JP7238847B2 - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7238847B2
JP7238847B2 JP2020073653A JP2020073653A JP7238847B2 JP 7238847 B2 JP7238847 B2 JP 7238847B2 JP 2020073653 A JP2020073653 A JP 2020073653A JP 2020073653 A JP2020073653 A JP 2020073653A JP 7238847 B2 JP7238847 B2 JP 7238847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal electrode
electrode layer
dopant
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020073653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021170608A (ja
Inventor
淳雅 原
克典 旦野
幹尚 加渡
颯 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020073653A priority Critical patent/JP7238847B2/ja
Priority to US17/179,533 priority patent/US11152225B1/en
Priority to CN202110376723.1A priority patent/CN113539834B/zh
Publication of JP2021170608A publication Critical patent/JP2021170608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7238847B2 publication Critical patent/JP7238847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/38Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions
    • H01L21/385Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/38Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/40Alloying of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, with a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/42Bombardment with radiation
    • H01L21/423Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/425Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/42Bombardment with radiation
    • H01L21/423Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/425Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/426Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/477Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示は、半導体素子の製造方法に関する。
現在、省電力技術の開発が求められており、パワーデバイスの低損失化が期待されている。パワーデバイスは、ハイブリッド車や電気自動車に搭載されるインバーターなど、あらゆる電力変換器に搭載されている。
低損失なパワーデバイスの実現に向けて、現状のシリコン(Si)よりも更に高耐圧・低損失なパワーデバイスの実現が期待できるSiC、GaN等の新しいワイドギャップ半導体材料が注目され、活発に研究開発が進められている。その中でも、酸化ガリウムは、SiC、GaNと比較して更に大きなバンドギャップに代表される物性から、パワーデバイスに応用した場合、より一層の高耐圧・低損失化等の優れたデバイス特性が期待される。
特許文献1は、半導体素子の製造方法に関して、酸化ガリウム単結晶層にMgをイオン注入した後に活性化アニールを行って高抵抗領域を形成し、その後、高抵抗領域の上に金属電極層を配置することを開示している。
特開2016-039194号公報
酸化ガリウム系単結晶半導体層にイオン注入によってドーパントをドープして高抵抗領域を形成した場合、イオン注入を行った部分に結晶欠陥等のダメージが生じる場合がある。このダメージは、引き続くアニール処理によっても完全には回復することは困難である。
したがって、特許文献1が開示する製造方法を採用すると、このようなダメージが生じた酸化ガリウム系単結晶半導体層の表面に金属電極層を配置することになり、このダメージに起因した故障のリスクがある。
本開示は、上記のような故障のリスクを低減することができる半導体素子の製造方法を提供することを目的とする。
本開示者は、以下の手段により上記課題を達成することができることを見出した:
《態様1》
酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上に金属電極層が形成されており、かつ前記酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、前記金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、半導体素子前駆体を提供すること、及び
前記半導体素子前駆体にアニール処理を行い、それによって前記酸化ガリウム系単結晶半導体層のうち、前記金属電極層と積層方向に重複する部分に前記ドーパントを拡散させること、
を含む、半導体素子の製造方法。
《態様2》
前記半導体素子前駆体を提供することが、
酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上の一部に、前記金属電極層を積層すること、及び
前記金属電極層を積層した後に、前記酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、前記金属電極層が積層されていない前記露出部の少なくとも一部に、前記ドーパントをイオン注入することによって、前記ドーパントをドープすること、
を含む、態様1に記載の製造方法。
《態様3》
少なくとも前記金属電極層の一部分をマスクとして前記ドーパントをイオン注入することによって、前記露出部のうち、少なくとも前記金属電極層が積層されている部分に隣接する部分に、前記ドーパントをドープすること、
を含む、態様2に記載の製造方法。
《態様4》
前記酸化ガリウム系単結晶半導体層にイオン注入される前記ドーパントのドーズ量が5×1013cm-2~5×1014cm-2である、態様2又は3に記載の製造方法。
《態様5》
前記酸化ガリウム系単結晶半導体層は、基材層及び前記基材層上に形成されているドリフト層を有しており、
前記金属電極層は、前記ドリフト層の面上に形成されており、かつ
前記ドリフト層の面上のうち、前記金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、
態様1~4のいずれか一つに記載の製造方法。
《態様6》
前記ドリフト層の厚さが0.5μm~20.0μmである、態様5に記載の製造方法。
《態様7》
前記金属電極層が、Ti、Mo、Ni、及びPtからなる群から選択される少なくとも1つの金属からなる層である、態様1~6のいずれか一つに記載の製造方法。
《態様8》
前記ドーパントがアクセプタである、態様1~7のいずれか一つに記載の製造方法。
《態様9》
前記アクセプタがMgである、態様8に記載の製造方法。
《態様10》
前記アニール処理を1000℃~1200℃の温度で行う、態様1~9のいずれか一つに記載の製造方法。
本開示によれば、故障のリスクを低減することができる、半導体素子の製造方法を提供することができる。
図1Aは、本開示の実施形態に従う製造方法において、酸化ガリウム系単結晶半導体層10の面上に金属電極体層20を成膜2している状態を示す模式図である。 図1Bは、本開示の実施形態に従う製造方法において、金属電極体層20の成膜2後の状態を示す模式図である。 図1Cは、本開示の実施形態に従う製造方法において、酸化ガリウム系単結晶半導体層10の面上にイオン注入3している状態を示す模式図である。 図1Dは、本開示の実施形態に従う製造方法において、イオン注入3後の状態を示す模式図である。 図1Eは、本開示の実施形態に従う製造方法において、アニール処理している状態を示す模式図である。 図1Fは、本開示の実施形態に従う製造方法によって製造される半導体素子50を示す模式図である。 図2Aは、本開示の実施形態とは異なる製造方法において、酸化ガリウム系単結晶半導体層10の面上にイオン注入3している状態を示す模式図である。 図2Bは、本開示の実施形態とは異なる製造方法において、イオン注入3後かつアニール処理後の状態を示す模式図である。 図2Cは、本開示の実施形態とは異なる製造方法において、酸化ガリウム系単結晶半導体層10の面上に金属電極体層20を成膜している状態を示す模式図である。 図3は、ダイナミック二次イオン質量分析法(D-SIMS)によって、実施例1の試料のイオン注入直後及びアニール処理後におけるドリフト層の表面から厚さ方向のMgの拡散状態を測定した結果を示すグラフである。 図4は、ダイナミック二次イオン質量分析法(D-SIMS)によって、実施例1の試料の露出部におけるドリフト層の表面から厚さ方向のMgの拡散状態を測定した結果を示すグラフである。 図5は、ダイナミック二次イオン質量分析法(D-SIMS)によって、実施例1の試料の金属電極体層の端部から面内方向内側25μmの地点におけるドリフト層の表面から厚さ方向のMgの拡散状態を測定した結果を示すグラフである。
以下、本開示の実施の形態について詳述する。なお、本開示は、以下の実施の形態に限定されるのではなく、開示の本旨の範囲内で種々変形して実施できる。
本開示の製造方法は、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上に金属電極層が形成されており、かつ上記酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、上記金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、半導体素子前駆体を提供すること、及び上記半導体素子前駆体にアニール処理を行い、それによって上記酸化ガリウム系単結晶半導体層のうち、上記金属電極層と積層方向に重複する部分に上記ドーパントを拡散させて、上記酸化ガリウム系単結晶半導体層と上記金属電極層との間にショットキー接合を形成すること、を含む、半導体素子の製造方法である。
なお、本開示において、「積層方向」とは、酸化ガリウム系単結晶半導体層と金属電極層との積層方向を意味する。
また、本開示の製造方法によって製造される半導体素子は、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面のうち金属電極層20が積層されている面の反対側の面に、更に別の層、例えば別個の半導体層や金属電極層が配置されていてもよい。
本発明者らは、酸化ガリウム系単結晶半導体層にイオン注入を行ってドーパントをドープさせた後に、所定の温度でアニール処理を行うと、酸化ガリウム系単結晶半導体層内においてドーパントが拡散するとの知見を得た。
本発明者らは、上記知見に基づいて、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上に金属電極層が形成されており、かつ酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、半導体素子前駆体を提供し、この半導体素子前駆体に対して所定の温度でアニール処理を行うことで、酸化ガリウム系単結晶半導体層内の、金属電極層と積層方向に重複する部分にドーパントを拡散させて、当該部分に高抵抗領域を形成することを見出した。
本開示の製造方法では、半導体素子前駆体において、金属電極層は、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面のうちドーパントのドープが行われていない部分に配置されている。そして、アニール処理によって、酸化ガリウム系単結晶半導体層内の、金属電極層と積層方向に重複する部分にドーパントが拡散されて、当該部分に高抵抗領域が形成される。
そのため、特許文献1が開示するように高抵抗領域の上に金属電極層を形成する場合と異なり、イオン注入等によるドーパントのドープに伴って酸化ガリウム系単結晶半導体層に生じるダメージに起因する故障のリスクを低減しつつ、酸化ガリウム系単結晶半導体層のうち金属電極層と積層方向に重複する部分に高抵抗領域を形成することができる。
図1A~Fを用いて、より具体的に説明する。
図1A~Fは、本開示の実施形態に従う製造方法の示す模式図である。
本開示の実施形態に従う製造方法では、図1A~Dに示す一連の工程を行うことによって半導体素子前駆体が提供され、その後、図1Eに示すアニール処理によって、図1Fに示すような半導体素子が得られる。
本開示の実施形態に従う製造方法において、半導体素子前駆体の提供では、図1Aに示すように、基材層11及び基材層11上に配置されているドリフト層12を有する酸化ガリウム系単結晶半導体層10を用いている。
図1Aに示すように、半導体素子前駆体の提供では、まず、金属電極層20形成のための成膜用レジストマスク1をドリフト層12の面上に配置し、蒸着等によって金属電極層20の成膜2を行う。
その後、図1Bに示すように、成膜用レジストマスク1を剥離させる。
次いで、図1Cに示すように、ドリフト層12の面上に積層されている金属電極層20をイオン注入用レジストマスクとして、ドーパントをイオン注入3する。これにより、図1Dに示すように、金属電極層20が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントをドープして高抵抗領域30を形成する。
以上により、ドリフト層12の面上に金属電極層20が形成されており、かつドリフト層12の面上のうち、金属電極層20が積層されていない露出部の少なくとも一部に高抵抗領域30が形成されている、半導体素子前駆体40が提供される。
次いで、図1Eに示すように、半導体素子前駆体40に対して所定の温度でアニール処理を行う。これにより、黒い矢印で示すようにドリフト層12内にドープされているドーパントが、ドリフト層12のうち金属電極層20と積層方向に重複する部分に拡散する。すなわち積層方向に関して高抵抗領域30が金属電極層20と重複する。
以上により、図1Fに示すような半導体素子50が製造される。なお、半導体素子50は、金属電極層20が積層されている面の反対側、すなわち基材層11の面上に更に別の層、例えば別個の半導体層や金属電極層が配置されていてもよいが、図1Fでは省略している。
本開示の実施形態に従う製造方法では、金属電極層20は、酸化ガリウム系単結晶半導体層10のドリフト層12の面のうち、イオン注入3が行われていない位置に配置されている。そして、アニール処理によってドリフト層12のうち金属電極層20と積層方向に重複する部分にドーパントが拡散する。これにより、積層方向に関して高抵抗領域30が金属電極層20と重複する。そのため、ドリフト層12のうち金属電極層20と積層方向に重複する部分は、結晶欠陥等のダメージが無い。
なお、図1A~Fは、本開示の製造方法を限定する趣旨ではない。
これに対して、本開示の実施形態とは異なる製造方法は、図2A~Cに示す一連の工程を行うことによって半導体素子が得られる。
本開示の実施形態とは異なる製造方法では、図2Aに示すように、基材層11及び基材層11上に配置されているドリフト層12を有する酸化ガリウム系単結晶半導体層10を用いている。同図に示すように、本開示の実施形態とは異なる製造方法では、まずイオン注入用レジストマスク4をドリフト層12の面上に配置し、イオン注入によってドリフト層12内にドーパントをドープする。そして、図2Bに示すように、イオン注入用レジストマスク4を剥離させることによって、ドリフト層12内に高抵抗領域30が形成される。
次いで、図2Cに示すように、ドリフト層12の面上のうち高抵抗領域30と重なる部分に金属電極層20が形成されるようにして、成膜用レジストマスク1をドリフト層12の面上に配置し、蒸着等によって金属電極層20の成膜2を行う。
そして、成膜用レジストマスク1を剥離させることによって、図1Fに示すのと同様の半導体素子50が製造される。
図2A~Cに示す製造方法を採用した場合、金属電極層20は高抵抗領域30と重なる部分、すなわちイオン注入を行った部分の表面上に形成されるため、ドリフト層12のうち金属電極層と積層方向に重複する部分は結晶欠陥等のダメージを有する。
《半導体素子前駆体の提供》
本開示の製造方法において、半導体素子前駆体は、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上に金属電極層が形成されており、かつ酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、材料である。
半導体素子前駆体の提供は、既に作製されたものを用いることによって、又は本開示の製造方法を実施する際に作製することによって行ってもよい。
〈酸化ガリウム系単結晶半導体層〉
酸化ガリウム系単結晶半導体層は、金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている。
ドーパントは、酸化ガリウム系単結晶半導体層のドープさせることができる任意のドーパントであってよい。ドーパントは、アクセプタであってよい。アクセプタの例としては、例えばMgを挙げることができるが、特に限定されない。
酸化ガリウム系単結晶半導体層は、α-Ga単結晶、β-Ga単結晶、又は他の結晶構造を有するGa単結晶であることができ、好ましくはβ-Ga単結晶である。
また、酸化ガリウム系単結晶半導体層は、基材層及び基材層上に形成されているドリフト層を有していることができ、金属電極層は、ドリフト層の面上に形成されており、かつドリフト層の面上のうち、金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされていることができる。
ここで、ドリフト層は、半導体素子として構成され、使用された際にドリフト電流が流れる層であり、例えば、酸化ガリウム系単結晶からなる基材層の上に公知の方法によってエピタキシャル成長させることによって形成することができる。
ドリフト層の厚さは、0.5μm~20.0μmであってよい。
ドリフト層の厚さは、アニール処理におけるドーパントの面内方向における拡散の程度に影響を与える。アニール処理において、ドーパントは主にドリフト層で拡散し、基材層には拡散しにくい。そのため、ドリフト層の厚さ及びドープ量を調節することで、高抵抗領域のドリフト層の面内方向における広がりを調節することができる。
ドリフト層の厚さは、0.5μm以上、1.0μm以上、2.5μm以上、又は5.0μm以上であってよく、20.0μm以下、15.0μm以下、10.0μm以下、又は5.0μm以下であってよい。
〈金属電極層〉
金属電極層は、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上に形成されている。酸化ガリウム系単結晶半導体層が基材層及びドリフト層を有している場合には、金属電極層は、ドリフト層の面上に形成されている。金属電極層は、酸化ガリウム系単結晶半導体層と接合されて、ショットキー接合を形成している。
金属電極層は、酸化ガリウム系単結晶半導体層と接合させることによりショットキー接合を形成することができ、かつアニール処理における温度よりも融点が高い任意の材料から形成されていることができる。
金属電極層は、例えば融点が1000℃以上の金属の層であってよく、より具体的にはTi、Mo、Ni、及びPtからなる群から選択される少なくとも1つの金属からなる層であってよい。
〈半導体素子前駆体の製造〉
本開示の製造方法において、半導体素子前駆体を提供することは、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上の一部に、金属電極層を積層すること、及び金属電極層を積層した後に、酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部に、ドーパントをイオン注入することによって、ドーパントをドープすることを含んでいることができる。
なお、上記半導体素子前駆体の製造において、イオン注入は金属電極層の積層後に行われることから、イオン注入によって酸化ガリウム系単結晶半導体層にドープされるドーパントは、酸化ガリウム系単結晶半導体層のうち積層方向に関して金属電極層と重なる部分にはドープされない、又は実質的にドープされないと理解される。
(金属電極層の積層)
金属電極層の積層方法は、半導体素子の金属電極層、より具体的には半導体とショットキー接合を形成する金属電極層を形成するための公知の方法であってよい。このような方法としては、例えば公知の物理蒸着法又は化学蒸着法等を挙げることができる。
(ドーパントのイオン注入)
ドーパントは、金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部に、イオン注入することにより行ってよい。なお、ドーパントのイオン注入方法は特に限定されず、公知の方法によって行うことができる。
酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上におけるドーパントのイオン注入の位置は、金属電極層と隣接する部分を含んでいることが好ましい。ドーパントのイオン注入をこのような位置に対して行うと、その後のアニール処理によって、ドーパントを酸化ガリウム系単結晶半導体層内のうち積層方向に関して金属電極層と重なる部分にまで拡散させやすく、当該部分にまで高抵抗領域を形成しやすい。
ドーパントのイオン注入は、少なくとも金属電極層の一部分をマスクとして、露出部のうち、少なくとも金属電極層が積層されている部分に隣接する部分に、ドーパントをドープすることによって行ってもよい。
金属電極層の一部分をマスクとしてドーパントをドープすることにより、金属電極層が積層されている部分に隣接する部分にドーパントをドープしやすい。これにより、引き続くアニール処理において金属電極層と積層方向に重複する部分にドーパントを拡散させやすく、金属電極層と高抵抗領域との重なり幅をより精密に制御することができる。
また、金属電極層の一部分をマスクとすることにより、別途のイオン注入用レジストマスクを形成する工程を省略することができ、生産性を向上させることができる。
酸化ガリウム系単結晶半導体層に注入されるドーパントのドーズ量は、5×1013cm-2~5×1014cm-2であってよい。
ドーパントのドーズ量は、アニール処理におけるドーパントの面内方向における拡散の程度に影響を与える。アニール処理において、ドーパントは主にドリフト層で拡散し、基材層には拡散しにくい。そのため、ドリフト層の厚さ及びドープ量を調節することで、高抵抗領域のドリフト層の面内方向における広がりを調節することができる。
酸化ガリウム系単結晶半導体層に注入されるドーパントのドーズ量は、5×1013cm-2以上、5×1013cm-2以上、6×1013cm-2以上、又は7×1013cm-2以上であってよく、5×1014cm-2以下、4×1014cm-2以下、3×1014cm-2以下、又は2×1014cm-2以下であってよい。
《アニール処理》
本開示の製造方法では、半導体素子前駆体にアニール処理を行い、それによって酸化ガリウム系単結晶半導体層のうち、金属電極層と積層方向に重複する部分にドーパントを拡散させる。
アニール処理の条件は、酸化ガリウム系単結晶半導体層内にドープされているドーパントが、金属電極層と積層方向に重複する部分にまで拡散する程度の温度及び時間で行われる。
アニール処理の温度は、例えば1000℃以上であってよい。アニール処理の温度が1000℃以上であると、ドーパントが酸化ガリウム系単結晶半導体層の深部にまで拡散しやすいためである。
また、アニール処理の温度は、1200℃以下であってよい。アニール処理の温度を1200℃以下とすることにより、酸化ガリウム系単結晶半導体層の結晶構造が特に安定な状態でドーパントを拡散させることができる。
したがって、アニール処理の温度は、1000℃~1200℃であるのが好ましい。
アニール処理の温度は、1000℃以上、1050℃以上、1100℃以上、又は1150℃以上であってよく、1200℃以下、1150℃以下、1100℃以下、又は1050℃以下であってよい。
アニール処理の時間は、好ましくは5分間以上、より好ましくは15分間以上、より好ましくは30分間以上である。アニール処理の温度がこのような範囲であることにより、ドーパントを酸化ガリウム系単結晶半導体層の表面から内部までより均一に拡散させることができる。
アニール処理の時間の上限は特に限定されないが、生産性の観点から3時間以内にしてもよい。アニール処理における雰囲気は、窒素雰囲気であることができる。
《実施例1》
〈試料の調製〉
以下のようにして、実施例1の試料を調製した。
酸化ガリウム系単結晶半導体層として、β-Ga単結晶板を用意した。用意したGa単結晶板は、β-Ga単結晶基板上にドリフト層としてのβ-Ga単結晶層がエピタキシャル成長によって形成されていた。なお、ドリフト層の厚さは5.0μmであった。
蒸着法を用いて、ドリフト層に金属電極層として直径500μmのNi層を成膜した。次いで、Ni層をイオン注入用マスキングとして、ドリフト層のうち積層方向に関してNi層と隣接する部分を含む露出部に、ドーパントとしてのMgをドープした。その後、1000℃で30分間アニール処理を行った。
〈Mgの拡散状態の評価〉
ダイナミック二次イオン質量分析法(D-SIMS)によって、実施例1の試料のイオン注入直後及びアニール処理後におけるドリフト層の所定の位置におけるMgの深さ方向の拡散状態を測定した。
測定結果を図3に示す。
図3に示すように、イオン注入直後の試料では、Mgはドリフト層の表面から1.0μm未満の深さの領域に集中していた。これに対して、アニール処理後の試料では、Mgはドリフト層の表面から約5.0μmの深さの領域まで拡散していた。このことは、アニール処理後の試料では約5.0μmの厚さの高抵抗領域が形成されたことを示している。
次いで、ダイナミック二次イオン質量分析法(D-SIMS)によって、アニール処理後の実施例1の試料の露出部における金属電極体層の端部から面内方向内側25μmの地点におけるドリフト層の表面からの深さ方向のMgの拡散状態、及びドリフト層の表面からの深さ方向のMgの拡散状態を測定した。
測定結果を図4及び5に示す。
図4及び5は、それぞれ、ダイナミック二次イオン質量分析法(D-SIMS)によって、実施例1の試料の露出部におけるドリフト層の表面から深さ方向のMgの拡散状態を測定した結果を、及び金属電極体層の端部から面内方向内側25μmの地点におけるドリフト層の表面から深さ方向のMgの拡散状態を測定した結果を示すグラフである。
図4及び図5に示すように、アニール処理後の実施例1の試料の金属電極体層の端部から面内方向内側25μmの地点におけるMgの深さ方向における拡散状態は、露出部におけるMgの深さ方向における拡散状態とほぼ同じであり、いずれの位置においても少なくともドリフト層の表面から深さ方向3.0μm付近まで、Mgが拡散していた。
この結果は、アニール処理によってMgがドリフト層のうち金属電極体層の下側部分にまで拡散したこと、すなわちドリフト層のうち金属電極体層の下側部分にまで高抵抗領域が形成されたことを示している。
なお、図4及び図5において、ドリフト層の表面から深さ方向0.1μm付近においてMgの濃度が特に高くなっているが、これは、金属電極体層の成膜前から存在していたドリフト層の表面付着物による影響であると考えられる。
1 成膜用レジストマスク
2 金属電極層の成膜
3 イオン注入
4 イオン注入用レジストマスク
10 酸化ガリウム系単結晶半導体層
11 基材層
12 ドリフト層
20 金属電極層
30 高抵抗領域
40 半導体素子前駆体
50 半導体素子

Claims (10)

  1. 酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上に金属電極層が形成されており、かつ前記酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、前記金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、半導体素子前駆体を提供すること、及び
    前記半導体素子前駆体にアニール処理を行い、それによって前記酸化ガリウム系単結晶半導体層のうち、前記金属電極層と積層方向に重複する部分に前記ドーパントを拡散させること、
    を含む、半導体素子の製造方法。
  2. 前記半導体素子前駆体を提供することが、
    酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上の一部に、前記金属電極層を積層すること、及び
    前記金属電極層を積層した後に、前記酸化ガリウム系単結晶半導体層の面上のうち、前記金属電極層が積層されていない前記露出部の少なくとも一部に、前記ドーパントをイオン注入することによって、前記ドーパントをドープすること、
    を含む、請求項1に記載の製造方法。
  3. 少なくとも前記金属電極層の一部分をマスクとして前記ドーパントをイオン注入することによって、前記露出部のうち、少なくとも前記金属電極層が積層されている部分に隣接する部分に、前記ドーパントをドープすること、
    を含む、請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記酸化ガリウム系単結晶半導体層にイオン注入される前記ドーパントのドーズ量が5×1013cm-2~5×1014cm-2である、請求項2又は3に記載の製造方法。
  5. 前記酸化ガリウム系単結晶半導体層は、基材層及び前記基材層上に形成されているドリフト層を有しており、
    前記金属電極層は、前記ドリフト層の面上に形成されており、かつ
    前記ドリフト層の面上のうち、前記金属電極層が積層されていない露出部の少なくとも一部にドーパントがドープされている、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記ドリフト層の厚さが0.5μm~20.0μmである、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記金属電極層が、Ti、Mo、Ni、及びPtからなる群から選択される少なくとも1つの金属からなる層である、請求項1~6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記ドーパントがアクセプタである、請求項1~7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記アクセプタがMgである、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記アニール処理を1000℃~1200℃の温度で行う、請求項1~9のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2020073653A 2020-04-16 2020-04-16 半導体素子の製造方法 Active JP7238847B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073653A JP7238847B2 (ja) 2020-04-16 2020-04-16 半導体素子の製造方法
US17/179,533 US11152225B1 (en) 2020-04-16 2021-02-19 Method for producing semiconductor element
CN202110376723.1A CN113539834B (zh) 2020-04-16 2021-04-07 半导体元件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073653A JP7238847B2 (ja) 2020-04-16 2020-04-16 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021170608A JP2021170608A (ja) 2021-10-28
JP7238847B2 true JP7238847B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=78082094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073653A Active JP7238847B2 (ja) 2020-04-16 2020-04-16 半導体素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11152225B1 (ja)
JP (1) JP7238847B2 (ja)
CN (1) CN113539834B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11462402B2 (en) * 2020-10-21 2022-10-04 Cornell University Suboxide molecular-beam epitaxy and related structures

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035845A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
JP2015026796A (ja) 2013-03-01 2015-02-05 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶体のドナー濃度制御方法、及びオーミックコンタクト形成方法
JP2016039194A (ja) 2014-08-06 2016-03-22 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶の高抵抗領域形成方法、並びに、結晶積層構造体及び半導体素子
JP2018170334A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP2018186246A (ja) 2017-04-27 2018-11-22 国立研究開発法人情報通信研究機構 Ga2O3系半導体素子
JP2019012836A (ja) 2018-09-05 2019-01-24 株式会社タムラ製作所 半導体素子
JP2019012827A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 国立研究開発法人物質・材料研究機構 窒化ガリウム系の半導体装置及びその製造方法
JP2019075508A (ja) 2017-10-18 2019-05-16 矢崎総業株式会社 半導体装置および半導体ウェーハ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367517C (zh) * 2002-02-21 2008-02-06 松下电器产业株式会社 半导体存储装置及其制造方法
JP2007165612A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2007165611A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
EP3032576A4 (en) * 2013-08-09 2017-03-15 Japan Advanced Institute of Science and Technology Oxide semiconductor layer and production method therefor, oxide semiconductor precursor, oxide semiconductor layer, semiconductor element, and electronic device
JP5828568B1 (ja) * 2014-08-29 2015-12-09 株式会社タムラ製作所 半導体素子及びその製造方法
JP6406602B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-17 株式会社タムラ製作所 半導体素子及びその製造方法、並びに結晶積層構造体
CN107799418A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
CN108470830A (zh) * 2018-03-26 2018-08-31 湖北大学 一种有机无机杂化薄膜晶体管及其制备方法
CN110137262A (zh) * 2019-04-12 2019-08-16 西交利物浦大学 一种双层金属氧化物半导体异质结薄膜晶体管及制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035845A1 (ja) 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
JP2015026796A (ja) 2013-03-01 2015-02-05 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶体のドナー濃度制御方法、及びオーミックコンタクト形成方法
JP2016039194A (ja) 2014-08-06 2016-03-22 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶の高抵抗領域形成方法、並びに、結晶積層構造体及び半導体素子
JP2018170334A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP2018186246A (ja) 2017-04-27 2018-11-22 国立研究開発法人情報通信研究機構 Ga2O3系半導体素子
JP2019012827A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 国立研究開発法人物質・材料研究機構 窒化ガリウム系の半導体装置及びその製造方法
JP2019075508A (ja) 2017-10-18 2019-05-16 矢崎総業株式会社 半導体装置および半導体ウェーハ
JP2019012836A (ja) 2018-09-05 2019-01-24 株式会社タムラ製作所 半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021170608A (ja) 2021-10-28
CN113539834A (zh) 2021-10-22
CN113539834B (zh) 2024-03-15
US20210327722A1 (en) 2021-10-21
US11152225B1 (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100642627B1 (ko) 다결정 실리콘 구조물의 제조 방법
JP5828568B1 (ja) 半導体素子及びその製造方法
US8252672B2 (en) Silicon carbide semiconductor device comprising silicon carbide layer and method of manufacturing the same
JP6032831B2 (ja) SiC半導体装置及びその製造方法
JP4521327B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI580058B (zh) 太陽能電池
JP2016072630A (ja) GaNを主成分とする半導体をドープするための方法
JP5910965B2 (ja) トンネル電界効果トランジスタの製造方法及びトンネル電界効果トランジスタ
US7867882B2 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP7238847B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US7745273B2 (en) Semiconductor device and method for forming same
JP2013058668A (ja) 半導体素子及びその製造方法
US20190189442A1 (en) Method of manufacturing epitaxial silicon wafer, epitaxial silicon wafer, and method of manufacturing solid-state image sensing device
WO2017161645A1 (zh) 薄膜晶体管及其制作方法、以及显示装置
TWI690628B (zh) 半導體磊晶晶圓及其製造方法以及固體攝影元件的製造方法
JP2020057636A (ja) 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法
JP6042658B2 (ja) SiC半導体素子の製造方法
JP2008004704A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2008072146A (ja) SiCショットキーダイオードの製造方法
CN110875376B (zh) 外延基板及其制造方法
JP2023010539A (ja) 半導体装置
JP4029731B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR102329479B1 (ko) 활성화 열처리 공정을 통한 탄화규소 다이오드 제조방법
JP2008053487A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN116774469A (zh) 一种器件的制备方法及结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7238847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151