JP7206683B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7206683B2
JP7206683B2 JP2018148064A JP2018148064A JP7206683B2 JP 7206683 B2 JP7206683 B2 JP 7206683B2 JP 2018148064 A JP2018148064 A JP 2018148064A JP 2018148064 A JP2018148064 A JP 2018148064A JP 7206683 B2 JP7206683 B2 JP 7206683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
internal combustion
combustion engine
temperature increase
hybrid vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018148064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020023231A (ja
Inventor
勇喜 野瀬
悠人 池田
紘史 橋之口
建光 鈴木
英二 生田
啓一 明城
広和 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018148064A priority Critical patent/JP7206683B2/ja
Priority to US16/527,237 priority patent/US11325579B2/en
Priority to DE102019120776.2A priority patent/DE102019120776B4/de
Priority to CN201910711757.4A priority patent/CN110821700B/zh
Publication of JP2020023231A publication Critical patent/JP2020023231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7206683B2 publication Critical patent/JP7206683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/16Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0614Position of fuel or air injector
    • B60W2510/0623Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/11Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/10Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle or its components
    • F01N2900/104Battery status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、排気通路に三元触媒装置が設置された火花点火式の内燃機関を備えたハイブリッド車両の制御装置に関する。
火花点火式の内燃機関は、気筒内に導入した空気と燃料との混合気を点火プラグのスパークにより点火することで燃焼を行っている。このとき、混合気中の燃料の一部の燃焼が不完全となり、炭素質の微粒子物質(以下、パティキュレートと記載する)が生成されることがある。
特許文献1には、排気通路に設置された三元触媒装置と、同排気通路における三元触媒装置よりも下流側の部分に設置されたパティキュレート捕集用のフィルタと、を備える車載用の火花点火式の内燃機関が記載されている。こうした内燃機関では、気筒内で生成されたパティキュレートをフィルタに捕集することで、パティキュレートの外気放出を抑えている。なお、フィルタには捕集したパティキュレートが次第に堆積していくことから、その堆積を放置しておくと、やがて堆積したパティキュレートによってフィルタが目詰まりする虞がある。
これに対して同文献の内燃機関では、フィルタに堆積したパティキュレートの浄化を下記の態様で行っている。すなわち、同文献の内燃機関では、車両の惰性走行中に、点火プラグのスパークを停止した状態で燃料噴射を実施して、未燃の混合気を三元触媒装置に導入するようにしている。未燃の混合気が導入されると、その混合気が三元触媒装置内で燃焼して同三元触媒装置の温度(以下、触媒温度と記載する)が上昇する。こうして触媒温度が高くなると、三元触媒装置から流出してフィルタに流入するガスの温度も高くなる。そして、その高温のガスの熱を受けてフィルタの温度がパティキュレートの発火点以上となると、フィルタに堆積したパティキュレートが燃焼浄化される。
米国特許出願公開第2014/0041362号明細書
排気通路に未燃混合気を導入するには、クランク軸を回転して気筒内の混合気を排気通路に送り出す必要がある。一方、未燃の混合気を排気通路に導入する都合上、内燃機関の燃焼運転は停止しなければならず、このときのクランク軸の回転は外部の動力で行う必要がある。そのため、上記文献の内燃機関では、車両が惰性走行しており、車輪からの動力伝達でクランク軸が回転しているときに触媒昇温制御を実行している。しかしながら、こうした場合、触媒昇温制御の実行機会が限られるため、必要な時期に触媒昇温制御を実行できない虞がある。
なお、上記触媒昇温制御は、フィルタに堆積したパティキュレートの燃焼浄化以外の目的で実行することが考えられる。例えば、触媒温度の低下により三元触媒装置の排気浄化能力が低下した場合に、触媒昇温制御を実行して三元触媒装置の排気浄化能力を回復することが考えられる。こうした場合にも、上記課題は同様に生じ得る。このように上記の課題は、目的の如何に依らず、三元触媒装置への未燃混合気の導入を通じた触媒昇温制御を行う場合に共通したものとなっている。
上記課題を解決するハイブリッド車両の制御装置は、排気通路に設置された三元触媒装置を備える火花点火式の内燃機関と、内燃機関に動力を伝達可能なモータと、を備えるハイブリッド車両の制御を行う。そして、同ハイブリッド車両の制御装置は、三元触媒装置を昇温する触媒昇温制御を実行する触媒昇温制御部であって、内燃機関の燃焼を停止した状態でモータの動力により同内燃機関のクランク軸を回転させるモータリング制御を実行するとともに、同モータリング制御の実行中に内燃機関において燃料噴射を実施することで排気通路に未燃の混合気を導入する燃料導入処理を実施する触媒昇温制御部を備えている。
燃焼運転中の内燃機関の排気通路には、気筒内での混合気の燃焼により生じた燃焼ガスが流れる。一方、気筒内で混合気を燃焼させずに未燃のまま排気通路に導入すれば、その未燃の混合気が三元触媒装置内で燃焼して、同三元触媒装置の温度(触媒温度)が上昇する。なお、上記のような燃料導入処理の実施中は、外部の動力によって内燃機関のクランク軸を回転して、気筒内の混合気を排気通路に送り出す必要がある。その点、上記ハイブリッド車両の制御装置における触媒昇温制御部は、触媒昇温制御に際して、内燃機関の燃焼を停止した状態でモータの動力により同内燃機関のクランク軸を回転させるモータリング制御を実行するとともに、同モータリング制御の実行中に上記燃料導入処理を実施している。こうした場合、モータリング制御が実行可能な状況であれば、燃料導入処理を実施できるようになる。よって、触媒昇温制御の実行機会が得られ易くなる。
ハイブリッド車両が、内燃機関の動力を受けて発電する発電機と、同発電機が発電した電力を蓄えるとともに、蓄えた電力をモータに供給可能なバッテリと、を備える場合、上記ハイブリッド車両の制御装置における触媒昇温制御部を、モータリング制御の開始前に、発電機に発電を行わせるための内燃機関の燃焼運転を行う充電制御を実行するように構成するとよい。モータリング制御を実行すれば、モータの電力消費により、バッテリの蓄電量が低下する。そのため、モータリング制御の開始前には、上記充電制御を実行して、バッテリの蓄電量を予め増加させておくことが望ましい。
さらに、触媒昇温制御部を、触媒昇温制御の開始時におけるバッテリの蓄電量が規定の判定値未満であることを条件に、モータリング制御の開始前の充電制御を実行し、触媒昇温制御の開始時におけるバッテリの蓄電量が判定値以上の場合には、充電制御を実行せずにモータリング制御を開始するようにしてもよい。充電制御を実行すれば、内燃機関の燃焼のため、燃料が消費される。また、充電制御の実行時間分、三元触媒装置の昇温の開始が遅れることにもなる。そのため、モータリング制御の実行後も電力が不足しない程度の十分な電力が触媒昇温制御の開始時のバッテリに充電されている場合には、充電制御を実行しないようにすることが望ましい。
また、触媒昇温制御部を、内燃機関の暖機が未了であることを条件にモータリング制御の開始前の充電制御を実行し、内燃機関の暖機が完了している場合には充電制御を実行せずにモータリング制御を開始するように構成してもよい。暖機が未了状態では内燃機関のフリクションが大きく、モータリング制御でのモータの電力消費が増大する。そのため、上記のようなモータリング制御の開始前の充電制御は、こうした内燃機関の暖機未了の場合に限定して実行するようにしてもよい。
排気通路における三元触媒装置よりも下流側の部分にパティキュレート捕集用のフィルタを備える内燃機関では、触媒昇温制御により触媒温度を高めることで、フィルタに堆積したパティキュレートを燃焼浄化することができる。すなわち、触媒温度が高くなると、三元触媒装置から流出してフィルタに流入するガスが高温となり、その高温のガスからの受熱によりフィルタの温度も高くなる。そして、パティキュレートの発火点以上の温度にフィルタが昇温すると、同フィルタに堆積しているパティキュレートが燃焼して浄化されるようになる。こうしたフィルタを有した内燃機関を備えるハイブリッド車両では、フィルタに堆積したパティキュレートの燃焼浄化を目的として触媒昇温制御を行うことがある。こうした場合には、上記触媒昇温制御部を、フィルタのパティキュレート堆積量を推定するとともに、その推定したパティキュレート堆積量が規定値以上であることを条件に触媒昇温制御を実行する構成とすれば、フィルタにおけるパティキュレートの堆積状況に応じた適宜な時期に触媒昇温制御を実行できるようになる。
実施形態の制御装置の構成と、同制御装置が適用されたハイブリッド車両の構成と、を併せ示す模式図。 第1実施形態のハイブリッド車両の制御装置において触媒昇温制御部が実行する昇温要求判定ルーチンの処理手順を示すフローチャート。 同触媒昇温制御部が実行する触媒昇温制御ルーチンの処理手順を示すフローチャート。 第2実施形態のハイブリッド車両の制御装置において触媒昇温制御部が実行する触媒昇温制御ルーチンの処理手順の一部を示すフローチャート。
(第1実施形態)
以下、ハイブリッド車両の制御装置の第1実施形態を、図1~図3に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態の制御装置が適用されるハイブリッド車両は、火花点火式の内燃機関10を備えている。また、ハイブリッド車両は、モータと発電機の双方の機能を兼ね備える2つのモータジェネレータ、すなわち第1モータジェネレータ71と第2モータジェネレータ72とを備えている。さらに、ハイブリッド車両には、バッテリ77と第1インバータ75と第2インバータ76とが設けられている。バッテリ77は、発電機として機能しているときの第1モータジェネレータ71及び第2モータジェネレータ72が発電した電力を蓄える。さらにバッテリ77は、モータとして機能しているときの第1モータジェネレータ71及び第2モータジェネレータ72に、蓄えた電力を供給する。第1インバータ75は、第1モータジェネレータ71とバッテリ77との間の電力の授受量を調整し、第2インバータ76は、第2モータジェネレータ72とバッテリ77との間の電力の授受量を調整する。
内燃機関10は、混合気の燃焼を行う複数の気筒11を有している。また、内燃機関10には、各気筒11への空気の導入路となる吸気通路15が設けられている。吸気通路15には、吸入空気量を調整するためのバルブであるスロットルバルブ16が設けられている。吸気通路15におけるスロットルバルブ16よりも下流側の部分は、気筒別に分岐されている。吸気通路15における気筒別に分岐した部分には、燃料噴射弁17がそれぞれ設けられている。一方、各気筒11には、気筒11内に導入された混合気を火花放電(スパーク)により点火する点火装置18がそれぞれ設けられている。また、内燃機関10には、各気筒11での混合気の燃焼によって生じた排気の排出路となる排気通路21が設けられている。排気通路21には、排気を浄化する三元触媒装置22が設置されている。さらに、排気通路21における三元触媒装置22よりも下流側には、パティキュレート捕集用のフィルタ23が設けられている。
こうした内燃機関10の各気筒11には、燃料噴射弁17が噴射した燃料を含む混合気が吸気通路15を通じて導入される。点火装置18がこの混合気を点火すると気筒11内で燃焼が行われる。このときの燃焼により生じた排ガスは、気筒11内から排気通路21に排出される。この内燃機関10では、三元触媒装置22が排ガス中のHC及びCOの酸化とNOxの還元とを行い、さらにフィルタ23が排気中のパティキュレートを捕集することで、排ガスを浄化している。
一方、ハイブリッド車両には、第1遊星ギア機構40が設けられている。第1遊星ギア機構40は、外歯歯車のサンギア41と、サンギア41と同軸配置されている内歯歯車のリングギア42とを有している。サンギア41とリングギア42との間には、サンギア41及びリングギア42の双方と噛み合う複数のピニオンギア43が配置されている。各ピニオンギア43は、自転及び公転が自在な状態でキャリア44に支持されている。こうした第1遊星ギア機構40のキャリア44には、内燃機関10の出力軸であるクランク軸14が連結され、サンギア41には、第1モータジェネレータ71が連結されている。また、リングギア42には、リングギア軸45が接続されている。そして、リングギア軸45には、減速機構60及び差動機構61を介して駆動輪62が連結されている。加えてリングギア軸45には、第2遊星ギア機構50を介して第2モータジェネレータ72が連結されている。
第2遊星ギア機構50は、外歯歯車のサンギア51と、サンギア51と同軸配置されている内歯歯車のリングギア52とを有している。サンギア51とリングギア52との間には、サンギア51及びリングギア52の双方と噛み合う複数のピニオンギア53が配置されている。各ピニオンギア53は、自転自在であるものの公転不能になっている。そして、第2遊星ギア機構50のリングギア52にはリングギア軸45が、サンギア51には第2モータジェネレータ72がそれぞれ接続されている。
また、ハイブリッド車両には、同ハイブリッド車両の制御装置としての電子制御ユニット100が搭載されている。電子制御ユニット100には、アクセルペダルセンサ80による運転者のアクセルペダルの踏込量(アクセルペダル開度)の検出信号、車速センサ81により車両の走行速度(車速)の検出信号が入力されている。また、電子制御ユニット100は、バッテリ77に蓄えられている電力の量であるバッテリ蓄電量を取得している。
さらに、電子制御ユニット100には、内燃機関10に設置された各種センサの検出信号が入力されている。内燃機関10には、センサとして、エアフローメータ82、空燃比センサ83、触媒出ガス温度センサ84、クランク角センサ85、水温センサ86等が設置されている。エアフローメータ82は、吸気通路15におけるスロットルバルブ16よりも上流側の部分に設置されており、吸気通路15を流れる空気の流量(吸入空気量)を検出する。空燃比センサ83は、排気通路21における三元触媒装置22よりも上流側の部分に設置されており、排気通路21を流れるガス中の酸素濃度、すなわち混合気の空燃比を検出する。触媒出ガス温度センサ84は、排気通路21における三元触媒装置22とフィルタ23との間の部分に設置されており、三元触媒装置22から流出したガスの温度(触媒出ガス温度)を検出する。クランク角センサ85は、クランク軸14の近傍に設置されており、同クランク軸14の回転位相を検出する。水温センサ86は、内燃機関10の冷却水路(図示しない)に設置されており、同冷却水路を流れる冷却水の温度(冷却水温)を検出する。なお、電子制御ユニット100は、クランク角センサ85の検出信号から、内燃機関10のクランク軸14の回転速度(エンジン回転数)を求めている。
続いて、こうした電子制御ユニット100が行うハイブリッド車両の制御について説明する。電子制御ユニット100は、アクセルペダル開度と車速とに基づき、リングギア軸45に出力すべきトルクの要求値である要求トルクを演算する。そして、電子制御ユニット100は、要求トルクやバッテリ蓄電量等に応じて、内燃機関10、第1モータジェネレータ71及び第2モータジェネレータ72のトルク配分を決定し、内燃機関10の出力トルク、及び第1モータジェネレータ71、第2モータジェネレータ72の力行/回生トルクを制御する。
電子制御ユニット100は、ハイブリッド車両の停車時や低速走行時には、バッテリ蓄電量が規定の充電要求値を超過していることを条件に、内燃機関10の燃焼運転を停止するようにしている。停車時や低速走行時においても、バッテリ蓄電量が充電要求値以下の場合には、内燃機関10を燃焼運転して、同内燃機関10の動力により第1モータジェネレータ71に発電を行わせている。
さて、上述のように、内燃機関10では、排気通路21に設けられたフィルタ23に排ガス中のパティキュレートを捕集している。捕集したパティキュレートがフィルタ23に堆積していくと、やがてフィルタ23に目詰まりが生じる虞がある。フィルタ23に堆積したパティキュレートを燃焼して浄化するには、フィルタ23の温度をパティキュレートの発火点以上とする必要がある。排気通路21におけるフィルタ23よりも上流側の部分に設けられた三元触媒装置22の温度(触媒温度)が高くなると、同三元触媒装置22から流出してフィルタ23に流入するガスの温度も高くなる。そして、流入する高温のガスからの受熱によりフィルタ23の温度も高くなる。そのため、三元触媒装置22を昇温することで、フィルタ23に堆積したパティキュレートの燃焼浄化が可能となる。そこで、本実施形態では、フィルタ23のパティキュレートの堆積量が多くなったときに、その堆積したパティキュレートを燃焼浄化するために触媒温度を上昇させる制御を、すなわち触媒昇温制御を実行している。触媒昇温制御は、電子制御ユニット100に設けられた触媒昇温制御部101により実行される。
触媒昇温制御部101は、内燃機関10の燃焼運転中に、昇温要求の有無を判定している。触媒昇温制御は、この判定において昇温要求有りと判定されているときに実行されるようになっている。
図2に、こうした昇温要求の有無の判定に係る昇温要求判定ルーチンの処理手順を示す。本ルーチンの処理は、触媒昇温制御部101によって、内燃機関10の燃焼運転中に規定の制御周期毎に繰り返し実行される。
本ルーチンの処理が開始されると、まずステップS100において、フィルタ23のパティキュレートの堆積量の推定値であるPM堆積量の演算が行われる。PM堆積量の演算に際しては、内燃機関10の運転状態(吸入空気量、燃料噴射量など)から、気筒11内での混合気の燃焼により生成されるパティキュレートの量(PM生成量)が演算される。また、後述の態様により、フィルタ23内で燃焼するPMの量(PM再生量)が演算される。そして、PM生成量からPM再生量を引いた差を更新前の値に加算した値にPM堆積量の値を更新することで、PM堆積量が演算されている。
PM再生量の演算は、次の態様で行われる。フィルタ23に流入するガスの温度である触媒出ガス温度が高いほど、フィルタ23の温度(フィルタ温度)も高くなる。よって、触媒出ガス温度からフィルタ温度を求めることができる。フィルタ23の温度がパティキュレートの発火点以上となっている状態で、酸素を含んだガスがフィルタ23に流入すると、フィルタ23に堆積したパティキュレートが燃焼するようになる。パティキュレートの燃焼には酸素が必要であるから、このときのフィルタ23内で燃焼するパティキュレートの量は、フィルタ23に流入するガス(フィルタ流入ガス)中の酸素の量(酸素流入量)により規定される。フィルタ23に流入するガスの酸素濃度は、空燃比センサ83の検出結果から求めることができる。また、フィルタ23に流入するガスの流量は、吸入空気量と燃料噴射量とから求めることができる。そこで、本実施形態では、触媒出ガス温度、排ガスの空燃比、吸入空気量、及び燃料噴射量に基づいてPM再生量を演算している。
続いて、ステップS110において、PM堆積量が規定値α以上であるか否かが判定される。PM堆積量が規定値α未満の場合(NO)には、ステップS140に処理が進められる。そして、そのステップS140において昇温要求フラグがクリアされた後、今回の本ルーチンの処理が終了される。なお、昇温要求フラグは、セットされた状態にあることで昇温要求有りと判定されていることを表し、クリアされた状態にあることで昇温要求無しと判定されていることを表すフラグである。
一方、PM堆積量が規定値α以上の場合(S110:YES)には、ステップS120に処理が進められ、そのステップS120において、触媒出ガス温度が規定の再生可能温度β未満であるか否かが判定される。再生可能温度βには、フィルタ温度をパティキュレートの発火点以上とするために必要な触媒出ガス温度の下限値が値として設定されている。
ここで、触媒出ガス温度が再生可能温度β以上の場合(S120:NO)には、ステップS140において、昇温要求フラグがクリアされた後、今回の本ルーチンの処理が終了される。一方、触媒出ガス温度が再生可能温度β未満(S120:YES)には、ステップS130において、昇温要求フラグがセットされた後、今回の本ルーチンの処理が終了される。
以上のように、触媒昇温制御部101は、フィルタ23のパティキュレート堆積量を推定するとともに、その推定したパティキュレート堆積量(PM堆積量)が規定値α以上である場合に、昇温要求有りと判定している。ただし、触媒出ガス温度が再生可能温度β以上であって、フィルタ23に堆積しているパティキュレートの燃焼を可能とする温度以上に触媒温度が高まっている場合には、PM堆積量が規定値α以上であっても、昇温要求無しと判定している。
図3に、触媒昇温制御に係る触媒昇温制御ルーチンの処理手順を示す。触媒昇温制御部101は、内燃機関10の燃焼運転が停止され、且つクランク軸14の回転が停止した状態となったときに本ルーチンの処理を開始する。
本ルーチンの処理が開始されると、まずステップS200において、昇温要求フラグがセットされているか否かが判定される。そして、昇温要求フラグがセットされている場合(YES)にはステップS210に処理が進められ、クリアされている場合(NO)にはそのまま今回の本ルーチンの処理が終了される。
ステップS210に処理が進められると、そのステップS210において、モータリング制御が実行可能な状態にあるか否かが判定される。ここでのモータリングは、燃焼を停止した状態の内燃機関10のクランク軸14を第1モータジェネレータ71の動力で回転させることを言う。なお、具体的には、ステップS210では、触媒昇温制御の完了までの期間のモータリングに必要な分の電力をバッテリ77が供給可能な状態にあるか否かが、バッテリ蓄電量等に基づき判定されている。そして、モータリング制御を実行可能な状態にある場合(YES)にはステップS220に処理が進められ、そうした状態にない場合(NO)にはそのまま今回の本ルーチンの処理が終了される。
ステップS220に処理が進められると、そのステップS220において、モータリング制御が開始される。モータリング制御が開始されてクランク軸14が回転されると、内燃機関10の各気筒11の吸排気が行われるようになる。このときの内燃機関10では、燃料噴射弁17の燃料噴射、及び点火装置18のスパークが停止されている。そのため、このときの各気筒11に導入された空気は、そのまま排気通路21に排出されるようになる。
なお、モータリング制御では、エンジン回転数を規定の昇温可能回転数γ以上とするように、第1モータジェネレータ71の回転速度を制御している。昇温可能回転数γには、排気通路21に排出される空気の流量が、触媒昇温に必要な量となるエンジン回転数が値として設定されている。
モータリングの開始後、エンジン回転数が昇温可能回転数γ以上となると(S230:YES)、ステップS240において燃料導入処理が開始される。燃料導入処理では、点火装置18のスパークを停止した状態で、燃料噴射弁17の燃料噴射を実施する。このときの排気通路21には、燃料噴射弁17が噴射した燃料を含む混合気が、未燃のまま導入されるようになる。そして、その未燃の混合気が三元触媒装置22に流入し、同三元触媒装置22内で燃焼するため、触媒温度が上昇する。
燃料導入処理は、触媒出ガス温度が規定の昇温完了温度δ以上となるまで続けられる。昇温完了温度δには、上述の再生可能温度βよりも高い温度がその値として設定されている。
触媒出ガス温度が昇温完了温度δ以上となると(S250:YES)、ステップS260において燃料導入処理が終了される。また、これとともに、ステップS270においてモータリング制御も終了される。そして、ステップS280において昇温要求フラグがクリアされた後、今回の本ルーチンの処理が終了される。
上記のような触媒昇温制御のための燃料導入処理の実施中は、気筒11内の混合気を排気通路21に送り出すため、外部の動力によりクランク軸14を回転する必要がある。従来のハイブリッド車両では、こうした燃料導入処理の実施条件が整うのは、内燃機関10の燃焼を停止した状態でも、駆動輪62からの動力伝達でクランク軸14を回転可能な惰性走行中等に限られている。これに対して、本実施形態では、内燃機関10の燃焼停止中に、第1モータジェネレータ71の動力でクランク軸14を回転させるモータリング制御を実施することで、燃料導入処理の実施の要件を成立させている。そのため、触媒昇温制御の実行機会が得られ易くなる。
(第2実施形態)
次に、ハイブリッド車両の制御装置の第2実施形態を、図4を併せ参照して詳細に説明する。なお本実施形態にあって、上記実施形態と共通する構成については、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
モータリング制御では、第1モータジェネレータ71が電力を消費する。特に内燃機関10の暖機が未了の状態では、同内燃機関10のフリクションが大きくなる。その結果、クランク軸14の回転に必要なトルクが大きくなることから、モータリング制御での第1モータジェネレータ71の電力消費が増大する。一方、触媒昇温制御の完了後にも、内燃機関10の再始動等に必要な分のバッテリ蓄電量を残しておく必要がある。そのため、触媒昇温制御の開始前のバッテリ蓄電量が一定の量以下の場合には、モータリング制御を実行することが、すなわち触媒昇温制御を完了することができなくなる。そこで、本実施形態では、第1モータジェネレータ71に発電を行わせるための内燃機関10の燃焼運転を行う充電制御をモータリング制御の開始前に実行するようにしている。
図4に、本実施形態における触媒昇温制御ルーチンの処理手順の一部を示す。図3に示した第1実施形態の触媒昇温制御ルーチンでは、ステップS200での肯定判定(YES)後、ステップS210に処理が進められていた。これに対して、本実施形態では、図3に示すように、ステップS200での肯定判定後、ステップS201~S205の処理を経てからステップS210に処理が進められるようになっている。なお、ステップS200での否定判定(NO)後に処理が終了されること、及びステップS210に処理が進められてから以降の処理は、第1実施形態の場合と同じである。
本ルーチンでは、昇温要求フラグがセットされている場合(S200:YES)にはステップS201に処理が進められる。そしてそのステップS201において、内燃機関10の冷却水温が規定の暖機完了判定値未満であるか否かが判定される。暖機完了判定値には、内燃機関10の暖機が完了した状態となっているときの冷却水温の下限値がその値として設定されている。ここで、冷却水温が暖機完了判定値未満の場合(YES)、すなわち内燃機関10の暖機が未了の場合には、ステップS202に処理が進められる。これに対して、冷却水温が暖機完了判定値以上である場合(NO)、すなわち内燃機関10の暖機が完了している場合には、ステップS210に処理が進められる。
ステップS202に処理が進められると、そのステップS202において、バッテリ蓄電量が規定の判定値ζ未満であるか否かが判定される。判定値ζには、内燃機関10の暖機が未了の状態でモータリング制御を実行した場合に同制御の完了後のバッテリ蓄電量が上述の充電要求値を超える量となるモータリング制御の開始前のバッテリ蓄電量が、その値として設定されている。そして、バッテリ蓄電量が判定値ζ以上の場合(NO)には、ステップS210に処理が進められる。これに対して、バッテリ蓄電量が判定値ζ未満の場合(YES)には、ステップS203に処理が進められる。
ステップS203に処理が進められると、そのステップS203において、内燃機関10の燃焼運転により第1モータジェネレータ71に発電を行わせる充電制御が開始される。充電制御は、バッテリ蓄電量が判定値ζ以上となるまで続けられる。そして、バッテリ蓄電量が判定値ζ以上となると(S204:YES)、ステップS205において充電制御が終了された後、ステップS210に処理が進められる。
以上のように構成された本実施形態のハイブリッド車両の制御装置では、第1モータジェネレータ71に発電を行わせるための内燃機関10の燃焼運転を行う充電制御を実行することで、モータリング制御の開始前にバッテリ蓄電量を増加させている。本実施形態では、そうした充電制御を、暖機が未了で内燃機関10のフリクションが大きく、モータリング制御のための電力消費が大きくなり、且つ触媒昇温制御の開始時のバッテリ蓄電量が冷間冷間モータリング許可判定値未満の場合に行うようにしている。すなわち、充電制御を行わなくても触媒昇温制御の完了後のバッテリ蓄電量の不足が生じにくい状態にある場合には、充電制御を実行せずにモータリング制御を開始している。この場合には、充電制御を行う場合よりも、触媒昇温制御の完了に係る時間が短くなる。また、この場合には、充電制御を行う場合のように、内燃機関10の燃焼運転のために燃料が消費されることもない。
上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・第2実施形態では、内燃機関10の暖機が未了、且つ触媒昇温制御の開始時のバッテリ蓄電量が判定値ζ未満の場合に充電制御を実行していた。内燃機関10の暖機が未了の場合には、触媒昇温制御の開始時のバッテリ蓄電量に拘らず、モータリング制御の開始前の充電制御を実行するようにしてもよい。また、触媒昇温制御の開始時のバッテリ蓄電量が判定値未満の場合には、内燃機関10の暖機状況に拘らず、モータリング制御の開始前の充電制御を実行するようにしてもよい。さらに、内燃機関10の暖機が未了であること、触媒昇温制御の開始時のバッテリ蓄電量が規定の判定値未満のこと、の少なくとも一方が成立する場合に、モータリング制御の開始前の充電制御を実行するようにしてもよい。もちろん、上記以外の条件をモータリング制御の開始の充電制御の実行条件として設定してもよい。また、触媒昇温制御を実行する際には常に、モータリング制御の開始前の充電制御を行うようにしてもよい。
・上記実施形態でのPM堆積量の推定に係るロジックは一例であり、他の推定ロジックを採用してもよい。
・上記実施形態では、燃料導入処理を終了する時期、すなわち触媒昇温制御を完了する時期を触媒出ガス温度に基づき決定していたが、燃料導入処理の開始後の経過時間などの他のパラメータに基づいて決定するようにしてもよい。また、アクセルペダルの踏込みやバッテリ蓄電量の低下等により、内燃機関10の燃焼運転が再開されるまで、燃料導入処理を継続するようにしてもよい。
・上記実施形態では、燃料導入処理において、点火装置18のスパークを停止した状態で燃料噴射を行うことで、排気通路21に未燃の混合気を導入していた。なお、点火装置18のスパークにより気筒11内の混合気の点火が可能な時期は、圧縮上死点付近の期間に限られている。すなわち、スパークを実行しても気筒11内での混合気が燃焼しない期間が存在する。よって、そうした期間に点火装置18のスパークを実行しつつ、燃料噴射を行うことでも、未燃の混合気を排気通路21に導入する燃料導入処理は実施できる。
・上記実施形態では、フィルタ23に堆積したパティキュレートを燃焼浄化するために触媒昇温制御を行うようにしていた。それ以外の目的で三元触媒装置22を昇温する場合にも、上記実施形態での触媒昇温制御を採用することができる。例えば、触媒温度が低下して三元触媒装置22の排気浄化能力が低下したときに、同排気浄化能力を回復するために触媒昇温制御を行うことが考えられる。
・上記実施形態では、燃料噴射弁17による吸気通路15内への燃料噴射を通じて燃料導入処理を実施していたが、気筒11内に燃料を噴射する筒内噴射式の燃料噴射弁を備える内燃機関において気筒11内への燃料噴射を通じて燃料導入処理を行うことも可能である。
・上記ハイブリッド車両の制御装置は、排気通路に設置された三元触媒装置を備える火花点火式の内燃機関と、内燃機関に動力を伝達可能なモータと、を備えるものであれば、図1に示したものと異なる構成のハイブリッド車両にも適用することができる。
10…内燃機関、11…気筒、14…クランク軸、15…吸気通路、16…スロットルバルブ、17…燃料噴射弁、18…点火装置、21…排気通路、22…三元触媒装置、23…パティキュレート捕集用のフィルタ、40…第1遊星ギア機構(41…サンギア、42…リングギア、43…ピニオンギア、44…キャリア)、45…リングギア軸、50…第2遊星ギア機構(51…サンギア、52…リングギア、53…ピニオンギア)、60…減速機構、61…差動機構、62…駆動輪、71…第1モータジェネレータ(モータ、発電機)、72…第2モータジェネレータ、75…第1インバータ、76…第2インバータ、77…バッテリ、80…アクセルペダルセンサ、81…車速センサ、82…エアフローメータ、83…空燃比センサ、84…触媒出ガス温度センサ、85…クランク角センサ、86…水温センサ、100…電子制御ユニット(ハイブリッド車両の制御装置)、101…触媒昇温制御部。

Claims (7)

  1. 排気通路に設置された三元触媒装置を備える火花点火式の内燃機関と、前記内燃機関に動力を伝達可能なモータと、を備えるハイブリッド車両の制御を行うハイブリッド車両の制御装置において、
    前記三元触媒装置を昇温する触媒昇温制御を実行する触媒昇温制御部であって、前記内燃機関の燃焼を停止した状態で前記モータの動力により同内燃機関のクランク軸を回転させるモータリング制御を実行するとともに、同モータリング制御の実行中に前記内燃機関において燃料噴射を実施することで前記排気通路に未燃の混合気を導入する燃料導入処理を実施する触媒昇温制御部を備える
    ハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記ハイブリッド車両は、前記内燃機関の動力を受けて発電する発電機と、同発電機が発電した電力を蓄えるとともに、蓄えた電力を前記モータに供給可能なバッテリと、を備えており、
    前記触媒昇温制御部は、前記モータリング制御の開始前に、前記発電機に発電を行わせるための前記内燃機関の燃焼運転を行う充電制御を実行する
    請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記触媒昇温制御部は、前記触媒昇温制御の開始時における前記バッテリの蓄電量が規定の判定値未満であることを条件に、前記モータリング制御の開始前の前記充電制御を実行し、前記触媒昇温制御の開始時における前記バッテリの蓄電量が前記判定値以上の場合には、前記充電制御を実行せずに前記モータリング制御を開始する
    請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 前記触媒昇温制御部は、前記内燃機関の暖機が未了であることを条件に前記モータリング制御の開始前の前記充電制御を実行し、前記内燃機関の暖機が完了している場合には前記充電制御を実行せずに前記モータリング制御を開始する
    請求項2又は3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5. 前記内燃機関は、前記排気通路における前記三元触媒装置よりも下流側の部分にパティキュレート捕集用のフィルタを備えており、
    且つ、前記触媒昇温制御部は、前記フィルタのパティキュレート堆積量を推定するとともに、その推定したパティキュレート堆積量が規定値以上であることを条件に前記触媒昇温制御を実行する
    請求項1~4の何れか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  6. 前記触媒昇温制御部は、前記モータリング制御の開始後に、前記燃料導入処理を実行する
    請求項1~5の何れか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  7. 前記触媒昇温制御部は、前記三元触媒装置から流出したガスの温度が規定温度未満であることを条件に、前記モータリング制御及び同モータリング制御の実行中の前記燃料導入処理を実行する
    請求項1~6の何れか1項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2018148064A 2018-08-07 2018-08-07 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP7206683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148064A JP7206683B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 ハイブリッド車両の制御装置
US16/527,237 US11325579B2 (en) 2018-08-07 2019-07-31 Controller and control method for hybrid vehicle
DE102019120776.2A DE102019120776B4 (de) 2018-08-07 2019-08-01 Steuerungsvorrichtung und Steuerungsverfahren für ein Hybridfahrzeug
CN201910711757.4A CN110821700B (zh) 2018-08-07 2019-08-02 混合动力车辆的控制装置及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018148064A JP7206683B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020023231A JP2020023231A (ja) 2020-02-13
JP7206683B2 true JP7206683B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=69186420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018148064A Active JP7206683B2 (ja) 2018-08-07 2018-08-07 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11325579B2 (ja)
JP (1) JP7206683B2 (ja)
CN (1) CN110821700B (ja)
DE (1) DE102019120776B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114013421B (zh) * 2020-07-17 2024-03-08 上海汽车集团股份有限公司 一种颗粒捕集器积碳清除方法及装置
JP7414022B2 (ja) 2021-01-13 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP7444104B2 (ja) * 2021-02-24 2024-03-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US11480123B1 (en) * 2021-05-12 2022-10-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for starting an engine
US11873774B2 (en) * 2021-10-27 2024-01-16 Ford Global Technologies, Llc Method and system for reactivating a catalyst
US11624303B1 (en) 2022-02-22 2023-04-11 GM Global Technology Operations LLC Deceleration fuel cut-off enabled regeneration for gas particulate filter

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328864A (ja) 2002-05-09 2003-11-19 Toyota Motor Corp 排気再循環装置及び排気再循環装置に用いられる熱交換器並びに内燃機関
JP2009167942A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Denso Corp 排気浄化装置
JP2009203934A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013001165A (ja) 2011-06-13 2013-01-07 Hino Motors Ltd 再生制御装置、ハイブリッド自動車および再生制御方法、並びにプログラム
JP2013087770A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Hyundai Motor Co Ltd 煤煙フィルター再生システム、及びその方法
US20140041362A1 (en) 2012-08-13 2014-02-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for regenerating a particulate filter
JP2014227140A (ja) 2013-05-27 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2015202832A (ja) 2014-04-16 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2016117451A (ja) 2014-12-24 2016-06-30 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US20170305411A1 (en) 2016-04-26 2017-10-26 Ford Global Technologies, Llc System and methods for improving fuel economy
JP2018034674A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置、及びハイブリッド車輌

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045586A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUR ÜBERWACHUNG EINES NOx-SPEICHERS
JP4293154B2 (ja) * 2005-03-30 2009-07-08 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド車両のモータ制御装置
JP2010144625A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
JP5316041B2 (ja) * 2009-02-06 2013-10-16 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
US8438840B2 (en) * 2009-09-29 2013-05-14 Ford Global Technologies, Llc Particulate filter regeneration in an engine
JP5598301B2 (ja) * 2010-12-10 2014-10-01 マツダ株式会社 ディーゼルエンジン
CN103029559B (zh) * 2012-12-21 2015-09-02 北京工业大学 基于燃料电池的内燃机余热利用混合动力系统
US8899027B2 (en) * 2013-01-07 2014-12-02 GM Global Technology Operations LLC Hybrid electric vehicle particulate regeneration method and system
JP2015140150A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP5991336B2 (ja) * 2014-03-18 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
DE102016207667A1 (de) 2016-05-03 2017-11-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines Partikelfilters bei einem Kraftfahrzeug mit Hybridantrieb
JP6558353B2 (ja) * 2016-12-06 2019-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6952655B2 (ja) * 2018-07-24 2021-10-20 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328864A (ja) 2002-05-09 2003-11-19 Toyota Motor Corp 排気再循環装置及び排気再循環装置に用いられる熱交換器並びに内燃機関
JP2009167942A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Denso Corp 排気浄化装置
JP2009203934A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013001165A (ja) 2011-06-13 2013-01-07 Hino Motors Ltd 再生制御装置、ハイブリッド自動車および再生制御方法、並びにプログラム
JP2013087770A (ja) 2011-10-13 2013-05-13 Hyundai Motor Co Ltd 煤煙フィルター再生システム、及びその方法
US20140041362A1 (en) 2012-08-13 2014-02-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for regenerating a particulate filter
JP2014227140A (ja) 2013-05-27 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2015202832A (ja) 2014-04-16 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2016117451A (ja) 2014-12-24 2016-06-30 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US20170305411A1 (en) 2016-04-26 2017-10-26 Ford Global Technologies, Llc System and methods for improving fuel economy
JP2018034674A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置、及びハイブリッド車輌

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019120776A1 (de) 2020-02-13
CN110821700A (zh) 2020-02-21
JP2020023231A (ja) 2020-02-13
US20200047741A1 (en) 2020-02-13
CN110821700B (zh) 2022-06-17
DE102019120776B4 (de) 2023-07-20
US11325579B2 (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206683B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5991336B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
US9821795B2 (en) Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
JP7163779B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP7052749B2 (ja) 車両の制御装置
JP2015140150A (ja) ハイブリッド車両
JP6248997B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP7414022B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011069277A (ja) 内燃機関装置および内燃機関の燃料噴射制御方法並びに車両
CN111486012B (zh) 车辆的控制装置、车辆的控制方法及存储介质
JP2020111164A (ja) ハイブリッド自動車
JP2020029784A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011105133A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2021167587A (ja) エンジン装置およびこれを備えるハイブリッド自動車
JP2006220036A (ja) フィルタ付きハイブリッドエンジンの制御システム
JP3802881B2 (ja) ハイブリッドシステムのパティキュレートフィルタ床温制御方法
JP2020111137A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013216223A (ja) ハイブリッド車両
JP2020023911A (ja) 内燃機関の制御装置
JP7234996B2 (ja) エンジン装置およびこれを備えるハイブリッド自動車
JP2021183435A (ja) ハイブリッド車両
JP2024004038A (ja) エンジン装置
JP2022030701A (ja) ハイブリッド車両用制御装置。
JP2022062890A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011162041A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7206683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151