JP7293860B2 - 画像形成システム、給電制御方法、およびプログラム - Google Patents
画像形成システム、給電制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7293860B2 JP7293860B2 JP2019095929A JP2019095929A JP7293860B2 JP 7293860 B2 JP7293860 B2 JP 7293860B2 JP 2019095929 A JP2019095929 A JP 2019095929A JP 2019095929 A JP2019095929 A JP 2019095929A JP 7293860 B2 JP7293860 B2 JP 7293860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- document
- staple
- stapling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00904—Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00639—Binding, stapling, folding or perforating, e.g. punching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
好ましくは、画像形成装置は、自動原稿送り装置を有する。画像形成装置は、複数の原稿を複数の読み取り回に分けて、自動原稿送り装置によって読み取らせる設定がなされている場合、各読み取り回においてステープル跡の有無を判定する。
好ましくは、画像形成装置は、各々がステープル跡の有無の判定に用いられる複数のデータを記憶している。画像形成装置は、読取結果が、複数のデータの少なくとも1つのデータと一致または当該データに類似していることを条件に、原稿におけるステープル跡の有無を判定する。
好ましくは、基準となるタイミングは、原稿の読み取りが終了したタイミングである。
図1は、画像形成システム1000の全体構成を示す図である。
画像形成装置10は、コントローラー31と、操作パネル34と、自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)13と、画像読取装置(スキャナー)12と、給紙ユニット14A,14Bと、画像形成ユニット11とを有する。自動原稿送り装置13は、画像読取装置(スキャナー)131と、原稿を装置内に供給するトレイ132と、原稿を装置から排出するトレイ133とを有する。
後処理装置20は、ステープル処理装置21と、複数の排出トレイ22を有する。後処理装置20には、印刷処理が完了した用紙が画像形成装置10から送られてくる。後処理装置20は、当該印刷処理が完了した用紙に処理(後処理)を加えて、排出トレイ22に排出する。
後処理装置20には、上述したように、オートステープル処理とマニュアルステープル処理とを実行することが可能なステープル処理装置21が設けられている。図2は、後処理装置20に備えられたステープル処理装置21を示す図である。図2(a)は、ステープル処理装置21を備えた後処理装置20の全体斜視図を示す。図2(b)は、ステープル処理装置21で行うマニュアルステープル処理を説明するための模式図を示す。
図3は、画像形成システム1000のハードウェア構成の一例を説明するためのブロック図である。
操作パネル34は、各種の入力を行うキー、および表示部を有する。操作パネル34は、典型的には、タッチスクリーンと、ハードウェアキーとで構成される。なお、タッチスクリーンは、ディスプレイの上にタッチパネルが重畳されたデバイスである。
図4は、画像形成システム1000の処理の概要を説明するためのフロー図である。
図7は、画像形成装置10の機能的構成を説明するための機能ブロック図である。
操作部150は、表示部155を含む。操作部150は、操作パネル34に対応する。
以上のように、画像形成装置10は、基準となるタイミング(ジョブの終了)から予め定められた時間(移行設定時間)が経過したことを条件に、後処理装置への電力供給を停止する給電制御部113と、画像読取装置12,131によって原稿が読み取られると、読取結果に基づいて、原稿におけるステープル跡の有無を判定するステープル跡判定部1111と、ステープル跡が有ると判定されると、予め定められた時間(移行設定時間)を延長する延長処理部1121とを備える。
次に、延長要否判断の複数の変形例について説明する。
図8は、第1の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図9は、第2の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図10は、第3の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図11は、第4の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図12は、第5の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図13は、第6の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図14は、第7の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。具体的には、図14は、分割読み取りの設定の有無を考慮したときのフロー図である。なお、分割読み取りとは、複数の原稿を複数回に分けて(複数のグループに区分して)、各原稿を読み取る処理である。
図15は、第8の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。具体的には、図15は、図14と同様、分割読み取りの設定の有無を考慮したときのフロー図である。
図16は、第9の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
第10の変形例を説明する前に、再び図7に戻り、閾値設定部115と、時間設定部116との機能を説明する。
図17を参照して、ステップS101において、画像形成装置10は、1または複数の原稿を読み取る。ステップS102において、コントローラー31は、読み取った各原稿にステープル跡があるか否かをチェックする。
図19は、第11の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
図20は、第12の変形例における処理の概要を説明するためのフロー図である。
次に、移行設定時間を時間Taから時間Tbに延長した後に、時間Tbの経過を待たずに、画像形成装置10をスリープ状態に移行させる処理について説明する。
図21を参照して、図4の場合と同様、ステップS1~S6までの処理が実行される。ステップS6の後、ステップS131において、コントローラー31は、移行設定時間が延長されているか否かを判断する。
上記においては、たとえば図4に示したように、ジョブの完了をトリガとして、タイマー計測を開始する構成を例に挙げて説明した。しかしながら、タイマー計測開始のトリガは、ジョブの完了に限定されるものではない。以下に、ジョブの完了以外のトリガを3つ例示する。
