JP6448265B2 - 情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。 - Google Patents
情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6448265B2 JP6448265B2 JP2014185698A JP2014185698A JP6448265B2 JP 6448265 B2 JP6448265 B2 JP 6448265B2 JP 2014185698 A JP2014185698 A JP 2014185698A JP 2014185698 A JP2014185698 A JP 2014185698A JP 6448265 B2 JP6448265 B2 JP 6448265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- communication
- communication mode
- control unit
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/34—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
- G06F21/35—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/42—User authentication using separate channels for security data
- G06F21/43—User authentication using separate channels for security data wireless channels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/71—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
- G06F21/74—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information operating in dual or compartmented mode, i.e. at least one secure mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1221—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
- H04L63/0492—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload by using a location-limited connection, e.g. near-field communication or limited proximity of entities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/021—Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
- H04W4/022—Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences with dynamic range variability
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
前記第一通信モードの信号によりプリンターとの位置関係が第一の距離範囲、前記第一の距離範囲より近い第二の距離範囲、前記第二の距離範囲よりさらに近い第三の距離範囲の何れかであるか特定する特定手段と、
前記第一通信モードの信号の受信に基づき特定されるプリンターを選択する選択手段と、
前記選択されたプリンターとの間で、第二通信モードによる通信を確立するための処理を実行する実行手段と、
前記第一通信モードの信号に基づき前記選択されたプリンターとの前記位置関係が前記第三の距離範囲であることが特定された場合に、前記第二通信モードの通信を用いた印刷制御として、当該選択されたプリンターに対して印刷を指示する制御手段と、
プリンターの状況を示す情報を前記プリンターから受信する受信手段と、を有し、
前記受信手段は、前記選択されたプリンターの状況を示す情報として、当該選択されたプリンターの混雑状況の情報を、前記第二モードの通信で前記プリンターから受信し、
前記制御手段は、前記特定手段により特定された前記プリンターとの位置関係に応じて、前記受信手段により受信した前記プリンターの状況を示す情報を表示することを特徴とする情報処理端末が提供される。
<実施例1>
〔課題の詳細説明〕
BLEを活用した機器の位置特定をする技術が開発され、例えば発信機が機器情報含む情報をBLEのブロードキャスト発信すること、そしてLEモード(低消費電力モード)を含めた近距離通信技術を併用するピアツーピア接続技術も開発されていることを前述した。BLEは省電力で長距離通信できるゆえに、少量かつ単純な通信に向いている。また通常Bluetooth(登録商標)は、LEモード比で電力は消費するものの、データ送受も可能である。このBLEは、Bluetooth(登録商標)の拡張仕様である。またBluetooth(登録商標)とWi−Fi等を併用する技術も開発されている。つまり、近距離通信技術において拡張及び併用がされているので、組み合わせの技術選択は複数となる。従って、本実施形態ではLEモードに準ずる通信を第一通信モード、通常モードを第二通信モードと記述する。
図1は、本実施例に係る印刷システム構成を示す図である。印刷システム9は、情報処理端末であるモバイル端末1、プリンター2を含む。印刷システム9は、モバイル端末1と同様に印刷サーバー群4を含む。これらの装置は、ネットワーク5を介して接続されており、ネットワーク5はインターネット8に接続されている。なお、印刷システム9を構成する各装置は、インターネット8を介して接続可能であり、互いにデータ通信することができる。モバイル端末1はインターネット8への接続方法として移動体通信6を選択できる。移動体通信6は無線通信や公衆回線通信を含む。加えて、モバイル端末1とプリンター2はピアツーピア(P2P)型通信7が可能である。P2P型通信7はBluetooth(登録商標)等の無線通信、近距離無線通信(NFC等)、赤外線通信を含む。モバイル端末1とプリンター2は、P2P型通信7によりインターネット8を介さずとも接続可能となっている。また、モバイル端末1、プリンター2は複数台配置されていても良い。なおプリンター2は通信装置を付属装置として外付けすることで通信可能となる構成を有していてもよい。
図2は、端末装置、プリンターのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2(A)は、端末装置のハードウェア構成の一例を表すブロック図である。モバイル端末1、及び印刷サーバー群4に含まれる各サーバーは、図2(A)に示すようなハードウェアで構成されている。
図3(A)は、印刷システム9のソフトウェアの構成を示すブロック図である。図3(A)で示す各ソフトウェア構成部は、図2に示したCPU111、及びCPU141がROM113、及びROM143に記憶されているプログラムをRAM112、及びRAM142にロードし、ロードされたプログラムを実行することで実現される。
図3(B)を用いて、本印刷システム9が有するデータの構成例を説明する。モバイル端末1のデータ、プリンター2のデータの順で説明する。モバイル端末1のデータの例を説明する。タイプ識別用ユニバーサルユニークID(UUID)32は、アプリケーション10が対象プリンターを特定するための識別子である。本例ではたとえばプリンター等の機器のUUIDを、その機器のタイプ(例えばプリンター)を示す情報を含むように与えており、そのタイプ情報を参照すればUUIDを持つ機器の種類を判定できる。タイプ識別用UUID(識別UUIDとも呼ぶ)32は、UUIDに含まれたタイプ識別用の情報であり、UUIDを識別UUIDと照合することでタイプの識別が可能となる・プリンター一覧33は、モバイル端末1から検出したプリンターの一覧であり、受信したUUIDのうちプリンターのUUIDであると判定されたUUID等のリストである。対象プリンター情報34は、選択されて印刷の対象となったプリンターの情報、たとえば対象プリンターの通知情報(後述)やプリンター機器情報、機種名、サービス情報などを格納する。測距情報35は、モバイル端末1とプリンター2の測距情報を格納する。印刷出力情報36は、印刷ジョブに関する情報を格納する。混雑状況情報37は、混雑の状況などプリンター利用状況の情報を格納する。混雑状況情報37には、本実施例では混雑している状態(ビジー状態)と混雑していない状態(レディ状態)のいずれかが格納される。しかしたとえば使用しようとしたプリンターが既に他のユーザーにより使用中であることや用紙切れなどを示す状態などを含めてもよい。混雑状況はプリンター2から取得することもできるし、モバイル端末1が特定することもできる。機能設定38、認証設定39は、印刷システム9およびアプリケーション10の機能や認証に関する設定が格納される。
図4を用いて、本実施例における印刷システム9の動作の概要を説明する。図4(A)は印刷システム9の動作環境の例である。ユーザー41はモバイル端末1を操作して、プリンター2へ印刷をする。プリンター2は通知信号40(ビーコンなどとも呼ぶ。)を発信している。通知信号40は、たとえば通知情報30を乗せた信号である。モバイル端末1はプリンター2の通知信号40を検出(410)し、対象プリンターと通信(411)して、印刷物48が印刷される。通知信号40の到達範囲は、第三の距離である「極めて近い」43、第二の距離である「近い」44、第一の距離である「遠い」45に距離識別され、未到達範囲は範囲外46となる。ユーザー41とモバイル端末1は領域43、44、45、46のなかを移動する(420)。到達範囲の分類基準は、たとえば予め定めた範囲の閾値と比較して決定することができる。
以上、本実施例における印刷システムの動作の概要を説明した。次に本印刷システムの画面例を順に説明してゆく。最初はプリンター選択画面の例を説明する。
図5は、モバイル端末1のアプリケーション10のプリンター選択画面の表示例である。アプリケーション10は画面500のようにドキュメントや画像(502)を表示している。このドキュメント画面500においてc[送る]ボタン501を選択する。
図6は、モバイル端末1のアプリケーション10の印刷開始後の画面表示の例である。アプリケーション10は印刷開始後に画面600を表示する。画面600は[選択プリンター]表示601、[測距]ウィンドウ602を含む。[選択プリンター表示]601は、前述のプリンター選択画面で選択したプリンターを表示する。ここではプリンターとしてP1000が選択されている。[測距]ウィンドウ602は、モバイル端末1からプリンター2への測距状況や情報を表示し、[領域標示]60を含む。[領域標示]60は、識別距離に応じて、遠い45、近い44、極めて近い43の順に点灯する。また識別距離が外46になると[領域標示]60は表示されない。
図7を用いて本印刷システム9の動作とアプリケーションの画面表示について説明する。図7(A)は、識別距離と機能動作、応対表示の関係を示す表である。先ず、識別距離毎に応対表示の内容を説明する。
図8を用いて、アプリケーションの機能設定画面、認証設定画面の例を説明する。アプリケーションの機能設定画面80は、アプリケーションの機能を設定する画面の例である。ここまで説明した機能動作を設定できる画面である。
図9を用いながら、応対表示の混雑状況、つまりプリンターの混雑情報の判断例を補足説明する。図7(B)でも一部図示したが、本実施での混雑状況の表示は、混んでいる、あるいは、空いている、という2段階とした。ユーザーにはプリンターが混んでいること、つまり印刷ジョブが直ぐには出力されないであろうことを応対表示722によりフィードバックする。プリンター2は共用されているので、ジョブのサイズや数によって印刷に要する時間も変動する。従って混雑状況は、プリンター2が判断することが望ましい。具体的にはプリンター2が多くの実行ジョブを積まれている(すなわち多くの実行待ちのジョブがキューイングされている)状況であるなら、プリンター2が「混んでいる」と判断して応答あるいは表示内容を形成して、モバイル端末1はその表示をする。プリンター2の状況サービス24が「混んでいる」と判断して、プリンター2のUIサービス25は混んでいるとのUIを形成する。これが端末1に送信されて表示される。なお混雑状況は、以下のようにして評価される。しかし、プリンターで前述の混んでいるとの判断ができない場合でも、モバイル端末で間接情報から判断することも考えられる。
あるいは
(AあるいはB)>2
あるいは
(DあるいはE)>3
上記評価式の値が真となれば、混んでいると判定される。混雑状況の判定結果は混雑状況情報37に保存される。なお定式において「(AあるいはB)>2」とは、A>2またはB>2の意味であり、「(DあるいはE)>3」とはD>3またはE>3の意味である。
