JP7223862B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7223862B2
JP7223862B2 JP2021542951A JP2021542951A JP7223862B2 JP 7223862 B2 JP7223862 B2 JP 7223862B2 JP 2021542951 A JP2021542951 A JP 2021542951A JP 2021542951 A JP2021542951 A JP 2021542951A JP 7223862 B2 JP7223862 B2 JP 7223862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
resin
mass
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021542951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021039818A5 (ja
JPWO2021039818A1 (ja
Inventor
晃央 早川
周平 山本
瑛弘 宇田川
正洋 山下
雄介 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Publication of JPWO2021039818A1 publication Critical patent/JPWO2021039818A1/ja
Publication of JPWO2021039818A5 publication Critical patent/JPWO2021039818A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223862B2 publication Critical patent/JP7223862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/08Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/003Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/0213Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/68Shear stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Description

本発明は、特定の要件を満たす潤滑油組成物に関する。
石油製品は、温度が変わると粘度が大きく変化する、いわゆる粘度の温度依存性を有している。例えば、自動車などに用いられる潤滑油組成物などでは、粘度の温度依存性が小さいことが好ましい。そこで潤滑油には、粘度の温度依存性を小さくする目的で、潤滑油基剤に可溶なある種のポリマーが、粘度調整剤として用いられている。
このような潤滑油用粘度調整剤としてエチレン・α-オレフィン共重合体が広く用いられており、潤滑油の性能バランスをさらに改善するため種々の改良がなされている(例えば、特許文献1参照)。
近年、石油資源の低減や、地球温暖化などのような環境問題から、排ガス汚染物質やCO2の排出量の低減を目的とする自動車の燃費向上が求められている。潤滑油による省燃費化は潤滑機械の物理的な改良に比べて費用対効果に優れるため、重要な省燃費化技術として期待されており、潤滑油による燃費向上の要求が高まっている。
エンジンやトランスミッションにおける動力損失は摺動部での摩擦損失と潤滑油の粘性による攪拌損失に分けられる。特にエンジン油による省燃費化の一つの方策として、粘性抵抗の低減が挙げられる。近年、燃費試験に、従来の高温条件下での測定だけでなく、比較的低温条件下での測定も加えられたことからも分かるように、低温で粘性抵抗を低減することが、燃費改善に有効である。
エンジン油の粘性抵抗の低減のためには、低粘度化が有効である。特に低温においては摩擦損失、攪拌損失の両者の低減において有効である。
低温粘度の低減には、高温で基油に溶解して良好な増粘性を得る一方で、低温では基油への溶解性が低減することで有効容積(流量)および粘度への影響が低減するような、特許文献1に記載のポリマーを使用することが知られている。
特許文献1に記載された粘度調整剤は、該調整剤を含む潤滑油組成物の低温粘度低減をもたらし、エンジン内温が低温条件下(例えばエンジン始動時)における燃費の向上に一定の寄与がなされている。しかしながら、省燃費化に対する要求が高まる中、さらなる低温粘度の低減が求められている。
潤滑油組成物の低温特性をバランス良く改良する方法として、エチレン含量の高いエチレン・プロピレン共重合体を粘度調整剤として使用する方法(たとえば、特許文献2参照)があるが、エチレン含量を高めると、低温特性は向上するものの、粘度調整剤のエチレン連鎖部が低温で結晶化してしまい、潤滑油組成物の低温環境下における貯蔵安定性が低下するおそれがある。
国際公開第2000/060032号 国際公開第2000/034420号
本発明は、粘度指数がより高く(粘度の温度依存性がより低く)、かつ、低温粘度特性に優れた潤滑油組成物の提供を目的とする。
本発明者らは、鋭意研究した結果、特定の要件を満たす潤滑油用粘度調整剤を潤滑油用添加剤組成物に用いると上記課題を解決できることを見出した。すなわち本発明は、次の[1]~[8]に関する。
[1]樹脂(A)と、基油(B)とを含む潤滑油組成物であって、樹脂(A)が下記要件(A-1)~(A-3)を満たし、基油(B)が下記要件(B-1)を満たし、樹脂(A)と基油(B)との含有比率が、樹脂(A)と基油(B)の合計を100質量部としたときに樹脂(A)が0.01~50質量部の範囲にあることを特徴とする潤滑油組成物。
(A-1)4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位60~99モルと、炭素原子数が2~20のα-オレフィン(但し4-メチル-1-ペンテンを除く)に由来する構成単位1~40モル%とを含む重合体である(但し、4-メチル-1-ペンテンとα-オレフィンの合計を100モル%とする)。
(A-2)135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]が0.01~5.0dl/gの範囲にある。
(A-3)示差走査熱量分析(DSC)において融点(Tm)が110~150℃の範囲にある。
(B-1)100℃動粘度が1~50mm2/sの範囲にある。
[2]前記要件(A-1)において、α-オレフィンとしてエチレンおよび/またはプロピレンを含むことを特徴とする、項[1]に記載の潤滑油組成物。
[3]前記要件(A-1)において、α-オレフィンとしてエチレンを1~18モル%含むことを特徴とする項[1]に記載の潤滑油組成物。
[4]前記要件(A-1)において、α-オレフィンとしてプロピレンを1~22モル%含むことを特徴とする、項[1]に記載の潤滑油組成物。
[5]前記要件(A-2)において、135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]が0.3~2.5dl/gの範囲にある、項[1]~[4]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[6]前記樹脂(A)と基油(B)との含有比率が、樹脂(A)と基油(B)の合計を100質量部としたときに樹脂(A)が0.01~5質量部である、項[1]~[5]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[7]前記基油(B)が鉱物油である、項[1]~[6]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[8]前記基油(B)が合成油である、項[1]~[6]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
[9]潤滑油組成物が、該潤滑油組成物100質量%中に、流動点降下剤(C)を0.05~5質量%の量で含む、[1]~[8]のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
本発明の潤滑油組成物は、粘度指数がより高く(粘度の温度依存性がより低く)、かつ低温粘度特性に優れた潤滑油組成物を提供することができる。
以下、本発明について具体的に説明する。なお、以下の説明において、数値範囲を示す「~」は、特に断りがなければ以上から以下を表す。
<潤滑油組成物>
本発明の潤滑油組成物は、樹脂(A)と、基油(B)とを含む。以下に各構成成分につき詳述する。
<樹脂(A)>
潤滑油組成物を構成する成分の一つである樹脂(A)は、下記要件(A-1)~(A-)を満たす。
〔要件(A-1)〕
4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位60~99モル%と、炭素原子数が2~20のα-オレフィン(但し、4-メチル-1-ペンテンを除く)に由来する構成単位1~40モル%の範囲で含む重合体である(但し、4-メチル-1-ペンテンとα-オレフィンの合計を100モル%とする)。
炭素原子数2~20のα-オレフィンとして例示されるのは、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ウンデセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン等の炭素原子数2~20、好ましくは炭素原子数2~15、より好ましくは炭素原子数2~10の直鎖状のα-オレフィン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、3-エチル-1-ペンテン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ヘキセン、4-エチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ヘキセンなどの炭素原子数5~20、好ましくは炭素原子数5~15の分岐状のα-オレフィンが挙げられる。これらの中では、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテンが好ましく、エチレン、プロピレンがより好ましく、エチレンが特に好ましい。
本発明に係る樹脂(A)は、好ましくは、4-メチル-1-ペンテンから導かれる構成単位を65~99モル%の範囲で含む。さらに好ましくは、樹脂(A)を構成する全構成単位に対して、70~99モル%の範囲で含む。
本発明に係わる樹脂(A)は、より好ましくはエチレンから導かれる構成単位を1~18モル%の範囲で含む(但し、4-メチル-1-ペンテンとエチレンの合計を100モル%とする)。
本発明に係る樹脂(A)は、さらに好ましくはエチレンから導かれる構成単位を11~16モル%の範囲で含む(但し、4-メチル-1-ペンテンとエチレンの合計を100モル%とする)。
本発明に係わる樹脂(A)は、より好ましくはプロピレンから導かれる構成単位を1~22モル%の範囲で含む(但し、4-メチル-1-ペンテンとプロピレンの合計を100モル%とする)。
本発明に係わる樹脂(A)は、さらに好ましくはプロピレンから導かれる構成単位を15~19モル%の範囲で含む(但し、4-メチル-1-ペンテンとプロピレンの合計を100モル%とする)。
本発明に係る樹脂(A)として、4-メチル-1-ペンテンから導かれる構成単位と、プロピレンまたはエチレンから導かれる構成単位、あるいはプロピレンから導かれる構成単位とを当該範囲で含むことで、後述する要件(A-3)における融点(Tm)を所望の範囲に調整しやすいため好ましい。
〔要件(A-2)〕
本発明に係る樹脂(A)は、135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]が0.01~5.0dl/gの範囲にある。好ましくは0.1~4.0dl/g、より好ましくは0.3~2.5dl/gの範囲にある。さらに好ましくは0.5~2.0dl/gの範囲にある。
極限粘度[η]は、樹脂(A)の重合時の重合温度、水素などの分子量調節剤などを制御することで上記範囲内とすることができる。極限粘度[η]が大きいほど、樹脂(A)および得られる潤滑油用粘度調整剤の粘度が高くなる。潤滑油組成物を得る際には、通常、潤滑油組成物としての必要な物性、例えば特定の100℃動粘度に調整するために、潤滑油用粘度調整剤の配合量を適宜調整されるが、樹脂(A)の極限粘度[η]が上記範囲にあることは、得られる潤滑油用粘度調整剤の配合量が基油に対して適当な比率になりうる点において好ましい。また、樹脂(A)の極限粘度[η]が上記範囲にあることは、せん断安定性が適切な範囲になる点において好ましい。
〔要件(A-3)〕
本発明に係る樹脂(A)は、示差走査熱量分析(DSC)において、融点(Tm)が110~150℃の範囲、好ましくは115~145℃の範囲にある。さらに好ましくは、120~140℃の範囲にある。
本発明に係わる樹脂(A)は、融点(Tm)が上記範囲にあることにより、粘度指数が高く、低温粘度が低くなる点において好ましい。
また、本発明に係わる樹脂(A)は、融点(Tm)が上記範囲にあると、樹脂(A)が適度な4-メチル-1-ペンテンから導かれる構成単位を含むので、樹脂ペレットがブロッキングし難く、取り扱いが良好であり、且つ、基油(B)に溶解し易く均一な潤滑油組成物が得られうる。
一方、融点(Tm)が110℃未満の樹脂は、離形性が低いため、樹脂ペレットがブロッキングし易く、取り扱いが難しい。他方、融点(Tm)が150℃を超える樹脂は、結晶性が高いので、基油(B)に溶解し難く、また、コンセントレイトが白濁・ゲル化し取り扱いにくい。
<樹脂(A)の製造方法>
本発明に係る樹脂(A)の製造方法は、上記所定の要件を満たすものを得ることができるものである限り、特に限定されない。樹脂(A)が、4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体(ここでα-オレフィンとはエチレンおよび炭素原子数20以下のα-オレフィンを指す)である場合、4-メチル-1-ペンテンとα-オレフィンとを適当な重合触媒存在下で重合することにより得ることができる。
前記共重合体は、例えば、バナジウム、ジルコニウム、チタニウム、ハフニウム等の遷移金属を含有する化合物と、有機アルミニウム化合物、有機アルミニウムオキシ化合物およびイオン化イオン性化合物から選ばれる少なくとも1種とを含む触媒を用いて、少なくとも4-メチル-1-ペンテンと炭素数2~20のα-オレフィンとを共重合することにより製造することができる。このとき用いられるオレフィン重合用触媒としては、例えば、国際公開第00/34420号に記載されている触媒が挙げられる。得られる共重合体の構成単位の含有量および融点はモノマーの供給量を変化させることで制御できる。また、極限粘度[η]は水素の供給量を変化させることで制御できる。
<基油(B)>
本発明に係る基油(B)は、下記要件(B-1)を満たす。
〔要件(B-1)〕
100℃動粘度が1~50mm2/sの範囲にある。
本発明に係る基油(B)としては、鉱物油;および、ポリα-オレフィン、ジエステル類、ポリアルキレングリコールなどの合成油が挙げられる。
本発明に係る基油(B)としては、鉱物油または鉱物油と合成油とのブレンド物を用いてもよい。ジエステル類としては、ポリオールエステル、ジオクチルフタレート、ジオクチルセバケートなどが挙げられる。
鉱物油は、一般に脱ワックスなどの精製工程を経て用いられ、精製の仕方により幾つかの等級がある。一般に0.5~10%のワックス分を含む鉱物油が使用される。例えば、水素分解精製法で製造された流動点の低い、粘度指数の高い、イソパラフィンを主体とした組成の高度精製油を用いることもできる。40℃における動粘度が10~200mm2/sの鉱物油が一般的に使用される。
鉱物油は、前述のように一般に脱ワックスなどの精製工程を経て用いられ、精製の仕方により幾つかの等級があり、本等級はAPI(米国石油協会)分類で規定される。表1に各グループに分類される潤滑油基剤の特性を示す。
Figure 0007223862000001
表1におけるポリα-オレフィンは、少なくとも炭素原子数10以上のα-オレフィンを原料モノマーの一種として重合して得られる炭化水素系のポリマーであって、1-デセンを重合して得られるポリデセンなどが例示される。
基油(B)としては、グループ(ii)またはグループ(iii)に属する鉱物油、またはグループ(iv)に属するポリα-オレフィンが好ましい。グループ(i)よりもグループ(ii)およびグループ(iii)の方が、ワックス濃度が少ない傾向にある。グループ(ii)またはグループ(iii)に属する鉱物油の中でも100℃における動粘度が1~50mm2/sのものが好ましい。
<樹脂(A)と基油(B)の含有比>
本発明の潤滑油組成物において、樹脂(A)と基油(B)との含有比率は、樹脂(A)と基油(B)の合計を100質量部としたときに樹脂(A)が0.01~50質量部の範囲にある。
本発明の潤滑油組成物をエンジン用途等に用いる場合、好ましくは、樹脂(A)0.1~5質量部と、基油(B)95~99.9質量部〔ただし、樹脂(A)と、基油(B)の合計を100質量部とする〕とを含む。樹脂(A)は、好ましくは0.2~4質量部、より好ましくは0.3~3質量部、さらに好ましくは0.5~2質量部、基油(B)は好ましくは96~99.8質量部、より好ましくは97~99.7質量部、さらに好ましくは98~99.5質量部の割合で含有される。樹脂(A)は、一種を単独で用いてもよく、複数種を組み合わせて用いてもよい。
一方で、本発明の潤滑油組成物を、潤滑油添加剤組成物(いわゆるコンセントレイト)として用いる場合は、樹脂(A)1~50質量部と、基油(B)50~99質量部〔ただし、樹脂(A)と、基油(B)の合計を100質量部とする〕の比率で含むことが好ましい。より好ましくは樹脂(A)を2~40質量部、基油(B)を60~98質量部の範囲で、より好ましくは樹脂(A)を3~30質量部、基油(B)を70~97質量部の範囲で含む。
なお、本発明の潤滑油組成物を、潤滑油添加剤組成物(いわゆるコンセントレイト)として用いる場合は、通常、後述する流動点降下剤(C)およびその他の成分(添加剤)は含まないかあるいは必要に応じて後述する抗酸化剤を0.01~1質量%、好ましくは0.05~0.5質量%の範囲で含有することが一般的である。潤滑油添加剤組成物は、基油(B)と後述する流動点降下剤(C)およびその他の成分(添加剤)とを配合することにより、潤滑油組成物として各種用途に用い得る。
<流動点降下剤(C)>
本発明の潤滑油組成物は、さらに流動点降下剤(C)を含有してもよい。流動点降下剤(C)の含有量は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、潤滑油組成物100質量%中に通常0.05~5質量%、好ましくは0.05~3質量%、より好ましくは0.05~2質量%、さらに好ましくは0.05~1質量%の量で含有される。
本発明の潤滑油組成物が含有してもよい流動点降下剤(C)としては、アルキル化ナフタレン、メタクリル酸アルキルの(共)重合体、アクリル酸アルキルの(共)重合体、フマル酸アルキルと酢酸ビニルの共重合体、α-オレフィンポリマー、α-オレフィンとスチレンの共重合体などが挙げられる。特に、メタクリル酸アルキルの(共)重合体、アクリル酸アルキルの(共)重合体を用いてもよい。
<その他の成分(添加剤)>
また、本発明の潤滑油組成物は、上記樹脂(A)および基油(B)以外の他の成分(添加剤)が含まれていてもよい。他の成分としては、後述する材料のいずれか1以上が任意に挙げられる。
本発明の潤滑油組成物が、添加剤を含有する場合の含有量は特に限定されないが、基油(B)と添加剤との合計を100質量%とした場合に、添加剤の含有量としては、通常0質量%を超え、好ましくは1質量%以上であり、より好ましくは3質量%以上であり、さらに好ましくは5質量%以上である。また、添加剤の含有量としては、通常40質量%以下であり、好ましくは30質量%以下であり、より好ましくは20質量%以下であり、さらに好ましくは15質量%以下である。
このような添加剤の一つが清浄剤である。エンジン潤滑の分野で用いられる従来の清浄剤の多くは、塩基性金属化合物(典型的にはカルシウム、マグネシウムやナトリウムなどのような金属をベースとする、金属水酸化物、金属酸化物や金属炭酸塩)が存在することによって、潤滑油に塩基性またはTBNを付与する。このような金属性の過塩基性清浄剤(過塩基性塩や超塩基性塩ともいう)は、通常、金属と、該金属と反応する特定の酸性有機化合物との化学量論に従って中和のために存在すると思われる量を超える金属含有量によって特徴づけられる単相(single phase)均一ニュートン系(homogeneous Newtonian systems)である。過塩基性の材料は、酸性の材料(典型的には、二酸化炭素などのような無機酸や低級カルボン酸)を、酸性の有機化合物(基質ともいう)および化学量論的に過剰量の金属塩の混合物と、典型的には、酸性の有機基質にとって不活性な有機溶媒(例えば鉱物油、ナフサ、トルエン、キシレンなど)中で、反応させることによって、典型的には調製される。フェノールやアルコールなどの促進剤が、任意に少量存在する。酸性の有機基質は、通常、ある程度の油中の溶解性を付与するために、充分な数の炭素原子を有するだろう。
このような従来の過塩基性材料およびこれらの調製方法は、当業者に周知である。スルホン酸、カルボン酸、フェノール、リン酸、およびこれら二種以上の混合物の塩基性金属塩を作製する技術を記載している特許としては、米国特許第2,501,731号;第2,616,905号;第2,616,911号;第2,616,925号;第2,777,874号;第3,256,186号;第3,384,585号;第3,365,396号;第3,320,162号;第3,318,809号;第3,488,284号;および第3,629,109号が挙げられる。サリキサレート[salixarate]清浄剤は米国特許第6,200,936号および国際公開第01/56968号に記載されている。サリゲニン清浄剤は米国特許第6,310,009号に記載されている。
潤滑油組成物中の典型的な清浄剤の量は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、通常1~10質量%、好ましくは1.5~9.0質量%、より好ましくは2.0~8.0質量%である。なお、該量はすべて、油がない(すなわち、それらに従来供給される希釈油がない)状態をベースにする。
添加剤の他のもう一つは分散剤である。分散剤は潤滑油の分野では周知であり、主に、無灰型分散剤、ポリマー分散剤として知られるものが挙げられる。無灰型分散剤は、比較的分子量の大きい炭化水素鎖に付いた極性基によって特徴付けられる。典型的な無灰型分散剤として、スクシンイミド分散剤としても知られる、N置換長鎖アルケニルスクシンイミドなどのような窒素含有分散剤が挙げられる。スクシンイミド分散剤は米国特許第4,234,435号および第3,172,892号にさらに充分に記載されている。無灰型分散剤の他のもう一つのクラスは、グリセロール、ペンタエリスリトールやソルビトールなどの多価脂肪族アルコールとヒドロカルビルアシル化剤との反応によって調製される高分子量エステルである。このような材料は米国特許第3,381,022号により詳細に記載されている。無灰型分散剤の他のもう一つのクラスはマンニッヒ塩基である。これらは、高分子量のアルキル置換フェノール、アルキレンポリアミン、およびホルムアルデヒドなどのようなアルデヒドの縮合によって形成される材料であり、米国特許第3,634,515号により詳細に記載されている。他の分散剤としては多価分散性添加剤が挙げられ、一般的に、上記ポリマーに分散特性を付与する極性の官能性を含む、炭化水素をベースとしたポリマーである。
分散剤は、様々な物質のいずれかと反応させることによって後処理がされていてもよい。これらとしては、尿素、チオ尿素、ジメルカプトチアジアゾール、二硫化炭素、アルデヒド類、ケトン類、カルボン酸類、炭化水素で置換された無水コハク酸類、ニトリル類、エポキシド類、ホウ素化合物類、およびリン化合物類があげられる。このような処理を詳述する参考文献が、米国特許第4,654,403号に載っている。本発明の組成物中の分散剤の量は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、典型的には、1~10質量%、好ましくは1.5~9.0質量%、より好ましくは2.0~8.0質量%となり得る(すべて、油がない状態をベースとする)。
別の成分としては抗酸化剤である。抗酸化剤はフェノール性の抗酸化剤を包含し、これは、2~3個のt-ブチル基を有するブチル置換フェノールを含んでいてもよい。パラ位は、ヒドロカルビル基または2個の芳香環を結合する基によって占有されてもよい。後者の抗酸化剤は米国特許第6,559,105号により詳細に記載されている。抗酸化剤は、ノニレート化された[nonylated]ジフェニルアミンなどのような芳香族アミンも含む。他の抗酸化剤としては、硫化オレフィン類、チタン化合物類、およびモリブデン化合物類が挙げられる。例えば米国特許第4,285,822号には、モリブデンと硫黄を含む組成物を含む潤滑油組成物が開示されている。抗酸化剤の典型的な量は、具体的な抗酸化剤およびその個々の有効性にもちろん依存するだろうが、例示的な合計量は、0.01~5質量%、好ましくは0.15~4.5質量%、より好ましくは0.2~4質量%となり得る。さらに、1以上の抗酸化剤が存在していてもよく、これらの特定の組合せは、これらを組み合わせた全体の効果に対して、相乗的でなり得る。
増粘剤(ときに粘度指数改良剤または粘度調整剤ともいう)は、潤滑油添加剤組成物に含まれてもよい。増粘剤は通常ポリマーであり、ポリイソブテン類、ポリメタクリル酸エステル類、ジエンポリマー類、ポリアルキルスチレン類、エステル化されたスチレン-無水マレイン酸共重合体類、アルケニルアレーン共役ジエン共重合体類およびポリオレフィン類、水添SBR(スチレンブタジエンラバー)、SEBS(スチレンエチレンブチレンスチレンブロック共重合体)等が挙げられる。分散性および/または抗酸化性も有する多機能性増粘剤は公知であり、任意に用いてもよい。
添加剤の他のもう一つは、磨耗防止剤である。磨耗防止剤の例として、チオリン酸金属塩類、リン酸エステル類およびそれらの塩類、リン含有のカルボン酸類・エステル類・エーテル類・アミド類;ならびに亜リン酸塩などのようなリン含有磨耗防止剤/極圧剤が挙げられる。特定の態様において、リンの磨耗防止剤は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、通常0.01~0.2質量%、好ましくは0.015~0.15質量%、より好ましくは0.02~0.1質量%、さらに好ましくは0.025~0.08質量%のリンを与える量で存在してもよい。
多くの場合、上記磨耗防止剤はジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZDP)である。典型的なZDPは、11質量%のP(オイルがない状態をベースに算出)を含んでもよく、好適な量として0.09~0.82質量%を挙げてもよい。リンを含まない磨耗防止剤としては、ホウ酸エステル類(ホウ酸エポキシド類を含む)、ジチオカルバメート化合物類、モリブデン含有化合物類、および硫化オレフィン類が挙げられる。
潤滑油組成物に任意に用いてもよい他の添加剤としては、上述した極圧剤、磨耗防止剤のほか、摩擦調整剤、色安定剤、錆止め剤、金属不活性化剤および消泡剤が挙げられ、それぞれ従来公知の量で用いてもよい。
<潤滑油組成物の製造方法>
本発明の潤滑油組成物は、従来公知の方法で、任意に他の所望する成分とともに、樹脂(A)および基油(B)を混合することにより調製することができる。樹脂(A)は、取扱いが容易なため、基油(B)中の濃縮物として任意に供給してもよい。
<潤滑油組成物の用途>
本発明の潤滑油組成物は、例えば、自動車用エンジンオイル、大型車両用ディーゼルエンジン用の潤滑油、船舶用ディーゼルエンジン用の潤滑油、二行程機関用の潤滑油、自動変速装置用およびマニュアル変速機用の潤滑油、ギア潤滑油ならびにグリース等として、多様な公知の機械装置のいずれにも注油することができる。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
以下の製造例、実施例および比較例において、各物性は、以下の方法により測定、あるいは評価した。共重合体の評価結果を表2‐1、表2-2および表3に示し、潤滑油組成物の評価結果を表4-1および表4-2に示す。なお、表2‐1~表4‐2において「-」は非検出を意味する。
[共重合体の物性]
<構成単位の含有量>
実施例または比較例で製造または使用する共重合体のエチレンおよびα-オレフィン由来の構成単位(モル%)については、13C-NMRスペクトルの解析により求める。
なお、表2-1および表2-2において、4MP-1は4-メチル-1-ペンテン由来の構成単位を意味する。
(測定装置)
ブルカーバイオスピン社製AVANCEIII500CryoProbe Prodigy型核磁気共鳴装置
(測定条件)
測定核:13C(125MHz)、測定モード:シングルパルスプロトンブロードバンドデカップリング、パルス幅:45°(5.00μ秒)、ポイント数:64k、測定範囲:250ppm(-55~195ppm)、繰り返し時間:5.5秒、積算回数:512回、測定溶媒:オルトジクロロベンゼン/ベンゼン-d6(4/1 v/v)、試料濃度:ca.60mg/0.6mL、測定温度:120℃、ウインドウ関数:exponential(BF:1.0Hz)、ケミカルシフト基準:ベンゼン-d6(128.0ppm)。
<融点(Tm)>
重合例で製造した4-メチル-1-ペンテン共重合体を、190℃に設定した油圧式熱プレス成型機を用いて5分間予熱した後、2分間加圧し、加圧後1分間以内に20℃に設定した冷却槽で4分間冷却して、厚さ1mmのプレスシートを作成した。このプレスシートを23℃で3日間保管したものを試験体とした。
4-メチル-1-ペンテン共重合体の融点(Tm)は、インジウム標準にて較正したSII社製示差走査型熱量計「X-DSC7000」を用いて、以下のようにして測定した。
アルミニウム製DSCパン上に測定サンプル(4-メチル-1-ペンテン共重合体)を約10mgになるように秤量した。蓋をパンにクリンプして密閉雰囲気下とし、サンプルパンを得た。サンプルパンをDSCセルに配置し、リファレンスとして空のアルミニウムパンを配置した。DSCセルを窒素雰囲気下にて-20℃から、150℃まで10℃/分で昇温した(第一昇温過程)。
第一昇温過程で得られるエンタルピー曲線の融解ピークトップ温度を融点(Tm)とした。融解ピークが2個以上存在する場合には、最大のピーク温度をTmとして定義した。なお、融点が観測されないとは、非晶性であることを意味する。
<極限粘度[η](dl/g)>
共重合体の極限粘度[η]は、デカリン溶媒を用いて、135℃で測定した。具体的には、共重合体のパウダー、ペレットまたは樹脂塊約20mgをデカリン15mlに溶解し、135℃のオイルバス中で比粘度ηspを測定した。このデカリン溶液にデカリン溶媒を5ml追加して希釈後、同様にして比粘度ηspを測定した。この希釈操作をさらに2回繰り返し、濃度(C)を0に外挿した時のηsp/Cの値を極限粘度として求めた(下式参照)。
[η]=lim(ηsp/C) (C→0)
[潤滑油組成物の物性]
実施例および比較例で得られた潤滑油組成物の各種物性は、以下のようにして測定した。
<動粘度(KV)>
実施例または比較例で調製する潤滑油組成物の100℃、および40℃における動粘度を、ASTMD445に基づき測定した。
<粘度指数(VI)>
ASTM D445に基づいて測定した潤滑油組成物の40℃および100℃における動粘度(KV)の結果を用いてASTM D2270に基づいて粘度指数(VI)を算出した。
<Shear Stability Index(SSI)>
実施例または比較例で調製する鉱物油配合系潤滑油組成物のSSIを、JPI-5S-29-88規定を参考にした超音波法で測定した。潤滑油組成物に超音波を照射し、照射前後の動粘度低下率からSSIを測定する。SSIは潤滑油中の共重合体成分が摺動下でせん断力を受け分子鎖が切断することによる動粘度の低下の尺度である。SSIが大きい値であるほど、動粘度の低下が大きいことを示す。
(測定装置)
US-300TCVP型超音波せん断安定度試験装置(プリムテック製)
(測定条件)
発振周波数:10KHz
試験温度:40℃
照射ホーン位置:液面下2mm
(測定方法)
試料容器に試料を30ml採取し、4.2Vの出力電圧により超音波を30分間照射する。超音波照射前後の試料油の100℃における動粘度を測定し、以下に示す式により、SSIを求める。
SSI(%)=100×(Vo-Vs)/(Vo-Vb)
Vo:超音波照射前の100℃動粘度(mm2/s)
Vs:超音波照射後の100℃動粘度(mm2/s)
Vb:潤滑油用粘度調整剤の成分量を0質量%として調整したエンジンオイル(潤滑油組成物)の100℃動粘度(mm2/s)
<Cold Cranking Simulator(CCS)粘度>
実施例または比較例で調製する鉱物油配合系潤滑油組成物のCCS粘度(-35℃)を、ASTM D2602に基づいて測定した。CCS粘度は、クランク軸における低温での摺動性(始動性)の評価に用いられる。値が小さい程、潤滑油の低温粘度(低温特性)が優れることを示す。
なお、100℃動粘度が同程度となるよう潤滑油組成物として配合を行い、潤滑油組成物を比較した場合、該潤滑油組成物のCCS粘度が小さいほど、該潤滑油組成物は、低温時の省燃費性(低温始動性)に優れる。
以下、実施例および比較例について記載する。なお、分析および潤滑油調整剤評価に必要な量を確保するため、複数回の重合を実施していることがある。
重合例で用いた触媒(A)および触媒(B)は、下記の化合物を用いた。
触媒(A):国際公開第2006/025540号の合成例に従って合成したメタロセン化合物、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリドを「触媒(A)」として用いた。
触媒(B):国際公開第2015/122414号の合成例に従って合成したメタロセン化合物、[ビス(4-メトキシフェニル)メチレン(η5-シクロペンタジエニル)(η5-テトラメチルオクタヒドロジベンゾフルオレニル)]ハフニウムジクロリドを「触媒(B)」として用いた。
[重合例1]4-メチル-1-ペンテン・エチレン共重合体
充分に乾燥し窒素置換したシュレンク管に磁気攪拌子を入れ、メタロセン化合物として触媒(A)9.26μmolを入れ、修飾メチルアルミノキサンの懸濁液を触媒(A)に対して300当量分(n-ヘキサン溶媒、アルミニウム原子換算で2.76mmol)、攪拌しながら室温で加え、次いで触媒(A)が1.0μmol/mLとなる量のヘプタンを加えて、触媒液を調製した。
充分に乾燥し窒素置換した内容積1,500mlのSUS製オートクレーブに、4-メチル-1-ペンテン750mLとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液1.5mL(Al=0.50M、0.75mmol)とを装入し、次いで850回転/分で撹拌しながら重合温度60℃に昇温した。その温度で17.8NmLの水素を加えた後、オートクレーブ内圧が0.34MPaGになるまで窒素を加え、さらに全圧が0.60MPaGになるまでエチレンで加圧してエチレン分圧を0.26MPaとした。
このオートクレーブに上記で調製した触媒液1.0mL(触媒量1.0μmol)とヘプタン3.0mLと合わせて装入して重合を開始し、重合停止まで全圧0.6MPaGを保つ様にエチレンを供給し、重合開始から10分後にメタノールを加えて重合を停止した。
冷却/脱圧したオートクレーブから取り出した重合液を、メタノール/アセトン(=3/1[体積比])混合液中に投入し、ポリマーを析出させて濾過回収した。その後回収したポリマーを80℃で12時間減圧乾燥して、評価用ポリマー94.4gを得た。
[重合例2~11]
表2-1および表2-2に記載したとおりに重合条件を変更した以外は重合例1と同様に行って、それぞれ評価用ポリマーを得た。
[重合例12]4-メチル-1-ペンテン・プロピレン共重合体
充分に乾燥し窒素置換したシュレンク管に磁気攪拌子を入れ、メタロセン化合物として触媒(A)10.36μmolを入れ、修飾メチルアルミノキサンの懸濁液を触媒(A)に対して300当量分(n-ヘキサン溶媒、アルミニウム原子換算で3.11mmol)、攪拌しながら室温で加え、次いで触媒(A)が1.0μmol/mLとなる量のヘプタンを加えて、触媒液を調製した。
充分に乾燥し窒素置換した内容積1,500mlのSUS製オートクレーブに、4-メチル-1-ペンテン750mLとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液1.36mL(Al=0.55M、0.75mmol)とを装入し、次いで850回転/分で撹拌しながら重合温度60℃に昇温した。その温度で8.9NmLの水素を加えた後、オートクレーブ内圧が0.40MPaGになるまで窒素を加え、さらに全圧が0.60MPaGになるまでプロピレンで加圧してプロピレン分圧を0.20MPaとした。
このオートクレーブに上記で調製した触媒液1.0mL(触媒量1.0μmol)とヘプタン3.0mLと合わせて装入して重合を開始し、重合停止まで全圧0.6MPaGを保つ様にプロピレンを供給し、重合開始から10分後にメタノールを加えて重合を停止した。
冷却/脱圧したオートクレーブから取り出した重合液を、メタノール/アセトン(=3/1[体積比])混合液中に投入し、ポリマーを析出させて濾過回収した。その後回収したポリマーを80℃で12時間減圧乾燥して、評価用ポリマー45.5gを得た。
[重合例13~15]
表2-2に記載したとおりに重合条件を変更した以外は重合例12と同様に行って、それぞれ評価用ポリマーを得た。
[重合例16]
SUS製オートクレーブに装入した溶媒を、4-メチル-1-ペンテン750mLから4-メチル-1-ペンテン400mLとヘプタン200mLの混合溶媒に変更した以外は重合例12と同様に行い、評価用ポリマー56.5gを得た。
[重合例17~19]
表2‐2に記載したとおりに重合条件を変更した以外は重合例16と同様に行って、それぞれ評価用ポリマーを得た。
上記重合例で得た重合体の物性を表2-1および表2-2に示す。
Figure 0007223862000002
Figure 0007223862000003
[重合例20]
充分に窒素置換した内容積1.0Lのガラス製反応器に、キシレン500mlを入れたのち、90℃に昇温し600rpmで重合器内部を撹拌しながら、エチレンおよびプロピレンをそれぞれ99リットル/時および36.0リットル/時で連続的に供給し、液相および気相を飽和させた。引き続きエチレンおよびプロピレンを連続的に供給した状態で、トリイソブチルアルミニウム(iBu3Alとも記す)のトルエン溶液(1.0mol/L)を6.0mL(6.0mmol)、触媒(B)のトルエン溶液(0.010mol/L)を3.0mL(0.030mmol)、ついでトリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(Ph3CB(C654とも記す)のトルエン溶液(0.010mol/L)を12.0mL(0.120mmol)加え、常圧下、90℃で40分間重合を行った。重合の停止は少量のイソブタノールを添加することにより行った。得られた重合反応液を、希塩酸で洗浄し、分液して得られた有機層を大量のメタノールに投入しエチレン・プロピレン共重合体を析出させた。ろ過により得られた該エチレン・プロピレン共重合体を130℃にて10時間減圧乾燥させた。該エチレン・プロピレン共重合体の分析結果を表3に示す。
Figure 0007223862000004
[実施例1~16、比較例、参考例1~3]
[実施例および比較例]
上記の重合例で得られたエチレン・α-オレフィン共重合体を潤滑油用粘度調整剤として用いて、潤滑油組成物を調製した。潤滑油組成物の100℃における動粘度が8.0mm2/s程度になるように、エチレン・α-オレフィン共重合体の配合量を調整した。
配合組成は以下のとおりである。
APIグループ(III)基油(「Yubase-4」、SK Lubricants社製、100℃における動粘度:4.21mm2/s、粘度指数:123)
添加剤*:8.64質量%
流動点降下剤:0.3質量%
(ポリメタクリレート「ルブラン165」、東邦化学工業社製)
共重合体:表4-1および表4-2に示すとおり
合計 100.0(質量%)
注(*) 添加剤=CaおよびNaの過塩基性清浄剤、N含有分散剤、アミン性[aminic]およびフェノール性の酸化防止剤、ジアルキルジチオリン酸亜鉛類、摩擦調整剤、および消泡剤を含む従来のGF-5用エンジン油用添加剤パッケージ。
評価結果を表4‐1および表4-2に示す。
Figure 0007223862000005
Figure 0007223862000006
[実施例と比較例の対比]
実施例は比較例および参考例に対して、粘度指数が高い。また、比較例に対してCCS粘度も低いことが分かる。

Claims (9)

  1. 樹脂(A)と、基油(B)とを含む潤滑油組成物であって、樹脂(A)が下記要件(A-1)~(A-3)を満たし、基油(B)が下記要件(B-1)を満たし、樹脂(A)と基油(B)との含有比率が、樹脂(A)と基油(B)の合計を100質量部としたときに樹脂(A)が0.01~50質量部の範囲にあることを特徴とする潤滑油組成物。
    (A-1)4-メチル-1-ペンテンに由来する構成単位60~99モル%と、炭素原子数が2~20のα-オレフィン(但し4-メチル-1-ペンテンを除く)に由来する構成単位1~40モル%の範囲で含む重合体である(但し、4-メチル-1-ペンテンとα-オレフィンの合計を100モル%とする)。
    (A-2)135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]が0.01~5.0dl/gの範囲にある。
    (A-3)示差走査熱量分析(DSC)において融点(Tm)が110~150℃の範囲にある。
    (B-1)100℃動粘度が1~50mm2/sの範囲にある。
  2. 前記要件(A-1)において、α-オレフィンとしてエチレンおよび/またはプロピレンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 前記要件(A-1)において、α-オレフィンとしてエチレンを1~18モル%を含むことを特徴とする請求項1に記載の潤滑油組成物。
  4. 前記要件(A-1)において、α-オレフィンとしてプロピレンを1~22モル%含むことを特徴とする、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  5. 前記要件(A-2)において、135℃のデカリン中で測定した極限粘度[η]が0.3~2.5dl/gの範囲にある、請求項1~4のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  6. 前記樹脂(A)と基油(B)との含有比率が、樹脂(A)と基油(B)の合計を100質量部としたときに樹脂(A)が0.01~5質量部である、請求項1~5のいずれか一項に記載の、潤滑油組成物。
  7. 前記基油(B)が鉱物油である、請求項1~6のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  8. 前記基油(B)が合成油である、請求項1~6のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
  9. 潤滑油組成物が、該潤滑油組成物100質量%中に、流動点降下剤(C)を0.05~5質量%の量で含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の潤滑油組成物。
JP2021542951A 2019-08-29 2020-08-26 潤滑油組成物 Active JP7223862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019156697 2019-08-29
JP2019156697 2019-08-29
PCT/JP2020/032111 WO2021039818A1 (ja) 2019-08-29 2020-08-26 潤滑油組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021039818A1 JPWO2021039818A1 (ja) 2021-03-04
JPWO2021039818A5 JPWO2021039818A5 (ja) 2022-04-08
JP7223862B2 true JP7223862B2 (ja) 2023-02-16

Family

ID=74684177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021542951A Active JP7223862B2 (ja) 2019-08-29 2020-08-26 潤滑油組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11873462B2 (ja)
EP (1) EP4023737A4 (ja)
JP (1) JP7223862B2 (ja)
WO (1) WO2021039818A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054440A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 三井化学株式会社 潤滑油組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540698A (ja) 2005-03-17 2008-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 潤滑性組成物のための粘度指数向上剤
WO2018124070A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 三井化学株式会社 潤滑油組成物、潤滑油用粘度調整剤、および潤滑油用添加剤組成物

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2501731A (en) 1946-10-14 1950-03-28 Union Oil Co Modified lubricating oil
US2616911A (en) 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes formed by use of sulfonic promoters
US2616925A (en) 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes formed by use of thiophosphoric promoters
US2616905A (en) 1952-03-13 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes and methods of making same
US2777874A (en) 1952-11-03 1957-01-15 Lubrizol Corp Metal complexes and methods of making same
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3090821A (en) 1959-04-06 1963-05-21 Sun Oil Co Preparation of viscous polymers
US3488284A (en) 1959-12-10 1970-01-06 Lubrizol Corp Organic metal compositions and methods of preparing same
US3076764A (en) 1960-09-30 1963-02-05 California Research Corp Isotactic polymers of 4-methyl-1-pentene as grease thickeners
US3265622A (en) 1961-10-31 1966-08-09 Shell Oil Co Lubricants containing copolymers of 4-methyl-1-pentene
NL300930A (ja) 1962-12-04 1900-01-01
US3282835A (en) 1963-02-12 1966-11-01 Lubrizol Corp Carbonated bright stock sulfonates and lubricants containing them
GB1057716A (en) 1963-03-29 1967-02-08 British Petroleum Co Polymeric lubricating oil additives
US3381022A (en) 1963-04-23 1968-04-30 Lubrizol Corp Polymerized olefin substituted succinic acid esters
US3320162A (en) 1964-05-22 1967-05-16 Phillips Petroleum Co Increasing the base number of calcium petroleum sulfonate
US3318809A (en) 1965-07-13 1967-05-09 Bray Oil Co Counter current carbonation process
US3365396A (en) 1965-12-28 1968-01-23 Texaco Inc Overbased calcium sulfonate
US3384585A (en) 1966-08-29 1968-05-21 Phillips Petroleum Co Overbasing lube oil additives
US3634515A (en) 1968-11-08 1972-01-11 Standard Oil Co Alkylene polyamide formaldehyde
US3629109A (en) 1968-12-19 1971-12-21 Lubrizol Corp Basic magnesium salts processes and lubricants and fuels containing the same
JPS5236786B2 (ja) 1974-02-01 1977-09-17
JPS5120297A (en) 1974-08-10 1976-02-18 Mitsui Petrochemical Ind Arufua orefuinno koritsutaikisokuseijugohoho
JPS5250037B2 (ja) 1974-03-06 1977-12-21
US4157435A (en) 1974-08-10 1979-06-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing highly stereoregular polyolefins and catalyst used therefor
US4076924A (en) 1974-09-03 1978-02-28 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Process for polymerization or copolymerizing olefins containing at least 3 carbon atoms
JPS5128189A (ja) 1974-09-03 1976-03-09 Mitsui Petrochemical Ind Koketsushoseihoriorefuin no kokatsuseijugohoho
JPS5164586A (en) 1974-12-03 1976-06-04 Mitsui Petrochemical Ind Orefuinno jugohoho
JPS565404B2 (ja) 1975-02-14 1981-02-04
JPS60359B2 (ja) 1975-05-23 1985-01-07 三井化学株式会社 チタン複合体の製造方法
JPS5287489A (en) 1976-01-19 1977-07-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polymerization of olefins
JPS52100596A (en) 1976-02-19 1977-08-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of olefin
JPS52104593A (en) 1976-03-01 1977-09-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polymerization of olefins
JPS5948003B2 (ja) 1976-06-02 1984-11-22 三井化学株式会社 ポリオレフイン類の製造方法
JPS5952166B2 (ja) 1976-06-29 1984-12-18 三井化学株式会社 ポリオレフインの製造方法
JPS58448B2 (ja) 1976-09-27 1983-01-06 三井化学株式会社 ポリオレフインの製造方法
JPS6025441B2 (ja) 1976-09-30 1985-06-18 三井化学株式会社 固体触媒成分及びオレフィン重合用触媒
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
JPS6037805B2 (ja) 1979-04-11 1985-08-28 三井化学株式会社 オレフイン重合触媒用担体の製造方法
JPS6037804B2 (ja) 1979-04-11 1985-08-28 三井化学株式会社 オレフイン重合触媒用担体の製法
JPS56811A (en) 1979-06-18 1981-01-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of olefin polymer or copolymer
US4285822A (en) 1979-06-28 1981-08-25 Chevron Research Company Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing the composition
JPS5611908A (en) 1979-07-11 1981-02-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of olefin polymer
JPS595203B2 (ja) 1979-07-25 1984-02-03 東亜燃料工業株式会社 α−オレフイン重合用触媒成分の製造方法
JPS5883006A (ja) 1981-11-13 1983-05-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
JPS58138709A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法
JPS58138707A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフインの製造方法
JPS58138705A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフイン系重合体の製造方法
JPS58138710A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフイン系重合体の製造方法
JPS58138706A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフイン系重合体の製造方法
JPS58138715A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフイン類の重合方法
JPS58138708A (ja) 1982-02-12 1983-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフイン系重合体の製造方法
US4594378A (en) 1985-03-25 1986-06-10 The Lubrizol Corporation Polymeric compositions, oil compositions containing said polymeric compositions, transmission fluids and hydraulic fluids
JPH0725844B2 (ja) 1986-08-29 1995-03-22 三井石油化学工業株式会社 液状α−オレフイン系ランダム共重合体、その製法および用途
US5223468A (en) 1988-07-15 1993-06-29 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polymers
US5243002A (en) 1988-07-15 1993-09-07 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polymers
US5304523A (en) 1988-07-15 1994-04-19 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing crystalline polyolefins
US4892851A (en) 1988-07-15 1990-01-09 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5158920A (en) 1988-07-15 1992-10-27 Fina Technology, Inc. Process for producing stereospecific polymers
US5225500A (en) 1988-07-15 1993-07-06 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5292838A (en) 1988-07-15 1994-03-08 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polymers
US5162278A (en) 1988-07-15 1992-11-10 Fina Technology, Inc. Non-bridged syndiospecific metallocene catalysts and polymerization process
US5155080A (en) 1988-07-15 1992-10-13 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5223467A (en) 1988-07-15 1993-06-29 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polymers
CA2027145C (en) 1989-10-10 2002-12-10 Michael J. Elder Metallocene catalysts with lewis acids and aluminum alkyls
US5036034A (en) 1989-10-10 1991-07-30 Fina Technology, Inc. Catalyst for producing hemiisotactic polypropylene
US5763549A (en) 1989-10-10 1998-06-09 Fina Technology, Inc. Cationic metallocene catalysts based on organoaluminum anions
CA2277469C (en) 1997-11-13 2005-07-05 Lubrizol Adibis Holdings (Uk) Limited Salicyclic calixarenes and their use as lubricant additives
WO2000034420A1 (fr) 1998-12-09 2000-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. Modificateur de viscosite pour huile lubrifiante et composition d'huile lubrifiante
US6417120B1 (en) 1998-12-31 2002-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Particle-containing meltblown webs
BR0009424B1 (pt) 1999-03-30 2011-10-04 modificador de viscosidade para óleo lubrificante e composição de óleo lubrificante.
JP4554133B2 (ja) 1999-10-08 2010-09-29 三井化学株式会社 メタロセン化合物、メタロセン化合物の製造方法、オレフィン重合触媒、ポリオレフィンの製造方法およびポリオレフィン
US20020155776A1 (en) 1999-10-15 2002-10-24 Mitchler Patricia Ann Particle-containing meltblown webs
EP1275670B1 (en) 2000-01-21 2005-08-10 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin block copolymers, production processes of the same and use thereof
US6399549B1 (en) 2000-02-07 2002-06-04 Bp Oil International Limited Condensates
WO2001056968A1 (en) 2000-02-07 2001-08-09 Bp Oil International Limited Calixarenes and their use as lubricant additives
US6310009B1 (en) 2000-04-03 2001-10-30 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions containing saligenin derivatives
US6559105B2 (en) 2000-04-03 2003-05-06 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions containing ester-substituted hindered phenol antioxidants
JP5248728B2 (ja) 2001-09-27 2013-07-31 三井化学株式会社 潤滑油粘度調整剤および潤滑油組成物
US7662881B2 (en) 2004-03-17 2010-02-16 Dow Global Technologies Inc. Viscosity index improver for lubricant compositions
US7589145B2 (en) 2004-04-15 2009-09-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Syndiotactic rich polyolefins
CN1965001B (zh) * 2004-06-10 2011-09-28 三井化学株式会社 烯烃系聚合物及其用途
EP1803742B1 (en) 2004-08-30 2010-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing propylene polymer
JPWO2006028169A1 (ja) 2004-09-10 2008-05-08 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
JPWO2006101206A1 (ja) 2005-03-25 2008-09-04 三井化学株式会社 動力伝達系用潤滑油の粘度調整剤および動力伝達系用潤滑油組成物
WO2006109631A1 (ja) 2005-04-11 2006-10-19 Mitsui Chemicals, Inc. 4-メチル-1-ペンテン系重合体の製造方法および4-メチル-1-ペンテン系重合体
WO2007011462A1 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricants from mixed alpha-olefin feeds
CA2666807C (en) 2006-10-20 2012-05-29 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymer, lubricating oil viscosity modifier, and lubricating oil composition
EP2311914B1 (en) 2008-07-10 2012-12-26 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, 4-methyl-1-pentene polymer-containing resin composition, master batch thereof, and molded articles of same
WO2011037585A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oils, additive composition for lubricating oils, and lubricating oil composition
JP5798113B2 (ja) 2010-04-28 2015-10-21 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン系重合体からなる樹脂微粉末、およびそれを含む組成物、ならびにその製造方法
JP5980339B2 (ja) 2012-09-25 2016-08-31 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合体
WO2015122414A1 (ja) 2014-02-13 2015-08-20 三井化学株式会社 エチレン/α-オレフィン共重合体の製造方法
KR101814320B1 (ko) 2014-03-28 2018-01-02 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 에틸렌/α-올레핀 공중합체 및 윤활유
CN108699180B (zh) * 2016-03-03 2021-05-11 三井化学株式会社 4-甲基-1-戊烯系聚合物、树脂组合物及成型体
EP3604357A4 (en) * 2017-03-27 2020-12-23 Mitsui Chemicals, Inc. 4-METHYL-1-PENTENE POLYMER, RESIN COMPOSITION, AND MOLDED ARTICLES
EP3778667A4 (en) * 2018-04-11 2021-12-29 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer particles and method of producing 4-methyl-1-pentene resin
US20220041847A1 (en) * 2018-12-04 2022-02-10 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition containing 4-methyl-1-pentene copolymer, and film for capacitors
JP7357478B2 (ja) * 2019-07-08 2023-10-06 Dmノバフォーム株式会社 4-メチル-1-ペンテン系樹脂発泡体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540698A (ja) 2005-03-17 2008-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 潤滑性組成物のための粘度指数向上剤
WO2018124070A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 三井化学株式会社 潤滑油組成物、潤滑油用粘度調整剤、および潤滑油用添加剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021039818A1 (ja) 2021-03-04
JPWO2021039818A1 (ja) 2021-03-04
US11873462B2 (en) 2024-01-16
US20220275304A1 (en) 2022-09-01
EP4023737A1 (en) 2022-07-06
EP4023737A4 (en) 2023-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9045574B2 (en) Viscosity modifier for lubricating oils, additive composition for lubricating oils, and lubricating oil composition
JP6740427B2 (ja) 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物、および潤滑油組成物
JP4634300B2 (ja) 潤滑油組成物および内燃機関用潤滑油
CN103354832A (zh) 含有粘度指数改进剂的润滑剂组合物
CN110396450A (zh) 具有改进的低温性能的多官能支化聚合物
JP7223862B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7189941B2 (ja) 潤滑油組成物および潤滑油用粘度調整剤
WO2023054440A1 (ja) 潤滑油組成物
JP7219663B2 (ja) 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物
JP7291525B2 (ja) 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物
JP2023130906A (ja) 潤滑油組成物およびエチレン・環状オレフィン共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150