JP7287827B2 - 配管支持具 - Google Patents

配管支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP7287827B2
JP7287827B2 JP2019084192A JP2019084192A JP7287827B2 JP 7287827 B2 JP7287827 B2 JP 7287827B2 JP 2019084192 A JP2019084192 A JP 2019084192A JP 2019084192 A JP2019084192 A JP 2019084192A JP 7287827 B2 JP7287827 B2 JP 7287827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
fastening
pipe
peripheral surface
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019084192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020180653A (ja
Inventor
敏也 金子
徹也 古田
達也 吉岡
潤 森
裕太 川▲さき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiei Intec Co Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Nichiei Intec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK, Nichiei Intec Co Ltd filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2019084192A priority Critical patent/JP7287827B2/ja
Publication of JP2020180653A publication Critical patent/JP2020180653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287827B2 publication Critical patent/JP7287827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

本発明は、船舶や構造物等に配設される配管を支持する配管支持具に関する。
船舶や構造物等に配設される円筒状の配管を支持する配管支持具として、例えば特許文献1に記載のクランプが知られている。図9に示すように、この種の配管支持具100は、配管110が配設される船舶や構造物等の壁部120に取り付けられたボルト130が挿通するように、板材101B、防振ゴム101A、ブロック101、ブロック102、防振ゴム102A及び板材102Bを順に重ね合わせ、板材102Bの上でナット140をボルト130に螺合させることにより構成されている。
ブロック101には上部に半円状の凹部101aが設けられ、ブロック102には下部に半円状の凹部102aが設けられ、配管110は、その外周面111が凹部101a及び凹部102aに挟持されることによって、配管支持具100に支持される。
特開2010-276196公報
ところで、狭隘な空間に配管が集積されて配設されるような場合には、配管支持具100によるとブロック101、ブロック102及びボルト130が他の配管の邪魔になり、集積度を高めることが難しいばかりでなく、配管110の配設作業時に、ボルト130の上方にブロック102等を一旦持ち上げてから壁部120の方に下ろさなければならず、そのための作業スペースが必要であるところ、狭隘な空間ではその確保が難しいという問題があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、狭隘な空間でも作業スペースをとらずに配管を配設することができる配管支持具を提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明に係る配管支持具は、配管の周面の一部を支持する第一の支持部、前記第一の支持部の一端側に形成された第一の係合部、及び、前記第一の支持部の他端側に形成された第一の締結部を備える第一の支持部材と、前記周面の他部を支持する第二の支持部、前記第二の支持部の一端側に形成されて前記第一の係合部に係合する第二の係合部、及び、前記第二の支持部の他端側に形成されて前記第一の締結部と締結部材により締結される第二の締結部を備える第二の支持部材とを備え、前記第二の締結部に、前記第一の締結部に取り付けられた締結部材が前記配管の軸方向に沿って嵌入可能な切欠部が設けられていることを特徴とする。
この配管支持具では、第二の締結部に、第一の締結部に取り付けられた締結部材が配管の軸方向に沿って嵌入可能な切欠部が設けられているので、第二の支持部材を配管の近くでその軸方向に沿って(第一の支持部材に対して相対的に)移動させることにより、第一の支持部材に組み付けることができ、作業スペースとしては配管の近くに第二の支持部材を動かせるだけの若干の空間があればよく、狭隘な空間でも作業スペースをとらずに配管の配設作業を行うことが可能となる。
前記第二の係合部は、前記配管の軸方向に沿って前記第一の係合部に係合してもよく、これにより、第二の係合部を第一の係合部に係合させるための作業(第二の係合部を第一の係合部に対して係合のために相対的に移動させる作業)も上記若干の空間の中で収めることができる。