図10は、印刷システム9の全体フローチャートである。左側がモバイル端末1のアプリケーションの制御部11により実行される、右側がプリンター2の制御部20により実行されるフローチャートである。更に各機器において左側が第一通信モード(LEモード等)、右側が第二通信モード(通常モード等)に関連する処理である。すなわち、第一通信モード及び第二通信モードそれぞれに関連する処理においては、第一通信モード及び第二通信モードそれぞれで通信が行われる。図10〜図16においては、それぞれの通信モードに関連する処理として説明した工程においてモバイル端末1或いはプリンター2と通信を行う際には、各工程に関連付けられた通信モードで通信を行う。ここではフローチャートの流れを大きな処理単位で説明し、各処理の中は後述する。端末1のアプリケーション10はプリンター2の通知信号40を検出してプリンター2を選択する。端末1のアプリケーション10はプリンター2へ印刷ジョブを申請し、同時に測距を開始し、その距離が極近になるとプリンター2へ出力要求する。
図11は、モバイル端末1の制御部11の選択・接続処理102のフローチャートである。アプリケーション10がモバイル端末1の制御部11により実行される。制御部11は、通信部19を介して通知信号を検出する。制御部11はプリンター2へ接続してプリンターの情報を調査し、印刷出力先を選択する。処理102は、モバイル端末1のR2)選択・接続処理である。なお丸囲みの符号は、図の各工程内に記載された「Rn)」(nは1〜9のいずれか)で示された工程との間の送信あるいは受信であることを示す。
図12は、モバイル端末1の制御部11による処理103、104のフローチャートである。アプリケーション10がモバイル端末1の制御部11により実行される。モバイル端末1の制御部11は、表示部18を介してユーザーによる開始指示を検出する。そして、モバイル端末1の制御部11は、通信部19を介してプリンター2と接続して認証する。制御部11はプリンターへサービスの配置を要求し、印刷ジョブを申請する。
図13は、モバイル端末1の制御部11の処理106、107、109のフローチャートである。アプリケーション10がモバイル端末1の制御部11により実行される。制御部11は、ジョブ開始処理103と合わせて測距処理106を開始する。測距処理は第一通信モードと関連付けられている通り、第一通信モード、たとえばBluetooth(登録商標)のLEモードを用いて実現される。制御部11は、通信部19を介して受信した通知信号40を持いて測距、すなわちモバイル端末1とプリンター2との距離を測定する。制御部11は距離を範囲外、遠、近、極近に識別する。そして、制御部11は、識別距離に応じて、表示部18を介した端末の表示、通信部19を介したプリンター2への出力や取消要求を実行する。その後に制御部11は、通信部19を介してプリンター2からの応答を受けて印刷ジョブ処理を終了する。
図14は、プリンター2の制御部20の処理101のフローチャートである。制御部20は、通信部29を介して通知信号40を発信する。またモバイル端末1からの接続要求に応答する。
図15は、プリンター2の制御部20の処理105、108のフローチャートである。制御部20は、通信部29を介してモバイル端末1からの要求を認可して、サービス21を配置し、印刷ジョブを受領する。そして制御部20は、通信部29を介してモバイル端末1からの要求を受け、配置したサービス21がその要求を実行して応答する。
〔プリンターの制御部20の処理105、108の別例のフローチャート〕
図16は、プリンター2の制御部20の処理105、108の別例のフローチャートである。本実施例は、構成や処理105,108以外は実施例1と共通であるので説明を省略する。本例は、印刷システム9はプリンター2で印刷ジョブの留め置きをしない例である。印刷出力を開始するまでモバイル端末1側のアプリケーション10等でジョブを保持するため、フローはジョブ申請から出力要求の順序と異なるものになる。制御部20は、通信部29を介してモバイル端末1からの要求を認可して、サービスを配置する。制御部20は、通信部29を介してモバイル端末1からの要求を受け、配置したサービスがその要求を実行して応答する。
本発明の各実施例においてはプリンターを例に特徴的な構成を説明した。しかしながら、プリンターに限らず、モバイル端末とデバイスとが連携するシステムであれば本発明を適用することが可能である。例えば、スキャナー、FAX装置、動画再生装置等が挙げられる。本発明は、このようなデバイスにおけるジョブの申請、命令、取出を連携させる形態、その際の画面表示の形態に適用することが可能である。また、モバイル端末とデバイスの処理関係を逆にしても適応が可能である。
Claims (7)
- プリンター、またはプリンターの付属装置から発信する、無線による第一通信モードの信号を受信する受信手段と、
前記第一通信モードの信号によりプリンターとの位置関係が第一の距離範囲、前記第一の距離範囲より近い第二の距離範囲、前記第二の距離範囲よりさらに近い第三の距離範囲の何れかであるか特定する特定手段と、
前記第一通信モードの信号の受信に基づき特定されるプリンターを選択する選択手段と、
前記選択されたプリンターとの間で、第二通信モードによる通信を確立するための処理を実行する実行手段と、
前記第一通信モードの信号に基づき前記選択されたプリンターとの前記位置関係が前記第三の距離範囲であることが特定された場合に、前記第二通信モードの通信を用いた印刷制御として、当該選択されたプリンターに対して印刷を指示する制御手段と、
プリンターの状況を示す情報を前記プリンターから受信する受信手段と、を有し、
前記受信手段は、前記選択されたプリンターの状況を示す情報として、当該選択されたプリンターの混雑状況の情報を、前記第二モードの通信で前記プリンターから受信し、
前記制御手段は、前記特定手段により特定された前記プリンターとの位置関係に応じて、前記受信手段により受信した前記プリンターの状況を示す情報を表示することを特徴とする情報処理端末。 - 前記制御手段は、前記第一通信モードの信号に基づき前記選択されたプリンターとの前記位置関係が前記第二の距離範囲であることが特定された場合に、前記選択されたプリンターに対して前記第二通信モードの通信による印刷データの転送を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
- 前記制御手段は、前記第一通信モードの信号に基づき前記選択されたプリンターとの位置関係が前記第一の距離範囲よりも離れたことが特定された場合に、前記転送した印刷データの削除を前記プリンターに指示することを特徴とする請求項2に記載の情報処理端末。
- 前記制御手段は、前記第一通信モードの信号に基づき前記選択されたプリンターとの位置関係が前記第一の距離範囲内であることが特定された場合に、前記混雑状況を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理端末。
- 前記選択手段は、前記第一通信モードの信号の受信に基づき特定されるプリンターの一覧を表示し、前記一覧の中からユーザーにより指定されたプリンターを選択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理端末。
- 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理端末としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
- プリンター、またはプリンターの付属装置から発信する、無線による第一通信モードの信号を受信する受信工程と、
前記第一通信モードの信号によりプリンターとの位置関係が第一の距離範囲、前記第一の距離範囲より近い第二の距離範囲、前記第二の距離範囲よりさらに近い第三の距離範囲の何れかであるか特定する特定工程と、
前記第一通信モードの信号の受信に基づき特定されるプリンターを選択する選択工程と、
前記選択されたプリンターとの間で、第二通信モードによる通信を確立するための処理を実行する実行工程と、
前記第一通信モードの信号に基づき前記選択されたプリンターとの前記位置関係が前記第三の距離範囲であることが特定された場合に、前記第二通信モードの通信を用いた印刷制御として、当該選択されたプリンターに対して印刷を指示する制御工程と、
プリンターの状況を示す情報を前記プリンターから受信する受信工程と、を有し、
前記受信工程では、前記選択されたプリンターの状況を示す情報として、当該選択されたプリンターの混雑状況の情報を、前記第二モードの通信で前記プリンターから受信し、
前記制御工程は、前記特定工程により特定された前記プリンターとの位置関係に応じて、前記受信工程により受信した前記プリンターの状況を示す情報を表示することを特徴とする印刷制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185698A JP6448265B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。 |
US14/847,198 US10353653B2 (en) | 2014-09-11 | 2015-09-08 | Information processing terminal, information processing method, and non-transitory computer-readable medium for specifying a position of a printer, measuring a distance range in plural communication modes |
CN201510566652.6A CN105426134B (zh) | 2014-09-11 | 2015-09-08 | 信息处理终端及信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185698A JP6448265B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057995A JP2016057995A (ja) | 2016-04-21 |
JP2016057995A5 JP2016057995A5 (ja) | 2017-10-19 |
JP6448265B2 true JP6448265B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=55454803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014185698A Active JP6448265B2 (ja) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | 情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10353653B2 (ja) |
JP (1) | JP6448265B2 (ja) |
CN (1) | CN105426134B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6137207B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2017-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム |
JP6686321B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2020-04-22 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、第二の情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム |
JP6696246B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP2018013550A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 株式会社東芝 | ビーコン利用システム、プログラム、ビーコン利用方法 |
US10860261B2 (en) * | 2016-08-23 | 2020-12-08 | Airwatch Llc | Network printer detection and authentication for managed device deployment |
US9967432B2 (en) * | 2016-09-06 | 2018-05-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Authentication system and mobile terminal for executing user authentication with ultrasonic communication function |
CN107329714B (zh) * | 2017-06-30 | 2022-03-25 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种打印控制方法及装置 |
JP6958293B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2021-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム |
JP6885326B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2021-06-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理システム及び携帯端末装置 |
KR102104166B1 (ko) * | 2018-01-30 | 2020-04-23 | 홍익대학교 산학협력단 | 근거리장 및 원거리장에 존재하는 복수의 타겟에 동시 다중 빔을 전송하기 위한 송신 장치 |
