JP7270991B2 - 全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池 - Google Patents

全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7270991B2
JP7270991B2 JP2020532414A JP2020532414A JP7270991B2 JP 7270991 B2 JP7270991 B2 JP 7270991B2 JP 2020532414 A JP2020532414 A JP 2020532414A JP 2020532414 A JP2020532414 A JP 2020532414A JP 7270991 B2 JP7270991 B2 JP 7270991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
solid electrolyte
sodium battery
ionic conductivity
state sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020532414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020022342A5 (ja
JPWO2020022342A1 (ja
Inventor
晃敏 林
昌弘 辰巳砂
敦 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University Public Corporation Osaka
Original Assignee
University Public Corporation Osaka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University Public Corporation Osaka filed Critical University Public Corporation Osaka
Publication of JPWO2020022342A1 publication Critical patent/JPWO2020022342A1/ja
Publication of JPWO2020022342A5 publication Critical patent/JPWO2020022342A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7270991B2 publication Critical patent/JP7270991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/006Compounds containing, besides tungsten, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G30/00Compounds of antimony
    • C01G30/002Compounds containing, besides antimony, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/547Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on sulfides or selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/10Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0407Methods of deposition of the material by coating on an electrolyte layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3294Antimony oxides, antimonates, antimonites or oxide forming salts thereof, indium antimonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/446Sulfides, tellurides or selenides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は、全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池に関する。更に詳しくは、本発明は、全固体ナトリウム電池用の、イオン伝導度の向上した固体電解質とその製造方法、及びそれを含む全固体ナトリウム電池に関する。
近年、電気自動車、ハイブリッド自動車等の自動車、太陽電池、風力発電等の発電装置等において、電力を貯蔵するためにリチウムイオン電池の需要が増大している。しかし、リチウムイオン電池は、埋蔵量が少なく、かつ産出地が偏在しているリチウムを使用するため、リチウムに代えて、資源量が豊富なナトリウムを使用することが提案されている。
また、安全性の確保の観点から、電解質に液体を使用せず、固体の電解質(固体電解質)を使用した全固体ナトリウム電池が盛んに研究されている。
固体電解質には、全固体ナトリウム電池の放電容量等の物性を向上させる観点から、より高いイオン伝導度が求められている。特に全固体ナトリウム二次電池は、充放電容量、サイクル数等の物性を向上させる観点から、より高いイオン伝導度が固体電解質に求められている。この観点から、A. Banerjee et al., Angew. Chem. Int. Ed., 55 (2016) 9634.(非特許文献1)及びH. Wang et al., Angew. Chem. Int. Ed., 55 (2016) 9551.(非特許文献2)では、NaSbSが高いイオン伝導度を示し、加えて、高い大気安定性を示すことが報告されている。
A. Banerjee et al., Angew. Chem. Int. Ed., 55 (2016) 9634. H. Wang et al., Angew. Chem. Int. Ed., 55 (2016) 9551.
上記NaSbSでもイオン伝導度は十分ではなく、より高いイオン伝導度を示す固体電解質を提供することが望まれていた。
本発明の発明者等は、NaSbS中のSbの一部を他の金属イオンに置換することを試みた。その結果、5価のSbの一部を、5価以外の元素で置き換えることにより、NaSbSの構造に欠陥を挿入することで、NaSbSより高いイオン伝導度を示す固体電解質を提供できることを見いだし本発明に到った。
かくして本発明によれば、下記式:
Na3-xSb1-xα
(式中、αはNa3-xSb1-xαがNaSbSよりも大きいイオン伝導度を示す元素から選択され、xは0<x<1である)
で表される全固体ナトリウム電池用の固体電解質が提供される。
また、本発明によれば、上記固体電解質の製法であって、固体電解質製造用の原料をメカニカルミリング処理により混合し、得られた混合物をプレスする固体電解質の製造方法が提供される。
また、本発明によれば、正極及び負極と、正極と負極間に位置する固体電解質層とを備え、前記固体電解質層が、上記固体電解質を含む層である全固体ナトリウム電池が提供される。
本発明によれば、より高いイオン伝導度を示す固体電解質とその製造方法、及びそれを用いた全固体ナトリウム電池を提供できる。
また、以下の構成のいずれかを有する場合、より高いイオン伝導度を示す固体電解質を提供できる。
(1)αが、W又はMoである。
(2)xが0.05≦x≦0.2である。
(3)固体電解質が、ガラスセラミック状である。
(4)固体電解質が、少なくとも結晶質部を含み、前記結晶質部が、立方晶から構成される。
(5)固定電解質が、ラマンスペクトルにおいて、αS由来のアニオンのピークを示す。
(6)固体電解質製造用の原料をメカニカルミリング処理により混合し、得られた混合物をプレスする。
(7)固体電解質を300MPa以上の圧で加圧し、250~300℃で0.1時間以上加熱する。
Na2.88Sb0.880.12gcを用いた全固体電池のモデル図である。 Na3-xSb1-xmsのXRDパターンを示す図である。 Na3-xSb1-xmsのラマンスペクトルを示す図である。 Na3-xSb1-xmsのDTA曲線を示す図である。 Na3-xSb1-xms、gcのインピーダンスプロットを示す図である。 Na3-xSb1-xms、gcのイオン伝導度の温度依存性を示す図である。 Na3-xSb1-xgcのXRDパターンを示す図である。 Na2.88Sb0.880.12gcのインピーダンスプロットを示す図である。 Na3-xSb1-xgcのイオン伝導度と活性化エネルギーを示す図である。 Na2.88Sb0.880.12gcの直流分極を示す図である。 直流分極法における電圧と電流の関係を示す図である。 Na2.88Sb0.880.12のイオン伝導度の温度依存性を示す図である。 NaSbS及びNa2.88Sb0.880.12のXRDパターンを示す図である。 NaSbSが有する正方晶及びNa2.88Sb0.880.12が有する立方晶の構造を表す図である。 Na2.82Sb0.880.123.94Cl0.06gcのイオン伝導度の温度依存性を示す図である。 Na2.88Sb0.880.12gcの大気暴露後のHS発生量を示す図である。 Na2.88Sb0.880.12gcの大気暴露後のXRDパターンを示す図である。 Na2.88Sb0.880.12gcを用いた全固体電池を用いて測定した放電特性を表すグラフである。 Na2.88Sb0.88ms、gcのインピーダンスプロットを示す図である。 Na2.88Sb0.88ms、gcのイオン伝導度の温度依存性を示す図である。 Na3+xSb1-xSnms、gcのイオン伝導度の温度依存性を示す図である。 Na3+xSb1-xSims、gcのイオン伝導度の温度依存性を示す図である。
(全固体ナトリウム電池用の固体電解質)
固体電解質は、下記式:
Na3-xSb1-xα
で表される。式中、αはNa3-xSb1-xαがNaSbSよりも大きいイオン伝導度を示す元素から選択される。αは、一種類からなっていてもよく、複数種の組み合わせからなっていてもよい。
前記αは、6価を示す元素から選択されることが好ましい。例えば、6価の元素は、W、Mo、Cr、Mn、Ru、Re、Os及びIrが挙げられる。特に、6価の元素はW及びMoから選択されるのが好ましく、更に好ましくはWである。
xは0<x<1である。xは、例えば0.001、0.002、0.004、0.006、0.008、0.01、0.012、0.015、0.02、0.05、0.1、0.2、0.5、0.75、0.9等の種々の値をとり得る。また、xはαの価数に応じてその範囲が変化する。xは、NaSbSよりも大きいイオン伝導度を示す固体電解質を提供し得る範囲を示すことが好ましい。更に、xは0.05≦x≦0.2であることがより好ましい。
αは、例えばMnのような7族、B、Al、Ga等の13族、C、Si、Ge、Sn、Pb等の14族、P、As、Bi等の15族で置換されていてもよい。置換量は50原子%未満とし得る。置換量は、例えば、0%、1%、2%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、49%、49.9%等の値をとり得る。
Sは他の元素又は分子で置換されていてもよい。他の元素又は分子としてはF、Cl、Br、I、NO、BH、PF、ClO、BH、CFSO、(CFSON、(CSON、(FSON及び[B(C]が挙げられる。置換量はNa3-xSb1-x4-Yβで表わすと、0<Y<3とすることが可能である。βは、一種類からなっていてもよく、複数種の組み合わせからなっていてもよい。
Yは、0.001、0.002、0.004、0.006、0.008、0.01、0.012、0.015、0.02、0.05、0.1、0.5、0.75、1.5、2.5、2.9等の種々の値をとり得る。Yはその価数に応じてその範囲が変化する。
固体電解質は、ガラス状であっても、ガラスセラミックス状であってもよい。なお、ガラス状とは、実質的に非結晶状態を意味する。ここで、実質的にとは、100%非結晶状態に加えて、結晶状態の固体電解質が微分散している場合を含んでいる。ガラスセラミックス状とは、ガラス状の固体電解質をガラス転移点以上の温度で加熱することにより生じる状態を意味する。
ガラスセラミックス状の固体電解質は、非晶質状態のガラス成分中に、少なくとも結晶質部が分散した状態であってもよい。結晶質部の割合は、例えば0.001%、0.01%、0.1%、1%、3%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、99%、99.9%、100%等の種々の値をとり得る。結晶質部の割合は、ガラスセラミックス全体に対して、50質量%以上であってもよく、80質量%以上であってもよい。なお、結晶質部の割合は固体NMRにより測定可能である。
結晶質部は、立方晶及び/又は正方晶からなっていてもよい。好ましくは、結晶質部は立方晶からなる。
更に、ガラスセラミックス状の固体電解質は、対応するガラス状の固体電解質に存在していたガラス転移点が存在しないものであってもよい。
上記固体電解質は、一種類からなっていてもよく、複数種の混合物からなっていてもよい。
上記固体電解質は、ラマン分光法によって得られるラマンスペクトルにおいて、αS由来のアニオンのピークを示していてもよい。固体電解質がラマンスペクトルにおいて、このアニオンのピークを示す場合、固体電解質が電解質内にαS由来の結晶構造を有していることになるため固体電解質のイオン伝導度を向上できる。
(固体電解質の製造方法)
固体電解質の製造方法は、その原料を混合可能な方法であれば、特に限定されない。ここで、原料としては、例えば、NaS、Sb、S及びαS(zはαの価数に応じて決まる数)元素にβのナトリウム塩が挙げられる。混合可能な方法としては、より均一に各成分を混合する観点から、メカニカルミリング処理が好ましい。
メカニカルミリング処理は、均一に各成分を混合できさえすれば、処理装置及び処理条件には特に限定されない。
処理装置としては、通常ボールミルが使用できる。ボールミルは、大きな機械的エネルギーが得られるため好ましい。ボールミルの中でも、遊星型ボールミルは、ポットが自転回転すると共に、台盤が自転の向きと逆方向に公転回転するため、高い衝撃エネルギーを効率よく発生できるので、好ましい。
処理条件は、使用する処理装置に応じて適宜設定できる。例えば、ボールミルを使用する場合、回転速度が大きいほど及び/又は処理時間が長いほど、原料を均一に混合できる。具体的には、遊星型ボールミルを使用する場合、50~600回転/分の回転速度、0.1~100時間の処理時間、1~100kWh/原料1kgの条件が挙げられる。
上記メカニカルミリング処理により、ガラス状の固体電解質が得られる。ガラスセラミックス状の固体電解質は、ガラス状の固体電解質をガラス転移点以上の温度(例えば、100~400℃)で加熱することにより得ることができる。加熱温度は、例えば100℃、150℃、200℃、250℃、275℃、300℃、350℃又は400℃とし得る。加熱時間は10分~24時間とし得る。例えば、10分、1時間、1.5時間、3時間、6時間、10時間、12時間、20時間又は24時間とし得る。
(全固体ナトリウム電池)
全固体ナトリウム電池は、一次電池でも、二次電池でもよい。二次電池の場合、充放電容量及び/又はサイクル数を向上できる。全固体ナトリウム電池は、例えば、-100~100℃で使用可能である。
全固体ナトリウム電池は、正極及び負極と、正極と負極間に位置する固体電解質層とを備えている。
固体電解質層は、上記固体電解質を含む層である。
固体電解質層には、上記固体電解質以外に、全固体ナトリウム電池に使用されている他の成分を含んでいてもよい。例えば、P、As、Ti、Fe、Zn、Bi等の金属酸化物、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレン等の結着材が挙げられる。
固体電解質は、例えば、所定の厚さになるようにプレスすることにより固体電解質層とすることができる。プレスは100~2000MPaとし得る。例えば、100MPa、200MPa、300MPa、360MPa、500MPa、700MPa、1000MPa、1080MPa、1500MPa又は2000MPaとし得る。固体電解質層の厚さは、例えば0.1~1mmとすることができる。例えば、0.1mm、0.15mm、0.2mm、0.25mm、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.6mm、0.7mm、0.75mm、0.8mm、0.9mm又は1.0mmとすることができる。
正極は、特に限定されない。正極は、正極活物質のみからなっていてもよく、任意に結着材、導電材、電解質等と混合された正極複合体であってもよい。
正極活物質としては、例えば、NaTi12、NaCoO、NaMnO、NaVO、NaCrO、NaNiO、NaNiMn、NaNi1/3Co1/3Mn1/3、S、NaS、FeS、TiS、NaFeO、Na(PO)、NaMn、NaTiS等が挙げられる。正極活物質はNaNbO、Al、NiS等の材料で被覆されていてもよい。結着材としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリエチレン等が挙げられる。
導電材としては、天然黒鉛、人工黒鉛、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、デンカブラック、カーボンブラック、気相成長カーボンファィバ(VGCF)等が挙げられる。
電解質としては、固体電解質層に通常使用される電解質が挙げられる。本発明の固体電解質を使用することも可能である。
正極(正極複合体)はプレスすることで、ペレット状として得ることができる。
負極は、特に限定されない。負極は、負極活物質のみからなっていてもよく、結着材、導電材、電解質等と混合された負極複合体であってもよい。
負極活物質としては、Na、In、Sn、Sb等の金属、Na合金、グラファイト、ハードカーボン、Na4/3Ti5/34、Na(PO)、SnO等の種々の遷移金属酸化物等が挙げられる。
結着材、導電材及び電解質は、上記正極の欄で挙げた物をいずれも使用できる。
負極(負極複合体)をプレスすることで、ペレット状として得ることができる。また、負極活物質として金属又はその合金からなる金属シート(箔)を使用する場合、それをそのまま使用可能である。
正極及び/又は負極は、SUS(ステンレススチール)、アルミニウム又は銅等の集電体上に形成されていてもよい。
全固体ナトリウム電池は、例えば、正極と、固体電解質層と、負極とを積層し、プレスすることにより得ることができる。
負極と固体電解質層との間には、Au、Pt、In、Al、Sn、Si等から選択される金属層を設けてもよい。また、金属層は、正極と固体電解質層との間に設けられていてもよい。
金属層は、負極及び/又は正極の一部を覆っていてもよいが、よりサイクル寿命を延ばす観点から、全面を覆っていることが好ましい。
金属層は、気相法により形成できる。気相法により形成することで、固体電解質層の表面に密着性よく、かつ緻密に形成できる。その結果、充放電時のNaの溶解及び析出により生じるデンドライトの発生を抑制できるため、サイクル寿命を延ばすことが可能となる。また、金属層表面の凹凸が、固体電解質層表面の凹凸より小さくなるように、金属層が形成されていることが好ましい。このように形成することで、固体電解質層と負極及び/又は正極との密着性を向上でき、その結果、長サイクル寿命の全固体ナトリウム二次電池を提供できる。
気相法としては、蒸着法、CVD法、スパッタ法等が挙げられる。この内、蒸着法が簡便である。
本発明による全固体ナトリウム電池は、上記の構成で作製されることにより、250mAh g-1以上の充放電容量を有することができる。
金属層の厚さは、Naの溶解及び析出の可逆性を改善できさえすれば特に限定されない。例えば、0.01~10μmの厚さとすることができる。金属層の厚さは、例えば、0.01μm、0.02μm、0.03μm、0.04μm、0.05μm、0.06μm、0.07μm、0.08μm、0.09μm、0.10μm、0.25μm、0.50μm、0.75μm、1.00μm、1.25μm、1.50μm、2.00μm、2.50μm、3.00μm、4.00μm、5.00μm、6.00μm、7.00μm、8.00μm、9.00μm、9.90μm又は10.00μmの値をとり得る。より好ましい厚さは、0.03~0.1μmである。
以下、実施例及び比較例によって本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによりなんら制限されるものではない。以下の実施例及び比較例において、NaSはナガオ社製(純度>99.1%)、Sbは日本精鉱社製(純度>98%)、SはAldrich社製(純度>99.98%)、WSはアルドリッチ社製(純度99%)を、MoSはアルドリッチ社製(純度不明)を、SnSは三津和化学社製(純度99.5%)を、SiSはフルウチ化学社製(純度99.9%)を用いた。
実施例1
Na3-xSb1-xの作製
NaS、Sb、S及びWSを下記表1の組成でそれぞれ混合し、遊星型ボールミルに投入した。
Figure 0007270991000001
投入後、メカニカルミリング処理することで、ガラス状のNa3-xSb1-x(milled samples:ms)を得た。
遊星型ボールミルは、Fritsch社製Pulverisette P-7を使用し、ポット及びボールはZrO製であり、45mlのポット内に直径4mmのボールが250個入っているミルを使用した。メカニカルミリング処理は、サンプル投入量0.5g、510rpmの回転速度、室温、乾燥アルゴングローブボックス内で5(x=0)、15(x=0.12)あるいは30時間行った。
なお、上記製造法は、Akitoshi Hayashi et al., Journal of Non-Crystalline Solids 356 (2010),p.2670-2673のExperimentalの記載に準じている。
ガラス状のNa3-xSb1-x 約150mgを室温で5分間プレス(圧力360MPaから1080MPa)することで、厚さ約1mmのNa3-xSb1-xペレットを得た。
Na3-xSb1-xペレットを250℃(x=0)から275℃で1.5時間または6.0時間加熱しガラスセラミックス状のNa3-xSb1-xペレットを得た(glass-ceramics:gc)。
実施例1で得られたペレットに対して、示差熱分析(DTA)を行い、DTA曲線を作成し、ペレットの温度特性を測定した。示差熱測定装置としては、リガク社製のThermo Plus 8120を用いた。
また、実施例1で得られたペレットに対して、交流インピーダンス測定によってインピーダンスプロットを作成してそれぞれの抵抗値を比較した。インピーダンス測定装置としては、ソーラトロン社製のSI-1260を用いた。
さらに、実施例1で得られたペレットに対して、直流分極、イオン伝導度及び電子伝導度を測定した。直流分極、イオン伝導度及び電子伝導度はソーラトロン社製のSI-1287を用いた。
加えて、実施例1で得られたペレットを用いて、XRD(X線回折)を測定してXRDパターンを比較した。X線回折装置としては、リガク製のSmartLabを用いて、CuKα線にて、2θ=10°~90°の範囲で構造解析を行った。
実施例2
Na3-xSb1-xMoの作製
NaS、Sb、S及びMoSを以下の表2の組成で混合し、実施例1と同様に0(x=0)又は15時間メカニカルミリング処理をし、ガラス状のNa3-xSb1-xMoを得た。
Figure 0007270991000002
ガラス状のNa3-xSb1-xMo 約150mgを実施例1と同様の操作で、室温で5分間プレス(圧力360MPa)することで、厚さ約1mmのNa3-xSb1-xMoペレットを得た。
Na3-xSb1-xMoペレットを実施例1と同様の操作で、275℃で1.5時間加熱しガラスセラミックス状のNa3-xSb1-xMoペレットを得た。
実施例3
Na2.82Sb0.880.123.94Cl0.06の作製
NaS、Sb、S、WS、NaClを46:14.6:33.3:4:2のモル比になるように混合し、実施例1と同様に30時間メカニカルミリング処理をし、ガラス状のNa2.82Sb0.880.123.94Cl0.06を得た。
ガラス状のNa2.82Sb0.880.123.94Cl0.06 約150mgを実施例1と同様の操作で、室温で5分間プレス(圧力360MPa)することで、厚さ約1mmのNa2.82Sb0.880.123.94Cl0.06ペレットを得た。
Na2.82Sb0.880.123.94Cl0.06ペレットを実施例1と同様の操作で、275℃で1.5時間加熱しガラスセラミックス状のNa2.82Sb0.880.123.94Cl0.06ペレットを得た。
NaSbS(上記x =0)と、作製したNa2.88Sb0.880.12のXRD(X線回折)を測定してXRDパターンを比較した。
実施例4
Na2.88Sb0.880.12の大気安定性の評価
実施例1で作製したNa2.88Sb0.880.12(x=0.12)を用いてガラスセラミックスの大気安定性を評価した。0.1gのNa2.88Sb0.880.12ペレットを24~26℃、相対湿度70%の大気に暴露し、その変化をXRDでの測定とHSの発生を100分間の経時的変化を測定することで観測した。HSの発生量は以下の式で計算した。
(式1)
S量=(C×L×10-6)/M[cm-1
C:HS濃度[ppm] L:容積[cm] M:試料中の硫黄量[g]
実施例5
Na2.88Sb0.880.12gcを用いた全固体電池の作製
電解質にNa2.88Sb0.880.12gcを用いた全固体電池を作成した。電池の基本的な構造は図1のようになる。
正極複合体として、アセチレンブラック(AB)、Na2.88Sb0.880.12gc及びNaTiSを混合したAB-Na2.88Sb0.880.12-NaTiSを10mg準備し、電解質としてNa2.88Sb0.880.12gcを80mg、負極としてNa-Snを40mg用意しそれらを正極複合体と負極が直接触れ合わないように電解質を間に挟んでSUSに置き、同じく上にSUSを置いて挟み込むようにして電池を作製した。Na2.88Sb0.880.12は、実施例1で作製したものを用いた。
得られた電池を、25℃条件下で、0.13mAcmの電流密度及び0.8~3.2Vの範囲で5サイクル充放電を行った場合の充放電容量を測定した。
比較例1
Na2.88Sb0.88の作製
NaS、Sb、Sを1.44:0.44:1.90のモル比になるように混合し、サンプル投入量を0.6gにすること以外は実施例1と同様に30時間メカニカルミリング処理をし、ガラス状のNa2.88Sb0.88を得た。
ガラス状のNa2.88Sb0.88 約150mgを実施例1と同様の操作で、室温で5分間プレス(圧力360MPa)することで、厚さ約1mmのNa2.88Sb0.88S4ペレットを得た。Na2.88Sb0.88ペレットを実施例1と同様の操作で、275℃で1.5時間加熱しガラスセラミックス状のNa2.88Sb0.88ペレットを得た。
比較例2
Na3+xSb1-xSnの作製
NaS、Sb、S及びSnSを以下の表3の組成でそれぞれ混合し、実施例1と同様の操作でメカニカルミリング処理を3時間し、ガラス状のNa3+xSb1-xSnを得た。
Figure 0007270991000003
ガラス状のNa3+xSb1-xSnを実施例1と同様の操作で、170℃あるいは230℃で1.5時間加熱し、ガラスセラミックス状のNa3+xSb1-xSnを得た。
比較例3
Na3+xSb1-xSiの作製
NaS、Sb、S及びSiSを以下の表4の組成でそれぞれ混合し、実施例1と同様の操作でメカニカルミリング処理を5(x=0)又は15時間し、ガラス状のNa3+xSb1-xSiを得た。
Figure 0007270991000004
ガラス状のNa3+xSb1-xSiを実施例1と同様の操作で、250℃から280℃の間で1.5時間加熱し、ガラスセラミックス状のNa3+xSb1-xSiを得た。
(考察)
(1)実施例1のNa3-xSb1-xmsのXRD測定
実施例1で得られた4種類のmsペレットのXRDパターンを図2に示す。図2から、SbからWへの置換量を増加させてもパターンに大きな変化がないことと、結晶性がわずかに低下していることがわかる。
(2)実施例1のNa3-xSb1-xmsのラマンスペクトル測定
実施例1で得られた4種類のペレットのラマンスペクトル測定結果を図3に示す。右の色つきの領域にはWS由来のピークが検出される。左の色つきの領域にはWS 2-由来のピークが検出される。一番上はNaSbSのサンプルのスペクトル、一番下はWSのサンプルのスペクトル、下から2番目はNa2WSのサンプルのスペクトルが記載されている。ミリング後の試料でWS及びWS 2-のピークを検出している。SbをWで置換した組成でも、NaSbS由来のSbS 3-のピークが現れていること、及びWS 2-骨格のピークが存在していることがわかる。
(3)実施例1のNa3-xSb1-xmsのDTA曲線の測定
実施例1で得られた4種類のペレットのDTA曲線を図4に示す。W=0.18のサンプルでは明瞭な発熱ピークが検出されない。
(4)実施例1のNa3-xSb1-xms、gcのインピーダンスプロット
実施例1で得られた3種のW配合ペレットのms、gcそれぞれのインピーダンスプロットを図5の(A)から(F)に示す。粒内と粒界の抵抗分離はできないことと、msはgcより大きな抵抗値を示すことがわかる。
(5)実施例1のNa3-xSb1-xms、gcのイオン伝導度の温度依存性
得られた4種類のペレットのms、gcそれぞれの温度依存性のイオン伝導度を、電気伝導度を絶対温度の逆数に対してプロットした結果を図6の(A)、(B)にそれぞれ示す。図6(A)から、msのイオン伝導度はx=0の際が最も大きなイオン伝導度を示す事がわかる。図6(B)から、gcではmsと異なり、イオン伝導度はx=0.12の際が最大のイオン伝導度を示すことがわかる。
(6)実施例1のNa3-xSb1-xgcのXRD測定
得られた4種類のgcペレットのXRDパターンを図7に示す。図7中のx=0、及びx=0.12のペレットは、以下の位置に10個の主要なピークを有していた。
x=0
17.40、24.95、30.76、35.23、39.62、43.53、46.86、50.83、53.75、57.37(2θ)
x=0.12
17.40、24.78、30.42、35.28、39.64、43.56、47.24、50.80、54.04、57.20(2θ)
また、x=0.06とx=0.18のペレットは、x=0.12のペレットと同様に、10個の主要なピークを有していた。x=0.06とx=0.18の10個の主要なピークは、x=0.12の10個の主要なピークの位置の±0.3(2θ)内に位置していた。図7から、熱処理によって結晶性が増加したことや、SbからWへの置換量を増加させても特に目立ったピークシフトが観測されないことが示される。
(7)実施例1のNa2.88Sb0.880.12gcのインピーダンスプロット
実施例1で用いられるNa2.88Sb0.880.12gcのインピーダンスプロットを図8の(A)から(C)に示す。図8の(A)から(C)から、プレス圧を大きくすることで電気伝導度が増大していることがわかる。
(8)実施例1のNa3-xSb1-xgcのイオン伝導度と活性化エネルギー測定
W未置換のペレットと加圧度を変えたNa3-xSb1-xgc(x=0.12)のペレットを用い、イオン伝導度と活性化エネルギーを測定したものを図9に示す。図9から、プレス圧を大きくすることで電気伝導度が増大し、1080MPaでプレスすることで、室温で1.0×10-2Scm-1を超えるイオン伝導度の値を示すことがわかる。
(9)実施例1のNa2.88Sb0.880.12gcの直流分極と電子伝導度
Na2.88Sb0.880.12gcに対して直流分極を測定したものを図10に、直流分極法における電圧と電流の関係を図11に示す。また、Na2.88Sb0.880.12gcの電子伝導度を測定したものを表5に示す。
Figure 0007270991000005
表5の値から、Na2.88Sb0.880.12gcの電子伝導度はイオン伝導度に比べかなり低い値をとることがわかる。
(10)実施例1のNa2.88Sb0.880.12のイオン伝導度の温度依存性
Na2.88Sb0.880.12gcペレット作製時の加熱時間の違いによってできるサンプルのイオン伝導度の温度依存性を図12に示す。図12から、加熱時間の長いサンプルが、加熱時間の短いサンプルよりも高いイオン伝導度を示すことがわかる。
(11)実施例1、3並びに比較例1のペレットのイオン伝導度及び活性化エネルギー
実施例1、3並びに比較例1のペレットのイオン伝導度及び活性化エネルギーをまとめたものを表6及び表7に示す。
Figure 0007270991000006
Figure 0007270991000007
これらの結果から、msとgcとではgcの方が高いイオン伝導度を示し、ペレット作製時に加熱することでより高いイオン伝導度を示すペレットが得られることが分かる。同じく、プレス圧に関してもより高圧にしたサンプルの方がより高いイオン伝導度を示していることがわかる。SbのWへの置換は、Wの割合をあげればあげるほど電気伝導度が上がるわけではなく、x=0.12の際に最も高いイオン伝導度を示す。x=0.12、熱処理時間12時間、プレス圧1080MPaの際、最も高い3.2×10-2S cm-1のイオン伝導度を示したが、この値はリチウムイオン伝導体の最高値を示すLGPS型電解質Li9.54Si1.741.4411.7Cl0.3のイオン伝導度(2.5x10-2S cm-1)を超えていることがわかる。
(12)NaSbS及びNa2.88Sb0.880.12の結晶性
NaSbS及びNa2.88Sb0.880.12のXRDパターンを図13(A)及び(B)に示す。図13(A)及び(B)のように、NaSbSのSbの一部をWで置換することにより、結晶構造が正方晶から立方晶に変化する。また、NaSbSが有する正方晶構造とNa2.88Sb0.880.12が有する立方晶のそれらの構造を図14(A)及び(B)に示す。図14(A)及び(B)に示されているように、正方晶に比べて立方晶は対称性の高い構造であるため、立方晶の方がイオンが通過しやすい。また、Na3-xSb1-xは正方晶と異なり、Naイオンの欠損(Na空サイトA)が発生するため(例えばNa占有率96%)、イオン伝導度が向上する。
(13)実施例2のNa3-xSb1-xMoのイオン伝導度及び活性化エネルギー
実施例2のNa3-xSb1-xMoのペレットのイオン伝導度や活性化エネルギーの測定結果を表8に示す。
Figure 0007270991000008
この結果から、Mo置換サンプルは未置換サンプルよりも高い電気伝導度を示すことがわかる。
(14)実施例3のイオン伝導度の温度依存性
実施例3のNa2.82Sb0.880.123.94Cl0.06のイオン伝導度の温度依存性とNa2.88Sb0.880.12とのイオン伝導度の違いを図15に示す。図15から、Cl置換組成のイオン伝導度は置換前よりも低くなるのがわかる。ただし、この数値はx=0の値よりは高い数値をとる。
(15)実施例4のNa2.88Sb0.880.12の大気安定性の評価
Na2.88Sb0.880.12の大気安定性をHSの発生量、XRDパターンでそれぞれ表したのが図16と図17である。図16よりNa2.88Sb0.880.12を大気暴露後のHSの発生量はごく少量であることがわかる。図17より、大気暴露後のXRDパターンからはNaSbS・9HOと同様のパターンが観測された。これより、大気暴露後は水和物を形成するため、HSの発生量がごく少量であると考えられる。
(16)実施例5のNa2.88Sb0.880.12を用いた全固体電池の充放電特性の評価
Na2.88Sb0.880.12を用いた全固体電池の充放電特性試験の結果を図18に示す。図18より、本電池が250mAh g-1を超える高い充放電容量を有していることがわかる。以上のことから、Na2.88Sb0.880.12は、全固体ナトリウム電池用の固体電解質として極めて有用であることがわかる。
(17)比較例1のNa2.88Sb0.88ms、gcのインピーダンスプロット
比較として未置換サンプルNa2.88Sb0.88とW置換サンプルNa2.88Sb0.880.12とのインピーダンスの違いを表したのが図19の(A)から(D)である。図19の(A)から(D)から、Na2.88Sb0.88S4はNa2.88Sb0.880.12より大きな抵抗値を示すことがわかる。
(18)比較例1のNa2.88Sb0.88ms、gcのイオン伝導度の温度依存性
比較として未置換サンプルとW置換サンプルとのイオン伝導度の温度依存性の違いを示したのが図20の(A)と(B)である。図20の(A)と(B)から、Na2.88Sb0.88はms、gc共にW置換サンプルよりも低いイオン伝導度を示すことがわかる。
(19)比較例2のNa3+xSb1-xSnms、gcのイオン伝導度の温度依存性
比較として未置換サンプルとSn置換サンプルとのイオン伝導度の温度依存性の違いを示したのが図21の(A)と(B)である。図21の(A)と(B)から、ms、gcそれぞれのカテゴリー内において活性化エネルギーはxの増加に伴い増加しているのがわかる。
Na3+xSb1-xSnサンプルのイオン伝導度や活性化エネルギーの測定結果を表9に示す。
Figure 0007270991000009
この結果から、Sn置換サンプルのイオン伝導度は未置換サンプルのものに比べて低いイオン伝導度を示すことがわかる。
(20)比較例3のNa3+xSb1-xSims、gcのイオン伝導度の温度依存性
比較として未置換サンプルとSi置換サンプルとのイオン伝導度の温度依存性の違いを示したのが図22の(A)と(B)である。図22の(A)と(B)から、SbをSiで置換すると、未添加のものに比べイオン伝導度が減少するのがわかる。
Na3+xSb1-xSiサンプルのイオン伝導度や活性化エネルギーの測定結果を表10に示す。
Figure 0007270991000010
この結果から、Si置換サンプルにおいてmsよりgcの方が、イオン伝導度が減少するのがわかる。

Claims (10)

  1. 下記式:
    Na3-xSb1-xα
    (式中、αは、6価を示す元素から選択され、前記6価の元素がW、Mo、Cr、Mn、Ru、Re、Os及びIrから選択され、xは0.05≦x≦0.2である)
    で表される全固体ナトリウム電池用の固体電解質。
  2. 前記αが、W及びMoから選択される請求項1に記載の全固体ナトリウム電池用の固体電解質。
  3. 前記αがWである請求項1又は2に記載の全固体ナトリウム電池用の固体電解質。
  4. 前記固体電解質が、ガラスセラミックス状である請求項1~3のいずれか1項に記載の全固体ナトリウム電池用の固体電解質。
  5. 前記固体電解質が、少なくとも結晶質部を含み、前記結晶質部が、立方晶から構成される請求項1~4のいずれか1項に記載の全固体ナトリウム電池用の固体電解質。
  6. 前記固電解質が、ラマンスペクトルにおいて、αS由来のアニオンのピークを示す請求項1~5のいずれか1項に記載の全固体ナトリウム電池用の固体電解質。
  7. 請求項1の固体電解質の製造方法であって、固体電解質製造用の原料をメカニカルミリング処理により混合し、得られた混合物をプレスする固体電解質の製造方法。
  8. 前記混合物をプレスした後、200~550℃で0.1時間以上加熱する請求項に記載の固体電解質の製造方法。
  9. 正極及び負極と、正極と負極間に位置する固体電解質層とを備え、
    前記固体電解質層が、請求項1に記載の固体電解質を含む層である全固体ナトリウム電池。
  10. 前記全固体ナトリウム電池が、250mAh g-1以上の充放電容量を示す請求項に記載の全固体ナトリウム電池。
JP2020532414A 2018-07-24 2019-07-23 全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池 Active JP7270991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138690 2018-07-24
JP2018138690 2018-07-24
PCT/JP2019/028881 WO2020022342A1 (ja) 2018-07-24 2019-07-23 全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020022342A1 JPWO2020022342A1 (ja) 2021-08-02
JPWO2020022342A5 JPWO2020022342A5 (ja) 2022-06-08
JP7270991B2 true JP7270991B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=69180611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532414A Active JP7270991B2 (ja) 2018-07-24 2019-07-23 全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11830985B2 (ja)
EP (1) EP3828978A4 (ja)
JP (1) JP7270991B2 (ja)
CN (1) CN112470317B (ja)
WO (1) WO2020022342A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095890A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 公立大学法人大阪 金属及び/又は半金属含有硫化物の製造方法、ナトリウム含有硫化物
WO2023120497A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 日本電気硝子株式会社 全固体ナトリウムイオン二次電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105355971A (zh) 2015-11-27 2016-02-24 燕山大学 一种用于固体电解质的钠快离子导体材料及其制备方法
CN107482249A (zh) 2017-08-08 2017-12-15 卢荣红 一种固态钠离子电池电解质的制备方法
WO2019093273A1 (ja) 2017-11-10 2019-05-16 公立大学法人大阪府立大学 全固体ナトリウム電池用の固体電解質及び全固体ナトリウム電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007030604A1 (de) * 2007-07-02 2009-01-08 Weppner, Werner, Prof. Dr. Ionenleiter mit Granatstruktur
CN105845976A (zh) * 2016-04-12 2016-08-10 燕山大学 一种四方相Na3SbS4钠快离子导体及其制备方法
KR101878342B1 (ko) * 2017-01-04 2018-08-07 울산과학기술원 고체 전해질, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 전고체 전지
CN107331848B (zh) * 2017-07-12 2020-03-17 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种全固态钠二次电池的复合正极材料以及一种全固态钠二次电池
KR102006821B1 (ko) * 2017-11-07 2019-08-02 울산과학기술원 고체 전해질 재료, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 전고체 전지
CN108390094B (zh) * 2018-02-06 2020-10-30 华中科技大学 一种空气稳定硫化物钠离子固体电解质及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105355971A (zh) 2015-11-27 2016-02-24 燕山大学 一种用于固体电解质的钠快离子导体材料及其制备方法
CN107482249A (zh) 2017-08-08 2017-12-15 卢荣红 一种固态钠离子电池电解质的制备方法
WO2019093273A1 (ja) 2017-11-10 2019-05-16 公立大学法人大阪府立大学 全固体ナトリウム電池用の固体電解質及び全固体ナトリウム電池

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BANERJEE Abhik et al.,Na3SbS4: A Solution Processable Sodium Superionic Conductor for All-Solid-State Sodium-Ion Batteries,Angew. Chem. Int. Ed.,2016年,Vol.55,p.9634-9638
WANG Hui, et al.,An Air-Stable Na3SbS4 Superionic Conductor Prepared by a Rapid and Economic Synthetic Procedure,Angew. Chem. Int. Ed.,2016年,Vol.55,p.8551-8555

Also Published As

Publication number Publication date
US11830985B2 (en) 2023-11-28
CN112470317B (zh) 2024-05-14
WO2020022342A1 (ja) 2020-01-30
EP3828978A1 (en) 2021-06-02
JPWO2020022342A1 (ja) 2021-08-02
US20210296707A1 (en) 2021-09-23
EP3828978A4 (en) 2022-04-06
CN112470317A (zh) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101986236B1 (ko) 전고체 이차전지
Okumura et al. LISICON-based amorphous oxide for bulk-type all-solid-state lithium-ion battery
JP7281195B2 (ja) 全固体ナトリウム電池用の固体電解質及び全固体ナトリウム電池
JP5737627B2 (ja) イオン伝導性ガラスセラミックス、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池
JP7196625B2 (ja) 硫化物固体電解質粒子及びその製造方法、並びに、全固体電池
CN108352567A (zh) 硫化物型固体电解质和应用其的全固态电池
WO2017169599A1 (ja) アモルファス酸化物系正極活物質、その製造方法及びその用途
JP5990703B2 (ja) イオン伝導性ガラスセラミックス、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池
JP7270991B2 (ja) 全固体ナトリウム電池用の固体電解質とその製造方法及び全固体ナトリウム電池
CN110492171A (zh) 固体电解质、全固体电池和固体电解质的制造方法
US20200235422A1 (en) Sulfide solid electrolyte particles and all-solid-state battery
JP2014032864A (ja) 硫化物固体電解質材料およびそれを用いた固体電池
JP7075006B2 (ja) 固体電解質、及びその製造方法、並びに電池、及びその製造方法
WO2024128034A1 (ja) ナトリウムイオン二次電池用負極及びナトリウムイオン二次電池
WO2024128127A1 (ja) 酸化物及びその製造方法、固体電解質並びに蓄電デバイス
JP7435394B2 (ja) 負極活物質、負極活物質の製造方法およびリチウムイオン電池
JP7476867B2 (ja) 硫化物固体電解質、電池および硫化物固体電解質の製造方法
WO2024128128A1 (ja) 酸化物及びその製造方法、固体電解質並びに蓄電デバイス
US20220263120A1 (en) Solid electrolyte material, solid electrolyte including the same, all-solid secondary battery including the solid electrolyte, and method of preparing the solid electrolyte material
JP2024008062A (ja) 硫化物固体電解質および固体電池
Viallet et al. Inorganic massive batteries
JP2024085737A (ja) ナトリウムイオン二次電池用負極及びナトリウムイオン二次電池
JP2023137466A (ja) 硫化物固体電解質および固体電池
CN113285064A (zh) 复合正极活性材料、其制备方法、包括其的正极层和包括正极层的全固体二次电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7270991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150