JP2007110518A - 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007110518A
JP2007110518A JP2005300352A JP2005300352A JP2007110518A JP 2007110518 A JP2007110518 A JP 2007110518A JP 2005300352 A JP2005300352 A JP 2005300352A JP 2005300352 A JP2005300352 A JP 2005300352A JP 2007110518 A JP2007110518 A JP 2007110518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
data
print data
recording medium
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005300352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4082427B2 (ja
Inventor
Yoshinori Tanaka
芳則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005300352A priority Critical patent/JP4082427B2/ja
Priority to US11/335,687 priority patent/US7982887B2/en
Publication of JP2007110518A publication Critical patent/JP2007110518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082427B2 publication Critical patent/JP4082427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/128Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2105Dual mode as a secondary aspect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2151Time stamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33335Presentation, e.g. orientation, simplex, duplex

Abstract

【課題】ネットワークを介して接続されているか否かにかかわらず、一の画像形成装置から他の画像形成装置に印刷データを移動させて、しかも印刷条件の設定を行うことなく容易に印刷処理を実行することができる画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】プリンタに設けられたUSBポートに取り外し可能に接続されたUSBメモリに、印刷条件に関する設定情報を含む印刷データが書き込まれる(S306)。
【選択図】図9

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラムに関する。
印刷終了後に印刷データを内部に保存しておき、ユーザの要求に応じて当該印刷データを再度呼び出して用紙上に印刷することができる画像形成装置が存在する。
しかし、ユーザが別の画像形成装置で同じ文書ファイルを同一の印刷条件で印刷したい場合、ユーザは、PC(パーソナルコンピュータ)上で再度アプリケーションを起動させ、プリンタドライバを使用して印刷データを作成し、当該印刷データを別の画像形成装置に送信しなければならなかった。このため、操作に手間がかかるとともに、印刷条件の設定を間違えてしまう虞があった。
一方、ネットワークを介して接続されている他のプリンタに保存されている画像データを、ネットワークを介して受信して印刷することが可能なプリンタが提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献に記載のプリンタは、ネットワークを介して接続されていない他のプリンタから画像データを受信して印刷することはできない。しかも印刷時には印刷条件の設定が必要である。
特開2004−320743号公報
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、ネットワークを介して接続されているか否かにかかわらず、画像形成装置に印刷データを移動させて、容易に印刷処理を実行することができる画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置および画像形成プログラムを提供することにある。
また、本発明は、あの画像形成装置に印刷データを移動させるに当たり、印刷条件の設定を行うことなく容易に印刷処理を実行することができる画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置および画像形成プログラムを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段と、印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを前記接続手段に接続された前記記録媒体に書き込む書込手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(2)前記印刷データは、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータを含むことを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
(3)前記印刷データは、親展印刷に関するものであって、印刷処理の実行を許可するためのパスワードを含むことを特徴とする上記(1)または(2)に記載の画像形成装置。
(4)前記接続手段に接続された前記記録媒体に保存されている印刷データを読み出す読出手段と、前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段と、をさらに有することを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(5)印刷データを保存するための記憶手段をさらに有し、
前記書込手段は、前記記憶手段に保存されている印刷データを前記記録媒体に書き込むことを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
(6)前記記憶手段に保存される印刷データはPDLデータであり、前記書込手段は、前記PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータを、前記記録媒体に書き込むことを特徴とする上記(5)に記載の画像形成装置。
(7)前記書込手段は、外部機器から受信したデータに基づく印刷データを、前記画像形成装置内に保存することなく前記記録媒体に書き込むことを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
(8)前記接続手段はUSBポートであり、前記記録媒体はUSBメモリであることを特徴とする上記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(9)印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを生成するステップと、画像形成装置に設けられた接続手段に取り外し可能に接続された記録媒体に、前記印刷データを書き込む書き込みステップを有することを特徴とする画像形成方法。
(10)画像形成装置に設けられた接続手段に取り外し可能に接続された記録媒体に、印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを書き込む書き込み手順を前記画像形成装置に実行させるための画像形成プログラム。
(11)上記(10)に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(12)画像形成装置に設けられていた接続手段に取り出し可能に接続された記録媒体に保存されている、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータ含む印刷データを読み出すステップと、
前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行するステップと、を有することを特徴とする画像形成方法。
(13)画像形成装置に設けられていた接続手段に取り出し可能に接続された記録媒体に保存されている、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータ含む印刷データを読み出す手順と、
前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行する手順と、
を前記画像形成装置に実行させるための画像形成プログラム。
(14)上記(13)に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(15)記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段と、
PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータを含む印刷データを前記接続手段に接続された前記記録媒体に書き込む書込手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
(16) 記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段と、
前記接続手段に接続された前記記録媒体に保存されている、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータ含む印刷データを読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
(18)前記印刷データは、親展印刷に関するものであって、印刷処理の実行を許可するためのパスワードを含むことを特徴とする(15)或いは(16)に記載の画像処理装置。
上記の何れにおいても、記録媒体は可搬性を有する記録媒体を意味しており、典型的にはUSB(Universal Serial Bus)メモリ、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ、SDカードメモリ等である。また、可搬記録媒体としては、記録媒体を内臓或いは装着可能な、情報携帯端末、携帯電話等の可搬性端末装置であってもよい。
また、記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段としては、典型的には上記各可搬記録媒体に対応したインタフェースが挙げられ、これら接続手段は端子を備え、これら端子に対して記録媒体は電気的かつ物理的に取り外し可能に接続される。また、この接続手段としては、赤外線インタフェースのように、物理的な取り外しではなく通信的に取り外し可能な形態のインタフェースを含んでも良い。
本発明の一側面によれば、接続手段に取り外し可能に接続された記録媒体に、印刷データが書き込まれる。また、本発明の別側面によれば、接続手段に取り外し可能に接続された記録媒体から印刷データが読み出され、この印刷データに基づいた印刷処理が実行される。
したがって、ネットワークを介して接続されているか否かにかかわらず、画像形成装置に、記録媒体を用いて印刷データを移動させて容易に印刷処理を実行することが可能となる。しかも印刷データに印刷条件の設定に関する情報を含ませることにより、印刷時に印刷条件の設定を行うことなく容易に印刷処理を実行することが可能となる。 また、ユーザは、印刷物を持ち歩くのではなく、印刷物と同等とみなし得る印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを、記録媒体に保持して持ち歩くことができる。このため、印刷内容が直接人目に晒されず、セキュリティの観点から好ましい。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。以下の最良の形態においては、本発明に係る構成、処理をプリンタにて具現化し、可搬性の記録媒体としてUSBメモリを採用した例を説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。
本実施形態にかかる印刷システムは、PC(パーソナルコンピュータ)1と、画像形成装置としてのプリンタ2Aおよび2Bとを備え、これらはネットワーク5を介して相互に通信可能に接続されている。
ネットワーク5は、例えば、イーサネット(登録商標)、トークンリング、およびFDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN、またはLAN同士を専用線で接続したWAN等の各種のネットワークからなる。なお、ネットワーク5に接続される機器の種類および台数は、図1に示される例に限定されない。
図2は、図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。PC1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、ディスプレイ15、入力装置16、およびネットワークインタフェース17を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。
CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。ROM12は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムおよびデータを記憶する。ハードディスク14は、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、および各種データを格納する。
このハードディスク14には、文書ファイルを作成するためのアプリケーションと、文書ファイルをプリンタが解釈可能な形式の印刷データに変換するためのプリンタドライバとがインストールされている。ここでは、プリンタが解釈可能な形式の印刷データは、PostScript(登録商標)等のページ記述言語(PDL)で記述されたPDLデータである。
ディスプレイ15は、各種の情報を表示する。入力装置16は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードであり、各種の入力を行うために使用される。ネットワークインタフェース17は、ネットワーク5を介して他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。
図3は、図1に示されるプリンタの構成を示すブロック図である。プリンタ2Aおよび2Bは、CPU21、ROM22、RAM23、ハードディスク24、操作パネル部25、言語解析部26、画像処理部27、印刷部28、ネットワークインタフェース29、およびUSB(Universal Serial Bus)インタフェース30を含み、これらは信号を遣り取りするためのバス31を介して相互に接続されている。なお、プリンタ2Aおよび2Bの上記各部のうち、PC1の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
操作パネル部25は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
言語解析部26は、ネットワークインタフェース29を介してPC1等の機器から受信された印刷データ(PDLデータ)を解析し、中間データを作成する。中間データとは、PDLデータを解析した後に得られるデータであり、ビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータをいう。画像処理部27は、言語解析部26により作成された中間データを、印刷部28が印刷可能なビットマップデータに変換する。印刷部28は、画像処理部27により作成されたビットマップデータを、電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、用紙等の記録材上に印刷する。
USBインタフェース30は、USBメモリ4(図4参照)等のUSB規格にしたがう機器と接続するためのインタフェースである。USBメモリ4は、不揮発性メモリと、当該不揮発性メモリに接続された端子とを有している。図4に示すように、USBインタフェース30は、USBメモリ4の端子を取り外し可能に接続するためのUSBポート32を含んでいる。
なお、PC1と、プリンタ2Aおよび2Bとは、それぞれ、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
次に、本実施形態における印刷システムの動作について説明する。本実施形態では、PC1において作成された印刷データがプリンタ2Aに送信され、プリンタ2Aにおいて印刷データがUSBメモリ4に書き込まれる。そして、当該USBメモリ4がプリンタ2Aから取り外されるとともに、別の場所にあるプリンタ2Bに接続され、プリンタ2BにおいてUSBメモリ4内の印刷データに基づいて印刷処理が行われる。
図5は、PC1における印刷データの送信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図5のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、PC1のハードディスク14などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU11によって実行される。
アプリケーションにより作成された文書ファイルの印刷時には、まず、ユーザの操作に基づいて印刷条件の設定処理が行われる(S101)。印刷条件の設定処理は、プリンタドライバによりディスプレイ15に表示された印刷設定画面を用いて行われる。
図6は、印刷設定画面の一例を示す。印刷設定画面100において、原稿サイズ、出力方法(例えば「親展印刷」)、部数、ソートの有無、印刷種類(例えば「両面」)、スクリーン処理(例えば「階調優先」)などの項目が設定され得る。
印刷設定画面100の出力方法の項目101において「親展印刷」が選択された場合、図7に示すような親展印刷設定画面200がディスプレイ15に表示される。親展印刷設定画面200は、印刷時等に要求されるIDおよびパスワードを入力するための入力ボックス201および202を含む。ここで、「親展印刷」とは、プリンタにおいて指定のIDおよびパスワードが入力された場合にのみ印刷処理の実行が許可される印刷方法をいう。
続いて、PC1は、ユーザの操作に基づく印刷指示が有るまで待機する(S102でNO)。印刷指示が有った場合(S102でYES)、アプリケーションにより特定された文書ファイルに基づいて印刷データが作成され、当該印刷データがプリンタ2Aに送信される(S103)。ここで作成される印刷データはPDLデータである。図6および図7の設定画面を用いて設定された印刷条件に関する設定情報は、PJL(Printer Job Language)あるいはPDLで印刷データに付加される。
図8は、プリンタ2Aにおける印刷データの受信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図8のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2Aのハードディスク24などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
PC1から印刷データ(PDLデータ)が受信されると、言語解析部26により印刷データの解析が行われる(S201)。ここで、PDLデータを解析することによって、中間データが作成される。
続いて、受信された印刷データは「親展印刷」に関するものであるか否かが判断される(S202)。この判断は、印刷データに含まれる印刷条件に関する設定情報に基づいて行われる。
受信された印刷データが「親展印刷」に関するものでない場合(S202:NO)、画像作成処理が行われる(S203)。すなわち、言語解析部26により中間データが生成され、設定情報と共に印刷データとしてハードディスク24に保存される。そして、作成された中間データは、画像処理部27によりビットマップデータに変換される。続いて、印刷データに含まれる設定情報を印刷処理に反映するための設定処理が行われる(S204)。そして、印刷データに基づく印刷処理が実行される(S205)。すなわち、印刷部28により、ビットマップデータが用紙上に印刷される。
一方、受信された印刷データが「親展印刷」に関するものである場合(S202:YES)、印刷データに含まれる設定情報に基づいて、印刷時等に使用されるIDおよびパスワードが設定される(S206)。
続いて、IDおよびパスワードを含む設定情報が付加された中間データである印刷データが、ハードディスク24に保存される(S207)。
次に、図9を参照して、プリンタ2Aにおける印刷データの移動処理について説明する。なお、図9のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2Aのハードディスク24などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
まず、操作パネル部25を通したユーザの操作によりUSBメモリ4への印刷データの移動要求があったか否かが判断される(S301)。
印刷データの移動要求があった場合(S301:YES)、USBメモリ4がUSBポート32に接続されているか否かが確認される(S302)。USBメモリ4が接続されていない場合(S302:NO)、図9の処理は終了する。このとき、USBメモリ4が接続されていない旨が操作パネル部25に表示されてもよい。
USBメモリ4が接続されている場合(S302:YES)、移動要求の対象が親展印刷データであるか否かが判断される(S303)。移動要求の対象が親展印刷データでない場合(S303:NO)、ステップS305に進む。
移動要求の対象が親展印刷データである場合(S303:YES)、操作パネル部25を通したユーザの操作により、親展印刷のためのIDおよびパスワードが受け付けられる(S304)。ここで、図10に示すような親展印刷用入力画面300が操作パネル部25に表示される。親展印刷用入力画面300は、ユーザの確認に使用されるIDおよびパスワードを入力するための入力ボックス301および302を含む。
ステップS305では、操作パネル部25を通したユーザの操作により、移動すべき印刷データが選択される。ここで、図11に示すような印刷データ選択画面400が操作パネル部25に表示される。印刷データ選択画面400は、プリンタ2Aのハードディスク24に保存されている印刷データのジョブ情報を選択可能に表示する選択部401を含んでいる。なお、移動要求の対象が親展印刷データである場合には、プリンタ2Aのハードディスク24内の指定されたIDに対応する親展印刷データ保存領域に存在する親展印刷データのジョブ情報が表示される。そして、ユーザが選択部401における移動させたい印刷データのジョブ情報の表示部分を操作することにより、移動すべき印刷データが選択される。
また、印刷データ選択画面400には、「USBへ保存して削除」ボタン402と、「USBへ保存」ボタン403とが含まれる。これらのボタンのいずれかが押されると、移動すべき印刷データの選択が完了する。このとき、ユーザがプリンタ2A内から印刷データを削除したい場合、「USBへ保存して削除」ボタン402が押され、ユーザがプリンタ2A内に印刷データを残したい場合、「USBへ保存」ボタン403が押される。なお、図中符号「404」は、選択された印刷データの当該プリンタ2Aでの印刷を指示するためのボタン、符号「405」は、選択された印刷データの当該プリンタ2Aからの削除を指示するためのボタンを示す。
続いて、選択された印刷データがハードディスク24からUSBメモリ4へ移動させられる(S306)。すなわち、プリンタ2A内に存在する選択された印刷データが、USBメモリ4に書き込まれる。
続いて、移動すべき印刷データをプリンタ2A内から削除する指定が有るか否かが判断される(S307)。すなわち、「USBへ保存して削除」ボタン402、および「USBへ保存」ボタン403のいずれが押されたかが判断される。
移動すべき印刷データをプリンタ2A内から削除する指定が有ると判断された場合(S307:YES)、すなわち「USBへ保存して削除」ボタン402が押されたと判断された場合、移動させるために選択された印刷データがプリンタ2A内から削除される(S308)。これにより、印刷データ(中間データ)がプリンタ2Aに残らないのでセキュリティ上好ましい。
一方、移動すべき印刷データをプリンタ2A内から削除する指定が無いと判断された場合(S307:NO)、すなわち「USBへ保存」ボタン403が押されたと判断された場合、そのまま図9の処理が終了する。
次に、印刷データが保存されたUSBメモリ4がプリンタ2Aから取り外され、そのUSBメモリ4が別の場所にあるプリンタ2Bに接続されたときのプリンタ2Bの動作について説明する。
図12および図13は、プリンタ2BにおけるUSBメモリ内の印刷データの印刷処理の手順を示すフローチャートである。なお、図12および図13のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2Bのハードディスク24などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
まず、操作パネル部25を通したユーザの操作によりUSBメモリ4内の印刷データの印刷要求があったか否かが判断される(S401)。
印刷データの印刷要求があった場合(S401:YES)、USBメモリ4がUSBポート32に接続されているか否かが確認される(S402)。USBメモリ4が接続されていない場合(S402:NO)、図12の処理は終了する。このとき、USBメモリ4が接続されていない旨が操作パネル部25に表示されてもよい。
続いて、印刷要求の対象が親展印刷データであるか否かが判断される(S403)。印刷要求の対象が親展印刷データでない場合(S403:NO)、ステップS405に進む。
印刷要求の対象が親展印刷データである場合(S403:YES)、操作パネル部25を通したユーザの操作により、親展印刷のためのIDおよびパスワードが受け付けられる(S404)。ここで、図14に示すような親展印刷用入力画面500が操作パネル部25に表示される。親展印刷用入力画面500は、ユーザの確認に使用されるIDおよびパスワードを入力するための入力ボックス501および502を含む。
ステップS405では、メモリ内データの印刷処理が実行される。
次に、図13を参照して、ステップS405におけるメモリ内データの印刷処理について説明する。
まず、操作パネル部25を通したユーザの操作により、印刷すべき印刷データが選択される(S501)。ここで、図15に示すような印刷データ選択画面600が操作パネル部25に表示される。印刷データ選択画面600は、USBメモリ4に保存されている印刷データ(中間データ)のジョブ情報を選択可能に表示する選択部601を含んでいる。なお、印刷要求の対象が親展印刷データである場合には、USBメモリ4内の指定されたIDに対応する親展印刷データ保存領域に存在する親展印刷データのジョブ情報が表示される。そして、ユーザが選択部601における印刷したい印刷データのジョブ情報の表示部分を操作することにより、印刷すべき印刷データが選択される。
また、印刷データ選択画面600には、「プリント」ボタン602が含まれる。この「プリント」ボタン602が押されると、印刷すべき印刷データの選択が完了する。なお、図中符号「603」は、選択された印刷データのUSBメモリ4からの削除を指示するためのボタンを示す。
続いて、選択された印刷データが、USBメモリ4からプリンタ2BのRAM23へ読み出される(S502)。
続いて、画像作成処理が行われる(S503)。すなわち、RAM23に読み出された印刷データ(中間データ)は、画像処理部27により、ビットマップデータに変換される。なお、RAM23に読み出された印刷データ(中間データ)がハードディスク24に保存されるように構成されてもよい。
ステップS504では、印刷データに含まれる設定情報がプリンタ2Bにおける印刷処理に反映され得るか否かが判断される。例えばステープルあるいはパンチ等の項目が当該プリンタ2Bで設定可能か否かが判断される。印刷データに含まれる設定情報が印刷処理に反映され得る場合(S504:YES)、当該設定情報をプリンタ2Bにおける印刷処理に反映するための設定処理が行われる(S505)。
一方、印刷データに含まれる設定情報が印刷処理に反映され得ない場合(S504:NO)、印刷処理に反映され得ない設定情報に該当する項目の値は、プリンタ2Bにおけるデフォルト値に設定される。これにより、印刷条件の設定ミスによってジョブがキャンセルされることが防止される。
ステップS507では、印刷データに含まれるすべての設定情報についての処理が終了したか否かが判断される。すべての設定情報についての処理が未だ終了していない場合(S507:NO)、ステップS504に戻る。
すべての設定情報についての処理が終了した場合(S507:YES)、印刷データに基づいて印刷処理が実行される(S508)。すなわち、印刷部28により、ビットマップデータが用紙上に印刷される。
このように本実施形態では、プリンタに設けられたUSBポートに取り外し可能に接続されたUSBメモリに、印刷条件に関する設定情報を含む印刷データが書き込まれる。
したがって、ネットワークを介して接続されているか否かにかかわらず、一のプリンタ等の画像形成装置から他のプリンタ等の画像形成装置に、USBメモリを用いて印刷データを移動させて、しかも印刷条件の設定を行うことなく容易に印刷処理を実行することが可能となる。
また、ユーザは、印刷物を持ち歩くのではなく、印刷物と同等とみなし得る印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを、USBメモリに保持して持ち歩くことができる。このため、印刷内容が直接人目に晒されず、セキュリティの観点から好ましい。
また、本実施形態では、USBメモリ等の記憶媒体に中間データの形で印刷データが保存される。これにより、印刷データは、ビットマップデータの形で保存する場合よりも小さい容量で保存され得る。また、中間データは、PDLデータを言語解析した後のデータであるため、PDLデータよりも印刷時の処理時間が短縮される。さらに、中間データは、例えばメーカー間で形式が異なるため、他の機器やPCにおいてデータ内容が確認しにくくなり、セキュリティの観点からもより有利である。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
上記の第1実施形態では、印刷データ(中間データ)が一旦プリンタ2Aのハードディスク24に保存されるのに対し、第2実施形態では、印刷データ(中間データ)は、プリンタ2A内に保存されることなくUSBメモリ4に書き込まれる点で、両者は相違している。以下、第1実施形態と相違する点を中心に説明する。
PC1における印刷データの送信処理の手順を示すフローチャートは、図5のフローチャートと同様である。ただし、印刷条件の設定処理は、図16に示す印刷設定画面100aを用いて行われる。図16に示すように、印刷設定画面100aの出力方法の項目101において、「USB親展印刷」が選択され得る。ここで、「USB親展印刷」とは、PDLデータを受信したプリンタが、受信したPDLデータに基づく中間データを、自己のプリンタ内に保存することなくUSBメモリに書き込み、また、プリンタにおいて指定のIDおよびパスワードが入力された場合にのみUSBメモリ内の中間データに基づく印刷処理の実行が許可される印刷方法をいう。
「USB親展印刷」が選択された場合、図17に示すようなUSB親展印刷設定画面700がディスプレイ15に表示される。USB親展印刷設定画面700は、印刷時等に要求されるIDおよびパスワードを入力するための入力ボックス701および702を含む。
図18は、プリンタ2Aにおける印刷データの受信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図18のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2Aのハードディスク24などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
ステップS601〜S605は、図8のステップS201〜S205と同様であるため、説明を省略する。ただし、ステップS602では、受信された印刷データは「USB親展印刷」に関するものであるか否かが判断される。
受信された印刷データが「USB親展印刷」に関するものである場合(S602:YES)、印刷データに含まれる設定情報に基づいて、印刷時等に使用されるIDおよびパスワードが設定される。
続いて、USBメモリ4がUSBポート32に接続されているか否かが確認される(S607)。USBメモリ4が接続されていない場合(S607:NO)、図18の処理は終了する。このとき、USBメモリ4が接続されていない旨が、操作パネル部25に表示されてもよく、あるいはPC1に通知されてもよい。
USBメモリ4が接続されている場合(S302:YES)、IDおよびパスワードを含む設定情報が付加された中間データである印刷データが、USBメモリ4に書き込まれて保存される(S608)。
なお、印刷データが書き込まれたUSBメモリ4をプリンタ2Aから取り外して他のプリンタ2Bに接続した際の、プリンタ2BにおけるUSBメモリ内の印刷データの印刷処理の手順を示すフローチャートは、図12および図13のフローチャートと同様であるため、説明を省略する。
このように第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果が得られるほか、印刷データ(中間データ)がプリンタ2A内に保存されることなくUSBメモリ4に書き込まれるので処理がより簡単になる。また、印刷データ(中間データ)がプリンタ2Aに残らないのでセキュリティ上好ましい。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
上記の第1実施形態では、PC1から受信されたPDLデータを解析して得られた中間データが、一旦プリンタ2Aのハードディスク24に保存されるのに対し、第2実施形態では、PC1から受信されたPDLデータが一旦プリンタ2Aのハードディスク24に保存され、USBメモリ4に書き込む直前に、PDLデータが中間データに変換される点で、両者は相違している。以下、第1実施形態と相違する点を中心に説明する。
PC1における印刷データの送信処理の手順を示すフローチャートは、図5のフローチャートと同様であるため、説明を省略する。
図19は、プリンタ2Aにおける印刷データの受信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図19のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2Aのハードディスク24などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
ステップS701〜S706は、図8のステップS201〜S206と同様であるため、説明を省略する。
ステップS707では、IDおよびパスワードを含む設定情報が付加されたPDLデータである印刷データが、ハードディスク24に保存される。
次に、図20を参照して、プリンタ2Aにおける印刷データの移動処理について説明する。なお、図20のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ2Aのハードディスク24などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
ステップS801〜S805は、図9のステップS301〜S305と同様であるため、説明を省略する。
ステップS806では、選択された印刷データ(PDLデータ)がハードディスク24からRAM23上に読み出され、言語解析部26により印刷データ(PDLデータ)が解析されて、中間データが作成される。このとき、PDLデータに含まれているIDおよびパスワードを含む設定情報は、中間データにも付加される。
続いて、作成された中間データがUSBメモリ4へ移動させられる(S807)。すなわち、PDLデータから変換された中間データが、USBメモリ4に書き込まれる。
ステップS808およびS809は、図9のステップS307およびS308と同様であるため、説明を省略する。
なお、印刷データが書き込まれたUSBメモリ4をプリンタ2Aから取り外して他のプリンタ2Bに接続した際の、プリンタ2BにおけるUSBメモリ内の印刷データの印刷処理の手順を示すフローチャートは、図12および図13のフローチャートと同様であるため、説明を省略する。
このように、PC1から受信された印刷データが一旦プリンタ内に保存される場合、保存時のデータ形式は、必ずしも中間データに限定されるものではなく、例えば第3実施形態に示すようにPDLデータであってもよい。この場合でも、第1実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
例えば、上記実施形態では、印刷条件に関する設定情報を含む印刷データは、中間データの形でUSBメモリに保存されるが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばPDLデータの形でUSBメモリに保存されることも可能である。
また、上記実施形態では、USBメモリに保存されている印刷データの中からユーザにより選択されたものが印刷されるが、本発明はこれに限定されるものではない。USBメモリ内の印刷データを印刷するモードに入ったときに、USBメモリ内のすべての印刷データが印刷されてもよい。
また、上記実施形態では、プリンタに着脱可能な持ち運びできる可搬性の記録媒体としてUSBメモリを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明では、例えば、SDメモリカード、リムーバブルハードディスク、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、光ディスク等の各種記録媒体が使用され得る。
また、上記実施形態では、画像処理装置、画像形成装置としてプリンタが採用されているが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明では、例えば複写機、MFP(MFP:Multi−Function Peripheral)などの他の装置が使用されてもよい。
本実施形態にかかる画像形成装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。
本発明の第1実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。 図1に示されるPCの構成を示すブロック図である。 図1に示されるプリンタの構成を示すブロック図である。 プリンタのUSBポートにUSBメモリが接続される様子を示す図である。 PCにおける印刷データの送信処理の手順を示すフローチャートである。 印刷設定画面の一例を示す。 親展印刷設定画面の一例を示す。 プリンタ2Aにおける印刷データの受信処理の手順を示すフローチャートである。 プリンタ2Aにおける印刷データの移動処理の手順を示すフローチャートである。 親展印刷用入力画面の一例を示す。 印刷データ選択画面の一例を示す。 プリンタ2BにおけるUSBメモリ内の印刷データの印刷処理の手順を示すフローチャートである。 メモリ内データの印刷処理の手順を示すフローチャートである。 親展印刷用入力画面の一例を示す。 印刷データ選択画面の一例を示す。 第2実施形態の印刷設定画面の一例を示す。 USB親展印刷設定画面の一例を示す。 第2実施形態のプリンタ2Aにおける印刷データの受信処理の手順を示すフローチャートである。 第3実施形態のプリンタ2Aにおける印刷データの受信処理の手順を示すフローチャートである。 第3実施形態のプリンタ2Aにおける印刷データの移動処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 PC、
11,21 CPU、
12,22 ROM、
13,23 RAM、
14,24 ハードディスク、
15 ディスプレイ、
16 入力装置、
17,29 ネットワークインタフェース、
18,31 バス、
2A,2B プリンタ、
25 操作パネル部、
26 言語解析部、
27 画像処理部、
28 印刷部、
30 USBインタフェース、
32 USBポート、
4 USBメモリ、
5 ネットワーク、
100,100a 印刷設定画面、
200 親展印刷設定画面、
300,500 親展印刷用入力画面、
400,600 印刷データ選択画面、
700 USB親展印刷設定画面。

Claims (17)

  1. 記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段と、
    印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを前記接続手段に接続された前記記録媒体に書き込む書込手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷データは、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷データは、親展印刷に関するものであって、印刷処理の実行を許可するためのパスワードを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記接続手段に接続された前記記録媒体に保存されている印刷データを読み出す読出手段と、
    前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 印刷データを保存するための記憶手段をさらに有し、
    前記書込手段は、前記記憶手段に保存されている印刷データを前記記録媒体に書き込むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記記憶手段に保存される印刷データはPDLデータであり、
    前記書込手段は、前記PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータを、前記記録媒体に書き込むことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記書込手段は、外部機器から受信したデータに基づく印刷データを、前記画像形成装置内に保存することなく前記記録媒体に書き込むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記接続手段はUSBポートであり、前記記録媒体はUSBメモリであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  9. 印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを生成するステップと、
    画像形成装置に設けられた接続手段に取り外し可能に接続された記録媒体に、前記印刷データを書き込むステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  10. 画像形成装置に設けられた接続手段に取り外し可能に接続された記録媒体に、印刷条件に関する設定情報を含む印刷データを書き込む手順を前記画像形成装置に実行させるための画像形成プログラム。
  11. 請求項10に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 画像形成装置に設けられていた接続手段に取り出し可能に接続された記録媒体に保存されている、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータ含む印刷データを読み出すステップと、
    前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行するステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  13. 画像形成装置に設けられていた接続手段に取り出し可能に接続された記録媒体に保存されている、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータ含む印刷データを読み出す手順と、
    前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行する手順と、
    を前記画像形成装置に実行させるための画像形成プログラム。
  14. 請求項13に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. 記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段と、
    PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータを含む印刷データを前記接続手段に接続された前記記録媒体に書き込む書込手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  16. 記録媒体を取り外し可能に接続するための接続手段と、
    前記接続手段に接続された前記記録媒体に保存されている、PDLデータを解析した後に得られたデータであってビットマップデータに展開する前の中間言語で記述されたデータ含む印刷データを読み出す読出手段と、
    前記読出手段により読み出された印刷データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  17. 前記印刷データは、親展印刷に関するものであって、印刷処理の実行を許可するためのパスワードを含むことを特徴とする請求項15或いは請求項16に記載の画像処理装置。
JP2005300352A 2005-10-14 2005-10-14 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム Active JP4082427B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300352A JP4082427B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム
US11/335,687 US7982887B2 (en) 2005-10-14 2006-01-20 Image forming device, image forming method, image processing device, and computer readable storage medium storing image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300352A JP4082427B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007110518A true JP2007110518A (ja) 2007-04-26
JP4082427B2 JP4082427B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=37947871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300352A Active JP4082427B2 (ja) 2005-10-14 2005-10-14 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7982887B2 (ja)
JP (1) JP4082427B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070024A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Panasonic Corp 画像形成装置
JP2009071725A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像データ保存方法、およびコンピュータプログラム
JP2009297983A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム
JP2010115928A (ja) * 2010-02-19 2010-05-27 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2010164663A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US8270016B2 (en) 2007-11-28 2012-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, method and computer readable medium for print process
JP2012240230A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、印刷システム、およびプログラム
CN112019698A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 兄弟工业株式会社 图像形成装置、图像形成数据的存储方法及程序
JP2020196149A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8689320B2 (en) * 2006-03-24 2014-04-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus with hard disk drive securely formatted
US9516178B2 (en) * 2006-09-20 2016-12-06 Marvell World Trade Ltd. Multiple media format support for printers
JP4229159B2 (ja) * 2006-09-21 2009-02-25 ソニー株式会社 印刷オーダー受付装置及び印刷装置
KR20090031111A (ko) * 2007-09-21 2009-03-25 삼성전자주식회사 화상형성장치 드라이버 프로그램의 관리 방법 및 장치
US20090086238A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Mabry Dozier Methods for Determining Document Characteristics from PDL Data
JP5497989B2 (ja) * 2008-02-20 2014-05-21 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法およびプログラム
US20100064064A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
EP2430140A2 (en) * 2009-05-15 2012-03-21 The Procter & Gamble Company Perfume systems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10297050A (ja) * 1997-02-28 1998-11-10 Canon Inc 出力制御装置、出力制御方法、画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
WO1999049379A2 (en) * 1998-03-06 1999-09-30 Fargo Electronics, Inc. Security printing and unlocking mechanism for high security printers
JP2001249775A (ja) 2000-03-03 2001-09-14 Casio Electronics Co Ltd 記憶機能を有する印刷システム
JP2003015846A (ja) 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp 画像印刷システム、印刷制御端末装置、接続メディア変換装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび接続メディア変換プログラム
JP2004320743A (ja) 2003-03-31 2004-11-11 Seiko Epson Corp プリンタ複合機及び画像データ統合処理システム、処理プログラム並びに処理方法
JP2005020101A (ja) 2003-06-23 2005-01-20 Canon Inc 記録装置及びその記録制御方法
JP4630595B2 (ja) 2003-09-29 2011-02-09 キヤノン株式会社 印刷工程処理装置および印刷工程処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
US7554680B2 (en) * 2003-10-01 2009-06-30 Seiko Epson Corporation Printer equipped with display for displaying menu screens for setting printing conditions
US20050190399A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-01 Seiko Epson Corporation Image output device and image output system
JP2006088340A (ja) 2004-09-21 2006-04-06 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009070024A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Panasonic Corp 画像形成装置
JP2009071725A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像データ保存方法、およびコンピュータプログラム
US8270016B2 (en) 2007-11-28 2012-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, method and computer readable medium for print process
JP2009297983A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム
JP2010164663A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2010115928A (ja) * 2010-02-19 2010-05-27 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2012240230A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、印刷システム、およびプログラム
CN112019698A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 兄弟工业株式会社 图像形成装置、图像形成数据的存储方法及程序
JP2020196149A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム
JP2020196155A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム
US11290616B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including portable storage device connection interface, data receiving interface and controller, method of storing image forming data using same, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
US11523028B2 (en) 2019-05-31 2022-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of storing image forming data, and to perform process of enabling and disabling of storing function to store image data in USB memory
JP7293874B2 (ja) 2019-05-31 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム
US11736651B2 (en) 2019-05-31 2023-08-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer configured to communicate data with device connected thereto
JP7342426B2 (ja) 2019-05-31 2023-09-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4082427B2 (ja) 2008-04-30
US20070086036A1 (en) 2007-04-19
US7982887B2 (en) 2011-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082427B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム
JP5630984B2 (ja) 画像入出力装置及び画像入出力方法
JP5677047B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2007216477A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2007083725A (ja) 画像形成装置の画像形成方法
JP2006164230A (ja) 印刷処理装置、印刷処理システム及び印刷処理方法
US20180275939A1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
JP2007025864A (ja) 画像処理装置
US11175871B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming system for receipt of print data including print settings
EP2230630B1 (en) Printer, and program for its operation screen.
JP5834526B2 (ja) 印刷制御プログラム、情報処理装置及び印刷装置
JP2007257627A (ja) 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法及びプログラム
JP2008044174A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
US20210286564A1 (en) Non-transitory recording medium, information processing apparatus, and print control method
JP2008201042A (ja) 画像形成装置
JP2012033024A (ja) 出力システム、作成装置、表示装置、出力方法、出力指示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2008040928A (ja) 印刷文書加工装置
JP7336281B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
JP2021174196A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP2007079953A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP5932936B2 (ja) プリント装置、制御方法
JP2007026100A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007028058A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4082427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350