JP7245366B2 - 金属ストリップコイルのストリップ終端部分の隣接するストリップ巻回体への固定 - Google Patents

金属ストリップコイルのストリップ終端部分の隣接するストリップ巻回体への固定 Download PDF

Info

Publication number
JP7245366B2
JP7245366B2 JP2021572909A JP2021572909A JP7245366B2 JP 7245366 B2 JP7245366 B2 JP 7245366B2 JP 2021572909 A JP2021572909 A JP 2021572909A JP 2021572909 A JP2021572909 A JP 2021572909A JP 7245366 B2 JP7245366 B2 JP 7245366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
strip
friction
end portion
welder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022535607A (ja
Inventor
クレクス・アンドレアス
フィック・グイード
ベッキング・ゼバスティアン
Original Assignee
エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2022535607A publication Critical patent/JP2022535607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245366B2 publication Critical patent/JP7245366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/24Transferring coils to or from winding apparatus or to or from operative position therein; Preventing uncoiling during transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1225Particular aspects of welding with a non-consumable tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1265Non-butt welded joints, e.g. overlap-joints, T-joints or spot welds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • B23K20/2333Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer one layer being aluminium, magnesium or beryllium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • B23K20/2336Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer both layers being aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0276Carriages for supporting the welding or cutting element for working on or in tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0282Carriages forming part of a welding unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
    • B23K37/0538Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor for rotating tubes, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/16Bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明は、コイルに巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体に固定するための方法に関する。更に、本発明は、コイルに巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体に固定するための装置に関する。
圧延トレインの最終製品は、金属ストリップコイルであり、以下では単にコイルと呼ぶが、このコイルは、巻取り装置のリールマンドレルに圧延された金属ストリップを巻き取ることによって形成される。コイルは、巻取り過程後リールマンドレルから引き出される。別のプロセスステップで、コイルは、別の巻取りユニットのリールマンドレル上へ押し込まれ、引続き巻き戻される。
内側のコイルアイを備えたコイルに巻き取られた金属ストリップの、半径方向内側に位置する内側のコイルアイ内に配置されたストリップ終端部分は、崩落もしくは崩壊する傾向がある。従って、このストリップ終端部分は、コイルが次の処理プロセス時に確実に別の巻取り装置のリールマンドレル上へ押し込まれ得るように、固定する必要がある。
ストリップ終端部分を固定するため、内側のコイルアイ内に位置するストリップ終端部分を手作業でストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体と溶接することが知られている。しかしながら、この手作業での溶接は、僅かな作業安全性と人員安全性に関連する。何故なら、通常約400℃の温度を備えるコイルにおいて溶接作業が行なわれるからである。加えて、溶接は、非常に時間がかかり、これは、高い人件費を伴う。更に、手作業での溶接は、通常は、溶接ワイヤ、溶接ガス、シールドガス等の消耗品の高い消費に関連する。
更に、コイル外周に位置するストリップ終端部分をコイル結束バンド機械によって残りのコイルに固定することが知られている。これも、結束バンドの形態の消耗品の高い消費を伴う。この固定は、外側巻回体が、内部応力に基づいて開く傾向があり、従ってコイルの更なる取り扱いを困難にするので、必要になる。
欧州特許出願公開第2982452号明細書から、ストリップが、拡開可能なレールマンドレルに巻き取られ、完全に巻かれたコイルが、コイルカーに載置され、リールマンドレルから搬出される、金属ストリップから成るコイルを形成するための方法が公知である。この方法は、拡開されたレールマンドレルへのストリップの巻取り、完全に巻かれたコイルをコイルカーへの収容、レールマンドレルの拡開解除、及び、リールマンドレルの軸の方向のレールマンドレルとコイルカーの間の相対運動によるレールマンドレルからのコイルの搬出を含み、このような移動運動は、リールマンドレルの軸方向の終端が、所定の量だけコイルの端面から除去されてコイルアイ内に位置するように行なわれ、この所定の量は、コイルの幅よりも小さい。更に、この方法は、リールマンドレルの拡開と、リールマンドレルが除去されたコイルアイの領域内でのストリップの少なくとも2つの重なり合ったストリップ部分の間の固定の設定と、リールマンドレルの軸の方向のリールマンドレルとコイルカーの間の相対運動によるリールマンドレルからのコイルの完全な搬出を含む。固定の設定は、少なくとも2つの重なり合ったストリップ部分の間の結合を、材料結合によって、特に電気的又は自生的スポット溶接によって発生させることができる。
特開平02-235580号公報及び特開平05-269526号公報は、それぞれ、コイルアイを備えたコイルに巻き取られた金属ストリップの内側のコイルアイ内に位置するストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体に熱溶接プロセスを使用して固定するための方法を開示する。
欧州特許出願公開第2982452号明細書 特開平02-235580号公報 特開平05-269526号公報
本発明の課題は、ストリップ終端部分のコイルへの固定を、簡単かつ改善されたプロセス信頼性でもって、同時に品質を損なうことなく可能にすることにある。
この課題は、独立請求項によって解決される。有利な構成は、以下の説明、従属請求項及び図に示されており、これら構成は、それぞれ個々に又はこれら構成の少なくとも2つを互いに組み合わせて、本発明の発展的な、特にまた好ましい又は有利な態様であり得る。この場合、方法の構成は、装置の構成に対応することができ、その逆も可能であり、これは、以下で個々のケースで明示的に言及されない場合でも可能である。
コイルに巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体に固定するための本発明による装置によれば、ストリップ終端部分が、摩擦溶接プロセスによって材料結合式にストリップ巻回体に固定される。使用される摩擦溶接プロセスは、摩擦撹拌溶接プロセス又は好ましくは摩擦スポット溶接プロセスであり得る。
本発明によれば、コイルアイを備えたコイルに巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分は、従来は与えられる熱エネルギーの外からの入力なしに、ストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体と材料結合式に固定もしくは溶接される。これは、溶融溶接プロセスの発生を、従って溶接による金属ストリップの材料特性の変化を防止し、これにより、全体として、より高い品質を備えた金属ストリップを提供することができる。加えて、本発明により、次のプロセスステップ時の例えばロールに対するマーキングを確実に回避することができるが、これらマーキングは、金属ストリップの加工時に、フィラー材料の有無にかかわらず熱溶接プロセスによって発生する、ストリップ終端部分もしくはこのストリップ終端部分に隣接して配置されたストリップ巻回体の硬化された材料ストリップによって生じる。また、本発明により、その際に生じるスクラップも、溶接フィラーによって汚染されない。本発明による接合プロセスは、更なるプロセスで冷間圧延設備のロールを損傷させる溶接フィラー材料を使用せずにすむ。加えて、本発明による方法は、2層のストリップだけの適切な結合を可能にする。更に、本発明による方法の場合、巻かれた金属ストリップを経るアース電流に基づく電流通過がない。
ストリップ終端部分は、半径方向内側で同軸に配置されたコイルの軸方向の貫通穴として形成された内側のコイルアイ内に、又は、コイルの半径方向外側で外径に配置することができる。また、ストリップ縦方向にある金属ストリップの両ストリップ終端部分を、本発明による方法によって固定することもできる。
簡単にするために、以下で、本発明を、内側のストリップ終端部分の固定を目的として説明するが、それは、これが、複雑な課題提起であるからである。外側のストリップ終端部分への作用方式の転用は、制限なく含まれている。
好ましい摩擦スポット溶接プロセスにより、唯一の溶接スポットを形成すること、又は、例えば金属ストリップのストリップ幅に対して互いに一列に配置し得る少なくとも2つの溶接スポットを形成することができる。互いに平行に整向し得る2つ以上のこのような溶接スポット列を形成することもできる。
摩擦撹拌溶接プロセスが使用されることにより、1つの短い溶接シームを形成すること、又は、例えば金属ストリップの幅に対して一列に相前後して配置し得る少なくとも2つの溶接シームを形成することができる。
本発明による方法は、特に、圧延されたアルミニウムストリップから成るコイルに適しているが、約12mmまでのストリップ厚さを備えた他の方法で形成された金属ストリップ、特に薄ストリップでも使用することができる。金属ストリップは、熱間ストリップ又は冷間ストリップであり得る。金属ストリップは、アルミニウムストリップに対して選択的に、例えばスチールストリップ、銅ストリップ又は他の非鉄金属から成る金属ストリップであり得る。アルミニウムストリップは、例えば400℃までの温度を備えた熱間ストリップであり得る。本発明による方法のプロセスパラメータは、ストリップ終端部分だけがこのストリップ終端部分に隣接して配置されたストリップ巻回体と溶接されるように、即ち、このストリップ巻回体がこのストリップ巻回体に対して半径方向外側に配置されたストリップ巻回体と溶接されることがないように、設定することができる。
本発明による方法は、コイルのその後の熱処理ステップに適しているが、それは、同じ物理的キーデータを備えたストリップ材料が外部材料又はフィラー材料なしで互いに結合されるからである。これにより、本発明は、均一な材料循環を保証する。
本発明による方法を実施するために、コイルは、まず、巻取り装置のリールマンドレルから完全に引き出し、トレイ上に載置することができる。トレイは、コイルを静的に収容すること、又は、コイルの位置を変更し得るように形成することができる。ここでトレイを伴うコイルの移動を容易にするため、トレイは、駆動することができる。次いで、摩擦溶接を実施し得るように、摩擦溶接器は、コイルの前に配置して使用することができる。摩擦溶接の完了後、摩擦溶接器は、再び除去することができ、コイルは、例えばトレイによって次の処理位置に搬送することができる。従って、本発明による方法は、リール外で実施されるので、非生産時間の増加は生じず、安全関連の設備部分での作業が回避される。
有利な構成によれば、摩擦溶接プロセスが、溶接ロボットによって実施される。これにより、溶接が自動化され、これが、人件費を削減し、高温のコイルにおける手作業での溶接作業の廃止に基づいて設備安全性と人員安全性を高め、自動化のより高い精度に基づいて消耗品の低減に関連する。溶接ロボットは、少なくとも1つの摩擦溶接器と、この摩擦溶接器を保持する少なくとも1つの駆動ロボットアームを備えることができる。溶接ロボットは、摩擦溶接器を少ない力でコイルの内側のコイルアイ内に移動し得るようにもしくはコイル外径に取り付け得るように、摩擦溶接器のために回転機能を提供することができる。溶接ロボットを制御するため、例えば、データベースモデルを使用することができるが、このデータモデルモデルは、例えば材料合金、材料温度、材料寸法等のパラメータを考慮し得るように、プロセスパラメータを提供する。
別の有利な構成によれば、摩擦溶接プロセスの実施中に、少なくとも、ストリップ終端部分が、隣接するストリップ巻回体に対して自動的に半径方向に押し付けられる。これにより、コイルの可動のストリップ巻回体を、互いに対を成して接触させることができ、これは、コイルの巻品質を改善し、同時にストリップ終端部分とこのストリップ終端部分に隣接して配置されたストリップ巻回体との間の良好な接触を発生させる。後者は、高品質の摩擦溶接接合部の形成に関して本発明による方法の高い信頼性を提供する。ストリップ終端部分を隣接するストリップ巻回体に対して自動的に半径方向外側方向に押し付け得るために、例えば、例えば拡開可能なコーン状のマンドレルを、内側のコイルアイに導入することができる。ストリップ終端部分を隣接するストリップ巻回体に対して自動的に半径方向内側方向に押し付け得るために、例えば、平坦化した押付け面をコイル外径に押し付けることができる。
別の有利な構成によれば、摩擦溶接プロセスの実施前に、ストリップ終端部分の位置及び/又は形状が自動的に検出される。溶接ロボットの摩擦溶接器に対して相対的なストリップ終端部分の検出された位置及び/又はストリップ終端部分の形状は、少なくとも1つの溶接スポット/溶接シームをストリップ終端部分の最適な位置にセットし得るために、溶接ロボットの運転時に考慮することができる。
別有利な構成によれば、摩擦溶接プロセスの実施前に、コイルの内側のコイルアイ内でコイルアイに導入可能な溶接ロボットの溶接器のために使用可能なスペースが自動的に検出される。このチェックは、妥当性チェックと呼ぶこともでき、溶接過程の開始前に実施される。これにより、コイルアイ内に摩擦溶接器のために使用可能なスペースが十分でない場合に、摩擦溶接器がコイルと衝突することが回避される。これは、コイルと摩擦溶接器の損傷を回避する。コイルアイ内で溶接ロボットのコイルアイに導入すべき摩擦溶接器のために使用可能なスペースが、摩擦溶接器を導入するために十分であるか否かの情報は、溶接ロボットの運転時に考慮することができる。
別の有利な構成によれば、摩擦溶接器が、摩擦溶接プロセスの実施中に自動的にコイルに支持される。これにより、溶接ロボットの摩擦溶接器を保持するロボットアームは、摩擦溶接プロセスの実施中に除荷することができる。加えて、支持により、十分な摩擦溶接力を保証することができる。摩擦溶接器は、例えば半径方向外側方向にコイルに支持すること又はコイルの内側のコイルアイ内に支持することができる。
コイルに巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルのストリップ巻回体に固定するための本発明による装置は、ストリップ終端部分をストリップ巻回体に材料結合式に結合するための保持装置を備え、この保持装置は、少なくとも1つの摩擦溶接器を備える。摩擦溶接器は、摩擦スポット溶接器又は摩擦撹拌溶接器である。好ましい実施形態では、保持装置は、溶接ロボットとして形成されている。
方法に関して述べた利点が、相応に装置に関連する。特に、前で述べた構成又はこれら構成の少なくとも2つの互いの組合せによる方法は、本発明による装置を使用して実施することができる。装置は、溶接ロボット/保持装置を制御するための少なくとも1つの制御機器を備えることができる。更に、装置は、制御機器と接続されたセンサシステムを備えることができ、制御機器は、溶接ロボット/保持装置をセンサシステムの測定値を考慮して制御するために設定することができる。
別の有利な構成によれば、溶接ロボット/保持装置が、ストリップ終端部分の位置及び/又は形状を検出するため及び/又はコイルのコイルアイ内で、コイルアイ内に導入可能な溶接器のために使用可能なスペースを検出するための少なくとも1つのセンサユニットを備える。方法の相応の構成に関して前で述べた構成が、相応にこれら構成に関連する。センサユニットは、例えば光学センサユニットであり得る。
別の有利な構成によれば、溶接ロボット/保持装置が、摩擦溶接器を外側から保護するための少なくとも1つの保護ユニット及び/又は摩擦溶接器を冷却するための少なくとも1つの冷却ユニットを備える。保護ユニットは、摩擦溶接器を機械的影響から保護し、このため、摩擦溶接機を部分的に包囲することができる。冷却ユニットは、冷却回路を備えた能動的な冷却ユニットであり得る。
別の有利な構成によれば、溶接ロボット/保持装置が、摩擦溶接器をコイルに自動的に支持するための少なくとも1つの支持ユニットを備える。方法の相応の構成に関して前で述べた利点が、相応にこの構成に関連する。
以下で、本発明を、添付図に関係づけて好ましい実施形態により模範的に説明するが、以下で説明する特徴は、それぞれ単独でも、これら特徴の少なくとも2つを互いに組み合わせても、本発明の有利な又は発展的な態様であり得る。
本発明による方法のための1つの実施例のフローチャート 内側のストリップ終端部分もしくは外側のストリップ終端部分が固定されてない3つの異なるコイルの概略側面図 本発明による装置のための1つの実施例の概略側面図 図3に示した装置の概略平面図 本発明による装置のための別の実施例の概略断面図
図では、同じもしくは機能的に同じ部品は、同じ符号を備えている。これら部品の繰り返しの説明は、省略することができる。
図1は、コイルアイを備えた示してないコイルに巻き取られた示してない金属ストリップの示してない内側のコイルアイ内に位置する示してないストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイルの示してないストリップ巻回体に固定するための本発明による方法1のための1つの実施例のフローチャートを示す。方法1を実施するため、示してない本発明による装置を使用することができる。
プロセスステップ100で、コイルは、示してないリールマンドレルから引き出され、示してないローラテーブル上に載置され、このため、例えばクレーン、コイルリフトカー等を使用することができる。加えて、コイルは、プロセスステップ100で、コイルリフトカー等によって溶接ロボットによって摩擦溶接プロセスを実施してストリップ終端部分の固定を実施する、もしくは、摩擦溶接プロセスによってストリップ終端部分を材料結合式にストリップ巻回体に固定する場所に搬送することができる。
プロセスステップ200で、ストリップ終端部分の位置及び/又は形状が、示してない少なくとも1つのセンサユニットによって自動的に検出される。更に、プロセスステップ200では、コイルアイ内でコイルアイに導入可能な溶接ロボットの示してない摩擦溶接器のために使用可能なスペースがこの導入のために十分であるか否かが検出される。
プロセス轍鮒200で検出されたスペースがコイルアイ内に摩擦溶接器を導入するために十分であれば、摩擦溶接器がプロセスステップ300でコイルアイ内に導入される。
次いで、プロセスステップ400で、摩擦溶接プロセスが実施される。プロセスステップ400では、摩擦溶接プロセスの実施中に少なくともストリップ終端部分を隣接するストリップ巻回体に対して自動的に半径方向外側方向に押し付けることができる。加えて、プロセスステップ400では、摩擦溶接器は、摩擦溶接プロセスの実施中に自動的にコイルアイ内に支持することができる。プロセスステップ400では、選択的又は付加的に、外側のストリップ終端部分をコイル表面及び隣接するストリップ巻回体に押し付けるために、摩擦溶接器が外側からコイル表面に支持される。
図2は、内側のストリップ終端部分5が固定されていない3つの異なるコイル2,3及び4の概略側面図を示す。これにより、内側のストリップ終端部分5は、図2で左側に示したように局所的に崩壊もしくは屈曲することがある。更に、内側のストリップ終端部分5は、図2の中央に示したように全体的に崩壊もしくは内側方向に湾曲することがある。また、コイル外側で、コイル3で示したように外側のストリップ終端部分5が離れていることがある。また、内側のストリップ終端部分5に対して付加的に、別のストリップ巻回体6は、図2で右側に示したように崩壊もしくは曲がることがある。
図3は、コイル8に巻き取られた示してない金属ストリップの示してない内側のストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイル8の示してないストリップ巻回体に固定するための本発明による装置7のための1つの実施例の概略側面図を示す。コイル8は、内側のコイルアイ9を備える。装置7は、2つのローラ12及び13によって構成されたトレイ14を備え、このトレイ上に、コイル8が載置されている。
装置7は、ストリップ周端部分をストリップ巻回体に材料結合式に結合するための溶接ロボット10を備える。このため、溶接ロボット10は、摩擦溶接器11を備える。加えて、溶接ロボット10は、摩擦溶接器11を保持する、好ましくはマルチリンク型に形成されたロボットアーム15を備える。更に、溶接ロボット10は、位置不動のリニアガイド16を備え、このリニアガイドに沿って、図3の図面平面上に垂直に立ったコイル8の縦軸17に対して平行に変位可能であるように、ロボットアーム15が変位可能に配置されている。
加えて、溶接ロボット10は、ストリップ終端部分の位置及び/又は形状を検出するため及び/又はコイルのコイルアイ内にコイルアイに導入すべき摩擦溶接器11のために使用可能なスペースを検出するためのセンサユニット25を備える。加えて、溶接ロボット10は、摩擦溶接器11を外側から保護するための示してない保護ユニット及び/又は摩擦溶接器11を冷却するための少なくとも1つの示してない冷却ユニットを備える。更に、溶接ロボット10は、摩擦溶接器11をコイル8に自動的に支持するための支持ユニット26を備える。
図4は、図3に示した装置7の概略平面図を示す。装置7は、2つの異なる位置で示されている。実線により示した位置では、摩擦溶接器11は、コイルアイ9の一端に導入されているが、破線で示した位置では、図4に示してないコイル8の内側のストリップ終端部分をコイルアイ9の両端に固定し得るために、コイルアイ9の他端の前に位置決めされている。
図5は、コイル8に巻き取られた示してない金属ストリップの示してない内側のストリップ終端部分をこのストリップ終端部分に隣接して配置されたコイル8の示してないストリップ巻回体に固定するための本発明による装置18のための別の実施例の概略断面図を示す。それ以外については、装置18は図3及び4に示した実施例に応じて形成することができる。
装置18の摩擦溶接器19は、ハウジング20を備え、このハウジングは、コイル8のコイルアイ9内への摩擦溶接器19の導入を容易化するため、導入側が、円錐状に先細りになっている。このハウジングには、付加的に、センサユニット25と、コイル外径に自動的に支持するための支持ユニット26が存在する。加えて、摩擦溶接器19は、摩擦溶接ユニット21を備え、この摩擦溶接ユニットは、ハウジング20内の開口22を経て摩擦スポット溶接過程又は摩擦撹拌溶接過程を実施することができる。加えて、摩擦溶接器21は、摩擦溶接器19をコイル8に自動的に支持するための支持ユニット23を備え、この支持ユニットは、ハウジング20の別の開口24を経てコイル8と接触可能である。
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の態様として以下も包含し得る。
1.コイル(2,3,4,8)に巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分(5,5’)をこのストリップ終端部分(5,5’)に隣接して配置されたコイル(2,3,4,8)のストリップ巻回体(6)に固定するための方法(1)において、
ストリップ終端部分(5,5’)が、摩擦溶接プロセスによって材料結合式にストリップ巻回体(6)に固定されること、を特徴とする方法(1)。
2.摩擦溶接プロセスが、摩擦スポット溶接プロセスであること、を特徴とする上記1に記載の方法(1)。
3.摩擦溶接プロセスが、摩擦撹拌溶接プロセスであること、を特徴とする上記1に記載の方法。
4.摩擦溶接プロセスが、溶接ロボット(10)によって実施されること、を特徴とする上記1~3のいずれか1つに記載の方法(1)。
5.摩擦スポット溶接プロセスの実施中に、少なくとも、ストリップ終端部分(5,5’)が、隣接するストリップ巻回体(6)に対して自動的に半径方向外側方向及び/又は内側方向に押し付けられること、を特徴とする上記1~4のいずれか1つに記載の方法(1)。
6.摩擦溶接プロセスの実施前に、ストリップ終端部分(5,5’)の位置及び/又は形状が自動的に検出されること、を特徴とする上記1~5のいずれか1つに記載の方法(1)。
7.摩擦溶接プロセスの実施前に、コイル(8)のコイルアイ(9)内でコイルアイに導入可能な溶接ロボット(10)の溶接器(11,19)のために使用可能なスペースが自動的に検出されること、を特徴とする上記4~6のいずれか1つに記載の方法(1)。
8.摩擦溶接器(11,19)が、摩擦溶接プロセスの実施中に自動的にコイル(2,3,4,8)に支持されること、を特徴とする上記7に記載の方法(1)。
9.コイル(2,3,4,8)に巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分(5,5’)をこのストリップ終端部分(5,5’)に隣接して配置されたコイル(2,3,4,8)のストリップ巻回体(6)に固定するための装置(7,18)であって、保持装置を備えるものにおいて、
保持装置(10)が、ストリップ終端部分(5,5’)をストリップ巻回体(6)と材料結合式に結合するための少なくとも1つの摩擦溶接器(11,19)を備えること、を特徴とする装置(7,18)。
10.保持装置が、溶接ロボットとして形成されていること、を特徴とする上記9に記載の装置(7,18)。
11.保持装置(10)が、ストリップ終端部分(5,5’)の位置及び/又は形状を検出するため及び/又はコイル(8)のアイ(9)内で使用可能な、アイ内に導入可能な溶接器(11,19)用のスペースを検出するための少なくとも1つのセンサユニット(25)を有すること、を特徴とする上記9又は10に記載の装置(7,18)。
12.溶接ロボット/保持装置(10)が、摩擦溶接器(11,19)を外側から保護するための少なくとも1つの保護ユニット及び/又は摩擦溶接器(11,19)を冷却するための少なくとも1つの冷却ユニットを備えること、を特徴とする上記9~11のいずれか1つに記載の装置(7,18)。
13.溶接ロボット/保持装置(10)が、摩擦溶接器(11,19)をコイル(2,3,4,8)に自動的に支持するための少なくとも1つの支持ユニット(23)を備えること、を特徴とする上記9~12のいずれか1つに記載の装置(7,18)。
14.摩擦溶接器が、摩擦撹拌溶接器又は摩擦スポット溶接器であること、を特徴とする上記9~13のいずれか1つに記載の装置。
1 方法
2 コイル
3 コイル
4 コイル
5 ストリップ終端部分
5’ ストリップ終端部分
6 ストリップ巻回体
7 装置
8 コイル
9 コイルアイ
10 保持装置/(溶接)ロボット
11 摩擦溶接器
12 ローラ
13 ローラ
14 トレイ
15 ロボットアーム
16 リニアガイド
17 8の縦軸
18 装置
19 摩擦溶接器
20 19のハウジング
21 摩擦溶接ユニット
22 20の開口
23 19の支持ユニット
24 20の開口
25 センサユニット
26 19の支持ユニット
100 プロセスステップ
200 プロセスステップ
300 プロセスステップ
400 プロセスステップ

Claims (14)

  1. コイル(2,3,4,8)に巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分(5,5’)をこのストリップ終端部分(5,5’)に隣接して位置する、コイル(2,3,4,8)のストリップ巻回体(6)に固定するための方法(1)において、
    ストリップ終端部分(5,5’)が、摩擦溶接プロセスによってストリップ巻回体(6)に固定されること、を特徴とする方法(1)。
  2. 摩擦溶接プロセスが、摩擦スポット溶接プロセスであること、を特徴とする請求項1に記載の方法(1)。
  3. 摩擦溶接プロセスが、摩擦撹拌溶接プロセスであること、を特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 摩擦溶接プロセスが、溶接ロボット(10)によって実施されること、を特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の方法(1)。
  5. 摩擦スポット溶接プロセスの実施中に、少なくとも、ストリップ終端部分(5,5’)が、隣接するストリップ巻回体(6)に対して自動的に半径方向外側方向及び/又は内側方向に押し付けられること、を特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の方法(1)。
  6. 摩擦溶接プロセスの実施前に、ストリップ終端部分(5,5’)の位置及び/又は形状が自動的に検出されること、を特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の方法(1)。
  7. 摩擦溶接プロセスの実施前に、コイル(8)のコイルアイ(9)内でコイルアイに導入可能な溶接ロボット(10)の溶接器(11,19)のために使用可能なスペースが自動的に検出されること、を特徴とする請求項4~6のいずれか1項に記載の方法(1)。
  8. 摩擦溶接器(11,19)が、摩擦溶接プロセスの実施中に自動的にコイル(2,3,4,8)に支持されること、を特徴とする請求項7に記載の方法(1)。
  9. コイル(2,3,4,8)に巻き取られた金属ストリップのストリップ終端部分(5,5’)をこのストリップ終端部分(5,5’)に隣接して位置する、コイル(2,3,4,8)のストリップ巻回体(6)に固定するための装置(18)であって、保持装置(10)を備えるものにおいて、
    保持装置(10)が、ストリップ終端部分(5,5’)をストリップ巻回体(6)結合するための、コイル(2,3,4,8)のコイルアイ(9)の一端に導入可能な少なくとも1つの摩擦溶接器(19)と、摩擦溶接器(19)をコイルアイ(9)内に自動的に支持するための少なくとも1つの支持ユニット(23)を備え、摩擦溶接器(19)が、開口(24)を備えたハウジング(20)を備え、支持ユニット(23)が、開口(24)を経てコイル(2,3,4,8)と接触可能であること、を特徴とする装置(18)。
  10. 保持装置(10)が、溶接ロボットとして形成されていること、を特徴とする請求項9に記載の装置(18)。
  11. 保持装置(10)が、ストリップ終端部分(5,5’)の位置及び/又は形状を検出するため及び/又はコイル(8)のアイ(9)内で使用可能な、アイ内に導入可能な溶接器(19)用のスペースを検出するための少なくとも1つのセンサユニット(25)を有すること、を特徴とする請求項9又は10に記載の装置(18)。
  12. 保持装置(10)が、摩擦溶接器(19)を外側から保護するための少なくとも1つの保護ユニット備えること、を特徴とする請求項9~11のいずれか1項に記載の装置(18)。
  13. 保持装置(10)が、摩擦溶接器(19)を冷却するための少なくとも1つの冷却ユニットを備えること、を特徴とする請求項9~12のいずれか1項に記載の装置(18)。
  14. 摩擦溶接器(19)が、摩擦撹拌溶接器又は摩擦スポット溶接器であること、を特徴とする請求項9~13のいずれか1項に記載の装置(18)
JP2021572909A 2019-06-13 2020-03-30 金属ストリップコイルのストリップ終端部分の隣接するストリップ巻回体への固定 Active JP7245366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019208607 2019-06-13
DE102019208607.1 2019-06-13
DE102020200472.2 2020-01-16
DE102020200472.2A DE102020200472A1 (de) 2019-06-13 2020-01-16 Fixieren eines Bandendabschnitts eines Metallbandcoils an einer benachbarten Bandwicklung
PCT/EP2020/058955 WO2020249284A1 (de) 2019-06-13 2020-03-30 Fixieren eines bandendabschnitts eines metallbandcoils an einer benachbarten bandwicklung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022535607A JP2022535607A (ja) 2022-08-09
JP7245366B2 true JP7245366B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=73546874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572909A Active JP7245366B2 (ja) 2019-06-13 2020-03-30 金属ストリップコイルのストリップ終端部分の隣接するストリップ巻回体への固定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220234133A1 (ja)
EP (1) EP3983146B1 (ja)
JP (1) JP7245366B2 (ja)
CN (1) CN113950387A (ja)
DE (1) DE102020200472A1 (ja)
WO (1) WO2020249284A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021206966A1 (de) * 2021-07-02 2023-01-05 Sms Group Gmbh Bandverbindungsvorrichtung und Verfahren
DE102021206964A1 (de) * 2021-07-02 2023-01-05 Sms Group Gmbh Bandverbindungsvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062506A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Matériel de production de matériau laminé à froid et procédé de laminage à froid

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571997A1 (fr) * 1984-10-22 1986-04-25 Alsthom Atlantique Mandrin interne pour operation d'assemblage bout a bout de deux troncons de tube par soudage
JPH02235580A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属コイル内径溶接装置
JPH05269526A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Kawasaki Steel Corp リーダーストリップの溶接方法およびその装置
JP3199204B2 (ja) * 1993-11-12 2001-08-13 石川島播磨重工業株式会社 シートバーの圧接接合装置
JPH07214160A (ja) * 1994-01-27 1995-08-15 Nippon Steel Corp 熱延コイルの巻き取り方法
US5597108A (en) * 1995-04-28 1997-01-28 Crc-Evans Pipeline International, Inc. Plug style pipe line-up clamp with copper back-up shoes
US5705782A (en) * 1996-09-30 1998-01-06 Gerback; David Internal coil spot welding device
JP3147016B2 (ja) * 1996-12-27 2001-03-19 住友金属工業株式会社 スクラップコイルの終端部固定方法および装置
JP3070735B2 (ja) * 1997-07-23 2000-07-31 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP3264322B2 (ja) * 1998-02-09 2002-03-11 日本軽金属株式会社 摩擦攪拌接合を利用した筒の製造方法およびこれに用いる製造装置
JPH11300480A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Kobe Steel Ltd 半導体製造装置用真空チャンバ及びその製造方法
JP3867475B2 (ja) * 2000-04-28 2007-01-10 マツダ株式会社 金属部材の処理方法
JP3795824B2 (ja) * 2002-04-16 2006-07-12 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合方法
JP2006518671A (ja) * 2003-01-30 2006-08-17 スミス インターナショナル、インコーポレテッド 高融点材料のアウト−オブ−ポジション摩擦攪拌溶接
JP4745729B2 (ja) * 2005-06-21 2011-08-10 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌接合装置
CN101484659A (zh) * 2006-03-10 2009-07-15 动力管柱系统公司 在地质构造中使用的可扩张管状件
FR2920105B1 (fr) * 2007-08-21 2010-02-05 Saipem Sa Procede de traitement de soudures de conduite en acier comprenant le martelage des soudures a l'interieur de la conduite
DE102007051976A1 (de) * 2007-10-31 2009-05-07 Sms Demag Ag Haspelvorrichtung und Verfahren zur Fixierung der Bunde bzw. Coils bei dieser Haspelvorrichtung
JP5149607B2 (ja) * 2007-12-13 2013-02-20 株式会社日立製作所 摩擦攪拌装置及び摩擦攪拌プロセス
CN201411061Y (zh) * 2008-04-23 2010-02-24 奥格派克有限公司 带有传动装置的捆扎设备
DE102008063277A1 (de) 2008-12-29 2010-07-08 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Metallbändern
PL2426055T3 (pl) * 2010-09-03 2013-11-29 Kb Anlagentechnik Gmbh Urządzenie wiążące i sposób przeznaczony dla kręgów taśmy ciętej
EP2812146B1 (en) * 2012-02-09 2021-07-07 Esab AB Backing arrangement for use in friction stir welding
DE102012108161B4 (de) * 2012-09-03 2016-09-22 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Metallbändern
US9174302B2 (en) * 2013-02-01 2015-11-03 Fluor Technologies Corporation Friction stir welding devices and methods for tandem tool and anvil
GB2526121B (en) * 2014-05-14 2017-02-01 Acergy France SAS Fabrication of pipe strings using friction stir welding
GB2526122B (en) * 2014-05-14 2016-09-14 Acergy France SAS Fabrication of pipe strings using friction stir welding
EP2982452B1 (de) * 2014-08-05 2016-10-19 SMS group GmbH Verfahren zur Herstellung eines Coils aus metallischem Band
EP3222407B1 (de) * 2016-03-24 2020-08-12 Leister Technologies AG Schweissautomat
JP6143915B1 (ja) * 2016-04-28 2017-06-07 株式会社日立パワーソリューションズ 摩擦攪拌接合装置
JP6309183B1 (ja) * 2016-06-27 2018-04-11 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌点接合方法および摩擦攪拌点接合装置
WO2018067830A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-12 Purdue Research Foundation Methods for manufacturing ceramic and ceramic composite components and components made thereby
US10456858B2 (en) * 2018-03-30 2019-10-29 Esab Ab Welding head for friction stir welding
JP6740287B2 (ja) * 2018-07-05 2020-08-12 ファナック株式会社 異種金属接合用ツール
GB2586170B (en) * 2019-08-09 2022-05-18 Acergy France SAS Manufacturing bimetallic lined pipes
US20230029940A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Glowforge, Inc. Edge Detection for Computer Numerically Controlled Fabrication

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062506A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Matériel de production de matériau laminé à froid et procédé de laminage à froid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022535607A (ja) 2022-08-09
DE102020200472A1 (de) 2020-12-17
EP3983146A1 (de) 2022-04-20
US20220234133A1 (en) 2022-07-28
CN113950387A (zh) 2022-01-18
WO2020249284A1 (de) 2020-12-17
EP3983146B1 (de) 2023-07-12
EP3983146C0 (de) 2023-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7245366B2 (ja) 金属ストリップコイルのストリップ終端部分の隣接するストリップ巻回体への固定
US10155283B2 (en) Method for manufacturing mill roll, mill roll and manufacturing apparatus of mill roll
JP2011500329A (ja) 巻取り装置と前記巻取り装置で束或いはコイルを固定する方法
WO2018154953A1 (ja) コイルばね製造装置と、コイルばねの製造方法
KR101839241B1 (ko) 소재 이송형 용접장치
JP3147016B2 (ja) スクラップコイルの終端部固定方法および装置
JP4059239B2 (ja) 熱間における鋼管の横継ぎ部識別方法及びその装置
JPH04182075A (ja) 溶接部の熱処理方法
JP5515423B2 (ja) 電縫鋼管用大型コイルの製造装置
JP2021070032A (ja) スポット溶接システム
US2751675A (en) Method of forming metallic spools
JP3485414B2 (ja) 熱間突合せ接合方法
JPH08197245A (ja) 金属帯の溶接方法および装置
JP2014172070A (ja) 自動溶接方法及び自動溶接装置
KR200205249Y1 (ko) 용접부 표면 가공장치
JP3622679B2 (ja) 異種鋼管の兼用製造装置
JP7311394B2 (ja) スポット溶接システム
KR20130074038A (ko) 용접부 확인장치
JPH1177148A (ja) 鋼管の製造設備列
JPS62161423A (ja) 螺旋フインの製作方法
JPH0747407A (ja) 連続処理ラインの溶接セクション
KR200168906Y1 (ko) 코일 외권부 텔레스코프 수정장치
WO2022266750A1 (en) Method and system for repairing rail wheels
JP2554250Y2 (ja) マッシュシ−ム溶接機に供せられるワイヤの再使用装 置
JP2554251Y2 (ja) 一旦マッシュシ−ム溶接に供せられたワイヤの再使用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20211208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150