JP2016175187A - 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016175187A
JP2016175187A JP2015054836A JP2015054836A JP2016175187A JP 2016175187 A JP2016175187 A JP 2016175187A JP 2015054836 A JP2015054836 A JP 2015054836A JP 2015054836 A JP2015054836 A JP 2015054836A JP 2016175187 A JP2016175187 A JP 2016175187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
job
mfp
security policy
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015054836A
Other languages
English (en)
Inventor
牧 伸彦
Nobuhiko Maki
伸彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015054836A priority Critical patent/JP2016175187A/ja
Priority to US15/070,622 priority patent/US10127394B2/en
Priority to KR1020160032140A priority patent/KR101910703B1/ko
Publication of JP2016175187A publication Critical patent/JP2016175187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2113Multi-level security, e.g. mandatory access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

【課題】高いセキュリティレベルを確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP101はHDD111を備え、受信した印刷ジョブを直ちに印刷することなくHDD111に格納することを規定するセキュリティポリシーがMFP101に設定されているとき、MFP101が受信した印刷ジョブは必ずHDD111に留め置かれる。
【選択図】図6

Description

本発明は、画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラムに関する。
従来より、印刷ジョブとしてのセキュアプリントジョブを実行する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。セキュアプリントジョブは高いセキュリティレベルが要求される印刷ジョブであり、例えば、機密情報を含む印刷データを印刷する際に実行される。具体的に、ユーザは画像形成装置に接続されたPCから画像形成装置にセキュアプリントジョブを実行するように指示する。このとき、セキュアプリントジョブの実行に必要なID及びパスワードからなるジョブ認証情報が当該セキュアプリントジョブに設定される。画像形成装置はセキュアプリントジョブを受信し、画像形成装置が備える記憶媒体、例えば、HDDに受信したセキュアプリントジョブを留め置く。その後、ユーザは画像形成装置まで移動し、画像形成装置が備える操作部を介して直接画像形成装置へ留め置かれたセキュアプリントジョブの実行を指示する。セキュアプリントジョブの実行を指示された画像形成装置はユーザにジョブ認証情報の入力を要求し、ユーザによって入力されたジョブ認証情報及びセキュアプリントジョブに設定されたジョブ認証情報が一致するとき、セキュアプリントジョブを実行する。
ところで、画像形成装置はセキュアプリントジョブだけでなくジョブ認証情報を必要としないセキュアプリントジョブ以外の印刷ジョブ(以下、「通常ジョブ」という。)を実行する。使用に際してユーザへログインによるユーザ認証を要求するユーザ認証機能を備えない画像形成装置では、通常ジョブの受信後、当該通常ジョブは直ちに実行される。また、ユーザ認証機能を備える画像形成装置であっても、当該ユーザ認証機能が有効化されない場合では、通常ジョブの受信後、当該通常ジョブは直ちに実行される。
特開2015−037879号公報
しかしながら、本来、セキュリティレベルの高いセキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データをユーザが誤って通常ジョブによって印刷する場合がある。具体的には、ユーザはPCから画像形成装置にセキュアプリントジョブを実行するように指示するところ、誤ってPCから画像形成装置に通常ジョブを実行するように指示する場合がある。この場合、通常ジョブを実行するように指示された画像形成装置は、上述したように、当該通常ジョブを直ちに実行し、印刷結果物が画像形成装置から直ちに排出される。一方、ユーザは誤って通常ジョブを実行するように指示したことに気が付かず、画像形成装置にセキュアプリントジョブが画像形成装置に留め置かれていると思い込んでいるため、画像形成装置から印刷結果物を直ちに回収しようとしない。その結果、高いセキュリティレベルを必要とする印刷結果物が画像形成装置にしばらく放置され、印刷結果物に対して高いセキュリティレベルを確保することができないという問題があった。
本発明の目的は、高いセキュリティレベルを確保することができる画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化手段と、前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置手段とを備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化手段と、前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置手段とを備える画像形成装置に接続される情報処理装置であって、前記印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブ又は前記セキュアプリントジョブ以外の通常ジョブを送信する送信手段と、前記セキュリティポリシーが有効化されているとき、前記セキュアプリントジョブのみが送信されるように設定する設定手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、高いセキュリティレベルを確保することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFPを含む画像形成システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるPCがMFPに印刷ジョブを送信する第1の送信処理の手順を示すフローチャートである。 図1におけるPC表示部に表示される条件設定画面及びジョブ認証情報設定画面を説明するために用いられる図である。 図1におけるMFPにセキュリティポリシーを設定する設定処理の手順を示すフローチャートである。 図1における操作部に表示されるセキュリティポリシー設定画面を説明するために用いられる図である。 図1におけるMFPがPCから印刷ジョブを受信する第1の受信処理の手順を示すフローチャートである。 図6のステップS603,S605において留め置かれた印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行処理の手順を示すフローチャートである。 図1における操作部に表示されるユーザログイン画面を説明するために用いられる図である。 図1における操作部に表示される留め置き印刷ジョブリストを説明するために用いられる図である。 図1における操作部に表示されるジョブ認証情報入力画面を説明するために用いられる図である。 図1におけるMFPがPCから印刷ジョブを受信する第2の受信処理の手順を示すフローチャートである。 図1におけるMFPに留め置きセキュリティポリシーを設定した後、MFPユーザ認証機能を有効化する有効化処理の手順を示すフローチャートである。 図1における操作部に表示される確認画面を説明するために用いられる図である。 図1におけるPCからMFPに印刷ジョブを送信する第2の送信処理の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP(Multi-Function Printer)101を含む画像形成システム100の構成を概略的に示すブロック図である。
図1の画像形成システム100はMFP101及び情報処理装置としてのクライアントPC102を備え、MFP101及びクライアントPC102はネットワーク、例えば、LAN103を介して互いに接続されている。MFP101はクライアントPC102から印刷ジョブ、例えば、セキュアプリントジョブや通常ジョブを受信する。
MFP101は、コントロールユニット104、プリンタ105、スキャナ106、及び操作部107を備える。コントロールユニット104はCPU108、RAM109、ROM110、HDD111(留置手段)、SRAM112、操作部I/F113、ネットワークI/F114、モデム115、及びRTC116を備え、これらの構成要素はシステムバス117を介して互いに接続されている。
さらに、コントロールユニット104はRIP部118、デバイスI/F119、スキャナ画像処理部120、プリンタ画像処理部121、暗号化処理部122、及び復号化処理部123を備え、これらの構成要素は画像バス124を介して互いに接続されている。システムバス117はイメージバスI/F125を介して画像バス124に接続されている。操作部I/F113、ネットワークI/F114、及びモデム115は、それぞれ操作部107、LAN103、及び公衆回線126に接続され、デバイスI/F119は、プリンタ105及びスキャナ106に接続されている。
プリンタ105は、例えば、スキャナ106によって取得された画像データを記録紙に印刷する。スキャナ106は原稿を読み取るとともに、当該原稿に対応する画像データを生成する。操作部107は液晶モニタ等の操作パネルやハードキーを備え、ユーザは操作パネルやハードキーを操作してMFP101に指示を入力する。
CPU108はROM110に格納されたプログラムを動作してMFP101の各構成要素を制御する。RAM109はCPU108のシステムワークメモリであり、画像データや操作部107が受け付けた情報を一時的に格納する。HDD111は不揮発性の記憶装置であり、各種プログラムや各種データ等、例えば、後述の印刷ジョブ実行処理(図7)においてMFPユーザ認証が実行されるときに使用されるユーザID及びパスワードから構成されるユーザ情報を格納する。また、HDD111はクライアントPC102から送信されてMFP101で直ちに実行されず、一時的に留め置かれる印刷ジョブ(以下、「留め置き印刷ジョブ」という。)を格納する。
ところで、留め置き印刷ジョブがHDD111に格納されるとき、留め置き印刷ジョブには留め置き印刷ジョブを特定するための特定番号や留め置き印刷ジョブをMFP101に送信するように指示したユーザのユーザ名が付与される。留め置き印刷ジョブに付与されるユーザ名には、例えば、後述のPCユーザ認証時にクライアントPC102へ入力されたユーザ名が使用される。SRAM112は高速で動作する不揮発性の記憶媒体であり、各種プログラムや各種データ等を格納する。
モデム115は公衆回線126を介して情報を送受信する。RTC116はコントロールユニット104に電力が供給されていないときでも日付及び時刻を計時する。RIP部118は、例えば、画像記述言語で記述された画像データをビットマップイメージデータに変換する。スキャナ画像処理部120は補正、加工、又は編集等の各種処理をスキャナ106によって生成された画像データに施す。プリンタ画像処理部121は補正、解像度変換、又はハーフトーン処理等の各種処理をプリンタ105によって記録紙等に印刷される画像データに施す。暗号化処理部122はMFP101が受信したデータに暗号化処理を施し、復号化処理部123は暗号化処理が実行されたデータに復号化処理を施す。
PC102はプリンタドライバ127(設定手段)、PC操作部128、PC表示部129、PC通信部130(送信手段)、及びPC制御部131を備え、これらの構成要素はシステムバス132を介して互いに接続されている。また、PC通信部130はLAN103に接続されている。
プリンタドライバ127はセキュアプリントジョブや通常ジョブを生成する。生成されたセキュアプリントジョブには各種印刷条件やジョブ認証情報が設定され、生成された通常ジョブには各種印刷条件のみが設定されている。PC操作部128は、例えば、マウスやキーボードから構成される入力用デバイスである。PC表示部129は、例えば、液晶モニタであり、各種情報を表示する。PC通信部130はLAN103を介してMFP101に、印刷ジョブ、例えば、セキュアプリントジョブや通常ジョブを送信する。PC制御部131はPC102の各構成要素を制御する。
