JP7181749B2 - ハンドル操作支援装置及びハンドル操作支援プログラム - Google Patents
ハンドル操作支援装置及びハンドル操作支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7181749B2 JP7181749B2 JP2018190252A JP2018190252A JP7181749B2 JP 7181749 B2 JP7181749 B2 JP 7181749B2 JP 2018190252 A JP2018190252 A JP 2018190252A JP 2018190252 A JP2018190252 A JP 2018190252A JP 7181749 B2 JP7181749 B2 JP 7181749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angular velocity
- steering wheel
- error
- notification
- handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 46
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K97/00—Accessories for angling
- A01K97/12—Signalling devices, e.g. tip-up devices
- A01K97/125—Signalling devices, e.g. tip-up devices using electronic components
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/006—Hand crank features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
- A01K89/0114—Reciprocating mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0192—Frame details
- A01K89/0193—Frame details with bearing features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K91/00—Lines
- A01K91/20—Line length or depth measuring devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K97/00—Accessories for angling
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P1/00—Details of instruments
- G01P1/07—Indicating devices, e.g. for remote indication
- G01P1/08—Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers
- G01P1/10—Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers for indicating predetermined speeds
- G01P1/103—Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers for indicating predetermined speeds by comparing the value of the measured signal with one or several reference values
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/44—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
Description
等速巻きをできるだけ目標の速度で安定して行うには、リールのハンドルを回転させる操作において、ハンドルの1回転内においても速度が変化しないようにすることが求められる。
しかしながら、特許文献1に記載の技術によるリズム報知では、1回転ごとのタイミングしか示されないことから、ユーザが1回転内のリトリーブ速度を一定とするように操作するための案内を行うことはできない。
上記構成によれば、ハンドルの回転に応じて測定されたハンドル角速度の基準角速度に対する誤差を、ハンドルの回転ムラとしてユーザに対して報知することができる。ここで、ハンドル角速度は、ハンドルが回転される際の1回転内における速度変化も示すものとして得られる。これにより、本願発明は、ハンドルを一定の速度で回転させる「等速巻き」をユーザが良好に行えるように支援するにあたり、ハンドルの1回転内での回転ムラまでもユーザに報知することが可能になる。つまり、ユーザは等速巻きを行う際に、1回転内での回転ムラまでも矯正するようにしてハンドル操作を行うことができる。
上記構成によれば、実釣時においてユーザがハンドルを回転させる速さに応じて基準角速度を設定することができる。これにより、実釣時に対応して適切な基準角速度を簡単に設定することができる。
上記構成によれば、ハンドル角速度の基準角速度に対する誤差を音によりユーザに報知することができる。この場合、ユーザは、視覚に頼って誤差を確認する必要が無く、報知音を聞きながら誤差を確認することができる。これにより、ユーザは、釣りに集中しながら、等速巻きのためのハンドル操作の速度調整を行うことができる。
上記構成によれば、誤差の変化に応じて報知音が何らかの態様で変化する。これにより、ユーザは、報知音の変化により誤差を感覚的に把握することができる。この場合、ユーザは、等速巻きを行うにあたり、例えば報知音の変化の度合いが少なくなるようにハンドル操作を行えばよい。
上記構成によれば、誤差の変化に応じて報知音の音高が変化する。これにより、ユーザは、報知音の音高変化により誤差を感覚的に把握することができる。この場合、ユーザは、等速巻きを行うにあたり、報知音の音高が基準角速度に対応して一定となるようにハンドル操作を行えばよい。
上記構成によれば、誤差が一定以上の場合には報知音の音高の変化が大きくなる。これにより、ユーザは、誤差が一定以上になったことを明確に把握できることになり、すぐに誤差を少なくするようにハンドル操作を行うことができる。
上記構成によれば、誤差について視覚的に分かりやすく報知することが可能になる。
スピニングリール100は、魚釣用リールの一種であり、ユーザが釣りをする際に竿Rに装着して使用する。同図では、図示は省略しているが、スピニングリール100は、竿Rに設けられたリール取付台座(リールシート)に対して取り付けられることで、竿Rへの装着が行われる。
ユーザ端末200は、ユーザが携帯する端末装置である。ユーザ端末200は、例えばスマートフォン等であってよい。ユーザ端末200がスマートフォン等の端末である場合、ユーザ端末200には、ハンドル操作支援に対応するアプリケーション(ハンドル操作支援アプリケーション)がインストールされる。なお、ユーザ端末200は、例えば本実施形態のハンドル操作支援機能に特化された専用の端末であってもよい。
センサユニット110は、角速度センサを備えて構成されてよい。この場合、センサユニット110の角速度センサは、例えばハンドル101の回転に応じて回転するギア、軸等の所定の部品に対して直接的に取り付けられる、もしくは所定の部品の回転に連動して動くように設けられてよい。これにより、角速度センサは、ハンドル101の回転に応じた角速度を検出することができる。
あるいは、センサユニット110は、例えば磁気方式等によるロータリエンコーダを備えてよい。この場合の、センサユニット110のロータリエンコーダは、ハンドル101の回転に応じて回転するギア、軸等の所定の部品に対して設けられる磁石と、部品の回転に応じた磁石の磁界の変化を検出する磁気センサとを備えて構成されてよい。この場合、角速度は、ロータリエンコーダが検出する角度の経過に応じた変化として算出されてよい。また、このようなロータリエンコーダが検出する角度に基づく角速度の算出は、センサユニット110にて行われてもよいし、ロータリエンコーダが検出する角度に基づいてユーザ端末200が実行してもよい。
なお、センサユニット110とユーザ端末200との通信は有線を経由して行われてもよい。以降の説明においては、センサユニット110とユーザ端末200とが無線により通信を行う場合について説明する。
このような報知は、ユーザの等速巻きを支援するためのガイドとして機能する。つまり、ユーザは、釣糸を巻き取る際に、音や表示により報知される誤差の程度を確認しながら、角速度の誤差が少なくなるようにハンドル101を回転させる操作を行う。この結果、ハンドル101の回転に伴って回転するスプール102も一定の回転速度(回転数)に近づくことになり、目標とする巻き取り速度による等速巻きを行えることになる。
そのうえで、ハンドル角速度の誤差には、ハンドル101の1回転内の角速度の変動が反映されている。従って、ハンドル角速度の誤差の程度の報知も、ハンドル101の1回転内の角速度の変動に追随するようにして行われる。つまり、本実施形態によっては、ハンドル101の1回転内においてハンドルを回転させるべき速度をユーザに案内できる。
これにより、ユーザは、報知される誤差の程度を確認しながらハンドル101を回転させる速さを調節する結果、ハンドル101の1回転内の角速度の変動を抑えて一定に近づけるようにして、等速巻きを良好に行えることになる。
センサユニット110は、センサ部111と通信部112とを備える。
センサ部111は、前述のように、例えば所定のセンサデバイスを備え、ハンドル101の回転に伴う所定の部品の動きに応じた角速度を検出するように設けられる。
通信部112は、ユーザ端末200と無線による通信を行う。通信部112が対応する無線通信の方式については特に限定されないが、例えば、Bluetooth(登録商標)等を挙げることができる。通信部112は、センサ部111が出力する角速度検出信号をユーザ端末200に送信する。
通信部201は、センサユニット110の通信部112と無線による通信を行う。
同図の制御部202は、ハンドル角速度測定部221、基準角速度算出部222、誤差算出部223、及び報知部224を備える。制御部202におけるこれらの機能部は、ユーザ端末200が例えばスマートフォンである場合には、スマートフォンにインストールされたハンドル操作支援アプリケーションが動作することにより実現される。
基準角速度算出部222は、過去の一定期間において測定されたハンドル角速度に基づいて基準角速度を算出する。
誤差算出部223は、ハンドル角速度の基準角速度に対する誤差を算出する。
報知部224は、誤差に関する報知を行う。
操作部204は、ユーザ端末200に設けられる操作子や操作デバイスを一括して示す。表示部205がタッチパネルとして構成される場合、操作部204には、タッチパネルが含まれる。
表示部205は、制御部202の制御に応じて表示を行う。
音出力部206は、制御部202の制御に応じて音を出力する。
同図においては、時間経過に応じた、ハンドル角速度Ag、基準角速度Aref、報知音の音高Fvarが示されている。
また、基準角速度Arefは、基準角速度算出部222により算出された基準角速度を示す。この場合の基準角速度算出部222は、例えば、現時点を起点とする過去の一定期間において算出されたハンドル角速度の平均値(移動平均値)を求めることにより、基準角速度Arefを算出する。
一方で、同図の例のように基準角速度Arefを算出する場合には、ユーザが、対象魚や仕掛けの種類等に応じた等速巻きの速さをイメージしながらハンドル101を実際に回転させることに応じて基準角速度Arefが得られる。この場合、ユーザは、例えばプリセットされた複数の基準角速度のうちから、現在の釣りの状況にあったものを選択するような操作を行わなくとも、自分が目標とする等速巻きの速度でハンドル101を回転させる操作を行うことで、実用性のある基準角速度を手軽に得られるという利点がある。
具体的に、報知部224は、誤差Erの絶対値が、予め定められた第1閾値以下の場合には、報知音の音高Fvarを、標準音高Frefにより出力させる。
同図の例では、期間t1~t2、t3~t4、t5~t6、t7~t8の各期間が、誤差Erの絶対値が第1閾値以下の状態に該当する。このため、期間t1~t2、t3~t4、t5~t6、t7~t8のそれぞれにおいては、報知音の音高Fvarが、標準音高Frefとなっている。
同図の例では、時点t1までの期間、期間t2~t3、期間t4~t5の各期間が、誤差Erの絶対値が第1閾値より大きく、かつ第2閾値未満である場合に該当する。
これらの期間のうち、時点t1までの期間と、期間t2~t3との各期間では、誤差Erが負の値となるので、報知音の音高Fvarは、負の値の第1音高変化率により、標準音高Frefよりも低い音に変化するようにして出力される。一方、期間t4~t5の期間では、誤差Erが正の値となるので、報知音の音高Fvarは、正の値の第1音高変化率により、標準音高Frefよりも高い音に変化するようにして出力される。
同図の例では、期間t6~t7が、誤差Erの絶対値が第2閾値以上である場合に該当する。期間t6~t7においては、正の値の誤差Erが第2閾値以上となったことに応じて、報知音の音高Fvarが、標準音高Frefよりも高い側の最高限度音高Fmaxにより出力されている。
また、同図には示されていないが、報知部224は、負の値の誤差Erが第2閾値以上となった場合に、報知音の音高Fvarを、標準音高Frefよりも低い側の所定の最低限度音高により出力する。
この場合、ユーザは、仕掛けを投入した後に等速巻きすべきことを意識してリールのハンドル101を回しながら仕掛けの巻き取り(リトリーブ)を行っていく際に、ハンドル101の回転速度のムラに応じて音高が変化する報知音を聴くことになる。そこで、ユーザは、報知音の音高が標準音高Frefより高ければハンドル101の回転を低くするようにし、報知音の音高が標準音高Frefより低ければハンドル101の回転を高くするようにして、ハンドル101を回転させる速度を調節することができる。これにより、ユーザは、等速巻きのためのハンドル101の回転速度の調整を、自分の勘だけを頼りに行うのではなく、報知音の高低を確認しながら的確に行っていくことができる。
また、本実施形態における誤差Erは、ハンドル101の1回転内における回転速度のムラも反映される。このため、ユーザは、ハンドル101の1回転内における回転速度のムラまでも矯正するようにしてハンドル101の操作を調整できる。
図4は、ハンドル操作ガイド表示の態様例を示している。同図においては、ユーザ端末200の表示部205の画面において、ハンドル回転速度表示エリアAR10と、角速度表示エリアAR20とが配置されている。
ハンドル回転速度表示エリアAR10は、ハンドル回転数をメータ表示により示している。ハンドル回転数(即ち、ハンドル101の回転速度)は、ハンドル角速度測定部221により測定されたハンドル角速度に基づいて制御部202が算出してよい。ユーザが操作するハンドル101の回転速度のムラに応じて、ハンドル回転速度表示エリアAR10のメータ表示における針が示す速度値が変化する。
また、ハンドル回転速度表示エリアAR10においては、基準速度エリアAR11が配置される。基準速度エリアAR11においては、基準角速度に対応する基準の回転数等の基準速度が示される。同図においては、基準回転数(「80rpm」)が示されている。この場合、ユーザは、基準速度エリアAR11を観ることで、基準回転数が「80rpm」であることを把握できる。そこで、ユーザは、ハンドル回転速度表示エリアAR10のメータ表示における針が「80rpm」を指すようにハンドル101を回転させる速度を調節するようにして操作を行えばよい。
ハンドル回転速度表示エリアAR10における表示の態様については限定されない。例えば、ハンドル回転速度表示エリアAR10においては、ハンドル回転数を示す数値がハンドル角速度の測定値に応じて変化するように表示されてもよい。
巻き取り速度表示エリアにおいては、現在のハンドル角速度に応じた巻き取り速度が、例えばメータ表示や数値により示されてよい。また、巻き取り速度表示エリアにおいては、基準巻き取り速度が示されてよい。
ステップS101:ユーザ端末200において、ハンドル角速度測定部221は、センサユニット110から受信した角速度検出信号を利用してハンドル角速度を算出する。
ステップS102:基準角速度算出部222は、例えば現時点から過去の一定期間において算出されたハンドル角速度の移動平均を求めることにより、基準角速度を算出する。
ステップS103:誤差算出部223は、ステップS101により算出されたハンドル角速度と、ステップS102により算出された基準角速度とを利用して、ハンドル角速度の誤差を算出する。
ステップS106:角速度変化率が第1閾値以下である場合、報知部224は、報知音を標準音高Frefにより音出力部206から出力させる。
ステップS108:角速度変化率が第2閾値未満である場合、報知部224は、第1音高変化率により変化させた音高により報知音を出力させる。
ステップS109:ステップS107にて角速度変化率が第2閾値以上であると判定された場合、報知部224は、第1音高変化率により変化させた音高により報知音を出力させる。
ステップS106、S108、S109の処理の後は、ステップS101に処理が戻される。
例えば、報知部224は、図3にて例示したように角速度変化率に応じて、報知音の音高Fvarを標準音高Frefから高い方あるいは低い方に変化させるにあたり、音高Fvarが標準音高Frefであるとき、標準音高Frefではないときとで音色(あるいは音の種類)を変更してもよい。これにより、ユーザは音高Fvarが標準音高Frefであるときと標準音高Frefではないときとを明確に区別できる。そのうえで、報知部224は、さらに、報知音について、音高Fvarが標準音高Frefより高いときと低いときとで音色を異ならせてもよい。
また、例えば、報知部224は、誤差が第2閾値以上となったことに応じて第2音高変化率により報知音の音高Fvarを変化させる際に、誤差が第2閾値未満の場合よりも報知音の音量を大きくするようにしてもよい。
また、報知部224は、上記のようなインジケータの点灯を模した表示を表示部205にて行うようにしてよい。
一例として、測定されたハンドル角速度が小さい場合には、等速巻きとしてハンドル101を遅めに回転させていることになる。この場合、ユーザがハンドル101を回転させる速度の調整もしやすい。また、ハンドル101の操作に微妙な速度調整が要求されるといえる。一方、測定されたハンドル角速度が大きい場合には、等速巻きとしてハンドル101を速めに回転させていることになる。この場合、ユーザがハンドル101を回転させる速度にはムラが生じやすくなる傾向となるが、目標とする等速巻きとしての巻き取り速度が速いことから、ある程度のムラがあっても、実釣においては等速巻きとして成立しやすいという側面がある。そこで、報知部224は、第1閾値と第2閾値について、測定されたハンドル角速度(ハンドル角速度を基に算出された基準角速度でもよい)が大きくなるのにつれて、高くなるようにして設定してよい。
なお、第1閾値と第2閾値のうち、一方は固定的に予め定めておき、他方を、測定されたハンドル角速度に基づいて動的に設定するようにされてよい。
そこで、報知部224は、仕掛けの回収のためにハンドル101を回転させる操作が行われる状況では、ハンドル角速度の誤差に関する報知が行われないようにしてよい。このために、報知部224は、ハンドル101の回転数(回転速度)が一定以上である場合に、ハンドル角速度の誤差に関する報知が行われないように制御してよい。等速巻きは、比較的ゆっくりとハンドル101を回転させる操作が要求されることが多いのに対して、仕掛けの回収に際しては、等速巻きよりも相当に速めにハンドル101を回転させる操作となることが多い。
さらに、このような履歴情報に、例えば、魚を釣ることができた時刻やアタリが得られた時刻(釣果関連時刻)を対応付けるようにされてもよい。釣果関連時刻の対応付けは、例えばユーザがユーザ端末200に入力する操作を行うことに応じて行われるようにされてもよい。また、例えばアタリが得られたことに応じてスピニングリール100や釣竿に伝達される振動を検出する振動センサを設け、振動センサの検出信号がユーザ端末200に入力されるように構成する。そのうえで、ユーザ端末200は、振動センサによりアタリに対応する振動が検出されたタイミングで、履歴情報に釣果対応時刻を対応付けるようにしてよい。
Claims (6)
- 魚釣用リールのハンドルの回転に応じた角速度を検出するように設けられるセンサ部の出力に基づいてハンドル角速度を測定するハンドル角速度測定部と、
前記ハンドル角速度の基準角速度に対する誤差を算出する誤差算出部と、
前記誤差算出部が算出した誤差の変動に応じて報知音を所定の態様により変化させるように出力させて報知を行う報知部と
を備えるハンドル操作支援装置。 - 過去の一定期間において測定されたハンドル角速度に基づいて前記基準角速度を算出する基準角速度算出部をさらに備える
請求項1に記載のハンドル操作支援装置。 - 前記報知部は、前記誤差の変化に応じて、前記報知音の音高を変化させる
請求項1または2に記載のハンドル操作支援装置。 - 前記報知部は、前記誤差が一定以上である場合に、前記誤差が一定未満の場合よりも大きな変化率により前記報知音の音高を変化させる
請求項3に記載のハンドル操作支援装置。 - 前記報知部は、表示により前記誤差を報知する
請求項1から4のいずれか一項に記載のハンドル操作支援装置。 - ハンドル操作支援装置としてのコンピュータを、
魚釣用リールのハンドルの回転に応じた角速度を検出するように設けられるセンサ部の出力に基づいてハンドル角速度を測定するハンドル角速度測定部、
前記ハンドル角速度の基準角速度に対する誤差を算出する誤差算出部、
前記誤差算出部が算出した誤差の変動に応じて報知音を所定の態様により変化させるように出力させて報知を行う報知部
として機能させるためのハンドル操作支援プログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190252A JP7181749B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | ハンドル操作支援装置及びハンドル操作支援プログラム |
KR1020190077899A KR20200039539A (ko) | 2018-10-05 | 2019-06-28 | 핸들 조작 지원 장치 및 핸들 조작 지원 프로그램 |
TW108128720A TWI807085B (zh) | 2018-10-05 | 2019-08-13 | 握把操作支援裝置及握把操作支援程式 |
US16/573,778 US11528898B2 (en) | 2018-10-05 | 2019-09-17 | Handle operation assist device and handle operation assist program |
DE102019214659.7A DE102019214659B4 (de) | 2018-10-05 | 2019-09-25 | Griffbedienungshilfsvorrichtung und griffbedienungshilfsprogramm |
CN201910917437.4A CN111007273B (zh) | 2018-10-05 | 2019-09-26 | 握把操作支援装置及握把操作支援程序 |
GB1914005.2A GB2579698B (en) | 2018-10-05 | 2019-09-27 | Handle operation assist device and handle operation assist program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190252A JP7181749B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | ハンドル操作支援装置及びハンドル操作支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020058248A JP2020058248A (ja) | 2020-04-16 |
JP7181749B2 true JP7181749B2 (ja) | 2022-12-01 |
Family
ID=68538926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190252A Active JP7181749B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | ハンドル操作支援装置及びハンドル操作支援プログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11528898B2 (ja) |
JP (1) | JP7181749B2 (ja) |
KR (1) | KR20200039539A (ja) |
CN (1) | CN111007273B (ja) |
DE (1) | DE102019214659B4 (ja) |
GB (1) | GB2579698B (ja) |
TW (1) | TWI807085B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7350697B2 (ja) * | 2020-08-27 | 2023-09-26 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール及び釣具管理システム |
JP7330931B2 (ja) * | 2020-08-27 | 2023-08-22 | グローブライド株式会社 | 魚釣用リール |
US12108751B1 (en) * | 2024-03-28 | 2024-10-08 | Donn Morse | Fishing event monitoring systems and methods |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002253088A (ja) | 2001-03-02 | 2002-09-10 | Daiwa Seiko Inc | 釣り具とその相対位置認識システム |
JP2013034397A (ja) | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Towa Denki Seisakusho Co Ltd | 漁労用巻上げ装置 |
JP2016015888A (ja) | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 株式会社テムソン | 魚釣り用の情報処理システム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576778A (en) | 1980-06-17 | 1982-01-13 | Nec Corp | Dot line printer |
JPH03129067U (ja) * | 1990-04-12 | 1991-12-25 | ||
JPH08205724A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-13 | Ryobi Ltd | 誤学習報知機構付き魚釣リールおよび釣糸巻取量学習方法 |
JP3719755B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2005-11-24 | 株式会社シマノ | 釣り用リールの糸長計測装置 |
CA2294256C (en) * | 1996-07-12 | 2005-10-11 | Steven Lance Steer | Fishing indicator device |
AUPO406296A0 (en) * | 1996-12-06 | 1997-01-09 | Hsing, Suo | A spinning reel for fishing |
JP3515881B2 (ja) * | 1997-07-29 | 2004-04-05 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用リール |
JP3023079B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2000-03-21 | 株式会社センテクリエイションズ | 釣り体験遊戯玩具 |
JPH11187790A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リール |
JP2002000139A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-08 | Japan Radio Co Ltd | 魚釣用リールの糸長計測方法及び魚釣用リール |
JP2002112676A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-16 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リール |
US7021140B2 (en) | 2001-07-24 | 2006-04-04 | Noel C. Perkins | Electronic measurement of the motion of a moving body of sports equipment |
KR101027408B1 (ko) * | 2010-08-25 | 2011-04-11 | (주)웨이버스 | 자전거정보 자동통지 시스템 |
JP6200787B2 (ja) | 2013-11-22 | 2017-09-20 | 株式会社シマノ | 釣り用リズム発信器及び釣り用リール |
JP6433791B2 (ja) | 2015-01-14 | 2018-12-05 | 株式会社シマノ | 釣り用リール |
CN104740860B (zh) * | 2015-03-23 | 2018-07-03 | 同济大学 | 一种公路自行车赛竞技辅助训练系统 |
JP6655380B2 (ja) * | 2015-12-18 | 2020-02-26 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのスプール制動装置 |
CN205484398U (zh) * | 2015-12-25 | 2016-08-17 | 罗伯特·博世有限公司 | 传感装置、传感系统及转向系统 |
-
2018
- 2018-10-05 JP JP2018190252A patent/JP7181749B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-28 KR KR1020190077899A patent/KR20200039539A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-08-13 TW TW108128720A patent/TWI807085B/zh active
- 2019-09-17 US US16/573,778 patent/US11528898B2/en active Active
- 2019-09-25 DE DE102019214659.7A patent/DE102019214659B4/de active Active
- 2019-09-26 CN CN201910917437.4A patent/CN111007273B/zh active Active
- 2019-09-27 GB GB1914005.2A patent/GB2579698B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002253088A (ja) | 2001-03-02 | 2002-09-10 | Daiwa Seiko Inc | 釣り具とその相対位置認識システム |
JP2013034397A (ja) | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Towa Denki Seisakusho Co Ltd | 漁労用巻上げ装置 |
JP2016015888A (ja) | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 株式会社テムソン | 魚釣り用の情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020058248A (ja) | 2020-04-16 |
GB2579698B (en) | 2021-06-09 |
CN111007273A (zh) | 2020-04-14 |
US20200107529A1 (en) | 2020-04-09 |
US11528898B2 (en) | 2022-12-20 |
GB2579698A (en) | 2020-07-01 |
CN111007273B (zh) | 2024-08-06 |
DE102019214659A1 (de) | 2020-04-09 |
GB201914005D0 (en) | 2019-11-13 |
TWI807085B (zh) | 2023-07-01 |
TW202021460A (zh) | 2020-06-16 |
KR20200039539A (ko) | 2020-04-16 |
DE102019214659B4 (de) | 2024-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7181749B2 (ja) | ハンドル操作支援装置及びハンドル操作支援プログラム | |
JP7507830B2 (ja) | リール制動調整システム | |
KR101747105B1 (ko) | 낚시용 릴 | |
JP2013048593A (ja) | 電動リールの制御装置 | |
KR20170088281A (ko) | 양 베어링 릴의 스풀 제동 장치 | |
JPH04234930A (ja) | 釣り用リール | |
US20230093086A1 (en) | Braking systems and methods for exercise equipment | |
CN105766835B (zh) | 钓鱼用渔线轮 | |
US20220386577A1 (en) | Fishing reel, braking force control system and braking force setting device | |
TWI698176B (zh) | 電動捲線器 | |
JP7133265B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP2023143364A (ja) | 魚釣用リールの糸巻長管理装置、魚釣用リール、魚釣用リールの糸巻長管理方法、及び糸巻長管理プログラム | |
US20240215557A1 (en) | Fishing information processing system, fishing reel, fishing rod, and fishing information processing program | |
JP3152337B2 (ja) | 魚釣用リールの糸長計測装置 | |
JP2024094985A (ja) | 魚釣関連情報処理システム、魚釣用リール、魚釣用釣竿、及び魚釣関連情報処理プログラム | |
JP2000209988A (ja) | 釣り用リ―ルの糸長計測装置 | |
JPH055616A (ja) | 釣り用リール | |
JP2010051288A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JP2001057833A (ja) | 魚釣用電動リール | |
JPH05184270A (ja) | 釣り用リール | |
JPH04267832A (ja) | 釣り用リール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7181749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |