JP7298675B2 - 画像処理装置、方法、およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7298675B2 JP7298675B2 JP2021210370A JP2021210370A JP7298675B2 JP 7298675 B2 JP7298675 B2 JP 7298675B2 JP 2021210370 A JP2021210370 A JP 2021210370A JP 2021210370 A JP2021210370 A JP 2021210370A JP 7298675 B2 JP7298675 B2 JP 7298675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- masking
- image
- information
- read image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00015—Reproducing apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00037—Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00082—Adjusting or controlling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/62—Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
- H04N1/622—Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/62—Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
- H04N1/626—Detection of non-electronic marks, e.g. fluorescent markers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る「画像処理装置」の一例として示すMFP(Multifunction Peripheral)の外観構成を示す図である。MFPは、スキャニング機能と画像形成機能とを少なくとも有する装置である。
図2は、MFP1のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、本体10は、第1のCPUであるCPU(Central Processing Unit)100と、ROM(Read Only Memory)101と、RAM(Random Access Memory)102と、HDD(Hard Disk Drive)103と、通信I/F104と、接続I/F105と、エンジン106とを有する。各部はシステムバス107を介して相互に接続されている。
第1の実施の形態において、MFP1の本体10と操作パネル20とは別々のオペレーティングシステム(それぞれ、第1のOSと第2のOS)により独立して動作する。操作パネル20のコピー出力編集アプリは、操作パネル20のオペレーティングシステムの元で本体10のWebAPIを使用して本体10を操作する。
続いて、図7に、WebAPI通信部27が本体10に送信する要求データの構成を示す。なお、当該要求に対する本体10からの応答はJSON(JavaScript(登録商標)
Object Notation)形式のデータなどとする。
図8は、操作パネル20で表示する表示画面の一例を示す図である。図8にはコピー編集操作画面1100を示している。コピー編集操作画面1100は、スキャニング操作ボタン表示領域1110、マスキング操作ボタン表示領域1120、画像形成操作ボタン表示領域1130、画像表示領域1140などを有する。
続いて、MFP1の全体概要フローを説明する。
図9は、MFP1の全体概要フローの一例を示す図である。先ず、MFP1は、操作パネル20のホーム画像でコピー出力編集アプリ(マスキングアプリ)を起動する(SA1)。
続いて、コピー操作とコピー出力される画像のマスキング操作とを操作パネル20で行う場合のMFP1の詳細フローについて説明する。先ず、図10に示す処理フロー図に基づき操作パネル20の処理について説明する。また、この処理の説明において、図11A~図11Mを適宜参照し、ユーザの操作手順と操作パネル20の画面フローとについて説明する。
図10は、コピー出力編集アプリの起動から本体10で原稿がコピー出力されるまでの操作パネル20の処理フローの一例を示す図である。なお、操作パネル20のOSは起動し、操作パネル20と本体10との通信路30を介しての通信接続は完了済みであるものとする。
続いて、操作パネル20と本体10との間の通信処理について説明する。第1の実施の形態では、操作パネル20は、本体10と通信を行って、本体10が提供するAPIにより(つまりAPIを用いて)本体10におけるコピー出力の実行や、コピー出力対象の画像へのマスキング処理を行う。ここでは、主に、APIの処理に係る機能を中心に操作パネル20と本体10との間の通信処理について説明し、それ以外の機能部についての図示及び説明は適宜省略する。
続いて、マスキングを行った際のマスキングパターンをその後のコピー出力において利用できるように変形した例を示す。第1の実施の形態の変形例1では、本体10のHDD103にマスキングパターンの記憶領域としてマスキングパターン記憶領域(「記憶部」の一例)を設けて、操作パネル20を次のように設計する。
先ず、操作パネル20の画面構成の変形例について説明する。図15は、第1の実施の形態の変形例1のコピー編集操作画面の一例を示す図である。図15に示すコピー編集操作画面2100は、コピー編集操作画面1100(図8参照)にテンプレート登録ボタン1133と、テンプレート呼出しボタン1124とを設けたものである。
図18は、操作パネル20のフラッシュメモリ203が備える対応テーブルの一例を示す図である。図18には対応テーブルとしてテンプレート情報テーブルT1を示している。テンプレート情報テーブルT1は、本体10のマスキングパターンとテンプレートの管理情報(「書誌情報」の一例)とを対応付けるための情報テーブルである。
続いて、テンプレートの登録と呼出しを行うときの操作パネル20の動作について説明する。なお、本動作では、コピー出力編集処理部26が「登録部」、「選択部」、「取得部」などとしても機能する。また、本動作は、図10の処理フローに基づくものとし、ここではその変形箇所について説明する。その他の重複する説明箇所については、図示及び説明を適宜省略する。
続いて、操作パネル20と本体10との間の通信処理について説明する。なお、本通信処理は、図14の通信処理のシーケンスに基づくものとし、ここではその変形箇所について説明する。その他の重複する説明箇所については、図示及び説明を適宜省略する。
スキャニング画像にマスキングを行う際に、その操作者において優先されるマスキングパターン(優先パターン)をプリセットさせる場合の変形例を示す。ここでは、操作者がICカードを操作パネル20に翳して操作パネル20にログインし、そのログイン時の操作者の認証情報に基づいて優先パターンをプリセットする場合の例を示す。以下、操作パネル20は、ICカードリーダを備えているものとする。ICカードリーダは、システムバス208に接続され、CPU200の指示に基づき、翳されたICカードから認証情報を読み取る。また、CPU200は、認証プログラムの実行により認証機能部を実現するものとする。認証機能部は、ICカードリーダが読み取ったICカードの認証情報を、本体10の認証テーブルと照合し、認証が得られると、その操作者による操作パネル20のシステムへのログインを許可する。
図23は、操作パネル20のフラッシュメモリ203が備える対応テーブルの一例を示す図である。図23に示すテンプレート情報テーブルT2(対応テーブルの一例)は、テンプレート情報テーブルT1(図18参照)において、「ユーザID」t2-4の項目を設けたものである。「ユーザID」t2-4の項目には、ユーザID情報(「個人ID情報」の一例)が設定される。ユーザID情報は、操作者がICカードでログインする際に得られる情報である。ここでは、説明しやすいようにユーザ名で表している。
第1の実施の形態の変形例2の操作パネル20の動作は、第1の実施の形態の変形例1における動作と認証情報を利用する点で異なる。第1の実施の形態の変形例2において、コピー出力編集処理部26は「認証選択部」としても動作する。ここでは、第1の実施の形態及びその変形例1と異なる箇所を主に説明し、その他の共通する動作については同一の符号を付すなどして説明を適宜省略する。
図25は、操作パネル20と本体10との間のテンプレート呼出し時の通信処理のシーケンスの一例を示す図である。なお、第1の実施の形態やその変形例1と共通するシーケンスについては同一の符号を付している。
マスキングの設定色(マスキング色)をトナー残量に応じて変更できるように変形しても良い。ここでは、マスキングの設定色を変更するための追加の構成について説明する。
第2の実施の形態では、操作パネルで表示中のスキャニング画像にマスキングを施す処理の別の形態について示す。ここでは、操作パネル側で、表示中のスキャニング画像において指でタッチされた位置の画素(「基準画素」と呼ぶ)の画素値と等しいか、もしくは近似範囲内の画素値を有する画素をスキャニング画像内から探索し、探索により検出した画素をマスキング色の画素値に置換するものを、マスキングの処理の別の形態の一例として示す。
図30は、第2の実施の形態に係る操作パネルの表示画面の一例を示す図である。図30には、表示画面の一例のコピー編集操作画面3100を示している。コピー編集操作画面3100は、第1の実施の形態に係るコピー編集操作画面1100(図8参照)からマスキング操作ボタン表示領域1120の描画オブジェクト選択ボタン1122とライン補正ボタン1123とを削除した構成のものである。なお、マスキング操作ボタン表示領域1120にマスキング色を設定する設定ボタンや許容幅を設定する設定ボタン(設定手段の一例)を設けてもよい。例えば色の選択ボタンを設け、マスキング色に指定する色を受け付ける。また、許容幅を段階的に変更するボタンや数値設定ボタンなどを設け、許容幅を受け付ける。ここでは、説明を容易にするため、他の画面でマスキング色が白色に設定され、許容幅が所定幅に設定されたものとして説明する。
続いて、第2の実施の形態に係る操作パネルの動作について説明する。ここでは、図31に示す処理フローを例に操作パネルの処理について説明する。また、ユーザの操作手順と操作パネルの画面フローとについて図32A~図32Cを適宜参照する。
第2の実施の形態に係る操作パネルと本体10との間の通信処理は、第1の実施の形態に係る操作パネル20と本体10との間の通信処理(図14参照)と略同等である。ただし、操作パネルにおけるステップS117(図14参照)とステップS118(図14参照)の処理は、第2の実施の形態においては探索及び置換の処理に置き換わる。また、ステップS120において転送される画像およびステップS125において読み出される画像が、マスキング色に置換されたコピー画像に置き換わる。これ以上は、重複説明となるため、ここでの説明を省略する。
マスキング色の設定についての変形例を示す。マスキング色には、予め設定されたものを使用してもよいし、マスキングを施す際にユーザが設定するようにしてもよい。ユーザが設定する場合、例えば、マスキングの設定値を設定する設定画面に色の選択ボタンを設け、設定画面によりマスキングに使用する色を選択する構成が考えられる。ここでは、その他の一例として、ユーザがスキャニング画像からマスキングの色の指定を行うものについて示す。
図34は、第2の実施の形態の変形例1に係る操作パネルの表示画面の一例を示す図である。図34に示すコピー編集操作画面4100は、第2の実施の形態に係るコピー編集操作画面3100(図30参照)のマスキング操作ボタン表示領域1120にマスキング色設定ボタン4101を追加したものである。
続いて、第2の実施の形態の変形例1に係る操作パネルがマスキングを行う場合の動作について説明する。ここでは、図35に示す処理フローを例に操作パネルの処理について説明する。また、ユーザの操作手順と操作パネルの画面フローとについて図36A~図36Dを適宜参照する。
第2の実施の形態の変形例1に係る操作パネルと本体10との間の通信処理は、第2の実施の形態に係る操作パネルと本体10との間の通信処理と略同等であるため、ここでの説明を省略する。
マスキング色の設定について、その他の変形例を示す。ここでは、タッチした位置のマスキング対象を残して、それ以外をマスキング対象としてマスキングするものを示す。例えば原稿に含まれる黄ばみ等の変色を取り除く場合などへの適用が可能なものである。
図37は、第2の実施の形態の変形例2に係る操作パネルの表示画面の一例を示す図である。図37に示すコピー編集操作画面5100は、第2の実施の形態に係るコピー編集操作画面3100(図30参照)のマスキング操作ボタン表示領域1120に指定逆転ボタン5101を追加したものである。
続いて、第2の実施の形態の変形例2に係る操作パネルがマスキングを行う場合の動作について説明する。ここでは、図38に示す処理フローを例に操作パネルの処理について説明する。また、ユーザの操作手順と操作パネルの画面フローとについて図39A~図39Cを適宜参照する。
第2の実施の形態の変形例2に係る操作パネルと本体10との間の通信処理は、第2の実施の形態に係る操作パネルと本体10との間の通信処理と略同等であるため、ここでの説明を省略する。
第2の実施の形態やその変形例などにおいて、指定した線(鉛筆などの書き込み等)を背景色のマスキング色でマスキングすることにより消すようにしたが、背景を、指定した線の色又はそれに近い色でマスキングすることにより、指定した線が相対的に消されるように変形しても良い。
第2の実施の形態やその変形例などにおいて操作パネルで編集された後のマスキング済みのスキャニング画像を記録メディアや外部装置に出力してもよい。この場合、例えば操作パネルのコピー編集操作画面(コピー編集操作画面3100、4100、5100)に出力ボタンを設け、スキャニング画像にマスキングが施された後に、ユーザによる出力ボタンのタッチ操作を受け付ける。入力受付部24がそのタッチ操作を受け付けると、コピー出力編集処理部26が、記憶制御部23又は通信制御部22を介し、記録メディアや外部装置にマスキング済みのスキャニング画像を出力する。例えば記憶制御部23又は通信制御部22は、操作パネルにUSBインタフェースやBLE等の無線通信インタフェースとして実装される通信I/F204(図2参照)を用いてマスキング済みのスキャニング画像をユーザ端末やUSBフラッシュメモリに外部出力して格納する。その他、操作パネルから本体10の通信I/F104(図2参照)を介して、マスキング済みのスキャニング画像を、指定した外部サーバ装置内に外部出力してもよい。
11 接続制御部
12 通信制御部
13 記憶制御部
15 WebAPIサービス
16 読取スキャナ制御部
17 プロッタ制御部
20 操作パネル
21 接続制御部
22 通信制御部
23 記憶制御部
24 入力受付部
25 表示制御部
26 コピー出力編集処理部
27 WebAPI通信部
261 実行指示部
262 表示部
263 入力受付部
264 生成部
265 画像処理部
Claims (21)
- 操作パネルと、
原稿の読み取りを行う原稿読取部と、
前記操作パネルに表示された前記原稿読取部によって読み取られた第一の読取画像上の任意の位置に、ユーザによる情報の入力を、前記操作パネルを介して受け付ける入力受付部と、
前記入力受付部が受け付けた前記情報に基づいて生成されたマスキング情報であって、前記第一の読取画像に対してマスキング処理する位置情報を含むマスキング情報に対応する書誌情報を登録する登録部と、
前記第一の読取画像とは異なる第二の読取画像に対してマスキング処理をするごとに、ユーザによる前記書誌情報の一覧の呼び出し指示を受け付け可能であり、前記呼び出し指示を受け付けた場合、前記登録部によって登録された前記書誌情報の一覧を選択可能に前記操作パネルに表示する表示制御部と、
前記書誌情報の一覧からユーザにより選択された書誌情報に対応するマスキング情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得した前記マスキング情報に含まれる位置情報に基づいて前記第二の読取画像の少なくとも一部をマスキング処理する画像処理部と、を有し、
前記画像処理部によりマスキング処理された前記第二の読取画像を前記操作パネルに表示させた後に、前記マスキング処理された前記第二の読取画像を外部装置に出力する、
画像処理装置。 - 前記画像処理部によりマスキング処理された前記第二の読取画像を前記操作パネルに表示させた後に、前記マスキング処理された前記第二の読取画像の画像形成を行う画像形成部を備える、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記入力受付部が受け付けた前記情報に基づいて、前記第一の読取画像に対してマスキング処理する位置情報を含む前記マスキング情報を生成する生成部を備える、
請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記画像処理部によりマスキング処理された前記第二の読取画像を前記操作パネルに表示させた後に、前記マスキング処理された前記第二の読取画像を記録メディアに出力する外部出力部を備える、
請求項1ないし3の何れか一項に記載の画像処理装置。 - 前記マスキング処理された前記第二の読取画像を外部装置に出力する際に、通信ネットワークに接続するためのインタフェースを介して前記外部装置に出力する、
請求項1ないし4の何れか一項に記載の画像処理装置。 - 前記生成部は、
前記位置情報と色情報とを含む前記マスキング情報を生成し、
前記画像処理部は、
前記取得部によって取得した前記マスキング情報に含まれる色情報と位置情報とに基づいて前記第二の読取画像の少なくとも一部を前記色情報の色でマスキング処理する、
請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記画像処理部は、
前記取得部が前記マスキング情報を取得した場合に、前記第二の読取画像に前記取得部が取得したマスキング情報を合成する、
請求項6に記載の画像処理装置。 - 記憶部へ前記マスキング情報の記憶を指示する記憶API通信部と、
前記記憶部から前記マスキング情報を取得する取得API通信部と、
を有する、
請求項1乃至7のうちの何れか一項に記載の画像処理装置。 - 更に、
前記登録部は、前記登録した書誌情報に、個人ID情報を対応付けて登録し、
認証時の前記個人ID情報に対応するマスキング情報を選択する認証選択部、を有し、
前記取得部は、前記認証選択部によりマスキング情報が選択された場合、前記認証選択部が選択したマスキング情報を前記記憶部から取得する、
請求項8に記載の画像処理装置。 - 更に、
マスキング色のトナーの残量をチェックするトナー残量チェック部を有し、
前記画像処理部は、
前記トナー残量チェック部によりチェックされたマスキング色のトナーの残量に応じて前記マスキング色を前記マスキング色とは異なる色のトナー又は白に変更する、
請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記入力受付部は、前記第一の読取画像上または前記第二の読取画像上の任意の位置の入力を、前記操作パネルを介して受け付け、
前記第一の読取画像または前記第二の読取画像において前記入力受付部が受け付けた前記位置の画素値と等しいかもしくは前記画素値の上限幅および下限幅内の画素値を有する画素を前記第一の読取画像または前記第二の読取画像から検出する検出部と、
前記入力受付部が受け付けた前記位置の画素および前記検出部により検出された前記画素をマスキング色に置換する置換部と、
を有する、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記入力受付部は、前記第一の読取画像上または前記第二の読取画像上の任意の位置の入力を、前記操作パネルを介して受け付け、
前記第一の読取画像または前記第二の読取画像において前記入力受付部が受け付けた前記位置の画素値と異なる画素を前記第一の読取画像または前記第二の読取画像から検出する検出部と、
前記検出部により検出された前記画素をマスキング色に置換する置換部と、
を有する、
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記入力受付部は、前記第一の読取画像または前記第二の読取画像において、前記位置とは異なる位置を受け付け、
前記置換部は、前記入力受付部が受け付けた前記異なる位置の画素値を前記マスキング色の画素値として使用する、
請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記入力受付部が前記第一の読取画像または前記第二の読取画像において受け付けた前記位置の画素値もしくは前記画素値の上限幅および下限幅内の画素値を設定する設定手段を、更に有する、
請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記第一の読取画像および前記第二の読取画像は、RGB値を有する画像である、
請求項1乃至14の内の何れか一項に記載の画像処理装置。 - 前記第一の読取画像および前記第二の読取画像は、TIFF又はJPEGの画像である、
請求項1乃至14の内の何れか一項に記載の画像処理装置。 - 前記原稿読取部からの前記原稿の前記第二の読取画像の取得を指示する読取API通信部と、
前記画像形成部に対して前記マスキング処理された前記第二の読取画像の画像形成を指示する画像形成API通信部と、
を有する、
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記読取API通信部は、
前記原稿読取部に前記原稿の読み取りを指示する画像読取API通信部と、
前記原稿読取部からの前記第二の読取画像の取得を指示する画像取得API通信部と、
を有する、
請求項17に記載の画像処理装置。 - スキャナ制御部及びプロッタ制御部と、前記スキャナ制御部及び前記プロッタ制御部を動作させるための複数のAPIを提供するWebAPIサービスと、を有する本体部と、
前記本体部に対する操作指示の入力を受付け、前記本体部とは独立したOSを有する操作パネルと、
を有し、
少なくとも前記画像処理部は、前記操作パネルの前記OSの元で動くアプリケーションとして備え、
前記アプリケーションは、
前記WebAPIサービスの第1のAPIを用いて、前記スキャナ制御部に原稿の画像の読み取りを実行させ、
前記WebAPIサービスの第2のAPIを用いて、読み取られた前記原稿の画像を前記操作パネルに取得し、
取得した前記画像に対して、前記操作パネル上でユーザが入力したマスキング情報を合成し、
前記合成した結果の出力用画像を、前記WebAPIサービスの第3のAPIを用いて、前記プロッタ制御部に印刷を実行させる、
請求項1乃至14の内の何れか一項に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置が画像処理する方法であって、
原稿の読み取りを行う工程と、
操作パネルに表示された第一の読取画像上の任意の位置に、ユーザによる情報の入力を、前記操作パネルを介して受け付ける工程と、
前記受け付けた情報に基づいて生成されたマスキング情報であって、前記第一の読取画像に対してマスキング処理する位置情報を含むマスキング情報に対応する書誌情報を登録する工程と、
前記第一の読取画像とは異なる第二の読取画像に対してマスキング処理をするごとに、ユーザによる前記書誌情報の一覧の呼び出し指示を受け付け可能であり、前記呼び出し指示を受け付けた場合、前記登録された書誌情報の一覧を選択可能に前記操作パネルに表示する工程と、
前記書誌情報の一覧からユーザにより選択された書誌情報に対応するマスキング情報を取得する工程と、
取得した前記マスキング情報に含まれる位置情報に基づいて前記第二の読取画像の少なくとも一部をマスキング処理する工程と、を有し、
マスキング処理された前記第二の読取画像を前記操作パネルに表示させた後に、前記マスキング処理された前記第二の読取画像を外部装置に出力する、
方法。 - 原稿の読み取りを行う原稿読取ステップと、
操作パネルに表示された前記原稿読取ステップによって読み取られた第一の読取画像上の任意の位置に、ユーザにより情報の入力を、前記操作パネルを介して受け付ける入力受付ステップと、
前記入力受付ステップにおいて受け付けた前記情報に基づいて生成されたマスキング情報であって、前記第一の読取画像に対してマスキング処理する位置情報を含むマスキング情報に対応する書誌情報を登録する登録ステップと、
前記第一の読取画像とは異なる第二の読取画像に対してマスキング処理をするごとに、ユーザによる前記書誌情報の一覧の呼び出し指示を受け付け可能であり、前記呼び出し指示を受け付けた場合、前記登録ステップによって登録された前記書誌情報の一覧を選択可能に前記操作パネルに表示する表示制御ステップと、
前記書誌情報の一覧からユーザにより選択された書誌情報に対応するマスキング情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得した前記マスキング情報に含まれる位置情報に基づいて前記第二の読取画像の少なくとも一部をマスキング処理する画像処理ステップと、
前記画像処理ステップによりマスキング処理された前記第二の読取画像を前記操作パネルに表示させた後に、前記マスキング処理された前記第二の読取画像を外部装置に出力する出力ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023098667A JP2023112026A (ja) | 2017-03-17 | 2023-06-15 | プログラム |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017052640 | 2017-03-17 | ||
JP2017052640 | 2017-03-17 | ||
JP2017138237 | 2017-07-14 | ||
JP2017138237 | 2017-07-14 | ||
JP2017254504A JP7000852B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-12-28 | 画像処理装置、方法、およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017254504A Division JP7000852B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-12-28 | 画像処理装置、方法、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023098667A Division JP2023112026A (ja) | 2017-03-17 | 2023-06-15 | プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022034030A JP2022034030A (ja) | 2022-03-02 |
JP2022034030A5 JP2022034030A5 (ja) | 2022-09-28 |
JP7298675B2 true JP7298675B2 (ja) | 2023-06-27 |
Family
ID=63520455
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021210370A Active JP7298675B2 (ja) | 2017-03-17 | 2021-12-24 | 画像処理装置、方法、およびプログラム |
JP2023098667A Pending JP2023112026A (ja) | 2017-03-17 | 2023-06-15 | プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023098667A Pending JP2023112026A (ja) | 2017-03-17 | 2023-06-15 | プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10291824B2 (ja) |
JP (2) | JP7298675B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI640908B (zh) * | 2017-09-07 | 2018-11-11 | 虹光精密工業股份有限公司 | 觸控顯示模組以及具有觸控顯示模組之事務機 |
JP6984273B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-12-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム |
JP7434895B2 (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-21 | 株式会社リコー | プログラム、画像形成装置、および方法 |
KR20210084861A (ko) * | 2019-12-30 | 2021-07-08 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 에코 모드를 선택적으로 적용하는 화상 형성 장치 |
EP3933678A1 (en) | 2020-06-30 | 2022-01-05 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, data output system, image processing method, and carrier means |
JP2023031411A (ja) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007275276A (ja) | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Mitsubishi Space Software Kk | 医用画像情報処理装置、医用画像情報処理システム、データ構造、医用画像情報処理プログラム、データ記憶プログラム及び医用画像情報処理方法 |
JP2008102809A (ja) | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Ricoh Co Ltd | 電子文書管理装置 |
JP6077625B1 (ja) | 2015-10-23 | 2017-02-08 | 株式会社ヒメナ・アンド・カンパニー | 個人情報保護が可能なスキャナシステム、コンピュータプログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178021A (ja) | 1992-12-04 | 1994-06-24 | Minolta Camera Co Ltd | 複写機 |
JPH08272178A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000155504A (ja) | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4785625B2 (ja) | 2006-06-02 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、記録媒体、システム |
US8179556B2 (en) * | 2007-03-26 | 2012-05-15 | Xerox Corporation | Masking of text in document reproduction |
US8305613B2 (en) | 2008-01-09 | 2012-11-06 | Ricoh Company, Limited | Server device, image forming apparatus, and image processing system for image processing in a thin client system |
JP2009218836A (ja) | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像印刷方法、画像印刷プログラム、記録媒体 |
JP5493615B2 (ja) | 2009-09-10 | 2014-05-14 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷装置、およびプログラム |
JP5768336B2 (ja) | 2009-09-15 | 2015-08-26 | 株式会社リコー | 印刷装置および印刷システム |
JP5776156B2 (ja) | 2010-09-16 | 2015-09-09 | 株式会社リコー | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、制御プログラムおよび制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP5782755B2 (ja) | 2011-03-09 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5884542B2 (ja) | 2012-02-17 | 2016-03-15 | 株式会社リコー | 機器、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2014178999A (ja) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム |
JP2016051239A (ja) | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 株式会社リコー | 電力表示システム、画像処理装置、表示制御プログラム及びユーザインタフェース |
US10075845B2 (en) | 2015-10-29 | 2018-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Authentication system, terminal apparatus, and authentication method |
-
2018
- 2018-03-12 US US15/917,900 patent/US10291824B2/en active Active
-
2021
- 2021-12-24 JP JP2021210370A patent/JP7298675B2/ja active Active
-
2023
- 2023-06-15 JP JP2023098667A patent/JP2023112026A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007275276A (ja) | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Mitsubishi Space Software Kk | 医用画像情報処理装置、医用画像情報処理システム、データ構造、医用画像情報処理プログラム、データ記憶プログラム及び医用画像情報処理方法 |
JP2008102809A (ja) | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Ricoh Co Ltd | 電子文書管理装置 |
JP6077625B1 (ja) | 2015-10-23 | 2017-02-08 | 株式会社ヒメナ・アンド・カンパニー | 個人情報保護が可能なスキャナシステム、コンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022034030A (ja) | 2022-03-02 |
US10291824B2 (en) | 2019-05-14 |
US20180270395A1 (en) | 2018-09-20 |
JP2023112026A (ja) | 2023-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7298675B2 (ja) | 画像処理装置、方法、およびプログラム | |
US7999828B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
US10298795B2 (en) | Scan privacy tool for printing operations | |
JP4506789B2 (ja) | 制御プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 | |
US8407591B2 (en) | Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method | |
US20100149206A1 (en) | Data distribution system, data distribution apparatus, data distribution method and recording medium, improving user convenience | |
US20070115491A1 (en) | Image processing apparatus, preview data moving method, and computer program product | |
US20080309956A1 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and output-format setting method | |
JP7000852B2 (ja) | 画像処理装置、方法、およびプログラム | |
JP2008077160A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびそのプログラムを格納した記録媒体 | |
US9538026B2 (en) | Display apparatus, image processing apparatus, display method, and computer readable medium for controlling an operation of a display process | |
JP6102317B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、および、画像処理システム | |
JP6714872B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4826241B2 (ja) | 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム | |
JP2005246683A (ja) | 画像形成装置及び印刷制御プログラム | |
JP2020145632A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
JP7312357B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11310380B2 (en) | Reading of setting information from external medium and display of setting screens in image processing apparatus, method, and system | |
JP2014030080A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP7327041B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、画像形成装置、印刷システム | |
JP7318319B2 (ja) | 情報処理装置及び画像形成装置 | |
JP2015076814A (ja) | 画像形成装置、画像生成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2018067892A (ja) | 画像切出装置、複合機、画像切出方法及び画像切出用プログラム | |
JP5657483B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成システム | |
JP2008034922A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7298675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |