部42が薄形の固定部材である固定軸により構成される実施形態を示している。図9(a)は図5(b)と同等の図を示し、図9(b)は、図9(a)の矢印方向から見た平面図であり、単純な棒形状の固定部材の形態を示し、図9(c)は、図9(a)の矢印方向から見た平面図であり、両端部がテーパ状に絞られた棒形状の固定部材の形態を示す。両端部がテーパ状に構成されることにより、折り返し部42の両端にかかる張力を緩和することができ、コンベアのベルトの蛇行やしわ寄りを抑制する効果も期待される。
図10は、回転ローラにより構成される折り返し部42の断面形状の種々の実施形態を示し、図10(a)は円形断面、図10(b)は円筒形断面、図10(c)は多角形(12面体)断面、図10(d)は多角形(10面体)断面、図10(e)は多角形(8面体)断面、図10(f)は多角形(7面体)断面、それぞれの断面形状を有する。図10(a)、図10(b)の形態は円形の断面を呈し、少なくとも円弧を含む湾曲面42aを有し、図10(c)~図10(f)の形態は多角形の断面を呈し、多面体面42bを有している。コンベアのベルトは折り返し部42との接触により摩擦が生ずるが、湾曲面42a、多面体面42bの作用により、コンベアのベルトは円滑に搬送される。断面形状の多面体は6面体以上であることが好ましい。
折り返し部42を構成する回転ローラは、直径が例えば5~50mmの細径丸棒、中空パイプ、断面六角形以上の角棒材等である。回転ローラは、遊動ローラでもよいし、駆動モータにより駆動される駆動ローラでもよい。
図11は、固定部材により構成される折り返し部42の断面形状の種々の実施形態を示し、図11(a)は円形断面、図11(b)は円筒形断面、図11(c)は楕円形断面、図11(d)は砲弾型断面、図11(e)は略矩形状断面、図11(f)は略矩形状断面、図11(g)はドーム型断面、図11(h)は扇形断面、図11(i)は多角形(12面体)断面、図11(j)は多角形(10面体)断面、図11(k)は多角形(8面体)断面、図11(l)は多角形(7面体)断面、図11(m)はU字形断面をそれぞれを有する。図11(a)~図11(h)、図11(m)の形態は円形の断面を呈し、少なくとも円弧を含む湾曲面42aを有し、図11(i)~図11(l)の形態は多角形の断面を呈し、多面体面42bを有している。コンベアのベルトは折り返し部42との接触により摩擦が生ずるが、湾曲面42a、多面体面42bの作用により、コンベアのベルトは円滑に搬送される。断面形状が多角形の場合は、6角形以上であることが好ましい。
湾曲面42a、多面体面42bは鏡面研磨、セラミック溶射等による各種表面処理加工を施すことによって、コンベアを構成するベルトとの摺動抵抗を極力小さくするとともに、硬化処理により耐摩耗加工を施すことが好ましい。折り返し部42を構成する固定部材は、直径ないし垂直方向の厚みが例えば5~50mm(未満)の細径丸棒、中空パイプ、断面六角形以上の角棒材等で構成してもよい。表面処理加工(表面改質、コーティングなど)は、摺動性・平滑性向上や耐磨耗性向上の為であって、その材料表面の改質としては、例えばショットピーニングや窒化処理などが挙げられ、また、コーティングとしては、窒化チタン系コーティング、炭窒化チタン系コーティング、DLC(diamond-like carbon)コーティング、窒化クロム系コーティング、窒化チタンアルミ系コーティング、炭化クロム系コーティング、セラミック溶射、あるいはそれらを組み合わせた積層膜などが挙げられ、これらに限定するものではない。
上述の実施形態は、豆腐の移送機構50が連続凝固機10から連続成型機30へ、シート状豆腐Tを移送する。しかしながら、豆腐の移送機構50は、連続凝固機10、連続成型機30のみならず他の二つの製造装置の間でシート状豆腐Tを移送することができる。例えば豆腐の移送機構50は、連続凝固機10または連続成型機30から次工程の搬送装置へシート状豆腐Tを移送することができる。次工程の搬送装置は、例えば切断機、フライヤー、フリーザー、包装機等を含み特に限定はされない。フライヤー、フリーザーに備わるコンベアは金属製のワイヤーネットベルトが一般的である。豆腐の移送機構50は、例えばシート状豆腐Tを連続成型機30と同方向に周回する切断機用の同調コンベアに移送することができる。また、豆腐の移送機構50は、シート状豆腐Tからブロック状ないしは帯状に切り出されたブロック状豆腐(または一丁単位の豆腐)を連続凝固機10ないしは連続成型機30と交わる(横切る、直交する)方向で周回する無端状の移送コンベアへ移送することができる。
すなわち豆腐の連続製造装置1において、豆腐の移送機構50はシート状豆腐を第1の製造装置から第2の製造装置へ移送することができる。第1の製造装置、第2の製造装置は豆腐の製造に用いられる各種の装置であって、特にその種類は限定されない。
図12は、他の実施形態の豆腐の連続製造装置1を示し、豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、連続成型機30と、切断機60と、豆腐の移送機構50とを含む。連続凝固機10と連続成型機30の間においては、シート状豆腐Tは従来型の板状の乗り移り部材20Aによって移送される。一方、連続成型機30と切断機60の間においては、シート状豆腐Tは、乗り移り部材20Bを含む豆腐の移送機構50によって移送される。切断機60に移送されたシート状豆腐Tは、切断刃を有する切断装置61によってブロック状豆腐へと切り出される。
即ち、図12に示す実施形態では、第1の製造装置が連続成型機30に相当し、第2の製造装置が切断機60に相当する。また、第1の製造装置である連続成型機30の終端に、折り返し案内部40が設けられている。
図13は、他の実施形態の豆腐の連続製造装置1を示し、豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、連続成型機30と、切断機60と、第1の豆腐の移送機構50Aと、第2の豆腐の移送機構50Bとを含む。すなわち、連続凝固機10と連続成型機30の間においては、シート状豆腐Tは、乗り移り部材20A、折り返し案内部40Aを含む第1の豆腐の移送機構50Aによって移送される。一方、連続成型機30と切断機60の間においては、シート状豆腐Tは、乗り移り部材20B、折り返し案内部40Bを含む第2の豆腐の移送機構50Bによって移送される。
即ち、図13に示す実施形態では、第1の製造装置が連続凝固機10に相当し、第2の製造装置が連続成型機30に相当し、第3の製造装置が切断機60に相当する。また、第2の製造装置である連続成型機30の始端及び終端に、折り返し案内部40A及び折り返し案内部(他の折り返し案内部)40Bがそれぞれ設けられている。
図14は、他の実施形態の豆腐の連続製造装置1を示し、豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、連続成型機30と、搬送機70と、第1の豆腐の移送機構50Aと、第2の豆腐の移送機構50Bとを含む。すなわち、連続凝固機10と連続成型機30の間においては、シート状豆腐Tは、乗り移り部材20A、折り返し案内部40Aを含む第1の豆腐の移送機構50Aによって移送される。一方、連続成型機30と搬送機70の間においては、シート状豆腐Tは、乗り移り部材20B、折り返し案内部40Bを含む第2の豆腐の移送機構50Bによって移送される。連続成型機30の終端において切断装置61が設けられ、切断装置61によって切り出されたブロック状豆腐は、搬送機70によって次工程へ送られる。搬送機70は連続凝固機10、連続成型機30の搬送方向に対し、直交方向へブロック状豆腐を搬送する。なお、乗り移り部材20Bがなく(L=0)、連続成型機30の終端が、搬送機70の上に覆いかぶさるように、真上から見て少し重なるように配置された形態であってもよい。
即ち、図14に示す実施形態では、第1の製造装置が連続凝固機10に相当し、第2の製造装置が連続成型機30に相当し、第3の製造装置が搬送機70に相当する。また、第2の製造装置である連続成型機30の始端及び終端に、折り返し案内部40A及び折り返し案内部(他の折り返し案内部)40Bがそれぞれ設けられている。
図15は、従来の豆腐の連続製造装置1を示す。豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、切断機60と、豆腐の移送機構50を含み、連続凝固機10と切断機60の間においては、シート状豆腐Tは従来型の板状の乗り移り部材20によって移送される。切断機60は、シート状豆腐Tを横方向(搬送方向に垂直な方向であって紙面に垂直な方向)に切断する第1の切断装置63と、シート状豆腐Tを縦方向(搬送方向に沿った方向であって紙面に沿った方向)に切断する第2の切断装置65を含み、これらの装置によって、シート状豆腐Tは、ブロック状豆腐へと切り出され、図示せぬパック詰め装置へ移送される。
図16(a)~(c)の各々は、本発明の他の実施形態の豆腐の連続製造装置1で第一の製造装置である絹ごし豆腐や冷凍絹ごし豆腐生地等の連続凝固機10と第二の製造装置である切断機60を示す。図16(a)の豆腐の連続製造装置1においては、図15の乗り移り部材20の下流側に、折り返し案内部40を備えた豆腐の移送機構50が設けられている。図16(b)の豆腐の連続製造装置1においては、図16(a)における第1の切断装置63が連続凝固機10に設けられ、第2の切断装置65のみが切断機60に設けられている。第2の切断装置65は、シート状豆腐Tを縦方向に切断するとともに、横方向に間隔を拡げる機能も有している。
図16(b)の形態においては、第1の切断装置63が連続凝固機10の終端に設けられており、側壁がある状態で切断できるので、形も帯状直方体で正確に切断することができる。シート状豆腐Tが切断機のコンベア上に移載されると、豆腐の柔らかさによってダレるため、正確に切断しにくくなり、両端の半端なミミが多かったが、本形態では側壁がある位置で豆腐がダレない状態で正確に切断でき、ミミも最小限に抑えることができる。
図16(c)の豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、分配整列機80と、豆腐の移送機構50を含む。連続凝固機10には、第1の切断装置63と、第2の切断装置65と同様にシート状豆腐Tを縦方向に切断するロールカッター67が設けられている。ただしロールカッター67は、第2の切断装置65の様な横方向に間隔を拡げる機能を有していない。連続凝固機10において横方向に細長い帯状豆腐を経てブロック状(例えば1丁単位)に切断されたブロック状豆腐は、豆腐の移送機構50によって分配整列機80へ送られ、分配整列機80の下方豆腐搬送コンベアと、櫛刃状ストッパー部材が上下するような千鳥分配部材を備える分配整列装置81とによって、隣同士の豆腐が前後に間隔を広げた千鳥状に配置される。分配整列装置81は例えばブロック状豆腐を吸引して持ち上げる吸引装置を有してもよく、ブロック状豆腐を持ち上げて移動させてもよい。
即ち、図16(a)~(c)に示す実施形態では、第1の製造装置が連続凝固機10に相当し、第2の製造装置が切断機60又は分配整列機80に相当する。また、第2の製造装置である切断機60又は分配整列機80の始端に、折り返し案内部40が設けられている。
図17は、他の実施形態の豆腐の連続製造装置1を示し、豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、分配整列機80と、豆腐の移送機構50とを含む。本実施形態においては、連続凝固機10において先にロールカッター67がシート状豆腐Tを縦方向に切断した後、第1の切断装置63が横方向に切断する。連続凝固機10において縦方向の帯状豆腐を経てブロック状(例えば1丁単位)に切断されたブロック状豆腐は、豆腐の移送機構50によって分配整列機80へ送られ、分配整列機80の下方豆腐搬送コンベアと、櫛刃状ストッパー部材が上下するような千鳥分配部材を備える分配整列装置81とによって、隣同士の豆腐が前後に間隔を広げた千鳥状に配置される。
即ち、図17に示す実施形態では、第1の製造装置が連続凝固機10に相当し、第2の製造装置が分配整列機80に相当する。また、第2の製造装置である分配整列機80の始端に、折り返し案内部40が設けられている。
図18は、他の実施形態の豆腐の連続製造装置1を示し、豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、連続成型機30と、搬送機70と、豆腐の移送機構50と、切断機60とを含む。本実施形態においては、連続成型機30の終端において第1の切断装置63がシート状豆腐Tを横方向に切断する。搬送機70は横方向のみに切断された細帯状豆腐を連続成型機30の搬送方向と直角に交わる方向に搬送し、次工程に送る。
即ち、図18に示す実施形態では、第1の製造装置が連続凝固機10に相当し、第2の製造装置が連続成型機30に相当し、第3の製造装置が横切りの切断機60に相当する。また、第2の製造装置である連続成型機30の始端と終端に、折り返し案内部40A及び折り返し案内部(他の折り返し案内部)40Bがそれぞれ設けられている。
図19は、他の実施形態の豆腐の連続製造装置1を示し、豆腐の連続製造装置1は、連続凝固機10と、連続切断機60と、搬送機70と、豆腐の移送機構50と、を含む。本実施形態においては、連続切断機60において先にロールカッター67がシート状豆腐Tを縦方向に切断した後、第1の切断装置63が横方向に切断する。搬送機70は切断された例えば1丁単位や数丁分のブロック状豆腐を搬送し、次工程に送る。
即ち、図19に示す実施形態では、第1の製造装置が連続凝固機10に相当し、第2の製造装置が連続切断機60に相当し、第3の製造装置が搬送機70に相当する。また、第2の製造装置である連続切断機60の始端及び終端に、折り返し案内部40A及び折り返し案内部(他の折り返し案内部)40Bがそれぞれ設けられている。
図12~14、18、19で説明した第1又は第2の製造装置である、連続成型機30が備えるコンベアは、金属ベルトや折り返し部の直径(厚み)が太め(厚め)で50mm以上の太めである食品用ベルト、テフロンベルトやワイヤーネットベルトなど以外であって、折り返し部の直径(厚み)が細め(薄め)で5mm以上、50mm未満、好ましくは5~30mmであるナイフエッジ状の折り返し部を形成する樹脂製濾布ベルト、食品用ベルト、テフロンベルトが好ましく、その他の形態として、ステンレス製などのワイヤーネットや金網からなるワイヤーネットベルトを備えるワイヤーネットコンベア(メガネリンクベルトコンベア、フラットフレックスコンベア、チョコレートコンベア等)などであってもよく、ナイフエッジ状の折り返しを形成できる柔軟で強靭な材質や形態であれば、特に限定しない。
また図12~14、18、19で説明した第2又は第3の製造装置である、切断機60や搬送機70や分配整列機80が備える無端状搬送コンベアは、前端が比較的直径の大きい直径50mm以上の軸を有する、直径50~300mmの食品用ベルトやテフロンベルト、直径300~1500mmφ、好ましくは直径500~1000mmφの金属ベルトが好ましく、その他の形態として、樹脂製濾布ベルトや、ステンレス製などのワイヤーや金網からなるワイヤーネットベルトを備えるワイヤーネットコンベア(メガネリンクベルトコンベア、フラットフレックスコンベア、チョコレートコンベア等)や、広義での食品用ベルトとして、ローラーコンベア、ステンレス等の金属製や樹脂製のトップチェーンコンベアや、樹脂製のスラットバンドチェーンコンベア、プラスチックモジュラーチェーンコンベア、プラトップチェーンコンベアなどであってもよく、直径(厚み)50mm以上の折り返し部を形成するベルト材質であれば、特に限定しない。また第2又は第3の製造装置の搬送コンベアが、前記第1又は第2の製造装置の豆腐の搬送方向と交わる方向で豆腐を搬送する形態であってもよく、その場合の第2又は第3の製造装置の搬送コンベアの材質は特に限定しない。
なお、図示しないが、この第1の製造装置と第2の製造装置とが入れ替わった形態(図1や図2に類似し、第1の製造装置の方の後端が比較的直径の大きい軸を有する食品用ベルトであり、第2の製造装置の方が柔軟な材質で前端がナイフエッジを形成する形態)であってもよい。
また図示しないが、第1の製造装置と第2の製造装置が共に柔軟な材質のベルトでナイフエッジ状の折り返しを形成する形態(例えば、下方にできた空間に別の機器や横断通路を設置できる)であってもよい。
連続凝固機10から移送されるシート状豆腐Tの硬さは、例えば1~100kN/m、好ましくは20~10kN/mである。柔らかいと保形性がなく乗り移り自体が困難であり、堅い方が乗り移りには有利であるが、堅すぎると乗り移りは容易である。
本実施形態の豆腐の移送機構50によれば、連続凝固機10と連続成型機30の距離を短縮し、乗り移り部材20の搬送方向の長さも短縮されている。また、連続凝固機10と連続成型機30の高さの差をも短縮し、乗り移り部材20の傾斜も小さくすることができる。よって、豆腐の連続製造装置1全体の長さと高さを小さくし、省スペース化を図ることができる。この結果、例えば工場内に占める装置の空間(高さ)スペースを小さくでき、その分の天井高さを低く建築費も抑えることができ、機械を構成する鋼材量も少なく、初期費用を低減し経済性に優れた装置となる。
また、乗り移り部材20の搬送方向の長さ、傾斜角度を小さくすることにより豆腐の移送も円滑となり、豆腐の破損等のトラブルを抑制することもできる。乗り移り部材20への水の噴水を削減することも可能となる。乗り移り部材20に水を噴水する場合であっても、少しの水量で済み、節水になり、また排水量をも減らして浄化槽への負担も軽減することができる。また、豆腐の滑り具合に応じた噴水量の小まめな調整作業時間や手間も減り、作業効率が上がる等、ランニングコストも軽減し、経済的である。
また、シート状豆腐Tの乗り移り部材20の通過時の摺動抵抗を下げることができるので、硬めの豆腐でない柔らかめの豆腐でも安定して通過しやすくなる。一般に豆腐を硬めにする場合、豆乳濃度を高めたり、凝固剤添加量を増やす等の手段をとる。凝固剤添加量を増やすと加熱殺菌で2次凝固が進み、豆腐の離水量が多くなり一緒に旨味も逃げてしまう傾向があった。本発明により、凝固剤添加量を適正に抑えることができ、少し柔らかめになっても弾力があり、保水力が増加し、加熱殺菌後でも味抜けが少なく、より美味しい豆腐、滑らかで食感の良い豆腐を提供することができる。また豆腐製品種類の違いや大豆品質変動等から由来する豆腐品質変動があった場合、乗り移り部材上での滑り方(摺動抵抗)が変わることがあるが、乗り移り部材が小さい(乗り移り距離が短い)ので、豆腐が割れたり、豆腐が停滞し堆積したりしにくく、影響を受けにくく、トラブルやロスも軽減できる。保水力のある豆腐質になるので、特に木綿豆腐等のようにプレスして圧密する場合、歩留り向上にもつながることが期待される。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
1 豆腐の連続製造装置
10 連続凝固機
20 乗り移り部材
30 連続成型機
31 上側の無端状搬送コンベア
32 下側の無端状搬送コンベア
32a 折り返し面
40 折り返し案内部
42 折り返し部
44 折り返し補助部
50 豆腐の移送機構
60 切断機
61 切断装置
63 第1の切断装置
65 第2の切断装置
67 ロールカッター
70 搬送機
80 分配整列機
81 分配整列装置
V 仮想面

Claims (7)

  1. 第1の無端状搬送コンベアを有する第1の製造装置と、第2の無端状搬送コンベアを有する第2の製造装置と、を備え、前記第1の製造装置での製造工程を終えた豆腐を前記第1の無端状搬送コンベアから前記第2の無端状搬送コンベアに移送して前記第2の製造装置での製造工程を行う豆腐の連続製造装置であって、
    前記第1の製造装置は、前記第2の無端状搬送コンベアの側に、前記第1の無端状搬送コンベアを駆動する第1駆動ローラを有し、
    前記第2の製造装置は、前記第1の無端状搬送コンベアの側で、前記第2の無端状搬送コンベアの搬送面の裏面側に当接して該搬送面をナイフエッジ状に折り曲げる折り返し案内部と、
    前記折り返し案内部よりも前記第1の無端状搬送コンベアから離れた位置で、前記搬送面の側に当接して、該搬送面の進行方向を変える折り返し補助部とを有し、
    前記折り返し案内部を水平方向から見たときの高さ位置は、前記第1駆動ローラの中心と前記第1の無端状搬送コンベアの搬送面との間、又は前記第1の無端状搬送コンベアの搬送面と同じ高さに位置し、
    前記折り返し案内部を上方向から見たときの位置は、前記第1駆動ローラとオーバーラップする位置にある、
    豆腐の連続製造装置。
  2. 第1の無端状搬送コンベアを有する第1の製造装置と、第2の無端状搬送コンベアを有する第2の製造装置と、を備え、前記第1の製造装置での製造工程を終えた豆腐を前記第1の無端状搬送コンベアから前記第2の無端状搬送コンベアに移送して前記第2の製造装置での製造工程を行う豆腐の連続製造装置であって、
    前記第2の製造装置は、前記第1の無端状搬送コンベアの側に、前記第2の無端状搬送コンベアを駆動する第2駆動ローラを有し、
    前記第1の製造装置は、前記第2の無端状搬送コンベアの側で、前記第1の無端状搬送コンベアの搬送面の裏面側に当接して該搬送面をナイフエッジ状に折り曲げる折り返し案内部と、
    前記折り返し案内部よりも前記第2の無端状搬送コンベアから離れた位置で、前記搬送面の側に当接して、該搬送面の進行方向を変える折り返し補助部とを有し、
    前記折り返し案内部を水平方向から見たときの高さ位置は、前記第2の無端状搬送コンベアの搬送面の高さに位置し、
    前記折り返し案内部を上方向から見たときの位置は、前記第2駆動ローラとオーバーラップする位置にある、
    豆腐の連続製造装置。
  3. 請求項1又は2に記載の豆腐の連続製造装置であって、
    前記第1の製造装置の終端と前記第2の製造装置の始端とを架け渡すように配置される乗り移り部材をさらに備える、
    豆腐の連続製造装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の豆腐の連続製造装置であって、
    前記折り返し案内部が回転ローラまたは固定部材を含む、
    豆腐の連続製造装置。
  5. 請求項4に記載の豆腐の連続製造装置であって、
    前記回転ローラの断面形状が円形または多角形である、
    豆腐の連続製造装置。
  6. 請求項4に記載の豆腐の連続製造装置であって、
    前記固定部材が、少なくとも円弧を含む断面形状を備える、
    豆腐の連続製造装置。
  7. 請求項に記載の豆腐の連続製造装置であって、
    前記第1の製造装置は、前記第1の無端状搬送コンベアが金属ベルト、テフロンベルト、食品用ベルトのいずれかを備える連続凝固機であり、
    前記第2の製造装置は、前記第2の無端状搬送コンベアが、樹脂製濾布ベルト、テフロンベルト、食品用ベルト、ワイヤーネットベルトのいずれかを備える連続成型機、切断機、搬送機、分配整列機のいずれかである、
    豆腐の連続製造装置。
JP2020082738A 2020-05-08 2020-05-08 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置 Active JP7311154B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082738A JP7311154B2 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置
KR1020227037669A KR20230008059A (ko) 2020-05-08 2021-04-30 두부 이송 기구 및 두부 연속 제조 장치
US17/998,150 US20230225377A1 (en) 2020-05-08 2021-04-30 Tofu transfer mechanism and tofu continuous production device
CN202180029619.3A CN115443244A (zh) 2020-05-08 2021-04-30 豆腐传送机构和豆腐连续制造装置
PCT/JP2021/017306 WO2021225128A1 (ja) 2020-05-08 2021-04-30 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082738A JP7311154B2 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021176799A JP2021176799A (ja) 2021-11-11
JP2021176799A5 JP2021176799A5 (ja) 2022-07-19
JP7311154B2 true JP7311154B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=78409309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082738A Active JP7311154B2 (ja) 2020-05-08 2020-05-08 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230225377A1 (ja)
JP (1) JP7311154B2 (ja)
KR (1) KR20230008059A (ja)
CN (1) CN115443244A (ja)
WO (1) WO2021225128A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102623487B1 (ko) * 2022-01-29 2024-01-10 서신식품 주식회사 순두부 파쇄 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983085B2 (ja) 1991-08-29 1999-11-29 ニチモウ株式会社 豆腐等の搬送コンベヤ用ブレードと、それを使用する豆腐等の搬送コンベヤ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525583B2 (ja) * 1974-04-08 1977-02-15
JPS525583A (en) 1975-07-03 1977-01-17 Subaru Denshi Seiki Kk Vibration sensor
JPS5245505A (en) 1976-09-22 1977-04-11 Oosuchin Hoi Ando Co Ltd Grippfitted tool
JPH03251151A (ja) 1989-05-08 1991-11-08 Sanyo Shokuhin Kk 豆腐の成形方法及びその装置
JP7072829B2 (ja) 2017-05-25 2022-05-23 株式会社高井製作所 豆腐の凝固装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983085B2 (ja) 1991-08-29 1999-11-29 ニチモウ株式会社 豆腐等の搬送コンベヤ用ブレードと、それを使用する豆腐等の搬送コンベヤ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021176799A (ja) 2021-11-11
WO2021225128A1 (ja) 2021-11-11
KR20230008059A (ko) 2023-01-13
US20230225377A1 (en) 2023-07-20
CN115443244A (zh) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8443720B2 (en) Continuous curding machine for tofu products
JP7311154B2 (ja) 豆腐の移送機構及び豆腐の連続製造装置
US20090188215A1 (en) Apparatus And Method For Automated Forming Of Sleeves For Sliced Products
WO2010027708A1 (en) System, method and apparatus for lowering the variability of temperature, moisture content, and acrylamide level in a food product
EP0323538B1 (en) Machine and method for layering sheets of food material
KR20050105985A (ko) 개선된 제품 제어를 가지는 단일 몰드 폼 프라이어
US6372093B1 (en) Adjustable foil apparatus for papermaking machine
JP4269319B2 (ja) 豆腐類の自動成型装置
US20060099312A1 (en) Casting food products to controlled dimensions
JP3943371B2 (ja) 紙おむつの製品カッターユニット、及び紙おむつの切断方法
JPS61205436A (ja) 回転カツタ−構体と連続ウエブ切断方法
EP0530388B1 (en) Rolling machine
AU2003300338B2 (en) Hybrid type forming section for a paper making machine
JP2021176799A5 (ja)
JP2010124710A (ja) シート状寿司飯供給装置
JP4613252B1 (ja) 豆腐類の連続式凝固装置
JPH02182181A (ja) 固化中の連続した食品に付形する方法及び装置
JP4603056B2 (ja) 豆腐類の製造装置
JP2007319128A (ja) ロール状パン生地成形装置
JP2010259436A (ja) 豆腐類の連続式凝固装置
JP4053271B2 (ja) バイブレータ式麺線搬送装置
JP6378644B2 (ja) 乾燥海苔製造装置における海苔成型装置
EP1123883A1 (en) Method and apparatus for turning food products
US4964988A (en) Horizontal belt filter guide
US20050220954A1 (en) Process and system for making shaped snack products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150