JP7277697B2 - シートレール装置 - Google Patents

シートレール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7277697B2
JP7277697B2 JP2018192433A JP2018192433A JP7277697B2 JP 7277697 B2 JP7277697 B2 JP 7277697B2 JP 2018192433 A JP2018192433 A JP 2018192433A JP 2018192433 A JP2018192433 A JP 2018192433A JP 7277697 B2 JP7277697 B2 JP 7277697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper rail
seat
rail member
bottom wall
guide portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018192433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020059420A (ja
Inventor
良啓 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imasen Electric Industrial Co Ltd filed Critical Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2018192433A priority Critical patent/JP7277697B2/ja
Publication of JP2020059420A publication Critical patent/JP2020059420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277697B2 publication Critical patent/JP7277697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用のシートを前後にスライドさせるためのシートレール装置に関するものである。
従来、車両用のシートを前後に調整するためのシートスライド装置として、下記特許文献1に示すシートスライド装置が知られている。このシートスライド装置は、車体に固定されるロアレール部材と、シートに固定されるとともにロアレール部材に対し摺動自在に設けられるアッパーレール部材とを、左右一対備えている。また、シートスライド装置は、アッパーレール部材に固定されるロック部材がロアレール部材に係合するロック状態とその係合が解除されるロック解除状態とを、操作レバーの操作に応じて切り替えるように構成されている。
特開2015-116998号公報
ところで、前側のシート(例えば、一列目のシート)の後方に位置する後側のシート(例えば、二列目のシート)に着座している乗員は、前側のシートの下方に足を入れることで、足を伸ばして楽な姿勢を取りたい場合がある。このため、シート下方の空間を広くして、足入れ性を向上させることが求められている。
しかしながら、上記特許文献1に開示されるシートスライド装置のように、左側のロアレール部材及びアッパーレール部材からなる左側レール部材と、右側のロアレール部材及びアッパーレール部材からなる右側レール部材とを備えるようなシートスライド装置では、更なる足入れ性の向上が困難である。シート下方の空間に入れた状態で左右方向に伸ばした足が左側レール部材や右側レール部材に当たってしまいそれ以上伸ばせなくなるからである。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、シート下方の空間に関して、更なる足入れ性の向上を図り得るシートレール装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、特許請求の範囲に記載の請求項1の発明は、
車体に固定されるロアレール部材(20)と、
シートに固定されるとともに前記ロアレール部材との間に複数の転動体(41,42)を介在させることで前記ロアレール部材に対してスライド可能に組み付けられるアッパーレール部材(30)と、
を備えるシートレール装置(10,10a,10b)であって、
前記アッパーレール部材は、スライド方向から見て前記シートの下面中央に配置されて、一側アッパーレール(32a)と他側アッパーレール(32b)とが前記スライド方向に直交する左右方向にて対向するようにシート支持部(31)を介して連結され、
前記ロアレール部材は、前記一側アッパーレールに支持される複数の前記転動体を案内する一側案内部(22a)と、前記他側アッパーレールに支持される複数の前記転動体を案内する他側案内部(22b)とを備えて、前記一側案内部及び前記他側案内部が連結部により連結されることで一体として構成され、
前記連結部は、天板部と、前記天板部の一側端部から垂下する一側対向部と、前記天板部の他側端部から垂下する他側対向部と、を備えて、前記一側対向部と前記他側対向部との間にハーネスを収容可能な空間が形成されることを特徴とする。
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
請求項1の発明では、アッパーレール部材は、スライド方向から見てシートの下面中央に配置されて、一側アッパーレールと他側アッパーレールとがスライド方向に直交する左右方向にて対向するようにシート支持部を介して連結されている。また、ロアレール部材は、一側アッパーレールに支持される複数の転動体を案内する一側案内部と、他側アッパーレールに支持される複数の転動体を案内する他側案内部とを備えている。
これにより、アッパーレール部材及びロアレール部材がスライド方向から見てシートの下面中央に集約されるように配置されるため、シート下方の空間に入れた足を左右方向に伸ばしやすくなる。さらに、一側案内部と他側案内部との間のスペースにシートに関連する電子装置やハーネス等を収容することで、シート下方の空間をより有効に活用することができる。したがって、シート下方の空間に関して、更なる足入れ性の向上を図ることができる。
特に、ロアレール部材は、一側案内部及び他側案内部が連結部により連結されることで一体として構成される。これにより、一側案内部及び他側案内部の双方の強度が向上するだけでなく、一側案内部と他側案内部との距離を縮めやすくなるので、シート下方の空間に占めるシートレール装置の領域をより小さくでき、足入れ性の向上をより一層図ることができる。
請求項の発明では、一側アッパーレールは、一側案内部に対して転動する複数の転動体として、一側底壁及び一側延出部に対して転動する第1転動体と、一側壁部に対して押し付けられるように転動する第2転動体とを支持している。また、他側アッパーレールは、他側案内部に対して転動する複数の転動体として、他側底壁及び他側延出部に対して転動する第1転動体と、他側壁部に対して押し付けられるように転動する第2転動体とを支持している。
これにより、ロアレール部材に対して、一側アッパーレール及び他側アッパーレールのそれぞれに支持される第1転動体が上下方向にて転動し、一側アッパーレールに支持される第2転動体と他側アッパーレールに支持される第2転動体とが左右方向にて互いに異なる方向に押し付けられるように転動する。このため、スライド時の低スライド荷重を実現しつつ、スライド時のがたつきを抑制することができる。
第1実施形態に係るシートスライド装置の概略構成を示す斜視図である。 図2(A)は、図1に示すシートスライド装置の平面図であり、図2(B)は、図1に示すシートスライド装置の側面図である。 図1のシートスライド装置を前方から見た状態を拡大して示す拡大図である。 図1の一側アッパーレール等を示す斜視図である。 図5(A)は、図4に示す一側アッパーレール等の平面図であり、図5(B)は、図4に示す一側アッパーレール等の側面図である。 図4の一側アッパーレール等を前方から見た状態を拡大して示す拡大図である。 第1実施形態の第1変形例に係るシートスライド装置を説明する説明図である。 第1実施形態の第2変形例に係るシートスライド装置を説明する説明図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態に係るシートレール装置について図を参照して説明する。
本実施形態に係るシートレール装置10は、車両用シート(図示略)を前後スライド可能に車両フロア(図示略)に固定する装置である。このシートレール装置10は、図1~図3に示すように、主に、車両フロア(車体)に固定されるロアレール部材20と、車両用シートに固定されるアッパーレール部材30とを備えるように構成されている。また、このシートレール装置10は、ロアレール部材20とアッパーレール部材30とを相対移動不能に固定(ロック)可能なロック部材50と、ロック部材50によるロアレール部材20とアッパーレール部材30とのロック状態とそのロック状態を解除するロック解除状態とを切り替えるために操作される操作部(図示略)を備えている。以下、シートレール装置10の長手方向(図2の左右方向:スライド方向)を前後方向、前後方向及び上下方向に直交する方向(図2の上下方向)を左右方向として、シートレール装置10を構成する各要素について詳述する。
まず、ロアレール部材20の詳細構成について、図面を参照して説明する。
ロアレール部材20は、2つの長尺のレールを1つに連結したように形成されており、図2及び図3に示すように、連結部21と一側案内部22a及び他側案内部22bとを備え、一側案内部22a及び他側案内部22bが連結部21により連結されることで一体として構成されている。
一側案内部22aは、一側底壁23aと、一側壁部24aと、一側延出部25aと、一側内壁部26aとを備えている。一側壁部24aは、連結部21から離れた一側底壁23aの外側端部に対してスライド方向に伸びるように連結している。また、一側延出部25aは、一側壁部24aの上端から連結部21に向けて、一側底壁23aの底上げされた一側壁部24a側と平行であってスライド方向に伸びるように延出して形成されている。すなわち、一側延出部25a及び一側底壁23aは、後述するローラー41が上下方向にて転動するように互いに平行となっている。一側内壁部26aは、一側延出部25aに対して内側端から垂下するように連結しており、後述する一側アッパーレール32aに組み付けたロック部材50のロック片51と嵌合する複数のロック部材嵌合用孔(図示略)が長手方向に沿って形成されている。
他側案内部22bは、他側底壁23bと、他側壁部24bと、他側延出部25bと、他側内壁部26bとを備えている。他側壁部24bは、連結部21から離れた他側底壁23bの外側端部に対してスライド方向に伸びるように連結している。また、他側延出部25bは、他側壁部24bの上端から連結部21に向けて、他側底壁23bの底上げされた他側壁部24b側と平行であってスライド方向に伸びるように延出して形成されている。すなわち、他側延出部25b及び他側底壁23bは、後述するローラー41が上下方向にて転動するように互いに平行となっている。他側内壁部26bは、他側延出部25bに対して内側端から垂下するように連結しており、後述する他側アッパーレール32bに組み付けたロック部材50のロック片51と嵌合する複数のロック部材嵌合用孔27が長手方向に沿って形成されている。
連結部21は、平板状の天板部21aと、天板部21aの一側端部から垂下して一側案内部22aに対向する一側対向部21bと、天板部21aの他側端部から垂下して他側案内部22bに対向する他側対向部21cとを備えるように構成されている。この連結部21は、一側案内部22aに対して一側対向部21bの下端部にてL字状に連結し、他側案内部22bに対して他側対向部21cの下端部にてL字状に連結するように形成されている。
このように構成されるロアレール部材20では、一側対向部21bと他側案内部22bとの間、すなわち、一側案内部22aと他側案内部22bとの間にスペースSが生じる。このスペースSに、シートに関連する電子装置やハーネス等を収容することで、シート下方の空間をより有効に活用することができる。
次に、アッパーレール部材30の詳細構成について、図面を参照して説明する。
図2及び図3に示すように、アッパーレール部材30は、シート支持部31と、このシート支持部31を介して対象となる一側アッパーレール32a及び他側アッパーレール32bと、を備えるように構成されている。シート支持部31は、図略のフレームを介して連結される車両用シートを支持するもので、一側アッパーレール32aと他側アッパーレール32bとが対象状態で組み付けられるように形成されている。
アッパーレール部材30は、一側アッパーレール32a及び他側アッパーレール32bにて、ロアレール部材20に対して上下方向にて転動するローラー41と左右方向にて転動するサイドローラー42とを支持することで、ロアレール部材20に対してスライド可能に組み付けられている。なお、ローラー41及びサイドローラー42は、アッパーレール部材30とロアレール部材20との間に介在する「第1転動体」及び「第2転動体」の一例に相当し得る。
一側アッパーレール32a及び他側アッパーレール32bは、対象形状であるため、一側アッパーレール32aを例に、図4~図6を参照して詳述する。
図4~図6に示すように、一側アッパーレール32aは、ローラー41が支持されるアッパーレール本体33と、サイドローラー42が支持されるL字状の前側支持部34及び後側支持部35とを備えている。アッパーレール本体33は、シート支持部31に組み付けられる内壁部33aと、前後2つのローラー41を支持するローラー支持部33bとが、連結部33cを介して対向するように連結して構成されている。内壁部33a及びローラー支持部33bには、内壁部33aに組み付けたロック部材50のロック片51が挿通可能な挿通孔が複数形成されている。
図3等からわかるように、前側支持部34は、アッパーレール部材30がロアレール部材20に対してスライド可能に組み付けられたとき、サイドローラー42が一側案内部22aにおける前側の一側壁部24aに適度に押し付けられて転動するように形成されている。同様に、後側支持部35は、アッパーレール部材30がロアレール部材20に対してスライド可能に組み付けられたとき、サイドローラー42が一側案内部22aにおける後側の一側壁部24aに適度に押し付けられて転動するように形成されている。
他側アッパーレール32bは、一側アッパーレール32aと同様に、前後2つのローラー41が支持されるアッパーレール本体33と、サイドローラー42がそれぞれ支持されるL字状の前側支持部34及び後側支持部35とを備えるように構成されている。他側アッパーレール32bにおける前側支持部34及び後側支持部35は、一側アッパーレール32aと同様に、サイドローラー42が他側案内部22bの他側壁部24bに前後にて適度に押し付けられて転動するように形成されている。
次に、上述のように構成されるロアレール部材20とアッパーレール部材30との組み付け状態について説明する。
アッパーレール部材30をロアレール部材20に組み付けた状態では、アッパーレール部材30の前方では、一側アッパーレール32aの前側のローラー41が、一側案内部22aの一側延出部25a及び一側底壁23aに対して上下方向にて転動し、他側アッパーレール32bの前側のローラー41が、他側案内部22bの他側延出部25b及び他側底壁23bに対して上下方向にて転動可能な状態となる。また、アッパーレール部材30の前方では、一側アッパーレール32aの前側支持部34のサイドローラー42が、一側案内部22aの一側壁部24aに対して押し付けられて転動可能な状態となり、他側アッパーレール32bの前側支持部34のサイドローラー42が、他側案内部22bの他側壁部24bに対して押し付けられて転動可能な状態となる。
また、アッパーレール部材30の後方では、一側アッパーレール32aの後側のローラー41が、一側案内部22aの一側延出部25a及び一側底壁23aに対して上下方向にて転動し、他側アッパーレール32bの後側のローラー41が、他側案内部22bの他側延出部25b及び他側底壁23bに対して上下方向にて転動可能な状態となる。また、アッパーレール部材30の後方では、一側アッパーレール32aの後側支持部35のサイドローラー42が、一側案内部22aの一側壁部24aに対して押し付けられて転動可能な状態となり、他側アッパーレール32bの後側支持部35のサイドローラー42が、他側案内部22bの他側壁部24bに対して押し付けられて転動可能な状態となる。
このような組み付け状態では、アッパーレール部材30は、ロアレール部材20に対して、前後左右のローラー41及びサイドローラー42で支持されて、自立した状態となる。そして、この自立状態にて、ロアレール部材20に対して、アッパーレール部材30を前後方向にスライドさせると、一側アッパーレール32a及び他側アッパーレール32bに支持されるローラー41が上下方向にて転動し、一側アッパーレール32aに支持されるサイドローラー42と他側アッパーレール32bに支持されるサイドローラー42とが左右方向にて互いに異なる方向に押し付けられるように転動する。このような転動状態により、スライド時のスライド荷重の低減が図られ、上下方向及び左右方向に関してスライド時のがたつきが抑制される。
このように構成されるシートレール装置10では、アッパーレール部材30及びロアレール部材20がスライド方向から見てシートの下面中央に集約されるように配置されることとなる。このため、このシートレール装置10を設けた前側のシートの後方に位置する後側のシートに着座している乗員は、前側のシートの下方の空間に足を入れた場合でも、その入れた足を左右方向に伸ばしやすくなる。
以上説明したように、本実施形態に係るシートレール装置10では、アッパーレール部材30は、スライド方向から見てシートの下面中央に配置されて、一側アッパーレール32aと他側アッパーレール32bとがスライド方向に直交する左右方向にて対向するようにシート支持部31を介して連結されている。また、ロアレール部材20は、一側アッパーレール32aに支持される複数のローラー41及びサイドローラー42を案内する一側案内部22aと、他側アッパーレール32bに支持される複数のローラー41及びサイドローラー42を案内する他側案内部22bとを備えている。
これにより、アッパーレール部材30及びロアレール部材20がスライド方向から見てシートの下面中央に集約されるように配置されるため、シート下方の空間に入れた足を左右方向に伸ばしやすくなる。さらに、一側案内部22aと他側案内部22bとの間のスペースSにシートに関連する電子装置やハーネス等を収容することで、シート下方の空間をより有効に活用することができる。したがって、シート下方の空間に関して、更なる足入れ性の向上を図ることができる。
さらに、ロアレール部材20は、一側案内部22a及び他側案内部22bが連結部21により連結されることで一体として構成される。これにより、一側案内部22a及び他側案内部22bの双方の強度が向上するだけでなく、一側案内部22aと他側案内部22bとの距離を縮めやすくなるので、シート下方の空間に占めるシートレール装置の領域をより小さくでき、足入れ性の向上をより一層図ることができる。
特に、一側アッパーレール32aは、一側案内部22aに対して転動する複数の転動体として、一側底壁23a及び一側延出部25aに対して転動するローラー41と、一側壁部24aに対して押し付けられるように転動するサイドローラー42とを支持している。また、他側アッパーレール32bは、他側案内部22bに対して転動する複数の転動体として、他側底壁23b及び他側延出部25bに対して転動するローラー41と、他側壁部24bに対して押し付けられるように転動するサイドローラー42とを支持している。
これにより、ロアレール部材20に対して、一側アッパーレール32a及び他側アッパーレール32bのそれぞれに支持されるローラー41が上下方向にて転動し、一側アッパーレール32aに支持されるサイドローラー42と他側アッパーレール32bに支持されるサイドローラー42とが左右方向にて互いに異なる方向に押し付けられるように転動する。このため、スライド時の低スライド荷重を実現しつつ、スライド時のがたつきを抑制することができる。
なお、足入れ性の更なる向上を図るため、図7に例示するシートレール装置10aのように、上述のシートレール装置10に対して連結部21とシート支持部31との左右方向の長さが短くなるように、ロアレール部材20及びアッパーレール部材30を形成してもよい。また、図8に例示するシートレール装置10bのように、連結部21を除いて、一側案内部22aの内壁と他側案内部22bの内壁とを接合するようにロアレール部材20を形成してもよいし、一側案内部22aの一側底壁23aと他側案内部22bの他側底壁23bとを連結して一体化するようにロアレール部材20を形成してもよい。
[他の実施形態]
なお、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、例えば、以下のように具体化してもよい。
(1)ロアレール部材20は、一側案内部22a及び他側案内部22bが連結部21により連結されることで一体として構成されることに限らず、使用環境等によっては、連結部21を廃止して一側案内部22aと他側案内部22bとが別体となるように構成されてもよい。
10,10a,10b…シートレール装置
20…ロアレール部材
21…連結部
22a…一側案内部
22b…他側案内部
30…アッパーレール部材
31…シート支持部
32a…一側アッパーレール
32b…他側アッパーレール
41…ローラー(第1転動体)
42…サイドローラー(第2転動体)

Claims (2)

  1. 車体に固定されるロアレール部材と、
    シートに固定されるとともに前記ロアレール部材との間に複数の転動体を介在させることで前記ロアレール部材に対してスライド可能に組み付けられるアッパーレール部材と、
    を備えるシートレール装置であって、
    前記アッパーレール部材は、スライド方向から見て前記シートの下面中央に配置されて、一側アッパーレールと他側アッパーレールとが前記スライド方向に直交する左右方向にて対向するようにシート支持部を介して連結され、
    前記ロアレール部材は、前記一側アッパーレールに支持される複数の前記転動体を案内する一側案内部と、前記他側アッパーレールに支持される複数の前記転動体を案内する他側案内部とを備えて、前記一側案内部及び前記他側案内部が連結部により連結されることで一体として構成され、
    前記連結部は、天板部と、前記天板部の一側端部から垂下する一側対向部と、前記天板部の他側端部から垂下する他側対向部と、を備えて、前記一側対向部と前記他側対向部との間にハーネスを収容可能な空間が形成されることを特徴とするシートレール装置。
  2. 前記一側案内部は、一側底壁と、前記連結部から離れた前記一側底壁の端部に対してスライド方向に伸びるように連結する一側壁部と、前記一側壁部の上端から前記連結部に向けて前記一側底壁と平行であってスライド方向に伸びるように延出する一側延出部と備え、
    前記他側案内部は、他側底壁と、前記連結部から離れた前記他側底壁の端部に対してスライド方向に伸びるように連結する他側壁部と、前記他側壁部の上端から前記連結部に向けて前記他側底壁と平行であってスライド方向に伸びるように延出する他側延出部と備え、
    前記複数の転動体のうち、上下方向にて転動する転動体を第1転動体、前記左右方向にて転動する転動体を第2転動体とするとき、
    前記一側アッパーレールは、複数の前記転動体として、前記一側底壁及び前記一側延出部に対して転動する前記第1転動体と、前記一側壁部に対して押し付けられるように転動する前記第2転動体とを支持し、
    前記他側アッパーレールは、複数の前記転動体として、前記他側底壁及び前記他側延出部に対して転動する前記第1転動体と、前記他側壁部に対して押し付けられるように転動する前記第2転動体とを支持することを特徴とする請求項1に記載のシートレール装置。
JP2018192433A 2018-10-11 2018-10-11 シートレール装置 Active JP7277697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192433A JP7277697B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 シートレール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192433A JP7277697B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 シートレール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020059420A JP2020059420A (ja) 2020-04-16
JP7277697B2 true JP7277697B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=70218703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192433A Active JP7277697B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 シートレール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7277697B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043621A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート装置
JP2013230720A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Shiroki Corp 車両用スライドレール装置
JP2014015110A (ja) 2012-07-09 2014-01-30 Toyo Seat Co Ltd 車両用シートスライド装置
JP2014218226A (ja) 2013-05-10 2014-11-20 本田技研工業株式会社 シートの支持ブラケット構造
JP2016030520A (ja) 2014-07-29 2016-03-07 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
WO2018029919A1 (ja) 2016-08-08 2018-02-15 株式会社タチエス 車両用シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3635698B2 (ja) * 1994-10-25 2005-04-06 マツダ株式会社 自動車のシートスライドロック構造
JPH11245692A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043621A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シート装置
JP2013230720A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Shiroki Corp 車両用スライドレール装置
JP2014015110A (ja) 2012-07-09 2014-01-30 Toyo Seat Co Ltd 車両用シートスライド装置
JP2014218226A (ja) 2013-05-10 2014-11-20 本田技研工業株式会社 シートの支持ブラケット構造
JP2016030520A (ja) 2014-07-29 2016-03-07 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
WO2018029919A1 (ja) 2016-08-08 2018-02-15 株式会社タチエス 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020059420A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660008B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
AU2011201237B2 (en) Slide device for vehicle seat
JP5904086B2 (ja) 車両用シート
JP2009023541A (ja) 車両のシート装置
KR20150112473A (ko) 차량용 매트
JP7277697B2 (ja) シートレール装置
JP5706143B2 (ja) シート
CN105228491B (zh) 座椅
US9663009B2 (en) Conveyance seat
JP2000043621A (ja) 車両用シート装置
JP6676320B2 (ja) チャイルドシート
JP6269449B2 (ja) 車両用シート
JP6213955B2 (ja) 車両用シート構造
JP2017197072A (ja) 車両用シート
KR200456777Y1 (ko) 차량용 풋레스트
JP2015127157A (ja) 乗物用シート
JP2568393Y2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP2020044907A (ja) シートレール装置
KR101485492B1 (ko) 의자 캐스터
JP6053465B2 (ja) 乗物用シート
JP6366446B2 (ja) シートのハーネス支持構造
JP5407193B2 (ja) 車両用フットレスト
JP2015166203A (ja) 鉄道車両の小児用着座補助装置
JP6861143B2 (ja) シートスライド装置
JP4918867B2 (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7277697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150