JP7293874B2 - 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7293874B2 JP7293874B2 JP2019102359A JP2019102359A JP7293874B2 JP 7293874 B2 JP7293874 B2 JP 7293874B2 JP 2019102359 A JP2019102359 A JP 2019102359A JP 2019102359 A JP2019102359 A JP 2019102359A JP 7293874 B2 JP7293874 B2 JP 7293874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- interface
- data
- storage function
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/2307—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4433—Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/128—Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
MFP(MultiFunction Peripheral)1は、印刷機能、コピー機能、スキャナ機能、FAX機能を備える複合機である。図1に示すように、MFP1は、ROM11、CPU12、RAM13、画像処理回路14、不揮発性メモリ15、印刷部16、画像読取部17、FAXインタフェース18、ユーザインタフェース20、ネットワークインタフェース24、フロント側USBIF(インタフェースの略)26、及びリア側USBIF27などを備えている。これらのCPU12等は、バス10で互いに接続されている。また、MFP1は、商用電源から電力を供給する電源29を備えている。電源29は、電源コードや電源回路(ブリッジダイオード、平滑化回路など)を備え、商用電源から直流電源を生成し、電源線にてMFP1が備える各部へ電力を供給する。
本実施形態のMFP1は、蓄積印刷機能、及び特定記憶機能を備えている。MFP1は、蓄積印刷機能の有効化又は無効化の設定を、例えば、EWSのWebサーバで受け付ける。また、MFP1は、蓄積印刷機能の有効又は無効を示すレジスト値を不揮発性メモリ15に記憶して機能のオン/オフを管理する。MFP1は、蓄積印刷機能を有効化された場合、図1に示すようにジョブ名63及びユーザ名65が設定された印刷ジョブ61をPC53から受信すると、受信した印刷ジョブ61のユーザ名65が認証DB33に登録されているか否かを判断する。MFP1は、ユーザ名65が認証DB33に登録されている場合、受信した印刷ジョブ61に係わるデータをRAM13へ蓄積し、登録されていない場合、印刷ジョブ61の印刷を実行する。なお、蓄積印刷機能の有効化又は無効化の設定を受け付ける方法は、上記したWebサーバを用いる方法に限らない。例えば、蓄積印刷機能の有効化又は無効化の設定をユーザインタフェース20より受け付けても良い。また、蓄積印刷機能の有効化又は無効化の設定が印刷ジョブ61に含まれていても良い。
本実施形態のMFP1は、USBストレージ47へスキャンデータ(画像データの一例)を記憶するScan to USB機能を有している。MFP1は、Scan to USB機能を有効化された場合、例えば、タッチパネル21の操作入力によりスキャン機能を開始されると、原稿台に配置された原稿の画像を画像読取部17で読み取り、生成したスキャンデータをUSBストレージ47へ記憶する。
次に、本実施形態のMFP1の動作について、図5~図7を参照しつつ、説明する。以下の説明では、蓄積印刷機能を有効化した状態で特定記憶機能を有効化又は無効化した場合の動作について説明する。図5、図6は、特定記憶機能を有効化する処理の流れを示しており、図7は、特定記憶機能を無効化する処理の流れを示している。MFP1は、例えば、タッチパネル21に対する所定操作に応じて特定記憶機能を有効化するか無効化するかを受け付ける設定画面81(図3参照)を表示すると、図5~図7に示す機能オンオフ処理を開始する。なお、機能オンオフ処理を開始するタイミングは、設定画面81を表示するタイミングに限らない。MFP1は、例えば、電源を投入されプログラム31をCPU12で実行しシステムを起動した後、図5~図7に示す機能オンオフ処理を開始しても良い。
S13において、CPU12は、S11で選択されたボタンに応じたUSBポートを、特定記憶機能で使用するUSBポートに設定する。CPU12は、S11においてリア選択ボタン84の押下を検出すると、S13においてリア側USBポート46を特定記憶機能のUSBポートに設定する処理を実行する。同様に、CPU12は、S11においてフロント選択ボタン85の押下を検出すると、S13においてフロント側USBポート45を特定記憶機能のUSBポートに設定する処理を実行する。
次に、図7に示す処理について説明する。CPU12は、図3に示す設定画面81のオフボタン83の押下を検出すると(S11:NO)、図7のS31以降の処理を実行する。S31において、CPU12は、特定記憶機能で使用中のUSBポート、即ち、図5のS13で設定したUSBポートにUSBストレージ47が接続されているか否かを判断する。CPU12は、USBストレージ47が接続されていることを検出すると、肯定判断し(S31:YES)、USBストレージ47を初期化することを確認する確認画面を表示する(S32)。
次に、蓄積印刷機能、及び特定記憶機能における印刷ジョブ61の受信処理について説明する。図14は、蓄積印刷の対象となる印刷ジョブ61を受信した場合の受信処理の流れを示している。ここでいう蓄積印刷の対象となる印刷ジョブ61とは、PC53からネットワークインタフェース24に受信した場合に、受信後に印刷を実行される通常の印刷ジョブとは異なり、上記した蓄積印刷機能や特定記憶機能の有効化時にRAM13やUSBストレージ47へ一時的に蓄積する印刷ジョブ61である。より具体的には、図1に示すジョブ名63やユーザ名65が設定された印刷ジョブ61であり、ユーザ名65が認証DB33に登録されている印刷ジョブ61である。MFP1は、例えば、蓄積印刷機能を有効化されると、図14に示す受信処理を開始する。
次に、蓄積印処理について説明する。図15は、蓄積印刷の処理の流れを示している。MFP1は、例えば、蓄積印刷機能を有効化されると、図15に示す蓄積印刷処理を開始する。まず、図15のS61において、CPU12は、蓄積印刷の処理を開始するか否かを判断する。上記したように、本実施形態のMFP1は、タッチパネル21によるログイン認証の成功をトリガーとして、蓄積印刷を開始する。このため、CPU12は、例えば、タッチパネル21の操作に基づいてログイン操作が行なわれ、ログイン認証に成功したと判断すると、S61において肯定判断し(S61:YES)、S63以降の処理を実行する。また、CPU12は、ログイン認証に成功したと判断するまでの間(S61:NO)、S61の判断処理を繰り返し実行する。なお、S61の判断条件は、ログイン認証の成功条件に限らない。例えば、CPU12は、タッチパネル21に対する所定の操作(印刷ジョブ61の選択など)に基づいてS63以降の処理を実行するか判断しても良い。
次に、蓄積印刷以外においてUSBストレージ47へ画像データを記憶する処理について説明する。以下の説明では、蓄積印刷以外においてUSBストレージ47へ画像データを記憶する処理の一例として、Scan to USB機能の処理について説明する。図19は、Scan to USB機能の処理の流れを示している。MFP1は、例えば、タッチパネル21においてScan to USB機能を実行させるための開始ボタンを表示すると、図19に示すScan to USB機能処理を開始する。なお、蓄積印刷以外においてUSBストレージ47へ画像データを記憶する機能としては、Scan to USB機能の他に、例えばFAXインタフェース18を介して受信したFAXデータ(画像データの一例)を、USBストレージ47へ記憶する機能を採用しても良い。この場合にも、以下のScan to USB機能と同様に、USBストレージ47の接続を確認しながらFAXデータをUSBストレージ47へ記憶しても良い。
以上、上記した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態のMFP1のCPU12は、ネットワークインタフェース24により受信した印刷ジョブ61に係わる画像データ74を、USBストレージ47へ記憶する特定記憶機能を有効化する操作又は特定記憶機能を無効化する操作を受け付けるS11の処理(受付処理の一例)と、S11の処理において特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて(S11:YES)、特定記憶機能を有効化するS29の処理(有効化処理の一例)と、S11の処理において特定記憶機能を無効化する操作を受け付けることに応じて(S11:NO)、特定記憶機能を無効化するS35の処理(無効化処理の一例)と、S29の処理により特定記憶機能が有効化された状態において、ネットワークインタフェース24により印刷ジョブ61を受信すると、リア側USBポート46に接続されたUSBストレージ47に受信した印刷ジョブ61に係わる画像データ74を記憶するS54の処理(第1記憶処理の一例)と、S54の処理によりUSBストレージ47に記憶した画像データ74に基づいて、印刷部16により画像を形成するS85,S79の処理(第1画像形成処理の一例)と、S35の処理により特定記憶機能が無効化された状態において、ネットワークインタフェース24により受信した印刷ジョブ61に係わる画像データ74とは異なるデータ(USB to Scan機能、DirectPrint機能などのデータ)をリア側USBポート46に接続されたUSBストレージ47との間で通信するS107の処理(通信処理の一例)と、を実行する。
なお、本願発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内での種々の改良、変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、記憶部や可搬性の記憶装置へ記憶する画像形成ジョブは、印刷ジョブ61に限らず、スキャン機能の実行を指示するスキャンジョブ、FAX機能の実行を指示するFAXジョブ等でも良い。
本願発明に係わるログイン認証の認証方法は、パスワードを用いた方法に限らない。例えば、認証カードと無線通信による認証方法、指紋などの生体認証の方法でも良い。また、例えば、MFP1は、携帯端末から受信したデータに基づいてログインを許可するか判断しても良い。ユーザは、携帯端末でユーザ名やパスワードを入力してMFP1に送信しログイン操作を行っても良い。
また、CPU12は、特定記憶機能を有効化する際に、RAM13内の画像データ73を削除したが(S21)、削除しなくとも良い。例えば、CPU12は、RAM13内の画像データ73を、USBストレージ47へ移動させ、画像データ74と一緒に管理しても良い。
また、CPU12は、特定記憶機能を無効化する際に、USBストレージ47内の画像データ74を削除したが(S34)、削除しなくとも良い。例えば、CPU12は、USBストレージ47内の画像データ74を、RAM13へ移動させ、画像データ73と一緒に管理しても良い。
また、CPU12は、特定記憶機能を有効化されるごとに共通鍵78を新たに生成したが(S30)、新たに生成せずに同一の共通鍵78を用いても良い。あるいは、CPU12は、複数の共通鍵78を、特定記憶機能の有効化ごとにローテーションさせながら使用しても良い。
また、CPU12は、USBストレージ47の記憶容量が所定記憶容量未満である場合、特定記憶機能を有効化せずにエラーを報知したが(S28)、記憶容量に係わらず機能を有効化しても良い。
また、本願発明に係わる画像形成部は、印刷部16に限らず、画像読取部17、FAXインタフェース18等の他の画像を形成する装置でも良い。
また、MFP1は、USBポートを1つだけ備えた構成でも良く、3以上の複数のUSBポートを備える構成でも良い。この場合、CPU12は、例えば、S11の処理において図3に示す設定画面81に、3以上の複数のUSBポートを選択可能な選択ボタンを表示して、USBポートの選択を受け付けても良い。同様に、CPU12は、例えば、S103の処理において図18に示す選択画面143に、3以上の複数のUSBポートを選択可能な選択ボタンを表示して、USBポートの選択を受け付けても良い。また、CPU12は、例えば、S99の処理において、特定記憶機能で使用するUSBポート以外の複数のUSBポートについてUSBストレージ47が接続されているか等を順番に判断しても良い。
また、CPU12は、特定記憶機能に使用するUSBポートを複数設定しても良い。この場合、CPU12は、例えば、S22の処理において、特定記憶機能に使用する設定とした複数のUSBポートの全てについてUSBストレージ47が接続されているか判断し、少なくとも1つに接続されている場合、肯定判断しても良い(S22:YES)。
また、上記実施形態では、本願発明に係わる画像形成装置として複合機であるMFP1を採用したが、これに限らない。本願発明に係わる画像形成装置は、プリント機能のみを有するプリンタ装置でもよい。
Claims (12)
- 画像形成部と、
第1インタフェースと、
可搬性の記憶装置を接続可能な第2インタフェースと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1インタフェースにより受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを、前記可搬性の記憶装置へ記憶する特定記憶機能を有効化する操作又は前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付ける受付処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を有効化する有効化処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を無効化する無効化処理と、
前記有効化処理により前記特定記憶機能が有効化された状態において、前記第1インタフェースにより前記画像形成ジョブを受信すると、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置に前記受信した画像形成ジョブに係わる前記画像形成データを記憶する第1記憶処理と、
前記第1記憶処理により前記可搬性の記憶装置に記憶した前記画像形成データに基づいて、前記画像形成部により画像を形成する第1画像形成処理と、
前記無効化処理により前記特定記憶機能が無効化された状態において、前記第1インタフェースにより受信した前記画像形成ジョブに係わる画像形成データとは異なるデータを前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置との間で通信する通信処理と、
を実行し、
前記第1記憶処理において、前記画像形成データを暗号化して前記可搬性の記憶装置へ記憶し、
前記通信処理において、前記可搬性の記憶装置との間で、前記異なるデータを暗号化せ
ずに通信する、画像形成装置。 - 認証情報を受け付ける認証情報受付部を備え、
前記制御部は、
前記認証情報受付部により受け付けた認証情報により認証に成功したことに基づいて、前記第1画像形成処理を実行する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記受付処理において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けた場合、前記可搬性の記憶装置の記憶容量が所定記憶容量以上であるか否かを判断する記憶容量判断処理と、
前記記憶容量判断処理の結果、前記可搬性の記憶装置の記憶容量が前記所定記憶容量未満であった場合、前記特定記憶機能を有効化せずにエラーを報知する報知処理と、
を実行する、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記受付処理において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて、前記第1記憶処理において前記画像形成データの暗号化に用いる暗号化鍵を新たに生成する、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成部と、
第1インタフェースと、
可搬性の記憶装置を接続可能な第2インタフェースと、
記憶部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1インタフェースにより受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを、前記可搬性の記憶装置へ記憶する特定記憶機能を有効化する操作又は前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付ける受付処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を有効化する有効化処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を無効化する無効化処理と、
前記有効化処理により前記特定記憶機能が有効化された状態において、前記第1インタフェースにより前記画像形成ジョブを受信すると、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置に前記受信した画像形成ジョブに係わる前記画像形成データを記憶する第1記憶処理と、
前記第1記憶処理により前記可搬性の記憶装置に記憶した前記画像形成データに基づいて、前記画像形成部により画像を形成する第1画像形成処理と、
前記無効化処理により前記特定記憶機能が無効化された状態において、前記第1インタフェースにより受信した前記画像形成ジョブに係わる画像形成データとは異なるデータを前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置との間で通信する通信処理と、
前記無効化処理により前記特定記憶機能が無効化された状態において、前記第1インタフェースにより前記画像形成ジョブを受信すると、前記受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを、前記記憶部に記憶する第2記憶処理と、
前記第2記憶処理により前記記憶部に記憶した前記画像形成データに基づいて、前記画像形成部により画像を形成する第2画像形成処理と、
前記第2記憶処理により前記画像形成データを前記記憶部に記憶した状態において、前
記受付処理により前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けた場合、前記記憶部に記憶された前記画像形成データを削除する第1削除処理と、
を実行する、画像形成装置。 - 画像形成部と、
第1インタフェースと、
可搬性の記憶装置を接続可能な第2インタフェースと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1インタフェースにより受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを、前記可搬性の記憶装置へ記憶する特定記憶機能を有効化する操作又は前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付ける受付処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を有効化する有効化処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を無効化する無効化処理と、
前記有効化処理により前記特定記憶機能が有効化された状態において、前記第1インタフェースにより前記画像形成ジョブを受信すると、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置に前記受信した画像形成ジョブに係わる前記画像形成データを記憶する第1記憶処理と、
前記第1記憶処理により前記可搬性の記憶装置に記憶した前記画像形成データに基づいて、前記画像形成部により画像を形成する第1画像形成処理と、
前記無効化処理により前記特定記憶機能が無効化された状態において、前記第1インタフェースにより受信した前記画像形成ジョブに係わる画像形成データとは異なるデータを前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置との間で通信する通信処理と、
を実行し、
前記第1記憶処理により前記受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを前記可搬性の記憶装置に記憶した状態において、前記受付処理により前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付けた場合、前記可搬性の記憶装置に記憶された前記受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを削除する第2削除処理を実行する、画像形成装置。 - 複数の前記第2インタフェースを備え、
前記制御部は、
前記受付処理において、前記受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを記憶する前記可搬性の記憶装置を接続する第2インタフェースを、複数の前記第2インタフェースの中から選択する操作を受け付け、
前記第1記憶処理において、前記受付処理で選択された第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置へ前記受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを記憶する、請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成部は、
画像形成データに基づいて画像を印刷する印刷部を備え、
前記制御部は、
前記通信処理において、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置から前記異なるデータとして画像形成データを読み出し、読み出した画像形成データに基づく印刷を前記印刷部により実行する、請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成部は、
原稿の画像を読み取って画像形成データを生成する画像読取部を備え、
前記制御部は、
前記通信処理において、前記画像読取部により生成した前記画像形成データを前記異なるデータとして通信し、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置に記憶する、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第2インタフェースは、
USB(Universal Serial Bus)規格に準じた通信により前記画像形成データを通信するUSBインタフェースである、請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成部と、
第1インタフェースと、
可搬性の記憶装置を接続可能な第2インタフェースと、
を備える画像形成装置における画像形成データの記憶方法であって、
前記第1インタフェースにより受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを、前記可搬性の記憶装置へ記憶する特定記憶機能を有効化する操作又は前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付ける受付工程と、
前記受付工程において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を有効化する有効化工程と、
前記受付工程において前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を無効化する無効化工程と、
前記有効化工程により前記特定記憶機能が有効化された状態において、前記第1インタフェースにより前記画像形成ジョブを受信すると、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置に前記受信した画像形成ジョブに係わる前記画像形成データを記憶する第1記憶工程と、
前記第1記憶工程により前記可搬性の記憶装置に記憶した前記画像形成データに基づいて、前記画像形成部により画像を形成する第1画像形成工程と、
前記無効化工程により前記特定記憶機能が無効化された状態において、前記第1インタフェースにより受信した前記画像形成ジョブに係わる画像形成データとは異なるデータを前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置との間で通信する通信工程と、
を含み、
前記第1記憶工程において、前記画像形成データを暗号化して前記可搬性の記憶装置へ記憶し、
前記通信工程において、前記可搬性の記憶装置との間で、前記異なるデータを暗号化せずに通信する、画像形成データの記憶方法。 - 画像形成部と、
第1インタフェースと、
可搬性の記憶装置を接続可能な第2インタフェースと、
を備える画像形成装置の制御をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記第1インタフェースにより受信した画像形成ジョブに係わる画像形成データを、前記可搬性の記憶装置へ記憶する特定記憶機能を有効化する操作又は前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付ける受付処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を有効化する操作を受け付けることに応じて、前記特定記憶機能を有効化する有効化処理と、
前記受付処理において前記特定記憶機能を無効化する操作を受け付けることに応じて、
前記特定記憶機能を無効化する無効化処理と、
前記有効化処理により前記特定記憶機能が有効化された状態において、前記第1インタフェースにより前記画像形成ジョブを受信すると、前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置に前記受信した画像形成ジョブに係わる前記画像形成データを記憶する第1記憶処理と、
前記第1記憶処理により前記可搬性の記憶装置に記憶した前記画像形成データに基づいて、前記画像形成部により画像を形成する第1画像形成処理と、
前記無効化処理により前記特定記憶機能が無効化された状態において、前記第1インタフェースにより受信した前記画像形成ジョブに係わる画像形成データとは異なるデータを前記第2インタフェースに接続された前記可搬性の記憶装置との間で通信する通信処理と、
を実行させ、
前記第1記憶処理において、前記画像形成データを暗号化して前記可搬性の記憶装置へ記憶させ、
前記通信処理において、前記可搬性の記憶装置との間で、前記異なるデータを暗号化せずに通信させる、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019102359A JP7293874B2 (ja) | 2019-05-31 | 2019-05-31 | 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム |
US16/885,474 US11290616B2 (en) | 2019-05-31 | 2020-05-28 | Image forming apparatus including portable storage device connection interface, data receiving interface and controller, method of storing image forming data using same, and non-transitory computer-readable recording medium therefor |
CN202010473818.0A CN112019698B (zh) | 2019-05-31 | 2020-05-29 | 图像形成装置、图像形成数据的存储方法及存储介质 |
US17/704,136 US11736651B2 (en) | 2019-05-31 | 2022-03-25 | Printer configured to communicate data with device connected thereto |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019102359A JP7293874B2 (ja) | 2019-05-31 | 2019-05-31 | 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020196155A JP2020196155A (ja) | 2020-12-10 |
JP7293874B2 true JP7293874B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=73506309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019102359A Active JP7293874B2 (ja) | 2019-05-31 | 2019-05-31 | 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11290616B2 (ja) |
JP (1) | JP7293874B2 (ja) |
CN (1) | CN112019698B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7342426B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-09-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム |
JP2022105876A (ja) | 2021-01-05 | 2022-07-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022105875A (ja) * | 2021-01-05 | 2022-07-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7337118B2 (ja) * | 2021-04-23 | 2023-09-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、方法およびプログラム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003136788A (ja) | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Canon Inc | 印刷装置、印刷方法、記録媒体及びプログラム |
JP2003319119A (ja) | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Murata Mach Ltd | 通信端末装置 |
JP2006049956A (ja) | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2006304051A (ja) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム |
JP2007081541A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Canon Inc | 画像入出力装置、画像入力装置、画像出力装置及び画像処理装置 |
JP2007110518A (ja) | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム |
JP2008093903A (ja) | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Canon Inc | 画像情報処理システム及び画像情報処理方法 |
JP2009059274A (ja) | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置、プログラム及び外部記憶媒体 |
JP2009177299A (ja) | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US20100054467A1 (en) | 2008-09-03 | 2010-03-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming system and security printing method thereof |
JP2019064130A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04220069A (ja) * | 1990-12-20 | 1992-08-11 | Canon Inc | フアクシミリ装置 |
JP3156888B2 (ja) | 1993-03-29 | 2001-04-16 | ブラザー工業株式会社 | 印字装置 |
JP2000099291A (ja) | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Canon Inc | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP4419772B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2010-02-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷システム、印刷制御プログラム、印刷方法、および電子デバイス |
JP3832482B2 (ja) | 2004-09-29 | 2006-10-11 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 |
JP4274171B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2009-06-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008201042A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
CN101256609B (zh) * | 2007-03-02 | 2010-09-08 | 群联电子股份有限公司 | 存储卡及其安全方法 |
JP4470957B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2010-06-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム及び画像読取装置 |
JP2009126033A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Seiko Epson Corp | プリンタ、および、プリンタ機能を備えた複合機 |
JP2009152765A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2010176367A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20110255133A1 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Pablo Dominguez Pastor | External storage for imaging devices |
JP2014235705A (ja) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
US20170094076A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing device, image processing method, and non-transitory computer readable medium |
JP6651905B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-02-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6658599B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2020-03-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
-
2019
- 2019-05-31 JP JP2019102359A patent/JP7293874B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-28 US US16/885,474 patent/US11290616B2/en active Active
- 2020-05-29 CN CN202010473818.0A patent/CN112019698B/zh active Active
-
2022
- 2022-03-25 US US17/704,136 patent/US11736651B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003136788A (ja) | 2001-11-02 | 2003-05-14 | Canon Inc | 印刷装置、印刷方法、記録媒体及びプログラム |
JP2003319119A (ja) | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Murata Mach Ltd | 通信端末装置 |
JP2006049956A (ja) | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2006304051A (ja) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Canon Inc | 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム |
JP2007081541A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Canon Inc | 画像入出力装置、画像入力装置、画像出力装置及び画像処理装置 |
JP2007110518A (ja) | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム |
JP2008093903A (ja) | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Canon Inc | 画像情報処理システム及び画像情報処理方法 |
JP2009059274A (ja) | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置、プログラム及び外部記憶媒体 |
JP2009177299A (ja) | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US20100054467A1 (en) | 2008-09-03 | 2010-03-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming system and security printing method thereof |
JP2019064130A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11736651B2 (en) | 2023-08-22 |
JP2020196155A (ja) | 2020-12-10 |
CN112019698A (zh) | 2020-12-01 |
CN112019698B (zh) | 2024-08-13 |
US20200382679A1 (en) | 2020-12-03 |
US20220217248A1 (en) | 2022-07-07 |
US11290616B2 (en) | 2022-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7293874B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム | |
US8223376B2 (en) | Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product | |
JP4626677B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム | |
US8572395B2 (en) | Information processing apparatus, authentication method, and computer program | |
US8335011B2 (en) | Printing control apparatus having a plurality of box areas and printing control method | |
JP4276672B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4510866B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム | |
JP2022103244A (ja) | 印刷装置 | |
US8405858B2 (en) | Information processor, image reading system having the same, and computer readable medium for the same | |
US8994978B2 (en) | Image processing apparatus that facilitates printing of password-protected documents, and corresponding method for forming images | |
JP5630101B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム | |
JP4846830B2 (ja) | 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム | |
JP5298650B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム | |
JP7342426B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム | |
JP4176068B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP7543812B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム | |
JP2014102543A (ja) | 印刷システム、画像形成装置と、それらの処理方法及びプログラム | |
JP2019067114A (ja) | 処理装置、処理システム、その制御方法及びプログラム。 | |
JP7146841B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム | |
JP2016012286A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6074888B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5565284B2 (ja) | 画像形成装置および情報処理方法、プログラム | |
JP2018142876A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |