JP2019064130A - 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019064130A
JP2019064130A JP2017191744A JP2017191744A JP2019064130A JP 2019064130 A JP2019064130 A JP 2019064130A JP 2017191744 A JP2017191744 A JP 2017191744A JP 2017191744 A JP2017191744 A JP 2017191744A JP 2019064130 A JP2019064130 A JP 2019064130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
printing
reserved
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017191744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039235B2 (ja
Inventor
金子 貴之
Takayuki Kaneko
貴之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017191744A priority Critical patent/JP7039235B2/ja
Priority to US16/140,092 priority patent/US20190102120A1/en
Priority to CN201811167841.6A priority patent/CN109597590B/zh
Publication of JP2019064130A publication Critical patent/JP2019064130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039235B2 publication Critical patent/JP7039235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 強制留め置き設定がされている印刷装置が予約印刷ジョブを受信した場合に、指定された時刻に印刷が行われるようにすると、印刷物放置の抑制という留め置き印刷の目的を達成することができなくなる。【解決手段】 強制留め置き設定がされている印刷装置が予約印刷ジョブを受信した場合に、指定された時刻に印刷が行われないよう制御する。【選択図】 図6

Description

本発明は、印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラムに関するものである。
近年、ネットワーク環境の普及に伴い、複数のユーザが複数の印刷装置を共有して利用することが一般的になってきた。
そのような環境下において、特定のユーザが大量の印刷を行うことにより印刷装置を占有してしまう場合、他のユーザが印刷装置を利用できず、業務に支障が出てしまう恐れがある。そこで、深夜や昼休み等の印刷装置の利用頻度が低い時間帯に印刷を行うべく、プリンタドライバから印刷ジョブを投入する際に印刷開始時刻を指定しておくことで、指定した時刻に印刷を開始する「予約印刷」の技術が提案されている(特許文献1)。一方、受信した印刷ジョブを即時印刷せずに一旦印刷装置に留め置き、ユーザ操作による印刷指示がなされたときに印刷する「留め置き印刷」の技術がある(特許文献2)。留め置き印刷を行うことで、印刷物放置による情報漏えいを抑制する事ができる。また、「留め置き印刷」には、プリンタドライバから印刷ジョブ毎に留め置き印刷を指定する方法と、印刷装置側の設定により、プリンタドライバによる指定に拘らず印刷装置に留め置く方法(強制留め置き)とがある。
特開2000−351254号公報 特開2009−143081号公報
このように、「予約印刷」と「留め置き印刷」はそれぞれの目的に対する印刷システムとしては非常に有用である。しかし、従来は「予約印刷」と「留め置き印刷」の組み合わせを考慮した印刷システムについては検討されていなかった。
例えば、強制留め置き設定がされている印刷装置が予約印刷ジョブを受信した場合に、指定された時刻に印刷が行われるようにすると、印刷物放置の抑制という留め置き印刷の目的を達成することができなくなる。
本発明は、上述の課題を解決することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、印刷時刻が指定された予約印刷ジョブを外部から受信し、指定された印刷時刻に従って当該予約印刷ジョブに基づく印刷を実行することが可能な印刷装置であって、外部から受信した印刷ジョブを留め置き、ユーザからの印刷指示に従って留め置いた当該印刷ジョブに基づく印刷を実行する留め置きモードで動作するか否かを設定する第1の設定手段と、前記第1の設定手段による設定に基づき前記留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブについては、指定された印刷時刻に従った印刷処理を実行しないよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、印刷時刻が指定された印刷データを外部から受信し、指定された印刷時刻に従って当該予約データに基づく印刷を実行する予約印刷機能を有すると共に、外部から受信した印刷データを留め置き、ユーザからの印刷指示に従って留め置いた当該印刷データに基づく印刷を実行する留め置きモードで動作することが可能な印刷装置の制御方法であって、前記留め置きモードで動作中に印刷時刻が指定された印刷データを受信した場合、指定された印刷時刻に従った印刷処理を実行しないよう制御することを特徴とする。
本発明によれば、強制留め置き設定がされている印刷装置が予約印刷ジョブを受信した場合に、指定された時刻に印刷が行われないよう制御することができる。
システム構成 情報処理端末のブロック図 印刷装置のブロック図 情報処理端末の制御プログラムのモジュール図 印刷装置の制御プログラムのモジュール図 印刷装置における印刷ジョブ受信処理 印刷装置における予約印刷ジョブの印刷処理 印刷装置における留め置き印刷ジョブの印刷処理の概要 印刷装置における印刷ジョブ受信処理 プリンタドライバの印刷指示画面の一例 印刷装置のユーザ認証画面の一例 印刷装置の留め置き印刷ジョブ、予約印刷ジョブの一覧画面の一例 印刷装置における強制留め置き印刷モード設定画面の一例 印刷装置における強制留め置き印刷モード設定画面の一例 印刷ジョブの構成例 印刷ジョブリストの一例 印刷ジョブリストの一例
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
〔第1の実施例〕
本実施例では、印刷装置が情報処理端末などの外部装置から印刷開始時刻(以下では予約時刻と称す)が指定された印刷ジョブ(以下では予約印刷ジョブと称す)を受信した場合における印刷ジョブの制御方法について説明する。特に、印刷装置において、強制留め置きモードが有効になっている場合に予約印刷ジョブを受信した場合の制御方法について説明する。
図1は、印刷システムの構成を示す図である。図1において、101はネットワークに接続可能な情報処理端末である。111は情報処理端末101から受信した印刷ジョブに基づく印刷が可能な印刷装置である。本実施形態では、印刷装置111として、印刷機能、読取機能、FAX機能等、複数の機能が一体化された複合機(MFP:Multi Function Printer)が用いられるものとして説明する。しかしながら、SFP(SingleFunction Printer)やLBP(Laser Beam Printer)など、他の構成の印刷装置が用いられても良い。情報処理端末101と印刷装置111は、LAN(LocalAreaNetwork)105等のネットワークを介して相互に通信可能に接続されている。情報処理端末101と印刷装置111は複数台接続されていてもよく、サーバ等の他の装置が接続されていてもよい。また、有線ネットワークや無線ネットワーク、もしくは、それらが組み合わされた構成であってもよい。
図2は、一般的な情報処理端末の内部構成の一例を示した図であり、図1における情報処理端末101の内部構成を示している。201は各種情報処理を行うCPUである。202はCPU201のワークエリアを提供するRAMである。203は本実施例における制御プログラムを提供する補助記憶装置(ハードディスク、フロッピーディスク、CD−ROM等)である。204は各種操作画面やユーザへのメッセージを表示する画像表示装置(具体的にはCRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等)である。205は、ユーザのコマンドを入力するユーザコマンド入力装置(具体的にはマウス、キーボード等)である。206はLAN105を介して他のネットワーク機器と相互にデータをやりとりするためのネットワークインタフェースカード(NIC)である。209はメインバスである。
図3は印刷装置の内部構成の一例を示した図である。コントローラ部300は、印刷装置111の制御を行う装置である。301は印刷装置を制御する際の情報処理を行うCPUである。302はOS(Operation System)やシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェアなどのプログラムや各種データが配置される他、CPU301のワークエリアの提供やデータの一時保管を行うためのRAMである。311はシステムの起動プログラムが格納されているROMである。またROM311には、システムプログラムやアプリケーションプログラムが格納されている。また、ROM311には、フォントなど印刷に必要なデータが格納されていることもある。303はデータの一時保管や、RAM302の代わりに用いられる補助記憶装置(ハードディスク、CD−ROM等)である。313は時刻管理を行うタイマであり、予約印刷データを予約時刻に印刷する際の判断等で使用する。309はメインバスであり、CPU301、RAM302、ROM311、補助記憶装置303が接続されている。CPU301は、メインバスを介してRAM302上に配置されたプログラムを実行し、ROM311や補助記憶装置303に格納された画像データや画像以外のデータを処理する。また、CPU301はタイマ313の制御も行う。メインバス309には、操作部I/F(InterFace)305、デバイスI/F310、NIC306など各種I/Fも接続されている。
操作部I/F305は、タッチパネルをもつ操作部304とのI/F部であり、印刷装置の状態や、エラーメッセージ等を表示する場合に用いる。また、操作部304からユーザが入力した情報をCPU301に通知する。306はLAN105を介して、他のネットワーク機器と双方向にデータをやり取りするためのNICである。310は、画像入出力デバイスである読取部(スキャナ)308及び印刷部307をコントローラ部300と接続し、画像データの入出力を行うデバイスI/F310である。読取部308は、スキャナエンジンの構成を有し、不図示の原稿台にセットされた若しくは自動原稿給送装置(ADF:AutomaticDocumentFeeder)から給送された原稿上の画像を光学的に読み取り、画像データを生成する。読取部308からデバイスI/F310を介して入力された画像データは、RAM302や補助記憶装置303に格納される。格納された画像データは、必要に応じてRAM302に配置されたアプリケーションプログラムにより、変換、補正、編集、圧縮/解凍など、種々の画像処理が実行される。また画像データが出力される場合も同様に、画像データは、デバイスI/F310を介して印刷部307へ出力される。印刷部307は、インクジェット記録方式や電子写真方式等、各種の記録方式に対応したプリンタエンジンの構成を有し、記録媒体上に画像を形成する。
なお、本発明の効果がみたされるのであれば、図3の構成に限らなくても良い。例えば、ファクス機能を有する印刷装置の場合には、図3に図示していないモデム装置向けI/Fをコントローラ部300が備え、モデムにより公衆回線と接続してファクス伝送を可能としても良い。また印刷装置111がフラッシュメモリカードに格納された画像データを読み出してプリントすることを可能とするために、コントローラ部300は、図示されていないUSB(Universal Serial Bus)I/Fを有しても良い。
図4は情報処理端末101の補助記憶装置203に格納されているソフトウェア構成の一例を示した図である。制御モジュール401、402は、CPU201が補助記憶装置203からRAM202に読み出し実行するものとする。