図2は、図1におけるPC102がMFP101に印刷ジョブを送信する第1の送信処理の手順を示すフローチャートである。図2の処理はPC通信部130によって実行される。
図2において、まず、PC制御部131はプリンタドライバ127を起動して条件設定画面(図3(a))をPC表示部129に表示する(ステップS201)。条件設定画面は印刷条件設定欄301を備え、ユーザは印刷時の記録紙のサイズや印刷部数等の印刷条件を印刷条件設定欄301に設定する。また、条件設定画面はチェックボックス302及びOKボタン303を備える。ユーザがチェックボックス302にチェックマークを付与してOKボタン303を押下すると、プリンタドライバ127は印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブを生成し、ユーザがチェックボックス302にチェックマークを付与することなくOKボタン303を押下すると、プリンタドライバ127は印刷ジョブとして通常ジョブを生成する。
図2に戻り、プリンタドライバ127は条件設定画面のOKボタン303が押下されると、チェックボックス302にチェックマークが付与されているか否かを判別する(ステップS202)。ステップS202の判別の結果、チェックボックス302にチェックマークが付与されていないとき、通常ジョブを生成し(ステップS203)、生成された通常ジョブをMFP101に送信して(ステップS204)本処理を終了する。チェックボックス302にチェックマークが付与されているとき、ジョブ認証情報を設定するためのジョブ認証情報設定画面(図3(b))をPC表示部129に表示する(ステップS205)。
ジョブ認証情報設定画面はID欄304及びパスワード欄305を備え、ユーザはID欄304及びパスワード欄305に文字又は数字から構成される文字列を入力する。ID欄304に入力された文字列はジョブ認証情報を構成するIDであり、パスワード欄305に入力された文字列はジョブ認証情報を構成するパスワードである。その後、ユーザがジョブ認証情報設定画面が備えるOKボタン306を押下すると、プリンタドライバ127はID欄304及びパスワード欄305に入力された文字列からジョブ認証情報を生成し、さらに、生成されたジョブ認証情報が設定されたセキュアプリントジョブを生成する。
ユーザはID欄304及びパスワード欄305に文字列を入力するものとしたが、PC102がPC102を使用するユーザにユーザ認証(以下、「PCユーザ認証」という。)を要求するとともに、PCユーザ認証時にユーザ名とパスワードの入力を要求する場合にはPCユーザ認証時に入力されたユーザ名がID欄304に表示されてもよい。また、ユーザがパスワード欄305に入力する文字列を予めプリンタドライバ127に登録している場合には登録された文字列がパスワード欄305に表示されてもよい。
図2に戻り、OKボタン306が押下されると、プリンタドライバ127はID欄304及びパスワード欄305に入力された文字列に基づいてジョブ認証情報を生成し(ステップS206)、生成されたジョブ認証情報が設定されたセキュアプリントジョブを生成し(ステップS207)、さらに、生成されたセキュアプリントジョブをPC通信部130に送信する。PC通信部130はプリンタドライバ127から受信したセキュアプリントジョブをMFP101に送信して(ステップS208)本処理を終了する。
図4は、図1におけるMFP101にセキュリティポリシーを設定する設定処理の手順を示すフローチャートである。図4の処理はCPU108、RAM109、ROM110、HDD111、及びSRAM117(以下、「MFP制御部」という。)によって実行される。
図4において、まず、MFP制御部(有効化手段)は操作部107にセキュリティポリシー設定画面500(図5)を表示する(ステップS401)。セキュリティポリシー設定画面500はチェックボックス501を備え、ユーザがチェックマークをチェックボックス501に付与してセキュリティポリシー設定画面500が備えるOKボタン502を押下すると、MFP101には受信した印刷ジョブを直ちに印刷することなく、必ず記憶装置、例えば、HDD111に格納して留め置くことを規定するセキュリティポリシー(以下、「留め置きセキュリティポリシー」という。)が設定される。
図4に戻り、OKボタン502が押下されたとき、MFP制御部はMFP101に設定するセキュリティポリシーの情報をチェックマークが付与されたチェックボックスを判別することによって取得し(ステップS402)、取得した情報を解析し、MFP101に設定するセキュリティポリシーが留め置きセキュリティポリシーであるとき、MFP101に留め置きセキュリティポリシーを設定して(ステップS403)、本処理を終了する。
図6は、図1におけるMFP101がPC102から印刷ジョブを受信する第1の受信処理の手順を示すフローチャートである。図6の処理はMFP制御部(受信手段)によって実行される。
図6において、まず、MFP制御部はPC通信部130から印刷ジョブを受信し(ステップS601)、留め置きセキュリティポリシーが設定されているか否かを判別する(ステップS602)。ステップS602の判別の結果、留め置きセキュリティポリシーが設定されているとき、受信した印刷ジョブをHDD111に留め置き(ステップS603)、本処理を終了する。すなわち、留め置きセキュリティポリシーが設定されているとき、受信した印刷ジョブが通常ジョブであっても、当該通常ジョブをHDD111に留め置き、直ちに実行しない。留め置きセキュリティポリシーが設定されていないとき、受信した印刷ジョブの種別がセキュアプリントジョブであるか否かを判別する(ステップS604)。
ステップS604の判別の結果、受信した印刷ジョブの種別がセキュアプリントジョブであるとき、受信した印刷ジョブであるセキュアプリントジョブをHDD111に留め置き(ステップS605)、本処理を終了し、受信した印刷ジョブの種別が通常ジョブであるとき、受信した通常ジョブを実行して(ステップS606)本処理を終了する。
図7は、図6のステップS603,S605において留め置かれた印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行処理の手順を示すフローチャートである。図7の処理はMFP制御部によって実行される。
図7において、まず、MFP101がユーザ認証(以下、「MFPユーザ認証」という。)を要求するユーザ認証機能(以下、MFPユーザ認証機能)という。)を備えるとともに、当該MFPユーザ認証機能が有効化されているか否かを判別する(ステップS701)。ステップS701の判別の結果、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えるとともに、当該MFPユーザ認証機能が有効化されているとき、ユーザログイン画面800(図8)を操作部107に表示してMFPユーザ認証を実行する(ステップS702)。
ユーザログイン画面800はID入力欄801及びパスワード入力欄802を備え、ユーザはID入力欄801にユーザIDを入力し、パスワード入力欄802にパスワードを入力し、ユーザログイン画面800が備えるログインボタン803を押下する。ログインボタン803が押下されると、MFP制御部は入力されたユーザID及びパスワードとHDD111に格納されているユーザ情報とに基づいてMFPユーザ認証を実行する。なお、本実施の形態では、ユーザはID入力欄801に入力されるユーザIDとして留め置き印刷ジョブに付与されているユーザ名を入力する。
図7に戻り、MFPユーザ認証が実行されると、HDD111に留め置かれた印刷ジョブの一覧である留め置き印刷ジョブリスト900(図9)を操作部107に表示する(ステップS703)。ステップS701の判別の結果、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えていないとき、又はMFP101がMFPユーザ認証機能を備えているが当該MFPユーザ認証機能が無効化されているとき、ステップS702をスキップしてステップS703に進む。
留め置き印刷ジョブリスト900は、留め置き印刷ジョブ表示部901及びチェックボックス902、印刷ボタン903、及び消去ボタン904を備える。留め置き印刷ジョブ表示部901には、例えば、複数の留め置き印刷ジョブが表示され、ユーザは当該複数の留め置き印刷ジョブのうち選択する留め置き印刷ジョブに対応するチェックボックス902にチェックマークを付与する。その後、印刷ボタン903が押下されると、選択された留め置き印刷ジョブが実行され、消去ボタン904が押下されると、選択された留め置き印刷ジョブはHDD111から消去される。選択された留め置き印刷ジョブがHDD111から消去されたとき、留め置き印刷ジョブリスト900からも当該留め置き印刷ジョブは消去される。
また、留め置き印刷ジョブ表示部901は各留め置き印刷ジョブの受付番号905及びユーザ名906を表示する。受付番号905には各留め置き印刷ジョブに付与された特定番号が表示され、ユーザ名906には各留め置き印刷ジョブに付与されたユーザ名が表示される。
図7に戻り、印刷ボタン903が押下されたか否かを判別する(ステップS704)。ステップS704の判別の結果、消去ボタン904が押下されたとき、留め置き印刷ジョブリスト900において選択された留め置き印刷ジョブをHDD111から消去して(ステップS705)本処理を終了し、印刷ボタン903が押下されたとき、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えるとともに、当該MFPユーザ認証機能が有効化されているか否かを判別する(ステップS706)。
ステップS706の判別の結果、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えるとともに、当該MFPユーザ認証機能が有効化されているとき、選択された留め置き印刷ジョブに付与されている特定番号を取得し(ステップS707)、選択された留め置き印刷ジョブに付与されているユーザ名を取得し(ステップS708)、取得されたユーザ名とMFPユーザ認証が実行される際にID入力欄801に入力されたユーザIDとが一致するか否かを判別する(ステップS709)。
ステップS709の判別の結果、取得されたユーザの名称とID入力欄801に入力されたユーザIDとが一致しないとき、選択された留め置き印刷ジョブを実行することなく(ステップS710)本処理を終了し、取得されたユーザの名称とID入力欄801に入力されたユーザIDとが一致するとき、選択された留め置き印刷ジョブの種別がセキュアプリントジョブであるか否かを判別する(ステップS711)。
ステップS706の判別の結果、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えていないとき、又はMFP101がMFPユーザ認証機能を備えているが当該MFPユーザ認証機能が無効化されているとき、ステップS707〜S710をスキップしてステップS711に進む。
ステップS711の判別の結果、選択された留め置き印刷ジョブの種別がセキュアプリントジョブであるとき、ジョブ認証情報入力画面1000(図10)を操作部107に表示し(ステップS712)、ユーザはジョブ認証情報入力画面1000が備えるID入力欄1001及びパスワード入力欄1002に文字列を入力してOKボタン1003を押下し、ID入力欄1001及びパスワード入力欄1002に入力された文字列とセキュアプリントジョブに設定されているジョブ認証情報とが一致するか否かを判別する(ステップS713)。
ステップS713の判別の結果、ID入力欄1001及びパスワード入力欄1002に入力された文字列とセキュアプリントジョブに設定されているジョブ認証情報とが一致しないとき、ステップS710に進み、ID入力欄1001及びパスワード入力欄1002に入力された文字列とセキュアプリントジョブに設定されているジョブ認証情報とが一致するとき、セキュアプリントジョブを実行して(ステップS714)本処理を終了する。ステップS711の判別の結果、選択された留め置き印刷ジョブの種別が通常ジョブであるとき、通常ジョブを実行して(ステップS715)本処理を終了する。
図6の処理によれば、留め置きセキュリティポリシーが設定されているとき(ステップS602でYES)、受信した印刷ジョブはHDD111に留め置かれる(ステップS603)ので、セキュリティレベルの高いセキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データをユーザが誤ってセキュリティレベルが高くない通常ジョブによって印刷するようにMFP101に指示しても、すなわち、セキュアプリントジョブとして送信すべき印刷ジョブを通常ジョブとして送信しても、当該印刷ジョブは直ちに実行されない。その結果、印刷結果物がMFP101にしばらく放置されることが無く、もって、印刷結果物に対して高いセキュリティレベルを確保することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
本発明の第2の実施の形態は、その構成、作用が上述した第1の実施の形態と基本的に同じであり、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えていないとき、又はMFP101がMFPユーザ認証機能を備えているが当該MFPユーザ認証機能が無効化されているときに通常ジョブを受信しない点で本発明の第1の実施の形態と異なる。以下、重複した構成、作用については説明を省略し、異なる構成、作用についての説明を行う。
図11は、図1におけるMFP101がPC102から印刷ジョブを受信する第2の受信処理の手順を示すフローチャートである。図11の処理はMFP制御部によって実行される。図11のステップS601〜S602,S604〜S606は図6のステップS601〜S602,S604〜S606と同一であるため、以下、図6と異なる点のみ説明する。
図11において、留め置きセキュリティポリシーが設定されているとき(ステップS602でYES)、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えるとともに、当該MFPユーザ認証機能が有効化されているか否かを判別する(ステップS1101)。ステップS1101の判別の結果、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えるとともに、当該MFPユーザ認証機能が有効化されているとき、受信した印刷ジョブをHDD111に留め置き(ステップS1103)、本処理を終了する。MFP101がMFPユーザ認証機能を備えていないとき、又はMFP101がMFPユーザ認証機能を備えているが当該MFPユーザ認証機能が無効化されているとき、受信した印刷ジョブの種別がセキュアプリントジョブであるか否かを判別する(ステップS1102)。
ステップS1102の判別の結果、受信した印刷ジョブの種別がセキュアプリントジョブであるとき、ステップS1103に進み、受信した印刷ジョブの種別が通常ジョブであるとき、通常ジョブの受信を拒否して(ステップS1104)本処理を終了する。
図11の処理によれば、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えていないとき(ステップS1101でNO)、受信した印刷ジョブの種別が通常ジョブであれば(ステップS1102でNO)、通常ジョブの受信は拒否される(ステップS1104)ので、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データをユーザが誤って通常ジョブによって印刷するようにMFP101に指示しても、すなわち、セキュアプリントジョブとして送信すべき印刷ジョブを通常ジョブとして送信しても、当該通常ジョブはMFP101に受信されない。その結果、MFP101において、不特定のユーザの指示によって通常ジョブが実行され、本来、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データの印刷結果物が排出されるのを防止することができ、もって、印刷結果物に対して高いセキュリティレベルを確実に確保することができる。
また、図11の処理によれば、MFP101がMFPユーザ認証機能を備えているが当該MFPユーザ認証機能が無効化されているとき(ステップS1101でNO)、受信した印刷ジョブの種別が通常ジョブであれば(ステップS1102でNO)、通常ジョブの受信は拒否される(ステップS1104)ので、セキュアプリントジョブとして送信すべき印刷ジョブを通常ジョブとして送信しても、当該通常ジョブはMFPユーザ認証機能が無効化されているMFP101に受信されない。その結果、MFP101において、MFPユーザ認証を受けていないユーザの指示によって通常ジョブが実行され、本来、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データの印刷結果物が排出されるのを防止することができ、もって、印刷結果物に対して高いセキュリティレベルを確実に確保することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
本発明の第3の実施の形態は、その構成、作用が上述した第1の実施の形態と基本的に同じであり、MFP101がMFPユーザ認証機能を備え、MFP101に留め置きセキュリティポリシーが設定されると、MFPユーザ認証機能が有効化される点で本発明の第1の実施の形態と異なる。以下、重複した構成、作用については説明を省略し、異なる構成、作用についての説明を行う。
図12は、図1におけるMFP101に留め置きセキュリティポリシーを設定した後、MFPユーザ認証機能を有効化する有効化処理の手順を示すフローチャートである。図12の処理はMFP制御部によって実行される。図12のステップS401〜S403は図4のステップS401〜S403と同一であるため、以下、図4と異なる点のみ説明する。
図12において、MFP101に留め置きセキュリティポリシーが設定されると(ステップS403)、MFP101が備えるMFPユーザ認証機能が有効化されているか否かを判別する(ステップS1201)。ステップS1201の判別の結果、MFPユーザ認証機能が有効化されているとき、本処理を終了し、MFPユーザ認証機能が無効化されているとき、MFPユーザ認証機能を有効化するか否かをユーザに確認するための確認画面1300(図13)を操作部107に表示し(ステップS1202)、確認画面1300が備えるOKボタン1301が押下されたか否かを判別する(ステップS1203)。
ステップS1203の判別の結果、確認画面1300が備えるキャンセルボタン1302が押下され、MFPユーザ認証機能を有効化しない旨の指示がされたとき、本処理を終了し、OKボタン1301が押下され、MFPユーザ認証機能を有効化する旨の指示がされたとき、MFPユーザ認証機能を有効化して(ステップS1204)本処理を終了する。
図12の処理によれば、MFP101に留め置きセキュリティポリシーが設定されると(ステップS403)、MFPユーザ認証機能が無効化されているとき(ステップS1201でNO)、MFPユーザ認証機能を有効化するか否かをユーザに確認し(ステップS1202)、MFPユーザ認証機能を有効化する旨の指示がされると(ステップS1203でYES)、MFPユーザ認証機能が有効化される(ステップS1204)ので、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データをユーザが誤って通常ジョブによって印刷するようにMFP101に指示し、すなわち、セキュアプリントジョブとして送信すべき印刷ジョブを通常ジョブとして送信し、当該通常ジョブがMFP101に受信されても、MFP101において、当該通常ジョブの実行を指示することができるのはMFP101においてMFPユーザ認証を受けたユーザのみになるため、MFPユーザ認証を受けられないユーザの指示によって受信された通常ジョブが実行され、本来、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データの印刷結果物が排出されるのを防止することができ、もって、印刷結果物に対して高いセキュリティレベルを確実に確保することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
本発明の第4の実施の形態は、その構成、作用が上述した第1の実施の形態と基本的に同じであり、MFP101に留め置きセキュリティポリシーが設定されているとき、PC102はセキュアプリントジョブのみをMFP101に送信できるようにプリンタドライバ127を制御する点で本発明の第1の実施の形態と異なる。以下、重複した構成、作用については説明を省略し、異なる構成、作用についての説明を行う。
図14は、図1におけるPC102からMFP101に印刷ジョブを送信する第2の送信処理の手順を示すフローチャートである。図14の処理はPC通信部130によって実行される。図14のステップS201〜S208は図2のステップS201〜S208と同一であるため、以下、図2と異なる点のみ説明する。
図14において、まず、PC制御部131はプリンタドライバ127を起動して条件設定画面(図3(a))をPC表示部129に表示する(ステップS201)。次いで、プリンタドライバ127はMFP101から留め置きセキュリティポリシーがMFP101に設定されているか否かを規定する情報を取得し(ステップS1401)、取得された情報を解析して留め置きセキュリティポリシーがMFP101に設定されているか否かを判別する(ステップS1402)。
ステップS1402の判別の結果、留め置きセキュリティポリシーがMFP101に設定されていないとき、ステップS202に進み、留め置きセキュリティポリシーがMFP101に設定されているとき、プリンタドライバ127は、例えば、条件設定画面が備えるチェックボックス302にチェックマークを付与するとともに、ユーザがチェックボックス302からチェックマークを削除できないように条件設定画面を制御してセキュアプリントジョブのみがMFP101に送信されるように設定する(ステップS1403)。その後、条件設定画面が備えるOKボタン303が押下されると、ステップS202に進む。
図14の処理によれば、留め置きセキュリティポリシーがMFP101に設定されているとき(ステップS1402でYES)、セキュアプリントジョブのみがMFP101に送信されるように設定される(ステップS1403)ので、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データをユーザが誤って通常ジョブによって印刷するように設定することができない。すなわち、セキュアプリントジョブとして送信すべき印刷ジョブを通常ジョブとして送信することができない。その結果、留め置きセキュリティポリシーが有効化されているMFP101において、不特定のユーザの指示によって通常ジョブが実行され、本来、セキュアプリントジョブによって印刷すべき印刷データの印刷結果物が排出されるのを防止することができ、もって、印刷結果物に対して高いセキュリティレベルを確保することができる。
本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 MFP
102 PC
108 CPU
109 RAM
110 ROM
111 HDD
112 SRAM
127 プリンタドライバ
130 PC通信部

Claims (9)

  1. 印刷ジョブを受信する受信手段と、
    前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化手段と、
    前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記受信手段は、前記印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブ又は前記セキュアプリントジョブ以外の通常ジョブを受信し、前記画像形成装置がユーザ認証を要求するユーザ認証機能を備えない場合に、前記通常ジョブを受信しないことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記受信手段は、前記印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブ又は前記セキュアプリントジョブ以外の通常ジョブを受信し、前記画像形成装置がユーザ認証を要求するユーザ認証機能を備え、前記ユーザ認証機能が無効化されている場合に、前記通常ジョブを受信しないことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記セキュリティポリシーが有効化されると、前記ユーザ認証機能が有効化されることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化手段と、前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置手段とを備える画像形成装置に接続される情報処理装置であって、
    前記印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブ又は前記セキュアプリントジョブ以外の通常ジョブを送信する送信手段と、
    前記セキュリティポリシーが有効化されているとき、前記セキュアプリントジョブのみが送信されるように設定する設定手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  6. 印刷ジョブを受信する受信ステップと、
    前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化ステップと、
    前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置ステップとを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. 印刷ジョブを受信する受信ステップと、
    前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化ステップと、
    前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置ステップとを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  8. 印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化手段と、前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置手段とを備える画像形成装置に接続される情報処理装置の制御方法であって、
    前記印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブ又は前記セキュアプリントジョブ以外の通常ジョブを送信する送信ステップと、
    前記セキュリティポリシーが有効化されているとき、前記セキュアプリントジョブのみが送信されるように設定する設定ステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9. 印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信された印刷ジョブを留め置くことを規定するセキュリティポリシーを有効化する有効化手段と、前記セキュリティポリシーが有効化されたとき、前記受信された印刷ジョブを留め置く留置手段とを備える画像形成装置に接続される情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記印刷ジョブとしてセキュアプリントジョブ又は前記セキュアプリントジョブ以外の通常ジョブを送信する送信ステップと、
    前記セキュリティポリシーが有効化されているとき、前記セキュアプリントジョブのみが送信されるように設定する設定ステップとを有することを特徴とするプログラム。
JP2015054836A 2015-03-18 2015-03-18 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム Pending JP2016175187A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054836A JP2016175187A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US15/070,622 US10127394B2 (en) 2015-03-18 2016-03-15 Image forming apparatus for ensuring high security level, method of controlling image forming apparatus, information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium, that provide security for reserving a print job
KR1020160032140A KR101910703B1 (ko) 2015-03-18 2016-03-17 높은 시큐리티 레벨을 확보할 수 있는 화상 형성 장치, 화상 형성 장치의 제어 방법, 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 기억 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054836A JP2016175187A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016175187A true JP2016175187A (ja) 2016-10-06

Family

ID=56925149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054836A Pending JP2016175187A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10127394B2 (ja)
JP (1) JP2016175187A (ja)
KR (1) KR101910703B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077841A (ja) * 2016-10-28 2018-05-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム
JP2019064130A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2019064003A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020119016A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 キヤノン株式会社 クラウドプリントサービスに対応した印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022090176A (ja) * 2020-12-07 2022-06-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 文書管理装置、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475348B2 (ja) * 2008-09-19 2010-06-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、印刷システム及び印刷方法
JP5630984B2 (ja) * 2009-10-21 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像入出力装置及び画像入出力方法
US8810812B2 (en) * 2010-04-20 2014-08-19 Xerox Corporation Method and system for consolidating and managing rendering jobs
JP5736802B2 (ja) 2011-01-28 2015-06-17 村田機械株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP5488485B2 (ja) * 2011-01-31 2014-05-14 ブラザー工業株式会社 印刷システム、プリンタドライバ、プリンタ及び印刷プログラム
JP6120670B2 (ja) * 2013-05-16 2017-04-26 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP6223009B2 (ja) * 2013-06-19 2017-11-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6257272B2 (ja) * 2013-11-05 2018-01-10 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム、並びに画像形成システム
JP5932936B2 (ja) 2014-10-09 2016-06-08 キヤノン株式会社 プリント装置、制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077841A (ja) * 2016-10-28 2018-05-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム
JP2019064003A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6998714B2 (ja) 2017-09-28 2022-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2019064130A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP7039235B2 (ja) 2017-09-29 2022-03-22 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2020119016A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 キヤノン株式会社 クラウドプリントサービスに対応した印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP7204497B2 (ja) 2019-01-18 2023-01-16 キヤノン株式会社 クラウドプリントサービスに対応した印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160113023A (ko) 2016-09-28
US20160275297A1 (en) 2016-09-22
KR101910703B1 (ko) 2018-12-28
US10127394B2 (en) 2018-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399730B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP5078728B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US8514420B2 (en) Image forming apparatus and method of user authentication
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
US11194529B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, method of controlling the same, and storage medium for processing of print data
JP6330290B2 (ja) 出力システム及び出力方法
US9524125B2 (en) Printing system, image processing apparatus, information processing method and storage medium
EP3399734A1 (en) Image forming apparatus
JP2016175187A (ja) 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
US20130290840A1 (en) Document Management Apparatus for Managing a Document Image Including Handwritten Comment Areas
KR20180018386A (ko) 인쇄장치, 인쇄장치의 제어방법 및 기억매체
US10126992B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US9705876B2 (en) Image forming apparatus capable of reducing security risk, method of controlling image forming apparatus, system including image forming apparatus, and storage medium
JP2015158901A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
JP2019147384A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP7326779B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2006093875A (ja) デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム
JP6958293B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム
JP6567151B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2019055591A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2022171694A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2023069692A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2013014028A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム。
JP2014038414A (ja) サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
JP2017041009A (ja) 印刷処理プログラム、情報処理装置、印刷処理システム、および画像形成システム