JP7003701B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2022-01-21 | 株式会社リコー | 情報通信端末、画像形成システムおよびプログラム |
US10740043B2 (en) | 2018-03-27 | 2020-08-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print notifications based on context data |
CN111125673A (zh) * | 2019-12-09 | 2020-05-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 移动终端的控制方法及装置、存储介质 |
CN112130779A (zh) * | 2020-09-21 | 2020-12-25 | 北京辰光融信技术有限公司 | 一种文件管理方法、装置、电子设备以及存储介质 |
CN112842077A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-05-28 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 用于饮水机的控制方法、装置、饮水机及处理器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100565062B1 (ko) * | 2003-12-13 | 2006-03-30 | 삼성전자주식회사 | 무선망을 통해 프린터를 선택하여 인쇄하는 시스템 및 그방법 |
US20090103124A1 (en) * | 2005-08-31 | 2009-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor |
JP4245010B2 (ja) * | 2006-07-10 | 2009-03-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システムおよびプリントジョブ管理方法 |
JP4321566B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2009-08-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム、携帯端末、画像処理装置及びプログラム |
JP4516998B2 (ja) | 2007-11-13 | 2010-08-04 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、印刷ジョブ制御方法、情報処理プログラムおよび記録媒体 |
US20090122340A1 (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method for controlling print job, and recording medium having information processing program recorded thereon |
JP2010011364A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Canon Inc | 画像出力システムおよびその制御方法、画像入力装置およびその制御方法、ならびに、画像出力装置およびその制御方法 |
JP5682268B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2015-03-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム、送信制御装置及びプログラム |
JP2012203711A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sharp Corp | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
US20130050741A1 (en) * | 2011-08-29 | 2013-02-28 | Xerox Corporation | System and method for printing from portable devices |
JP2013236255A (ja) | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 通信システム、携帯通信装置、対向装置および制御方法 |
JP6086341B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2017-03-01 | 富士通株式会社 | 携帯精算端末装置および印刷指示方法 |
JP6031899B2 (ja) * | 2012-09-03 | 2016-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム,情報処理装置,画像処理装置,およびプログラム |
US9047541B2 (en) * | 2012-09-26 | 2015-06-02 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Mobile device printing through print service provider |
JP6111693B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-04-12 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置およびコンピュータプログラム |
JP2014146202A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Brother Ind Ltd | 端末装置、システム、および、コンピュータプログラム |
JP6079959B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-02-15 | ブラザー工業株式会社 | コンピュータプログラムおよび端末装置 |
JP5994684B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-09-21 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置、携帯端末、これらを含む画像記録システム、画像記録システムの制御方法、及び制御プログラム |
JP5987730B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-09-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録システム |
JP6390141B2 (ja) * | 2014-04-07 | 2018-09-19 | スター精密株式会社 | 携帯端末を用いた情報処理装置の制御システム、携帯端末、情報処理装置の制御方法および制御用プログラム |
-
2014
- 2014-09-11 JP JP2014185698A patent/JP6448265B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-08 CN CN201510566652.6A patent/CN105426134B/zh active Active
- 2015-09-08 US US14/847,198 patent/US10353653B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016057995A (ja) | 2016-04-21 |
CN105426134B (zh) | 2018-08-28 |
CN105426134A (zh) | 2016-03-23 |
US10353653B2 (en) | 2019-07-16 |
US20160077778A1 (en) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6448265B2 (ja) | 情報処理端末、印刷制御方法及びプログラム。 | |
EP3209065B1 (en) | Transmission of wlan configuration via blutooth | |
EP3161647B1 (en) | Information processing apparatus, and information processing system | |
US9883543B2 (en) | Method of connecting to device and apparatus for supporting Wi-Fi direct for performing the method | |
US9235364B2 (en) | Method and apparatus to perform image forming job by using network | |
KR101840723B1 (ko) | P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 주소록 관리 방법 | |
JP5941300B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
KR101975992B1 (ko) | WiFi Direct를 지원하는 화상형성장치 및 그것의 인터넷 접속 제어 방법 | |
US9665328B2 (en) | Image recording system, image recording apparatus, non-transitory storage medium storing instructions executable by image recording apparatus, mobile terminal, and non-transitory storage medium storing instructions executable by mobile terminal | |
JP5889855B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101840725B1 (ko) | P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 p2p 연결 제어 방법 | |
EP2782399B1 (en) | Method of connecting networks using Wi-Fi Direct in image forming apparatus, image forming apparatus supporting Wi-Fi Direct, and image forming system | |
US20140118778A1 (en) | Electronic apparatus, image forming apparatus, image forming system, wireless connection method, image forming method, and computer-readable recording medium | |
JP6362100B2 (ja) | 情報処理装置と画像形成装置とを有するシステム、情報処理装置、画像形成装置、制御方法、プログラム | |
US9092179B2 (en) | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium | |
JP6646359B2 (ja) | 情報処理システムおよびその制御方法 | |
JP6136619B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 | |
US20150146241A1 (en) | Electronic apparatus, method of supporting wireless connection, image forming apparatus, and method of wireless connection | |
JP2017016373A (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
JP7119644B2 (ja) | 携帯端末装置、携帯端末プログラム、画像形成装置及び画像形成プログラム | |
US20230153045A1 (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium | |
US10277766B2 (en) | Image forming apparatus, terminal device, data providing method, and computer program | |
KR20140145051A (ko) | 모바일 단말을 이용한 풀 프린팅 방법 및 장치 | |
US9467935B2 (en) | Communication apparatus and control method thereof | |
JP2017151762A (ja) | プログラム及び携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6448265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |