JP6958293B2 - 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6958293B2
JP6958293B2 JP2017227579A JP2017227579A JP6958293B2 JP 6958293 B2 JP6958293 B2 JP 6958293B2 JP 2017227579 A JP2017227579 A JP 2017227579A JP 2017227579 A JP2017227579 A JP 2017227579A JP 6958293 B2 JP6958293 B2 JP 6958293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
job
printing device
designated
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017227579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019096254A (ja
Inventor
一樹 忠地
岡本 健
拡 岡田
洋文 宮本
薫 竹前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017227579A priority Critical patent/JP6958293B2/ja
Priority to US16/199,434 priority patent/US10649703B2/en
Publication of JP2019096254A publication Critical patent/JP2019096254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958293B2 publication Critical patent/JP6958293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、端末および印刷装置と接続する印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラムに関するものである。
従来、特許文献1に開示されているように、端末および印刷装置と接続する印刷制御装置(プリントサーバー)であって、端末から受信した、印刷先となる印刷装置が指定された印刷ジョブに基づく印刷データを、印刷装置からのリクエストに関係なく、印刷先として指定された印刷装置に送信する印刷制御装置が知られている。なお、本段落において、括弧内の文言は、特許文献1における名称を示す。
特開2015−011599号公報
しかしながら、従来の印刷制御装置では、ユーザーが印刷装置の目前にいない状態でも印刷ジョブの印刷が行われることになる。このため、印刷ジョブが機密性を有する場合には、印刷された機密情報が漏洩するおそれがある。
本発明は、ユーザーが印刷装置の目前にいない状態で印刷ジョブの印刷が行われることによる情報漏洩を抑制することができる印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラムを提供することを課題としている。
本発明の印刷制御装置は、端末および印刷装置と接続する印刷制御装置であって、端末から、印刷先となる印刷装置が指定された印刷ジョブである印刷先指定ジョブを受信する受信部と、印刷ジョブを処理する制御部と、を備え、制御部は、印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断し、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された印刷装置である指定印刷装置に送信し、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合、印刷装置に入力された認証情報を印刷装置から受信して認証情報に基づく認証処理を行い、認証処理の結果に応じて認証情報の送信元の印刷装置である認証印刷装置に印刷データを送信することを特徴とする。
この構成によれば、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合には、認証印刷装置により印刷先指定ジョブの印刷が行われる。これにより、ユーザーが認証印刷装置の目前にいる状態で、機密性を有する印刷先指定ジョブの印刷が行われる。したがって、ユーザーが印刷装置の目前にいない状態で印刷ジョブの印刷が行われることによる情報漏洩を抑制することができる。
この場合、印刷先指定ジョブはユーザー情報を有し、制御部は、入力された認証情報に対応するユーザー情報の印刷先指定ジョブについて、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置に送信することが好ましい。
この構成によれば、入力された認証情報に対応するユーザー情報が含まれる印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、認証印刷装置に送信することができる。
この場合、制御部は、印刷先指定ジョブのドキュメントに特定の文字列が含まれていた場合に、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断し、印刷先指定ジョブのドキュメントに特定の文字列が含まれていない場合に、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断することが好ましい。
この構成によれば、印刷先指定ジョブのドキュメントに特定の文字列が含まれているか否かを判断することにより、印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断することができる。
この場合、制御部は、印刷先指定ジョブが、認証印刷装置と同じ印刷装置を印刷先として指定する同一装置ジョブであるか否かを判断し、同一装置ジョブではないと判断した場合に、認証印刷装置に印刷候補として印刷先指定ジョブを表示させ、表示された印刷先指定ジョブが印刷対象として選択された場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置に送信し、同一装置ジョブであると判断した場合に、認証印刷装置に印刷候補として印刷先指定ジョブを表示させることなく、同一装置ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置に送信することが好ましい。
この構成によれば、指定印刷装置と同じ印刷装置に対して認証操作が行われると、認証印刷装置に印刷先指定ジョブが表示されることなく、認証印刷装置により同一装置ジョブの印刷が行われる。このため、ユーザーは、指定印刷装置と同じ印刷装置に対して認証操作を行うことにより、印刷先指定ジョブを印刷対象として選択することなく、認証印刷装置に印刷先指定ジョブの印刷を行わせることができる。
この場合、制御部は、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合に、印刷先指定ジョブを送信した端末に、指定印刷装置に印刷先指定ジョブを印刷させる第1の選択候補および認証印刷装置に印刷先指定ジョブを印刷させる第2の選択候補が含まれる複数の選択候補のなかから選択させる印刷処理選択画面を表示させ、印刷処理選択画面において第1の選択候補が選択された場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置に送信し、印刷処理選択画面において第2の選択候補が選択された場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置に送信することが好ましい。
この構成によれば、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合に、印刷先指定ジョブの印刷を、指定印刷装置に行わせるか、認証印刷装置に行わせるか、ユーザーに選択させることができる。このため、ユーザーは、第1の選択候補を選択することで、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合にも、印刷先指定ジョブの印刷を、印刷装置に対する認証操作を行うことなく、指定印刷装置に行わせることができる。
この場合、制御部は、印刷処理選択画面において第1の選択候補が選択された場合に、指定印刷装置にステータス情報を問い合わせ、ステータス情報がログイン状態を示す場合には、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置に送信しないことが好ましい。
この構成によれば、ログイン状態にある指定印刷装置により印刷先指定ジョブの印刷が行われることが抑制される。このため、指定印刷装置に他の者がログイン中である場合に、ユーザーが誤って第1の選択候補を選択した場合にも、その者に機密情報が漏洩することを抑制することができる。
この場合、制御部は、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合に、印刷先指定ジョブを送信した端末に、印刷装置に対する認証操作を行うようにユーザーに促す認証催促画面を表示させることが好ましい。
この構成によれば、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合に、印刷装置に対する認証操作を行うようにユーザーに促すことができる。
本発明の印刷制御装置の制御方法は、端末および印刷装置と接続する印刷制御装置の制御方法であって、端末から、印刷先となる印刷装置が指定された印刷ジョブである印刷先指定ジョブを受信するステップと、印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断するステップと、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された印刷装置である指定印刷装置に送信するステップと、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合、印刷装置に入力された認証情報を印刷装置から受信して認証情報に基づく認証処理を行い、認証処理の結果に応じて認証情報の送信元の印刷装置である認証印刷装置に印刷データを送信するステップと、を実行することを特徴とする。
本発明のプログラムは、端末および印刷装置と接続する印刷制御装置のプロセッサーに、端末から、印刷先となる印刷装置が指定された印刷ジョブである印刷先指定ジョブを受信するステップと、印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断するステップと、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された印刷装置である指定印刷装置に送信するステップと、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合、印刷装置に入力された認証情報を印刷装置から受信して認証情報に基づく認証処理を行い、認証処理の結果に応じて認証情報の送信元の印刷装置である認証印刷装置に印刷データを送信するステップと、を実行させることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る印刷システムのシステム構成図である。 端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 認証装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷装置選択画面を示す図である。 プッシュ印刷の流れについて説明するための図である。 プル印刷の流れについて説明するための図である。 印刷ジョブリストを示す図である。 印刷制御処理を示すフローチャートである。 認証催促画面を示す図である。 印刷制御処理の変形例を示すフローチャートである。 印刷処理選択画面を示す図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラムの一実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システムSYのシステム構成図である。印刷システムSYは、端末1と、印刷制御装置2と、印刷装置3と、印刷装置3の台数分の認証装置4とを含む。本実施形態の印刷システムSYには、端末1として、端末(A)および端末(B)の2台が含まれるが、端末1の台数は特に限定されるものではない。同様に、印刷システムSYには、印刷装置3として、印刷装置(A)、印刷装置(B)および印刷装置(C)の3台が含まれるが、印刷装置3の台数は特に限定されるものではない。
端末1、印刷制御装置2および印刷装置3は、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、例えばLAN(Local Area Network)であり、インターネットなどの外部ネットワークに接続されてもよい。また、ネットワークNWは、単一のネットワークにより構成される必要はなく、複数の異なるネットワークの組み合わせにより構成されてもよい。例えば、第1のネットワークを介して端末1と印刷制御装置2とを接続し、第2のネットワークを介して印刷制御装置2と印刷装置3とを接続してもよい。また、ネットワークNWの通信形態は、無線通信でもよいし有線通信でもよい。
印刷装置3と認証装置4とは、ケーブル5を介して接続される。なお、印刷装置3と認証装置4とは、無線により接続されてもよい。また、印刷装置3と認証装置4は、常時接続状態になくてもよく、必要時のみ(ユーザーが認証操作を行うときのみ)接続される構成でもよい。
端末1は、印刷ジョブを生成し、印刷制御装置2に対して印刷指示を行う。端末1としては、例えば、PC(Personal Computer)を用いることができるが、PCに代えて、スマートフォンや各種タブレット端末等の情報処理装置を用いてもよい。
印刷制御装置2は、端末1から送信された印刷ジョブに基づく印刷データを、印刷装置3に送信する。印刷制御装置2としては、例えば、サーバー装置を用いることができるが、サーバー装置に代えて、PCや各種タブレット端末等の情報処理装置を用いてもよい。印刷制御装置2は、印刷ジョブを印刷装置3が解釈可能な言語に変換する言語変換処理を行い、言語変換された印刷ジョブを印刷データとして送信する。なお、印刷制御装置2は、印刷装置3が印刷ジョブをそのまま解釈できる場合は、言語変換処理を省略してもよい。また、印刷制御装置2は、印刷ジョブに対して編集処理(例えば、特定の情報の付加、画像処理など)を行うことにより、印刷データを生成してもよい。
印刷装置3は、印刷制御装置2から送信された印刷データに基づいて、印刷ジョブの印刷を行う。また、印刷装置3は、ユーザーによる認証操作を受け付け、認証装置4あるいは印刷装置3の操作パネル37に入力された認証情報(例えば、ユーザーID、パスワードなど)を印刷制御装置2に送信する。なお、印刷装置3は、印刷機能のほか、コピー機能、スキャン機能、ファクシミリ機能などを備えた、いわゆる複合機であってもよい。
認証装置4は、対応する印刷装置3に併設され、認証情報が記録された認証媒体(例えば、ICカード(Integrated Circuit Card))を用いたユーザーの認証操作に基づいて、認証媒体から認証情報を読み取る。認証装置4は、読み取った認証情報を印刷装置3に送信する。なお、認証装置4は、認証媒体から認証情報を読み取る構成に限定されるものではなく、例えば、ユーザーに認証情報を入力させる構成でもよい。なお、印刷装置3として、認証機能付きのものを用いてもよく、この場合、印刷装置3自体に認証装置4が含まれる。また、認証装置4としては、ユーザーの顔や虹彩等から生体情報を読み取り、認証情報として取得するものであってもよい。
図2ないし図5を参照し、印刷システムSYを構成する各機器のハードウェア構成を説明する。図2は、端末1のハードウェア構成を示すブロック図である。端末1は、CPU11(Central Processing Unit)、ROM12(Read Only Memory)、RAM13(Random Access Memory)、HDD14(Hard Disc Drive)、ネットワーク通信インターフェース15(以下、インターフェースを「I/F」と表記する。)、キーボード16、マウス17およびディスプレー18を備える。
CPU11は、端末1内の各部と信号の入出力を行い、各種演算処理を行う。ROM12は、不揮発性の記憶媒体であり、BIOS(Basic Input Output System)等のプログラムを記憶する。RAM13は、揮発性の記憶媒体であり、CPU11のワークエリアとして用いられる。
HDD14は、不揮発性の補助記憶装置であり、OS(Operating System)の他、印刷ジョブアプリケーション14a、印刷ドライバー14b等を記憶する。印刷ジョブアプリケーション14aは、印刷ジョブを生成するために用いられる。印刷ジョブアプリケーション14aとしては、例えば、文書作成アプリケーション、画像編集アプリケーション、Webブラウザーなどを用いることができる。印刷ドライバー14bは、印刷装置3を制御する。
ネットワーク通信I/F15は、ネットワークNWを介して、印刷制御装置2と通信する。キーボード16およびマウス17は、印刷先となる印刷装置3の選択操作などの各種操作を行うための操作手段として用いられる。ディスプレー18は、印刷装置選択画面D1(図6参照)など、各種情報を表示する表示手段として用いられる。
図3は、印刷制御装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷制御装置2は、制御部20、ネットワーク通信I/F24およびHDD25を備える。
制御部20は、後述する印刷制御処理を実行する。制御部20は、CPU21、ROM22およびRAM23を備える。CPU21は、印刷制御装置2内の各部と信号の入出力を行い、各種演算処理を行う。なお、CPU21は、本発明の「プロセッサー」の一例である。また、プロセッサーとしては、1又は複数のCPUや、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路、あるいはこれらが協働する構成であってもよい。ROM22は、BIOS等のプログラムを記憶する。RAM23は、CPU21のワークエリアとして用いられる。ネットワーク通信I/F24は、ネットワークNWを介して端末1および印刷装置3と通信する。例えば、ネットワーク通信I/F24は、端末1から印刷ジョブを受信する。ネットワーク通信I/F24は、本発明の「受信部」の一例である。
HDD25は、不揮発性の補助記憶装置であり、OSの他、Webアプリケーション25aおよび制御プログラム25bを記憶すると共に、印刷ジョブ保持領域25cおよびユーザーデータベース24dを含む。Webアプリケーション25aは、印刷装置3に印刷ジョブリストD2(図9参照)などのWebページを提供するために用いられる。制御プログラム25bは、端末1から受信した印刷ジョブに基づいて、後述する印刷制御処理を行うために用いられる。
印刷ジョブ保持領域25cには、詳細は後述するが、端末1から受信した印刷ジョブのうち、特定の印刷ジョブが保持される。なお、印刷制御装置2は、印刷ジョブに基づく印刷データを印刷装置3に送信した後、例えば、印刷装置3から印刷完了の通知を受け取ると、その印刷ジョブを印刷ジョブ保持領域25cから削除する。また、印刷制御装置2は、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブを、印刷ジョブの保持開始から一定時間経過後に削除してもよく、端末1からの削除命令に基づいて削除してもよい。ユーザーデータベース24dには、印刷装置3の利用権限を有するユーザーを示す正規利用者情報が登録されている。
図4は、印刷装置3のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷装置3は、CPU31、ROM32、RAM33、HDD34、ネットワーク通信I/F35、ケーブル通信I/F36、操作パネル37および印刷機構38を備える。
CPU31は、印刷装置3内の各部と信号の入出力を行い、各種演算処理を行う。ROM32は、印刷装置3のファームウェア等を記憶する。RAM33は、CPU31のワークエリアとして用いられる。HDD34は、Webブラウザー34a等を記憶する。Webブラウザー34aは、印刷ジョブリストD2などのWebページを表示するために用いられる。
ネットワーク通信I/F35は、ネットワークNWを介して印刷制御装置2と通信する。ケーブル通信I/F36は、ケーブル5を介して認証装置4と通信する。操作パネル37は、印刷ジョブリストD2などの各種情報を表示する表示手段、および印刷ジョブリストD2からの選択操作などの各種操作を行う操作手段として用いられる。印刷機構38は、例えばインクジェット方式或いは電子写真方式により、コピー用紙等の印刷媒体に印刷を行う。
図5は、認証装置4のハードウェア構成を示すブロック図である。認証装置4は、CPU41、ROM42、RAM43、ケーブル通信I/F44および読取機構45を備える。
CPU41は、認証装置4内の各部と信号の入出力を行い、各種演算処理を行う。ROM42は、認証装置4のファームウェア等を記憶する。RAM43は、CPU41のワークエリアとして用いられる。ケーブル通信I/F44は、ケーブル5を介して印刷装置3と通信する。読取機構45は、ユーザーの認証操作に基づいて、認証媒体から認証情報を読み取る。読取機構45としては、認証媒体の種類に応じて、ICカードリーダーの他、磁気カードリーダー、二次元コードリーダーなどを用いることができる。
図6に基づいて、印刷装置選択画面D1について説明する。印刷装置選択画面D1は、ユーザーが端末1を用いて印刷制御装置2に対して印刷指示を行う際に、端末1に表示される。印刷装置選択画面D1には、選択候補として、「Printer A(プッシュ印刷)」、「Printer B(プッシュ印刷)」、「Printer C(プッシュ印刷)」および「印刷装置指定なし(プル印刷)」が表示される。
印刷装置選択画面D1に表示された選択候補のうち、「Printer A(プッシュ印刷)」、「Printer B(プッシュ印刷)」および「Printer C(プッシュ印刷)」は、それぞれ、印刷先として、印刷装置(A)、印刷装置(B)および印刷装置(C)を指定するためのものである。一方、印刷装置選択画面D1に表示された選択候補のうち、「印刷装置指定なし(プル印刷)」は、印刷先となる印刷装置3を指定しないためのものである。
このようにユーザーは、印刷装置選択画面D1において、印刷先となる印刷装置3を指定する印刷方法(以下「プッシュ印刷」という。)と、印刷先となる印刷装置3を指定しない印刷方法(以下「プル印刷」という。)とを選択することができる。
図7に基づいて、プッシュ印刷の流れについて説明する。まず、ユーザーにより、印刷装置選択画面D1において、「Printer A(プッシュ印刷)」、「Printer B(プッシュ印刷)」および「Printer C(プッシュ印刷)」のいずれかが選択された後、印刷指示がなされると、端末1は、印刷先となる印刷装置3が指定された印刷ジョブ(以下、「印刷先指定ジョブ」という。)を、印刷制御装置2に送信する。
送信される印刷先指定ジョブには、ユーザー情報と、印刷装置識別子とが付加される。ユーザー情報は、印刷指示操作を行ったユーザーを特定するためのものである。ユーザー情報としては、例えば、ユーザーが印刷ドライバー14bに予め登録しておいた情報、或いはユーザーが端末1にログインしたときのログイン情報が用いられる。印刷装置識別子は、印刷先となる印刷装置3を特定するためのものである。例えば、印刷装置選択画面D1において、「Printer A(プッシュ印刷)」が選択された場合には、送信される印刷先指定ジョブに、印刷先として印刷装置(A)を特定する印刷装置識別子が付加される。
印刷制御装置2は、端末1から印刷先指定ジョブを受信すると、原則として、印刷装置3からの命令を必要とすることなく、印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された印刷装置3(以下「指定印刷装置3a」という。)に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを送信する。すなわち、印刷制御装置2は、印刷先指定ジョブに付加された印刷装置識別子を参照し、印刷装置識別子が印刷先として特定する印刷装置3(指定印刷装置3a)に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを送信する。その結果、指定印刷装置3aにより、印刷先指定ジョブの印刷が行われる。
図8に基づいて、プル印刷の流れについて説明する。まず、ユーザーにより、印刷装置選択画面D1において「印刷装置指定なし(プル印刷)」が選択された後、印刷指示がなされると、端末1は、印刷先となる印刷装置3が指定されていない印刷ジョブ(以下、「印刷先未指定ジョブ」という。)を、印刷制御装置2に送信する。送信される印刷先未指定ジョブには、ユーザー情報が付加されるが、印刷装置識別子は付加されない。
印刷制御装置2は、端末1から受信した印刷先未指定ジョブを、印刷先未指定ジョブに付加されたユーザー情報と関連付けて、印刷ジョブ保持領域25cに保持する。なお、詳細は後述するように、印刷ジョブ保持領域25cには、印刷先未指定ジョブだけでなく、特定の印刷先指定ジョブが保持される。
ユーザーは、端末1から印刷先未指定ジョブの印刷指示を行った後、端末1の設置場所から所望の印刷装置3の設置場所に移動し、その印刷装置3に接続された認証装置4に対して認証操作を行う。認証装置4は、認証操作に基づいて認証情報を読み取り、読み取った認証情報を、接続された印刷装置3に送信する。
印刷装置3は、認証装置4から認証情報を取得すると、取得した認証情報および印刷装置識別子と、後述する印刷ジョブリストD2の送信要求とを、印刷制御装置2に送信する。なお、印刷ジョブリストD2の送信要求については、後述するユーザー認証に成功した後に送信するようにしてもよい。
印刷制御装置2は、印刷装置3から受信した認証情報に基づいて、ユーザー認証、すなわち認証操作を行ったユーザーが印刷権限を有する正規のユーザーであるか否かの認証処理を行う。より具体的には、印刷制御装置2は、認証装置4に入力された認証情報と、印刷制御装置2のユーザーデータベース24dに登録された正規利用者情報或いは外部のサーバー(例えばLDAPサーバー)にある正規利用者情報とを比較し、認証OKとして印刷装置3を利用可能(すなわち、ログイン状態)にする。なお、印刷制御装置2は、認証装置4に入力された認証情報と、印刷ジョブに付加されたユーザー情報とを比較することにより、ユーザー認証を行ってもよい。
印刷制御装置2は、ユーザー認証に成功した場合、すなわち認証操作を行ったユーザーが印刷権限を有する正規のユーザーであると判断した場合、印刷ジョブリストD2の送信要求に基づいて、印刷ジョブリストD2(図9参照)を作成する。印刷ジョブリストD2には、1以上のジョブ名51が含まれる。ジョブ名51は、印刷ジョブの名称(例えば、ファイル名)を表す。印刷制御装置2は、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブのうち、認証情報に対応するユーザー情報と関連付けられた印刷ジョブについて、印刷ジョブリストD2を作成する。例えば、ユーザーであるA氏が認証装置4に対して認証操作を行い、A氏の認証情報が取得された場合、印刷ジョブリストD2には、印刷制御装置2に保持された印刷ジョブのうち、A氏のユーザー情報と関連付けられた印刷ジョブ、すなわちA氏が印刷指示を行った印刷ジョブ、のジョブ名51が含まれる。
印刷制御装置2は、作成した印刷ジョブリストD2を、印刷ジョブリストD2の送信要求を送信した印刷装置3、すなわちユーザーによる認証装置4への認証操作が行われた印刷装置3に提供する。印刷ジョブリストD2は、例えばWebページとして、印刷装置3に提供される。
印刷装置3は、提供された印刷ジョブリストD2を表示する。図9に示すように、印刷ジョブリストD2には、1以上のジョブ名51が表示される他、ユーザー名52、ログアウトボタン53および印刷ボタン54が表示される。ユーザー名52は、認証装置4から取得した認証情報に基づいて、表示される。ログアウトボタン53は、ユーザー認証が行われ、ログイン状態となった印刷装置3において、ユーザーが所望の操作を行った後、ログアウトするためのものである。また、印刷装置3は、ログアウトボタン53が操作されない場合にも、ログイン状態において、所定の時間、ユーザーからの操作を受け付けない場合には、自動的にログアウトする。
印刷ジョブリストD2に表示されたジョブ名51のなかから、ユーザーにより所望の印刷先未指定ジョブのジョブ名51が選択された状態で、印刷ボタン54が操作されると、印刷装置3は、選択されたジョブ名51を示すジョブ情報と、印刷データの送信要求とを、印刷制御装置2に送信する。
印刷制御装置2は、受信したジョブ情報に対応する印刷先未指定ジョブに基づき、印刷データの送信要求を送信した印刷装置3、すなわちユーザーによる認証操作が行われた印刷装置3を印刷先の印刷装置3として、印刷先の印刷装置3に対応する形式の印刷データを生成して、印刷先の印刷装置3に印刷データを送信する。その結果、印刷装置3により、印刷先未指定ジョブの印刷が行われる。
なお、上述したように、印刷ジョブリストD2に含まれるジョブ名51は、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブのうち、認証情報に対応するユーザー情報と関連付けられた印刷ジョブのジョブ名51である。このため、認証操作が行われた印刷装置3には、保持された印刷ジョブのうち、認証操作を行ったユーザーのユーザー情報と関連付けられた印刷ジョブに基づく印刷データが送信される。換言すれば、保持された印刷ジョブは、ユーザー認証の結果に応じて認証情報の送信元の印刷装置3(以下「認証印刷装置3b」という。)に送信される。
このように、本実施形態の印刷制御装置2は、印刷装置選択画面D1においてプッシュ印刷が選択された場合には、指定印刷装置3aに印刷先指定ジョブの印刷を行わせる。また、印刷制御装置2は、印刷装置選択画面D1においてプル印刷が選択された場合には、認証印刷装置3bに印刷先未指定ジョブの印刷を行わせる。
ここで、プッシュ印刷が選択された場合に、端末1と指定印刷装置3aとが離れた場所にあると、ユーザーが指定印刷装置3aの目前にいない状態で印刷ジョブの印刷が行われることになる。このため、印刷ジョブが機密性を有する場合には、機密情報の印刷された印刷物が他の者によって持ち去られることなどにより、印刷された機密情報が漏洩するおそれがある。
そのため、本実施形態の印刷制御装置2は、ユーザーによりプッシュ印刷が選択された際にも、以下の印刷制御処理を実行することにより、印刷ジョブが機密性を有する場合には、指定印刷装置3aではなく、認証印刷装置3bに印刷ジョブの印刷を行わせるようになっている。
図10を参照して、印刷制御装置2の制御部20が実行する印刷制御処理について説明する。制御部20は、HDD25に記憶された制御プログラム25bをCPU21がRAM23を用いて実行することにより、印刷制御処理を実行する。
制御部20は、ステップS01において、端末1から印刷ジョブを受信したか否かを判断する。制御部20は、端末1から印刷ジョブを受信したと判断した場合には(S01;Yes)、ステップS2に進む。制御部20は、端末1から印刷ジョブを受信していないと判断した場合には(S01;No)、ステップS01を繰り返し行う。
制御部20は、ステップS02において、端末1から受信した印刷ジョブが、印刷先となる印刷装置3が指定された印刷先指定ジョブであるか、印刷先となる印刷装置3が指定されていない印刷先未指定ジョブであるかを判断する。制御部20は、端末1から受信した印刷ジョブが、印刷先指定ジョブであるか印刷先未指定ジョブであるかを、例えば、印刷ジョブに印刷装置識別子が付加されているか否かにより判断する。制御部20は、端末1から受信した印刷ジョブが印刷先指定ジョブであると判断した場合には(S02;Yes)、ステップS03に進む。制御部20は、端末1から受信した印刷ジョブが印刷先未指定ジョブであると判断した場合には(S02;No)、ステップS05に進む。
制御部20は、ステップS03において、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断する。制御部20は、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを、例えば、印刷先指定ジョブのドキュメント内の所定箇所に特定の文字列が含まれているか否かにより判断する。すなわち、制御部20は、印刷先指定ジョブのドキュメント内の所定箇所に特定の文字列が含まれている場合に、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断し、特定の文字列が含まれていない場合に、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断する。ドキュメント内の所定個所とは、例えば、ヘッダー、フッター、隠し文字、ウォーターマーク、電子透かしなどである。また、特定の文字列とは、例えば、「秘」、「社外秘」、「極秘」、「印刷禁止」など、機密にすべき文書であることを示す文字列である。なお、印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かの判断手法としては、これに限定されるものではない。例えば、制御部20は、印刷先指定ジョブに地紋印刷の指定がされている場合に、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断し、地紋印刷の指定がされていない場合に、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断してもよい。
制御部20は、ステップS03において、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合には(S03;No)、ステップS04に進む。
制御部20は、ステップS04において、端末1から受信した印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、指定印刷装置3aに送信する。その結果、指定印刷装置3aにより、印刷先指定ジョブの印刷が行われる。
制御部20は、ステップS03において、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合には(S03;Yes)、ステップS05に進む。
制御部20は、ステップS05において、端末1から受信した印刷ジョブ(印刷先未指定ジョブおよび機密性を有すると判断された印刷先指定ジョブ)を、印刷ジョブ保持領域25cに保持する。なお、このとき、制御部20は、印刷先指定ジョブを送信した端末1に、印刷装置3に対する認証操作を行うようにユーザーに促す認証催促画面D3(図11参照)を表示させてもよい。これにより、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合に、印刷装置3に対する認証操作を行うようにユーザーに促すことができる。
制御部20は、ステップS06において、印刷装置3から認証情報を受信したか否かを判断する。制御部20は、印刷装置3から認証情報を受信したと判断した場合には(S06;Yes)、ステップS07に進む。制御部20は、印刷装置3から認証情報を受信していないと判断した場合には(S06;No)、ステップS06を繰り返し行う。
制御部20は、ステップS07において、印刷装置3から受信した認証情報に基づいて、ユーザー認証を行う。
制御部20は、ステップS08において、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブであって、取得された認証情報が示すユーザーと同じユーザーにより印刷指示が行われた印刷先指定ジョブのなかに、認証印刷装置3bと同じ印刷装置3を印刷先として指定するもの(以下「同一装置ジョブ」という。)があるか否かを判断する。制御部20は、同一装置ジョブがあるか否かを、例えば、受信した認証情報に付加された印刷装置識別子と同じ印刷装置識別子が付加された印刷先指定ジョブがあるか否かにより判断する。制御部20は、ステップS08において、同一装置ジョブがあると判断した場合には(S08;Yes)、ステップS09に進む。
制御部20は、ステップS09において、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブのうち、同一装置ジョブに基づく印刷データを、認証情報を取得した印刷装置3、すなわち認証印刷装置3bに送信する。その結果、認証印刷装置3bにより、同一装置ジョブの印刷が行われる。
一方、制御部20は、ステップS08において、同一装置ジョブがないと判断した場合には(S08;No)、ステップS10に進む。
制御部20は、ステップS10において、認証印刷装置3bから受信した印刷ジョブリストD2の送信要求に基づいて、認証印刷装置3bに対し、印刷ジョブリストD2を送信する。
制御部20は、ステップS11において、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブに基づく印刷データの送信要求を、認証印刷装置3bから受信したか否かを判断する。制御部20は、印刷データの送信要求を認証印刷装置3bから受信したと判断した場合には(S11;Yes)、ステップS12に進む。制御部20は、印刷データの送信要求を認証印刷装置3bから受信していないと判断した場合には(S11;No)、ステップS11を繰り返し行う。
制御部20は、ステップS12において、認証印刷装置3bから受信した印刷データの送信要求に基づいて、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブのうち、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブに基づく印刷データを、認証印刷装置3bに送信する。その結果、認証印刷装置3bにより、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブの印刷が行われる。
このようにして、印刷先指定ジョブのうち、機密性を有しない印刷先指定ジョブは、印刷制御装置2に保持されることなく、指定印刷装置3aにより印刷が行われる。これに対し、機密性を有する印刷先指定ジョブは、印刷制御装置2に保持された後、認証印刷装置3bにより印刷が行われる。
より詳細には、機密性を有する印刷先指定ジョブのうち、同一装置ジョブ、すなわち認証印刷装置3bを印刷先として指定するものについては、認証印刷装置3bに印刷ジョブリストD2が表示されることなく、認証印刷装置3bにより印刷が行われる。例えば、ユーザーが、印刷装置選択画面D1において、機密性を有する印刷先指定ジョブの印刷先として印刷装置(A)を選択した後、印刷装置(A)に対して認証操作を行った場合には、印刷装置(A)に印刷ジョブリストD2が表示されることなく、印刷装置(A)により同一装置ジョブの印刷が行われる。
一方、機密性を有する印刷先指定ジョブのうち、同一装置ジョブ以外の印刷先指定ジョブ、すなわち認証情報を取得した印刷装置3とは異なる印刷装置3が印刷先として指定されているものについては、認証印刷装置3bに表示された印刷ジョブリストD2においてその印刷先指定ジョブのジョブ名51が選択されることによって、認証印刷装置3bにより印刷が行われる。例えば、ユーザーが、印刷装置選択画面D1において、機密性を有する印刷先指定ジョブの印刷先として印刷装置(A)を選択した後、印刷装置(B)に対して認証操作を行った場合には、印刷装置(B)に印刷ジョブリストD2が表示され、印刷ジョブリストD2においてその印刷先指定ジョブのジョブ名51が選択されることによって、印刷装置(B)により印刷先指定ジョブの印刷が行われる。
また、印刷先未指定ジョブは、印刷制御装置2に保持された後、認証印刷装置3bに表示された印刷ジョブリストD2においてその印刷先未指定ジョブのジョブ名51が選択されることによって、認証印刷装置3bにより印刷が行われる。
以上のように、本実施形態の印刷制御装置2は、端末1および印刷装置3と接続するものであり、制御部20を備えている。制御部20は、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断する。制御部20は、印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、指定印刷装置3aに送信する。制御部20は、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合に、印刷先指定ジョブを保持し、保持した印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、認証印刷装置3bに送信する。
この構成によれば、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合には、認証印刷装置3bにより印刷先指定ジョブの印刷が行われる。これにより、ユーザーが認証印刷装置3bの目前にいる状態で、機密性を有する印刷先指定ジョブの印刷が行われる。したがって、ユーザーが印刷装置3の目前にいない状態で印刷ジョブの印刷が行われることによる情報漏洩を抑制することができる。
また、本実施形態の印刷制御装置2では、制御部20が、保持した印刷先指定ジョブのなかに、同一装置ジョブがあるか否かを判断する。制御部20は、同一装置ジョブがないと判断した場合に、認証印刷装置3bに印刷候補として印刷先指定ジョブを表示させ、表示された印刷先指定ジョブが印刷対象として選択された場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信する。一方、制御部20は、同一装置ジョブがあると判断した場合に、認証印刷装置3bに印刷候補として印刷先指定ジョブを表示させることなく、同一装置ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信する。
この構成によれば、指定印刷装置3aと同じ印刷装置3に対して認証操作が行われると、認証印刷装置3bに印刷候補として印刷先指定ジョブが表示されることなく、認証印刷装置3bにより同一装置ジョブの印刷が行われる。このため、ユーザーは、指定印刷装置3aと同じ印刷装置3に対して認証操作を行うことにより、印刷先指定ジョブを印刷対象として選択することなく、認証印刷装置3bに印刷先指定ジョブ(より具体的には、同一装置ジョブ)の印刷を行わせることができる。
図12に基づいて、変形例の印刷制御装置2が実行する印刷制御処理について説明する。なお、上記した印刷制御処理と異なる点を中心に説明し、同様の内容については、適宜説明を省略する。
制御部20は、ステップS21において、端末1から印刷ジョブを受信したか否かを判断する。
制御部20は、ステップS22において、端末1から受信した印刷ジョブが、印刷先となる印刷装置3が指定された印刷先指定ジョブであるか、印刷先となる印刷装置3が指定されていない印刷先未指定ジョブであるかを判断する。制御部20は、端末1から受信した印刷ジョブが印刷先指定ジョブであると判断した場合には(S22;Yes)、ステップS23に進む。制御部20は、端末1から受信した印刷ジョブが印刷先未指定ジョブであると判断した場合には(S22;No)、ステップS30に進む。
制御部20は、ステップS23において、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断する。
制御部20は、ステップS23において、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合には(S23;No)、ステップS24に進む。
制御部20は、ステップS24において、端末1から受信した印刷先指定ジョブに基づく印刷データを、指定印刷装置3aに送信する。その結果、指定印刷装置3aにより印刷先指定ジョブの印刷が行われる。
制御部20は、ステップS23において、端末1から受信した印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合には(S23;Yes)、ステップS25に進む。
制御部20は、ステップS25において、印刷先指定ジョブを送信した端末1に、印刷処理選択画面D4を表示させる。
図13に示すように、印刷処理選択画面D4には、指定印刷装置3aに印刷先指定ジョブを印刷させる第1の選択候補61と、認証印刷装置3bに印刷先指定ジョブを印刷させる第2の選択候補62と、印刷先指定ジョブの印刷を中止する第3の選択候補63とが表示される。なお、制御部20は、印刷処理選択画面D4に、印刷制御装置2に受信された印刷先指定ジョブが機密性を有するものである旨を、表示させてもよい。
制御部20は、ステップS26において、印刷処理選択画面D4でいずれの選択候補が選択されたかを判断する。
制御部20は、ステップS26において、印刷処理選択画面D4で第1の選択候補61が選択されたと判断すると、ステップS27に進む。
制御部20は、ステップS27において、指定印刷装置3aにステータス情報を問い合わせ、返信されたステータス情報がログイン状態を示しているか否かを判断する。制御部20は、ステータス情報がログイン状態を示していないと判断した場合には(S27;No)、ステップS28に進む。
制御部20は、ステップS28において、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置3aに送信する。その結果、指定印刷装置3aにより印刷先指定ジョブの印刷が行われる。
制御部20は、ステップS27において、ステータス情報がログイン状態を示していると判断した場合には(S27;Yes)、ステップS25に戻り、印刷処理選択画面D4を再び表示させる。なお、このとき、制御部20は、指定印刷装置3aがログイン中である旨を端末1に表示させてもよい。
制御部20は、ステップS26において、印刷処理選択画面D4で第3の選択候補63が選択されたと判断すると、ステップS29に進む。制御部20は、ステップS29において、印刷先指定ジョブの印刷を中止する処理を行う。
制御部20は、ステップS26において、印刷処理選択画面D4で第2の選択候補62が選択されたと判断すると、ステップS30に進む。
制御部20は、ステップS30において、端末1から受信した印刷ジョブ(印刷先未指定ジョブおよび機密性を有すると判断された印刷先指定ジョブ)を、印刷ジョブ保持領域25cに保持する。なお、この場合も、制御部20は、印刷先指定ジョブを送信した端末1に、認証催促画面D3を表示させてもよい。
制御部20は、ステップS31において、印刷装置3から認証情報を受信したか否かを判断する。
制御部20は、ステップS32において、印刷装置3から受信した認証情報に基づいて、ユーザー認証を行う。
制御部20は、ステップS33において、認証印刷装置3bに対し、印刷ジョブリストD2を送信する。
制御部20は、ステップS34において、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブに基づく印刷データの送信要求を、認証印刷装置3bから受信したか否かを判断する。
制御部20は、ステップS35において、認証印刷装置3bから受信した印刷データの送信要求に基づいて、印刷ジョブ保持領域25cに保持された印刷ジョブのうち、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブに基づく印刷データを、認証印刷装置3bに送信する。その結果、認証印刷装置3bにより、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブの印刷が行われる。
以上のように、変形例の印刷制御装置2では、制御部20が、印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合に、印刷先指定ジョブを送信した端末1に、印刷処理選択画面D4を表示させる。制御部20は、印刷処理選択画面D4において第1の選択候補61が選択された場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置3aに送信する。制御部20は、印刷処理選択画面D4において第2の選択候補62が選択された場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信する。
この構成によれば、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合に、印刷先指定ジョブの印刷を、指定印刷装置3aに行わせるか、認証印刷装置3bに行わせるか、ユーザーに選択させることができる。このため、ユーザーは、第1の選択候補61を選択することで、印刷先指定ジョブが機密性を有する場合にも、印刷先指定ジョブの印刷を、印刷装置3に対する認証操作を行うことなく、指定印刷装置3aに行わせることができる。すなわち、ユーザーは、例えば、指定印刷装置3aの周囲に誰もいない場合には、機密性を有する印刷先指定ジョブが指定印刷装置3aによって印刷されても、印刷された機密情報が漏洩するおそれが少ないため、そのような場合に、第1の選択候補61を選択することで、認証操作を行う手間を省くことができる。
また、変形例の印刷制御装置2では、制御部20が、印刷処理選択画面D4において第1の選択候補61が選択された場合に、指定印刷装置3aにステータス情報を問い合わせ、ステータス情報がログイン状態を示す場合には、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置3aに送信しない。
この構成によれば、ログイン状態にある指定印刷装置3aにより印刷先指定ジョブの印刷が行われることが抑制される。このため、指定印刷装置3aに他の者がログイン中である場合に、ユーザーが誤って第1の選択候補61を選択したとしても、その者に機密情報が漏洩することを抑制することができる。なお、制御部20は、ステータス情報が、印刷先指定ジョブに付加されたユーザー情報に対応するユーザー自身のログイン状態を示す場合には、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置3aに送信してもよい。
本発明は、本実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採用可能であることは言うまでもない。例えば、本実施形態は、上述したほか、以下のような形態に変更することができる。
制御部20は、図10に示した印刷制御処理においても、図12に示した変形例に係る印刷制御処理と同様に、ユーザー認証を行った後、保持した印刷ジョブのなかに同一装置ジョブがあるか否かにかかわらず、印刷ジョブリストD2を認証印刷装置3bに表示させ、印刷ジョブリストD2から選択されたジョブ名51に対応する印刷ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信してもよい。これとは逆に、制御部20は、図12に示した変形例に係る印刷制御処理においても、図10に示した印刷制御処理と同様に、ユーザー認証を行った後、保持した印刷ジョブのなかに同一装置ジョブがある場合には、印刷ジョブリストD2を認証印刷装置3bに表示させることなく、その同一装置ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信してもよい。
制御部20は、ユーザー認証を行った後、保持した印刷ジョブのなかに印刷先指定ジョブがある場合には、それが同一装置ジョブであるか否かにかかわらず、印刷ジョブリストD2を認証印刷装置3bに表示させずに、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信してもよい。この構成では、保持された印刷ジョブのなかに同一装置ジョブ以外の印刷先指定ジョブがある場合にも、印刷ジョブリストD2が認証印刷装置3bに表示されることなく、印刷先指定ジョブに基づく印刷データが認証印刷装置3bに送信される。
制御部20は、受信した印刷先指定ジョブが機密性を有する場合に、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信するが、これに限定されるものではない。例えば、制御部20は、受信した印刷先指定ジョブが機密性を有する場合に、指定印刷装置3aにステータス情報を問い合わせる。そして、制御部20は、ステータス情報がログイン状態を示さない場合には、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置3aに送信し、ステータス情報がログイン状態を示す場合には、印刷先指定ジョブに基づく印刷データを指定印刷装置3aに送信しない。この構成によっても、他の者が印刷装置3にログインしている状態で印刷が行われることが抑制され、ユーザーが印刷装置3の目前にいない状態で印刷ジョブの印刷が行われることによる情報漏洩を抑制することができる。
制御部20は、機密性を有する印刷先指定ジョブについては、それが同一装置ジョブである場合に、認証印刷装置3bに印刷ジョブリストD2を表示させることなく、その印刷先指定ジョブに基づく印刷データを認証印刷装置3bに送信するが、これに限定されるものではない。例えば、制御部20は、受信した印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かにかかわらず、受信した印刷先指定ジョブを保持し、保持した印刷先指定ジョブのうち、同一装置ジョブ以外のもの(認証情報を取得した印刷装置3と異なる印刷装置3を印刷先として指定するもの)については、認証印刷装置3bに印刷ジョブリストD2を表示させる。一方、制御部20は、同一装置ジョブについては、認証印刷装置3bに印刷ジョブリストD2を表示させることなく、その印刷先指定ジョブに基づく印刷データを送信する。この構成によっても、ユーザーは、指定印刷装置3aと同じ印刷装置3に対して認証操作を行うことにより、印刷先指定ジョブを印刷対象として選択することなく、認証印刷装置3bに印刷先指定ジョブの印刷を行わせることができる。
制御プログラム25bは、本発明の「プログラム」の一例である。また、本発明の「プログラム」を、コンピューターで読取り可能な記録媒体(例えば、CD−ROM、フラッシュメモリー)に格納して提供してもよい。
1…端末、2…印刷制御装置、3…印刷装置、20…制御部

Claims (8)

  1. 端末および印刷装置と接続する印刷制御装置であって、
    前記端末から、印刷先となる前記印刷装置が指定された印刷ジョブである印刷先指定ジ
    ョブを受信する受信部と、
    前記印刷ジョブを処理する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断し、前記印刷先指
    定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、前記印刷先指定ジョブに基づく印刷デー
    タを、前記印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された前記印刷装置である指定印
    刷装置に送信し、前記印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合、前記印刷装置
    に入力された認証情報を前記印刷装置から受信して前記認証情報に基づく認証処理を行い
    、前記認証処理の結果に応じて前記認証情報の送信元の印刷装置である認証印刷装置に前
    記印刷データを送信し、
    前記印刷先指定ジョブが、前記認証印刷装置と同じ前記印刷装置を印刷先として指定す
    る同一装置ジョブであるか否かを判断し、
    前記同一装置ジョブではないと判断した場合に、前記認証印刷装置に印刷候補として前
    記印刷先指定ジョブを表示させ、表示された前記印刷先指定ジョブが印刷対象として選さ
    れた場合に、前記印刷先指定ジョブに基づく前記印刷データを前記認証印刷装置に送信し

    前記同一装置ジョブであると判断した場合に、前記認証印刷装置に印刷候補として前記
    印刷先指定ジョブを表示させることなく、前記同一装置ジョブに基づく前記印刷データを
    前記認証印刷装置に送信することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記印刷先指定ジョブはユーザー情報を有し、
    前記制御部は、入力された前記認証情報に対応するユーザー情報の前記印刷先指定ジョ
    ブについて、前記印刷先指定ジョブに基づく前記印刷データを前記認証印刷装置に送信す
    ることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記制御部は、前記印刷先指定ジョブのドキュメントに特定の文字列が含まれていた場
    合に、前記印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断し、前記印刷先指定ジョブのドキュ
    メントに前記特定の文字列が含まれていない場合に、前記印刷先指定ジョブが機密性を有
    しないと判断することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置。
  4. 前記制御部は、前記印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合に、前記印刷先
    指定ジョブを送信した前記端末に、前記指定印刷装置に前記印刷先指定ジョブを印刷させ
    る第1の選択候補および前記認証印刷装置に前記印刷先指定ジョブを印刷させる第2の選
    択候補が含まれる複数の選択候補のなかから選択させる印刷処理選択画面を表示させ、前
    記印刷処理選択画面において前記第1の選択候補が選択された場合に、前記印刷先指定ジ
    ョブに基づく前記印刷データを前記指定印刷装置に送信し、前記印刷処理選択画面におい
    て前記第2の選択候補が選択された場合に、前記印刷先指定ジョブに基づく前記印刷デー
    タを前記認証印刷装置に送信することを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記
    載の印刷制御装置。
  5. 前記制御部は、前記印刷処理選択画面において前記第1の選択候補が選択された場合に
    、前記指定印刷装置にステータス情報を問い合わせ、前記ステータス情報がログイン状態
    を示す場合には、前記印刷先指定ジョブに基づく前記印刷データを前記指定印刷装置に送
    信しないことを特徴とする請求項に記載の印刷制御装置。
  6. 前記制御部は、前記印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合に、前記印刷先
    指定ジョブを送信した前記端末に、前記印刷装置に対する認証操作を行うようにユーザー
    に促す認証催促画面を表示させることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記
    載の印刷制御装置。
  7. 端末および印刷装置と接続する印刷制御装置の制御方法であって、
    前記端末から、印刷先となる前記印刷装置が指定された印刷ジョブである印刷先指定ジ
    ョブを受信するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、前記印刷先指定ジョブに基
    づく印刷データを、前記印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された前記印刷装置
    である指定印刷装置に送信するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合、前記印刷装置に入力された認
    証情報を前記印刷装置から受信して前記認証情報に基づく認証処理を行い、前記認証処理
    の結果に応じて前記認証情報の送信元の印刷装置である認証印刷装置に前記印刷データを
    送信するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが、前記認証印刷装置と同じ前記印刷装置を印刷先として指定す
    る同一装置ジョブであるか否かを判断するステップと、
    前記同一装置ジョブではないと判断した場合、前記認証印刷装置に印刷候補として前記
    印刷先指定ジョブを表示させ、表示された前記印刷先指定ジョブが印刷対象として選され
    た場合に、前記印刷先指定ジョブに基づく前記印刷データを前記認証印刷装置に送信する
    ステップと、
    前記同一装置ジョブであると判断した場合、前記認証印刷装置に印刷候補として前記印
    刷先指定ジョブを表示させることなく、前記同一装置ジョブに基づく前記印刷データを前
    記認証印刷装置に送信するステップと、
    を実行することを特徴とする印刷制御装置の制御方法。
  8. 端末および印刷装置と接続する印刷制御装置のプロセッサーに、
    前記端末から、印刷先となる前記印刷装置が指定された印刷ジョブである印刷先指定ジ
    ョブを受信するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが機密性を有するか否かを判断するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが機密性を有しないと判断した場合に、前記印刷先指定ジョブに基
    づく印刷データを、前記印刷先指定ジョブにおいて印刷先として指定された前記印刷装置
    である指定印刷装置に送信するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが機密性を有すると判断した場合、前記印刷装置に入力された認
    証情報を前記印刷装置から受信して前記認証情報に基づく認証処理を行い、前記認証処理
    の結果に応じて前記認証情報の送信元の印刷装置である認証印刷装置に前記印刷データを
    送信するステップと、
    前記印刷先指定ジョブが、前記認証印刷装置と同じ前記印刷装置を印刷先として指定す
    る同一装置ジョブであるか否かを判断するステップと、
    前記同一装置ジョブではないと判断した場合、前記認証印刷装置に印刷候補として前記
    印刷先指定ジョブを表示させ、表示された前記印刷先指定ジョブが印刷対象として選され
    た場合に、前記印刷先指定ジョブに基づく前記印刷データを前記認証印刷装置に送信する
    ステップと、
    前記同一装置ジョブであると判断した場合、前記認証印刷装置に印刷候補として前記印
    刷先指定ジョブを表示させることなく、前記同一装置ジョブに基づく前記印刷データを前
    記認証印刷装置に送信するステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2017227579A 2017-11-28 2017-11-28 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム Active JP6958293B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227579A JP6958293B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム
US16/199,434 US10649703B2 (en) 2017-11-28 2018-11-26 Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227579A JP6958293B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096254A JP2019096254A (ja) 2019-06-20
JP6958293B2 true JP6958293B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=66632430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017227579A Active JP6958293B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10649703B2 (ja)
JP (1) JP6958293B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240246B2 (ja) * 2019-05-15 2023-03-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法と画像形成システム、およびプログラム

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286250B2 (en) * 2000-04-27 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
KR20050078462A (ko) * 2004-01-31 2005-08-05 삼성전자주식회사 보안 인쇄 시스템 및 보안 인쇄 방법
JP4617952B2 (ja) * 2005-03-24 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよびサーバ装置
JP4974642B2 (ja) * 2005-12-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 印刷システム
JP2007190839A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Seiko Epson Corp 認証印刷装置及び方法、認証印刷システム
JP4533334B2 (ja) * 2006-03-27 2010-09-01 キヤノン株式会社 印刷装置及び情報処理装置
JP4760612B2 (ja) * 2006-08-28 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
US8705064B2 (en) * 2006-08-31 2014-04-22 Xerox Corporation Broadcast secure printing system
JP2008117332A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システムおよび印刷システムおよび印刷制御装置および情報処理プログラムおよび印刷制御プログラム
JP4811591B2 (ja) * 2006-11-10 2011-11-09 セイコーエプソン株式会社 認証印刷方法、認証印刷システム
JP4870540B2 (ja) * 2006-12-12 2012-02-08 株式会社日立製作所 ネットワークを介したプリンタ選択支援装置及びシステム
JP5351383B2 (ja) * 2006-12-26 2013-11-27 シャープ株式会社 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム
JP4197188B2 (ja) * 2006-12-28 2008-12-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷管理サーバ、印刷システム、印刷管理サーバの制御方法、印刷システムの制御方法、およびプログラム
JP4905269B2 (ja) * 2007-06-28 2012-03-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および印刷制御プログラム
JP4690449B2 (ja) * 2007-12-26 2011-06-01 キヤノンItソリューションズ株式会社 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP4609499B2 (ja) * 2008-02-19 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 認証印刷装置、認証印刷システム、認証サーバ、並びにそれらの方法およびプログラム
WO2009145791A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Hewlett-Packard Development, L.P. Secured document transmission
JP5595035B2 (ja) * 2009-12-28 2014-09-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、その方法及びプログラム
JP5656011B2 (ja) * 2010-08-16 2015-01-21 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8570566B2 (en) * 2010-09-17 2013-10-29 Printeron Inc. System and method that provides user interface on mobile network terminal for releasing print jobs based on location information
JP5299398B2 (ja) * 2010-10-20 2013-09-25 ブラザー工業株式会社 印刷システムおよびプリンタ
JP5652134B2 (ja) * 2010-11-02 2015-01-14 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5701039B2 (ja) * 2010-12-14 2015-04-15 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、及びプログラム
US20120188594A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Jessen Robert F Print Job Management Mechanism
US9152366B2 (en) * 2012-02-17 2015-10-06 Google Inc. Remote printing management for cloud printing
US9069501B2 (en) * 2012-02-28 2015-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mechanism that allows initiating print without being aware of the printer email address
US9361053B2 (en) * 2013-01-31 2016-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Confidential-sender email addresses for printing
JP5803991B2 (ja) * 2013-07-01 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、中間サーバ、印刷装置、ジョブシステム、印刷ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
JP2015193223A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 船井電機株式会社 画像形成装置
JP6315450B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム
JP6448265B2 (ja) * 2014-09-11 2019-01-09 キヤノン株式会社 情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。
US11457123B2 (en) * 2015-07-16 2022-09-27 Thinxtream Technologies PTE LID Universal secure imaging workflow comprising, based on print commands or print instruction received from a user wireless device, storing a print job in a server via a first module comprising upgradeable capability schema with custom commands for printer model numbers, wherein the upgradeable capability schema is based on a supplier model, a gateway IP address and domain name
JP2017105025A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
WO2017125940A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing printed confidential documents
JP6928894B2 (ja) * 2017-06-22 2021-09-01 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190163421A1 (en) 2019-05-30
JP2019096254A (ja) 2019-06-20
US10649703B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267011B2 (ja) 画像形成装置及び権限制御サーバ及び画像形成システム
EP2546734B1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
US20150293733A1 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
US8347102B2 (en) Image processing apparatus and method for transmitting encrypted data
JP2009266022A (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
US20070043864A1 (en) Image processing apparatus and file transmission method
JP5419501B2 (ja) 情報処理システム及びその処理方法
JP2014237305A (ja) 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム
US20200358913A1 (en) Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2017021582A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
KR20190093128A (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 장치의 제어 방법
JP4756821B2 (ja) 文書管理装置及びその制御方法、プログラム
JP2016175187A (ja) 画像形成装置、該装置の制御方法、情報処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2010219787A (ja) 情報処理システム及びその処理方法
JP2019147384A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP6958293B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム
JP4846830B2 (ja) 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム
JP2005267201A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、利用制限方法、及びプログラム
JP2006318098A (ja) サーバ装置、システム、及びその制御方法
JP2017151817A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
US8422057B2 (en) Apparatus and method for manufacturing the same
KR101813644B1 (ko) 네트워크를 이용한 컨텐츠 출력 방법, 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템
JP2014102543A (ja) 印刷システム、画像形成装置と、それらの処理方法及びプログラム
JP5474159B2 (ja) 装置、装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181121

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150