また、前記第一の支持部材が、前記配管が配設される配設箇所に固定される固定部を備え、前記第一の支持部が、前記固定部が前記配設箇所に固定された状態で前記周面の一部を下方から支持するようにすれば、第二の支持部材を第一の支持部材に組み付ける際に、作業者は配管を持たずに第一の支持部材に仮置きして組付けを行うことができ、配管の配設作業が容易となる。
さらに、前記第一の支持部に、前記周面の一部との間に介在する第一の防振部材が設けられるとともに、前記第二の支持部に、前記周面の他部との間に介在する第二の防振部材が設けられてもよく、これにより、防振部材が直接配管に接してその振動を減衰させ、防振性能の向上を図ることができる。
本発明に係る配管支持具よれば、狭隘な空間でも作業スペースをとらずに配管を配設することができる。
発明を実施するための形態に係る配管支持具を示す説明図である。 図1の配管支持具を示す分解斜視図である。 図1の配管支持具の第一のバンド片の係合部を示す説明図である。 図1の配管支持具の第一のバンド片の締結部を示す説明図である。 図1の配管支持具の第二のバンド片の係合部を示す説明図である。 図1の配管支持具の第二のバンド片の締結部を示す説明図である。 図1の配管支持具の第一のバンド片に配管を仮置きした状態を示す説明図である。 図7の第一のバンド片に対する第二のバンド片の組付けを示す説明図である。 従来の配管支持具を示す説明図である。
本発明を実施するための形態について、図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る配管支持具10は、円筒状の配管110(図7及び図8参照)を支持する第一のバンド片20及び第二のバンド片30と、第一のバンド片20に設けられて配管110との間に介在する防振ゴム40と、第二のバンド片30に設けられて配管110との間に介在する防振ゴム50と、第一のバンド片20及び第二のバンド片30を締結するボルト60、座金61及びナット62とを備える。
第一のバンド片20は、帯状の金属板が折り曲げられてなる係合バンド片20Aと、同じく帯状の金属板が折り曲げられてなる締結バンド片20Bとにより構成され、係合バンド片20Aは、係合部21と、正面視円弧状の内周面22Aaを有する円弧部22Aと、接合部23aと、取付部23bとを有する。係合部21は、円弧部22Aの一端側に設けられ、接合部23aは、円弧部22Aの他端側に下方に延在するように設けられ、取付部23bは、接合部23aの下端から矢印Wで示す水平方向(図1の左向き)に延在するように設けられている。
係合部21には、図3に示すように、円弧部22Aから円弧の外側に起立する(図1参照)起立部21aと、起立部21aの先端からその起立方向と逆方向に折曲する平面部21bと、平面部21bの先端に形成されて鉤状(L字状)を呈する係合片21cとが設けられている。平面部21bには係合孔21dが形成され、係合片21cには係合突起21eが形成され、平面部21b及び係合片21cにより矢印Cで示す方向(図3の左右方向、図1の紙面垂直方向)に延在する係合溝21fが形成されている。係合溝21fは、図1において、手前側が開放されている。
締結バンド片20Bは、取付部23cと、接合部23dと、正面視円弧状の内周面22Baを有する円弧部22Bと、締結部24とを有する。接合部23dは、円弧部22Bの一端側に下方に延在するように設けられ、取付部23cは、接合部23dの下端から水平方向(図1の右向き)に延在するように設けられ、締結部24は、円弧部22Bの他端側に設けられている。
締結部24には、ボルト60の軸部60aが挿通されるボルト挿通孔24aが形成されるとともに、図4に示すように、ボルト挿通孔24aの周囲に回転規制部24bが形成され、この回転規制部24bにより、ボルト挿通孔24aに軸部60aが挿通されたボルト60の頭部60bの回転が規制される。
係合バンド片20A及び締結バンド片20Bは、接合部23a及び接合部23dが接合されて第一のバンド片20を構成し、接合部23a、取付部23b、取付部23及び接合部23dは、図9の壁部120のような配管110の配設箇所に固定される固定部23を構成し、固定部23の固定時には、同一面をなす取付部23b及び取付部23cが、その配設箇所に取り付けられるようになっている。
また、係合バンド片20Aと締結バンド片20Bとの接合により、円弧部22A及び円弧部22Bは支持部22を構成し、内周面22Aa及び内周面22Baは、支持部22の正面視円弧状の内周面22aを構成する。
第一のバンド片20では、係合部21及び支持部22Bは全体として略半円形を呈し、円弧部22Aは円弧部22Bよりも長く、内周面22aの円弧が一部をなす円の中心(配設される配管110の中心軸)よりも上方まで(図1において、9時の位置よりも上方まで)延在し、係合部21及び締結部24はW方向に対して約45度をなす直線上で対向している。
第二のバンド片30は、係合部31と、円弧状の内周面32aを有する支持部32と、締結部33とを備え、係合部31は支持部32の一端側に設けられ、締結部33は支持部32の他端側に設けられている。第一のバンド片20と同様に、係合部31及び支持部32は、全体として略半円形を呈し、係合部21及び締結部24は、図1においては、W方向に対して約45度をなす直線上で対向している。
係合部31には、図5に示すように、支持部32から円弧の外側に起立する(図1参照)起立部31aと、起立部31aの先端からその起立方向と逆方向に折曲する平面部31bと、平面部31bの先端に形成されて鉤状(L字状)を呈する係合片31cとが設けられている。平面部31bには係合孔31dが形成され、係合片31cには係合突起31eが形成され、平面部31b及び係合片31cによりC方向(図5の左右方向、図1の紙面垂直方向)に延在する係合溝31fが形成されている。係合溝31fは、係合溝21fとは逆に、図1において奥側が開放されている。
締結部33には、図6に示すように、ボルト60の軸部60aの径よりも若干大きい幅寸法を有してC方向(図6の左右方向、図1の紙面垂直方向)に延在するする切欠部33aが形成されている。切欠部33aは、係合溝31fと同様に、図1において奥側が開放されている。
防振ゴム40は、配管110の外周面111(図7及び図8参照)に沿う内周面40aと、内周面40aと同軸の円弧状を呈する外周面40bとを有し、外周面40bにおいて支持部22の内周面22aに接合され、第一のバンド片20に固着されている。
同様に、防振ゴム50は、配管110の外周面111に沿う内周面50aと、内周面50aと同軸の円弧状を呈する外周面50bとを有し、外周面50bにおいて支持部32の内周面32aに接合され、第二のバンド片30に固着されている。
配管110の配設作業の際、作業者は、まず、図示を略す配管110の配設箇所(船舶や構造物の床面や壁面等)に第一のバンド片20の固定部23を固定する。このとき、第一のバンド片20には、締結部24のボルト挿通孔24aに予めボルト60の軸部60aを挿通させ、軸部60aに座金61とナット62を予め組み付けておいてもよい。また、第一のバンド片20では、支持部22が、内周面22aの円弧が一部をなす円の中心よりも上方まで延在しているので、固定部23が床面のように水平な箇所に固定されても、あるいは、壁面のような垂直又は垂直に近い箇所に固定されても、上記円の中心の鉛直下方に支持部22及び防振ゴム40が位置し、配管110の外周面111を下方から支持することができる。そこで、作業者は、図7に示すように、配管110を第一のバンド片20に仮置きする。
続いて、作業者は、図8に示すように、配管110の軸方向であるC方向に沿って第二のバンド片30を移動させ、第二のバンド片30を第一のバンド片20に組み付ける。
詳細には、配管110の外周面111の近くで図8の左側から右側(図1の手前側から奥側)に向かって第二のバンド片30をスライドするように移動させ、係合溝21fに係合片31cを進入させて係合片31cを平面部21bの下方に潜らせつつ、係合溝31fに係合片21cを進入させて係合片21cを平面部31bの下方に潜らせ、係合突起31eを係合孔21dの箇所に、係合突起21eを係合孔31dの箇所に、それぞれ位置決めすることによって、係合部31を係合部21に係合させる。
また、作業者は、切欠部33aにボルト60の軸部60aが嵌入するように締結部33を締結部24に重ね合わせ、締結部33と締結部24との間に座金61が挟まれた状態でナット62を締め付ける。このナット62の締付けにより、締結部24と締結部33との締結が強固になるとともに、係合突起21e及び係合突起31eが係合孔31d及び係合孔21dにそれぞれ深く入り込むので、係合部21と係合部31との係合も強固になり、これにより作業が完了する。
本実施の形態に係る配管支持具10では、第二のバンド片30に、締結部24に取り付けられたボルト60が配管110の軸方向に沿って嵌入可能な切欠部33aが設けられているので、第二のバンド片30を配管110の近くでその軸方向に沿って移動させることにより、第一のバンド片20に組み付けることができ、作業スペースとしては配管110の近くに第二のバンド片30を動かせるだけの若干の空間があればよく、狭隘な空間でも作業スペースをとらずに配管の配設作業を行うことが可能となる。ここでは、係合溝31fが切欠部33aと同じ側に開放され、係合部31は配管110の軸方向に沿って係合部21に係合するので、係合部31を係合部21に係合させるための作業も、上記若干の空間の中で収めることができる。
また、第一のバンド片20が、配管110が配設される配設箇所に固定される固定部23を備え、支持部22が、固定部23がその配設箇所に固定された状態で配管110の外周面111の一部を下方から支持するので、第二のバンド片30を第一のバンド片20に組み付ける際に、作業者は配管110を持たずに第一のバンド片20に仮置きして組付けを行うことができ、配管110の配設作業が容易となっている。
さらに、第一のバンド片20の支持部22に、配管110の外周面111の一部との間に介在する防振ゴム40が設けられるとともに、第二のバンド片20の支持部32に、配管110の外周面111の他部との間に介在する防振ゴム50が設けられているので、防振ゴム40及び防振ゴム50が直接配管110に接してその振動を減衰させ、防振性能の向上を図ることができる。
以上、本発明を実施するための形態について例示したが、本発明の実施形態は上述したものに限られず、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更等してもよい。
例えば、上記実施の形態では、第一のバンド片20が係合バンド片20A及び締結バンド片20Bにより構成されるとしたが、単一の部材により構成されてもよく、係合部の係合形態や締結部の締結形態も、公知のあらゆる方法を採ることができる。
10 配管支持具
20 第一のバンド片(第一の支持部材)
21 係合部(第一の係合部)
22 支持部(第一の支持部)
23 固定部
24 締結部(第一の締結部)
30 第二のバンド片(第二の支持部材)
31 係合部(第二の係合部)
32 支持部(第二の支持部)
33 締結部(第二の締結部)
33a 切欠部
40 防振ゴム(第一の防振部材)
50 防振ゴム(第二の防振部材)
60 ボルト(締結部材)
110 配管
111 外周面(周面)

Claims (3)

  1. 配管の周面の一部を支持する第一の支持部、前記第一の支持部の一端側に形成された第一の係合部、及び、前記第一の支持部の他端側に形成された第一の締結部を備える第一の支持部材と、
    前記周面の他部を支持する第二の支持部、前記第二の支持部の一端側に形成されて前記第一の係合部に係合する第二の係合部、及び、前記第二の支持部の他端側に形成されて前記第一の締結部と締結部材により締結される第二の締結部を備える第二の支持部材とを備え、
    前記第二の締結部に、前記第一の締結部に取り付けられた締結部材が前記配管の軸方向に沿って嵌入可能な切欠部が設けられ
    前記第二の係合部は、前記配管の軸方向に沿って前記第一の係合部に係合することを特徴とする配管支持具。
  2. 前記第一の支持部材は、前記配管が配設される配設箇所に固定される固定部を備え、
    前記第一の支持部は、前記固定部が前記配設箇所に固定された状態で前記周面の一部を下方から支持することを特徴とする請求項1に記載の配管支持具。
  3. 前記第一の支持部に、前記周面の一部との間に介在する第一の防振部材が設けられるとともに、前記第二の支持部に、前記周面の他部との間に介在する第二の防振部材が設けられることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の配管支持具。
JP2019084192A 2019-04-25 2019-04-25 配管支持具 Active JP7287827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084192A JP7287827B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 配管支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084192A JP7287827B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 配管支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020180653A JP2020180653A (ja) 2020-11-05
JP7287827B2 true JP7287827B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=73023805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019084192A Active JP7287827B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 配管支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7287827B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176349A2 (en) 2000-07-26 2002-01-30 GIA S.r.l. Device for anchoring pipes and ducts
EP1544527A1 (en) 2003-12-17 2005-06-22 Raccorderie Metalliche S.p.A. Collar device for the wall mounting of pipes
JP2006275076A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Akagi:Kk 配管用吊りバンド
JP2007333072A (ja) 2006-06-14 2007-12-27 Cosmo Koki Co Ltd 流体管の移動防止手段
JP2008291956A (ja) 2007-05-26 2008-12-04 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材の固定装置及び固定方法
JP2011214648A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Nichiei Intec Co Ltd 配管吊バンド
DE102010053357A1 (de) 2010-12-03 2012-02-09 Daimler Ag Rohrschelle
CN102906480A (zh) 2010-06-02 2013-01-30 杰·凡瓦尔拉芬控股公司 管夹
JP2018044662A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 管固定具
CN108533835A (zh) 2018-04-03 2018-09-14 江苏中昌绝热技术工程有限公司 一种由pir材料制备而成的保冷管托的加工工艺
WO2018236490A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Paccar Inc. LOCKING PIPE SUPPORT
JP2019513205A (ja) 2016-03-02 2019-05-23 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー プロファイル・クランプ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135729A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Mitsubishi Electric Corp ケーブル把持具
JP2002276859A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Sekisui Chem Co Ltd 配管支持具および配管支持構造
GB2423331B (en) * 2004-08-13 2007-01-31 Rolls Royce Plc Lightweight clamp blocks
US8282048B2 (en) * 2009-05-07 2012-10-09 Adelwiggins Group Side-locking clamping apparatus and method
JP5360498B2 (ja) * 2010-01-27 2013-12-04 株式会社ニフコ クランプ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176349A2 (en) 2000-07-26 2002-01-30 GIA S.r.l. Device for anchoring pipes and ducts
EP1544527A1 (en) 2003-12-17 2005-06-22 Raccorderie Metalliche S.p.A. Collar device for the wall mounting of pipes
JP2006275076A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Akagi:Kk 配管用吊りバンド
JP2007333072A (ja) 2006-06-14 2007-12-27 Cosmo Koki Co Ltd 流体管の移動防止手段
JP2008291956A (ja) 2007-05-26 2008-12-04 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材の固定装置及び固定方法
JP2011214648A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Nichiei Intec Co Ltd 配管吊バンド
CN102906480A (zh) 2010-06-02 2013-01-30 杰·凡瓦尔拉芬控股公司 管夹
DE102010053357A1 (de) 2010-12-03 2012-02-09 Daimler Ag Rohrschelle
JP2019513205A (ja) 2016-03-02 2019-05-23 ノルマ ジャーマニー ゲーエムベーハー プロファイル・クランプ
JP2018044662A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 管固定具
WO2018236490A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Paccar Inc. LOCKING PIPE SUPPORT
CN108533835A (zh) 2018-04-03 2018-09-14 江苏中昌绝热技术工程有限公司 一种由pir材料制备而成的保冷管托的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020180653A (ja) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679738B2 (ja) 配管用フロアバンド
JP3833079B2 (ja) 手動式作業機械
US10046795B2 (en) Mounting assembly for vehicle
JP2008019890A (ja) 防振架台
JP2003329073A (ja) ブラケット付き筒型マウント装置
JP7287827B2 (ja) 配管支持具
JP2010084918A (ja) 防振装置
JP2016203911A (ja) ステアリング装置
JP5585690B2 (ja) 索条ケース
JPH06235414A (ja) ボルトジョイント用スペーサワッシャー
JP7316991B2 (ja) 固定構造
JP4720841B2 (ja) 舌付き座金固定治具
KR20140003489U (ko) 선박의 배관 플랜지 전용 서포트 클램프
JP4479691B2 (ja) フランジ付カラーを含む締結構造体
KR20140141736A (ko) 선박용 그레이팅의 간격 유지구
JP2013076353A (ja) 索条ケース
JPH0796050A (ja) スプリンクラー配管及びスプリンクラー配管の施工方法
JP2013076350A (ja) 索条ケース
JP2010236559A (ja) 配管の車体への取付構造
JPH0526266Y2 (ja)
JP7307162B2 (ja) 配管支持具
WO2023189533A1 (ja) 防振装置
JP6396224B2 (ja) 防振耐震天井用接続金具
JPH08282993A (ja) 配管保持構造
JPH045263Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150