401は、テキストエディタ等の任意の描画ソフトウェアからの指示により印刷装置111が解釈可能な印刷ジョブを生成するための印刷ジョブ生成部である。402は、印刷ジョブ生成部401が生成した印刷ジョブを印刷装置111に送信する印刷ジョブ送信部である。これらの制御モジュール401、402は、CPU201が補助記憶装置203からRAM202に読み出し実行するものとする。
図10はユーザからの印刷設定を受け付けるために印刷ジョブ生成部401が画像表示装置204に表示する印刷設定画面の一例を示す図である。ユーザはメニュー1001〜1005を選択することで、印刷部数、ステイプル設定、パンチ設定、給紙設定、解像度設定、印字色等の各種の印刷設定を行うことができる。例えば、ページ設定1002を選択することで2in1などのページレイアウトの設定を行うことや、仕上げ1003を選択することでステイプルやパンチの設定を行うことができる。
1006は、印刷ジョブの出力方法を指定するためのプルダウンメニューである。本実施例では、ユーザは出力方法1006として「印刷」、「留め置き」、および「予約印刷」を選択できるものとする。ユーザが出力方法1006で予約印刷を選択した場合は予約時刻1007も指定する事とする。予約時刻は絶対時刻(GMT)であっても、現在時刻に対する相対時刻(例えば、2時間30分後等)であっても良いが、本実施例ではユーザは絶対時刻を指定するものとする。印刷設定画面1000でユーザがOKボタン1008を押下すると、印刷ジョブ生成部401は印刷ジョブ1500を生成し、印刷ジョブ送信部402を介して印刷装置111に印刷ジョブ1500を送信する。
図15は印刷ジョブ生成部401が生成する印刷ジョブの一例を示した図である。1501は印刷ジョブ名である。1502は、情報処理端末を使用しているユーザを特定するためのユーザIDである。本実施形態では、情報処理端末にログインする際に使用されたユーザIDが自動的に印刷ジョブに設定されるものとするが、他の方法により設定してもよい。例えば、印刷設定画面1000において、ユーザが明示的にユーザID1502を指定する形態であっても良い。1503は、ユーザが印刷設定画面1000において指定した出力方法1006である。1504は、ユーザが印刷設定画面1000において指定した予約時刻1007である。1505は、印刷部数、ステイプル設定、パンチ設定、給紙設定、解像度設定、印字色等の印刷設定である。1506はテキストエディタ等の任意の描画ソフトウェアから指示された印刷データである。
図5は印刷装置111の補助記憶装置303に格納されているソフトウェア構成の一例を示した図である。制御モジュール501〜503は、CPU301が補助記憶装置303からRAM302に読み出し実行するものとする。
501は、情報処理端末101からNIC306により印刷ジョブ1500を受信し、印刷ジョブ制御部502に印刷ジョブ1500を受け渡すための印刷ジョブ受付部である。502は、情報処理端末101から投入された印刷ジョブ1500の解析や、補助記憶装置303に格納されている印刷ジョブ1500を印刷部307により印刷する際に使用する印刷ジョブ制御部である。503は、印刷装置111を使用するユーザを特定するためのユーザ認証部である。ユーザ認証情報の入力は操作部304から入力する事が可能である。504は、印刷ジョブ制御部502が管理する印刷ジョブのうち、出力方法1503に予約印刷が設定されている印刷ジョブを管理する予約印刷ジョブ制御部である。
図16は、補助記憶装置303に保存した印刷ジョブを印刷ジョブ制御部502が管理するための印刷ジョブリストである。印刷ジョブリスト1600は、印刷が完了していない印刷ジョブの一覧を示すものであり、出力方法として「留め置き」が指定された留め置き印刷ジョブと、「予約印刷」が指定された予約印刷ジョブが含まれる。印刷ジョブリスト1600は、補助記憶装置303またはRAM302に記憶され、印刷ジョブ制御部502は任意のタイミングで情報の読み書きが可能であるものとする。
印刷ジョブリスト1600において、1601は印刷ジョブ受付部501が印刷ジョブ1500を受信した日時を示す受信日時である。1602は印刷ジョブ1500に含まれるユーザID1502である。1603は印刷ジョブ1500に含まれる印刷ジョブ名1501である。1604は補助記憶装置303に留め置いた印刷ジョブの出力方法を示す情報である。印刷ジョブ制御部502が予約印刷ジョブ制御部504を介して、印刷ジョブ1500を予約印刷ジョブとして留め置く場合、出力方法1604は「予約印刷」となる。印刷ジョブ制御部503が印刷ジョブ1500を留め置き印刷ジョブとして留め置く場合、出力方法1604は「留め置き」となる。1605は印刷ジョブ1500に含まれる予約時刻1504である。1606は印刷ジョブ制御部502が補助記憶装置303に保存した印刷ジョブ1500の格納場所である。格納場所1606を参照することにより、印刷ジョブ制御部502は補助記憶装置303に保存した印刷ジョブ1500を一意に特定することができる。
図7は、補助記憶装置303に格納されている予約印刷ジョブを制御部印刷する処理の詳細を説明するフローチャートである。図7の処理は、例えば、CPU301が、ROM311に記憶されたプログラムをRAM302に読み出して実行することで実現される。
本実施例では、予約印刷ジョブ制御部504が定期的に印刷ジョブリスト1600を参照し、予約時刻に達した予約印刷ジョブを印刷するものとする。
まず、予約ジョブ制御部504は、印刷ジョブリスト1600を参照し(S702)、出力方法1604および予約時刻1605を確認する(S703)。次に予約ジョブ制御部504は、タイマ313から現在時刻を取得し(S704)、S703で確認した予約時刻1605に達した予約印刷ジョブが存在するか確認する(S705)。
S705で予約時刻に達した予約印刷ジョブが存在すると判断した場合、予約ジョブ制御部504は該予約印刷ジョブに基づく印刷処理を実行する(S706)。そして、予約印刷ジョブ制御部504は印刷が完了した予約印刷ジョブを補助記憶装置303から削除し、印刷ジョブリスト1600からも当該予約印刷ジョブに関する情報を削除する(S707)。次に予約印刷ジョブ制御部504は一定時間(例えば10秒)待機し(S708)、再びS702の処理を行う。S705で予約時刻に達した印刷予約ジョブが存在しないと判断した場合、制御部S708に進み、一定時間待機した後、再びS702の処理を行う。
なお、上記フローチャートでは、定期的に印刷ジョブリスト1600の予約時刻を確認する方法について説明したが、他の方法でも実現可能である。例えば、印刷ジョブリスト1600に含まれる予約印刷ジョブの予約時刻の中で、最も早い時刻をタイマに設定しておく。そして、現在時刻が設定された時刻に達したら処理を開始し、当該時刻が予約時刻として指定されている予約印刷ジョブに基づく印刷処理を行うようにしてもよい。
図8は補助記憶装置303に格納されている留め置き印刷ジョブをユーザの指示により印刷する処理の概要を説明するフローチャートである。図8の処理は、例えば、CPU301が、ROM311に記憶されたプログラムをRAM302に読み出して実行することで実現される。
まず、ユーザ認証部503は図11に示すユーザ認証画面1100を操作部304に表示する(S802)。ユーザ認証画面1100において、1101はユーザIDを入力するエリア、1102はパスワードを入力するエリアである。また、1103は1101または1102に入力した内容を初期化するためのクリアボタンである。1104はユーザ認証処理を実行するためのログインボタンである。
S803で、ユーザがユーザIDとパスワードを入力しログインボタン1104を押下すると、ユーザ認証部503はユーザ認証処理を行う(S804)。ユーザ認証処理の方法としては、印刷装置111にログイン可能なユーザのユーザID、パスワード一覧をデータベースとして補助記憶装置303に記憶しておき、ユーザにより入力されたユーザID、パスワードと照合するものとする。ただし、ユーザ認証の方法はこれに限られない。例えば、外部に認証サーバを設け、入力されたユーザID、パスワードに基づく認証処理を認証サーバに実行させるようにし、印刷装置111ではその認証結果を認証サーバから受け取るようにしても構わない。
ユーザ認証が成功すると、印刷ジョブ制御部502は印刷ジョブリスト1600のユーザIDと出力方法1604を参照し、認証ユーザの留め置き印刷ジョブを検索する(S805)。S804で認証ユーザの留め置き印刷ジョブを検索すると、印刷ジョブ制御部502は図12(a)に示す留め置き印刷ジョブリスト1200を操作部304に表示する(S806)。
留め置き印刷ジョブリスト1200において、1203は留め置き印刷ジョブの内容をリスト表示するエリアである。ここでは、ユーザID:Kanekoがログインした場合の留め置き印刷ジョブの一覧が表示されている。リスト表示領域1203のそれぞれの印刷ジョブに関する項目の表示領域は、印刷ジョブを選択するための選択ボタンの役割を含んでいる1204は、選択された留め置き印刷ジョブを削除するためのボタンである。1205は選択された留め置き印刷ジョブを印刷するためのボタンである。
なお、留め置き印刷ジョブリスト1200において、ユーザが予約印刷1202のメニューを選択すると、予約印刷ジョブ制御部504は、図12(b)に示す予約印刷ジョブリスト1210を操作部304に表示する。予約印刷ジョブリスト1210において、1211は予約印刷ジョブの内容をリスト表示するエリアである。1212は選択された予約印刷ジョブを削除するためのボタンである。1213はリスト表示領域1211に表示する予約印刷ジョブの情報を更新するためのボタンである。
図8の説明に戻る。印刷ジョブリスト1200において、ユーザが任意のジョブを選択し印刷ボタン1205を押下すると(S807)、印刷ジョブ制御部502は印刷部307により、選択された留め置き印刷ジョブに基づく印刷を行う(S808)。そして、印刷ジョブ制御部502は印刷が完了した留め置き印刷ジョブを補助記憶装置303から削除し、印刷ジョブリスト1600からも当該留め置き印刷ジョブに関する情報を削除する(S707)。
図13は、印刷装置111において強制留め置きモードを有効にするか無効にするか設定するための強制留め置きモード設定画面1300を示した図である。強制留め置きモード設定画面1300は、管理者の操作により、操作部304に表示される。ここで、強制留め置きモードとは、受信した印刷ジョブに「留め置き」が設定されているか否かに拘らず、留め置き印刷ジョブとして補助記憶装置303に留め置くモードである。留め置かれた印刷ジョブは、図8で説明した方法により印刷される。
強制留め置きモード設定画面1300において、ONボタン1301が選択された状態でユーザがOKボタン1303を押下すると、印刷装置111は強制留め置きモードで動作する。OFFボタン1302が選択された状態でユーザがOKボタン1303を押下すると、印刷装置111は非強制留め置きモードで動作する。強制留め置きモードが有効か無効かの情報は、印刷ジョブ制御部502により補助記憶装置303に記憶される。
本実施例では、強制留め置きモードがONの場合、印刷ジョブ制御部502は、印刷ジョブ受付部501が受信した印刷ジョブ1500の出力方法1503に拘らず、留め置き印刷ジョブとして補助記憶装置303に保存するものとする。以下、詳細について説明する。
図6は印刷ジョブ1500を受信した際の処理の詳細を説明するフローチャートである。図6の処理は、例えば、CPU301が、ROM311に記憶されたプログラムをRAM302に読み出して実行することで実現される。
印刷ジョブ受付部501が印刷ジョブ1500を受信すると(S602)、印刷ジョブ制御部502は印刷ジョブ1500に含まれる出力方法1503を確認する(S603)。次に、印刷ジョブ制御部502は補助記憶装置に格納されている、強制留め置きモードが有効か無効かの情報を確認する(S604)。
確認の結果、強制留め置きモードが有効でない場合(S605でNo)、印刷ジョブ制御部502は、S603で確認した結果より、出力方法1503が「予約印刷」か否かを判定する(S606)。出力方法が「予約印刷」であると判定された場合、印刷ジョブ制御部502は予約印刷ジョブ制御部504を介して、印刷ジョブ1500を予約印刷ジョブとして保存する(S609)。より詳細には、予約印刷ジョブ制御部504は、印刷ジョブ1500を補助記憶装置303に保存し、印刷ジョブリスト1600に出力方法1604を「予約印刷」として追加する。
S606において、出力方法が「予約印刷」でないと判定された場合、印刷ジョブ制御部502は、出力方法が「印刷」であるか「留め置き」であるかを判定する(S608)。出力方法が「印刷」であると判定された場合、印刷ジョブ制御部502は、通常印刷ジョブとして印刷部307に印刷を実行させる(S609)。出力方法が「留め置き」であると判定された場合、印刷ジョブ制御部502は印刷ジョブ1500を留め置き印刷ジョブとして保存する(S611)。より詳細には、印刷ジョブ制御部502は印刷ジョブ1500を補助記憶装置303に保存し、印刷ジョブリスト1600に出力方法1604を「留め置き」として追加する。上述した図16に示す印刷ジョブリスト1600は、強制留め置きモードが有効でない場合の印刷ジョブリスト1600である。
S605において、強制留め置きモードが有効であると判定された場合、印刷ジョブ制御部502は、指定された出力方法に拘らず、印刷ジョブ1500を留め置き印刷ジョブとして保存する。例えば、印刷ジョブ1500の出力方法1503が「予約印刷」であっても、印刷ジョブ制御部502は、印刷ジョブ1500を留め置き印刷ジョブとして保存する。より詳細には、印刷ジョブ制御部502は印刷ジョブ1500を補助記憶装置303に保存し、印刷ジョブリスト1600に出力方法1604を「予約印刷」ではなく、「留め置き」として追加する。この時、印刷ジョブ1500に設定されていた予約時刻1504は無効となる。
図17は、強制留め置きモードが有効の場合の印刷ジョブリスト1600である。図16と比較すると、1701、1703、1704のように、強制留め置きモードが無効のときに出力方法1604が「予約印刷」とされていた印刷ジョブの出力方法1604が「留め置き」となっている。また、これらの印刷ジョブの予約時刻1605が無効となっている。また、1702のように、強制留め置きモードが無効のときには印刷ジョブリスト1600に存在しなかった印刷ジョブが新たに追加されている。これは、出力方法1503として「印刷」が指定された印刷ジョブであり、強制留め置きモードが無効のときは即時印刷されていた印刷ジョブである。
以上のように、本実施例における印刷装置111は、印刷時刻が指定された印刷データを外部から受信すると、当該印刷データを記憶し、指定された印刷時刻になると当該印刷データに基づく印刷処理を実行する予約印刷機能を有する。さらに、印刷装置111は、受信した印刷データを即座に印刷せずに留め置き、印刷装置111におけるユーザからの印刷指示を待ってから当該印刷データに基づく印刷処理を行う留め置き印刷機能を有する。このように、印刷物放置の抑制を目的とした「留め置き印刷」と、他のユーザの業務の妨げにならない事を目的とした「予約印刷」を選択可能な印刷環境が実現できるようになる。さらに、印刷装置が強制留め置きモードで動作中に予約印刷ジョブを受信した場合、予約印刷ジョブを留め置き印刷ジョブとして処理する事ができるので、印刷物の放置の抑制を維持する事ができるようになる。
なお、本実施例では、強制留め置きモードが設定されている場合に予約印刷ジョブを受信すると、留め置き印刷ジョブとして保存する例について説明したが、留め置きジョブとして保存せずに受信した予約印刷ジョブをキャンセルしても良い。強制留め置きモードが設定されている場合には予約印刷ジョブを受け付けないようにすることで、印刷物が放置されることによる情報漏えいを防止することができる。
〔第2の実施例〕
実施例1では、印刷装置が強制留め置きモードで動作中に予約印刷ジョブを受信した場合、印刷ジョブ制御部502は受信した予約印刷ジョブを留め置き印刷ジョブに変換するか、キャンセルする例について説明した。実施例2では、印刷装置が強制留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブを、留め置き印刷ジョブに変換するかキャンセルするかをあらかじめ設定しておく方法について説明する。印刷システムの構成、情報処理端末の内部構成及びソフトウェア、印刷装置の内部構成及びソフトウェア、印刷ジョブの構成、印刷ジョブリストの構成等は実施例1と同じなので説明を省略する。本実施例では、実施例1との差分を中心に説明する事とする。
図14は、実施例2における強制留め置きモード設定画面1400を示した図である。図13と比較すると、1401、1402が追加されている。1401および1402はONボタン1301が選択されている場合に有効になるUIコントロールである。1401は、強制留め置きモードONの時に受信した予約印刷ジョブを制御部キャンセルするキャンセルモードに設定するためのUIコントロールである。1402は、強制留め置きモードONの時に受信した予約印刷ジョブを制御部留め置き印刷ジョブとして保存する留め置き保存モードに設定するためのUIコントールである。キャンセルモードと留め置き保存モードのどちらが設定されたかの情報は、印刷ジョブ制御部502により補助記憶装置303に記憶される。
図9は印刷ジョブ1500を受信した際の処理の詳細を説明するフローチャートである。図6と同じ処理については同一の符号を付すことで詳細な説明は省略する。図6の処理とは、S605で強制留め置きモードが有効と判断された後の処理が異なる。図9の処理は、例えば、CPU301が、ROM311に記憶されたプログラムをRAM302に読み出して実行することで実現される。
S605において、強制留め置きモードが有効であると判定された場合、印刷ジョブ制御部502は、出力方法1503が「予約印刷」か否かを判定する(S901)。出力方法1503が「予約印刷」ではない場合、すなわち、「印刷」又は「留め置き」の場合、印刷ジョブ制御部502は、受信した印刷ジョブ1500を留め置き印刷ジョブとして保存する(S610)。
出力方法1503が「予約印刷」と判定された場合、印刷ジョブ制御部502は、キャンセルモードと留め置き保存モードのいずれに設定されているかを判定する(S902)。キャンセルモードに設定されている場合、印刷ジョブ制御部502は受信した印刷ジョブ1500をキャンセルする(S903)。留め置き保存モードに設定されている場合、印刷ジョブ制御部502は、印刷ジョブ1500を留め置き印刷ジョブとして保存する。より詳細には、印刷ジョブ制御部502は印刷ジョブ1500を補助記憶装置303に保存し、印刷ジョブリスト1600に出力方法1604を「予約印刷」ではなく、「留め置き」として追加する。この時、印刷ジョブ1500に設定されていた予約時刻1504は無効となる。
以上の通り、本実施例によれば、強制留め置きモードで動作しているときに予約印刷ジョブを受信した際に、予約印刷ジョブを留め置き印刷ジョブとして処理するかキャンセルするかを予め選択することができる。これにより、印刷物放置の抑制を維持した上で、さらにセキュリティポリシーに応じた処理の選択が可能となる。
(他の実施例)
上記各実施例では、図16において、留め置き印刷ジョブと予約印刷ジョブとを一元管理する例について説明したが、これらを個別に管理するようにしても構わない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのコンピュータプログラム、及び該コンピュータプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (11)

  1. 印刷時刻が指定された予約印刷ジョブを外部から受信し、指定された印刷時刻に従って当該予約印刷ジョブに基づく印刷を実行することが可能な印刷装置であって、
    外部から受信した印刷ジョブを留め置き、ユーザからの印刷指示に従って留め置いた当該印刷ジョブに基づく印刷を実行する留め置きモードで動作するか否かを設定する第1の設定手段と、
    前記第1の設定手段による設定に基づき前記留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブについては、指定された印刷時刻に従った印刷処理を実行しないよう制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御手段は、前記留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブを、ユーザからの印刷指示に従って印刷を行う留め置き印刷ジョブとして記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記制御手段は、前記留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブをキャンセルすることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 前記留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブを、ユーザからの印刷指示に従って印刷を行う留め置き印刷ジョブとして記憶するか、キャンセルするかを設定する第2の設定手段を有し、
    前記制御手段は、前記第2の設定手段による設定に従って、前記留め置きモードで動作中に受信した予約印刷ジョブの処理を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  5. 前記第1の設定手段による設定に基づき留め置きモードで動作していない場合、前記制御手段は、受信した印刷ジョブに含まれる出力方法に従って、受信した印刷ジョブの処理を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 印刷ジョブに含まれる出力方法は、指定された時刻に従って印刷を行う予約印刷と、ユーザによる印刷指示に従って印刷を行う留め置き印刷と、受信すると即時に印刷を行う通常印刷と、のいずれか一つであることを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
  7. 印刷時刻が指定された印刷データを外部から受信し、指定された印刷時刻に従って当該印刷データに基づく印刷を実行する予約印刷機能を有すると共に、外部から受信した印刷データを留め置き、ユーザからの印刷指示に従って留め置いた当該印刷データに基づく印刷を実行する留め置きモードで動作することが可能な印刷装置の制御方法であって、
    前記留め置きモードで動作中に印刷時刻が指定された印刷データを受信した場合、指定された印刷時刻に従った印刷処理を実行しないよう制御することを特徴とする印刷装置の制御方法。
  8. 前記留め置きモードで動作中に印刷時刻が指定された印刷データを受信した場合、ユーザからの印刷指示に従って印刷を行う印刷データして記憶手段に記憶することを特徴とする請求項7記載の制御方法。
  9. 前記留め置きモードで動作中に印刷時刻が指定された印刷データを受信した場合、当該印刷データに基づく印刷処理をキャンセルすることを特徴とする請求項7記載の制御方法。
  10. コンピュータを、請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷装置として動作させるためのプログラム。
  11. 請求項7から9のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017191744A 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム Active JP7039235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191744A JP7039235B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
US16/140,092 US20190102120A1 (en) 2017-09-29 2018-09-24 Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
CN201811167841.6A CN109597590B (zh) 2017-09-29 2018-10-08 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191744A JP7039235B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064130A true JP2019064130A (ja) 2019-04-25
JP7039235B2 JP7039235B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=65896049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191744A Active JP7039235B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190102120A1 (ja)
JP (1) JP7039235B2 (ja)
CN (1) CN109597590B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196155A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム
US11669289B2 (en) 2020-03-26 2023-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus that saves and executes a print job received from an information processing terminal, and printing system, control method, and computer-readable storage medium thereof

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351254A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2001236184A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Canon Inc 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体
JP2002240398A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置及びその制御方法
JP2008186407A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びコンピュータ
US20100007909A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Xerox Corporation Method and apparatus for deleting secure print jobs
JP2013107361A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013168900A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014032456A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Oki Data Corp 画像形成システム
JP2014237305A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム
JP2015104867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP2016175187A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2017019195A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508234B2 (ja) * 2007-12-13 2010-07-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、および、画像形成プログラム
JP4770949B2 (ja) * 2009-03-06 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、プリントサーバ、画像形成装置、画像形成補助プログラム、および印字制御方法
JP5716354B2 (ja) * 2010-11-02 2015-05-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2015039844A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 キヤノン株式会社 画像形成装置及びジョブ制御方法、並びにプログラム
JP6406030B2 (ja) * 2015-01-26 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置,印刷装置の印刷ジョブ管理方法,およびプログラム
JP6819157B2 (ja) * 2016-09-07 2021-01-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6998714B2 (ja) * 2017-09-28 2022-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351254A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Canon Inc 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2001236184A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Canon Inc 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体
JP2002240398A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置及びその制御方法
JP2008186407A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及びコンピュータ
US20100007909A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Xerox Corporation Method and apparatus for deleting secure print jobs
JP2013107361A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Canon Inc 印刷装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2013168900A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014032456A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Oki Data Corp 画像形成システム
JP2014237305A (ja) * 2013-05-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム
JP2015104867A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
JP2016175187A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2017019195A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020196155A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム
JP7293874B2 (ja) 2019-05-31 2023-06-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成データの記憶方法、及びプログラム
US11736651B2 (en) 2019-05-31 2023-08-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer configured to communicate data with device connected thereto
US11669289B2 (en) 2020-03-26 2023-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus that saves and executes a print job received from an information processing terminal, and printing system, control method, and computer-readable storage medium thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN109597590A (zh) 2019-04-09
JP7039235B2 (ja) 2022-03-22
US20190102120A1 (en) 2019-04-04
CN109597590B (zh) 2023-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11847371B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
US9524125B2 (en) Printing system, image processing apparatus, information processing method and storage medium
CN108804059B (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
JP2009029136A (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷システム
US10664212B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium for controlling storage of a print job
JP6839312B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US11093189B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium for printing according to specified print time
JP2014237305A (ja) 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム
US10671332B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus having print page setting, and storage medium
CN110096160B (zh) 图像处理装置和图像处理装置的控制方法
JP7039235B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2007210237A (ja) 画像形成装置
JP7102154B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP2019147384A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP5725751B2 (ja) ジョブ処理装置、その制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体
JP6206435B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理プログラム、印刷管理システム、および画像形成装置
JP2015072661A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017033102A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6848250B2 (ja) 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
US20200026476A1 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP7146841B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム
KR20130014141A (ko) 화상형성장치 및 그 제어방법, 조작패널 인쇄회로보드어셈블리
JP2010214710A (ja) プリントシステムおよび画像処理装置
JP2018130928A (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7039235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151