Claims (25)
- 画像読取装置を有する画像形成装置と、
マニュアルステープル機構を有する後処理装置とを備え、前記マニュアルステープル機構は、前記画像形成装置から前記後処理装置に電力が供給されていることを条件にステープル処理を実行することが可能であり、
前記画像形成装置は、
基準となるタイミングから予め定められた時間が経過したことを条件に、前記後処理装置への電力供給を停止し、
前記画像読取装置によって原稿を読み取ると、読取結果に基づいて、前記原稿におけるステープル跡の有無を判定し、
前記ステープル跡が有ると判定すると、前記予め定められた時間を延長し、
前記後処理装置は、前記ステープル処理が実行された場合、前記画像形成装置に前記ステープル処理が実行されたことを示す通知を行い、
前記画像形成装置は、前記通知を受けると、前記延長された時間の経過を待たずに、前記後処理装置への電力供給を停止する、画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記基準となるタイミングから前記予め定められた時間が経過すると、前記画像形成装置の状態を待機状態からスリープ状態に移行することにより、前記後処理装置への電力供給を停止する、請求項1に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、前記画像読取装置によって複数の原稿が連続して読み取られた場合には、前記複数の原稿のうち最初の原稿に対してのみ前記ステープル跡が有るか否かを判定する、請求項1または2に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、
前記画像読取装置によって複数の原稿が連続して読み取られた場合には、各前記原稿のステープル跡の位置が一致しているか否かを判定し、
前記ステープル跡の位置が一致していることを条件に、前記予め定められた時間を延長する、請求項1または2に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、
前記画像読取装置によって複数の原稿が連続して読み取られた場合には、各前記原稿のステープル跡の位置が一致しているか否かを判定し、
前記複数の原稿のうちの所定の数以上の原稿同士の前記ステープル跡の位置が一致していることを条件に、前記予め定められた時間を延長する、請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、
前記画像読取装置によって複数の原稿が連続して読み取られた場合には、各前記原稿のステープル跡の位置が一致しているか否かを判定し、
前記複数の原稿のうちの所定の割合以上の原稿同士の前記ステープル跡の位置が一致していることを条件に、前記予め定められた時間を延長する、請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、
前記画像読取装置によって前記原稿の表面と裏面とを読み取り、
前記表面と前記裏面との少なくとも一方にステープル跡が有ると判定したことを条件に、前記予め定められた時間を延長する、請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、
前記画像読取装置によって前記原稿の表面と裏面とを読み取り、
前記表面と前記裏面とにステープル跡が有り、かつ前記表面のステープル跡の位置と前記裏面のステープル跡の位置とが対応する位置関係であることを条件に、前記予め定められた時間を延長する、請求項1から6のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記画像読取装置によって複数の原稿が連続して読み取られる場合、前記ステープル跡の有無を判定する原稿が予め定められており、
前記画像形成装置は、
前記複数の原稿を読み取る際の読み取り解像度の設定が可能であり、
前記複数の原稿のうち前記予め定められた原稿に対してのみ、設定された前記読み取り解像度よりも高い読み取り解像度で読み取る、請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記予め定められた原稿を、前記画像形成装置の最大の読み取り解像度で読み取る、請求項9に記載の画像形成システム。
- 前記予め定められた原稿は、前記複数の原稿のうちの最初の原稿である、請求項9または10に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、
自動原稿送り装置を有し、
複数の原稿を複数の読み取り回に分けて、前記自動原稿送り装置によって読み取らせる設定がなされている場合、各前記読み取り回において前記ステープル跡の有無を判定する、請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記複数の読み取り回のうちの少なくとも1回の読み取り回において前記ステープル跡が有ると判定すると、前記予め定められた時間を延長する、請求項12に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、前記画像読取装置にて読み取った原稿が1枚だけの場合には、前記原稿にステープル跡が有ると判定されても、前記予め定められた時間を延長しない、請求項1から13のいずれか1項に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、
前記予め定められた時間を設定するための入力を受け付け、
前記予め定められた時間が、予め定められた閾値よりも長い場合には、前記ステープル跡が有ると判定されても、前記予め定められた時間を延長しない、請求項1から14のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記閾値を設定するための入力をさらに受け付ける、請求項15に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、
各々がステープル跡の有無の判定に用いられる複数のデータを記憶しており、
前記読取結果が、前記複数のデータの少なくとも1つのデータと一致または当該データに類似していることを条件に、前記原稿におけるステープル跡の有無を判定する、請求項1から16のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、前記読取結果に基づいて、前記原稿の隅の領域を含む前記原稿の端部に2つの黒点が存在し、かつ前記2つの黒点の距離が予め定められた範囲内であることを条件に、前記ステープル跡が有ると判定する、請求項1から17のいずれか1項に記載の画像形成システム。
- 前記基準となるタイミングは、ジョブが終了したタイミングである、請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成システム。
- 前記基準となるタイミングは、前記原稿の読み取りが終了したタイミングである、請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置は、前記画像形成装置の動作状況を表示可能な操作パネルをさらに有し、
前記基準となるタイミングは、前記操作パネルの表示が前記原稿を読み取っている状態を表す画像から他の画像に遷移したタイミングである、請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、読み取り済みの原稿がプラテンガラス上または自動原稿送り装置の排出トレイに存在するか否かを検知し、
前記基準となるタイミングは、前記読み取り済みの原稿が前記プラテンガラス上または前記自動原稿送り装置の排出トレイに存在しなくなったことを検知したタイミングである、請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 前記後処理装置は、前記マニュアルステープル機構によるステープル処理に加えて、オートステープル処理も実行可能であり、
前記画像形成装置は、前記オートステープル処理の設定がなされた状態でコピージョブを実行する操作を受け付けたことに基づき複数枚の前記原稿を読み取ると、前記ステープル跡の有無を判定するとともに、前記複数枚の原稿の各コピー画像を互いに異なる用紙に形成し、
各前記コピー画像が複数枚の前記用紙に形成されたことに基づき、前記オートステープル処理を実行して、前記コピー画像が形成された複数枚の用紙を1つに綴じる、請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成システム。 - 画像形成装置からマニュアルステープル機構を有する後処理装置への給電制御方法であって、
前記マニュアルステープル機構は、前記画像形成装置から前記後処理装置に電力が供給されていることを条件にステープル処理を実行することが可能であり、
前記給電制御方法は、
前記画像形成装置が、基準となるタイミングから予め定められた時間が経過したことを条件に、前記後処理装置への電力供給を停止するステップと、
前記画像形成装置が、原稿を読み取ると、読取結果に基づいて、前記原稿におけるステープル跡の有無を判定するステップと、
前記画像形成装置が、前記ステープル跡が有ると判定すると、前記予め定められた時間を延長するステップと、
前記後処理装置が、前記ステープル処理を実行した場合、前記画像形成装置に前記ステープル処理が実行されたことを示す通知を行うステップと、
前記画像形成装置が、前記通知を受けると、前記延長された時間の経過を待たずに、前記後処理装置への電力供給を停止するステップとを備える、給電制御方法。 - マニュアルステープル機構を有する後処理装置に電力を供給する画像形成装置を制御するためのプログラムであって、
前記マニュアルステープル機構は、前記画像形成装置から前記後処理装置に電力が供給されていることを条件にステープル処理を実行することが可能であり、
前記プログラムは、
基準となるタイミングから予め定められた時間が経過したことを条件に、前記後処理装置への電力供給を停止するステップと、
前記画像形成装置によって原稿が読み取られると、読取結果に基づいて、前記原稿におけるステープル跡の有無を判定するステップと、
前記ステープル跡が有ると判定されると、前記予め定められた時間を延長するステップと、
前記ステープル処理が実行されたことを示す通知を、前記後処理装置から受信するステップと、
前記通知を受けたことに基づき、前記延長された時間の経過を待たずに、前記後処理装置への電力供給を停止するステップとを、前記画像形成装置のプロセッサに実行させる、プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095929A JP7293860B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | 画像形成システム、給電制御方法、およびプログラム |
US16/843,955 US11245805B2 (en) | 2019-05-22 | 2020-04-09 | Image forming system, method for controlling power supply, and computer-readable recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095929A JP7293860B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | 画像形成システム、給電制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190635A JP2020190635A (ja) | 2020-11-26 |
JP7293860B2 true JP7293860B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=73454563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019095929A Active JP7293860B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | 画像形成システム、給電制御方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11245805B2 (ja) |
JP (1) | JP7293860B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7331492B2 (ja) * | 2019-06-26 | 2023-08-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置 |
JP2023084513A (ja) * | 2021-12-07 | 2023-06-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置およびその省電力制御方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120443A (ja) | 2000-10-18 | 2002-04-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006303713A (ja) | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Sharp Corp | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
JP2010166482A (ja) | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Kyocera Mita Corp | 印刷装置 |
JP2010265109A (ja) | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2012048010A (ja) | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2014203014A (ja) | 2013-04-09 | 2014-10-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018043830A (ja) | 2016-09-13 | 2018-03-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06133116A (ja) | 1992-02-19 | 1994-05-13 | Ricoh Co Ltd | 穴検出に基づく後処理方法および装置 |
JPH10290309A (ja) | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6080608B2 (ja) | 2013-02-25 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、用紙後処理装置、及び制御方法 |
JP6692212B2 (ja) | 2016-05-23 | 2020-05-13 | シャープ株式会社 | 画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置、画像処理方法、画像プログラム、及び記録媒体 |
JP2020124880A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-05-22 JP JP2019095929A patent/JP7293860B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-09 US US16/843,955 patent/US11245805B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120443A (ja) | 2000-10-18 | 2002-04-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006303713A (ja) | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Sharp Corp | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
JP2010166482A (ja) | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Kyocera Mita Corp | 印刷装置 |
JP2010265109A (ja) | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2012048010A (ja) | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2014203014A (ja) | 2013-04-09 | 2014-10-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018043830A (ja) | 2016-09-13 | 2018-03-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200374414A1 (en) | 2020-11-26 |
US11245805B2 (en) | 2022-02-08 |
JP2020190635A (ja) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4101074B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9022388B2 (en) | Sheet stacking system and method of controlling the same, and storage medium | |
KR101755225B1 (ko) | 화상형성장치 및 그 전원제어방법 | |
JP2006189786A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置及びプログラム | |
JP6381275B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法とプログラム | |
JP7293860B2 (ja) | 画像形成システム、給電制御方法、およびプログラム | |
US8947691B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
US20090232522A1 (en) | Printing system, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
US9168768B2 (en) | Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium | |
US7905478B2 (en) | Inserter apparatus, printer, print system and insert method | |
JP6077829B2 (ja) | シート処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2010050891A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5130115B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5323417B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6516913B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2006347715A (ja) | 画像形成システム | |
US8958093B2 (en) | Print control device, print control method and program | |
JP7215250B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6685447B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US20210075928A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010128334A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6651840B2 (ja) | 画像形成プログラム及び画像形成システム | |
JP6161426B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6201734B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009282157A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7293860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |