JP7200286B2 - サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造 - Google Patents

サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7200286B2
JP7200286B2 JP2021068927A JP2021068927A JP7200286B2 JP 7200286 B2 JP7200286 B2 JP 7200286B2 JP 2021068927 A JP2021068927 A JP 2021068927A JP 2021068927 A JP2021068927 A JP 2021068927A JP 7200286 B2 JP7200286 B2 JP 7200286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting structure
suspension assembly
base layer
crimp
shape memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021068927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021193443A (ja
Inventor
エフ. ラドウィッグ,ピーター
エー. ミラー,マーク
ダブリュー. デイビス,マイケル
ジェイ. シェーレ,ブライアン
ピー. リーマー,ダグラス
エム. アンダーソン,ドナルド
エー. ザゲット,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hutchinson Technology Inc
Original Assignee
Hutchinson Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hutchinson Technology Inc filed Critical Hutchinson Technology Inc
Publication of JP2021193443A publication Critical patent/JP2021193443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200286B2 publication Critical patent/JP7200286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/061Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element
    • F03G7/0614Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element using shape memory elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/061Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element
    • F03G7/0614Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like characterised by the actuating element using shape memory elements
    • F03G7/06143Wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/025Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by having a particular shape
    • F16F1/027Planar, e.g. in sheet form; leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/005Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion using electro- or magnetostrictive actuation means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2015年3月6日に出願された「一体型電気リードを備えたツーピースカメラレンズサスペンション」という発明の名称である米国仮特許出願第62/129,562号に基づく優先権を主張し、該出願の全体があらゆる目的のために言及によって本願明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本開示の実施形態は、概して、形状記憶合金(shape-memoryalloy、SMA)ワイヤを用いたサスペンション組立体に関する。特に、本開示の実施形態は、サスペンション組立体の支持部材をサスペンション組立体の可動部材に連結するSMAワイヤをクリンプする取り付け構造に関する。
様々なサスペンション組立体にて、サスペンション組立体の支持部材をサスペンション組立体の可動部材に連結するためにSMAワイヤが用いられている。例として、SMAワイヤを用いたサスペンションは、カメラレンズサスペンションシステムにおいて見受けられ得る。特許文献1及び特許文献2は、静止型支持組立体上の可撓性要素又はばねプレートによって支持された(カメラレンズ素子を実装することができる)可動組立体を有する、カメラレンズ光学画像安定化(optical image stabilization、OIS)サスペンションシステムを開示している。リン青銅などの金属から形成される可撓性要素は、可動プレート及び可撓体を備える。可撓体は可動プレートと静止型支持組立体との間に延び、静止型支持組立体に対する可動組立体の移動を可能にするようにばねとして機能する。この機械的機能に加えて、可撓体は、支持組立体から、可動組立体に実装されたカメラレンズ要素などの構造体に、電気的接続を提供する。可動組立体及び支持組立体は、該組立体同士の間に延びる形状記憶合金(SMA)ワイヤによって連結される。SMAワイヤのそれぞれは、一端で支持組立体に取り付けられ、対向端で可動組立体に取り付けられる。サスペンションは、SMAワイヤに電気駆動信号を印加することで作動される。上記特許文献はあらゆる目的のために言及によって本明細書に組み込まれる。
改善されたレンズサスペンションは続けて必要とされている。特に、SMAワイヤに損傷を与えない、及び/又はサスペンション使用時に損傷を受けるSMAワイヤに影響を与えにくいサスペンション上の電気信号を接続するための改善された構造を備えたそうしたサスペンション構造体が必要とされている。高機能で、堅牢、及び製造効率のよいこれらのタイプのサスペンション構造は、特に望ましいものである。
国際出願公開第2014/083318号 国際出願公開第2013/175197号
本開示の実施形態は、SMAワイヤの損傷の可能性を低減するようにSMAワイヤを接続する一体型電気トレースを有する、改善されたサスペンションに関する。サスペンションは機能的で、堅牢であり、製造効率がよいものである。
一実施形態において、サスペンション組立体には、金属ベース層を含む支持部材と、支
持部材に移動可能に連結され、プレートを含む可動部材と、を備え、該金属ベース層は第1取り付け構造を含み、該第1取り付け構造は、第1間隙によって離間して配置された第1導電トレースと、ベース層と第1トレースの間の誘電体とを含む第1部分、及び、第1部分とともにクリンプされるように構成され、第2間隙によって離間して配置された第2導電トレースと、ベース層及び第2トレースの間の誘電体とを含む第2部分を含み、第1間隙は第2トレースに実質的にアライメントし、第1トレースは第2間隙に実質的にアライメントし、該プレートは第2取り付け構造を含み、第1部分及び第2部分、並びに第2取り付け構造に連結された形状記憶合金ワイヤと、を備える。
他の実施形態において、サスペンション組立体には、金属ベース層を含む支持部材と、支持部材に移動可能に連結され、プレートを含む可動部材と、を備え、該金属ベース層は第1取り付け構造を含み、該プレートは第2取り付け構造を含み、該第2取り付け構造は、第1間隙によって離間して配置された第1誘電部材を含む第1部分、及び、第1部分とともにクリンプされるように構成され、第2間隙によって離間して配置された第2誘電部材を含む第2部分を含み、第1間隙は第2部材に実質的にアライメントし、第1部材は第2間隙に実質的にアライメントし、さらに、第1取り付け構造、並びに第1部分及び第2部分に連結された形状記憶合金ワイヤと、を備える。
他の実施形態において、サスペンション組立体には、金属ベース層を含む支持部材と、支持部材に移動可能に連結され、プレートを含む可動部材と、を備え、該ベース層は第1取り付け構造を含み、該プレートは第2取り付け構造を含み、該第2取り付け構造は、第1部分、及び、第1部分とともにクリンプされるように構成された第2部分を含み、第1部分及び第2部分の少なくとも1つは、少なくとも1つのエッチング凹部を含み、さらに、第1取り付け構造、並びに第1部分及び第2部分に連結された形状記憶合金ワイヤと、を備える。
他の実施形態において、サスペンション組立体には、金属ベース層を含む支持部材と、支持部材に移動可能に連結され、プレートを含む可動部材と、を備え、該ベース層は第1取り付け構造を含み、該第1取り付け構造は、凹部、プラットフォーム、及び凹部とプラットフォームとの間の第1エッジを含む第1部分、並びに、第1部分とともにクリンプされるように構成され、第1エッジからオフセットされた第2エッジを含む第2部分を含み、第1部分及び第2部分がともにクリンプされるとき第1エッジ及び第2エッジはカッティングエッジを形成し、該プレートは第2取り付け構造を含み、さらに、第2構造、並びに第1部分及び第2部分に連結された形状記憶合金ワイヤと、を備える。
他の実施形態において、サスペンション組立体には、金属ベース層を含む支持部材と、支持部材に移動可能に連結され、プレートを含む可動部材と、を備え、該ベース層は第1取り付け構造を含み、該プレートは第2取り付け構造を含み、該第2取り付け構造は、第1部分、第1部分とともにクリンプされるように構成された第2部分、並びに第1部分及び第2部分がともにクリンプされるとき第1部分及び第2部分の少なくとも一方側から延びる部材を含み、さらに、第1取り付け構造、第1部分及び第2部分、並びに機械的係合部材に連結された形状記憶合金ワイヤと、を備える。
他の実施形態において、サスペンション組立体には、金属ベース層を含む支持部材と、支持部材に移動可能に連結された可動部材と、を備え、該ベース層は第1取り付け構造を含み、前記可動部材は、第1部分を含むプレート、及び第1部分とともにクリンプされるように構成された第2部分を含み、第2部分は第1部分と非一体的であり、接着、溶接、及びはんだ接合の少なくとも1つを用いて第1部分に連結され、さらに、可動部材と、第1取り付け構造、並びに第1部分及び第2部分に連結された形状記憶合金ワイヤと、を備える。
支持部材は、金属ベース層、ベース層上の導電トレース、ベース層及びトレースの間の誘電体、並びに形状記憶合金ワイヤ取り付け構造を含む。可動部材は、プレート、プレートから延び且つ支持部材に連結された可撓性アーム、プレート及び可撓性アームの金属ベース層、可撓性アーム及び任意的にプレートのベース層上の導電トレース、ベース層及びトレースの間の誘電体、並びに形状記憶合金ワイヤ取り付け構造を含む。可撓性アーム上の導電トレースは、支持部材上の導電トレースに電気的に接続される。
図1Aは、本開示の実施形態におけるサスペンションの上面等角図である。 図1Bは、図1Aに示されるサスペンションの上面図である。 図2Aは、図1Aに示されるサスペンションの支持部材の上面等角図である。 図2Bは、図2Aに示される支持部材の底面図である。 図3Aは、図2Aに示される支持部材の実装領域の詳細な上面等角図である。 図3Bは、図2Aに示される支持部材の実装領域の詳細な底面等角図である。 図4Aは、図1Aに示されるサスペンションの可動部材の上面等角図である。 図4Bは、図4Aに示される可動部材の底面図である。 図5は、図4Aに示される可動部材の可撓性アーム実装領域及びワイヤ取り付け部の詳細な上面等角図である。 図6は、図4Aに示される可動部材の可撓性アーム実装領域及びワイヤ取り付け部の詳細な上面等角図である。 図7は、図1Aに示されるサスペンションの支持部材実装領域及び可撓性アーム実装領域の詳細な上面等角図である。 図8は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図9は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図10は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図11は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図12は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図13は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図14は、サスペンションの実施形態の注釈付き図である。 図15Aは、本開示の実施形態における、支持部材に組み込まれることが可能な取り付け構造の上面等角図である。 図15Bは、図15Aに示される取り付け構造の上面図である。 図16は、図15A~図15Bに示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの断面図を示す。 図17は、例示のカッティングパッドを含む取り付け部材の上面等角図を示す。 図18は、他の例示のカッティングパッドを含む取り付け部材の上面等角図を示す。 図19は、可動部材に組み込まれることが可能な取り付け構造を示す。 図20Aは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの実施形態を示す。 図20Bは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの実施形態を示す。 図20Cは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの実施形態を示す。 図21は、本開示の実施形態における、可動部材のベース層を示す。 図22Aは、本明細書に開示される取り付け構造にエッチングされることが可能な部分エッチングパターンの実施形態を示す。 図22Bは、本明細書に開示される取り付け構造にエッチングされることが可能な部分エッチングパターンの実施形態を示す。 図23Aは、本明細書に開示される取り付け構造にエッチングされることが可能な部分エッチングパターンの実施形態を示す。 図23Bは、本明細書に開示される取り付け構造にエッチングされることが可能な部分エッチングパターンの実施形態を示す。 図24Aは、本明細書に開示される取り付け構造にエッチングされることが可能な部分エッチングパターンの実施形態を示す。 図24Bは、本明細書に開示される取り付け構造にエッチングされることが可能な部分エッチングパターンの実施形態を示す。 図25Aは、可動部材に組み込まれることが可能な取り付け構造を示す。 図25Bは、可動部材に組み込まれることが可能な取り付け構造を示す。 図25Cは、可動部材に組み込まれることが可能な取り付け構造を示す。 図26Aは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図26Bは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図27Aは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図27Bは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図27Cは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図28Aは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図28Bは、本明細書に開示される取り付け構造に組み込まれることが可能なクリンプの他の実施形態を示す。 図29は、本開示の実施形態における、可動部材の他のベース層を示す。
図1A及び図1Bは、本開示の実施形態における、サスペンション組立体10を示す。図に示されるように、サスペンション組立体10は、フレキシブルプリント回路基板(flexible printed circuit、FPC)又は支持部材12、及び支持部材に連結されたばねクリ
ンプ回路又は可動部材14を包含する。形状記憶合金(Shape memory alloy、SMA)ワイ
ヤ15は、支持部材12と可動部材14との間に延び、支持部材に対する可動部材の位置を移動及び制御するように電気的に作動されることができる。実施形態において、サスペンション組立体10は、例えば携帯電話、タブレット、ノートパソコンに組み込まれ得るカメラレンズ光学画像安定化(camera lens optical image stabilization、OIS)装置である。
図2A、図2B、図3A、及び図3Bは、支持部材12をより詳細に示す。図に示されるように、支持部材12は、ベース層16と、ベース層上の導体層にトレース18a~18dなどの複数の導電トレース18とを包含する。誘電体20の層は、導電トレース18
とベース層16との間に配置されて、トレースをベース層16から電気的に絶縁する。クリンプ24(即ち、静止クリンプ、図示される実施形態において4つが示される)などの複数のワイヤ取り付け構造がベース層16に配置される。図示される実施形態において、クリンプ24は、ベース層16の主平面部分26から(例えばz方向に)間隔をあけた高さで、ベース層16のレッジ25に一体的に形成された2つの対の隣接構造として構成される。その他の実施形態(図示されず)は、他のワイヤ取り付け構造(例えばはんだパッド)及び/又はその他の配置に構成される(例えば対ではなく単独で)ワイヤ取り付け構造を包含する。実施形態において、ベアリング保持凹部28は、ベース層16の部分26に形成される。凹部28のベアリング(図示せず)は、可動部材14に係合し、支持部材12に対して可動部材を移動可能に支持することができる。トレース18は、ベース層16上の導体層に端子30及びコンタクトパッド32を包含する。トレース18のそれぞれは、端子30をコンタクトパッド32に連結する。例として、コンタクトパッド32a及び32bは支持部材12の第1実装領域33にあり、トレース18a及び18bは、端子30a及び30bをパッド32a及び32bにそれぞれ連結する。第2実装領域35のコンタクトパッド32は同様にトレース18によって端子30に連結される。コンタクトパッド32は、図示される実施形態においてクリンプ24のそれぞれに配置され、コンタクトパッドのそれぞれは、個別のトレースによって個別の端子30に連結される(例として、トレース18dは端子30dをパッド32dに連結する)。端子30が配置されたベース層16の部分は、主面部分26の平面から(例として、図示される実施形態では主面部分の平面に垂直に)形成される。
図3Aと図3Bとは支持部材12の実装領域33の実施形態をより詳細に示す。図示されるように、実装領域33は、第1実装パッド40と第2実装パッド42とを包含する。実装パッド42は、ベース層の他の部分から電気的に絶縁された、ベース層16のアイランド又はパッド部44を包含する。アイランドパッド部44は、アイランドパッド部とベース層の近傍部分との間に延びる誘電体20領域によってベース層16の近傍部分から部分的に支持され得る。トレース18a及びコンタクトパッド32aは、アイランドパッド部44に延び、実施形態においては、実装パッド42において誘電体20を介して延びるめっき又はその他のビア46などの電気接続部によってアイランドパッド部44に電気的に接続される。他の実施形態は、ビア46の位置に又はビア46に加えて、例えば誘電体20の端部を超えてコンタクトパッド32aとアイランドパッド部44との間に延びる導電性接着剤などの、その他の電気接続部を含む。実装パッド40は、実装パッド42に隣接し、(実施形態において電気接地又は共通構造として機能する)ベース層16のパッド部48、及びコンタクトパッド32bをパッド部48に接続するビア50などの電気接続部を含む。実装領域35は実装領域33と同様であり得る。
図4A、図4B、図5、図6、及び図7は、可動部材14の実施形態をより詳細に示す。図示されるように、可動部材14は、プレート60とプレート60から延びるばね又は可撓性アーム62とを包含する。図示される実施形態では、プレート60は矩形部であり、各可撓性アーム62はプレート外周の2つの側に沿って延びる第1部分64と第2部分66とを有する延長部である。プレート60と可撓性アーム62とは、ステンレス鋼などのばね用金属ベース層68に形成される。可動部材14はまた、クリンプ70(可動クリンプ、図示される実施形態では4つが示され、対で形成される)などのSMAワイヤ取り付け構造も包含する。図示される実施形態において、クリンプ70は、プレート60と同じばね用金属ベース層68と一体的であり、該ばね用金属ベース層68から(即ち、プレートから延びるアーム72の端部において)形成される。可動部材14は他の実施形態において異なるように構成される。例として、他の実施形態において(図示せず)、可撓性アーム62は異なる形状、異なる数、異なる構成であり得る、及び/又はプレート60の他の位置から延び得る。さらに他の実施形態において(図示せず)、クリンプ70は、プレート60に取り付けられる個別の構造として形成され得る(即ち、プレートと一体的で
ない)。その他の実施形態(図示せず)では、他のタイプのワイヤ取り付け構造(例えばはんだパッド)及び/又は他の配置に構成される(例えば対ではなく単独で)ワイヤ取り付け構造が包含される。
可撓性アーム62の端部分には、支持部材12の実装領域33及び35に実装されるように構成された実装領域74がある。ベース層68上の導電トレース76は実装領域74から可撓性アーム62に延びる。実施形態において、トレース76はまた、プレート60の一部においてベース層68上にも延びる。図示される実施形態において、トレース76はまた、プレート60のアーム72のコンタクトパッド77にも延びる。図示される実施形態において、コンタクトパッド77は、プレート60の主平面から延びるプラットフォーム上にある。コンタクトパッドは、他の実施形態において他の位置に(例えばプレート60上に)ある(図示せず)。誘電体78の層は、導電トレース76とベース層68の間に配置されて、トレースをベース層から電気的に絶縁する。実装領域74は第1実装パッド80及び第2実装パッド82を包含する。各実装パッド82は、ベース層68において、ベース層の他の部分から電気的に絶縁されたアイランド又はパッド部84を包含する。各トレース76は、実装パッド82から、実装パッド80を超えて(実装パッド80から電気的に絶縁されて)延びる。図示される実施形態において、実装パッド80及び実装パッド82の間に延びるトレース76の部分は可撓性アーム62上のトレース部分に拡張されて、ベース層68のアイランドパッド部84を支持する。トレース76は、アイランドパッド部84まで延び、実施形態において、実装パッド82において誘電体78を介して延びるめっき又は他のビア86などの電気接続部によりアイランドパッド部に電気的に接続される。他の実施形態は、ビア86の位置に又はビア86に加えて、誘電体78の端部を超えてトレース76とアイランドパッド部84との間に延びる導電性接着剤などの、その他の電気接続部を含む。実装パッド80は、誘電体78によってトレース76から電気的に絶縁されるベース層68のパッド部90を包含する。図示される実施形態において、実装パッド80及び82上のトレース76部分は円形であり中央で開口しているが、他の実施形態では他の形状を取る(図示せず)。
図1A及び図7におそらく最良に示されるように、可動部材可撓性アーム62の実装領域74は、支持部材12の実装領域33及び35に機械的に取り付けられる。可撓性アーム62のトレース76は、支持部材12の関連するトレース18に電気的に接続される。実施形態において、可動部材14のベース層68におけるパッド部84及び90と、支持部材12のベース層16における対応するパッド部44及び48との間で溶接によって機械的接続がなされる。溶接は、例えば、パッド部84及び90においてトレース76の開口部を介してなされる。また溶接により、可動部材14のパッド部84及び90と、支持部材12の対応するパッド部44及び48との電気的接続が可能になる。これらの電気的接続によって、可動部材14の金属ベース層68、そして可動クリンプ70は、関連するトレース18(即ち、ビア50を介した18bなど)に共通して電気的に接続される。同様に、各可撓性アームトレース76は、関連するトレース18(即ち、ビア46を介した18aなど)に電気的に接続される。本開示の他の実施形態(図示せず)は、可撓性アーム62を支持部材12に機械的に実装するための、及び/又は可撓性アームのトレース76を支持部材の関連するトレース18に電気的に接続するための、他の構造を有する。図示される実施形態において、導電金属領域94は、クリンプ70において、可動部材14の金属ベース層68に直接的に配置されて(即ち、導電金属領域と金属ベース層との間に誘電体又は他の絶縁材料はない)、クリンプにより係合される金属ベース層とSMAワイヤ15との電気的接続を向上させる。
以下に詳細に記載されるように、支持部材12と可動部材14とはアディティブ法及び又はサブトラクティブ法により形成され得る。ベース層16及び/又は68は、実施形態においてステンレス鋼である。他の実施形態において、ベース層16及び/又は68は、
リン青銅などの他の金属又は材料である。トレース18及び76、端子30及びコンタクトパッド32は、銅、銅合金又は他の導体から形成され得る。誘電体20及び78としてポリイミド又は他の絶縁材料が用いられ得る。支持部材12及び/又は可動部材14の他の実施形態(図示せず)には、より多い又は少ないトレース18及び76があり、トレースは種々のレイアウトで配置され得る。SMAワイヤ15をベース層16に取り付けるために、溶接など、クリンプ24以外の構成が用いられ得る。本開示の他の実施形態(図示せず)には、より多い又は少ないクリンプ24及び70があり、クリンプ24及び70はそれぞれ支持部材12及び可動部材14の様々な位置に配置され得る。
図8~図14は、本開示の実施形態における改善されたカメラレンズサスペンション組立体の注釈付き図である。サスペンション組立体は、ベース又は支持部材(図8~図14においてスタティックFPC(フレキシブルプリント回路基板)として言及される)と、可動・ばね部材(図8~図14においてばねクリンプ回路として言及される)という2つの主要な部品を有する。図示される実施形態において、スタティックFPC(ベース部)とばねクリンプ回路(可動部材)とは、ベース金属(図示される実施形態ではステンレス鋼(SST))に形成された(例えば銅「Cu」又は銅合金層における)リード、コンタクトパッド及び端子などの電気構造を有するという点で、一体型リード構造である。絶縁体層(例えばポリイミド又は「ポリ」)はSSTから電気的に分離される電気構造部分を隔てる(Cu層の他の部分はSST層に接続される又はSST層上に直接的に配置される)。一部の位置では、電気構造は、Cuトレース又はリード層からポリ層の開口を介してSST層に延びる電気接続部(例えば「ビア」)によって、SST層に電気的に接続され得る。実施形態において、レンズはばねクリンプ回路に実装され得る。さらに他の実施形態において、レンズを支援するオートフォーカスシステムがばねクリンプ回路に実装され得る。
上述されたように、スタティックFPC及びばねクリンプ回路は、ベース金属(例えばSSTなどのばね用金属)、ポリ及びCu(即ち、「トレース」層)のオーバーレイ層から形成され得る。Cuの全体又は一部に絶縁カバーコートが施されてもよい。耐食性を与えるために、金(Au)及び/又はニッケル(Ni)などの耐食性金属がトレース層の部分にめっきされる、或いは塗布され得ることができる。本開示の実施形態におけるスタティックFPC及びばねクリンプ回路を製造するために、フォトリソグラフィ(例えば、パターン状及び/又は非パターン状フォトレジストマスクの使用)に関するウェットエッチング(例えば化学的)及びドライエッチング(例えばプラズマ)、電解めっき及び無電解めっき、並びにスパッタリング処理などの従来の添加剤堆積及び/又はサブトラクティブ法、並びに(例えばパンチや型を用いた)機械的成形方法が用いられ得る。これらのタイプのアディティブ法及び又はサブトラクティブ法は、例えば、ディスク駆動装置へッドサスペンションの製造に関して既知であり且つ使用されるものであり、米国特許第8,885,299号明細書(Bennin等、「デュアルステージアクチュエーションディスク駆動装置サスペンション用低抵抗グランドジョイント(Low Resistance Ground Joints for Dual Stage Actuation Disk DriveSuspensions)」)、米国特許第8,169,746
号明細書(Rice等、「複数トレース構造を備えた一体型リードサスペンション(Integrated Lead Suspension with Multiple Trace Configurations)」)、米国特許第8,
144,430号明細書(Hentges等、「一体型リードサスペンションの多層グランドプレーン構造(Multi-Layer Ground Plane Structures for Integrated Lead Suspensions)」)、米国特許第7,929,252号明細書(Hentges等、「一体型リ
ードサスペンションの多層グランドプレーン構造(Multi-Layer Ground Plane Structures for Integrated Lead Suspensions))、米国特許第7,388,733号明細書(Swanson等、「サスペンション組立体用貴金属導電リード製造方法(Method for Making Noble Metal Conductive Leads for SuspensionAssemblies)」)、米国特許第7,3
84,531号明細書(Peltoma等、「一体型リードサスペンションのめっきグラ
ンド形体(Plated Ground Features for Integrated Lead Suspensions)」)である米国特許文献において一般に公開されており、これらのすべてが言及によってあらゆる目的のために本明細書に組み込まれる。
スタティックFPCは図示される実施形態において一部材であり、部材の2つの対角部のそれぞれに2つの静止クリンプ(取り付け構造)を有する(全部で4つの静止クリンプ)。端子パッド部は、部材表面上を延びるトレースに接続された、トレース層の端子パッドを含む。例として示されるように、個別のトレースが4つの静止クリンプのそれぞれに延びる。静止クリンプのそれぞれには、トレース及びポリ層によって形成された電気コンタクト又は端子がある。スタティックFPC部の上面から延びる成形ディンプルは、ばねクリンプ回路部材の裏面に係合し、摺動インターフェイスベアリングとして機能して、スタティックFPCに対するばねクリンプ回路部材の低摩擦移動を可能にする。スタティックFPCのトレースはまた、(例えば、オートフォーカス(AF)組立体に電気信号を供給し、ばねクリンプ回路部材のSTT層に共通又は接地信号経路を提供するために)電気的及び機械的にばねクリンプ回路部材に連結されるスタティックFPCの電気パッド位置に、端子パッドを連結する。ビアは、スタティックFPCの各トレースを、脚部に接続されるSST層部分に連結する。
ばねクリンプ回路は図示される実施形態において一部材であり、レンズ又はオートフォーカスシステムを支持する中心部材と、中心部材から延びる1つ以上のばねアーム(図示される実施形態においては2つ)とを含む。ばねクリンプ部材は、部材の2つの対角部のそれぞれに2つの可動クリンプを有する(全部で4つの可動クリンプ)。(図示される実施形態では、中心部材の反対側のばねアームの端部における)SST層の受け台又は脚部は、スタティックFPCの対応する位置に溶接される、又は別の方法で取り付けられるように構成される。ばねクリンプ部材のトレースは、スタティックFPCのトレースに(例えば脚部を介して)電気的に接続され、オートフォーカス(AF)端子パッドなどの端子パッドに信号を接続するように構成される。図示される実施形態において、ばねクリンプ回路のSST層は、可動クリンプに取り付けられたSMAワイヤ端部への信号経路として用いられる。スタティックFPCの対応する端子パッド及びトレースと、ばねクリンプ回路のSST層との電気的接続は、ばねアームの脚部とスタティックFPCのSST層との間の接続により得られる(即ち、実施形態において、2部材のSST層は、電気的に接続され、共通接地電位にある)。
可動部材可撓性アームにトレースを有する実施形態におけるサスペンションによって価値のある有利性がもたらされる。これらは、例えば、効率的に作製及び組み立て可能である。トレースは、可動部材のプレート又は他の部分に実装される構造に電気信号を接続するために効果的な構造である。
上述のように、サスペンション組立体10は、支持部材12と可動部材14との間に延びるSMAワイヤ15を含む。SMAワイヤ15は、取り付け構造を用いて支持部材12及び可動部材14に連結される。取り付け構造は、クリンプ、例えば図2A~図2B及び図4A~図4Bにそれぞれ示されるクリンプ24、70を含むとよい。実施形態において、支持部材12及び可動部材14はそれぞれ、図1B及び図4Bにそれぞれ示されるように、2つの対角部に取り付け構造を含む。
図15A~図15Bは、本開示の実施形態における、取り付け機構91を示す。実施形態において、取り付け機構91は、支持部材12の1つ以上の対角部に組み込まれる。例として、取り付け機構91は、支持部材12の2つの対角部に組み込まれるとよい。さらに、取り付け機構91は、1つ以上のクリンプ92a、92bを用いて、SMAワイヤ15a及び15bなどの1つ以上のSMAワイヤ15をクリンプするように構成される。
図示されるように、取り付け機構91はベース層16と一体的であり、2つのクリンプ92a、92bを含む。2つのクリンプ92a、92bは、主平面部分26から(例えばz方向に)間隔をあけた高さで、ベース層16のレッジ25上に形成される(図2A及び図2Bに示される)。図示されるように、各クリンプ92a、92bは、第1部分94a、94b及び第2部分96a、96bを含む。第1部分94a、94bは、実質的に各軸97a、97bに沿って折り曲げられるように構成されて、第1部分94a、94b及び第2部分96a、96bをともにクリンプする。ともにクリンプされると、第1部分94a、94b及び第2部分96a、96bは、クリンプ92b及びSMAワイヤ15bによって例示されるように、SMAワイヤ15a、15bを所定の場所に保持する。図1A及び図1Bにおいて上述されるように、SMAワイヤ15の他方の端部は可動部材14に連結される。
図示されるように、第1部分94a、94b及び第2部分96a、96bは、一体的部材である。しかしながら、実施形態において、第1部分94a、94b及び第2部分96a、96bは非一体的であり、以下に図30A~図30Bに示されるように、接着、溶接、及び/又ははんだ接合などを用いてともに連結されてもよい。
クリンプ92aによって示されるように、クリンプ92aの第1部分94aは、一式の導電トレース98を含み、第2部分96aは一式の導電トレース99を含む。実施形態において、導電トレース99は、導電トレース18aから突出する。クリンプ92bは類似の構成を有してもよい。上述のように、導電トレース18a及び18bは、個別の端子パッド30a及び30bにそれぞれ連結されるとよい。さらに、誘電体100の1つ以上の層が、導電トレース98、99とベース層16との間に配置されて、導電トレース98、99をベース層16から電気的に絶縁する。実施形態において、導電トレース98、99の間に配置された誘電体100は単一部材の誘電体であるとよく、又は代替的に、導電トレース98、99の間に配置された誘電体100は、軸97a、97bに沿ってそれぞれ割れ目があって(クリンプ92aについて図15Bに示される)、軸97a、97bに沿った第1部分94a、94bの折り曲げの補助をするとよい。さらに、実施形態において、トレース98、99の長さは、図15Bに示されるように、互い違いであるとよい。トレース98、99の長さを互い違いにすることで、SMAワイヤ15が第1部分94及び第2部分96の間の曲げ部に接触して、SMAワイヤ15をベース層16にショートさせる可能性を低減する。実施形態において、トレース98、99は、銅、銅合金、又は他の導体から形成されるとよい。実施形態において、トレース98、99の全体又は部分に、絶縁カバーコートが施されてもよい。耐食性を与えるために、金(Au)及び/又はニッケル(Ni)などの耐食性金属がトレース98、99の部分にめっきされる、或いは塗布されることができる。誘電体100としてポリイミド又は他の絶縁材料が用いられ得る。
誘電体100の層がトレース98、99をベース層16から分離し、導電トレース18a及び18bは個別の端子パッド30a及び30bにそれぞれ連結されることから、各SMAワイヤ15a及び15bは、可動部材14を移動及び制御するために個別に作動され得る。この構成のため、ベース層16は一部材であってもよい。一方、従来の実施形態では、4部材に分けられて、各SMAワイヤ15が互いに個別に作動可能であるベース層を必要とする。ベース層16は、本明細書に記載の実施形態において一部材からなるものであるため、従来の実施形態に用いられるベース層よりも、構造的統合性及び剛性を有する。
図示されるように、トレース98は、それらの間に間隙102を含み、トレース99もそれらの間に間隙104を含む。実施形態において、1つ以上の間隙102は、1つ以上のトレース99にアライメントし、1つ以上の間隙104は、1つ以上のトレース98に
アライメントする。実施形態において、トレース98、99は、例えばフィンガー、スライス及び/又は部材などの、細長い形体を含むとよい。トレース98及びトレース99は、例えば織り合わせ、交互、及び/又は互い違いなどの関係性で、互いに対してオフセットされ、第1部分94a及び第2部分96aがともにクリンプされるときに、トレース98は間隙104に配置され、トレース99は間隙102に配置される。クリンプ92bは、クリンプ92aに類似するトレース及び間隙の構成を含むとよい。上述のように、実施形態において、導電トレース99は、図15Aに示されるように、導電トレース18aから突出するとよい。そのように、第1部分94a、94bが第2部分96a、96bとともにクリンプされるときに、図16に示されるように、SMAワイヤ15が導電トレース98及び99において湾曲される。
図16は、クリンプ92bの断面図を示す。実施形態において、クリンプ92aは、クリンプ92aの第1部分94a及び第2部分96aがともにクリンプされるときに同様の構成を有するとよい。図に示されるように、導電トレース98及び99は、第1部分94b及び第2部分96bがともにクリンプされるときに、SMAワイヤ15の長さ方向軸に対して垂直の力を与える。そのように、SMAワイヤ15は、トレース98、99によって間隙102、104内へと変形される。この構成のため、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の場所に保持される場合よりも、SMAワイヤ15は、クリンプ92bによってより確実に所定の場所に保持されることができる。
実施形態において、導電トレース98、99の幅106、間隙102、104の幅108、及び導電トレース98と導電トレース99との距離110は、SMAワイヤ15の可撓性に応じて変更され得る。例として、第1のSMAワイヤ15が第2のSMAワイヤ15よりも硬質であり、第1のSMAワイヤ15が用いられている場合、間隙104の幅108及び導電トレース98、99の間の距離110は、第2のSMAワイヤ15が用いられている場合よりも大きい。他の例として、第1のSMAワイヤ15が用いられている場合、より局所的な垂直の力をSMAワイヤ15に与えるために、トレース98の幅106は、第2のSMAワイヤ15が用いられている場合よりも小さい。
実施形態において、1つ以上のSMAワイヤ15がクリンプ92a、92bの間にクリンプされた後に、SMAワイヤ15は、SMAワイヤ15巻きから切断される必要がある。追加又は代替的に、クリンプ92a、92bの端部を超えて延びる余分なSMAワイヤ15は、取り除かれる必要がある。実施形態において、SMAワイヤ15は、ワイヤをベース層16、及び/又はトレース18をベース層16から分離する誘電体100においてワイヤを押し付けるツールを用いてせん断されるとよい。しかしながら、一部の場合において、このことにより、SMAワイヤ15がベース層16に接触し、ショートし得る。そうして、実施形態において、誘電体の上部及びSMAワイヤ15の下部にパッドが配置されるとよい。
図17及び図18は、本開示の実施形態において、例示のカッティングパッド112a、112bをそれぞれ含む取り付け部材を示す。上述されるように、カッティングパッド112a、112bは、ひと巻きのワイヤからSMAワイヤ15を切断するため、及び/又は必要のない任意の余分なSMAワイヤ15を切断するために用いられるとよい。このため、SMAワイヤ15がベース層16にショートする可能性が低減される。実施形態において、パッド112a、112bは、それぞれ、クリンプ92a、92bの端部113a、113bの近傍の位置においてレッジ25上に配置されるとよい。パッド112a、112bはクリンプ92a、92bの外側に配置されて、クリンプ92a、92bがクリンプされるときにパッド112a、112bが露出される、及び/又は、パッド112a、112bはクリンプ92a、92bの端部113a、113bを超えて延びる部分を含むので、クリンプ92a、92bがクリンプされるときにパッド112a、112bが露
出される。
実施形態において、パッド112a、112bは金属製であるとよい。例として、パッド112a、112bは、銅、銅合金、又は他の導体などの、トレース18と同じ材料から作製されるとよい。このように、パッド112aは、図17に示されるように、トレース18に連結されるとよい。代替的に、パッド112bは、図18に示されるように、トレース18から分離されるとよい。他の実施形態において、パッド112a、112bは非金属材料製である、及び/又は、パッド上のカバーコートを含み得る。
図19は、本開示の実施形態において、可動部材14に組み込まれることが可能な取り付け構造114を示す。図に示されるように、取り付け構造114は2つのクリンプ115を含む。2つのクリンプ115はプレート60と一体的であり、各クリンプ115は第1部分116と第2部分118とを含む。第1部分116は、第1部分116と第2部分118とをともにクリンプするために、実質的に各軸120a、120bに沿って折り曲げられるように構成される。第1部分116と第2部分118とは、ともにクリンプされるときに、SMAワイヤ15を所定の位置に保持する。図1A及び図1Bにおいて上述されるように、SMAワイヤ15の他端部は支持部材12に連結される。
第1部分116と第2部分118とは、プレート60上に配置された細長い形体122a~122dを含む。さらに、細長い形体122a~122dは、それらの間に間隙124a~124dを含む。実施形態において、1つ以上の間隙124a~124dは、1つ以上の細長い形体122a~122dにアライメントする。実施形態において、細長い形体122a~122dは、例えばフィンガー、スライス及び/又は部材などであるとよい。細長い形体122a、122b及び細長い形体122c、122dは、例えば織り合わせ、交互、及び/又は互い違いなどの関係性で互いに対してオフセットされるので、第1部分116及び第2部分118がともにクリンプされるときに、細長い形体122a、122bが間隙124c、124dに配置され、細長い形体122c、122dが間隙124a、124bに配置される。そのように、第1部分116が第2部分118とともにクリンプされるとき、細長い形体122a~122dは、SMAワイヤ15の長さ方向軸に対して垂直の力を与える。こうして、SMAワイヤ15は、細長い形体122a~122dによって間隙124a~124d内へと変形される。この構成により、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の位置に保持される場合よりも、SMAワイヤ15はクリンプ115によってより確実に所定の位置に保持される。
実施形態において、細長い形体122a~122dは、導電材料又は誘電体から作製されるとよい。例として、細長い形体122a~122dは、銅、銅合金、若しくは他の導体、又はポリイミド若しくは他の絶縁材料から形成されるとよい。
実施形態において、導電層126が細長い形体122上に配置されるとよい。しかしながら、細長い形体122の部分が間隙124a~124dを含むことから、細長い形体122a~122dが誘電体から作製されるときには、SMAワイヤ15は導電層126を介してプレート60に電気的に接続されるとよい。上述されるような間隙104の幅108及び導電トレース98、99の間の距離に類似して、細長い形体122a~122dの幅及び間隙124a~124dの幅は、SMAワイヤ15の可撓性に応じて変更され得る。実施形態において、導電層126は、銅、銅合金又は他の導体から形成されるとよい。実施形態において、導電層126の全体又は部分に、絶縁カバーコートが施されることができる。耐食性を与えるために、金(Au)及び/又はニッケル(Ni)などの耐食性金属が導電層126の部分にめっきされる、或いは塗布され得ることができる。細長い形体122としてポリイミド又は他の絶縁材料が用いられ得る。
図20A~図20Cは、上述の1つ以上の取り付け機構に組み込まれ得るクリンプ128の他の実施形態を示す。実施形態において、可動部材14の1つ以上の対角部のそれぞれに、複数のクリンプ128が組み込まれるとよい。例として、各対角部に2つのクリンプ128である、4つのクリンプ128が、図21に示されるように、可動部材14の2つの対角部に組み込まれるとよい。
図に示されるように、クリンプ128はプレート60と一体的であり、第1部分130と第2部分132とを含む。第1部分130は、第1部分130及び第2部分132をともにクリンプするために、実質的に軸134に沿って折り曲げられるように構成される。第1部分130及び第2部分132は、ともにクリンプされるとき、図20B及び図20Cに示されるように、SMAワイヤ15を所定の位置に保持する。図1A及び図1Bにおいて上述されるように、SMAワイヤ15の他端部は支持部材12に連結される。
実施形態において、クリンプ128は凹部136を含む。凹部136は、図20Aに示されるように、プレート60の第2部分132にエッチングされるとよい。さらに、第1部分130は、複数の細長い部材138、140であって、それらの間に間隙を含むものを含むとよい。3つの細長い部材138、140が示されるが、代替的実施形態では、より多い又は少ない細長い部材138、140が含まれるとよい。第1部分130及び第2部分132がともにクリンプされるとき、少なくとも1つの細長い部材、例えば細長い部材140が凹部136に延びる。1つの細長い部材140のみが凹部136延びていることが示されるが、他の実施形態において、他の細長い部材が各凹部又は同じ凹部に延び得る。さらに、第1部分130及び第2部分132がともにクリンプされるときに、細長い部材138は、図20B及び図20Cに示されるように第2部分132の上部に接触するとよい。実施形態において、凹部136の端部及び細長い部材138、140の端部は円形であるので、SMAワイヤ15が細長い部材140によって凹部136に強制的に配置されるときに、SMAワイヤ15は損傷を受けにくい。
細長い部材140は凹部136内に延びるので、第1部分130及び第2部分132がともにクリンプされるときに細長い部材140はSMAワイヤ15の長さ方向軸に垂直の力を与える。そのように、SMAワイヤ15は細長い部材140によって凹部136内へと変形される。この構成のため、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の場所に保持される場合よりも、SMAワイヤ15は、クリンプ128によって所定の位置により確実に保持されることができる。
実施形態において、細長い部材140は、細長い部材140の底部側143(図示せず)及び/又は上部側144(図20Cに示す)に追加の材料層142を含み、細長い部材140が凹部136内に延びる、及び/又は細長い部材140が、他の状態で延びるであろうものよりもさらに凹部136内に延びることができる。ゆえに、第1部分130及び第2部分132がともにクリンプされるために、平坦なクリンプツールが用いられるとよい。
図21は、本開示の実施形態における、可動部材14のベース層60を示す。図に示されるように、ベース層60は、実質的に平坦であり、取り付け構造146を含むとよい。実施形態において、プレート60の2つの対角部148は、2つの取り付け構造146を含むとよい。各取り付け構造146は、図19及び図20A~図20Cにそれぞれ示される、例えばクリンプ115、128であるクリンプを含むとよい。追加又は代替的に、プレート60の取り付け構造146は、例えば複数の凹部のアレイ、1つ以上のエッチングパターン、及び/又は部分的エッチングパターンのアレイである、1つ以上の凹部を含むとよい。取り付け構造146に含まれる1つ以上の凹部は、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の場所に保持される場合よりも、SMAワイヤ15をより確実に保
持することができる。エッチングパターンを作成するために、図8~14に関して上述されるエッチング方法の1つ以上が用いられるとよい。実施形態において、誘電体及び導電層がエッチングパターン上に配置されるとよい。エッチングパターンが作成された後、SMAワイヤ15の損傷の可能性を低減するために、部分的エッチングパターンの角部が円形にされるとよい。
図22A~図24Bは、取り付け構造146にエッチングされ得る部分エッチングパターンの実施形態を示す。図22A~図24Bに示される実施形態のそれぞれにおいて、取り付け構造146に固定されるSMAワイヤ15は、部分エッチングパターンによって変形され得る。そのように、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の場所に保持される場合よりも、SMAワイヤ15は、取り付け構造146によって所定の位置により確実に保持されることができる。
例として、部分エッチングパターン150は、図22A~図22Bに示されるような、互い違いの直線状凹部であるとよい。実施形態において、部分エッチングパターン150は、取り付け構造146に含まれるクリンプがクリンプされるときに、織り合わせ、交互、及び/又は互い違いなどで互いに対してオフセットされるとよい。他の例として、部分エッチングパターン152は、図23A~図23Bに示されるような、凹部のアレイであるとよい。さらに他の例として、部分エッチングパターン154は、図24A~図24Bに示されるような、平行なジグザク状であるとよい。
図25A~図25Cは、本開示の実施形態において、可動部材14に組み込まれることができる他の取り付け構造160を示す。実施形態において、以下に記載される取り付け構造160の特徴は、本明細書に記載される他の取り付け構造に組み込まれ得る。図に示されるように、取り付け構造160は2つのクリンプ162を含む。クリンプ162は、プレート60と一体的であり、第1部分164及び第2部分166を含む。第1部分164は、第1部分164及び第2部分166をともにクリンプするために、実質的に軸168に沿って折り曲げられるように構成される。第1部分164及び第2部分166は、ともにクリンプされるとき、SMAワイヤ15を所定の位置に保持することができる。図1A及び図1Bにおいて上記に示されるように、SMAワイヤ15の他端部が支持部材12に連結される。
図に示されるように、第1部分164は凹部170を含み、第2部分166は細長い部材172を含む。第1部分164及び第2部分166がともにクリンプされるときに、細長い部材172は凹部170へと延びる。第1部分164及び第2部分166がともにクリンプされるときに、SMAワイヤ15は、細長い部材172によって凹部170内へと変形される。この構成のため、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の場所に保持される場合よりも、SMAワイヤ15は、クリンプ162によってより確実に保持されることができる。実施形態において、エッジ176は、エッジ174を超えて延びる部分177を含むので、第1部分164及び第2部分166がともにクリンプされるときに、図25B及び図25Cに示されるように、第1部分164は第2部分166に適合することができる。
さらに、第1部分164はエッジ174を含み、第2部分166は、エッジ174からオフセットされたエッジ176を含む。第1部分164及び第2部分166がともにクリンプされるときに、エッジ174及び176は、SMAワイヤ15を切断することが可能なカッティングエッジを作るように構成される。図25Bは、両方のクリンプ162が閉じた取り付け構造160を示し、図25Cは、エッジ174、176がSMAワイヤ15の端部分を切断した後の取り付け構造160を示す。
図26A~図26Bは、本開示の実施形態における、クリンプ178の他の実施形態を示す。上述のクリンプと類似して、クリンプ178は可動部材14及び/又は上述の取り付け構造に組み込まれることができる。クリンプ178は、プレート60と一体的であり、ともに折り曲げられるように構成された第1部分180及び第2部分182を含む。第1部分180及び第2部分182は、ともに折り曲げられるとき、図26Bに示されるように、SMAワイヤ15を所定の位置にクリンプすることが可能である。
図に示されるように、クリンプ178はエッチング凹部184を含む。凹部184は、第1部分180及び第2部分182がともにクリンプされるときにクリンプ178が曲がる186ところに実質的に配置される。さらに、凹部184は曲げ部186の外部分に配置される。凹部184は、曲げ部186のストレスを低減し、第1部分180及び第2部分182がともにクリンプされるときにプレート60が割れる可能性を低減することができる。実施形態において、プレート60がより厚みのある金属製である場合、並びに/又はプレート60が延性の低い及び/若しくは可鍛性の低い金属製である場合に、これは有利である。実施形態において、凹部184は、図8~図14に関して上述されるエッチング方法などのエッチングによって形成されるとよい。
実施形態において、凹部184と同様のエッチング凹部が、支持部材12に含まれるとよい。つまり、例えば、エッチング凹部は、第1部分94a、94b及び第2部分96a、96bがともにクリンプされるときにクリンプ92a、92bが曲がるところに実質的に配置されるとよい。
図27A~図27Cは、本開示の実施形態における、クリンプ187の他の実施形態を示す。上述されたクリンプに類似して、クリンプ187は、支持部材12、可動部材14、及び/又は、支持部材12及び可動部材14に関してそれぞれ上述される取り付け構造に組み込まれることができる。クリンプ187はプレート60と一体的であり、ともに折り曲げられるように構成された第1部分188及び第2部分190を含む。第1部分188及び第2部分190は、ともに折り曲げられるとき、図に示されるように、SMAワイヤ15を所定の位置にクリンプすることができる。
クリンプ187は、クリンプ187の少なくとも一方側から延び、SMAワイヤ15におけるクリンプ力を支持及び/又は提供するストレインリリーフ部材192を含む。図に示されるように、ストレインリリーフ部材192は、クリンプ187の両側から延びるが、他の実施形態において、ストレインリリーフ部材192は、クリンプ187の一方側から延びるのみである。
従来の実施形態において、サスペンション組立体10がストレス下にあるとき、SMAワイヤ15がクリンプの側部を出るところが本質的に高ストレス領域であることから、SMAワイヤがクリンプの側部を出るところ近傍でSMAワイヤは損傷を受ける、及び/又は破壊され得る。ストレインリリーフ部材192は、SMAワイヤ15とともに曲がり、サスペンション組立体10がストレス下にある時にSMAワイヤ15の曲げ半径を増大させるので、SMAワイヤ15におけるストレスを低減する。つまり、例えば角度θで曲がる幅xを有するSMAワイヤ15の部分に代わって、ストレインリリーフ部材192は、角度θで曲がる部分の幅を、例えば2×x、3×x、4×xなどに増大させるとよい。これにより、SMAワイヤ15におけるストレスがSMAワイヤ15のさらなる部分に分散される。実施形態において、ストレインリリーフ部材192がクリンプ187の側部から突出する距離は、例えば、SMAワイヤ15に用いられる材料のタイプ、堅さ及び/又は厚みに応じて、変わり得る。
実施形態において、ストレインリリーフ部材192は金属製であるとよい。例として、
ストレインリリーフ部材192は、銅、銅合金又は他の導体などのトレース18と同じ材料製であるとよい。そのように、ストレインリリーフ部材192はトレース18に連結されるとよい。実施形態において、ストレインリリーフ層192の全体又は部分に、絶縁カバーコートを適用することができる。耐食性を与えるために、金(Au)及び/又はニッケル(Ni)などの耐食性金属がストレインリリーフ層192の部分にめっきされる、或いは塗布され得る。追加又は代替的に、ストレインリリーフ部材192は誘電体から作製されるとよい。例として、ストレインリリーフ部材192は、誘電体78と同じ材料製であるとよい。誘電体の例は、ポリイミド又は他の絶縁材料を含むとよい。追加又は代替的に、ストレインリリーフ部材192は、図27B及び図27Cに示されるように、ストレインリリーフの内部に金属パッド194を含むとよい。実施形態において、金属パッド194は、SMAワイヤ15を掴むことに利用され、SMAワイヤ15がストレインリリーフ部192を抜け出る可能性を低減することができる。
図28A~図28Bは、本開示の実施形態における、クリンプ196の他の実施形態を示す。上述のクリンプと類似して、クリンプ196は、支持部材12、可動部材14、及び/又は、支持部材12及び可動部材14に関してそれぞれ上述される取り付け構造に組み込まれることができる。クリンプ196は、ともに折り曲げられるように構成された第1部分198及び第2部分200である、2つの部分を含む。第1部分198及び第2部分200は、ともに折り曲げられるとき、SMAワイヤ15を所定の位置にクリンプすることができる。クリンプ196の保持強度を増大させる、及び/又は支持部材10がストレス下にあるときにSMAワイヤ15における引っ張りを低減するために、上述される1つ以上の実施形態が、クリンプ196に組み込まれることができる。
第2部分200はプレート60と一体的であるとよい。第1部分198は、第2部分200と非一体的であるが、接着、溶接、及び/又ははんだ接合などを用いて第2部分200に連結されるとよい。第1部分198及び第2部分200は、SMAワイヤ15のいずれかの側においてともに連結されるとよい。すなわち、実施形態において、第1部分198及び第2部分200は、クリンプ196の内部側202又はクリンプの外部側204で連結されるとよい。
図29は、本開示の実施形態における、可動部材14のベース層60を示す。図示されるように、ベース層60は実質的に平面であり、取り付け構造206を含むとよい。実施形態において、プレート60の2つの対角部208は2つの取り付け構造206を含むとよい。各取り付け構造206は、図28A~図28Bに示される、例えばクリンプ196であるクリンプ210を含むとよい。例として、取り付け構造206に含まれるクリンプ210は、第2部分214と非一体的であるが、接着、溶接、及び/又ははんだ接合などを用いて第2部分214に連結される第1部分212を含むとよい。追加又は代替的に、プレート60の取り付け構造206はエッチングパターンを含むとよい。取り付け構造206に含まれるエッチングパターンは、SMAワイヤ15が2つの平坦な部材によって所定の場所に保持される場合よりも確実にSMAワイヤ15を保持することができる。エッチングパターンを作成するために、図8~図14に関して上述されるエッチング方法の1つ以上が用いられるとよい。実施形態において、誘電体及び導電層はエッチングパターン上に配置されるとよい。エッチングパターンが作成された後、SMAワイヤ15の損傷の可能性を低減するために、部分エッチングパターンの角部を円形にするとよい。
本開示の実施形態は、好ましい実施形態を参照して記載されているが、当業者は、本開示の趣旨及び範囲から外れることなく形態及び詳細を変更できることを認める。例として、図に示される実施形態が、支持部材と反対の可撓性アームの側部(トレースの上部側)にトレースを備えていても、他の実施形態では、代替的に又は追加的に、可動部材に対向する可撓性アームの側部(トレースの底部側)にトレースを含むことができる。

Claims (17)

  1. 一部材である金属ベース層として構成された支持部材と、前記支持部材に移動可能に連結され、プレートを含む可動部材と、を備え、
    前記一部材である金属ベース層は第1取り付け構造を含み、前記第1取り付け構造は、
    形状記憶合金ワイヤを保持するよう構成された前記第1取り付け構造の第1部分、及び、
    前記第1取り付け構造の前記第1部分とともにクリンプされるように構成され、形状記憶合金ワイヤを保持するよう構成された前記第1取り付け構造の第2部分を含み、
    前記プレートは第2取り付け構造を含み、前記第2取り付け構造は、
    形状記憶合金ワイヤを保持するよう構成された前記第2取り付け構造の第1部分、及び、
    前記第2取り付け構造の前記第1部分とともにクリンプされるように構成された、第2取り付け構造の第2部分を含み、
    前記第2取り付け構造の前記第1部分は、第1間隙によって離間して配置された第1の細長い形体を含み、前記第2取り付け構造の前記第2部分は、第2間隙によって離間して配置された第2の細長い形体を含み、前記第1の細長い形体及び前記第2の細長い形体は導電材料から形成され、さらに
    前記第1取り付け構造及び前記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分に連結された前記形状記憶合金ワイヤと、
    を備えたサスペンション組立体。
  2. 前記形状記憶合金ワイヤを保持する前記第1取り付け構造の前記第1部分は、第間隙によって離間して配置された第1導電トレースと、前記一部材である金属ベース層と前記第1導電トレースの間の誘電体とを含み、
    前記形状記憶合金ワイヤを保持する前記第1取り付け構造の前記第2部分は、第間隙によって離間して配置された第2導電トレースと、前記一部材である金属ベース層と前記第2導電トレースの間の誘電体とを含み、
    前記第間隙は前記第2導電トレースにアライメントし、前記第1導電トレースは前記第間隙にアライメントする、請求項1に記載のサスペンション組立体。
  3. 前記一部材である金属ベース層は、前記第1部分及び前記第2部分がともにクリンプされるとき前記第1取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも1つにおける曲げ部の外部分に部分的エッチング凹部を含む、請求項1に記載のサスペンション組立体。
  4. 記第2取り付け構造の前記第2部分は、前記第2取り付け構造の前記第1部分とともにクリンプされるように構成され
    前記第1間隙は前記第2の細長い形体にアライメントし、前記第1の細長い形体は前記第2間隙にアライメントする、請求項1に記載のサスペンション組立体。
  5. 前記第2取り付け構造の前記第1部分は前記第1の細長い形体を受けるエッチング凹部を含み、前記第2取り付け構造の前記第2部分は前記第2の細長い形体を受けるエッチング凹部を含む、請求項に記載のサスペンション組立体。
  6. 前記エッチング凹部は円形端部を含む、請求項に記載のサスペンション組立体。
  7. 前記第1取り付け構造及び前記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分は、前記一部材である金属ベース層及び前記プレートと、それぞれ一体的である、請求項に記載のサスペンション組立体。
  8. 前記プレートは、記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分がともにクリンプされるとき、記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分の曲げ部の外部分に部分的エッチング凹部を含む、請求項に記載のサスペンション組立体。
  9. 前記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも1つは、少なくとも1つのエッチング凹部を含む、請求項1に記載のサスペンション組立体。
  10. 前記第1取り付け構造及び前記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分上に配置された導電層をさらに含む、請求項に記載のサスペンション組立体。
  11. 前記プレート上に配置された形状記憶合金ワイヤカッティングパッドをさらに含む、請求項4またはに記載のサスペンション組立体。
  12. 前記エッチング凹部は、複数の凹部のアレイを含む、請求項に記載のサスペンション組立体。
  13. 前記複数の凹部は、凹部のアレイ、平行なジグザク状、平行直線状凹部であるパターンの少なくとも1つを含む、請求項12に記載のサスペンション組立体。
  14. 前記第1取り付け構造の前記第1部分は、凹部、プラットフォーム、及び前記凹部と前記プラットフォームとの間の第1エッジを含み、
    前記第1取り付け構造の前記第2部分は、前記第1エッジからオフセットされた第2エッジを含み、
    前記第1部分及び前記第2部分がともにクリンプされるとき、前記第1エッジ及び前記第2エッジはカッティングエッジを形成する、請求項1に記載のサスペンション組立体。
  15. 前記第1取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分上に配置された導電層をさらに含む、請求項14に記載のサスペンション組立体。
  16. 前記第1取り付け構造及び前記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分は非一体的であり、接着、溶接、及びはんだ接合の少なくとも1つを用いてともに連結される、請求項1、4、および14のいずれか一項に記載のサスペンション組立体。
  17. 前記第1取り付け構造及び前記第2取り付け構造の前記第1部分及び前記第2部分の少なくとも一方側から延びる部材をさらに含み、前記形状記憶合金ワイヤは前記部材によってクリンプされる、請求項または14に記載のサスペンション組立体。
JP2021068927A 2015-03-06 2021-04-15 サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造 Active JP7200286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562129562P 2015-03-06 2015-03-06
US62/129,562 2015-03-06
JP2017546796A JP7185400B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-07 サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546796A Division JP7185400B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-07 サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021193443A JP2021193443A (ja) 2021-12-23
JP7200286B2 true JP7200286B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=56849866

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546796A Active JP7185400B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-07 サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造
JP2021068927A Active JP7200286B2 (ja) 2015-03-06 2021-04-15 サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546796A Active JP7185400B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-07 サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9454016B1 (ja)
EP (1) EP3265678B1 (ja)
JP (2) JP7185400B2 (ja)
KR (1) KR102619009B1 (ja)
CN (2) CN111562681B (ja)
WO (1) WO2016144895A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201412848D0 (en) 2014-07-18 2014-09-03 Cambridge Mechatronics Ltd Suspension system for a camera lens element
US9366879B1 (en) 2014-12-02 2016-06-14 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspension with polymer bearings
US9454016B1 (en) 2015-03-06 2016-09-27 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspension with integrated electrical leads
US10670878B2 (en) 2016-05-19 2020-06-02 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspensions
JP6923563B2 (ja) 2016-06-09 2021-08-18 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated サスペンションアセンブリについての接着剤を有する形状記憶合金ワイヤ取付構造体
JP2020515881A (ja) 2016-12-16 2020-05-28 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated 光学画像安定化サスペンションにおけるセンサシフト構造
EP3555470A4 (en) * 2016-12-16 2020-12-09 Hutchinson Technology Incorporated SENSOR DISPLACEMENT STRUCTURES IN SUSPENSIONS FOR THE STABILIZATION OF OPTICAL IMAGES
US11223752B2 (en) 2017-04-06 2022-01-11 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module having extended support members for reduced power consumption
KR102400118B1 (ko) * 2017-08-14 2022-05-19 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 및 광학 기기
GB201707542D0 (en) * 2017-05-11 2017-06-28 Cambridge Mechatronics Ltd Compact SMA shutter actuator
US11231022B2 (en) * 2017-05-17 2022-01-25 Cambridge Mechatronics Limited Electrical connections for SMA actuators
CN109212710B (zh) 2017-06-29 2021-01-15 台湾东电化股份有限公司 镜头驱动系统及其电路模块
KR102148513B1 (ko) 2017-09-28 2020-08-26 주식회사 엘지화학 탄소-황 복합체, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10634929B2 (en) * 2017-10-19 2020-04-28 Tdk Taiwan Corp. Optical driving mechanism
CN108247309B (zh) * 2017-12-20 2020-05-22 东莞市亚登电子有限公司 微型光学摄像头模组的记忆合金丝安装方法
CN108111724B (zh) * 2017-12-20 2020-05-19 东莞市亚登电子有限公司 微型光学摄像头模组的记忆合金丝植入方法
GB2610945B (en) * 2018-01-22 2023-06-07 Cambridge Mechatronics Ltd Shape Memory Alloy Actuation Apparatus
US11019266B1 (en) 2018-08-31 2021-05-25 Apple Inc. Blunting optical suspension springs for particle reduction
JP2020056379A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 フォスター電機株式会社 アクチュエータ
US11226466B2 (en) * 2019-02-01 2022-01-18 Tdk Taiwan Corp. Optical element driving mechanism
WO2020243861A1 (zh) * 2019-06-01 2020-12-10 瑞声光学解决方案私人有限公司 自动对焦镜头组件
US11503211B2 (en) 2019-08-16 2022-11-15 Hutchinson Technology Incorporated Stabilization suspensions and methods of manufacture
GB2587906A (en) * 2019-08-16 2021-04-14 Hutchinson Technology Stabilization suspensions and methods of manufacture
CN110703404A (zh) * 2019-09-11 2020-01-17 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
CN112698462A (zh) 2019-10-18 2021-04-23 新思考电机有限公司 光学部件驱动装置、照相机装置以及电子设备
CN212211175U (zh) * 2020-06-23 2020-12-22 新思考电机有限公司 一种ois马达驱动结构、ois马达、照相装置
US11582389B2 (en) * 2020-08-11 2023-02-14 Apple Inc. Electrical traces in suspension assemblies
JP2022038456A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 アルプスアルパイン株式会社 レンズ駆動装置及びカメラモジュール
US11194115B1 (en) 2020-09-02 2021-12-07 Hutchinson Technology Incorporated Guided autofocus assembly
GB2607269A (en) * 2021-04-14 2022-12-07 Cambridge Mechatronics Ltd SMA actuator assembly

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098389A (ja) 2006-10-12 2008-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光電変換モジュール
JP2009110868A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 短絡板
US20100119863A1 (en) 2006-06-22 2010-05-13 Robert Bogursky Apparatus and methods for filament crimping and manufacturing
JP2013520701A (ja) 2010-02-26 2013-06-06 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド Sma作動装置
JP2013522810A (ja) 2009-03-16 2013-06-13 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 高効率機能が改善した酸素消費バッテリ
WO2013175197A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
JP2014055527A (ja) 2012-09-11 2014-03-27 Smk Corp 平型形状記憶ケーブル体及びそれを使用した駆動装置
WO2014076463A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Cambridge Mechatronics Limited Control of an sma actuation apparatus
WO2014083318A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Cambridge Mechatronics Limited Suspension system for a camera lens element
JP2014225378A (ja) 2013-05-16 2014-12-04 株式会社日立製作所 タブリード用シール材、タブリードおよびリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH457131A (de) 1967-09-06 1968-05-31 Koch Carl Photographische Mattscheibenkamera
US3776447A (en) 1969-06-30 1973-12-04 Texas Instruments Inc Automatic semiconductor bonding machine
US3734386A (en) 1971-06-30 1973-05-22 Ibm Wiring apparatus with wire path forming means
US4140265A (en) 1975-06-26 1979-02-20 Kollmorgen Technologies Corporation Method and apparatus for positioning the end of a conductive filament at a predetermined and repeatable geometric location for coupling to a predetermined terminal area of an element
JPS5698900A (en) 1980-01-07 1981-08-08 Hitachi Ltd Device for automatically wiring printed circuit board
JPS57201739U (ja) 1981-06-19 1982-12-22
JPS59104565U (ja) 1982-12-29 1984-07-13 日本メクトロン株式会社 可撓性回路基板
DE3672530D1 (de) 1985-05-31 1990-08-16 Dynapert Delvotec Sa Verbindungskopf.
US5743654A (en) 1987-05-29 1998-04-28 Kmc, Inc. Hydrostatic and active control movable pad bearing
JPS6473754A (en) 1987-09-16 1989-03-20 Nec Corp Manufacture of lead frame for semiconductor device
JPH01186577A (ja) 1988-01-13 1989-07-26 Shin Nippon Koki Kk コネクタ結線具
US4984581A (en) 1988-10-12 1991-01-15 Flexmedics Corporation Flexible guide having two-way shape memory alloy
JPH0358464A (ja) 1989-07-26 1991-03-13 Nec Corp 半導体装置
JPH05283146A (ja) 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 厚膜抵抗発熱体
US5269810A (en) 1992-06-19 1993-12-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Patch electrode
JP2959322B2 (ja) 1993-03-09 1999-10-06 住友電装株式会社 ハーネス用電線の製造装置と製造方法
JPH06275325A (ja) 1993-03-24 1994-09-30 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 導電線の接続構造
US5667884A (en) 1993-04-12 1997-09-16 Bolger; Justin C. Area bonding conductive adhesive preforms
JPH07259725A (ja) 1994-03-17 1995-10-09 Olympus Optical Co Ltd 可撓管湾曲装置
JP2955829B2 (ja) * 1994-04-15 1999-10-04 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッド ヘッドサスペンション
DE19549174A1 (de) * 1995-10-28 1997-07-03 Bosch Gmbh Robert Kontaktelement mit Crimpabschnitt
US5831820A (en) 1996-12-30 1998-11-03 Huang; James Peripheral docking module using a shape memory alloy actuator wire
US6149742A (en) 1998-05-26 2000-11-21 Lockheed Martin Corporation Process for conditioning shape memory alloys
JP3488100B2 (ja) 1998-10-13 2004-01-19 矢崎総業株式会社 自動切断圧着装置
AU772107B2 (en) 1999-08-12 2004-04-08 Perihelian, Llc Shape-memory alloy actuators and control methods
US6639411B1 (en) 2000-09-05 2003-10-28 Hutchinson Technology Incorporated Microactuated suspension motor failure detection system
JP2002130114A (ja) 2000-10-20 2002-05-09 Toshiba Corp アクチュエータ装置
EP1364125A1 (en) 2001-01-17 2003-11-26 M 2 Medical A/S Shape memory alloy actuator
JP4406707B2 (ja) 2001-06-06 2010-02-03 ソニー株式会社 光ディスク装置の2軸装置
JP4278364B2 (ja) 2002-11-08 2009-06-10 パイオニア株式会社 ピックアップ装置用アクチュエータ
US6916115B1 (en) 2003-03-04 2005-07-12 University Of Kentucky Research Foundation System and device for characterizing shape memory alloy wires
EP1711860A1 (en) 2004-02-06 2006-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera arrangement, mobile phone comprising a camera arrangement, method of manufacturing a camera arrangement
JP2005227365A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Sony Corp 光学部品の製造方法
US7384531B1 (en) 2004-02-19 2008-06-10 Hutchinson Technology Incorporated Plated ground features for integrated lead suspensions
WO2005114658A2 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Hutchinson Technology Incorporated Method for making noble metal conductive leads for suspension assemblies
US7679647B2 (en) 2004-07-21 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible suspension for image stabilization
WO2006016443A1 (ja) 2004-08-12 2006-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電型電気音響変換器
JP4186907B2 (ja) 2004-10-14 2008-11-26 ソニー株式会社 電子機器
JP2007092556A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Konica Minolta Opto Inc 駆動装置及びその製造方法
US7777782B2 (en) 2005-11-04 2010-08-17 Nokia Corporation Stabilization of an image produced by optics
JP4737756B2 (ja) 2006-02-27 2011-08-03 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ
EP1999507B1 (en) 2006-03-30 2011-09-07 Cambridge Mechatronics Limited Camera lens actuation apparatus
GB0606425D0 (en) 2006-03-30 2006-05-10 1 Ltd Camera lens actuation apparatus
US8175449B2 (en) 2006-05-30 2012-05-08 Konica Minolta Opto, Inc. Driving device, driving mechanism, and image sensing apparatus
US7832082B1 (en) 2006-10-10 2010-11-16 Hutchinson Technology Incorporated Method for manufacturing an integrated lead suspension component
US7929252B1 (en) 2006-10-10 2011-04-19 Hutchinson Technology Incorporated Multi-layer ground plane structures for integrated lead suspensions
CN101678203A (zh) 2007-01-29 2010-03-24 脊髓调制公司 无缝合线引线保持构造
US8073320B2 (en) 2007-02-12 2011-12-06 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
GB0702676D0 (en) * 2007-02-12 2007-03-21 1 Ltd Method of driving a shape memory alloy actuator
GB0702835D0 (en) 2007-02-14 2007-03-28 Johnson Electric Sa Lens module
JP2008233526A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Tamron Co Ltd 像振れ防止用アクチュエータ及びそれを備えたカメラ
WO2008129291A2 (en) 2007-04-23 2008-10-30 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
US7974025B2 (en) 2007-04-23 2011-07-05 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
JP5194622B2 (ja) 2007-08-02 2013-05-08 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 駆動機構、駆動装置およびレンズ駆動装置
CN101408655B (zh) 2007-10-11 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
JP5101984B2 (ja) 2007-10-23 2012-12-19 セイコーインスツル株式会社 駆動モジュール
KR20090081855A (ko) 2008-01-25 2009-07-29 이-핀 옵티칼 인더스트리 컴퍼니 리미티드 형상 기억 합금을 이용한 렌즈 변위 메커니즘
US8388773B2 (en) 2008-03-07 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for and method of conditioning shape memory alloy wire
US8169746B1 (en) 2008-04-08 2012-05-01 Hutchinson Technology Incorporated Integrated lead suspension with multiple trace configurations
CN102089695A (zh) 2008-07-11 2011-06-08 精工电子有限公司 驱动模块及其组装方法、电子设备
GB2481146B (en) * 2008-07-30 2012-05-23 Cambridge Mechatronics Ltd Shape memory alloy actuation apparatus
JP5458101B2 (ja) 2008-09-12 2014-04-02 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド 光学画像安定化
JP2010128262A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Mitsumi Electric Co Ltd レンズ駆動装置および接続方法
US8441749B2 (en) 2009-02-09 2013-05-14 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
JP5702735B2 (ja) 2009-02-09 2015-04-15 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド 光学画像安定化
JP2010192036A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Funai Electric Co Ltd 対物レンズアクチュエータ
JP5348241B2 (ja) 2009-03-25 2013-11-20 コニカミノルタ株式会社 アクチュエータ、駆動装置、および撮像装置
CN101876742A (zh) 2009-04-28 2010-11-03 三美电机株式会社 透镜驱动装置
JP4804564B2 (ja) 2009-07-14 2011-11-02 キヤノン株式会社 振れ補正装置を有する光学機器
JP2011039485A (ja) 2009-07-14 2011-02-24 Seiko Instruments Inc 駆動モジュール及び電子機器
JP5846346B2 (ja) 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
JP2011107413A (ja) 2009-11-17 2011-06-02 Morioka Seiko Instruments Inc アクチュエータ、駆動モジュールおよび電子機器
JP2011175160A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Mitsumi Electric Co Ltd レンズ駆動装置
US9999763B2 (en) 2012-06-13 2018-06-19 Mainstay Medical Limited Apparatus and methods for anchoring electrode leads adjacent to nervous tissue
US8885299B1 (en) 2010-05-24 2014-11-11 Hutchinson Technology Incorporated Low resistance ground joints for dual stage actuation disk drive suspensions
JP2012032470A (ja) 2010-07-29 2012-02-16 Sony Corp レンズモジュールおよびカメラ
GB2495887B (en) * 2010-08-09 2016-12-28 Cambridge Mechatronics Ltd Camera apparatus
WO2012038703A2 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Cambridge Mechatronics Limited Optical image stabilisation
GB201019532D0 (en) 2010-11-18 2010-12-29 Cambridge Mechatronics Ltd Optical image stablisation drive
US9054224B2 (en) 2010-11-22 2015-06-09 Senseair Ab Method for the wafer-level integration of shape memory alloy wires
US8851443B2 (en) 2010-12-15 2014-10-07 Autosplice, Inc. Memory alloy-actuated apparatus and methods for making and using the same
JP5821356B2 (ja) 2011-07-15 2015-11-24 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
KR101920502B1 (ko) 2011-12-29 2018-11-20 존슨 일렉트릭 에스.에이. 베어링 홀더 및 액츄에이터
JP2013178457A (ja) 2012-02-01 2013-09-09 Seiko Instruments Inc 駆動モジュール及び電子機器
US9288394B2 (en) 2012-02-01 2016-03-15 Ricoh Imaging Company, Ltd. Stage apparatus and camera shake correction apparatus
US9753300B2 (en) 2012-02-16 2017-09-05 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
KR20130098635A (ko) 2012-02-28 2013-09-05 삼성전자주식회사 반도체 와이어 본드 공정의 캐필러리 교체시스템
GB201206490D0 (en) 2012-04-12 2012-05-30 Cambridge Mechatronics Ltd Compact camera
JP2013238848A (ja) 2012-04-20 2013-11-28 Hoya Corp 撮像装置
AU2013361211B2 (en) 2012-12-20 2017-02-09 Apple Inc. Voice coil motor optical image stabilization
KR101569345B1 (ko) 2013-07-25 2015-11-16 크루셜텍 (주) 형상기억합금 와이어를 이용한 액추에이터
US9277789B2 (en) * 2013-09-10 2016-03-08 Texas Instruments Incorporated Current, temperature or electromagnetic field actuated fasteners
CN105793761B (zh) 2013-09-12 2018-09-11 剑桥机电有限公司 微型相机中的sma驱动器线的绝缘
JP2015128267A (ja) 2013-12-27 2015-07-09 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動子、発振器、電子機器、センサーおよび移動体
GB201403803D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Cambridge Mechatronics Ltd SMA actuator
GB201412848D0 (en) 2014-07-18 2014-09-03 Cambridge Mechatronics Ltd Suspension system for a camera lens element
US9366879B1 (en) 2014-12-02 2016-06-14 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspension with polymer bearings
US9454016B1 (en) * 2015-03-06 2016-09-27 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspension with integrated electrical leads
JP6447819B2 (ja) 2015-03-10 2019-01-09 セイコーエプソン株式会社 ヘッド及び液体噴射装置
CN107533990B (zh) 2015-04-02 2020-09-22 哈钦森技术股份有限公司 用于照相机镜头悬置器的引线进给和附接系统
GB201517202D0 (en) 2015-09-29 2015-11-11 Cambridge Mechatronics Ltd OIS actuator improvements
CN108141541A (zh) 2015-10-28 2018-06-08 剑桥机电有限公司 提供光学图像稳定的相机组件
US10670878B2 (en) 2016-05-19 2020-06-02 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspensions
JP6923563B2 (ja) 2016-06-09 2021-08-18 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated サスペンションアセンブリについての接着剤を有する形状記憶合金ワイヤ取付構造体
CN111405743B (zh) 2019-01-03 2023-09-05 新科实业有限公司 一种光学图像稳定器的悬置组件

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100119863A1 (en) 2006-06-22 2010-05-13 Robert Bogursky Apparatus and methods for filament crimping and manufacturing
JP2008098389A (ja) 2006-10-12 2008-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光電変換モジュール
JP2009110868A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 短絡板
JP2013522810A (ja) 2009-03-16 2013-06-13 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 高効率機能が改善した酸素消費バッテリ
JP2013520701A (ja) 2010-02-26 2013-06-06 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド Sma作動装置
US20150135703A1 (en) 2012-05-25 2015-05-21 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
WO2013175197A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Cambridge Mechatronics Limited Shape memory alloy actuation apparatus
JP2014055527A (ja) 2012-09-11 2014-03-27 Smk Corp 平型形状記憶ケーブル体及びそれを使用した駆動装置
WO2014076463A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Cambridge Mechatronics Limited Control of an sma actuation apparatus
WO2014083318A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Cambridge Mechatronics Limited Suspension system for a camera lens element
US20150304561A1 (en) 2012-11-27 2015-10-22 Cambridge Mechatronics Limited Suspension system for a camera lens element
JP2015537247A (ja) 2012-11-27 2015-12-24 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド カメラレンズ要素用のサスペンションシステム
JP2014225378A (ja) 2013-05-16 2014-12-04 株式会社日立製作所 タブリード用シール材、タブリードおよびリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20160258425A1 (en) 2016-09-08
JP7185400B2 (ja) 2022-12-07
JP2021193443A (ja) 2021-12-23
KR20170125909A (ko) 2017-11-15
CN107532574A (zh) 2018-01-02
US20170131562A1 (en) 2017-05-11
CN107532574B (zh) 2020-05-05
US9454016B1 (en) 2016-09-27
EP3265678A1 (en) 2018-01-10
CN111562681A (zh) 2020-08-21
US10036897B2 (en) 2018-07-31
EP3265678A4 (en) 2018-08-29
JP2018514679A (ja) 2018-06-07
WO2016144895A1 (en) 2016-09-15
CN111562681B (zh) 2024-03-15
EP3265678B1 (en) 2020-08-19
US20160259177A1 (en) 2016-09-08
US11782286B2 (en) 2023-10-10
KR102619009B1 (ko) 2023-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7200286B2 (ja) サスペンション組立体のための形状記憶合金ワイヤ取り付け構造
CN109562592B (zh) 用于悬置组件的具有粘合剂的形状记忆合金丝线附接结构
JP7288879B2 (ja) ポリマーベアリングを備えたカメラレンズサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7200286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150