JP7300106B2 - バンパにおけるキャップ構造 - Google Patents
バンパにおけるキャップ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7300106B2 JP7300106B2 JP2019158740A JP2019158740A JP7300106B2 JP 7300106 B2 JP7300106 B2 JP 7300106B2 JP 2019158740 A JP2019158740 A JP 2019158740A JP 2019158740 A JP2019158740 A JP 2019158740A JP 7300106 B2 JP7300106 B2 JP 7300106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tether
- cap
- bumper
- opening
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明の別の態様によるバンパにおけるキャップ構造は、バンパの前面部に形成された開口部を塞ぐキャップを、キャップ本体と該キャップ本体の上端部に設けられたテザー部で構成し、開口部が設けられたフロントバンパの後方側にテザー用孔部を形成したテザー支持枠が形成され、前記テザー部の中間部に車体外側に湾曲する湾曲部を設け、かつ前記テザー部の先端部に前記テザー用孔部の縁部に係合する係止部を設け、前記テザー用孔部の下部側に車体前方に向けて下方向に傾斜する下辺部を設けた。
図1ないし図4において、車両の車体1の前部には、フロントバンパ2が設けられている。このフロントバンパ2には、牽引及び輸送時に牽引用フックを車体1の取付部に引っ掛けるための略四角形状の開口部21が形成されている。この開口部21には、キャップ3が被せられて常時は塞がれている。
フロントバンパ2の上下方向中間位置には、フロントバンパ2の前方にバンパガーニッシュ4が配置されている。
開口部21の周囲は縁部が内側に向けて折り曲げられた段差部が形成されている。上部側は、バンパガ-ニッシュ4の縁部が内側に向けて折り曲げられた段差部41が形成されている。開口部21の内方側縦部側と外方側縦部側と下部側にも内側に向けて折り曲げられた段差部22が形成されている。
上部側の段差部41の内側には、バンパガ-ニッシュ4の後方側に配置されたフロントバンパ2と、車体1のエプロンサイドメンバ側から前方に伸びるバンパメンバ11との間に、フロントバンパ2の面2aとバンパメンバ11の面11aとが互いに対向する間隙Gが設けられている。下部側の段差部22の内側には、上方に向けて折り曲げられた係止部22aが設けられている。
キャップ本体31と該キャップ本体31の上端部に設けられたテザー部32は、図2に示すようにフロントバンパ2の成形時に、フロントバンパ2のライセンスプレート取付部分に形成する孔部Hのスペースを利用してキャップ本体31とテザー部32を同時に成形することができる。
テザー支持枠25のテザー用孔部としてのテザー挿通孔部24の下方から係止部としての脚部32bを窄めておいてテザー部32を挿入して上部32Aをテザー挿通孔部24の上方に引き出す。そして、突片部31bを開口部21の内側に挿入して傾斜部31aに沿って間隙G内に組み付ける。キャップ本体31は、開口部21の下部側の段差部22にフランジ部31cを押し込んで、係止爪部31dを下部側の段差部22の係止部22aに係止させて開口部21に組み付けられる。
そして、上部32Aの内側の脚部32bがテザー支持枠25の車幅方向内側の側壁部25cの上端に係止されて、落下が止まり、キャップ本体31の重さにより内側の脚部32bが広がりながら徐々に傾いていく。テザー部32は、テザー本体部32aの中間部32Bが、車幅方向の車体外側に向けて円弧状に湾曲して形成されているので、上部32Aの内側の脚部32bがテザー支持枠25の車幅方向内側の側壁部25cの上端縁部に係止されると、キャップ本体31が開口部21から外れた位置に傾く。そして、外側の脚部32bがテザー支持枠25の車幅方向外側の側壁部25dの縁部25d1に係止されて落下が完全に止まり、外側の脚部32bが広がりながら、キャップ本体31が開口部21から外れた位置に停止する(図4参照)。
テザー部32は、中間部32Bが車体外側に向けて湾曲する円弧形状に形成されているので、キャップ3の加工動作がスムーズに行われる。
テザー部32は、上部32Aが直線状になっているので、下降動作がスムーズに行われる。
テザー用穴部の下部側に車体前方に向けて下方向に傾斜する下辺部25aを設けたので、キャップ本体31は下辺部25aに接触した後、下辺部25aを中心にフロントバンパ2から離れる向きに傾いて加工するので、下降速度が緩やかになる。キャップ本体31のスピードが緩やかな状態でバンパに接触するので、両部品に係る衝撃が小さく、特にテザー部32の脚部32bの破損の可能性が低くなる。
2 フロントバンパ
4 バンパガ-ニッシュ
21 開口部
22 段差部
24 テザー挿通孔部(テザー用孔部)
25 テザー支持枠
25c 側壁部
25d 側壁部
3 キャップ
31 キャップ本体
31a 傾斜部
31b 突片部
31c フランジ部
31d 係止爪部
32 テザー部
32A 上部(先端部)
32B 中間部
32C 下部
32a テザー本体部
32b 脚部(係止部)
Claims (3)
- バンパの前面部に形成された開口部を塞ぐキャップを、キャップ本体と該キャップ本体の上端部に設けられたテザー部で構成し、開口部が設けられたフロントバンパの後方側にテザー用孔部を形成したテザー支持枠が形成され、
前記テザー部は、前記キャップ本体の前記上端部の車幅方向の一端部から上方に延び、
前記テザー部の中間部は、車体外側に向けて湾曲する円弧形状に形成され、
前記テザー部の上部は、前記キャップ本体の車幅方向端部より車体外側に延び、かつ前記テザー部の前記上部に前記テザー用孔部の縁部に係合する係止部を設けたことを特徴とするバンパにおけるキャップ構造。 - 前記テザー部は、前記上部が直線状になっていることを特徴とする請求項1に記載のバンパにおけるキャップのテザー構造。
- バンパの前面部に形成された開口部を塞ぐキャップを、キャップ本体と該キャップ本体の上端部に設けられたテザー部で構成し、開口部が設けられたフロントバンパの後方側にテザー用孔部を形成したテザー支持枠が形成され、前記テザー部の中間部に車体外側に湾曲する湾曲部を設け、かつ前記テザー部の先端部に前記テザー用孔部の縁部に係合する係止部を設け、
前記テザー用孔部の下部側に車体前方に向けて下方向に傾斜する下辺部を設けたことを特徴とする、バンパにおけるキャップ構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019158740A JP7300106B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | バンパにおけるキャップ構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019158740A JP7300106B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | バンパにおけるキャップ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021037790A JP2021037790A (ja) | 2021-03-11 |
JP7300106B2 true JP7300106B2 (ja) | 2023-06-29 |
Family
ID=74848174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019158740A Active JP7300106B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | バンパにおけるキャップ構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7300106B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006054618A1 (de) | 2006-11-17 | 2008-05-21 | Rehau Ag + Co | Abdeckung für eine Abschleppöse an einem Kraftfahrzeugstoßfänger |
JP2010175019A (ja) | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Daikyonishikawa Corp | カバー部材の取付構造 |
JP2010202088A (ja) | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Honda Motor Co Ltd | 車両用バンパ構造 |
JP2011084168A (ja) | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Honda Motor Co Ltd | バンパ用開口部カバー係止構造 |
JP2012197088A (ja) | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Makita Corp | エンジン用液体タンクのキャップの抜防止部材 |
DE102012019646A1 (de) | 2012-10-06 | 2014-04-10 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung zur Befestigung einer Abdeckkappe an einem eine Öffnung aufweisenden Verkleidungsteil eines Fahrzeugs |
JP2014091459A (ja) | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Nifco Inc | 車両用バンパにおけるカバーの着脱構造 |
JP2015186967A (ja) | 2014-03-27 | 2015-10-29 | ダイハツ工業株式会社 | バンパのカバー取付け構造 |
-
2019
- 2019-08-30 JP JP2019158740A patent/JP7300106B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006054618A1 (de) | 2006-11-17 | 2008-05-21 | Rehau Ag + Co | Abdeckung für eine Abschleppöse an einem Kraftfahrzeugstoßfänger |
JP2010175019A (ja) | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Daikyonishikawa Corp | カバー部材の取付構造 |
JP2010202088A (ja) | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Honda Motor Co Ltd | 車両用バンパ構造 |
JP2011084168A (ja) | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Honda Motor Co Ltd | バンパ用開口部カバー係止構造 |
JP2012197088A (ja) | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Makita Corp | エンジン用液体タンクのキャップの抜防止部材 |
DE102012019646A1 (de) | 2012-10-06 | 2014-04-10 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung zur Befestigung einer Abdeckkappe an einem eine Öffnung aufweisenden Verkleidungsteil eines Fahrzeugs |
JP2014091459A (ja) | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Nifco Inc | 車両用バンパにおけるカバーの着脱構造 |
JP2015186967A (ja) | 2014-03-27 | 2015-10-29 | ダイハツ工業株式会社 | バンパのカバー取付け構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021037790A (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1683682B1 (en) | Bumper structure for vehicle | |
JP3920257B2 (ja) | サイドシルガーニッシュの取付構造 | |
US9650825B2 (en) | Vehicle door | |
JP6261951B2 (ja) | 内装部品または外装部品のクリップ取付座 | |
KR20020093563A (ko) | 차량용 외장 부재의 부착구조 | |
JPH0471945A (ja) | バンパフェイシアの取付構造 | |
CN110466446B (zh) | 内饰罩安装组件 | |
JP7300106B2 (ja) | バンパにおけるキャップ構造 | |
JP6775445B2 (ja) | インストルメントパネル構造 | |
JP4630469B2 (ja) | 自動車のバンパー構造 | |
JP2020192913A (ja) | 車両用加飾部材固定構造 | |
JP2011116190A (ja) | ラゲッジボードの取付構造 | |
JP2007131083A (ja) | 車両用ドア | |
JP5235524B2 (ja) | カップホルダー取付構造 | |
JP4913564B2 (ja) | 樹脂製収納ボックスの格納構造 | |
WO2024180755A1 (ja) | 車両のカーゴボックス | |
JP6418489B2 (ja) | 車両の荷室構造 | |
JP6397340B2 (ja) | ラジエータグリル | |
JP7527989B2 (ja) | 車両用コンソールボックス | |
JP2011020533A (ja) | フロントグリルの取り付け構造 | |
JPH07117574A (ja) | バンパモール取付構造 | |
KR101471383B1 (ko) | 프론트 엔드 모듈의 쿨링모듈 마운팅 구조 | |
CN108454529B (zh) | 交通工具用内饰件 | |
JP4135156B2 (ja) | ランプ用ハーネスの保護構造 | |
JP2008143366A (ja) | 車両用樹脂成形品およびその取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7300106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |