JP7213183B2 - 高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系 - Google Patents

高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系 Download PDF

Info

Publication number
JP7213183B2
JP7213183B2 JP2019532004A JP2019532004A JP7213183B2 JP 7213183 B2 JP7213183 B2 JP 7213183B2 JP 2019532004 A JP2019532004 A JP 2019532004A JP 2019532004 A JP2019532004 A JP 2019532004A JP 7213183 B2 JP7213183 B2 JP 7213183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
catalyst system
tert
cyclopentadienyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019532004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502329A (ja
Inventor
アジェラル,ノウレディン
ファイト,アンナ
レスコニ,ルイジ
ブイ. イズマール,ヴャチェスラフ
エス. コノノヴィッチ,ドミトリー
ゼット. ボスコボイニコフ,アレクサンダー
サブロング,ラファエル
サイアロン,ティモ
Original Assignee
ボレアリス エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス エージー filed Critical ボレアリス エージー
Publication of JP2020502329A publication Critical patent/JP2020502329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213183B2 publication Critical patent/JP7213183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/06Organic solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/11Non-aromatic cycle-substituted bridge, i.e. Cp or analog where the bridge linking the two Cps or analogs is substituted by a non-aromatic cycle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/03Narrow molecular weight distribution, i.e. Mw/Mn < 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

本発明は、高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造することができる新規な触媒系に関する。該新規な触媒系は、ホウ素系助触媒とともに、シクロペンタジエニル(Cp)リガンド、フルオレニル(Flu)リガンド及び2つの該リガンドを連結する共有結合架橋を含む、特異的に置換された架橋ハフノセン触媒錯体を含む。この組み合わせは溶解性、生産性、コモノマー取り込み能力及び分子量能力の改善されたバランスを有する触媒を著しくもたらす。
メタロセン触媒は、長年にわたり、ポリオレフィンを製造する為に使用されてきている。数え切れないほどの学術文献及び特許公報が、オレフィン重合におけるこれら触媒の使用を記載している。メタロセンは現在工業的に使用されており、且つポリプロピレン並びにポリエチレンはしばしば、異なる置換パターンを有するシクロペンタジエニル系触媒系を使用して製造されている。
これらメタロセン触媒の幾つかは、ポリエチレンのホモポリマー又はコポリマーを製造する為の溶液重合における使用について記載されている。
例えば、国際公開第2000/024792号パンフレットは、i)少なくとも1つの、非置換シクロペンタジエニルリガンド、又は芳香族縮合環で置換されたシクロペンタジエニルリガンドであって、当該リガンド上に追加の置換基を有していないシクロペンタジエニルリガンド、ii)1つの、置換された又は非置換の、芳香族縮合環で置換されたシクロペンタジエニルリガンド、及びiii)上記の2つのシクロペンタジエニルリガンドを結合する共有結合架橋を有するA)ビスシクロペンタジエニルハフニウム有機金属化合物から誘導されるハフノセン触媒錯体を含む触媒系を記載する。
この架橋は、2つのアリール基で置換された単一の炭素であることができ、これらのアリール基のそれぞれは、C1~C20ヒドロカルビル又はヒドロカルビルシリル基で置換され、ここで、これらの置換基の少なくとも1つは直鎖C3以上の置換基である。
加えて、該触媒系は活性化助触媒を含み、それは好ましくは、ハロゲン化されたテトラアリールで置換された13族アニオンを含む前駆体イオン化合物である。
また、欧州特許出願2511305号は、架橋されたCp-Fluメタロセン錯体に関する。実施例に示されているC系架橋は置換メチレン架橋であり、それにより、置換基は、互いに同じであるか(例えば、ジメチル、ジフェニル、ジベンジル、ジシクロヘキシルなど)、又は互いに結合して環を形成する(例えば、シクロヘキシリデン)。
Yano及びその同僚(下記の文献1~4)は、様々なCp-Fluメタロセンとの高温エチレン単独重合及び共重合に対するリガンド構造の影響を調べた。
1.A.Yano,M.Sone,S.Hasegawa,M.Sato,A.Akimoto,Macromol.Chem.Phys.1999,200,933. 2.A.Yano,S.Hasegawa,T.Kaneko,M.Sone,M.Sato,A.Akimoto,Macromol.Chem.Phys.1999,200,1542. 3.A.Yano,M.Sone,S.Yamada,S.Hasegawa,M.Sato,A.Akimoto,Journal of Molecular Catalysis A:Chemical 2000,156,133. 4.S.Hasegawa,M.Sone,M.Tanabiki,M.Sato,A.Yano,Journal of Polymer Science:Part A:Polymer Chemistry 2000,38,4641.
この研究からの主な教示は下記の通りである:
i) 金属としてZrの場合、C2単独重合及びC2/C6共重合において、Ph2C架橋はMe2C架橋と比較してより高い活性及びより高いMwを提供する、
ii) Cpリガンドに対する置換基の付加は、触媒性能を有意に変更しない、
iii) 金属としてZrの場合、C2/C6共重合において、Fluリガンドの2,7位におけるメチル又はtert-ブチル置換基の付加は、コポリマーの分子量を増加するが、コモノマー反応性にも触媒生産性にも影響を及ぼさない、
iv) 金属としてHfの場合、C2/C6共重合において、Fluリガンドの2,7位におけるtert-ブチル置換基の付加は、触媒生産性をわずかに増加するが、コポリマーの分子量及びコモノマー反応性はほとんど影響を及ぼさない、
v) Zr錯体は、Hf錯体よりも活性が高い。Zr及びHf類似体錯体の両方に対して、Ph2C架橋は、MePhC又はMe2C架橋と比較してより高い活性及びより高いMwを提供する、
vi) Ph2C(Cp)(Flu)ZrCl2錯体は、そのHf類似体と比較してより低いコポリマーMwを与える。
上記の引用された文献及び特許出願のいずれにおいても、触媒系の溶解性、生産性、分子量能力及びコモノマー取り込み能力の同時増加は言及されていない。
その上、上記の引用された文献及び特許出願は、アリール基によって置換されたC原子からなる架橋の立体障害の影響を扱っていないが、ハフニウム錯体の触媒性能に対するより高い重合温度での非アリール置換基である第2の置換基の立体障害の影響を扱っている。
しかしながら、エチレンコポリマーを製造する為の方法が効率的である為には、使用される触媒系が一組の非常に厳格な要件を満たさなければならないことが重要である。より高いコモノマー(コモノマー反応性)、触媒分子量能力(所与のポリマー密度、モノマー濃度及び重合温度に対して最低の達成可能なメルトインデックス)及び触媒熱安定性の為のコモノマー取り込み能力は、(可能な限り少ない量の触媒で最大限のポリエチレンを製造する為に)~0.850g/cm3までの密度及び0.3g/10分までのメルトインデックスMI2(190℃,2.16kg)を有し且つ高い生産性を有するコポリマーの製造を確実にしなければならない。脂肪族炭化水素における遷移金属錯体の溶解性がまた、溶液プロセスにおける錯体の最適な使用を確実にするために重要である。
多くの研究がメタロセン触媒の分野において行われてきたけれども、所望の特性を有するポリマーを製造することができ且つそれは溶解性、生産性、コモノマー取り込み能力及び分子量能力の改善されたバランスを有する、エチレン共重合の為の新規な触媒系を見つける必要がまだある。
その結果、本発明者等は、溶解性、生産性、コモノマー取り込み能力及び分子量能力に関して、上記された重合触媒系よりも優れた重合挙動を有する新規な触媒系を開発することを試みた。
本発明者等は、上記に開示された問題を解決することができる新しいクラスのオレフィン重合触媒系を見出した。特に、本発明は、特別なメタロセン錯体の使用をホウ素助触媒と組み合わせる。
すなわち、一つの観点から見ると、本発明は、高温溶液プロセスで、エチレンコポリマーを生成する為の触媒系であって、該触媒系は、
(i)下記の式(I)のメタロセン錯体
Figure 0007213183000001
ここで、
Mは、Hf、又はZrとの混合物であり、但し、式(I)の錯体の50モル%超がM=Hfを有し、
Xは、シグマリガンドであり、
Rは、互いに同じであるか又は異なっており且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル、C5~C10アリール、C6~C20アルキルアリール又はC6~C20アリールアルキル基であり得、それらは2つまでのヘテロ原子又はケイ素原子を任意的に含み得、
R1はC6~C20-アリールであり、それは非置換であるか又は1つ若しくは5つまでの直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル基で置換されていてもよく、
R2は、飽和の、直鎖状若しくは環状のC3~C20アルキル基又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3は、水素原子又はC1~C20アルキル基であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C20アルキル基であり得、
並びに、
(ii)ホウ素含有助触媒
を含む、上記触媒系に関する。
他の観点から見ると、本発明はエチレンコポリマーの調製の為の方法であって、触媒の存在下で、100℃超の温度での高温溶液プロセスで、エチレンとC4~10アルファー-オレフィンコモノマーとを重合することを含み、該触媒は、
(i)上記に定義された通りの式(I)のメタロセン錯体、及び
(ii)ホウ素含有助触媒
を含む、上記方法を提供する。
さらに他の観点から見ると、本発明は、上記に定義された通りの方法によって製造されたエチレンコポリマーを提供する。
図1は、MAO/TIBAと比較してボレートABと活性化される場合に、3つの架橋されたCp-Flu錯体1~3が溶液エチレン/1-オクテン共重合における有意な、より高い活性を示すことを示している。 図2は、MAO/TIBAと比較してボレートABと活性化される場合に、3つの架橋されたCp-Flu錯体1~3が溶液エチレン/1-オクテン共重合における有意な分子量能力を示すことを示している。 図3は、MAO/TIBAと比較してボレートABと活性化される場合に、3つの架橋されたCp-Flu錯体1~3が溶液エチレン/1-オクテン共重合における有意なC8反応性を示すことを示している。
メタロセン錯体
エチレンコポリマーの製造の為に使用されるシングルサイトメタロセン錯体、特に本発明において特定された式(I)によって定義された錯体、は、非対称性であり、それは、該メタロセン錯体を形成する2つのリガンドが異なっていることを意味する。
本発明は、下記の式(I)のメタロセン錯体によってもたらされることができる。
Figure 0007213183000002
ここで、
Mは、Hf、又はZrとの混合物であり、但し、式(I)の錯体の50モル%超がM=Hfを有し、
Xは、シグマリガンドであり、
Rは、互いに同じであるか又は異なっており、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル、C5~C10アリール、C6~C20アルキルアリール又はC6~C20アリールアルキル基であり得、それらは2つまでのヘテロ原子又はケイ素原子を任意的に含み得、
R1は、C6~C20-アリールであり、それは非置換であるか又は1つ若しくは5つまでの直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル基で置換されていてもよく、
R2は、飽和の、直鎖状若しくは環状のC3~C20アルキル基、又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3は、水素原子又はC1~C20アルキル基であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており、且つC1~C20アルキル基であり得る。
式(I)において、各Xは、同じであっても異なっていてもよく、シグマリガンド、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、R6、OR6、OSO2CF3、OCOR6、SR6、NR6 2又はPR6 2基であり、ここで、R6は、直鎖状若しくは分岐状の、環状又は非環状のC1~C20-アルキル、C2~C20-アルケニル、C2~C20-アルキニル、C6~C20-アリール、C7~C20-アルキルアリール又はC7~C20-アリールアルキル基、であり、14~16族に属するヘテロ原子を任意的に含んでいてもよく、又はSiR6 3、SiHR6 2又はSiH2R6である。R6は好ましくは、C16-アルキル、フェニル又はベンジル基である。
語 ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード基、好ましくはクロロ基、を包含する。
より好ましくは、各Xは互いに独立して、ハロゲン原子又はR6若しくはOR6基であり、ここで、R6は、C16-アルキル、フェニル又はベンジル基である。
より好ましくは、Xは、メチル、クロロ又はベンジル基である。好ましくは、両方のX基は同じである。
Mは好ましくは、Hfである。
Rは、互いに同じであるか又は異なっており、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル、C5~C10アリール、C6~C20アルキルアリール又はC6~C20アリールアルキル基であり得、それらは2つまでのヘテロ原子又はケイ素原子を任意的に含み得る。
C6~C20アルキルアリール基は、互いに同じであっても異なっていてもよい1以上のアルキル基によって置換されるC6~C10アリール基であることを意味し、ここで、アルキル基置換基中のC原子の数は、C6~C20アルキルアリール基となる範囲である。
好ましくは、Rは、互いに同じであるか又は異なっており、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキル、C6~C10アリール、C6~C20アルキルアリール又はC6~C20アリールアルキル基であり得、それらはヘテロ原子又はケイ素原子を含まない。
より好ましくは、全てのRは互いに同じであり、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキル又はC6~C10アリールであり、及びさらにより好ましくは全てのRは互いに同じであり、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキルである。
より好ましくは、全てのRは互いに同じであり、且つ全てC1アルキル基である。
R1は、C6~C20-アリール基であり、それは非置換であるか又は1つ若しくは5つまでの直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル基によって置換されていてもよい。
好ましくは、R1はC6~C10-アリール基であって、それは非置換であるか又は1つの直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキル基によって置換されていてもよい。
より好ましくは、R1は非置換のC6~C10-アリール基であり、より好ましくはR1はフェニルである。
R2は、飽和の、直鎖状若しくは環状のC3~C20アルキル基、又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3は、水素原子又はC1~C20アルキル基、好ましくは水素原子、であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C20アルキル基であり得る。
好ましくは、R2は、飽和の、直鎖状若しくは環状のC3~C10アルキル基、又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3 は水素原子であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C10アルキル基であり得る。
より好ましくは、R2は、飽和の、直鎖状若しくは環状のC5~C10アルキル基、又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3 は水素原子であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C3アルキル基であり得る。
より好ましくは、R2は、i-プロピル、n-ヘキシル又はシクロヘキシルである。
特に、式(I)の好ましい錯体は下記のとおりである。
(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(フェニル)(シクロペンチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(フェニル)(シクロペンチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
(パラ-イソプロピルフェニル)(シクロペンチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、又は
(パラ-イソプロピル)(シクロペンチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
さらにより好ましくは、ジメチル錯体である。
助触媒
活性な触媒種を形成するために、当業界で周知のように、通常、助触媒を用いることが必要である。本発明は、ホウ素含有助触媒の使用を必要とする。
対象のホウ素系助触媒は、ボレート3+イオンを含むホウ素化合物、すなわちボレート化合物、を包含する。これらの化合物は一般に、下記の式のアニオンを包含する:
(Z)4B- (II)
ここで、Zは任意的に置換されていてもよいフェニル誘導体であり、該置換基は、ハロ-C16-アルキル又はハロ基である。好ましい選択は、フルオロ又はトリフルオロメチルである。より好ましくは、フェニル基は過フッ素化されている。
そのようなイオン性助触媒は好ましくは、非配位性アニオン、例えばテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、を包含する。
適切な対イオンは、プロトン化されたアミン若しくはアニリンの誘導体、又はホスホニウムイオンである。これらは、下記の一般式(III)又は一般式(IV):
NQ4 + (III)、又はPQ4 + (IV)
を有し得る。
ここで、Qは独立して、H、C16-アルキル、C38シクロアルキル、フェニルC16-アルキレン、又は任意的に置換されていてもよいPhである。任意的な置換基は、C1~6-アルキル、ハロ又はニトロであり得る。そのような置換基は1以上存在し得る。それ故に、好ましい置換されたPh基は、パラ置換フェニル、好ましくはトリル又はジメチルフェニル、を包含する。
少なくとも1つのQ基がHであると好ましく、すなわち、好ましい化合物は下記の式:
NHQ3 + (V) 又は PHQ3 + (VI)
の化合物である。
好ましいフェニルC16-アルキル基は、ベンジルを包含する。
それ故に、適切な対イオンは、メチルアンモニウム、アニリニウム、ジメチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、N-メチルアニリニウム、ジフェニルアンモニウム、N,N-ジメチルアニリニウム、トリメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、トリ-n-ブチルアンモニウム、メチルジフェニルアンモニウム、p-ブロモ-N,N-ジメチルアニリニウム又はp-ニトロ-N,N-ジメチルアニリニウム、特にジメチルアンモニウム又はN,N-ジメチルアニリニウムを包含する。イオンとしてのピリジニウムの使用は、さらなる選択肢である。
対象のホスホニウムイオンは、トリフェニルホスホニウム、トリエチルホスホニウム、ジフェニルホスホニウム、トリ(メチルフェニル)ホスホニウム及びトリ(ジメチルフェニル)ホスホニウムを包含する。
より好ましい対イオンは、トリチル(CPh3 +)又はその類似体(Ph基が1以上のアルキル基を有するように官能化されている)である。それ故に、本発明での使用に非常に好ましいボレートは、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートイオンを包含する。
本発明に従って使用されることができる好ましいイオン性化合物は、
トリブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリブチルアンモニウムテトラ(トリフルオロメチルフェニル)ボレート、
トリブチルアンモニウムテトラ-(4-フルオロフェニル)ボレート、
N,N-ジメチルシクロヘキシルアンモニウムテトラキス-(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N-ジメチルベンジルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N-ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N-ジ(プロピル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
ジ(シクロヘキシル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
フェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
を包含する。
好ましいのは、
トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N-ジメチルシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
N,N-ジメチルベンジルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、又は
N,N-ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
である。
より好ましいボレートは、トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート及びN,N-ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートである。
N,N-ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートが最も好ましい。
アルミニウムアルキル化合物を添加することがさらにできる。適切なアルミニウムアルキル化合物は、下記の式の化合物(VIII) AlR3(Rは直鎖状又は分岐状のC2~C8-アルキル基である)である。
好ましいアルミニウムアルキル化合物は、トリエチルアルミニウム、トリ-イソブチルアルミニウム、トリ-イソヘキシルアルミニウム、トリ-n-オクチルアルミニウム及びトリ-イソオクチルアルミニウムである。
助触媒の適切な量は、当業者に周知であろう。
メタロセンの金属イオンに対するホウ素のモル比は、0.5:1~10:1モル/モル、好ましくは1:1~10:1、特に1:1~5:1モル/モル、の範囲であり得る。
さらにより好ましくは、メタロセンの金属イオンに対するホウ素のモル比は、1:1~2:1未満のモル/モル、例えば1:1~1.8:1又は1:1~1.5:1、である。
触媒製造
本発明のメタロセン錯体は、高温溶液重合プロセスで、エチレンとC4~10アルファー-オレフィンコモノマーの重合の為の触媒系として、1以上の上記の助触媒と組み合わせて使用される。
本発明の触媒系は、均一系触媒又は不均一系触媒として、 好ましくは均一系触媒系として、使用されうる。
本発明に適切な均一系又は非担持型の触媒系は、メタロセン(固体として又は溶液として)を1以上の助触媒、例えば炭化水素希釈剤中のスラリーとしての又は芳香族溶媒中で予め溶解されたボラン又はホウ酸塩、を接触させることによって、溶液中、例えばヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、ライトナフサ又はトルエンのような炭化水素溶媒中、で調製されることができるか、あるいは好ましくは、上記触媒成分を重合反応器内に直接に逐次添加することによって形成されることができる。
ポリマー
本発明の触媒系を用いて製造されるべきポリマーは、エチレンとC4~10アルファー-オレフィンコモノマー、例えば1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテンなど、とのコポリマーである、好ましくは、ブテン、ヘキセン又はオクテン、及びより好ましくはオクテン、がコモノマーとして使用される。
そのようなポリマー中のコモノマー含量は、最大で45モル%、好ましくは1~40モル%、より好ましくは1.5~35モル%、及びさらにより好ましくは2~25モル%、であり得る。
ポリマーの密度(ISO 1183-187に従って測定される)は、0.850g/cm3~0.930g/cm3の範囲、好ましくは0.850g/cm3~0.920g/cm3の範囲、及びより好ましくは0.850g/cm3~0.910g/cm3の範囲、である。
本発明のポリマーのMw/Mn値は、5未満、例えば2.0~4.5の範囲、である。
製造されるべきポリマーの融点(ISO 11357-3:1999に従ってDSCを用いて測定される)は、130℃未満、好ましくは120℃未満、より好ましくは110℃未満、及びより好ましくは100℃未満、である。
重合
本発明の触媒系は、上記で定義されたエチレンコポリマーを100℃超の温度での高温溶液重合プロセスで製造する為に使用される。
本発明を鑑みて、そのような方法は、本質的に、得られるポリマーが可溶である液体炭化水素溶媒中でモノマーと適切なコモノマーとを重合させることに基づく。重合は、ポリマーの融点より高い温度で実施され、その結果として、ポリマー溶液が得られる。この溶液は、ポリマーを未反応モノマー及び溶媒から分離するために、フラッシュされる。次に、該溶媒が回収され、そして上記方法に再循環される。
溶液重合プロセスは、(気相法又はスラリー法と比較して)その短い反応器滞留時間で知られており、短い製造サイクルでの広範な生成物範囲の製造における非常に迅速なグレード遷移及び有意な柔軟性を可能にする。
本発明に従って、使用される溶液重合プロセスは、100℃超の重合温度を用いる高温溶液重合プロセスである。好ましくは、該重合温度は、少なくとも110℃、より好ましくは少なくとも150℃、である。該重合温度は、250℃までであり得る。
本発明に従う溶液重合プロセスにおいて用いられる圧力は好ましくは、10~100バール、好ましくは15~100バール、及びより好ましくは20~100バール、の範囲である。
使用される液体炭化水素溶媒は好ましくは、非置換であるか又はC14アルキル基によって置換されていてもよいC512-炭化水素、例えばペンタン、メチルペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、及び水素化されたナフサ、である。より好ましくは、非置換のC610-炭化水素溶媒が使用される。
利点
成分(i)及び(ii)を含む新規な触媒系は、高温溶液重合プロセスでのエチレン共重合の為に有利に使用されることができる。
本発明に従う触媒系は、高温溶液重合法でのエチレン共重合のために使用されると、溶解性、生産性、コモノマー取り込み能力及び分子量能力の改善されたバランスを示す。
用途
本発明の触媒系によって製造されたポリマーは、あらゆる種類の最終物品、例えばパイプ、フィルム(キャストフィルム、インフレーションフィルム)繊維、成形品(例えば、射出成形品、ブロー成形品、回転成形品)、押出コーティングなどに有用である。
本発明は、以下の非限定的な実施例を参照することによって例示されるだろう。
実施例:
方法
DSC
温度変調DSC実験が変調モードで動作され且つISO 11357-1に従ってインジウム、スズ及び亜鉛で較正されたTA Instruments Q2000 DSCで行われた。約5mgの試料がアルミニウムパン中に入れられた。温度が、標準DSCと同様に最初は180℃まで上げられ、そしてその後10℃/分で、-88℃まで下げられた。その後、昇温速度2℃/分、60秒ごとに0.32℃の変調での温度変調スキャンによって温度が上げられた。ガラス転移温度は、転移時の反転点として可逆熱流サーモグラムから測定された。
ポリマー組成がTg(DSC)によって推定されており、下記の内部相関が用いられている:C8(重量%)=(Tg(℃)+19.16)/-1.059
Zr及びHf決定(ICP方法)
触媒の元素分析が、質量Mの固体サンプルを採取し、ドライアイス上で冷却することによって行われた。サンプルが、硝酸(HNO3,65%,Vの5%)及び新鮮な脱イオン(DI)水(Vの5%)中に溶解することによって、溶解されて既知の体積Vにされた。次に、該溶液がフッ化水素酸(HF,40%,Vの3%)に加えられ、DI水で最終体積Vまで希釈され、そして2時間放置して安定化された。
上記分析が、Thermo Elemental iCAP 6300誘導結合プラズマ-光放射分光計(ICP-OES)を使用して室温で実行された。上記分光計は、ブランク(DI水中の5% HNO3,3% HFの溶液)及びDI水の5% HNO3,3% HFの溶液中の、0.5ppm、1ppm、10ppm、50ppm、100ppm及び300ppmのAl及び0.5ppm、1ppm、5ppm、20ppm、50ppm及び100ppmのHf及びZrの6基準によって較正された。
分析の直前に、上記較正が、上記ブランク及び100ppmのAl、50ppmのHf、Zr基準を使用して「再傾斜され(resloped)」、品質管理(quality control)サンプル(DI水中の5% HNO3,3% HFの溶液20ppmのAl、5ppmのHf、Zr)が、上記再傾斜を確認するために実行される。上記QCサンプルがまた、5つ目のサンプルの後ごとに及び計画された分析の組の終わりに実行される。
ハフニウムの含量は282.022nm及び339.980nmの線を使用して、且つジルコニウムの含量は339.198nmの線を使用してモニターされた。アルミニウムの含量が、ICPサンプル中のAl濃度が0~10ppm(100ppmにのみ較正されている)の間であるときには167.079nmの線を介して、且つ10ppm超の濃度について396.152nmの線を介してモニターされた。
報告された値は、同じサンプルから取られた3つの連続するアリコート(aliquots)の平均であり、そして、サンプルの初期質量及び希釈体積をソフトウェアに入力することによって、元の触媒に戻って関係付けられる。
NMRスペクトル分析によるコモノマー含量の定量
定量的核磁気共鳴(NMR)スペクトル分析が、ポリマーのコモノマー含量を定量するために使用された。
定量的13C{1H} NMRスペクトルが、1H及び13Cについてそれぞれ500.13及び125.76MHzで動作するBruker Advance III 500 NMR分光計を使用して、溶融状態で記録された。全てのスペクトルは、すべての空気駆動系(pneumatics)について窒素ガスを用いて、150℃で、13C最適化7mmマジック角回転(MAS:magic-angle spinning)プローブヘッドを使用して記録された。約200mgの物質が、7mm外径のジルコニアMASローター中に充填され、そして4kHzで回転された。この構成は、主として、迅速な同定および正確な定量に必要な高感度のために選択された[1],[2],[3],[4]。3sの短い再循環遅延での過渡的NOE及びRS-HEPTデカップリングスキームを利用して、標準単一パルス励起が用いられた[6],[7]。スペクトル当たり合計1024(1k)の過渡応答(transients)が得られた。この構成は、低いコモノマー含量に対するその高感度のために選択された。
定量的13C{1H} NMRスペクトルが処理され、積分され、そして定量的特性が、カスタムスペクトル分析自動化プログラムを用いて決定された。すべての化学シフトは、30.00ppmでのバルクメチレンシグナル(δ+)を内部標準的に参照される[8]
1-オクテンの取り込みに対応する特徴的シグナルが観測され[8],[9],[10],[11],[12]、そして全てのコモノマー含量が、ポリマー中に存在する他の全てのモノマーに関して計算された。
分離された(isolated)1-オクテン取り込み、すなわちEEOEEコモノマーシーケンスから得られる特徴的シグナルが観測された。分離された1-オクテン取り込みは、38.32ppmでのシグナルの積分を用いて定量化された。この積分は、それぞれ分離された(EEOEE)及び分離された二重非連続(EEOEOEE)1-オクテンシーケンスのB6部位およびβB6B6部位の両方に対応する分解されていないシグナルに割り当てられる。上記2つのβB6B6部位の影響について補償するために、24.7ppmでのββB6B6部位の積分が使用される。
O=I*B6+*βB6B6-2ββB6B6
連続1-オクテン取り込み、すなわちEEOOEEコモノマーシーケンスから得られる特徴的シグナルも観察された。そのような連続1-オクテン取り込みは、コモノマー当たりの報告部位の数を説明するααB6B6部位に割り当てられた40.48ppmでのシグナルの積分を用いて定量化された。
OO=2ααB6B6
分離された非連続1-オクテン取り込み、すなわちEEOEOEEコモノマーシーケンスから得られる特徴的シグナルも観察された。そのような分離された非連続1-オクテン取り込みは、コモノマー当たりの報告部位の数を説明するββB6B6部位に割り当てられた24.7ppmでのシグナルの積分を用いて定量化された。
OEO=2ββB6B6
分離された三重連続1-オクテン取り込み、すなわちEEOOOEEコモノマーシーケンスから得られる特徴的シグナルも観察された。そうした分離された三重連続1-オクテン取り込みは、コモノマー当たりの報告部位の数を説明するααγB6B6B6部位に割り当てられた41.2ppmでのシグナルの積分を用いて定量化された。
OOO=3/2ααγB6B6B6
他のコモノマーシーケンスを示す他のシグナルが観察されない場合には、全1-オクテンコモノマー含量は、分離された(EEOEE)、分離された二重連続(EEOOEE)、分離された非連続(EEOEOEE)および分離された三重連続(EEOOOEE)1-オクテンコモノマーシーケンスの量だけに基づいて計算された。
合計=O+OO+OEO+OOO
飽和末端基から得られる特徴的シグナルが観察された。そのような飽和末端基は、22.84及び32.23ppmでの2つの分解されたシグナルの平均積分値を使用して定量化された。22.84ppmの積分値は、それぞれ1-オクテン及び飽和鎖末端の2B6部位および2S部位の両方に対応する分解されていないシグナルに割り当てられる。32.23ppmの積分値は、それぞれ1-オクテン及び飽和鎖末端の3B6部位および3S部位の両方に対応する非分解シグナルに割り当てられる。2B6および3B6 1-オクテン部位の影響を補償するために、全1-オクテン含量が使用される。
S=(1/2)(I2S+2B6+I3S+3B6-2total
エチレンコモノマー含量は、30.00ppmでのバルクメチレン(バルク)シグナルの積分を使用して定量化された。この積分値は、1-オクテンからのγ及び4B6部位並びにδ部位を含んだ。全エチレンコモノマー含量はバルク積分値に基づき、観察された1-オクテンシーケンスおよび末端基について補償を行って計算された。
合計=(1/2)[Iバルク+2O+1OO+3OEO+0OOO+3S]
なお、分離された三重取り込み(EEOOOEE)1-オクテンシーケンスの存在についてのバルク積分値の補償は、過少に評価されたエチレン単位の数と、過度に評価されたエチレン単位の数が等しいので、必要ないことに留意されるべきである。
次いで、ポリマー中の1-オクテンの全モル分率は、下記のように計算された。
fO=(O合計/(E合計+O合計
重量パーセントでの1-オクテンの全コモノマー取り込みは、標準的なやり方で上記モル分率から計算された。
O[重量%]=100(fO112.21)/((fO112.21)+((1-fO)28.05))
[1] Klimke,K.,Parkinson,M.,Piel,C.,Kaminsky,W.,Spiess,H.W.,Wilhelm,M.,Macromol.Chem.Phys.2006;207:382.
[2] Parkinson,M.,Klimke,K.,Spiess,H.W.,Wilhelm,M.,Macromol.Chem.Phys.2007;208:2128.
[3] Castignolles,P.,Graf,R.,Parkinson,M.,Wilhelm,M.,Gaborieau,M.,Polymer 50 (2009) 2373
[4] NMR Spectroscopy of Polymers:Innovative Strategies for Complex Macromolecules,Chapter 24,401 (2011)
[5] Pollard,M.,Klimke,K.,Graf,R.,Spiess,H.W.,Wilhelm,M.,Sperber,O.,Piel,C.,Kaminsky,W.,Macromolecules 2004;37:813.
[6] Filip,X.,Tripon,C.,Filip,C.,J.Mag.Resn.2005,176,239
[7] Griffin,J.M.,Tripon,C.,Samoson,A.,Filip,C.,and Brown,S.P.,Mag.Res.in Chem.2007 45,S1,S198
[8] J.Randall,Macromol.Sci.,Rev.Macromol.Chem.Phys.1989,C29,201.
[9] Liu,W.,Rinaldi,P.,McIntosh,L.,Quirk,P.,Macromolecules 2001,34,4757
[10] Qiu,X.,Redwine,D.,Gobbi,G.,Nuamthanom,A.,Rinaldi,P.,Macromolecules 2007,40,6879
[11] Busico,V.,Carbonniere,P.,Cipullo,R.,Pellecchia,R.,Severn,J.,Talarico,G.,Macromol.Rapid Commun.2007,28,1128
[12] Zhou,Z.,Kuemmerle,R.,Qiu,X.,Redwine,D.,Cong,R.,Taha,A.,Baugh,D.Winniford,B.,J.Mag.Reson.187 (2007) 225
GPC:平均分子量、分子量分布及び多分散性指数(Mn、Mw、Mw/Mn)
ポリマーの、平均分子量(Mw,Mn)、分子量分布(MWD)及び多分散性指数によって記されるその幅広さ、PDI=Mw/Mn(ここで、Mnは数平均分子量であり、且つMwは重量平均分子量である)は、直列の3PLgel Olexis(300×7.5mm,Polymer Laboratories)カラムを用いて、160℃で、Polymer Laboratories PLXT-20 Rapid GPC Polymer Analysis System(ポンプ、屈折率検出器及び粘度検出器を含む)上で、高温サイズ排除クロマトグラフィー(HT-SEC:high temperature size exclusion chromatography)によって決定された。ブチル化ヒドロキシトルエン(0.5g/L)及びIrganox 1010(20mg/L)を含む1,2,4-トリクロロベンゼンが、1.0mL/分の流速で溶離液として用いられた。分子量は、ポリエチレン標準(Polymer Laboratories,Mp=5.310からMp=1.510.000g/モルまで)に関して計算された。Polymer Laboratories PL XT-220ロボットサンプルハンドリングシステムがオートサンプラーとして使用された。サンプルの濃度が、TCBの2~4mgポリマー/mlであった。
相対コモノマー反応性比Rの決定
重合中にエチレンを供給することによって全圧が一定に保たれるので、液相中のエチレン濃度は一定と見なすことができる。重合の終了時の溶液中のC8/C2比は、測定された後者の組成からポリマー中に含まれるオクテンの量を差し引くことによって計算される(1-オクテン重量%)。各触媒の反応性比Rは下記のように計算される。
R=[(C8/C2)pol]/[(C8/C2)液相における平均]
ここで、(C8/C2)液相における平均は、((C8/C2)最終+(C8/C2)供給)/2として計算される。
ヘキサン中のハフニウム錯体の溶解性
溶解性試験についての手順:
全ての実験はセプタムボトル中の不活性雰囲気下で行われた。
1.グローブボックス内に、10.5mgの錯体がセプタムボトル内に秤量された。
2.1gのヘキサンが、固体の錯体に添加された。
3.室温で20時間撹拌された後、溶液がチェックされる。
4.不溶物が観察されなかった場合は、飽和するまで且つ不溶物が観察されるまで工程1及び3を繰り返す。
化学薬品
MAOは、Chemturaから購入され、トルエン中の30重量%溶液として使用された。
トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(TB)(代替名 トリチルテトラキス-(ペンタフルオロフェニル)ボレート)(CAS 136040-19-2)は、Acrosから購入された(トリチルBF20)。
N,N-ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(AB)(CAS 118612-00-3)は、Boulderから購入された。
コモノマーとしての1-オクテン(99%,Sigma Aldrich)は、使用前に、分子ふるいで乾燥され、そして窒素で脱ガスされた。
ヘプタン及びデカン(99.9%,Sigma Aldrich)は、使用前に、分子ふるいで乾燥され、そして窒素で脱ガスされた。
触媒調製の実施例
a)錯体調製:
錯体-C0
[1-(η5-シクロペンタジエン-1-イル)-1-(η5-2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンイル)-1,1-ジフェニルメタン]ハフニウムジメチル
ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリドが、文献Hopf,A,Kaminsky,W.,Catalysis Communications 2002;3:459に従って合成された。
Figure 0007213183000003
50mLのトルエン及び50mlのエーテルの混合物中の3.78g(5.0mmol)の[1-(η5-シクロペンタジエン-1-イル)-1-(η5-2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンイル)-1,1-ジフェニルメタン]ハフニウムジクロリド溶液に、エーテル中の7.0ml(14.77mmol)の2.11M MeMgBrが添加された。結果として得られた混合物は30分間、還流され、そして次に、約25mlに蒸発された。得られた混合物は、80~90℃に加熱され、そして不溶のマグネシウム塩を除くために、ガラスフリット(G4)を通じて熱い間に濾過された。濾過ケークが、5x20mlの温ヘキサンでさらに洗われた。組み合わされた濾過物が約5mlに蒸発され、そして次に、20mlのヘキサンが残留物に添加された。この溶液から沈殿された黄色粉末が集められ、そして真空で乾燥された。この手順は、3.14g(88%)の純粋な[1-(η5-シクロペンタジエン-1-イル)-1-(η5-2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンイル)-1,1-ジフェニルメタン]ハフニウムジメチルを与えた。
C41H44Hfについての計算値:C,68.85;H,6.20 実測値:C,69.10;H,6.37
1H NMR(CDCl3):δ8.07(d,J=8.9Hz,2H),7.95(br.d,J=7.9Hz,2H),7.85(br.d,J=7.9Hz,2H),7.44(dd,J=8.9Hz,J=1.5Hz,2H),7.37(td,J=7.6Hz,J=1.2Hz,2H),7.28(td,J=7.6Hz,J=1.2Hz,2H),7.24-7.17(m,2H),6.26(s,2H),6.20(t,J=2.7Hz,2H),5.45(t,J=2.7Hz,2H),1.03(s,18H),-1.90(s,6H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ148.46,145.75,129.69,128.63,128.46,126.73,126.54,123.29,122.62,120.97,118.79,116.09,111.68,107.76,101.56,76.47,57.91,37.61,34.88,30.84
錯体1(C1):
Figure 0007213183000004
(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
工程1:6-フェニル-6-ヘキシルフルベン
Figure 0007213183000005
氷浴中で冷やされた50mlのTHF中の23.8g(125.1mmol)の1-フェニルヘプタン-1-オンの溶液に、150mlのTHF中の25.4g(150mmol,1.2当量)のシクロペンタジエニルマグネシウムブロミドの溶液が滴下で添加された。結果として得られた混合物が3時間、還流され、次に一晩、室温で撹拌され、次に、氷浴中で冷やされ、そして次に、10% HClでpH5~6にクエンチされた。この混合物が3x150mlのヘキサンで抽出され、組み合わされた有機抽出物がNa2SO4で乾燥され、そして次に蒸発乾固されて、暗赤色の油を与えた。生成物がシリカゲル60(40~63μm;溶出液:ヘキサン-酢酸エチル=100:1,容量)上でフラッシュクロマトグラフィーによって分離された。この手順は、赤みがかった油としての14.25g(48%)の6-フェニル-6-ヘキシルフルベンを与えた。
C18H22についての計算値:C,90.70;H,9.30実測値:C,90.87;H,9.27
1H NMR(CDCl3):δ7.37~7.30(m,5H),6.63(ddd,J=5.3Hz,J=2.0Hz,J=1.5Hz,1H),6.55(ddd,J=5.3Hz,J=2.0Hz,J=1.5Hz,1H),6.46(ddd,J=5.3Hz,J=2.0Hz,J=1.5Hz,1H),6.10(ddd,J=5.3Hz,J=2.0Hz,J=1.5Hz,1H),2.90(t,J=7.6Hz,2H),1.47~1.36(m,2H),1.34~1.15(m,6H),0.83(t,J=6.9Hz,3H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ154.81,143.31,140.87,131.71,131.32,129.42,127.97,127.73,123.86,120.90,36.25,31.51,29.54,29.13,22.46,13.97
工程2:(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリド
Figure 0007213183000006
Figure 0007213183000007
-50℃に冷やされた200mlのTHF中の14.88g(53.44mmol)の2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンの溶液に、ヘキサン中の21.4ml(53.5mmol)の2.5M nBuLiが一度に添加された。この混合物が、一晩、室温で撹拌された。結果として得られた赤みがかった溶液が-50℃に冷やされ、そして200mlのTHF中の14.25g(59.78mmol)の6-フェニル-6-ヘキシルフルベンの溶液が、一度に添加された。一晩、室温で撹拌後、暗赤色の反応混合物が氷浴中で冷やされ、そして次に、200mlの水中の5mlの12M HClの溶液でクエンチされた。結果として得られた黄色の混合物が、400mlのジクロロメタンで抽出された。有機層が分離され、そして水性物が150mlのジクロロメタンで抽出された。組み合わされた有機抽出物がNa2SO4で乾燥され、シリカゲル60(40~63μm)のパッドを通じて濾過され、それは2x50mlのジクロロメタンンによってさらに洗われた。組み合わされた濾過物は蒸発乾固されて、29.1gのフェニル-(1-ヘキシル)-シクロペンタジエニル-(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)メタンを与え、それはさらなる精製なしに使用された。-78℃に冷やされた250mlのエーテル中の16.2g(31.35mmol)のフェニル-(1-ヘキシル)-シクロペンタジエニル-(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンイル)メタン(上記で調製された通り)の溶液に、ヘキサン中の25.0ml(62.5mmol)の2.5M nBuLiが、一度に添加された。形成された混合物が一晩、室温で撹拌され、そして次に、-50℃に冷やされ、そして10.04g(31.35mmol)のHfCl4が添加された。得られた混合物が24時間、室温で撹拌され、そして次に蒸発乾固された。残留物が200mlの温トルエンで撹拌され、そして形成された懸濁物がガラスフリット(G4)を通じて濾過された。該濾過物が約40mlに蒸発された。1週間、-30℃でこの混合物から沈殿された黄色の結晶物質が分離され、トルエン及びヘキサンの3x15mlの混合物(1:3,容量)で洗われ、そして、真空で乾燥された。この手順は、14.2g(59%)の(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)-]ハフニウムジクロリドを与えた。
C39H46Cl2Hfについての計算値:C,61.30;H,6.07 実測値:C,61.53;H,6.26
1H NMR(CDCl3):δ8.01(d,J=8.9Hz,1H),7.95(d,J=8.9Hz,1H),7.82(dm,J=7.9Hz,1H),7.70(s,1H),7.66~7.58(m,2H),7.58~7.52(m,1H),7.52~7.46(m,1H),7.44~7.36(m,2H),6.36~6.30(m,1H),6.23~6.17(m,1H),6.13(s,1H),5.80~5.74(m,1H),5.55~5.49(m,1H),3.13~2.97(m,1H),2.80~2.65(m,1H),1.64~1.44(m,3H),1.40(s,9H),1.36~1.18(m,5H),0.99(s,9H),0.85(t,J=7.9Hz,3H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ152.11,149.53,143.32,130.53,128.46,128.26,127.17,127.05,124.17,124.14,123.97,123.49,122.63,120.25,119.84,119.65,118.84,118.79,117.87,116.58,114.58,99.64(2つの共鳴),77.83,53.68,41.28,35.42,34.84,31.88,31.11,30.51,29.75,24.03,22.63,14.05
工程3:(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
Figure 0007213183000008
50mLのトルエン及び50mlのエーテルの混合物中の3.82g(5.0mmol)の(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリドの溶液に、エーテル中の7.0ml(14.77mmol)の2.11M MeMgBrが添加された。結果として得られた混合物が30分間、撹拌され、そして次に、約25mlに蒸発された。得られた溶液が80~90℃に加熱され、そして不溶のマグネシウム塩を除くために、ガラスフリット(G3)を通じて熱い間に濾過された。濾過ケークが、2x20mLのトルエンでさらに洗われた。組み合わされた濾過物が蒸発乾固され、そして20mlのヘキサンが残留物に添加された。結果として得られた懸濁物がガラスフリット(G4)を通じて再び濾過された。該濾過物が蒸発乾固され、そして残留物が7mlのヘキサン中に溶解された。この溶液から一晩、-40℃で沈殿された黄色粉末が集められ、そして、真空で乾燥された。この手順は、2.55g(71%)の純粋な(フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチルを与えた。
C41H52Hfについての計算値:C,68.08;H,7.25 実測値:C,68.11;H,7.46
1H NMR(CDCl3):δ8.07(d,J=8.9Hz,1H),7.98(d,J=8.9Hz,1H),7.81(dm,J=7.9Hz,1H),7.63~7.56(m,2H),7.53~7.43(m,2H),7.38~7.30(m,3H),6.28~6.21(m,1H),6.14~6.08(m,1H),6.03(s,1H),5.65~5.59(m,1H),5.34~5.28(m,1H),2.92~2.81(m,1H),2.59~2.48(m,1H),1.52~1.40(m,3H),1.38(s,9H),1.34~1.17(m,5H),0.97(s,9H),0.84(t,J=7.0Hz,3H),-1.76(s,3H),-1.90(s,3H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ150.18,147.73,144.31,130.72,128.04,127.90,127.20,126.59,124.49,123.74,122.90,122.73,121.01,120.61,119.11,117.56,116.32,115.83,112.85,111.08,109.58,100.94,100.57,76.51,53.50,41.19,38.16,37.39,35.32,34.75,31.93,31.35,30.75,29.86,24.12,22.68,14.08
錯体2(C2):
Figure 0007213183000009
(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
工程1:6-フェニル-6-シクロヘキシルフルベン
Figure 0007213183000010
6.11g(267.7mmol)のナトリウム金属及び160mlの乾燥エタノールから得られたナトリウムエトキシドの溶液に、22.0g(332.8mmol)のシクロペンタジエンが10分にわたって滴下で添加され、そして結果として得られた赤色溶液が、0.5時間、室温で撹拌された。次に25.0g(132.8mmol)のフェニルシクロヘキシルケトンが添加され、そして結果として得られた暗赤色の混合物が22時間、室温で撹拌された。次に、それは1000mlの水中に注ぎ込まれた。2M HClで、約6.5のpHに酸性化後に、生成物が500mlのジクロロメタンで抽出された。有機層が分離され、Na2SO4で乾燥され、そして減圧下で濃縮された。生成物が、シリカゲル60(40~63μm,800ml;溶出液:ヘキサン)上でフラッシュクロマトグラフィーによって分離された。この手順は、淡紅色の油としての22.09g(70%)の6-フェニル-6-シクロヘキシルフルベンを与え、それは-30oCで保存されると完全に固化された。
C18H20についての計算値:C,91.47;H,8.53 実測値:C,91.79;H,8.72
1H NMR(CDCl3):δ7.35~7.29(m,3H),7.19~7.14(m,2H),6.71(dt,J=5.4Hz,J=1.6Hz,1H),6.54(dt,J=5.4Hz,J=1.6Hz,1H),6.36(dt,J=5.3Hz,J=1.5Hz,1H),5.74(dt,J=5.3Hz,J=1.7Hz,1H),3.10(tt,J=11.8Hz,J=3.2Hz,1H),1.85~1.73(m,4H),1.66(dm,J=13.2Hz,1H),1.37(qt,J=12.9Hz,3.2Hz,2H),1.30(qd,J=12.4Hz,3.2Hz,2H),1.06(qt,J=12.9Hz,3.7Hz,1H)
工程2:フェニル-シクロヘキシル-シクロペンタジエニル-(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)メタン
Figure 0007213183000011
-50oCに冷やされた250mlのTHF中の26.0g(93.38mmol)の2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンの溶液に、ヘキサン中の38.4ml(93.31mmol)の2.43M nBuLiが、一度に添加された。この混合物が、一晩、室温で撹拌された。結果として得られた橙色の溶液に、200mlのTHF中の22.09 g(93.46mmol)の6-フェニル-6-シクロヘキシルフルベンの溶液が、室温で一度に添加された。一晩、室温で撹拌後、暗赤色の反応混合物が氷浴中で冷やされ、そして次に、100mlの水中の8.8mlの12M HClの溶液でクエンチされた。結果として得られた橙色の混合物は1000mlの水で希釈され、そして次に、500mlのエーテルで抽出された。有機層が分離され、そしてNa2SO4で乾燥された。溶媒の真空下での除去は橙色の油を与え、それは250mlのn-ヘキサン中に溶解され、そして結果として得られた溶液が約50mlの体積までゆっくりと蒸発された。得られた懸濁物が200mlのn-ヘキサンで希釈され、そして(G3)で濾別され、白色の粉末として33.17g(69%)の1-フェニル-1-シクロヘキシル-1-シクロペンタジエニル-1-(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンイル)メタンを与えた。
C39H46についての計算値:C,90.99;H,9.01 実測値:C,91.34;H,9.38
1H NMR(CDCl3):δ8.18~6.16(マルチプレットのセット,合計12H),6.02~4.86シングレットのセット,合計3H),3.57~0.13シングレット及びマルチプレットのセット,合計31H)
工程3:(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリド
Figure 0007213183000012
-78℃に冷やされた250mlのエーテル中の10.17g(19.76mmol)の1-フェニル-1-シクロヘキシル-1-シクロペンタジエニル-1-(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)メタンの溶液に、ヘキサン中の15.8ml(39.5mmol)の2.5 M nBuLiが一度に添加された。この混合物が一晩、室温で、撹拌された。結果として得られた、橙色の沈殿物を有する淡橙色の溶液が-50℃に冷やされ、そして6.33g(19.76mmol)のHfCl4が添加された。形成された混合物が24時間、室温で撹拌され、そして次に蒸発乾固された。残留物が100mlの温トルエンで撹拌され、形成された懸濁物がガラスフリット(G4)を通じて濾過され、そして該濾過物が約35mlに蒸発された。一晩、室温で沈殿され、白色の固体が(G4)で濾別され、そして破棄された。母液が約20mlに蒸発され、そして20mlのn-ヘキサンが残留物に添加された。一晩、-30℃で沈殿された黄色固体が(G3)で濾別され、そして真空で乾燥されて、3.20gの(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリドを与えた。母液が蒸発乾固され、そして残留物が25mlのn-ヘキサン中に溶解された。この溶液から一晩、-30℃で沈殿された固体が集められ、そして真空で乾燥された。この手順は、追加の0.60gの目的の錯体を与えた。すなわち、この合成において分離された(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリドの総収量は3.80g(25%)であった。
C39H44Cl2Hfについての計算値:C,61.46;H,5.82 実測値:C,61.37;H,6.10
1H NMR(CDCl3):δ8.02(d,J=8.8Hz,1H),7.95(d,J=8.8Hz,1H),7.76(d,J=7.8Hz,1H),7.68(s,1H),7.63(dd,J=8.8Hz,J=1.2Hz,1H),7.57~7.51(m,2H),7.48(dd,J=8.8Hz,J=1.6Hz,1H),7.45~7.41(m,1H),7.39(ddd,J=7.5Hz,J=7.5Hz,J=1.0Hz,1H),6.36~6.31(m,1H),6.21~6.16(m,1H),5.96(s,1H),5.76~5.71(m,1H),5.55~5.50(m,1H),3.26(t,J=11.5Hz,1H),2.33(d,J=12.9Hz,1H),2.14(d,J=12.3Hz,1H),1.94~1.83(m,2H),1.16(d,J=13.2Hz,1H),1.66~1.56(m,1H),1.53~1.40(m,1H),1.41(s,9H),1.40~1.30(m,1H),1.12~1.01(m,1H),0.96(s,9H),0.91~0.79(m,1H)
工程4:(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
Figure 0007213183000013
50mLのトルエン及び50mlのエーテルの混合物中の3.80g(4.99mmol)の(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリドの溶液に、エーテル中の7.0ml(14.77mmol)の2.11M MeMgBrが添加された。結果として得られた混合物が30分間、撹拌され、そして次に、約25mlに蒸発された。得られた混合物が80~90℃に加熱され、そして不溶のマグネシウム塩を除くために、ガラスフリット(G4)を通じて熱い間に濾過された。濾過ケークが、5x20mlの温n-ヘキサンでさらに洗われた。組み合わされた濾過物がほとんど乾固するまで蒸発され、そして次に20mlのn-ヘキサンが残留物に添加された。結果として得られた混合物がガラスフリット(G4)を通じて再び濾過された。母液が蒸発乾固され、そして残留物が7mlのn-ヘキサン中に溶解された。この溶液から一晩、-30℃で沈殿された黄色粉末が集められ、そして真空で乾燥された。
この手順は、3.05g(88%)の純粋な(フェニル)(シクロヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチルを与えた。
C41H50Hfについての計算値:C,68.27;H,6.99 実測値:C,68.49;H,7.22
1H NMR(CDCl3):δ8.08(d,J=8.6Hz,1H),7.98(d,J=8.9Hz,1H),7.73(d,J=7.6Hz,1H),7.58~7.48(m,3H),7.45(td,J=7.6Hz,J=1.5Hz,1H),7.38~7.28(m,3H),6.28~6.21(m,1H),6.12~6.06(m,1H),5.86(s,1H),5.62~5.55(m,1H),5.33~5.27(m,1H),3.06(t,J=11.5Hz,1H),2.28(d,J=12.8Hz,1H),2.10(d,J=12.3Hz,1H),1.90~1.75(m,2H),1.70(d,J=13.3Hz,1H),1.65~1.20(m,1H),1.48~1.33(m,1H),1.40(s,9H),1.31~1.16(m,1H),1.08~0.92(m,1H),0.95(s,9H),0.77~0.62(m,1H),-1.79(s,3H),-1.93(s,3H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ150.30,147.62,140.00,132.05,129.17,127.31,126.95,126.75,124.03,123.70,122.93,122.79,120.91,120.54,119.29,117.90,116.35,115.93,112.41,111.17,109.62,101.41,99.72,76.78,57.85,43.58,38.06,37.13,35.47,34.72,31.56,30.72,29.02,28.27,27.36,26.91,26.70
錯体3(C3):
Figure 0007213183000014
(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
工程1:6-イソプロピル-6-フェニルフルベン
Figure 0007213183000015
氷浴中で冷やされた40mlのTHF中の14.82g(100mmol)のイソプロピルフェニルケトンの溶液に、120mlのTHF中の20.3g(120mmol,1.2当量)のシクロペンタジエニルマグネシウムブロミドの溶液が滴下で添加された。結果として得られた混合物が3時間、還流されて、次に一晩、室温で撹拌され、最終的に氷浴中で冷やされ、そして10% HClでpH5~6にクエンチされた。この混合物が3x150mlのヘキサンで抽出され、そして組み合わされた有機抽出物がNa2SO4で乾燥された。溶媒の真空下での除去は暗赤色の油を与えた。生成物が、シリカゲル60(40~63μm;溶出液:ヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによって分離された。この手順は、淡橙色の油として8.32g(42%)の6-イソプロピル-6-フェニルフルベンを与え、それは-30oCで保存されると完全に固化された。
C15H16についての計算値:C,91.78;H,8.22 実測値:C,92.00;H,8.41
1H NMR(CDCl3):δ7.36~7.30(m,3H),7.21~7.15(m,2H),6.70(ddd,J=5.3Hz,J=1.9Hz,J=1.5Hz,1H),6.54(ddd,J=5.3Hz,J=1.9Hz,J=1.5Hz,1H),6.37(ddd,J=5.3Hz,J=1.9Hz,J=1.5Hz,1H),5.77(ddd,J=5.3Hz,J=1.9Hz,J=1.5Hz,1H),3.50(sept,J=7.0Hz,1H),1.14(d,J=7.0Hz,6H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ159.82,143.03,138.92,132.14,130.72,129.20,127.19,126.98,124.36,120.22,33.72,22.13
工程2:(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリド
Figure 0007213183000016
-50℃に冷やされた250mlのエーテル中の11.77g(42.27mmol)の2,7-ジ-tert-ブチルフルオレンの溶液に、ヘキサン中の17.4ml(42.28mmol)の2.43M nBuLiが一度に添加された。この混合物が、一晩、室温で撹拌された。結果として得られた橙色の溶液が-50℃に冷やされ、そして150mlのエーテル中の8.30g(42.29mmol)の6-イソプロピル-6-フェニルフルベンの溶液が一度に添加された。一晩、室温で撹拌後、暗赤色の反応混合物が-50℃に冷やされ、そしてヘキサン中の17.4ml(42.28mmol)の2.43M nBuLiが、一度に添加された。この混合物が、一晩、室温で撹拌された。結果として得られた暗赤色の溶液が-50℃に冷やされ、そして13.55g(42.3mmol)のHfCl4が添加された。形成された混合物が、24時間、室温で撹拌され、次にそれは蒸発乾固され、そして残留物が150mlの温トルエンで処理された。この混合物は、ガラスフリット(G4)を通じて熱い間に濾過され、濾過物が約50mlに蒸発され、そして80mlのn-ヘキサンが残留物に添加された。沈殿した固体が濾過され、そして破棄された。母液がほとんど乾固するまで蒸発され、そして残留物が70mlのn-ヘキサンで粉砕された。橙黄色の沈殿物が濾過されて、約90%の純度で5.80g(約19%)の(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリドを与えた。分析的に純粋なサンプル(2.51g,8%)は、トルエンから粗生成物を再結晶することによって得られた。
C36H40Cl2Hfについての計算値:C,59.88;H,5.58 実測値:C,60.07;H,5.73
1H NMR(CDCl3):δ8.01(d,J=8.8Hz,1H),7.95(d,J=8.9Hz,1H),7.78(dm,J=7.8Hz,1H),7.69(s,1H),7.62(d,J=8.9Hz,1H),7.59~7.51(m,2H),7.49(dd,J=8.8Hz,J=1.2Hz,1H),7.47~7.36(m,2H),6.37~6.30(m,1H),6.22~6.16(m,1H),5.99(br.s,1H),5.75~5.69(m,1H),5.57~5.51(m,1H),3.69(sept,J=6.7Hz,1H),1.39(s,9H),1.31(d,J=6.7Hz,3H),1.05(d,J=6.7Hz,3H),0.97(s,9H)
13C{1H} NMR(CDCl3):δ152.22,149.49,137.95,131.85,129.31,127.77,127.42,124.11,124.06,123.96,123.43,122.28,120.46,119.93,119.81,118.99,118.56,118.52,116.70,115.03,100.10,99.06,78.64,58.17,35.40,34.84,32.74,31.11,30.51,18.34,17.89
工程3:(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
Figure 0007213183000017
30mLのトルエン及び15mlのエーテルの混合物中の3.3g(約4.6mmol)の粗(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロ-ペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジクロリド(トルエンからの再結晶後の残留物)の溶液に、エーテル中の6.5ml(17.55mmol)の2.7M MeMgBrが添加された。結果として得られた混合物が、一晩、室温で撹拌された。エーテルの大部分は留去され、そして結果として得られた混合物は、不溶のマグネシウム塩を除くためにガラスフリット(G4)を通じて濾過された。濾過物が約15mlに蒸発され、そしてガラスフリット(G4)を通じて再び濾過された。母液が約5mlに蒸発され、15mlのn-ヘキサンが添加され、そして結果として得られた少し濁った溶液がガラスフリット(G4)を通じて濾過された。該濾過物から一晩、-30℃で沈殿された黄色粉末が集められ、そして真空で乾燥された。この手順は、1.46g(約47%)の(フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチルを与えた。
C38H46Hfについての計算値:C,66.99;H,6.81 実測値:C,67.14;H,7.02
1H NMR(CDCl3):δ8.09(d,J=8.8Hz,1H),7.99(d,J=8.8Hz,1H),7.75(dm,J=7.9Hz,1H),7.57(br.s,1H),7.56~7.44(m,3H),7.39~7.29(m,3H),6.27~6.23(m,1H),6.13~6.08(m,1H),5.88(br.d,J=1.0Hz,1H),5.59~5.55(m,1H),5.33~5.29(m,1H),3.55~3.43(m,1H),1.38(s,9H),1.22(d,J=6.7Hz,3H),0.97~0.93(s及びd,合計12H),-1.79(s,3H),-1.92(s,3H)
Figure 0007213183000018
b)触媒系の調製及び重合
比較例:助触媒としてのMAO/TIBAの為の手順
a.MAO/TIBA調製:
MAO/TIBA溶液は、市販的に入手可能であり、しかし簡単に調製されることもできる。
TIBA(4.30g,2.17×10-2mol)が、グローブボックス内に置かれたSchott社の硝子瓶内の、トルエン(8.39g,4.34×10-2mol)中のChemtura MAO30重量%の溶液に添加され、そして使用前に160℃で数日間乾燥された。次に、混合物が室温で、1時間撹拌された。結果として得られた無色透明の溶液がグローブボックス内に保存され、そしてそのまま使用された(濃度:3.42×10-3molAl/g)。
b.触媒活性化:
触媒溶液が、所望の量の錯体をMAO/TIBA溶液内に溶解して、200のAl/Hfモル比に達することによって調製される。全ての実験について、該溶液は、反応器に注入する前に一晩熟成される。
c.重合手順
125mLの反応器が所望の量の溶媒(isopar E)、スカベンジャー(0.5mmolのMAO/TiBA)及び1-オクテンで満たされる。溶媒及びモノマー量が、重合条件で80mLの初期液量を有するように選ばれる。
次に、該反応器が加熱され、そしてエチレン(25~28バール-g)で慎重に加圧される。条件が安定した場合に、エチレン圧力が30バール-gに調製され、そして残留エチレン取り込みを測定する為に、混合物が10分間、750rpmで撹拌することを許される。
その後、触媒溶液(4mLのトルエンで希釈される)が注入され、そして圧力がエチレンを供給することによって一定に保たれる。10分の重合後、キリング剤(killing agent)(EtOH又はCO2のいずれか)が注入されて、重合をクエンチされた。次に該反応器が排気され、温度が下げられ、そして次に、容器が開かれ、そして溶液を数ミリグラム(生成されたコポリマーに関して~500ppm)のIrganox 1076を含むアルミニウムパン内に排出された。次に、揮発性物質が蒸発するまで、該パンは、換気の良いドラフトの下に置かれる。集められた残留物が、HT-SEC及びDSCによって分析される。
本発明の実施例:助触媒としてのTB又はABの為の手順
重合手順は一般的に、下記を除いて、MAO/TiBAの場合と同じである:
スカベンジャー、TEA(0.035又は0.35ミリモル)がMAO/TiBAの代わりに使用される
触媒(4mLのトルエン中に溶解される)及び助触媒(4mLのトルエン中にまた溶解される)溶液は予備混合されていないが、該反応器への注入の直前に注入ラインに接触される。
他の全ての操作は、MAO/TiBAの場合について説明した通りに行われる。
Figure 0007213183000019
表1は、2つの活性化法 MAO/TIBA(比較例)及びAB(本発明)触媒 並びに種々のC8供給を用いた錯体1~3の性能結果を示す。活性化に関して表1に示されているように、2つの活性化方法の間の性能における有意な明らかな違いが観察されている。
図1~3において示されている結果は、MAO/TIBAと比較してボレートABと活性化される場合に、3つの架橋されたCp-Flu錯体1~3が溶液エチレン/1-オクテン共重合における有意な、より高い活性、分子量能力及びC8反応性を示すことを示している。
表2は、AB(B/Hf=1.25モル)とTB(B/Hf=1.24モル)のボレート活性剤の活性化性能を比較する:
Figure 0007213183000020
表3は、B/Hfモル比の影響を示す。
Figure 0007213183000021
該結果は、好ましいB/Hf比が1~2未満のモル比であることを示す。
表4において、C0及びC2錯体のヘキサンへの溶解性が示されている。
Figure 0007213183000022
表4において示されている通り、錯体C2は錯体C0と比較してより高い溶解性を有する。

Claims (12)

  1. 高温溶液プロセスでエチレンコポリマーを製造する為の、均一系又は非担持型の触媒系であって、該触媒系は、
    (i)下記の式(I)のメタロセン錯体、
    Figure 0007213183000023
    ここで、
    Mは、Hf、又はZrとの混合物であり、但し、式(I)の錯体の50モル%超がM=Hfを有し、
    Xは、シグマリガンドであり、
    Rは、互いに同じであるか又は異なっており、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル、C5~C10アリール、C6~C20アルキルアリール又はC6~C20アリールアルキル基であり得、それらは2つまでのヘテロ原子又はケイ素原子を含んでいてもよく、
    R1は、C 6 -アリールであり、それは非置換であるか又は1つ若しくは5つまでの直鎖状若しくは分岐状のC1~C10アルキル基で置換されていてもよく、
    R2は、飽和の、直鎖状のC3~C20アルキル基、又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3 は、水素原子又はC1~C20アルキル基であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C20アルキル基であり得、
    並びに、
    (ii)ホウ素含有助触媒
    を含み、
    前記エチレンコポリマーは、エチレンとC 4~10 アルファー-オレフィンコモノマーとのコポリマーであり、該ポリマー中のコモノマー含量は45モル%以下である、上記触媒系。
  2. 式(I)において、
    MはHfであり、
    Xは、水素原子、ハロゲン原子、R6、OR6、OSO2CF3、OCOR6、SR6、NR6 2又はPR6 2基であり、ここで、R6は、直鎖状若しくは分岐状の、環状又は非環状のC1~C20-アルキル、C2~C20-アルケニル、C2~C20-アルキニル、C6~C20-アリール、C7~C20-アルキルアリール又はC7~C20-アリールアルキル基であり、14~16族に属するヘテロ原子を含んでいてもよく、又はSiR6 3、SiHR6 2又はSiH2R6であり、
    Rは、互いに同じであるか又は異なっており且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキル、C6~C10アリール、C6~C20アルキルアリール又はC6~C20アリールアルキル基であり得、それらはヘテロ原子又はケイ素原子を含まず、
    R1は、C 6 -アリール基であり、それは非置換であるか又は1つの直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキル基で置換されていてもよく、
    R2は、飽和の、直鎖状のC3~C10アルキル基又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3 は水素原子であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C10アルキル基であり得る、
    請求項1に記載の触媒系。
  3. 式(I)において、
    MはHfであり、
    Xは独立して、ハロゲン原子又はR6若しくはOR6基であり、ここで、R6は、C16-アルキル、フェニル又はベンジル基であり、
    Rは互いに同じであり、且つ飽和の、直鎖状若しくは分岐状のC1~C6アルキル又はC6~C10アリールであり、
    R1は、非置換のC 6 -アリール基であり、及び
    R2は、飽和の、直鎖状のC5~C10アルキル基又は分岐状のCR3R4R5基であり、ここで、R3 は水素原子であり、並びにR4及びR5は、互いに同じであるか又は異なっており且つC1~C3アルキル基であり得る、
    請求項2に記載の触媒系。
  4. 式(I)において、
    MはHfであり、
    Xは互いに独立して、メチル、ベンジル又は塩素基であり、
    Rは互いに同じであり、且つ全てC1アルキル基であり、
    R1はフェニルであり、並びに
    R2は、i-プロピル又はn-ヘキシルである、
    請求項3に記載の触媒系。
  5. 式(I)のメタロセン錯体が、
    (フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
    (フェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
    (フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
    (フェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
    (パラ-イソプロピルフェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、
    (パラ-イソプロピルフェニル)(イソプロピル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル、
    (パラ-イソプロピルフェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジベンジル、又は
    (パラ-イソプロピルフェニル)(1-ヘキシル)メチレン(シクロペンタジエニル)(2,7-ジ-tert-ブチルフルオレン-9-イル)ハフニウムジメチル
    である、請求項1~4のいずれか1項に記載の触媒系。
  6. 該触媒系が、固体として又は溶液としての式(I)のメタロセン錯体を、炭化水素希釈剤中の又は芳香族溶媒中に予め溶解された助触媒と接触させることによって調製され得、又はそれは、上記触媒成分を重合反応器内に直接に逐次添加することによって形成され得る、請求項1~5のいずれか1項に記載の触媒系。
  7. 上記ホウ素含有助触媒が下記の式のアニオンを含み、
    (Z)4B- (II)
    ここで、Zは、置換されていてもよいフェニル誘導体であり、該置換基はハロ-C1~6-アルキル又はハロ基である、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の触媒系。
  8. 上記ホウ素含有助触媒が、
    トリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
    N,N-ジメチルシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
    N,N-ジメチルベンジルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、又は
    N,N-ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
    である、請求項7に記載の触媒系。
  9. エチレンとC4~10アルファー-オレフィンコモノマーとの共重合の為に、100℃超の温度での高温溶液プロセスで、請求項1~8のいずれか1項に記載の触媒系を使用する方法。
  10. エチレンコポリマーの調製の為の方法であって、触媒の存在下で、100℃超の温度での高温溶液プロセスで、エチレンとC4~10アルファー-オレフィンコモノマーとを重合することを含み、該触媒は、
    (i)請求項1~5のいずれか1項に記載の、式(I)のメタロセン錯体、及び
    (ii)ホウ素含有助触媒
    を含む、上記方法。
  11. 上記重合は、
    a)少なくとも110℃の重合温度で、
    b)10~100バールの範囲の圧力で、及び
    c)非置換であるか又はC14アルキル基によって置換されていてもよいC512-炭化水素の群から選択される液体炭化水素溶媒中で
    行われる、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項10又は11に記載の重合方法によって得られたエチレンコポリマー。
JP2019532004A 2016-12-15 2017-12-12 高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系 Active JP7213183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16204327 2016-12-15
EP16204327.7 2016-12-15
PCT/EP2017/082433 WO2018108917A1 (en) 2016-12-15 2017-12-12 New catalyst system for producing polyethylene copolymers in a high temperature solution polymerization process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502329A JP2020502329A (ja) 2020-01-23
JP7213183B2 true JP7213183B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=57614133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532004A Active JP7213183B2 (ja) 2016-12-15 2017-12-12 高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11530280B2 (ja)
EP (1) EP3555149A1 (ja)
JP (1) JP7213183B2 (ja)
KR (1) KR102543361B1 (ja)
CN (1) CN110337455B (ja)
WO (1) WO2018108917A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018091684A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Borealis Ag Catalysts
US11807655B2 (en) 2016-12-29 2023-11-07 Borealis Ag Catalysts
WO2019179959A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Borealis Ag Catalysts for olefin polymerization
US11643427B2 (en) 2018-06-28 2023-05-09 Borealis Ag Catalysts
US20220089802A1 (en) 2019-01-28 2022-03-24 Borealis Ag Process for producing a polymer composition
CN113330087B (zh) 2019-01-28 2022-10-28 博里利斯股份公司 聚合物组合物
WO2020178010A1 (en) 2019-03-04 2020-09-10 Borealis Ag Polymerization process
EP3763745A1 (en) 2019-07-10 2021-01-13 Borealis AG High temperature solution process for the copolymerization of alpha-olefins
KR102579816B1 (ko) * 2019-11-18 2023-09-19 한화솔루션 주식회사 올레핀계 중합체 및 그 제조방법
WO2021111282A1 (ko) * 2019-12-03 2021-06-10 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는 올레핀 중합체의 제조방법
EP3838933A1 (en) 2019-12-20 2021-06-23 Borealis AG Polymerization process and reactor for controlling molecular weight distribution and comonomer composition distribution
EP3845572A1 (en) 2020-01-02 2021-07-07 Borealis AG Process for the polymerization of olefins in solution with controlled activity of catalyst in reactor outlet stream
EP3845569A1 (en) 2020-01-02 2021-07-07 Borealis AG Process for the polymerization of olefins in solution comprising deactivating the polymerization catalyst by heat
WO2022013055A1 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Borealis Ag Adhesive polyethylene composition
WO2022013054A1 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Borealis Ag Adhesive polyethylene composition
CN111848668B (zh) * 2020-08-05 2023-03-03 万华化学集团股份有限公司 一种吡啶胺基ivb族双核金属配合物及其制备和应用
CN116209688A (zh) 2020-09-30 2023-06-02 博里利斯股份公司 具有改善的熔融温度和玻璃化转变温度的乙烯共聚物
EP4222210A1 (en) 2020-09-30 2023-08-09 Borealis AG Ethylene copolymers with improved melting and glass transition temperature
KR20230078787A (ko) * 2020-09-30 2023-06-02 보레알리스 아게 개선된 특성 프로파일을 갖는 에틸렌-옥텐 코폴리머
WO2022069409A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Borealis Ag Plant and method for the production of an in-line blended polymer
WO2022073805A1 (en) 2020-10-05 2022-04-14 Borealis Ag High temperature solution process for the copolymerization of ethylene with one ore more α-Olefin comonomer(s)
CN114437261B (zh) * 2020-11-02 2024-03-26 中国石油化工股份有限公司 一种烯烃聚合茂金属催化剂及其制备方法和应用
CA3204833A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Borealis Ag Polymerization process and arrangement
KR20230170080A (ko) 2021-04-16 2023-12-18 보레알리스 아게 개선된 균질한 분자 구조를 갖는 에틸렌 공중합체
EP4137521A1 (en) 2021-08-16 2023-02-22 Borealis AG Process for producing a polyolefin with low volatile content
TW202336031A (zh) * 2021-12-29 2023-09-16 新加坡商沙特基礎工業愛思開奈克斯林恩私人有限公司 過渡金屬化合物、包含其之觸媒組成物以及使用其製備烯烴聚合物之方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168744A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
JP2005002333A (ja) 2003-05-20 2005-01-06 Mitsui Chemicals Inc エチレン系重合体
JP2008297555A (ja) 2004-11-26 2008-12-11 Mitsui Chemicals Inc 合成潤滑油および潤滑油組成物
JP2015137352A (ja) 2014-01-24 2015-07-30 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571880A (en) 1991-05-09 1996-11-05 Phillips Petroleum Company Organometallic fluorenyl compounds and use thereof in an alpha-olefin polymerization process
US5332706A (en) 1992-12-28 1994-07-26 Mobil Oil Corporation Process and a catalyst for preventing reactor fouling
FI96866C (fi) 1993-11-05 1996-09-10 Borealis As Tuettu olefiinipolymerointikatalyytti, sen valmistus ja käyttö
JP4330176B2 (ja) 1995-10-19 2009-09-16 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド メタロセンを主成分とする高活性均一オレフィン重合系
DE19544828A1 (de) 1995-12-01 1997-06-05 Hoechst Ag Hochmolekulare Copolymere
BR9808827B1 (pt) 1997-03-07 2009-12-01 processo para a preparação de indanonas, e, uso de uma indanona.
US6252019B1 (en) 1997-05-13 2001-06-26 Montell Technology Company Bv Process for polymerizing tactioselective polyolefins in condensed phase using hafnocenes
EP1104426B1 (en) 1998-08-11 2002-08-14 The Dow Chemical Company Catalyst activator composition
MXPA01003978A (es) * 1998-10-23 2003-06-06 Exxonmobil Chem Patents Inc Metalocenos puenteados para copolimerizacion de olefinas-.
KR100621299B1 (ko) * 1998-10-23 2006-09-13 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 브릿지된 하프노센에 의한 올레핀 공중합 방법
DE60034308T2 (de) * 1999-10-08 2007-12-20 Mitsui Chemicals, Inc. Metallocene, ein Verfahren zur deren Herstellung, Olefinpolymerisationskatalysator, und ein Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
WO2002002576A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bridged bis (indenyl) metallocene compounds
AU2002362036A1 (en) 2001-12-05 2003-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bulky borate activations
EP1323747A1 (en) 2001-12-19 2003-07-02 Borealis Technology Oy Production of olefin polymerisation catalysts
US6756455B2 (en) 2002-05-31 2004-06-29 Equistar Chemicals, Lp High-temperature solution process for polyolefin manufacture
AU2003211542B8 (en) 2002-09-27 2009-08-13 Mitsui Chemicals, Inc. Bridged metallocene compound for olefin polymerization and method of polymerizing olefin using the same
CN100354322C (zh) 2003-05-20 2007-12-12 三井化学株式会社 乙烯类聚合物
US20050288461A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Jensen Michael D Polymerization catalysts for producing polymers with low levels of long chain branching
CN100595216C (zh) 2004-12-31 2010-03-24 保瑞利斯技术公司 制备烯烃聚合催化剂的方法
KR101293405B1 (ko) 2005-03-18 2013-08-05 바젤 폴리올레핀 게엠베하 메탈로센 화합물
US7619047B2 (en) 2006-02-22 2009-11-17 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Dual metallocene catalysts for polymerization of bimodal polymers
JP2009533382A (ja) 2006-04-12 2009-09-17 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー メタロセン化合物
US8742042B2 (en) 2006-04-21 2014-06-03 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of ethylene copolymers
ES2619729T3 (es) 2008-11-07 2017-06-26 Borealis Ag Composición de catalizador sólida
EP2355927B1 (en) 2008-11-07 2015-03-04 Borealis AG Solid catalyst composition
WO2010052260A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Borealis Ag Solid catalyst composition
WO2011076443A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Borealis Ag Preparation of polypropylene in the presence of a single-site catalyst
WO2011076780A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Borealis Ag Catalysts
EP2383299B1 (en) 2010-04-28 2017-12-20 Borealis AG Solid particulate catalysts comprising bridged metallocenes
WO2011135005A2 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Borealis Ag Catalysts
ES2565438T3 (es) 2010-07-01 2016-04-04 Borealis Ag Proceso para la polimerización de olefinas usando metalocenos del grupo 4 como catalizadores
EP2402353B1 (en) 2010-07-01 2018-04-25 Borealis AG Group 4 metallocenes useful as catalysts for the polymerization of olefins
CN103339158B (zh) * 2010-12-01 2017-02-22 道达尔研究技术弗吕公司 包含丙烯无规共聚物的帽和封闭件及其制造方法
CA2724943A1 (en) 2010-12-10 2012-06-10 Nova Chemicals Corporation Catalyst activation in a dual reactor process
WO2012084961A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Borealis Ag Bridged metallocene catalysts
EP2532687A3 (en) 2011-06-10 2013-04-10 Borealis AG Bridged Metallocene Catalysts
CN103649101A (zh) 2011-07-08 2014-03-19 博瑞立斯有限公司 催化剂
EP2722346A1 (en) 2012-10-18 2014-04-23 Borealis AG Polymerisation process and catalyst
CN104781319B (zh) 2012-11-07 2018-04-10 切弗朗菲利浦化学公司 低密度聚烯烃树脂以及从其制造的膜
CN104918948B (zh) 2012-12-21 2018-09-18 博里利斯股份公司 催化剂
EP2813517B2 (en) 2013-06-10 2019-06-26 Borealis AG Process for the preparation of a propylene polymer
US10167355B2 (en) 2014-04-17 2019-01-01 Borealis Ag Catalyst system for producing polyethylene copolymers in a high temperature solution polymerization process
EP2933277A1 (en) 2014-04-17 2015-10-21 Borealis AG New catalyst system for producing polyethylene copolymers in a high temperature solution polymerization process
WO2016038211A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Borealis Ag Process for the preparation of copolymers of propylene
EP2995629B1 (en) 2014-09-12 2018-03-07 Borealis AG Process for producing propylene copolymers in gas phase
CN110845801B (zh) 2015-01-14 2023-01-03 埃克森美孚化学专利公司 聚合物组合物及其生产方法
US20180320102A1 (en) 2015-11-09 2018-11-08 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oils, additive composition for lubricating oils, and lubricating oil compositions
WO2018091684A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Borealis Ag Catalysts
WO2018146802A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Nec Corporation Control customization system, control customization method, and control customization program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168744A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
JP2005002333A (ja) 2003-05-20 2005-01-06 Mitsui Chemicals Inc エチレン系重合体
JP2008297555A (ja) 2004-11-26 2008-12-11 Mitsui Chemicals Inc 合成潤滑油および潤滑油組成物
JP2015137352A (ja) 2014-01-24 2015-07-30 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102543361B1 (ko) 2023-06-13
US11530280B2 (en) 2022-12-20
US20220325009A1 (en) 2022-10-13
US20200079884A1 (en) 2020-03-12
EP3555149A1 (en) 2019-10-23
CN110337455B (zh) 2022-05-24
WO2018108917A1 (en) 2018-06-21
US11639399B2 (en) 2023-05-02
CN110337455A (zh) 2019-10-15
JP2020502329A (ja) 2020-01-23
KR20190091543A (ko) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213183B2 (ja) 高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系
JP7130644B2 (ja) 高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系
US11807655B2 (en) Catalysts
JP7297782B2 (ja) オレフィン重合用触媒
JP7221875B2 (ja) ホウ素で活性化されたメタロセン触媒
US9988323B2 (en) Catalyst
JP6734783B2 (ja) 高温溶液重合法でポリエチレンコポリマーを製造するための改善された触媒系
JP7112424B2 (ja) アルミノキサンで活性化されたメタロセン触媒
EP2933275A1 (en) New catalyst system for producing polyethylene copolymers in a high temperature solution polymerization process
WO2019215122A1 (en) Process for preparing propylene copolymers comprising c4-c12-alpha olefin comonomer units
US11643427B2 (en) Catalysts
EP2933276A1 (en) Improved catalyst system for producing polyethylene copolymers in a high temperature solution polymerization process
JP2022528937A (ja) 触媒系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150