JP7267466B2 - 炭素繊維とガラス繊維を含むコールドプレス成形体、およびその製造方法 - Google Patents
炭素繊維とガラス繊維を含むコールドプレス成形体、およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7267466B2 JP7267466B2 JP2021574665A JP2021574665A JP7267466B2 JP 7267466 B2 JP7267466 B2 JP 7267466B2 JP 2021574665 A JP2021574665 A JP 2021574665A JP 2021574665 A JP2021574665 A JP 2021574665A JP 7267466 B2 JP7267466 B2 JP 7267466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold
- flow
- fiber
- region
- volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims description 102
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims description 102
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 345
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 93
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 68
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 62
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 28
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 20
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 11
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 11
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 101000837308 Homo sapiens Testis-expressed protein 30 Proteins 0.000 description 2
- 229920001431 Long-fiber-reinforced thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 102100028631 Testis-expressed protein 30 Human genes 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- -1 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/16—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
- B29C70/18—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length in the form of a mat, e.g. sheet moulding compound [SMC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/88—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/003—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/18—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/52—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/58—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/003—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties
- B29C70/0035—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties comprising two or more matrix materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/08—Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/12—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
- B29C70/302—Details of the edges of fibre composites, e.g. edge finishing or means to avoid delamination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C70/46—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/05—Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/0405—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
- C08J5/042—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/0405—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
- C08J5/043—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2101/00—Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
- B29K2101/12—Thermoplastic materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/12—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2307/00—Use of elements other than metals as reinforcement
- B29K2307/04—Carbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2309/00—Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
- B29K2309/08—Glass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0089—Impact strength or toughness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0094—Geometrical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/101—Glass fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/106—Carbon fibres, e.g. graphite fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2377/00—Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2377/02—Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
(特許文献2)国際公開2018/052080号パンフレット
[1]重量平均繊維長LwAが1mm以上100mm以下の不連続炭素繊維、及び熱可塑性樹脂aを含む材料Aと、
不連続ガラス繊維、及び熱可塑性樹脂bを含む材料Bとが積層されたコールドプレス成形体であって、
Va/Vb>Vaflow/Vbflowを満たすコールドプレス成形体。
ただし、
Vaは成形体に含まれる材料Aの体積であり、
Vbは成形体に含まれる材料Bの体積であり、
Vaflowは成形体の面内方向の流動領域における、材料Aが占める流動領域Aの体積であり、
Vbflowは成形体の面内方向の流動領域における、材料Bが占める流動領域Bの体積であり、
流動領域とは、コールドプレスした際に、成形体の面内方向へ材料A及び材料Bが流動して形成された領域である。
[2]流動領域に挿入穴を設けて金属製のボルトを挿入した、[1]に記載のコールドプレス成形体。
[3]流動領域の体積抵抗率が1.0×1012Ω・m以上である、[2]又は[2]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体。
[4]熱可塑性樹脂aと熱可塑性樹脂bが同じ樹脂である、[1]乃至[3]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体。
[5]不連続ガラス繊維の重量平均繊維長LwBが、0.1mm以上100mm以下である、[1]乃至[4]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体。
[6]Va/Vb>(Vaflow/Vbflow)×10を満たす、[1]乃至[5]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体。
[7]重量平均繊維長LwAが1mm以上100mm以下の不連続炭素繊維及び熱可塑性樹脂aを含む板状の材料Aと、
不連続ガラス繊維及び熱可塑性樹脂bを含む材料Bとを積層し、
成形型内でコールドプレスして材料Aの面内方向に前記材料Bを流動して延面し、
コールドプレス成形体を製造する方法であって、
Va/Vb>Vaflow/Vbflowを満たすコールドプレス成形体の製造方法。
ただし、
Vaは成形体に含まれる材料Aの体積であり、
Vbは成形体に含まれる材料Bの体積であり、
Vaflowは成形体の面内方向の流動領域における、材料Aが占める流動領域Aの体積であり、
Vbflowは成形体の面内方向の流動領域における、材料Bが占める流動領域Bの体積である。
[8]非流動領域の最小肉厚よりも、流動領域の最小肉厚の方が薄い、[7]に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
ただし、非流動領域とは、材料A又は材料Bが成形型に最初に接触する面で挟まれたコールドプレス成形体の領域である。
[9]材料Aのスプリングバック量が1.0超14.0未満である、[7]又は[8]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
[10]
流動領域に挿入穴を設けて金属製のボルトを挿入した、[7]乃至[9]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
[11]流動領域の体積抵抗率が1.0×1012Ω・m以上である、[7]乃至[10]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
[12]熱可塑性樹脂aと熱可塑性樹脂bが同じ樹脂である、[7]乃至[11]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
[13]不連続ガラス繊維の重量平均繊維長LwBが、0.1mm以上100mm以下である、[7]乃至[12]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
[14]Va/Vb>(Vaflow/Vbflow)×10を満たす、[7]乃至[13]のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
1.炭素繊維全般
本発明に用いられる炭素繊維としては、一般的にポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維、石油・石炭ピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維、セルロース系炭素繊維、リグニン系炭素繊維、フェノール系炭素繊維などが知られているが、本発明においてはこれらのいずれの炭素繊維であっても好適に用いることができる。なかでも、本発明においては引張強度に優れる点でポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維を用いることが好ましい。
2.炭素繊維のサイジング剤
本発明に用いられる炭素繊維は、表面にサイジング剤が付着しているものであってもよい。サイジング剤が付着している炭素繊維を用いる場合、当該サイジング剤の種類は、炭素繊維の種類、及び、材料Aに用いる熱可塑性樹脂の種類に応じて適宜選択することができるものであり、特に限定されるものではない。
3.炭素繊維の繊維直径
本発明に用いられる炭素繊維の単糸(一般的に、単糸はフィラメントと呼ぶ場合がある)の繊維直径は、炭素繊維の種類に応じて適宜決定すればよく、特に限定されるものではない。平均繊維直径は、通常、3μm~50μmの範囲内であることが好ましく、4μm~12μmの範囲内であることがより好ましく、5μm~8μmの範囲内であることがさらに好ましい。炭素繊維が繊維束状である場合は、繊維束の径ではなく、繊維束を構成する炭素繊維(単糸)の直径を指す。炭素繊維の平均繊維直径は、例えば、JIS R7607:2000に記載された方法によって測定することができる。
4.不連続炭素繊維の重量平均繊維長LwA
本発明における材料Aは重量平均繊維長LwAの炭素繊維を含む。
5.炭素繊維の重量平均繊維長の測定方法
一般的に、炭素繊維の平均繊維長は、例えば、成形材料(又は成形体)から無作為に抽出した100本の繊維の繊維長を、ノギス等を用いて1mm単位まで測定し、下記式(1)に基づいて求めることができる。平均繊維長の測定は、重量平均繊維長で測定できる。個々の炭素繊維の繊維長をLi、測定本数をjとすると、数平均繊維長と重量平均繊維長とは、以下の式(1)、(2)により求められる
Ln=ΣLi/j ・・・式(1)
Lw=(ΣLi2 )/(ΣLi)・・・式(2)
繊維長が一定長の場合は数平均繊維長と重量平均繊維長は同じ値になる。
[ガラス繊維]
1.平均繊維直径
ガラス繊維の平均繊維直径は、1μm~50μmが好ましく、5μm~20μmがより好ましい。平均繊維径が小さすぎると熱可塑性樹脂の繊維への含浸性が困難となり、大きすぎると成形性や加工性に悪影響をもたらす。
2.不連続ガラス繊維の重量平均繊維長
本発明で用いるガラス繊維の重量平均繊維長は、0.1mm~100mmが好ましく、0.1mm~70mmがより好ましく、0.1mm~50mmがさらに好ましく、0.1mm~50mmが特に好ましい。
3.サイジング剤
材料Bのガラス繊維に用いるサイジング剤についても、炭素繊維と同様に適宜、好ましいものを用いることが出来る。
[繊維体積割合(Vf)]
不連続炭素繊維を含んだ材料Aと、不連続ガラス繊維を含んだ材料Bのそれぞれについて、繊維体積割合(Vf)は、下記式(3)で求めることができる。
繊維体積割合(Vf)=100×繊維体積/(繊維体積+熱可塑性樹脂体積) 式(3)
材料Aにおける炭素繊維体積割合に特に限定は無いが、炭素繊維体積割合(Vf)は、10Vol%~60Vol%であることが好ましく、20Vol%~50Vol%であることがより好ましく、25Vol%~45Vol%であればさらに好ましい。
[繊維の破断伸度]
ガラス繊維の破断伸度(最大伸び率(%))は1%~10%が好ましく、より好ましくは2%~6%がより好ましい。伸度がこの範囲のガラス繊維を含んだ材料Bを用いることで、炭素繊維のみを用いた(材料Aのみを用いた)成形体よりも、耐衝撃性が向上する。
[材料Aに含まれる炭素繊維の形態]
1.束形態
炭素繊維は繊維長が5mm以上の不連続繊維であって、繊維束0.3mm未満の炭素繊維a1と、束幅0.3mm以上3.0mm以下の炭素繊維束a2とを含んでいることが好ましい。材料Aに含まれる炭素繊維に対する炭素繊維束a2の体積割合は、5Vol%以上95Vol%未満が好ましく、10Vol%以上90Vol%未満がより好ましい。
2.分散
材料Aにおいて、炭素繊維は面内方向に分散していることが好ましい。面内方向とは、成形体の板厚方向に直交する方向であり、板厚方向に直交する平行な面の不定の方向を意味している。
[材料Bに含まれるガラス繊維の繊維形態]
材料Bにおいて、ガラス繊維は面内方向に分散していることが好ましい。面内方向とは、成形体の板厚方向に直交する方向であり、板厚方向に直交する平行な面の不定の方向を意味している。
[熱可塑性樹脂]
本発明に用いられる熱可塑性樹脂a、及び熱可塑性樹脂b(熱可塑性のマトリクス樹脂)は特に限定されるものではなく、所望の軟化点又は融点を有するものを適宜選択して用いることができる。熱可塑性樹脂としては、通常、軟化点が180℃~350℃の範囲内のものが用いられるが、これに限定されるものではない。
[その他の剤]
本発明で用いる材料A又は材料Bには、本発明の目的を損なわない範囲で、有機繊維または無機繊維の各種繊維状または非繊維状のフィラー、難燃剤、耐UV剤、安定剤、離型剤、顔料、軟化剤、可塑剤、界面活性剤、中空ガラスビーズ等の添加剤を含んでいてもよい。
[材料A]
材料Aの製造方法に特に限定は無いが、例えば米国特許第8946342号に記載された方法により、炭素繊維と熱可塑性樹脂を含んだ材料を作成することができる。好ましくは、材料Aは等方性のある材料が好ましく、その製造方法は米国特許第8946342号に記載されている。
[材料Aのスプリングバック量]
材料Aを用いてコールドプレス成形するためには、材料Aを所定の温度に予熱・加熱して軟化・溶融する必要があり、重量平均繊維長1mm~100mmの炭素繊維を含む(とりわけ炭素繊維が堆積したマット状態のものを含む場合)材料Aは予熱時に熱可塑性樹脂が可塑状態になると炭素繊維のスプリングバックにより膨張し嵩密度が変化する。予熱時に嵩密度が変化すると、材料Aがポーラスとなり表面積が増大するとともに材料Aの内部まで空気が流入し熱可塑性樹脂の熱分解が促進される。ここで、スプリングバック量とは、予熱後の材料Aの板厚を、予熱前の材料Aの板厚で割った値である。
[材料B]
1.混練ペレット
本発明に用いられる材料Bの製造方法に特に限定はなく、ガラス繊維と熱可塑性樹脂を用いて混練し、得られたペレットを材料Bとすることができる。
2.LFT-D混練材
材料Bは、Long Fiber Thermoplastic Direct in line Compound(LFT-D)法によっても作製できる。
3.その他
上述の材料Aと同様の製造方法(例えば米国特許第8946342号に記載された方法)により、ガラス繊維と熱可塑性樹脂を含んだ板状の材料を作成することができ、これを材料Bとしても良い。
[材料とコールドプレス成形体の関係]
本発明において、材料A、材料Bは、コールドプレス成形されて成形体となる。したがって、本発明における材料A、材料Bは平板形状が好ましい。一方、成形体は賦形されて3次元形状となる。
[プレス成形]
本発明では、材料Aと材料Bを加熱し、加熱された材料Aと材料Bとを、成形型内で同時にプレスしてコールドプレス成形体を製造すると良い。
[コールドプレス]
一般的に、強化繊維と熱可塑性樹脂を含んだ材料のプレス成形(圧縮成形と呼ぶこともある)は、ホットプレス成形とコールドプレス成形に分類することができる。
[投影面積チャージ率]
本発明におけるコールドプレス成形する際の投影面積チャージ率に特に限定は無いが、以下に投影面積チャージ率の計算方法を示す。
ここで、材料の投影面積とは配置した(材料Aと材料Bを含む)全ての材料の抜き方向への投影面積であり、成形型キャビティ投影面積とは抜き方向への成形型の投影面積である。
[流動領域と非流動領域]
投影面積チャージ率を100%未満でコールドプレスして成形体を製造した場合、流動領域と非流動領域は、それぞれ領域が明確に区別できる。流動領域と非流動領域は、繊維配向状態を見ると、容易に判断できる。流動領域は繊維の乱れが発生しやすく、反対に非流動領域は繊維の配向乱れは発生しにくい。例えば、材料Aや材料Bに含まれる炭素繊維とガラス繊維が面内方向に分散している場合、非流動領域は面内方向への分散が維持される。一方、流動領域は3次元方向へ繊維が配向し、面内方向への分散が維持されにくい。更に、成形体が塗装されていない場合、成形体の表面での樹脂の色違いを観察しても良い。非流動領域においては、材料の表面がそのまま成形体の表面となる。材料表面はコールドプレス前の加熱により樹脂分解が生じやすい。一方、流動領域の成形体表面は、材料内部の樹脂が流動して形成される。材料内部の樹脂は、コールドプレス前の加熱による樹脂分解が少ない。そのため、流動領域と非流動領域では成形体表面の色に差が出る。
[流動領域における流動領域Aと流動領域B]
コールドプレス成形体の面内方向の流動領域において、材料Aが占める領域を流動領域Aとし、材料Bが占める領域を流動領域Bとする。
[材料Aの体積Vaと、材料Bの体積Vb]
本発明において、材料Aの体積とは、コールドプレス成形体に含まれる材料Aの体積であり、材料Bの体積とは、コールドプレス成形体に含まれる材料Bの体積である。VaやVbは、流動領域と非流動領域に関係なく、コールドプレス成形体に含まれる材料A、又は材料Bの全ての体積である。
[材料Aの体積Vaと、材料Bの体積Vbの比]
本発明のコールドプレス成形体に含まれる材料Aの体積Vaと材料Bの体積Vbの比であるVa:Vbは、
(1)流動性向上の観点では、10:90~50:50であることが好ましく、20:80~40:60であることが更に好ましい。例えば、材料Aを用いてコールドプレス成形体の主要な部分を形成し、必要な部分(例えば端部や細部など)のみ流動性が高い材料Bを用いて形成することができる。
(2)軽量化向上の観点では、50:50~90:10であることが好ましく、60:40~80:20であることが好ましい。
[材料の積層構成]
本発明において、材料Aと材料Bとを加熱し、加熱された材料Aと材料Bとを積層して、成形型内で同時にプレスすることが好ましい。積層構成に限定は無く、A/B、A/B/A、B/A/B、A/B/A/B、A/B/A/B/Aといった多層構造の成形材料にすることができる。ここで、単に「A」「B」と記載しているのは、各材料の層を意味する。なお、言うまでもなく、ここで記載していない他の多層構造としてもよい。また材料Aと材料Bだけでなく、その他の材料として材料Cを用いてA/B/C/Aなどとしても良い。
[体積抵抗率]
流動領域の体積抵抗率は1.0×1012Ω・m以上であることが好ましく、1.0×1013Ω・m以上であればより好ましい。体積抵抗率がこの範囲であれば、金属ボルトを流動領域に挿入させたときに、効果的に電蝕を防止できる。
[金属製のボルトの挿入]
流動領域には、挿入穴を設けて金属製のボルトを挿入することが好ましい。本発明において、流動領域に体積抵抗率が高い材料Bが多く含まれているため、電蝕を抑制することができる。 すなわち、本発明におけるコールドプレス成形体の流動領域に挿入穴を設けて、金属製のボルトを挿入し、被締結部材と締結した締結体であっても良い。
[面内方向への延面]
本発明のコールドプレス成形体の製造は、板状の材料Aと材料Bとを積層し、成形上型と成形下型を用いてコールドプレスし、材料Aの面内方向に前記材料Bを流動して延面して製造することが好ましい。延面とは、板状の成形材料の面内方向の延長面上へ材料が流動することを言う。なお、成形型内でコールドプレスして材料Aの面内方向に前記材料Bを流動して延面するとは、少なくとも材料Bが流動して延面することを意味する。このとき、材料Aは流動しても、流動しなくても良い。
[コールドプレス成形体の形状]
本発明により製造されるコールドプレス成形体の形状は特に限定されない。本発明により製造されるコールドプレス成形体は、少なくとも1つの厚さ(板厚)を有する少なくとも1つの平面部を有することが好ましく、断面形状がT字型、L字型、コの字型、ハット型(ハット形状)およびこれらを含む三次元形状のものであってもよく、さらに凹凸形状(例えばリブ、ボスなど)を有していてもよい。
本発明により製造されるコールドプレス成形体の例を図5~図12に示す。それぞれの図面中で、流動領域を斜線で示し、挿入穴を(502)を示す。
[最小肉厚]
本発明において、非流動領域の最小肉厚よりも、流動領域の最小肉厚の方が薄いことが好ましい。流動領域の肉厚を薄くすることによって、金属製のボルトで他の部材と締結する際に、ボルトの締め代を短くすることができる。
1.以下の製造例、実施例で用いた原料は以下の通りである。なお、分解温度は、熱重量分析による測定結果である。
(1)炭素繊維(PAN系炭素繊維)
帝人株式会社製の炭素繊維“テナックス”(登録商標)UTS50-24K(平均繊維径7μm、繊維束幅10mm、密度1.78g/cm3 )
(2)ガラス繊維
チョップドストランドガラス繊維;日東紡績株式会社製CS3PE-451S
Eガラス繊維;日東紡績株式会社製RS110QL-483
(3)ポリアミド6:以下、PA6と略する場合がある。
結晶性樹脂、融点225℃、分解温度(空気中)300℃。
2.評価方法
2.1 強化繊維体積割合(Vf)の分析
材料A、材料Bを切り出し、500℃×1時間、炉内にて熱可塑性樹脂を燃焼除去し、処理前後の試料の質量を秤量することによって強化繊維と熱可塑性樹脂の質量を算出した。次に、各成分の比重を用いて、強化繊維と熱可塑性樹脂の体積割合を算出した。
2.2 重量平均繊維長の分析
材料A、材料Bに含まれる強化繊維の重量平均繊維長の測定は、予め500℃×1時間程度、炉内にて熱可塑性樹脂を除去して測定する。
2.2.1 材料Aに含まれる炭素繊維
材料Aに含まれる熱可塑性樹脂を除去した後、無作為に抽出した炭素繊維100本の長さをノギスで1mm単位まで測定して記録し、測定した全ての炭素繊維の長さ(Li、ここでi=1~100の整数)から、前述の式(2)により重量平均繊維長(LwA )を求めた。
2.2.2 材料Bに含まれるガラス繊維B
重量平均繊維長が1mm以上のものは上記2.2.1の方法で測定し、重量平均繊維長1mm以下のものについて2.2.2の方法で測定した。
熱可塑性樹脂を除去した後、得られたガラス繊維を界面活性剤入りの水に投入し、超音波振動により充分に撹拌させた。撹拌された分散液を計量スプーンによりランダムに採取し評価用サンプルを得て、ニレコ社製画像解析装置Luzex APにて繊維数3000本の長さを計測した。
2.3 成形体の観察
流動領域の断面を顕微鏡で観察し、材料Aと材料Bの面積割合を測定した。これを合計10カ所で観察し、平均したものを流動領域Aと流動領域Bの体積割合とした。成形体全体の断面も上記流動領域と同様に観察し、材料Aと材料Bの体積割合を算出した。
2.4 電蝕の評価
実施例、比較例で作成した成形体を2枚準備し、流動領域に直径5mmの挿入穴をそれぞれ設け、ここに金属製(SUS304)のボルトを差し込んで締結した。
金属ボルトを差し込んだ部分以外の表面は、気密性、防水性を示すアクリル粘着剤が塗られたPE製のテープで覆い、複合サイクル試験(CCT試験)を行った。CCT試験では、以下の工程を組み合わせて1サイクル(計24時間)とした。
・湿潤工程:40℃、相対湿度(RH)95%
・塩水工程:5wt%の塩水噴霧、35℃、RH90%
・乾燥工程:60℃、RH30%
すなわち、CCT試験では、先ず、金属製のボルトを差し込んだ成形体をPP板に載置し、両面テープで固定した。そして、各実施例、比較例の成形体に対しては、上記のサイクルを150回行った。金属ボルトを挿入した領域の外観を目視で観察した。
2.5 衝撃吸収能の評価(落錘試験)
得られた成形体を幅100mm×長さ200mmに切り出し、図14に示す様に支点間距離100mmの間で成形体に鋼球が当たるよう成形体を上側に固定し、荷重500gの鋼球を4mの高さから、固定した成形体に落下させ、成形体の破損状態を目視にて確認した。
2.6 体積抵抗率
実施例、比較例で得られた成形体の流動領域の体積抵抗率は、流動末端(流動領域が成形体の末端を形成している)から30mmの範囲でサンプルを切り出し、測定規格であるJIS―K6911(1995)に従って測定した。
[実施例1]
(材料Aの製造)
炭素繊維として、繊維長20mmにカットした帝人株式会社製の炭素繊維“テナックス”(登録商標)UTS50-24K(平均繊維径7μm、単繊維数24,000本)を使用し、樹脂として、ユニチカ株式会社製のナイロン6樹脂A1030を用いて、米国特許第8946342号に記載された方法に基づき二次元ランダムに炭素繊維が配向した炭素繊維およびナイロン6樹脂の複合材料を作成した。得られた複合材料を260℃に加熱したプレス装置にて、2.0MPaにて5分間加熱し、平均厚み1.0mm、幅100mm×長さ160mmの板状の材料Aを得た。板状の原料基材に含まれる炭素繊維の解析を行ったところ、炭素繊維体積割合(Vf)は35%、炭素繊維の繊維長は一定長であり、重量平均繊維長は20mmであった。
(材料Bの製造)
PA6を計量した後、シリンダー設定温度をPA6の融点+60℃、排圧10MPa、スクリュー回転数を160rpmに設定した株式会社日本製鋼所製TEX30型2軸押出機(L/D=45)のメインフィーダーより供給し、溶融混練を行った。次いで、PA6に対して、ガラス繊維の体積割合(Vf)が表1に示す割合となるように、ガラス繊維(CS3PE-451S)をサイドフィーダーから2軸押出機に供給し、溶融混練を行ったのち、ストランド状に取り出し、冷却後カッターで造粒しポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
(コールドプレス成形体の作成)
材料Aと材料Bを120℃の熱風乾燥機で4時間乾燥した後、赤外線加熱機により290℃まで昇温し、材料A/材料B/材料Aの順で積層し、図13のように材料Aと材料Bを150℃に設定した成形下型に配置した。
<投入量>
材料A(体積割合:100)/材料B(体積割合:250)/材料A(体積割合:100)であるため、材料A÷材料B=200÷250=0.8である。
<コールドプレス成形体>
材料A=非流動領域×80%+流動領域×20%
=55×80%+3×20% = 44.6
材料B=非流動領域×80%+流動領域×20%
=45×80%+97×20% = 55.4
よって、材料A÷材料B=44.6÷55.4 ≒ 0.8となる。
[実施例2]
材料Bに含まれるガラス繊維の繊維体積割合(Vf)を30%、材料B(ペレット)の投入体積を材料A(2枚)の体積と等しくとしたこと以外は、実施例1と同様に成形体を作成した。すなわち、材料A(体積割合:100)/材料B(体積割合:200)/材料A(体積割合:100)となるように、材料Bを積層させた。結果を表1に示す。
[実施例3]
材料Aに含まれる炭素繊維の炭素繊維体積割合(Vf)を25%とし、材料Aの厚みを0.7mm、材料Bのガラス繊維体積割合(Vf)を40%としたこと以外は実施例2と同様に成形体を作成した。結果を表1に示す。
[実施例4]
材料Bを以下のように準備したこと以外は、実施例2と同様に成形体を作成した。結果を表1に示す。
[実施例5]
(材料A)
実施例1と同様に準備した。
(材料B)
ガラス繊維として、Eガラス繊維;日東紡績株式会社製RS110QL-483、ロービングを使用し、樹脂として、ユニチカ株式会社製のナイロン6樹脂A1030を用いて、米国特許第8946342号に記載された方法に基づき二次元ランダムにガラス繊維が配向したガラス繊維およびナイロン6樹脂の複合材料を作成した。得られた複合材料を260℃に加熱したプレス装置にて、2.0MPaにて5分間加熱し、平均厚み2.0mm、幅100mm×長さ160mmの板状の材料Bを得た。すなわち厚み以外、材料Bの大きさは材料Aと同様である。材料Bに含まれるガラス繊維の解析結果は表2に示す。
(コールドプレス成形体の作成)
実施例2と同様にコールドプレス成形体を作成した。すなわち、材料A(体積割合:100)/材料B(体積割合:200)/材料A(体積割合:100)となるように、材料Bを積層させた。結果を表2に示す。
[実施例6、7]
材料Bに含まれるガラス繊維の繊維体積割合(Vf)をそれぞれ45%、50%とした。また、材料Aと材料Bの長さを170mmとして10mm伸ばし、チャージ率85%となるようにプレス成形を行った以外は、実施例5と同様に成形体を作成した。結果を表2に示す。
[実施例8]
材料Bに含まれるガラス繊維の重量平均繊維長を8mmとしたこと以外は、実施例6と同様に成形体を作成した。結果を表2に示す。
[実施例9]
材料Aに含まれる炭素繊維の繊維体積割合(Vf)を25%としたこと以外は、実施例6と同様に成形体を作成した。結果を表2に示す。
[実施例10]
材料Aに含まれる炭素繊維の繊維体積割合(Vf)を35%とし、材料Bに含まれる繊維体積割合(Vf)を40%とし、材料Bの厚みを3mmとして積層パターンをA/Bとし、材料Bを下型に接するように配置したこと以外は、実施例9と同様に成形体を作成した。すなわち、材料Aと材料Bの体積比は材料A(体積割合:100)/材料B(体積割合:300)である。結果を表2に示す。
[比較例1]
材料Bは使用せず、材料Aを厚み3mmで準備したこと以外は、実施例6と同様に成形体を作成した。結果を表2に示す。
[比較例2]
材料Aの厚みを1.7mm、材料Bの厚みを0.5mmと準備し、材料Aと材料Bの体積比を材料A(体積割合:170)/材料B(体積割合:50)/材料A(体積割合:170)としたこと以外は、実施例6と同様にプレス成形を行った。材料Aに比べて材料B(中間層)が薄いため、中央部の流動が少なく、流動部の多くが材料Aで形成された。この結果、Va/Vb<Vaflow/Vbflowとなり、電蝕評価がpoorとなった。結果を表2に示す。
[落錘試験]
実施例11~実施例14、比較例3で得られた成形体を用いて落錘試験を行った。試験条件は錘体質量を16kgとし、115J、135Jの衝撃が加わるように高さ調整をして、衝撃を受けた面とは反対側を観察し、以下の評価を行った。
A:クラックは無いが、膨らみが観察された。
[実施例11]
1.材料Aの準備
炭素繊維として、繊維長20mmにカットした東邦テナックス社製の炭素繊維“テナックス”(登録商標)STS40-24K(平均繊維径7μm、単繊維数24,000本)を使用し、樹脂として、ユニチカ社製のナイロン6樹脂A1030を用いて、米国特許第8946342号に記載された方法に基づき二次元ランダムに炭素繊維が配向した炭素繊維およびナイロン6樹脂の複合材料を作成した。得られた複合材料を260℃に加熱したプレス装置にて、2.0MPaにて5分間加熱し、平均厚み1.0mm、390mm×340mmの平板板状の材料を得た。
1.2 材料Bの準備
ガラス繊維として、Eガラス繊維;日東紡績株式会社製RS110QL-483、ロービングを使用し、樹脂としてユニチカ社製のナイロン6樹脂A1030を用いて、米国特許第8946342号に記載された方法に基づき二次元ランダムにガラス繊維が配向したガラス繊維およびナイロン6樹脂の複合材料を作成した。得られた複合材料を260℃に加熱したプレス装置にて、2.0MPaにて5分間加熱し、平均厚み1.5mm、390mm×340mmの平板板状の材料(2枚)を得た。材料に含まれるガラス繊維の解析を行ったところ、ガラス繊維体積割合(Vf)は45%、ガラス繊維の繊維長は一定長であり、重量平均繊維長は20mmであった。
2.コールドプレス
材料Aと材料Bを120℃の熱風乾燥機で4時間乾燥した後、材料B/材料A/材料Bの順で積層して、赤外線加熱機により290℃まで昇温し、プレス圧力20MPaで1分間加圧して、材料Aと材料Bを同時にプレスし、図15に記載のコールドプレス成形体を製造した。波打ち方向(図15のY軸方向)と、波打ち方向と直行方向(図15のX軸方向)の長さは、それぞれ400mmと350mmであった。
[実施例12]
材料Aの厚みを1.0mm、材料Bの厚みを2.0mmとし、材料A/材料B/材料Aとしたこと以外は、実施例11と同様にして成形体を作成した。結果を表3に示す。
[実施例13]
材料Aの厚みを0.7mm、材料Bの厚みを1.5mmとし、更に材料B’を以下のように準備した。これを、材料A/材料B’/材料A/材料Bとなるように積層したこと以外は、実施例11と同様にして成形体を作成した。材料B’は、仮に平板を形作った場合、厚さ1.25mmとなるような体積で、積層させた。結果を表3に示す。
PA6を計量した後、シリンダー設定温度をPA6の融点+60℃、排圧10MPa、スクリュー回転数を160rpmに設定した株式会社日本製鋼所製TEX30型2軸押出機(L/D=45)のメインフィーダーより供給し、溶融混練を行った。次いで、PA6に対して、ガラス繊維の体積割合(Vf)が表3に示す割合となるように、ガラス繊維(CS3PE-451S)をサイドフィーダーから2軸押出機に供給し、溶融混練を行ったのち、ストランド状に取り出し、冷却後カッターで造粒しポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
[比較例3]
材料Aのみを用い、材料Aを2枚積層(材料A/材料A)して成形体を作成したこと以外は、実施例11と同様にして成形体を作成した。結果を表3に示す。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
102 流動領域を示す範囲
103 非流動領域を示す範囲
201 流動領域を示す範囲
202 非流動領域を示す範囲
301 材料A
302 材料B
303 未チャージ領域
304 成形上型
305 成形下型
306 チャージ領域(非流動領域となる)
311 流動領域A(材料Aが流動して形成した領域)
312 流動領域B(材料Bが流動して形成した領域)
313 非流動領域
314 流動領域
401 流動領域A
402 流動領域B
403 他の部材
501 流動領域
502 挿入穴
1301 未チャージ領域(流動領域)
1302 チャージ領域(非流動領域)
1401 成形体
1402 クランプ
1403 鋼球
Claims (8)
- 重量平均繊維長LwAが1mm以上100mm以下の不連続炭素繊維及び熱可塑性樹脂aを含む板状の材料Aと、
不連続ガラス繊維及び熱可塑性樹脂bを含む材料Bとを積層し、
成形型内でコールドプレスして材料Aの面内方向に前記材料Bを流動して延面し、
コールドプレス成形体を製造する方法であって、
Va/Vb>Vaflow/Vbflowを満たすコールドプレス成形体の製造方法。
ただし、
Vaは成形体に含まれる材料Aの体積であり、
Vbは成形体に含まれる材料Bの体積であり、
Vaflowは成形体の面内方向の流動領域における、材料Aが占める流動領域Aの体積であり、
Vbflowは成形体の面内方向の流動領域における、材料Bが占める流動領域Bの体積である。 - 非流動領域の最小肉厚よりも、流動領域の最小肉厚の方が薄い、請求項1に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
ただし、非流動領域とは、材料A又は材料Bが成形型に最初に接触する面で挟まれたコールドプレス成形体の領域である。 - 材料Aのスプリングバック量が1.0超14.0未満である、請求項1又は2のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
- 流動領域に挿入穴を設けて金属製のボルトを挿入した、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
- 流動領域の体積抵抗率が1.0×1012Ω・m以上である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
- 熱可塑性樹脂aと熱可塑性樹脂bが同じ樹脂である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
- 不連続ガラス繊維の重量平均繊維長LwBが、0.1mm以上100mm以下である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
- Va/Vb>(Vaflow/Vbflow)×10を満たす、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のコールドプレス成形体の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020010735 | 2020-01-27 | ||
JP2020010735 | 2020-01-27 | ||
PCT/JP2021/001770 WO2021153366A1 (ja) | 2020-01-27 | 2021-01-20 | 炭素繊維とガラス繊維を含むコールドプレス成形体、およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021153366A1 JPWO2021153366A1 (ja) | 2021-08-05 |
JP7267466B2 true JP7267466B2 (ja) | 2023-05-01 |
Family
ID=77079868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021574665A Active JP7267466B2 (ja) | 2020-01-27 | 2021-01-20 | 炭素繊維とガラス繊維を含むコールドプレス成形体、およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220227079A1 (ja) |
EP (1) | EP4098438B1 (ja) |
JP (1) | JP7267466B2 (ja) |
CN (1) | CN115023329B (ja) |
WO (1) | WO2021153366A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7393588B2 (ja) * | 2021-10-04 | 2023-12-06 | 帝人株式会社 | 炭素繊維とガラス繊維を含んだ成形材料及び、これをコールドプレスして成形体を製造する方法 |
CN113954390A (zh) * | 2021-10-19 | 2022-01-21 | 东莞凌空遥感科技有限公司 | 一体化玻碳混合透波板及其制备方法和制备用模具 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086483A (ja) | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Matsushita Electric Works Ltd | Frp成形品の製造方法 |
JP2005324340A (ja) | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Honda Motor Co Ltd | 繊維強化プラスチックおよび、その製造方法 |
JP2013176984A (ja) | 2012-02-07 | 2013-09-09 | Toray Ind Inc | リブ構造を有する成形品の製造方法 |
JP2017189915A (ja) | 2016-04-13 | 2017-10-19 | 美津濃株式会社 | 成形体及びその製造方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059301A (ja) * | 1990-12-17 | 1993-01-19 | Nippon Steel Corp | スタンピング成形材料およびスタンピング成形品 |
JPH0818342B2 (ja) * | 1991-12-30 | 1996-02-28 | いすゞ自動車株式会社 | 繊維強化樹脂成形品の成形、メッキ方法 |
JPH05193047A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-03 | Nippon Steel Corp | 炭素繊維強化複合材の電食防止方法 |
JPH09277420A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-10-28 | Toray Ind Inc | 繊維強化プラスチック構造体およびその製造方法 |
CN100341916C (zh) * | 2002-11-28 | 2007-10-10 | 三菱丽阳株式会社 | 预浸料用环氧树脂、预浸料、纤维增强复合材料及其制造方法 |
CN201433962Y (zh) * | 2009-07-23 | 2010-03-31 | 吉林大学 | 防止镁合金部件螺栓连接接触腐蚀的连接装置 |
US8448324B2 (en) * | 2010-11-23 | 2013-05-28 | GM Global Technology Operations LLC | Joining magnesium with reinforced polymer composite fasteners |
JP5436700B2 (ja) * | 2011-02-01 | 2014-03-05 | 帝人株式会社 | ランダムマット、および繊維強化複合材料 |
WO2013146900A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | 帝人株式会社 | 接合部材の製造方法及び接合部材 |
JP5907422B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-04-26 | 広島県 | 繊維強化樹脂材料部材の締結構造 |
JP2013249917A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 締結構造体 |
JP2013249918A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 締結構造体およびその製造方法 |
US9623612B2 (en) * | 2013-02-21 | 2017-04-18 | The Boeing Company | Method for fabricating composite fasteners |
JP5924292B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2016-05-25 | 株式会社デンソー | 炭素繊維強化樹脂成形品及び複合構造体 |
US10987906B2 (en) * | 2014-01-31 | 2021-04-27 | Teijin Limited | Molding material for multi-layered structure and molded article of multi-layered structure |
EP3159132B1 (en) * | 2014-06-20 | 2019-12-18 | Teijin Limited | Method for manufacturing molded article having opening |
JP6157749B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2017-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 繊維強化樹脂部材および繊維強化樹脂部材の製造方法 |
JP6496829B2 (ja) * | 2015-09-08 | 2019-04-10 | 帝人株式会社 | 孔を有する成形体、及びその製造方法 |
WO2017119465A1 (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 帝人株式会社 | 繊維強化樹脂成形体の製造方法 |
CN109715385B (zh) | 2016-09-14 | 2021-04-27 | 三菱化学株式会社 | 层叠基材及其制造方法 |
JP6801321B2 (ja) | 2016-09-14 | 2020-12-16 | 三菱ケミカル株式会社 | リブ成形用積層基材 |
JP6804051B2 (ja) * | 2017-03-01 | 2021-01-06 | 日産自動車株式会社 | 炭素繊維強化樹脂成形体及び該炭素繊維強化樹脂成形体の製造方法 |
WO2019131045A1 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-04 | 帝人株式会社 | プレス成形体の製造方法 |
JP7025273B2 (ja) * | 2018-04-13 | 2022-02-24 | 帝人株式会社 | 成形体の製造方法 |
-
2021
- 2021-01-20 WO PCT/JP2021/001770 patent/WO2021153366A1/ja unknown
- 2021-01-20 JP JP2021574665A patent/JP7267466B2/ja active Active
- 2021-01-20 CN CN202180011438.8A patent/CN115023329B/zh active Active
- 2021-01-20 EP EP21747062.4A patent/EP4098438B1/en active Active
- 2021-01-20 US US17/611,002 patent/US20220227079A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086483A (ja) | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Matsushita Electric Works Ltd | Frp成形品の製造方法 |
JP2005324340A (ja) | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Honda Motor Co Ltd | 繊維強化プラスチックおよび、その製造方法 |
JP2013176984A (ja) | 2012-02-07 | 2013-09-09 | Toray Ind Inc | リブ構造を有する成形品の製造方法 |
JP2017189915A (ja) | 2016-04-13 | 2017-10-19 | 美津濃株式会社 | 成形体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4098438B1 (en) | 2024-03-13 |
WO2021153366A1 (ja) | 2021-08-05 |
EP4098438A4 (en) | 2023-08-02 |
CN115023329A (zh) | 2022-09-06 |
JPWO2021153366A1 (ja) | 2021-08-05 |
US20220227079A1 (en) | 2022-07-21 |
CN115023329B (zh) | 2024-04-12 |
EP4098438A1 (en) | 2022-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108431098B (zh) | 结构体 | |
CN108431099B (zh) | 结构体 | |
JP7163911B2 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
WO2013031860A1 (ja) | 立ち面を有する成形体、およびその製造方法 | |
JP7267466B2 (ja) | 炭素繊維とガラス繊維を含むコールドプレス成形体、およびその製造方法 | |
JP5749343B2 (ja) | アンダーカット部を有する複合成形体の製造方法 | |
TW202128950A (zh) | 導熱體及其製造方法 | |
TW202134029A (zh) | 三明治結構體及其製造方法 | |
JP5972721B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US11883989B2 (en) | Method for producing press molded body | |
JP6160095B2 (ja) | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグシートまたは成形品 | |
EP3950282B1 (en) | Method for producing press-molded body | |
EP4414152A1 (en) | Molding material containing carbon fibers and glass fibers and method for manufacturing molded body by cold-pressing same | |
JP2014118426A (ja) | 炭素繊維複合材料の製造方法 | |
TW202128422A (zh) | 三明治結構體及其製造方法 | |
KR20200138258A (ko) | 성형품 및 그의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7267466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |