JP7187664B2 - 接合体および光源装置 - Google Patents

接合体および光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7187664B2
JP7187664B2 JP2021504988A JP2021504988A JP7187664B2 JP 7187664 B2 JP7187664 B2 JP 7187664B2 JP 2021504988 A JP2021504988 A JP 2021504988A JP 2021504988 A JP2021504988 A JP 2021504988A JP 7187664 B2 JP7187664 B2 JP 7187664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
nickel
substrate
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021504988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020184371A1 (ja
Inventor
泉太郎 山元
洋二 古久保
和弘 岡本
有平 松本
広一朗 菅井
和貴 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2020184371A1 publication Critical patent/JPWO2020184371A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187664B2 publication Critical patent/JP7187664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]

Description

本開示は、接合体および光源装置に関する。
近年、LED(light emitting diode)は、自動車のヘッドランプに用いられている。LEDを用いた光源装置は高い放熱性が求められる。LEDを用いた光源装置には、セラミック製の基板にアルミニウム製の金属部材(放熱部材)を接合した接合体が配線基板として用いられている(例えば、特許文献1を参照)。
国際公開2017/188237号公報
本開示の接合体は、絶縁性を有する基材の第1の主面に金属層が位置する基板と、金属接合層と、金属部材と、を有している。前記金属接合層は、前記基板の前記金属層と前記金属部材との間に位置している。前記金属接合層は、ニッケル層と、ハンダ層と、ニッケルとハンダとが混ざった複合層と、を有している。前記ニッケル層、前記複合層および前記ハンダ層は、前記金属層側から前記金属部材側に向けてこの順に位置している。前記複合層における前記ニッケルは、前記ニッケル層から厚み方向に延びて凹凸状を成している。
本開示の光源装置は、上記の接合体と、該接合体の基板上に設けられた発光素子とを備える。
実施形態の一例として示す接合体の断面図である。 図1のP1部の拡大図である。 接合体の図2に示したP1部に相当する部分の走査型電子顕微鏡写真である。 図3の部分の元素(Cu)マッピング写真である。 図3の部分の元素(Sn)マッピング写真である。 図3の部分の元素(Ni)マッピング写真である。 図3の部分の元素(Al)マッピング写真である。 図3の部分の元素(P)マッピング写真である。 図3の部分の元素(Pd)マッピング写真である。 元素マッピング写真から複合層の厚みを測定する方法を示す模式図である。 実施形態の一例として示す光源装置の断面図である。
特許文献1に開示された接合体は、セラミック製の基板とアルミニウム製の金属部材(放熱部材)とがハンダなどの金属接合層を介して接合されたものとなっている。そして、近年、上記のような接合体は、より高い耐久性が求められている。そこで本開示は、基板と放熱部材との間の接合強度の低下を抑えることが可能な接合体を提供することを目的とする。
以下、実施形態の接合体について、図1~図10を基にして説明する。なお、本発明の一態様は、以下に記述する特定の実施形態に限定されるものではない。本発明の一態様は、添付の特許請求の範囲によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲に沿ったものであれば、様々な態様を含むものとなる。
図1は、実施形態の一例として示す接合体の断面図である。図2は、図1のP1部の拡大図である。図3は、接合体の図2に示したP1部に相当する部分の走査型電子顕微鏡写真である。図4は、図3の部分の元素(Cu)マッピング写真である。図5は、図3の部分の元素(Sn)マッピング写真である。図6は、図3の部分の元素(Ni)マッピング写真である。図7は、図3の部分の元素(Al)マッピング写真である。図8は、図3の部分の元素(P)マッピング写真である。図9は、図3の部分の元素(Pd)マッピング写真である。図4~図9に示した元素マッピング写真は、走査型電子顕微鏡に付設のEDS(Energy Dispersive X-ray Spectroscopy)分析装置を用いて得られたものである。
実施形態の一例として示す接合体Aは、基板1と、金属接合層3と、金属部材5とを有する。金属接合層3は、基板1と金属部材5との間に位置している。基板1は、絶縁性の基材7を有する。基板1は、基材7の一方の主面7aに設けられた金属層9を有している。基材7と金属層9とは接合されている。ここで、主面7aを第1の主面7aと表記する場合がある。
金属接合層3は、ニッケル層11と、ハンダ層13と、複合層15とを有している。複合層15はニッケルとハンダとが混ざり合った状態にある。接合体Aでは、基材7の金属層9側から金属部材5側に向けてニッケル層11、複合層15およびハンダ層13がこの順に位置している。また、複合層15において、ニッケルは、ニッケル層11から厚み方向に延びて凹凸状を成している。この構成を満たす接合体Aは、基板1と金属部材5との接合性に優れる。
この場合、複合層15は金属層9の表面に形成されたニッケル層11の面全体をカバーするように設けられていてもよい。また、ハンダ層13としては、鉛(Pb)を含むものでもよいが、地球環境の点から、図5に示すように、鉛を含まず、錫(Sn)を主成分とするものであってもよい。
接合体Aは、上述のように、複合層15内において、ニッケルとハンダとが混在した部分を有する。図6に示したニッケルの元素マッピング写真からも明らかなように、複合層15に含まれているニッケルの濃度は、ニッケル層11におけるニッケルの濃度よりも低い。この場合、ニッケルの濃度の違いは元素マッピング写真における色の濃淡から確認できる。
また、複合層15に含まれるニッケルは微粒子の状態で含まれていてもよい。この場合、複合層15に含まれるニッケルが微粒子の状態というのは、元素マッピング写真による判定に基づくものである。つまり、元素マッピング写真において、元素(ニッケル)が点状に存在するように見えている場合である。つまり、複合層15では、ニッケルの微粒子の隙間にハンダ(この場合、Sn)が存在している。言い換えると、複合層15では、ニッケルの微粒子とハンダ(Sn)の微粒子とが混在している。その結果、ニッケル層11とハンダ層13との間に位置する複合層15は、機械的強度に優れる。
また、接合体Aを構成する金属接合層3は、図7に示すように、さらにアルミニウムを含み、このアルミニウムが、複合層15とハンダ層13との間に層状に分布していてもよい。また、接合体Aでは、さらに、リンおよびパラジウムのうち少なくとも1種の金属成分を含んでいてもよい(図8、図9参照)。リンおよびパラジウムのうち少なくとも1種はアルミニウムの位置に複合層15の他の領域よりも高い濃度で含まれているのがよい。
この実施形態の場合、アルミニウムは複合層15の下側(ハンダ層13側)に横一列に分布している。アルミニウムが複合層15の下側(ハンダ層13側)に横一列に層状に分布しているときには、複合層15とハンダ層13との接合強度が高まるため、延いては接合体Aの接合強度が高まる。その結果、このような構成を満たす接合体Aは、室温(25℃)と高温の環境下との間の耐熱衝撃性に優れる。ここで、高温とは、ハンダの溶融温度以上(250℃以上)の温度でのことである。
複合層15の厚み(平均の厚み)としては、例えば、1μm以上10μm以下であり、特に、3μm以上6μm以下であってもよい。複合層15の平均の厚みは、例えば、以下の方法により求める。図10は、元素マッピング写真から複合層の厚みを測定する方法を示す模式図である。まず、図6に示すようなニッケルの元素マッピング写真を用意する。次に、その写真の複合層15の領域において、ニッケルが存在して凹凸を形成している部分の厚みを複数の箇所において求める。ここで、複合層15にニッケルが存在し凹凸を形成している状態というのは、EDS分析において、ニッケル層11におけるニッケルの特性X線の強度を100%としたときに、20%以上の特性X線の強度を示す領域とする。EDS分析において、特性X線の強度は色の違いによって現れる。次に、各場所における複合層15の厚みt1、t2・・・t5からその平均値を求める。図10では、約5μmの間隔で測定している。図10では、各場所における複合層15の厚みを符号t1、t2・・・t5として示している。複合層15の平均の厚みは、上記のような測定を、複数の箇所で行って、それらの平均値から求めてもよい。
本開示において、複合層15とハンダ層13との間に層状に分布するアルミニウムの層とは、0.1μm以上の厚みを有する部分が、図7に示すようなマッピング写真において層状に確認されるもののことを指す。アルミニウムの層の厚みの上限値としては、例えば、1.5μmである。なお、ハンダ層13と複合層15との間に位置するアルミニウムの層は、連続しているものに限るものではなく、図7に示すように部分的に他の成分として、例えばハンダが介在していてもよい。
ここで、基材7は絶縁性が高く、また、機械的強度が高いという観点から、材質としてセラミックスが挙げられる。具体的には、窒化珪素、窒化アルミニウムおよびアルミナが挙げられる。これらのセラミックスの場合、熱膨張率は、半導体材料からなる発光素子の熱膨張率に近いという観点から、3×10-6/K以上8×10-6/K以下が良い。基材7に形成される金属層9の材料としては、卑金属を主成分とするものが良い。例えば、金属層9の材料は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)などが好適である。金属層9の材料は、これらのうち、熱伝導率および導電性が高いという観点から銅(Cu)が良い。金属部材5は、放熱部材の役割を担うものである。金属部材5の材料としては、アルミニウムあるいはアルミニウムを主成分とする合金が良い。金属部材5の材料は、熱伝導率に優れた銅を主成分としたものでも良いが、耐腐食性の点からアルミニウムを主成分とするものが良い。ハンダは錫(Sn)を主成分とし、これにBi、Cu、Ni、Geを含むものが良い。
上記した接合体Aは、例えば、LED用の光源装置を構成する配線基板として有用である。図11は、実施形態の一例として示す光源装置の断面図である。光源装置Bは接合体Aと発光素子21とを備えている。発光素子21は接合体Aを構成している基板1上に実装されている。この場合、基板1は基材7の第2主面7bに導体25を有する。発光素子21は導体25に接続されている。導体25の材料としては、銅をメタライズ層として、その表面に、ニッケル、金、錫などから選ばれる少なくとも1種の金属を含むものが挙げられる。光源装置Bでは、配線基板として上記した接合体Aを用いているため、基板1と金属部材5との間の接合性が高い。こうして耐久性の高い光源装置Bを得ることができる。
次に、接合体Aおよび光源装置Bを実際に作製し、評価を行った。まず、基板1を準備した。基板1は、基材7の第1の主面7aに金属層9を有するものである。基材7としては窒化珪素質セラミックスを用いた。金属層9には銅をメタライズ層として形成したものを用いた。この場合、金属層9には電解めっきによりニッケル層11を形成した。ニッケル層11の形成にはリン酸系のニッケルめっき液を用いた。また、ニッケル層11を形成する際にはパラジウムで活性化処理を行った。この後、金のめっき膜および錫のめっき膜をニッケル層11の表面にこの順に形成した。こうして基板1を作製した。
また、金属部材5を準備した。金属部材5には、その一方の表面にハンダ層13を超音波ハンダにより形成した。ハンダ層13は錫(Sn)を主成分とし、これにBi、Cu、Ni、Geを含むものを用いた。
次に、基板1と金属部材5とを接合した。基板1に形成した錫のめっき膜と金属部材5に形成したハンダ層13とを合わせて加圧するようにして接合した。接合はホットプレート上に金属部材5を置き、その上側から基板1を重ねるようにした。このとき、基板1から金属部材5の間は金属部材5側が高く、基板1側が低くなるように温度勾配が形成される条件とした。ホットプレートの設定温度は260℃とした。こうして得られた接合体Aには、図1~図9に示した構造を有する金属接合層3が形成されていた。つまり、接合体Aは、基板1と金属部材5との間に金属接合層3を有していた。金属接合層3はニッケル層11とハンダ層13との間にニッケルとハンダとが混ざった複合層15を有するものであった。また、金属部材5の成分であるアルミニウムが金属接合層3中に拡散し、層状に分布していた。さらに、リンおよびパラジウムもアルミニウムが層状に存在する部分に他の領域よりも高い濃度で含まれていた。こうして得られた接合体Aを光源装置の基板に使用したところ、長期(連続10000時間)の駆動にも耐える光源装置を得ることができた。
A・・・・接合体
B・・・・光源装置
1・・・・基板
3・・・・金属接合層
5・・・・金属部材
7・・・・基材
9・・・・金属層
11・・・ニッケル層
13・・・ハンダ層
15・・・複合層
21・・・発光素子
25・・・導体

Claims (4)

  1. 絶縁性を有する基材の第1の主面に金属層が位置する基板と、金属接合層と、金属部材と、を有しており、
    前記金属接合層は、前記基板の前記金属層と前記金属部材との間に位置し、
    前記金属接合層は、ニッケル層と、ハンダ層と、ニッケルとハンダとが混ざった複合層と、を有しており、
    前記ニッケル層、前記複合層および前記ハンダ層は、前記金属層側から前記金属部材側に向けてこの順に位置しており、
    前記複合層における前記ニッケルは、前記ニッケル層から厚み方向に延びて凹凸状を成しており、
    前記金属接合層は、さらにアルミニウムを含んでおり、該アルミニウムは前記複合層と前記ハンダ層との間に層状に分布している、接合体。
  2. 前記金属接合層は、さらにリンを含み、該リンは前記アルミニウムの位置に含まれている、請求項に記載の接合体。
  3. 前記金属接合層は、さらにパラジウムを含み、該パラジウムは前記アルミニウムの位置に含まれている、請求項またはに記載の接合体。
  4. 請求項1乃至のうちいずれか1つに記載の接合体と、該接合体の基板上に設けられた発光素子とを備える、光源装置。
JP2021504988A 2019-03-08 2020-03-05 接合体および光源装置 Active JP7187664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019042507 2019-03-08
JP2019042507 2019-03-08
PCT/JP2020/009381 WO2020184371A1 (ja) 2019-03-08 2020-03-05 接合体および光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020184371A1 JPWO2020184371A1 (ja) 2021-12-23
JP7187664B2 true JP7187664B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=72427513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021504988A Active JP7187664B2 (ja) 2019-03-08 2020-03-05 接合体および光源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220158053A1 (ja)
EP (1) EP3936332A4 (ja)
JP (1) JP7187664B2 (ja)
CN (1) CN113490592B (ja)
WO (1) WO2020184371A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066716A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2009129983A (ja) 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Central R&D Labs Inc 接合体及びその製造方法、並びにパワー半導体モジュール及びその製造方法
JP2011183797A (ja) 2010-02-09 2011-09-22 Showa Denko Kk 積層材およびその製造方法
WO2012063638A1 (ja) 2010-11-08 2012-05-18 昭和電工株式会社 絶縁基板用クラッド材
JP2012116126A (ja) 2010-12-01 2012-06-21 Hitachi Ltd 金属樹脂複合構造体及びその製造方法、並びにバスバ、モジュールケース及び樹脂製コネクタ部品
JP2013149796A (ja) 2012-01-19 2013-08-01 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2014142310A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 三菱マテリアル株式会社 接合体、パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
WO2017188237A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 株式会社光波 Led光源装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744190B2 (ja) * 1986-07-29 1995-05-15 日立電線株式会社 パワ−ic装置の製造方法
US5476726A (en) * 1992-01-22 1995-12-19 Hitachi, Ltd. Circuit board with metal layer for solder bonding and electronic circuit device employing the same
JPH10270613A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Honda Motor Co Ltd 傾斜機能材料を用いた半導体回路基板
JP2006503709A (ja) * 2002-07-24 2006-02-02 コラス・アルミニウム・バルツプロドウクテ・ゲーエムベーハー ロウ付用製品およびその製造方法
JP3922166B2 (ja) * 2002-11-20 2007-05-30 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板の製造方法並びにパワーモジュール用基板及びパワーモジュール
CN101930804A (zh) * 2008-12-01 2010-12-29 日立电线株式会社 表面处理金属材料及其制造方法
JP2010161160A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Tokuyama Corp 半導体発光素子
JP5548167B2 (ja) * 2011-07-11 2014-07-16 日本発條株式会社 積層体及び積層体の製造方法
TWI449620B (zh) * 2012-11-20 2014-08-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 鎳/銦/錫/銅多層結構之製造方法
JP2015050303A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 東芝ライテック株式会社 発光装置
WO2015075788A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社日立製作所 鉛フリーはんだ合金および半導体装置
JP6432465B2 (ja) * 2014-08-26 2018-12-05 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、及び、ヒートシンクの製造方法
JP6418126B2 (ja) * 2015-10-09 2018-11-07 三菱電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066716A (ja) 2004-08-27 2006-03-09 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2009129983A (ja) 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Central R&D Labs Inc 接合体及びその製造方法、並びにパワー半導体モジュール及びその製造方法
JP2011183797A (ja) 2010-02-09 2011-09-22 Showa Denko Kk 積層材およびその製造方法
WO2012063638A1 (ja) 2010-11-08 2012-05-18 昭和電工株式会社 絶縁基板用クラッド材
JP2012116126A (ja) 2010-12-01 2012-06-21 Hitachi Ltd 金属樹脂複合構造体及びその製造方法、並びにバスバ、モジュールケース及び樹脂製コネクタ部品
JP2013149796A (ja) 2012-01-19 2013-08-01 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2014142310A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 三菱マテリアル株式会社 接合体、パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
WO2017188237A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 株式会社光波 Led光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220158053A1 (en) 2022-05-19
WO2020184371A1 (ja) 2020-09-17
JPWO2020184371A1 (ja) 2021-12-23
CN113490592B (zh) 2023-10-24
CN113490592A (zh) 2021-10-08
EP3936332A4 (en) 2022-11-16
EP3936332A1 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI649840B (zh) 功率模組用基板單元及功率模組
JP6797797B2 (ja) セラミックス金属回路基板およびそれを用いた半導体装置
JP2008530822A (ja) Led光モジュールアセンブリ
JP2010109132A (ja) 熱電モジュールを備えたパッケージおよびその製造方法
JP2003163315A (ja) モジュール
JP2010524830A (ja) メタライズされた表面を備えるセラミックボディを有するコンポーネント
US11462456B2 (en) Power-module substrate with heat-sink
JP2010283253A (ja) 発光装置及び発光装置用基板
JP2008091432A (ja) 電子部品
JP6638282B2 (ja) 冷却器付き発光モジュールおよび冷却器付き発光モジュールの製造方法
JP4148123B2 (ja) 放熱体及びパワーモジュール
US9730309B2 (en) Ceramic printed circuit board comprising an al cooling body
JP7187664B2 (ja) 接合体および光源装置
JP6881304B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20060286358A1 (en) Heat spreader for use with light emitting diode
CN108140705A (zh) 发光模块用基板、发光模块、带制冷器的发光模块用基板及发光模块用基板的制造方法
JP6818465B2 (ja) 熱電モジュール
TWI426630B (zh) 發光晶片封裝方法及其結構
JP6884225B2 (ja) 熱電モジュール
JP6011410B2 (ja) 半導体装置用接合体、パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
CN205508881U (zh) 发光模块
JP2018137395A (ja) Ledモジュール、及び、絶縁回路基板
KR102244251B1 (ko) 배선기판
JP4548317B2 (ja) 絶縁回路基板及びこれを備えるパワーモジュール構造体
JP2018157041A (ja) 多層セラミック配線基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150