JP7296174B2 - 基板保持具、並びに、ボンディングシステム及びボンディング方法 - Google Patents

基板保持具、並びに、ボンディングシステム及びボンディング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7296174B2
JP7296174B2 JP2022543864A JP2022543864A JP7296174B2 JP 7296174 B2 JP7296174 B2 JP 7296174B2 JP 2022543864 A JP2022543864 A JP 2022543864A JP 2022543864 A JP2022543864 A JP 2022543864A JP 7296174 B2 JP7296174 B2 JP 7296174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
individual
substrate
bonding
substrate holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022543864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022038700A1 (ja
JPWO2022038700A5 (ja
Inventor
耕平 瀬山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Publication of JPWO2022038700A1 publication Critical patent/JPWO2022038700A1/ja
Publication of JPWO2022038700A5 publication Critical patent/JPWO2022038700A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7296174B2 publication Critical patent/JP7296174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/087Soldering or brazing jigs, fixtures or clamping means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75744Suction holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75754Guiding structures
    • H01L2224/75755Guiding structures in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/75981Apparatus chuck
    • H01L2224/75982Shape
    • H01L2224/75984Shape of other portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、個片基板を保持する基板保持具と、基板保持具とボンディング装置とで構成されるボンディングシステムと、ボンディングシステムでのボンディング方法とに関する。
半導体チップのボンディングでは、半導体チップをボンディングするボンディング領域が複数配列された多面取り基板の各ボンディング領域の上に半導体チップを順次ボンディングしていく場合が多い。しかし、ボンディングの後で基板をダイシングできない場合、或いは、多層プリント基板のように構造が複雑で歩留まりの悪い場合には、多面取り基板から個片基板を切り出してパレットの上に並べて載置して、ボンディング装置のステージまで搬送し、各個片基板をステージに設けられた凸部の上に吸着固定し、その上に半導体チップを順次ボンディングする方法が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
一方、近年、電子部品の複数の電極に金バンプを成形し、基板の複数の銅電極の表面に薄いはんだの皮膜を設け、複数の金バンプの金と複数の銅電極表面のはんだとを同時に熱溶融接合する金はんだ溶融接合が用いられている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000-21932号公報 特開2011-254032号公報
ところで、基板への半導体チップの接合に特許文献2に記載されたような金はんだ溶融接合を用いる場合には、熱と押圧荷重とを半導体チップと基板とに同時に印加する必要がある。ところが、特許文献1に記載されたボンディング装置のステージの凸部は、パレットとの干渉を避けるために個片基板の大きさよりも小さくなっており、個片基板は周辺部が凸部から外側にはみ出した状態で支持されている。この場合、特許文献1の図9に記載されているように、半導体チップの大きさが凸部の大きさよりも小さい場合には問題がない。しかし、近年、個片基板の大きさと略同一の大きさの半導体チップを個片基板の上にボンディングする要求が多くなってきている。
この場合、特許文献1に記載されたボンディング装置では、周縁部の個片基板が凸部に支持されていないので、周縁部の半導体チップと個片基板とに熱と押圧荷重を十分印加できず、半導体チップを個片基板に安定してボンディングできない場合がある。
そこで、本発明は、半導体チップを個片基板の上に安定してボンディングすることを目的とする。
本発明の基板保持具は、半導体チップがボンディングされる個片基板を保持する基板保持具であって、上面に個片基板が載置され、下面がボンディング装置のステージの載置面に吸着固定される板状のベースと、ベースの上に設けられてベースの上面に載置された個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、ベースの上面は平面であり、位置決め部材は、個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、開口が個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するようにベースの上面に重ね合わされており、ベースは、個片基板が載置される領域に厚さ方向に貫通する貫通穴が設けられており、貫通穴は、下面がボンディング装置のステージの載置面に吸着固定された際にボンディング装置のステージに設けられた吸着穴に連通すること、を特徴とする。
これにより、個片基板の全面がベースの上面で保持されるので、個片基板と略同一の大きさの半導体チップを個片基板に安定してボンディングすることができる。また、これにより、ステージの載置面に吸着固定されたベースの上面に個片基板を吸着固定することができる。更に、このように、位置決め部材をベースと別部材としてベースの上に重ね合わせる構成とすることにより、ベースに個片基板の位置を規定する凹部の加工を行う必要がなくなる。これにより、ベースの加工が簡単になると共に、ベースの平面度値を小さくすることができる。
本発明の基板保持具は、半導体チップがボンディングされる個片基板を保持する基板保持具であって、上面に個片基板が載置され、下面がボンディング装置のステージの載置面に吸着固定される板状のベースと、ベースの上に設けられてベースの上面に載置された個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、ベースの上面は平面であり、位置決め部材は、個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、開口が個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するようにベースの上面に重ね合わされており、ベースは上面に複数の個片基板が載置され、各個片基板が載置される各領域に厚さ方向に貫通する複数の貫通穴がそれぞれ設けられており、各貫通穴は、下面がボンディング装置のステージの載置面に吸着固定された際にボンディング装置のステージに設けられた少なくとも1の吸着穴に連通することを特徴とする。
これにより、ステージの載置面に吸着固定されたベースの上面に複数の個片基板を同時に吸着固定することができる。
本発明の基板保持具において、ベースは、下面に複数の貫通穴を連通させる溝が設けられてもよい。
これにより、ステージに設けられた1つの吸着穴で複数の貫通穴を真空にしてベースの上面に複数の各個片基板を同時に吸着固定することができる。
本発明の基板保持具において、ベースは、上面の上平面度値と下面の下平面度値とが基準平面度値以下で、且つ、厚さの偏差が基準偏差以下でもよい。
これにより、ベースは、ステージの載置面に吸着固定された際に上面の平面度値がステージの載置面の載置平面度値と同等となり、個片基板をステージの載置面に対して直接吸着固定する場合と同様の水平度で個片基板をベースの上に保持することができる。
本発明の基板保持具において、ベースは、上面と下面とを研磨したセラミックス部材であり、位置決め部材は、金属製でもよい。
これにより、ベースの上面と下面の平面度値を小さくすることができると共に厚さの偏差を小さくすることができる。また、平面度値の制限が無い位置決め部材を安価な金属製とすることで加工が容易になりコストの低減を図ることができる。
本発明のボンディングシステムは、半導体チップを個片基板にボンディングするボンディング装置と、個片基板を保持する基板保持具と、を備えるボンディングシステムであって、ボンディング装置は、載置面の上に基板保持具を吸着固定するステージを備え、基板保持具は、上面に個片基板が載置され、下面がステージの載置面に吸着固定される板状のベースと、ベースの上に設けられてベースの上面に載置された個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、ベースの上面は平面であり、位置決め部材は、個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、開口が個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するようにベースの上面に重ね合わされており、ステージは、吸着穴を備え、ベースは、個片基板が載置される領域に厚さ方向に貫通する貫通穴が設けられており、貫通穴は、下面が載置面の上に吸着固定された際にステージに設けられた吸着穴に連通し、個片基板をベースの上面に吸着固定すること、を特徴とする。
このように、個片基板の全面をベースの上面で保持するので、個片基板と略同一の大きさの半導体チップを個片基板に安定してボンディングすることができる。また、このように、ステージの載置面に吸着固定されたベースの上面に個片基板を吸着固定することができるので、個片基板と略同一の大きさの半導体チップを個片基板に安定してボンディングすることができる。
本発明のボンディングシステムは、半導体チップを個片基板にボンディングするボンディング装置と、個片基板を保持する基板保持具と、を備えるボンディングシステムであって、ボンディング装置は、載置面の上に基板保持具を吸着固定するステージを備え、基板保持具は、上面に複数の個片基板が載置され、位置決め部材は、ベースの上面に載置された複数の個片基板の各位置をそれぞれ規定し、ステージは、少なくとも1つの吸着穴を備え、ベースは、複数の個片基板が載置される各領域に厚さ方向に貫通する貫通穴がそれぞれ設けられており、各貫通穴は、下面が載置面に吸着固定された際に少なくとも1つの吸着穴に連通し、各個片基板をベースの上面にそれぞれ吸着固定すること、を特徴とする。
これにより、ステージの載置面に吸着固定されたベースの上面に複数の個片基板を同時に吸着固定して効率的にボンディングを行うことができる。
本発明のボンディングシステムにおいて、ベースは、下面に複数の貫通穴を連通させる溝が設けられてもよい。
これにより、ステージに設けられた1つの吸着穴で複数の貫通穴を真空にしてベースの上面に複数の各個片基板を同時に吸着固定することができる。
本発明のボンディングシステムにおいて、ベースは、上面の上平面度値と下面の下平面度値とが基準平面度値以下で、且つ、厚さの偏差が基準偏差以下でもよい。
これにより、個片基板をステージの載置面に対して直接吸着固定する場合と同様の水平度で個片基板をベースの上に保持することができ、安定したボンディングを行うことができる。
本発明のボンディングシステムにおいて、ベースは、上面と下面とを研磨したセラミックス部材であり、位置決め部材は、金属製でもよい。
本発明のボンディング方法は、半導体チップを個片基板にボンディングするボンディング方法であって、上面に複数の個片基板が載置されるベースとベースの上に設けられてベースの上面に載置された複数の個片基板の各位置を規定する位置決め部材とを備え複数の個片基板が載置される各領域に厚さ方向に貫通する貫通穴がそれぞれ設けられた基板保持具と、少なくとも1つの吸着穴を有するステージを備え個片基板に半導体チップを押圧してボンディングするボンディング装置と、を準備する準備工程と、基板保持具の各凹部の中に複数の個片基板を載置し、各貫通穴を少なくとも1つの吸着穴に連通させて基板保持具をステージの載置面に載置する載置工程と、ボンディング装置の少なくとも1つの吸着穴を真空にして基板保持具をステージの載置面に吸着固定すると共に各個片基板をベースの上面にそれぞれ吸着固定する吸着固定工程と、半導体チップを複数の個片基板の上に順次ボンディングするボンディング工程と、を含むこと、を特徴とする。
これにより、個片基板と略同一の大きさの半導体チップを個片基板に安定してボンディングすることができる。
本発明のボンディング方法において、ボンディング装置は、基板保持具の各凹部の中に複数の個片基板を載置する載置ステーションを含み、載置工程は、載置ステーションで基板保持具の各凹部の中に複数の個片基板を載置した後、複数の個片基板を載置した基板保持具をステージの上まで搬送し、搬送された基板保持具をステージの載置面の上に載置してもよい。
基板保持具で個片基板の搬送を行うので、簡便な方法でボンディングを行うことができる。
本発明は、半導体チップを個片基板の上に安定してボンディングできる。
実施形態のボンディングシステムを示す斜視図である。 図1に示すボンディングシステムの基板保持具示す斜視図である。 図2に示す基板保持具の分解断面図である。 実施形態のボンディングシステムで基板保持具の凹部に保持された個片基板に半導体チップをボンディングする状態を示す立面図である。 図1に示すボンディングシステムで半導体チップを個片基板にボンディングする際の個片基板の温度の時間変化を示す図である。 他の基板保持具の分解断面図である。
以下、図面を参照しながら実施形態のボンディングシステム90について説明する。図1に示す様に、ボンディングシステム90は、半導体チップ45を個片基板41にボンディングするボンディング装置80と、個片基板41を保持する基板保持具10とを含んでいる。尚、以下の説明において、水平方向をXY方向、上下方向をZ方向として説明する。
ボンディング装置80は、基板保持具10を吸着固定するステージ31を備えている。ステージ31の上面は平坦な載置面31aであり、載置面31aには、複数の第1吸着穴32と、複数の第2吸着穴33とが設けられている。第1吸着穴32と第2吸着穴33は、図示しない真空装置に接続されており、載置面31aの上に基板保持具10を真空で吸着固定する。
図2、3に示す様に、基板保持具10は、ベース11と、位置決め部材21とで構成されている。ベース11は、上面11aと下面11bとが研磨加工された板状のセラミックス部材である。尚、図2は、基板保持具10がボンディング装置80の近傍に配置された載置ステーション50の上に設定されている状態を示している。
位置決め部材21は、個片基板41が嵌まり込む少なくとも1つの開口22が形成された金属製の板状部材である。図3に示す様に、位置決め部材21は端部にベース11に向かって延びるピン23が設けられており、ピン23がベース11に設けられた穴14に決まりこむことによってベース11の上面11aの上に重ね合わされる。位置決め部材21がベース11の上面11aの上に重ね合わされると、図2に示すに、開口22は個片基板41の載置される位置を規定する凹部13を構成する。凹部13は、個片基板41が載置される領域を区画する。尚、ベース11と位置決め部材21との熱膨張差を吸収できるように、ベース11の穴14の大きは位置決め部材21のピン23よりも大きくなっている。
ベース11の凹部13の領域の中にはベース11を厚さ方向に貫通する貫通穴12が設けられている。貫通穴12は、図4に示すように、基板保持具10をステージ31の載置面31aの上に載置した際に載置面31aに設けられた第2吸着穴33に連通する。
ベース11の上面11aの上平面度値と下面11bの下平面度値とはそれぞれ基準平面度値以下であり、ベース11の厚さの偏差は基準偏差以下である。ここで、平面度値とは、平面形体を所定長さの幾何学的平行二平面で挟んだ時、平行二平面の間隔が最小となる場合の二平面間の間隔の数値であり、二平面間の間隔値(μm)/所定距離(mm)の単位で表される。基準平面度値は、自由に設定可能であるが、例えば、1(μm)/100(mm)~10(μm)/100(mm)の間に設定してもよい。また、厚さの偏差は、所定範囲での厚みの変化度合であり、例えば、1(μm)/100(mm)~10(μm)/100(mm)の間に設定してもよい。
ベース11の上面11aの上平面度値と下面11bの下平面度値と、厚さの偏差とを規定することにより、基板保持具10をステージ31の載置面31aに吸着固定した際に上面11aの平面度値がステージ31の載置面31aの載置平面度値と同等となる。このため、個片基板41をステージ31の載置面31aに対して直接吸着固定する場合と同様の水平度で個片基板41をベース11の上に保持することができる。
以上の様に構成されたボンディングシステム90を用いて個片基板41と略同一の大きさの半導体チップ45を個片基板41の上にボンディングする方法について説明する。最初に、ボンディング装置80と、基板保持具10とを準備する(準備工程)。
最初に図2に示すように、基板保持具10を載置ステーション50に設定する。そして、図示しないコレットで個片基板41を基板保持具10の凹部13の中に載置していく。各個片基板41の上面に配置された電極42の上には、図4に示すようにはんだ層43が形成されている。
全ての凹部13に個片基板41を載置したら、個片基板41の上面にアンダーフィル剤44を塗布し、図4に示すように、基板保持具10をボンディング装置80のステージ31の載置面31aの上に載置する。この際、基板保持具10のベース11の下面11bは載置面31aに設けられた第1吸着穴32を覆い、ベース11の貫通穴12は、載置面31aに設けられた第2吸着穴33に連通している(載置工程)。
そして、ボンディング装置80の図示しない真空装置によって第1吸着穴32と第2吸着穴33とを真空にすると、ベース11の下面11bは載置面31aに吸着保持される。また、第2吸着穴33が真空になると第2吸着穴33に連通しているベース11の貫通穴12も真空になる。これにより、ベース11の凹部13に載置されている個片基板41は、全面が凹部13の領域のベース11の上面11aに吸着保持される(吸着固定工程)。
ボンディング装置80は、ステージ31に内蔵されたヒータでステージ31を加熱し、図5に示すように個片基板41の温度がボンディング開始温度T1まで上昇させる。ここで、図5の実線aは、熱伝導率が低いセラミックスでベース11を構成した場合の個片基板41の温度変化を示し、図5の一点鎖線bは、熱伝導率が実線aの場合よりも高いセラミックスでベース11を構成した場合の個片基板41の温度変化を示す。図5の実線aと一点鎖線bについては、後で説明する。
一方、ボンディング装置80は、ボンディングヘッド35の先端に取り付けたボンディングツール36の先端に半導体チップ45を吸着保持し、個片基板41の直上まで移動する。半導体チップ45の電極の上には金バンプ46が形成されている。ボンディングヘッド35は半導体チップ45を加熱するためのヒータを内蔵している。
ボンディング装置80は、個片基板41の温度がボンディング開始温度T1まで上昇したら、ボンディングヘッド35に内蔵されたヒータで半導体チップ45の温度を上昇させると共に、ボンディングヘッド35を下降させて半導体チップ45の金バンプ46を個片基板41の電極42の上のはんだ層43に押圧する。そして、図5に示すようにボンディング装置80は、半導体チップ45、個片基板41の温度をはんだの溶融温度以上のボンディング温度T2まで上昇させて金バンプ46の金とはんだ層43とを同時に熱溶融接合して金はんだ溶融接合を行う。また、個片基板41の上面と半導体チップ45の下面との間には、溶融したアンダーフィル剤44が充填される。
その後、ボンディング装置80は、ボンディングヘッド35に内蔵された冷却通路に空気を送り込んで半導体チップ45と個片基板41との温度を低下させて、溶融金属を固化させる。この際、個片基板41の上面と半導体チップ45の下面との間のアンダーフィル剤44が固化する。これによってボンディングが終了する(ボンディング工程)。
以上、説明したように、実施形態のボンディングシステム90は、個片基板41の全面がベース11の凹部13の領域の上面11aで保持され、貫通穴12により、上面11aに吸着固定される。このため、半導体チップ45の大きさが個片基板41の大きさと略同一でも、熱と押圧荷重を個片基板41と半導体チップ45とを十分印加することができ、半導体チップ45を個片基板41に安定してボンディングすることができる。
また、ベース11は、上面11aの上平面度値と下面11bの下平面度値と、厚さの偏差とが規定されているので、個片基板41をステージ31の載置面31aに対して直接吸着固定する場合と同様の水平度で個片基板41をベース11の上に保持できる。これにより、複数のはんだ層43の上に半導体チップ45の複数の金バンプ46を均等に押圧することができ、良好な金はんだ溶融接合を行うことができる。特に、はんだ層43の厚さが10μm程度と薄い場合でも、良好な金はんだ溶融接合を行うことができる。
また、基板保持具10は、上面11aと下面11bとを研磨した板状のセラミックステップ部材であるベース11の上に金属製の位置決め部材21を重合わせた構成としているので、ベース11の平面度値と厚さの偏差を小さくすることができると共に、平面度値の制限が無い位置決め部材21を安価な金属製とすることで加工が容易となりコストの低減を図ることができる。
次に、図5の実線aと一点鎖線bについて説明する。セラミックス材料には、熱伝導率が低い特性を持つものと、それよりも熱伝導率が高い特性を持つものがある。先に説明したように、図5の実線aは、熱伝導率が低いセラミックスでベース11を構成した場合の個片基板41の温度変化を示し、図5の一点鎖線bは、熱伝導率が実線aの場合よりも高いセラミックスでベース11を構成した場合の個片基板41の温度変化を示す。
図5の実線aに示すように、熱伝導率が低いセラミックス材料の場合、ステージ31のヒータによって個片基板41を加熱してもステージ31からの熱が個片基板41に伝達される速度が遅く、個片基板41の温度がボンディング開始温度T1に達するまでに時間が掛かる。しかし、ボンディングヘッド35に内蔵されたヒータで半導体チップ45が加熱され、半導体チップ45からの熱が個片基板41に入る際には、個片基板41からステージ31に熱が逃げないので、ボンディング開始温度T1からボンディング温度T2までの温度上昇の時間が短くなる。
反対に、熱伝導率が上記よりも高いセラミックスでベース11を構成すると、ステージ31から個片基板41への熱の伝達速度が速く、一点鎖線bに示すように実線aの場合よりもボンディング開始温度T1に到達するまでの時間は短くなる。一方、半導体チップ45から個片基板41に流入した熱量の内でベース11からステージ31に逃げる熱量が多くなるので、ボンディング開始温度T1からボンディング温度T2に温度が上昇する時間は、実線aに示す場合よりも遅くなる。
このため、ベース11を構成するセラミックス材料の熱伝導率を適宜選定した基板保持具10を複数種類準備することにより、基板保持具10を交換するだけで個片基板41や半導体チップ45の特性に合わせたボンディングを行うことができる。
次に図6を参照しながら他の実施形態の基板保持具100の構造について説明する。基板保持具100は、ベース111と位置決め部材121とで構成されている。位置決め部材121は、個片基板41が嵌まり込む複数の開口122が形成された金属製の板状部材であり、ベース111の上に重ね合わされる。位置決め部材121の両端には下側に突き出したピン124が設けられている。ピン124は、ベース11の外面に係合して位置決め部材121のベース111に対する位置を規定する。
ベース111の個片基板41が載置される複数の領域には、それぞれ上面111aと下面111bとを貫通する貫通穴112が設けられている。下面111bには、複数の貫通穴112を横に連通する溝115が設けられている。
図6に示すようにステージ31の載置面31aに設けられた共通吸着穴34の上に基板保持具100の溝115が被さるように基板保持具100をステージ31の上に載置し、共通吸着穴34を真空にすると、各貫通穴112が真空となり、ベース111の上面111aに個片基板41を吸着固定すると同時に、ベース111をステージ31の載置面31aに吸着保持することができる。
この構成により、ステージ31の載置面31aに設けられた共通吸着穴34の数が少ない場合や、図4に示すようにベース11の貫通穴12と第2吸着穴33との位置が合わない場合でも、ベース111と個片基板41とを同時に吸着固定することができる。ここで、共通吸着穴34はステージ31の載置面31aに少なくとも1つ設けられていればよく、1つでも複数でもよい。
10,100 基板保持具、11,111 ベース、11a,111a 上面、11b,111b 下面、12,112 貫通穴、13 凹部、14 穴、21,121 位置決め部材、22,122 開口、23,124 ピン、31 ステージ、31a 載置面、32 第1吸着穴、33 第2吸着穴、34 共通吸着穴、35 ボンディングヘッド、36 ボンディングツール、41 個片基板、42 電極、43 はんだ層、44 アンダーフィル剤、45 半導体チップ、46 金バンプ、50 載置ステーション、80 ボンディング装置、90 ボンディングシステム、115 溝。

Claims (12)

  1. 半導体チップがボンディングされる個片基板を保持する基板保持具であって、
    上面に前記個片基板が載置され、下面がボンディング装置のステージの載置面に吸着固定される板状のベースと、
    前記ベースの上に設けられて前記ベースの前記上面に載置された前記個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、
    前記ベースの前記上面は平面であり、
    前記位置決め部材は、前記個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、前記開口が前記個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するように前記ベースの前記上面に重ね合わされており、
    前記ベースは、前記個片基板が載置される領域に厚さ方向に貫通する貫通穴が設けられており、
    前記貫通穴は、前記下面が前記ボンディング装置の前記ステージの載置面に吸着固定された際に前記ボンディング装置の前記ステージに設けられた吸着穴に連通すること、
    を特徴とする基板保持具。
  2. 半導体チップがボンディングされる個片基板を保持する基板保持具であって、
    上面に前記個片基板が載置され、下面がボンディング装置のステージの載置面に吸着固定される板状のベースと、
    前記ベースの上に設けられて前記ベースの前記上面に載置された前記個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、
    前記ベースの前記上面は平面であり、
    前記位置決め部材は、前記個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、前記開口が前記個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するように前記ベースの前記上面に重ね合わされており、
    前記ベースは上面に複数の前記個片基板が載置され、各前記個片基板が載置される各領域に厚さ方向に貫通する複数の貫通穴がそれぞれ設けられており、
    各前記貫通穴は、前記下面が前記ボンディング装置の前記ステージの載置面に吸着固定された際に前記ボンディング装置の前記ステージに設けられた少なくとも1の吸着穴に連通すること、
    を特徴とする基板保持具。
  3. 請求項に記載の基板保持具であって、
    前記ベースは、前記下面に前記複数の貫通穴を連通させる溝が設けられていること、
    を特徴とする基板保持具。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の基板保持具であって、
    前記ベースは、前記上面の上平面度値と前記下面の下平面度値とが基準平面度値以下で、且つ、厚さの偏差が基準偏差以下であること、
    を特徴とする基板保持具。
  5. 請求項1かのいずれか1項に記載の基板保持具であって、
    前記ベースは、前記上面と前記下面とを研磨したセラミックス部材であり、
    前記位置決め部材は、金属製であること、
    を特徴とする基板保持具。
  6. 半導体チップを個片基板にボンディングするボンディング装置と、
    前記個片基板を保持する基板保持具と、を備えるボンディングシステムであって、
    前記ボンディング装置は、載置面の上に前記基板保持具を吸着固定するステージを備え、
    前記基板保持具は、上面に前記個片基板が載置され、下面が前記ステージの前記載置面に吸着固定される板状のベースと、
    前記ベースの上に設けられて前記ベースの前記上面に載置された前記個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、
    前記ベースの前記上面は平面であり、
    前記位置決め部材は、前記個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、前記開口が前記個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するように前記ベースの前記上面に重ね合わされており、
    前記ステージは、吸着穴を備え、
    前記ベースは、前記個片基板が載置される領域に厚さ方向に貫通する貫通穴が設けられており、
    前記貫通穴は、前記下面が前記載置面の上に吸着固定された際に前記ステージに設けられた前記吸着穴に連通し、前記個片基板を前記ベースの前記上面に吸着固定すること、
    を特徴とするボンディングシステム。
  7. 半導体チップを個片基板にボンディングするボンディング装置と、
    前記個片基板を保持する基板保持具と、を備えるボンディングシステムであって、
    前記ボンディング装置は、載置面の上に前記基板保持具を吸着固定するステージを備え、
    前記基板保持具は、上面に前記個片基板が載置され、下面が前記ステージの前記載置面に吸着固定される板状のベースと、
    前記ベースの上に設けられて前記ベースの前記上面に載置された前記個片基板の位置を規定する位置決め部材と、を備え、
    前記ベースの前記上面は平面であり、
    前記位置決め部材は、前記個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、前記開口が前記個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するように前記ベースの前記上面に重ね合わされており、
    前記基板保持具は、前記上面に複数の前記個片基板が載置され、
    前記位置決め部材は、前記ベースの前記上面に載置された複数の前記個片基板の各位置をそれぞれ規定し、
    前記ステージは、少なくとも1つの吸着穴を備え、
    前記ベースは、複数の前記個片基板が載置される各領域に厚さ方向に貫通する貫通穴がそれぞれ設けられており、
    各前記貫通穴は、前記下面が前記載置面に吸着固定された際に少なくとも1つの前記吸着穴に連通し、各前記個片基板を前記ベースの前記上面にそれぞれ吸着固定すること、
    を特徴とするボンディングシステム。
  8. 請求項に記載のボンディングシステムであって、
    前記ベースは、前記下面に前記複数の貫通穴を連通させる溝が設けられていること、
    を特徴とするボンディングシステム。
  9. 請求項6から8のいずれか1項に記載のボンディングシステムであって、
    前記ベースは、前記上面の上平面度値と前記下面の下平面度値とが基準平面度値以下で、且つ、厚さの偏差が基準偏差以下であること、
    を特徴とするボンディングシステム。
  10. 請求項からのいずれか1項に記載の基板保持具であって、
    前記ベースは、前記上面と前記下面とを研磨したセラミックス部材であり、
    前記位置決め部材は、金属製であること、
    を特徴とするボンディングシステム。
  11. 半導体チップを個片基板にボンディングするボンディング方法であって、
    上面に複数の前記個片基板が載置されるベースと前記ベースの上に設けられて前記ベースの前記上面に載置された複数の前記個片基板の各位置を規定する位置決め部材とを備え複数の前記個片基板が載置される各領域に厚さ方向に貫通する貫通穴がそれぞれ設けられた基板保持具であって、前記ベースの前記上面は平面であり、前記位置決め部材は、前記個片基板が嵌まり込む少なくとも1つの開口が形成された板状部材であり、前記開口が前記個片基板の載置される位置を規定する凹部を構成するように前記ベースの前記上面に重ね合わされている基板保持具と、少なくとも1つの吸着穴を有するステージを備え前記個片基板に前記半導体チップを押圧してボンディングするボンディング装置と、を準備する準備工程と、
    前記基板保持具の前記凹部の中に複数の前記個片基板を載置し、各前記貫通穴を少なくとも1つの前記吸着穴に連通させて前記基板保持具を前記ステージの載置面の上に載置する載置工程と、
    前記ボンディング装置の少なくとも1つの前記吸着穴を真空にして前記基板保持具を前記ステージの前記載置面に吸着固定すると共に各前記個片基板を前記ベースの前記上面にそれぞれ吸着固定する吸着固定工程と、
    前記半導体チップを複数の前記個片基板の上に順次ボンディングするボンディング工程と、を含むこと、
    を特徴とするボンディング方法。
  12. 請求項11に記載のボンディング方法であって、
    前記ボンディング装置は、前記基板保持具の前記凹部の中に複数の個片基板を載置する載置ステーションを含み、
    前記載置工程は、前記載置ステーションで前記基板保持具の前記凹部の中に複数の個片基板を載置した後、前記複数の個片基板を載置した前記基板保持具を前記ステージの上まで搬送し、搬送された前記基板保持具を前記ステージの前記載置面の上に載置すること、
    を特徴とするボンディング方法。
JP2022543864A 2020-08-19 2020-08-19 基板保持具、並びに、ボンディングシステム及びボンディング方法 Active JP7296174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/031226 WO2022038700A1 (ja) 2020-08-19 2020-08-19 基板保持具、並びに、ボンディングシステム及びボンディング方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022038700A1 JPWO2022038700A1 (ja) 2022-02-24
JPWO2022038700A5 JPWO2022038700A5 (ja) 2022-11-28
JP7296174B2 true JP7296174B2 (ja) 2023-06-22

Family

ID=80323528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022543864A Active JP7296174B2 (ja) 2020-08-19 2020-08-19 基板保持具、並びに、ボンディングシステム及びボンディング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240014167A1 (ja)
JP (1) JP7296174B2 (ja)
KR (1) KR20230042480A (ja)
CN (1) CN115997278A (ja)
WO (1) WO2022038700A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049210A (ja) 1998-07-30 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 個片基板搬送パレット及び電子部品製造方法
JP2004304168A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Omron Corp 部品実装基板の製造装置および製造方法
JP2008288460A (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Toyota Motor Corp 部品実装用治具、部品実装装置、および部品実装方法
JP2008294033A (ja) 2007-05-22 2008-12-04 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2010171172A (ja) 2009-01-22 2010-08-05 Eisaku Hibi 部品保持治具及び、該部品保持治具を用いた負圧吸着装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008675B2 (ja) * 1992-07-02 2000-02-14 富士電機株式会社 半導体チップの組立治具
JPH10189652A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3688125B2 (ja) 1998-07-03 2005-08-24 松下電器産業株式会社 電子部品製造方法及び装置
JP4880055B2 (ja) 2010-06-04 2012-02-22 株式会社新川 電子部品実装装置及びその方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049210A (ja) 1998-07-30 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 個片基板搬送パレット及び電子部品製造方法
JP2004304168A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Omron Corp 部品実装基板の製造装置および製造方法
JP2008288460A (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Toyota Motor Corp 部品実装用治具、部品実装装置、および部品実装方法
JP2008294033A (ja) 2007-05-22 2008-12-04 Panasonic Corp 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2010171172A (ja) 2009-01-22 2010-08-05 Eisaku Hibi 部品保持治具及び、該部品保持治具を用いた負圧吸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230042480A (ko) 2023-03-28
WO2022038700A1 (ja) 2022-02-24
CN115997278A (zh) 2023-04-21
US20240014167A1 (en) 2024-01-11
JPWO2022038700A1 (ja) 2022-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI662671B (zh) 接合裝置
US8651359B2 (en) Flip chip bonder head for forming a uniform fillet
JP2009130269A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP2008544554A (ja) 薄型可撓性基板を使用するフリップチップダイ組立体
US8999758B2 (en) Fixing semiconductor die in dry and pressure supported assembly processes
US20210035947A1 (en) Method and device for compression bonding chip to substrate
JP2016162985A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101764055B1 (ko) 전자 부품 본딩 헤드
JP7296174B2 (ja) 基板保持具、並びに、ボンディングシステム及びボンディング方法
JPS608426Y2 (ja) 半導体ウエハ−の保持基板
TWI790747B (zh) 基板保持具以及接合系統和接合方法
JPH02278831A (ja) はんだバンプの形成方法
US11011493B2 (en) Bonding and placement tools for bonding machines, bonding machines for bonding semiconductor elements, and related methods
JP3708399B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3915477B2 (ja) 基板搬送キャリアおよび基板下受け装置ならびにボンディング装置
JPH1167852A (ja) 電子部品のボンディング装置
JPH08139096A (ja) 電子部品及び電子部品の実装方法並びに電子部品の実装装置
JP4952527B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP7023700B2 (ja) 実装装置及び実装方法
KR102284943B1 (ko) 본딩 장치 및 본딩 방법
JP4046109B2 (ja) 部品搭載装置および基板載置ステージ
JPH09270599A (ja) コレット
JPH11297766A (ja) はんだバンプボンディング装置およびはんだバンプボンディング方法
JP6252361B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置、ボンディングツール
JPWO2022038700A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20220817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7296174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150