JP7180501B2 - 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 - Google Patents

印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7180501B2
JP7180501B2 JP2019067470A JP2019067470A JP7180501B2 JP 7180501 B2 JP7180501 B2 JP 7180501B2 JP 2019067470 A JP2019067470 A JP 2019067470A JP 2019067470 A JP2019067470 A JP 2019067470A JP 7180501 B2 JP7180501 B2 JP 7180501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generated
image
print image
printed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019067470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020166651A (ja
Inventor
千智 鳥山
剛 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019067470A priority Critical patent/JP7180501B2/ja
Priority to EP20165774.9A priority patent/EP3715135B1/en
Priority to US16/832,943 priority patent/US11042337B2/en
Priority to US16/832,929 priority patent/US11354075B2/en
Publication of JP2020166651A publication Critical patent/JP2020166651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180501B2 publication Critical patent/JP7180501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法に関する。
布帛等の被印刷対象に印刷する印刷装置がある。布帛の裁断、縫製、接着においては、布帛が剛体ではないため、ばらつきが生じる。従って、布帛から構成された被印刷対象は完全には同一ではない。また、布帛から構成された被印刷対象を支持部材に載置する場合、布帛が伸縮する。従って、布帛から構成された被印刷対象の支持部材に載置された状態は、完全には同一ではない。また、布帛からなる被印刷対象には、いろいろな特徴があり、その特徴を目安に印刷画像が配置される場合がある。上記特徴の一例は、衣類のポケットである。ポケットは、身頃となる布の上に別の布を縫い付けて形成される。即ち、大きな布の上に小さな布が積層されている。印刷画像がポケットを形成する布に印刷される場合がある。上述したように、被印刷対象自体も同一ではなく、載置状態も同一ではないので、ポケット自体及びその載置状態も完全には同一ではない。
印刷装置にプロジェクタを設け、印刷対象物上に形成される印刷画像を、印刷対象物に投影した画像によって確認することができる投影システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)
特許第6206282号公報
しかしながら、印刷画像においては、すべてが印刷されなければならないわけではなく、部分によって必ずしも印刷をしなくてもいい部分がある。例えば、印刷画像がブランドのロゴを含む場合、ブランドのロゴ自体は印刷しなければならないが、ブランドのロゴ以外の周囲や背景は多少であれば消しても構わない。印刷画像を印刷する領域の面積や外形に基づき分割すると、ブランドのロゴ自体が分割されてしまう恐れがある。即ち、印刷画像によっては、印刷すべき部分が分割され、ユーザにとって適切な印刷結果を得られない恐れがある。ユーザが印刷画像を移動や回転しても、印刷後の構図が変わってしまい、移動や回転、縮小では、調整できない場合がある。即ち、移動、回転、縮小では、ユーザにとって適切な印刷結果を得られない恐れがある。上記のように、ユーザが、布帛から構成された被印刷対象の支持部材における載置状態ごとに、初めから印刷画像を作り直すことは、大変時間がかかり、生産性が低下するという問題点があった。
本発明の目的は、印刷画像の位置の調整作業の時間を低減でき、生産性を向上できる印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法を提供することである。
本発明の第一態様の印刷画像システムは、印刷装置の印刷部に対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材に支持された被印刷対象に、前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像システムにおいて、前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置と、前記撮影装置の撮影結果に基づき表示を行う表示部と、制御部とを備え、前記制御部は、前記撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、前記表示部を制御する表示制御処理とを実行することを特徴とする。
この場合、撮影画像及び印刷画像と共に、被印刷対象の特徴に関わる生成図形が表示に表示される。従って、生成図形が印刷画像の位置の設定に関する目印となり、ユーザは被印刷対象の特徴に対する印刷画像の相対位置を容易に確認できる。よって、被印刷対象が布帛から構成されていても、生産性低下が低減されている。待機位置において支持部材に支持された被印刷対象は印刷装置から離間しており、印刷装置が撮影の妨げになることが無く、ユーザが撮影画像に基づき容易に確認ができる。
また、前記制御部は、前記撮影画像において指定された位置又は入力された所定画像に基づき、前記生成図形について前記撮影画像における平面的な特定位置を特定する位置特定処理と、前記表示部において表示されている前記撮影画像、前記生成図形、前記印刷画像のうち、前記印刷画像のみを前記印刷装置における印刷内容として設定する印刷内容設定処理とを実行してもよい。
この場合、生成図形が撮影画像において指定された位置又は入力された所定画像に基づき撮影画像及び印刷画像と共に表示される。従って、撮影画像、印刷画像、生成図形の相対位置が容易に確認して印刷ができるので、生産性低下が低減できる。
また、前記制御部は、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形を優先して、前記生成図形を前記撮影画像及び前記印刷画像に重ねて表示するように、前記表示部を制御するための重複設定を行う重複表示処理を実行し、前記表示制御処理において、前記重複表示処理の重複設定に基づき、前記撮影画像及び前記印刷画像よりも前記生成図形を優先して、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、印刷画像が既にある撮影の領域に、生成図形を後から設定する場合、生成図形が既にある印刷画像よりも優先して表示される。従って、撮影画像における生成図形に対する印刷画像の相対位置が容易に確認できる。よって、生産性低下が低減できる。
また、前記制御部は、前記生成図形と前記印刷画像とを所定の相対位置に設定する相対位置設定処理を実行し、前記表示制御処理において、前記相対位置設定処理によって設定された前記相対位置に基づき、前記印刷画像と共に前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、生成図形が被印刷対象の特徴として確定される。従って、ユーザが被印刷対象と印刷画像の位置関係を表示で容易に良好に確認できる。生産性低下が低減できる。
また、前記制御部は、前記表示部によって表示された前記生成図形を、前記被印刷対象の前記特徴に関連する前記生成図形として確定するための指示が入力される確定指示入力処理を実行し、前記相対位置設定処理において、前記確定指示入力処理によって確定のための指示が入力された前記生成図形に対して、前記印刷画像を所定の相対位置に設定し、前記表示制御処理において、前記相対位置設定処理によって設定された前記相対位置に基づき、前記印刷画像と共に、前記確定指示入力処理によって確定するための指示を入力された前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、生成図形が被印刷対象の特徴として確定される。ユーザが被印刷対象と印刷画像の位置関係を表示で容易に良好に確認できる。よって、生産性低下が低減できる。
また、前記生成図形と前記印刷画像との所定の相対位置における前記生成図形の方位、大きさ、形状の少なくとも一つの基本条件を記憶する基本条件記憶部を備え、前記制御部は、前記基本条件記憶部に記憶された基本条件によって特定された前記生成図形と前記撮影画像の前記特徴に基づき前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形との差異を抽出する差異抽出処理を実行し、前記相対位置設定処理において、前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づき、前記撮影画像の前記特徴に基づき前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形と前記印刷画像との所定の相対位置に設定し、前記表示制御処理において、前記差異抽出処理によって抽出された差異、及び、前記相対位置設定処理によって設定された前記相対位置に基づき、前記印刷画像と共に前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、2つの生成図形に基づき、抽出された差異が自動的に反映されるので、生産性が向上する。
また、前記制御部は、前記確定指示入力処理において、前記表示部によって表示された前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づく前記生成図形を、前記被印刷対象の前記特徴に関連する前記生成図形として確定するための指示の入力を受付け、前記相対位置設定処理において、前記確定指示入力処理によって確定のための指示が入力された前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づく前記生成図形に対して前記印刷画像を所定の相対位置に設定し、前記表示制御処理において、前記相対位置設定処理によって設定された相対位置に基づき、前記印刷画像と共に、前記確定指示入力処理によって確定するための指示が入力された前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づく前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、生成図形の確定及び抽出された差異が自動的に反映されるので、生産性が向上している。
また、前記制御部は、前記印刷画像が前記特徴特定処理によって特定される前記特徴点で囲まれる閉領域に内包される場合、前記閉領域の大きさに基づき、前記閉領域に内包される前記印刷画像を拡大または縮小する拡大縮小処理と、前記閉領域の重心と、及び、前記拡大縮小処理によって拡大または縮小された前記印刷画像の重心とを特定する重心特定処理とを実行し、前記相対位置設定処理において、前記閉領域に基づき、前記閉領域の重心と前記拡大縮小処理によって拡大または縮小された前記印刷画像の重心とが重なるように、前記生成図形と前記拡大縮小処理によって拡大または縮小された前記印刷画像とを所定の相対位置に設定してもよい。
この場合、閉領域に内包される印刷画像の重心と、生成図形の重心を重ねており、印刷画像の位置の設定について、生産性低下が低減できる。
また、前記制御部は、前記被印刷対象の前記特徴に対して前記印刷画像の形状を自動的に変更する印刷画像変更処理を実行してもよい。
この場合、表示の生成図形を確認しつつ、被印刷対象の特徴に対して印刷画像が自動的に変更されるので、生産性低下が低減できる。
また、前記制御部は、前記被印刷対象の撮影面の柄に関する柄情報を入力する柄入力処理を実行し、前記特徴特定処理において、前記柄入力処理によって入力された前記柄情報に基づき、前記柄の部分からは前記特徴点を特定しないようにしてもよい。
この場合、制御部は、特徴特定処理において、被印刷対象の柄に関する柄情報に基づき、前記柄の部分からは前記特徴を特定しない。
また、前記制御部は、前記一部指示入力処理において、前記表示部によって表示された前記生成図形の一部を指定するための指示が入力される移動入力処理を実行し、前記特徴特定処理において、前記一部指示入力処理によって入力された前記生成図形の一部に基づき、前記被印刷対象の前記特徴を特定してもよい。
この場合、ユーザによって指定された生成図形の一部に基づき、印刷画像を被印刷対象の特徴に対してより適切な位置を設定することができる。
また、前記一部指示入力処理において、前記表示部によって表示された前記印刷画像又は前記生成図形の少なくとも一方を他方に対して相対的に移動するための指示が入力される移動入力処理を実行し、前記表示制御処理において、前記移動入力処理での入力に基づき前記印刷画像又は前記生成図形の少なくとも一方を移動させるように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、印刷画像又は生成図形の少なくとも一方を他方に対して相対的に移動すれば、印刷画像を被印刷対象の特徴に対してより適切な位置を設定することができる。
また、前記制御部は、前記表示制御処理において、前記移動入力処理の入力に基づき前記印刷画像又は前記生成図形の少なくとも一方を移動させる際に、前記生成図形について前記表示部における表示位置を維持して、前記印刷画像を前記生成図形に優先して前記印刷画像を表示するように、前記表示部を制御してもよい。
この場合、印刷画像又は生成図形の少なくとも一方を他方に対して相対的に移動する際に、印刷画像を生成図形に優先して表示するので、被印刷対象の特徴に対してより適切な位置を設定することができる。
また、前記待機位置において前記被印刷対象を載置する前記支持部材に対向して設けられた投影装置を備え、前記制御部は、前記投影装置と通信装置を介して接続され、前記表示部における平面位置に基づき、前記撮影装置によって撮影された前記被印刷対象に、前記表示部に表示された前記生成図形を投影するように、前記投影装置を制御してもよい。
この場合、表示手段によって表示された被印刷対象の被撮影面における抽出関連図形の平面的な位置に基づき撮影手段によって撮影された被印刷対象に、表示手段によって表示された生成図形を投影しており、投影手段によって投影された被印刷対象上での確認作業性が向上し、生産性が低下することを低減されている。待機位置において支持部材に支持された被印刷対象は印刷装置から離間しており、印刷装置が投影の妨げになることが無く、ユーザが投影に基づき容易に確認ができる。
また、前記制御部は、前記投影装置からの光が所定の照射又は休止されている状態において、前記撮影装置に前記被印刷対象を撮影させ、前記特徴特定処理において、前記撮影画像に基づいて前記特徴を抽出してもよい。
この場合、前記投影装置による前記被印刷対象に対する光の照射が所定の状態になっており、被印刷対象の特徴が撮影画像に基づき特定され、生成図形が表示される。従って、生産性の低下が低減できる。
また、本発明の第二態様の印刷画像制御装置は、印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置において、前記印刷画像制御装置は、前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理とを実行することを特徴とする。
この場合、表示手段が被印刷対象を含む撮影画像及び被印刷対象に関わる生成図形と共に印刷画像を表示制御手段の制御によって表示する。従って、表示手段が被印刷対象を含む撮影画像及び被印刷対象に関わる生成図形と共に印刷画像を表示制御手段の制御によって表示しない場合に比べて、ユーザは被印刷対象と印刷画像の位置関係を表示手段で容易に確認できる。よって、生産性低下が低減できる。待機位置において支持部材に支持された被印刷対象は印刷装置から離間しており、印刷装置が撮影の妨げになることが無く、ユーザが撮影画像に基づき容易に確認ができる。
また、本発明の第三態様のプログラムは、印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理とを実行させることを特徴とする。
また、本発明の第四態様の非一時的なコンピュータ可読媒体は、印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理とを実行させることを特徴とする。
また、本発明の第五態様の印刷画像制御装置の制御方法は、印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置の制御方法であって、前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示を、前記印刷画像制御装置受け付ける一部指示入力処理と、前記一部指示入力処理によって受け付けられた前記指示に基づき、前記印刷画像制御装置が前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理とを含むことを特徴とする。
また、本発明の第六態様の印刷画像制御装置は、被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置において、前記印刷画像制御装置は、前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と、前記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記特徴を特定する特定方法を設定する特定方法設定処理と、前記点設定処理によって設定された点に基づき、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
を実行することを特徴とする。
また、本発明の第七態様のプログラムは、被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と、前記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を設定する特定方法設定処理と、前記点設定処理によって設定された点に基づき、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理とを実行させることを特徴とする。
また、本発明の第八態様の非一時的なコンピュータ可読媒体は、被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と、前記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を設定する特定方法設定処理と、前記点設定処理によって設定された点に基づき、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理とを実行させる。
また、本発明の第九態様の印刷画像制御装置の制御方法は、被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置の制御方法であって、前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と、前記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を、前記印刷画像制御装置が設定する特定方法設定処理と、前記点設定処理によって設定された点に基づき、前記印刷画像制御装置が、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を、前記印刷画像制御装置が生成する生成図形生成処理と、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、前記印刷画像制御装置が表示部を制御する表示制御処理とを含むことを特徴とする。
印刷画像システム100の概要を示す図である。 印刷装置30の電気的構成を示すブロック図である。 PC1の電気的構成を示すブロック図である。 編集用の画面21を示す図である。 特徴点取得処理1のフローチャートである。 ディスプレイ2の表示内容を示す図 (1)~(2)は、特徴点(K,L)の特定を示す図である。 印刷画像配置処理1のフローチャートである。 (1)~(4)は、特徴点(K2,L2)の特定を示す図である。 (1)は、ベクトルKLに対する、ベクトルK2L2のなす角θを示す図である。(2)K2を中心にθ回転した値(A3,B3,C3,D3)を示す図である。(3)は、印刷画像60をポケット61の画像の上に配置した図である。 印刷画像60の載置される状態を示す図である。 印刷画像の拡縮を示す図である。 印刷画像の移動、拡縮、回転を示す図である。 自動で配置された印刷画像60を示す編集用の画面21である。 自動で配置された印刷画像60が投影される状態を示す図である。 印刷画像60が移動しても特徴点が移動しないことを示す図である。 特徴点取得処理2のフローチャートである。 背景画像からユーザが指定した矩形77により画像を切り出す状態を示す図である。 テンプレート群を示す図である。 印刷画像配置処理2のフローチャートである。 印刷画像の自動配置を示す図である。 特徴点取得処理3のフローチャートである。 PC1のディスプレイ2の表示を示す図である。 コーナー座標の検出処理を示す図である。 重心を利用した印刷画像60の自動配置を示す図である。 印刷画像配置処理2のフローチャートである。 PC1のディスプレイ2の表示を示す図である。 コーナー座標の検出処理を示す図である。 印刷画像60の配置の調整を示す図である。 赤いラインの入った布帛8を示す図である。
本発明の実施の形態の印刷画像システム100について、図面を参照して説明する。図1に示すように、印刷画像システム100は、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)1(図3参照)、プロジェクタ5、及び、カメラ7を少なくとも備える。PC1は、印刷装置30に印刷画像のデータを供給すると共に、印刷装置30を制御する。また、PC1は、印刷装置30によって印刷画像が形成される印刷対象物に、印刷イメージを表す投影画像を投影するための投影データを作成することができる。また、PC1には、カメラ7で撮影された撮影画像が入力され、後述する生成画像を作成する。
まず、図1を参照して、印刷装置30の概略構成について説明する。印刷装置30は、一例として、インクを吐出するインクヘッド35(図2参照)を走査させることで、印刷装置30は、印刷対象物であるTシャツ等の布帛8に対して、カートリッジ(図示略)から供給された液体のインクをインクヘッド35(図2参照)から吐出することで印刷を行うインクジェットプリンタである。印刷装置30は、紙等を印刷対象物としてもよい。なお、図1の上方、下方、右方、左方、右上方、及び左下方が、各々、印刷装置30の上方、下方、左方、右方、後方、後方、及び前方である。
図1に示すように、印刷装置30は、略直方体形状の本体部32、土台31、と、インクカートリッジ(図示略)が装着されるカートリッジ装着ユニット(図示略)とを備える。本体部32は、布帛8が載置されたプラテン39を移送しながらインクヘッド35を走査して印刷を行う部位である。公知の布帛印刷用のインクジェットプリンタと同様の構成を有する。土台31は、印刷装置30の下部の土台になる部分である。カートリッジ装着ユニットは、インクを供給するカートリッジ(図示略)が装着される部位である。
本体部32の左右方向中央部には、プラテン39、及び、トレイ38が設けられている。プラテン39は、その上面に、例えばTシャツなどの布帛を載置するための載置面を備える。プラテン39の下方に略平行に配置されたトレイ38は、プラテン39より一回り大きい板状である。トレイ38は、プラテン39に載置されたTシャツのそで等が下方に落ちることを防止する。プラテン39、及び、トレイ38は、副走査モータ47(図2参照)により前後方向に移送される。なお、プラテン39の載置面は、土台31から離れた場所に位置する。
図1に示すように、本体部32の前側上部には、支持部52によって支持された投影装置であるプロジェクタ5が設けられている。プロジェクタ5は、汎用のプロジェクタであってもよい。プロジェクタ5は、プラテン39上に載置された印刷対象物上に投影画像を投影可能に設けられている。図1は、プロジェクタ5からプラテン39上に投影画像が投影されている様子を示している。支持部52は、プラテン39上面よりも上方に間隔を空けて、プロジェクタ5を支持する。詳細は後述するが、印刷装置30は、プロジェクタ5によって投影画像がプラテン39上に投影される投影領域が、印刷装置30によって印刷対象物上に印刷画像が形成され得るよりも大きくなるように、支持部52とプラテン39上面との間の間隔を設けている。また、詳しい説明は省略するが、プロジェクタ5は、印刷対象物に対して斜め上方から投影画像を投影するので、プロジェクタ5が行う処理として、投影画像には画像の歪みを補正する処理がされているものとする。
また、図1に示すように、本体部32の右端側の前側上部には、支持部54によって支持された撮影装置であるカメラ7が設けられている。カメラ7は、汎用のデジタル式のカメラ等であってもよい。カメラ7は、印刷装置30の土台31から離れた場所に位置し、且つ、布帛8を支持するプラテン39に対向して設けられ、プラテン39の載置面に沿うように装着される布帛8撮影可能である。従って、カメラ7は、撮影画像を得ることができる。
<印刷装置30の電気的構成>
図2を参照して、印刷装置30の電気的構成について説明する。印刷装置30は、印刷装置30の制御を司るCPU40を備える。CPU40は、ROM41、RAM42、ヘッド駆動部43、モータ駆動部45、表示制御部48、操作処理部50、およびUSBインタフェース53と、バス55を介して電気的に接続する。
ROM41には、印刷装置30の動作を制御するための制御プログラムおよび初期値等が記憶される。RAM42には、PC1から受信した印刷データ等、制御プログラムで用いられる各種データが一時的に記憶される。ヘッド駆動部43はインクを吐出するインクヘッド35に電気的に接続しており、インクヘッド35の各吐出チャンネルに設けられた圧電素子を駆動する。モータ駆動部45は、インクヘッド35を主走査方向に移動させる主走査モータ46と、インクヘッド35に対してプラテン39を副走査方向に移動させる副走査モータ47とを駆動する。表示制御部48は、CPU40による指示に応じてディスプレイ49の表示を制御する。操作処理部50は、操作部51に対する操作入力を検知する。USBインタフェース53は、印刷装置30をPC1等の外部機器に電気的に接続する。
図3を参照して、PC1の電気的構成について説明する。PC1は、PC1の制御を司るCPU10を備える。CPU10は、ROM11、RAM12、CD-ROMドライブ13、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」という。)14、表示制御部16、操作処理部17、投影データ出力部18、およびUSBインタフェース19と、バス20を介して電気的に接続する。
ROM11には、CPU10が実行するプログラムが記憶されている。RAM12は、各種情報を一時的に記憶する。CD-ROMドライブ13には、記録媒体であるCD-ROM6が挿入される。CD-ROM6に記録されているデータは、CD-ROMドライブ13によって読み出される。PC1は、CD-ROM6およびインターネット等を介して、プリンタドライバプログラム、制御プログラム、特徴点取得処理1~3、印刷画像配置処理1~3のログラム等を取得し、HDD14に記憶させる。HDD14は不揮発性の記憶装置であり、各種プログラム、処理に必要なテーブル、後述する印刷画像、及び、後述する各種処理のプラグラムを記憶している。表示制御部16は、ディスプレイ2の表示を制御する。操作処理部17は、ユーザが操作入力を行うためのキーボード3およびマウス4に電気的に接続し、操作入力を検知する。投影データ出力部18は、投影画像を投影するプロジェクタ5に電気的に接続し、特徴点取得処理1~3、印刷画像配置処理1~3のプログラムによって作成された投影画像のデータをプロジェクタ5に出力する。USBインタフェース19は、PC1に印刷装置30、及び、カメラ7等の外部機器を電気的に接続する。CPU10は、USBインタフェース19を介して、カメラ7からの撮影画像を受信する。印刷装置30は、PC1から印刷画像のデータを受信した後、ユーザによって布帛がプラテン39上に載置されて操作部51の印刷開始ボタン(図示略)が押下されることで、印刷処理を実行する。
PC1のディスプレイ2には、図4に示すように、編集用の画面21が表示される。編集用の画面21には、カメラ7から入力される画像が表示されるカメラ画像表示部22、カメラ7に撮影を指示する為の撮影ボタン23,編集中の画像が表示される編集画像表示部24、プロジェクタ5に投影を指示する投影ボタン25、Undoボタン26、及びRedoボタン27等が表示される。
<第一実施形態>
以下、第一実施形態について説明する。第一実施形態では、CPU10は、特徴点取得処理1及び印刷画像配置処理1を実行する。
<特徴点取得処理1>
図5を参照して、PC1のCPU10が実行する特徴点取得処理1について説明する。以下の例では、布帛8の一例として布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは1枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S1:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S1:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された布帛8を撮影させる(S2)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、歪み補正画像を生成する(S3)。尚、歪み補正の処理は、周知のPC用プログラムライブラリの画像補正の処理により行われる。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図6に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S4)。
次いで、図7(1)に示すように、CPU10は、印刷画像60をHDD14から印刷画像60を取得し、ディスプレイ2上に配置する(S5)。この時、印刷画像60は、任意に配置されているので、ユーザは、マウス4のカーソル等を使用して、印刷画像60を布帛8の所望の位置に移動して配置する。次いで、図7(1)に示すように、ユーザがマウス4等を用いて、手動で2点の特徴点(K,L)をディスプレイ2の画面上で選択する。この場合には、特徴点(K,L)は、布帛8のポケット61の上部の両角である。CPU10は、選択された特徴点(K,L)の選択を受け付ける(S6)。CPU10は、特徴点(K,L)の位置の座標を各々特定する(S7)。次いで、CPU10は、特徴点(K,L)の各々の位置に生成図形として表示する赤色のマーカーの画像を生成する(S8)。次いで、図7(3)に示すように、CPU10は特徴点(K,L)の位置に生成図形として赤色のマーカーを表示する(S9)。次いで、CPU10は、特徴点(K,L)の画像座標を取得し、RAM12に記憶する(S11)。
次いで、図7(4)に示すように、CPU10は、印刷画像60の四隅、点A,点B,点C,点Dの座標を取得する(S12)。次いで、CPU10は、特徴点Kに対する点A,点B,点C,点Dの平行移動距離を各々算出し、RAM12に記憶する(S13)。次いで、プロジェクタ5から布帛8に印刷画像を投影する(S14)。CPU10は印刷指示を受け付けると(S15:YES)、印刷画像のデータ62を印刷装置30に送信する(S16)。印刷装置30の操作部51で印刷が指示されると印刷装置30により布帛8に印刷が行われる。CPU10は、S15の判断でNOと判断し、終了の指示を検出すると(S17:YES)、特徴点取得処理1を終了する。
<印刷画像配置処理1>
次に、特徴点取得処理1に次いで、PC1のCPU10が実行する印刷画像配置処理1について、図8を参照して説明する。以下の例では、2枚目の布帛8の一例として1枚目と同じ形の布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは2枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S21:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S21:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された2枚目の布帛8を撮影させる(S22)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、S3の処理と同様に歪み補正画像を生成する(S23)。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図9(1)に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S24)。
次いで、図9(2)に示すように、ユーザがマウス4等を用いて、手動で2点の特徴点(K2,L2)をディスプレイ2の画面上で選択する。この場合には、特徴点(K2,L2)は、布帛8のポケット61の上部の両角である。CPU10は、選択された特徴点(K,L)の選択を受け付ける(S26)。CPU10は、特徴点(K2,L2)の位置の座標を各々特定する(S27)。次いで、CPU10は、特徴点(K2,L2)の各々の位置に生成図形として表示する赤色のマーカーの画像を生成する(S28)。次いで、図9(3)に示すように、CPU10は特徴点(K,L)の位置に生成図形として赤色のマーカーを表示する(S9)。次いで、CPU10は、特徴点(K,L)の画像座標を取得し、RAM12に記憶する(S11)。
次いで、図9(4)に示すように、CPU10は、S12の処理で求めたK2に対する平行移動距離を元に、配置する画像の四隅(A2,B2,C2,D2)の座標を算出する(S33)。次いで、図10(1)に示すように、CPU10は、ベクトルKLに対する、ベクトルK2L2のなす角θを、0<θ<360°の範囲で算出する(S33)。このとき、CPU10は、θを反時計回りの値に限定する。次いで、図10(2)に示すように、CPU10は(A2,B2,C2,D2)の座標を、K2を中心にθ回転した値(A3,B3,C3,D3)を算出する(S34)。次いで、CPU10は(A3,B3,C3,D3)の座標に合わせて、印刷画像60をポケット61の画像の上に配置する(S35)。
次いで、プロジェクタ5から布帛8に印刷画像を投影する(S36)。CPU10は印刷指示を受け付けると(S37:YES)、印刷画像のデータ62を印刷装置30に送信する(S38)。印刷装置30の操作部51で印刷が指示されると印刷装置30により布帛8に印刷が行われる。CPU10は、S37の判断でNOと判断し、終了の指示を検出すると(S39:YES)、印刷画像配置処理1を終了する。
上記第一実施形態では、CPU10は、図11(1)に示すように、1枚目の布帛8の印刷時に、事前に記憶した状態と、図11(2)に示すように、プラテン39に載置された2枚目の布帛8を撮影した時の状態を比較して、印刷画像60の載置される位置、角度が補正する。上記の例では、ポケット61がθだけ傾いていたので、印刷画像60もθだけ傾けて配置された。
また、図12に示すように、第一実施形態では、印刷画像配置処理1のS33の処理において、CPU10は、ベクトルKLとベクトルK2L2の長さを比較し、倍率を求めると、配置する印刷画像の拡縮が可能になる。例えば、K2L2=N×KLとして、印刷画像の大きさをN倍する。また、S35の処理で配置された印刷画像60は配置した後に、図13(1)に示すように、マウス4のドラッグで印刷画像の移動、図13(2)に示すように、角をドラッグして拡縮、図13(3)に示すように、ハンドルをドラッグしての回転は可能である。
なお、図14(1)に示すように、CPU10が自動で配置した印刷画像60は、図15(1)(2)に示すようにS36の処理でプロジェクタ5にてプラテン39に載置された布帛8に投影される。また、図16に示すように、印刷画像60を移動させる際には、選択した特徴点K,Lの表示は移動しない。移動中は、特徴点K,Lのマーカーよりも上層に印刷画像60が表示される。
以下、第二実施形態について説明する。第二実施形態では、CPU10は、特徴点取得処理2及び印刷画像配置処理2を実行する。
<特徴点取得処理2>
図17を参照して、PC1のCPU10が実行する特徴点取得処理2について説明する。以下の例では、布帛8の一例として布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは1枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S41:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S41:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された布帛8を撮影させる(S42)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、S3の処理と同様に、歪み補正画像を生成する(S43)。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図6に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S44)。
次いで、図7(1)に示すように、CPU10は、印刷画像60をHDD14から印刷画像60を取得し、ディスプレイ2上に配置する(S45)。この時、印刷画像60は、任意に配置されているので、ユーザは、マウス4のカーソル等を使用して、印刷画像60を布帛8の所望の位置に移動して配置する。次いで、図18(1)に示すように、ユーザがマウス4等を用いて、画像を配置する領域をディスプレイ2上で矩形77にて選択する(S46)。CPU10は、選択された矩形77の領域を受け付ける(S46)。次いで、CPU10はユーザが指定した矩形77の四隅の座標を取得し、RAM12に記憶する(S47)。次いで、図18(2)に示すように、CPU10は背景画像からユーザが指定した矩形77を切り出した画像を取得する(S48)。
次いで、CPU10はS47の処理で取得した特徴点と同じ画像座標系における、配置された印刷画像60の四端(A,B,C,D)の座標を取得する(S49)。CPU10はユーザが選択した矩形77の左上の点に対するA,B,C,Dの平行移動距離を算出し、RAM12に記憶する(50)。次いで、CPU10はS48の処理で切り出した矩形77の画像以外に、切り出した矩形77の画像を拡縮・回転させたものを複数枚自動生成する。拡縮・回転は画像の中心を基準に行う。図19に示すように、CPU10は生成した画像と、その時の倍率・回転角が一組となったものをテンプレートとし、それらをテンプレート群としてRAM12に記憶して保持する(S51)。次いで、CPU10は、S52~S55の処理をS15~S17の処理と同様に行い、処理を終了する。
<第二実施形態>
以下、第二実施形態について説明する。第二実施形態では、CPU10は、特徴点取得処理2及び印刷画像配置処理2を実行する。
<特徴点取得処理2>
図17を参照して、PC1のCPU10が実行する特徴点取得処理2について説明する。以下の例では、布帛8の一例として布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは1枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S41:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S41:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された布帛8を撮影させる(S42)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、S3の処理と同様に、歪み補正画像を生成する(S43)。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図6に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S44)。
次いで、図7(1)に示すように、CPU10は、印刷画像60をHDD14から印刷画像60を取得し、ディスプレイ2上に配置する(S45)。この時、印刷画像60は、任意に配置されているので、ユーザは、マウス4のカーソル等を使用して、印刷画像60を布帛8の所望の位置に移動して配置する。次いで、図18(1)に示すように、ユーザがマウス4等を用いて、画像を配置する領域をディスプレイ2上で矩形77で選択する(S46)。CPU10は、選択された矩形77の領域を受け付ける(S46)。次いで、CPU10はユーザが指定した矩形77の四隅の座標を取得し、RAM12に記憶する(S47)。次いで、図18(2)に示すように、CPU10は背景画像からユーザが指定した矩形77を切り出した画像を取得する(S48)。
次いで、CPU10はS47の処理で取得した特徴点と同じ画像座標系における、配置された印刷画像60の四端(A,B,C,D)の座標を取得する(S49)。CPU10はユーザが選択した矩形77の左上の点に対するA,B,C,Dの平行移動距離を算出し、RAM12に記憶する(50)。次いで、CPU10はS48の処理で切り出した矩形77の画像以外に、切り出した矩形77の画像を拡縮・回転させたものを複数枚自動生成する。拡縮・回転は画像の中心を基準に行う。図19に示すように、CPU10は生成した画像と、その時の倍率・回転角が一組となったものをテンプレートとし、それらをテンプレート群としてRAM12に記憶して保持する(S51)。次いで、CPU10は、S52~S55の処理をS15~S17の処理と同様に行う。
<印刷画像配置処理2>
次に、特徴点取得処理2に次いで、PC1のCPU10が実行する印刷画像配置処理2について、図20を参照して説明する。以下の例では、2枚目の布帛8の一例として1枚目と同じ形の布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは2枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S61:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S61:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された2枚目の布帛8を撮影させる(S62)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、S3の処理と同様に歪み補正画像を生成する(S63)。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図9(1)に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S64)。
次いで、図9(2)に示すように、CPU10はテンプレート群の中から1つのテンプレートを選択し、新しい背景画像においてウィンドウスキャンを行い、それぞれの位置におけるテンプレートとの類似度を算出する(S65)。CPU10は、S65の処理を、一般的なテンプレートマッチングにより行う。図21(1)においては、右上の実戦の矩形77が類似度が最も高い位置である。次いで、CPU10は算出した類似度をテンプレートの倍率を元に正規化し、RAM12に記憶しておく(S66)。
CPU10はテンプレート群のすべてのテンプレートに対して、S65,S66の処理を行った場合には(S67:YES)、CPU10は最も類似度が高い位置を算出し、この位置の座標と、使用したテンプレートの回転角θと倍率を取得する(S68)。図21(2)に示すように、CPU10はS50の処理で求めた平行移動距離を元に、配置する画像の四端(A2,B2,C2,D2)の座標を算出する(S69)。図21(3)に示すように、CPU10は(A2,B2,C2,D2)の座標をS68で求めた座標を中心にテンプレートの回転角θ回転し、テンプレートの倍率を元に画像を拡縮した場合の値(A3,B3,C3,D3)を算出する(S70)。図21(4)に示すように、CPU10は(A3,B3,C3,D3)の座標に合わせて、印刷画像を配置する(S71)。
次いで、CPU10は、S72~S75の処理をS36~S39の処理と同様に行い処理を終了する。
<第三実施形態>
以下、第三実施形態について説明する。第三実施形態では、CPU10は、特徴点取得処理3及び印刷画像配置処理2を実行する。
<特徴点取得処理3>
図22を参照して、PC1のCPU10が実行する特徴点取得処理3について説明する。以下の例では、布帛8の一例として布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは1枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S80:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S80:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された布帛8を撮影させる(S81)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、S3の処理と同様に、歪み補正画像を生成する(S82)。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図23に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S83)。
次いで、CPU10は、コーナー座標の検出処理(S84)を行う。コーナー座標の検出処理(S84)について説明する。CPU10は、ユーザが編集画像表示部24のコーナー検出ボタン(図示略)をクリックするとコーナー座標の検出処理(S84)を開始する。CPU10は背景画像からコーナーとなる座標を複数検出する。なお、コーナー座標の検出処理(S84)は、Harrisのコーナー検出法やFASTのアルゴリズム等の周知の方法によって行う。次いで、図24(1)に示すように、CPU10は背景画像に対して検出したコーナー座標を中心に、円を描画する(S85)。CPU10は背景画像に円が描画されている画像をユーザに提示する。
次いで、CPU10は、コーナーの選択を促すメッセージをディスプレイ2に表示する。ユーザは提示された円が描画されたコーナーの中から、特徴点としたい点を選択する(仮に5点とする)。一例として、ユーザは、マウス4等を用いて、ディスプレイ2の画面上でコーナー(M,N,O,P,Q)を順に選択する。CPU10は選択されたコーナー(M,N,O,P,Q)を特徴点として受け付ける(S86)。次いで、CPU10は、特徴点(M,N,O,P,Q)の各々の位置に生成図形として表示する赤色のマーカーの画像を生成する(S87)。次いで、図24(2)に示すように、CPU10は特徴点(M,N,O,P,Q)の位置に生成図形として赤色のマーカーを表示する(S88)。次いで、CPU10は、特徴点(M,N,O,P,Q)の画像座標を取得し、RAM12に記憶する(S89)。
次いで、図24(3)に示すように、CPU10は、ユーザが指定した5点の特徴点(M,N,O,P,Q)で囲まれる閉領域の重心Gの座標を算出する(S90)。CPU10は、重心Gの座標を算出法として、幾何的重心を使っても良いし、物理学的重心を使っても良い。次いで、ユーザは印刷画像を選択する。CPU10はユーザが選択した印刷画像をHDD14から読み込む(S91)。CPU10は印刷画像の重心G2(図25(1)参照)を算出する(S92)。重心G2に算出法は、S90の処理と同じである。次いで、図25(2)に示すように、CPU10は閉領域の重心Gと印刷画像の重心G2が一致するように、印刷画像60を配置し、表示する(G93)。ユーザは配置された印刷画像60を、マウス4のドラッグにより、位置の調整、任意の大きさに拡縮、及び回転する(S94)。CPU10は印刷画像60の重心G2からの移動量、拡縮の倍率、回転角をRAM12記憶する(S95)。次いで、CPU10は、S96~S99の処理をS15~S17の処理と同様に行う。
<印刷画像配置処理3>
次に、特徴点取得処理3に次いで、PC1のCPU10が実行する印刷画像配置処理3について、図26を参照して説明する。以下の例では、2枚目の布帛8の一例として1枚目と同じ形の布製のTシャツが用いられる。初めにユーザは2枚目の布帛8を印刷装置30のプラテン39上にセットする。
CPU10は、図4に示す編集用の画面21の撮影ボタン23がタッチされたことを検出すると(S101:YES)、布帛8の撮影指示が有ったと判断し(S101:YES)、カメラ7にプラテン39に載置された2枚目の布帛8を撮影させる(S102)。この時、プロジェクタ5からの照射は休止されている。次いで、CPU10は、カメラ7から撮影画像を取得し、S3の処理と同様に歪み補正画像を生成する(S103)。次いで、CPU10は、歪み補正を行った画像を背景画像として、図27(1)に示すように、PC1のディスプレイ2に表示する(S104)。
次いで、CPU10は、コーナー座標の検出処理(S105)を行う。検出方法は、S84と同じである。CPU10は、ユーザが編集画像表示部24のコーナー検出ボタン(図示略)をクリックするとコーナー座標の検出処理(S105)を開始する。CPU10は背景画像からコーナーとなる座標を複数検出する。次いで、図28(1)に示すように、CPU10は背景画像に対して検出したコーナー座標を中心に、円を描画する(S106)。CPU10は背景画像に円が描画されている画像をユーザに提示する。
次いで、CPU10は、コーナーの選択を促すメッセージをディスプレイ2に表示する。ユーザは提示された円が描画されたコーナーの中から、特徴点としたい点を選択する(仮に5点とする)。CPU10は選択された5つのコーナーを特徴点として受け付ける(S107)。次いで、CPU10は、特徴点の各々の位置に生成図形として表示する赤色のマーカーの画像を生成する(S108)。次いで、図28(2)に示すように、CPU10は特徴点の各位置に生成図形として赤色のマーカーを表示する(S108)。次いで、CPU10は、特徴点の各画像座標を取得し、RAM12に記憶する(S109)。
次いで、CPU10は、ユーザが指定した5点の特徴点で囲まれる閉領域の重心Gの座標を算出する(S110)。CPU10は、S110で求めた閉領域の重心と印刷画像の重心が重なるように印刷画像を配置する(S111)。CPU10は、S95の処理で記憶した、移動量、倍率、回転角を元に印刷画像の配置を微調整する。図29に示すように、CPU10は配置した印刷画像60を表示する。次いで、CPU10は、S114~S117の処理をS15~S17の処理と同様に行い、処理を終了する。
<実施形態の印刷画像システム100の作用効果>
撮影画像及び印刷画像と共に、布帛8の特徴に関わるマーカーがディスプレイ2に表示される。従って、マーカーが印刷画像の位置の設定に関する目印となり、ユーザは被印刷対象の特徴に対する印刷画像の相対位置を容易に確認できる。よって、被印刷対象が布帛から構成されていても、生産性低下が低減されている。待機位置においてプラテン39に支持された被印刷対象は印刷装置30から離間しており、印刷装置30が撮影の妨げになることが無く、ユーザが撮影画像に基づき容易に確認ができる。
マーカーが撮影画像において指定された位置又は入力された所定画像に基づき撮影画像及び印刷画像と共に表示される。従って、撮影画像、印刷画像、マーカーの相対位置が容易に確認して印刷ができるので、生産性低下が低減できる。
印刷画像が既にある撮影の領域に、マーカーを後から設定する場合、マーカーが既にある印刷画像よりも優先して表示される。従って、撮影画像におけるマーカーに対する印刷画像の相対位置が容易に確認できる。よって、生産性低下が低減できる。
この場合、マーカーが被印刷対象の特徴として確定される。従って、ユーザが被印刷対象と印刷画像の位置関係を表示で容易に良好に確認できる。生産性低下が低減できる。
マーカーが布帛8の特徴として確定される。ユーザが布帛8と印刷画像の位置関係を表示で容易に良好に確認できる。よって、生産性低下が低減できる。
2つのマーカーに基づき、抽出された差異が自動的に反映されるので、生産性が向上する。
マーカーの確定及び抽出された差異が自動的に反映されるので、生産性が向上している。
(請求項8対応)
閉領域に内包される印刷画像の重心と、マーカーの重心を重ねており、印刷画像の位置の設定について、生産性低下が低減できる。
前記制御部は、前記布帛8の特徴に対して前記印刷画像の形状を自動的に変更する印刷画像変更処理を実行してもよい。
この場合、ユーザによって指定されたマーカーの一部に基づき、印刷画像を布帛8の特徴に対してより適切な位置を設定することができる。
印刷画像又はマーカーの少なくとも一方を他方に対して相対的に移動すれば、印刷画像を布帛8の特徴に対してより適切な位置を設定することができる。
印刷画像又はマーカーの少なくとも一方を他方に対して相対的に移動する際に、印刷画像をマーカーに優先して表示するので、布帛8の特徴に対してより適切な位置を設定することができる。
表示手段によって表示された布帛8の被撮影面における抽出関連図形の平面的な位置に基づき撮影手段によって撮影された布帛8に、表示手段によって表示されたマーカーを投影しており、投影手段によって投影された布帛8上での確認作業性が向上し、生産性が低下することを低減されている。待機位置においてプラテン39に支持された布帛8は印刷装置30から離間しており、印刷装置30が投影の妨げになることが無く、ユーザが投影に基づき容易に確認ができる。
プロジェクタ5による布帛8に対する光の照射が所定の状態になっており、布帛8の特徴が撮影画像に基づき特定され、マーカーが表示される。従って、生産性の低下が低減できる。
本実施形態において、カメラ7が本発明の「撮影装置」の一例である。プロジェクタ5が本発明の「投影装置」の一例である。ディスプレイ2が本発明の「表示部」の一例である。CPU10が本発明の「制御部」の一例である。S6、S26、S46、S86,S107が本発明の「一部指示入力処理」の一例である。S7、S27が本発明の「特徴点特定処理」の一例である。S8、S28、S87が本発明の「生成図形生成処理」の一例である。S9、S29、S88、S108が「表示制御処理」及び「重複表示処理」の一例である。S71が本発明の「相対位置設定処理」の一例である。S107が本発明の「確定指示入力処理」の一例である。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が可能である。例えば、CPU10は、図30に示すように、布帛8に赤いラインが入っていたら、赤いエリアからは特徴点を抽出しないようにしてもよい。この場合には、CPU10は、布帛8の撮影面の柄に関する柄情報(色、模様等)を入力する柄入力処理を実行し、生成図形表示(S88)で赤色のマーカーを表示しないようにしてもよい。また、ディスプレイ2において表示されている撮影画像、生成図形であるマーカー、印刷画像のうち、印刷画像のみを印刷装置30における印刷内容は、初期設定では、印刷画像のみを印刷する設定である。しかし、何れを印刷させるか設定により選択できるようにしてもよい。
1 PC
2 ディスプレイ
4 マウス
5 プロジェクタ
7 カメラ
8 布帛
10 CPU
11 ROM
12 RAM
14 HDD
21 編集用の画面
23 撮影ボタン
24 編集画像表示部
25 投影ボタン
30 印刷装置
39 プラテン
60 印刷画像
100 印刷画像システム

Claims (23)

  1. 印刷装置の印刷部に対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材に支持された被印刷対象に、前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像システムにおいて、
    前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置と、
    前記撮影装置の撮影結果に基づき表示を行う表示部と、
    制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、
    前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、前記表示部を制御する表示制御処理と
    を実行することを特徴とする印刷画像システム。
  2. 前記制御部は、
    前記撮影画像において指定された位置又は入力された所定画像に基づき、前記生成図形について前記撮影画像における平面的な特定位置を特定する位置特定処理と、
    前記表示部において表示されている前記撮影画像、前記生成図形、前記印刷画像のうち、前記印刷画像のみを前記印刷装置における印刷内容として設定する印刷内容設定処理と
    を実行することを特徴とする請求項1に記載の印刷画像システム。
  3. 前記制御部は、
    前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形を優先して、前記生成図形を前記撮影画像及び前記印刷画像に重ねて表示するように、前記表示部を制御するための重複設定を行う重複表示処理を実行し、
    前記表示制御処理において、前記重複表示処理の重複設定に基づき、前記撮影画像及び前記印刷画像よりも前記生成図形を優先して、前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載された印刷画像システム。
  4. 前記制御部は、
    前記生成図形と前記印刷画像とを所定の相対位置に設定する相対位置設定処理を実行し、
    前記表示制御処理において、前記相対位置設定処理によって設定された前記相対位置に基づき、前記印刷画像と共に前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷画像システム。
  5. 前記制御部は、
    前記表示部によって表示された前記生成図形を、前記被印刷対象の前記特徴に関連する前記生成図形として確定するための指示が入力される確定指示入力処理を実行し、
    前記相対位置設定処理において、前記確定指示入力処理によって確定のための指示が入力された前記生成図形に対して、前記印刷画像を所定の相対位置に設定し、
    前記表示制御処理において、前記相対位置設定処理によって設定された前記相対位置に基づき、前記印刷画像と共に、前記確定指示入力処理によって確定するための指示を入力された前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項4に記載の印刷画像システム。
  6. 前記生成図形と前記印刷画像との所定の相対位置における前記生成図形の方位、大きさ、形状の少なくとも一つの基本条件を記憶する基本条件記憶部を備え、
    前記制御部は、
    前記基本条件記憶部に記憶された基本条件によって特定された前記生成図形と前記撮影画像の前記特徴に基づき前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形との差異を抽出する差異抽出処理を実行し、
    前記相対位置設定処理において、前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づき、前記撮影画像の前記特徴に基づき前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形と前記印刷画像との所定の相対位置に設定し、
    前記表示制御処理において、前記差異抽出処理によって抽出された差異、及び、前記相対位置設定処理によって設定された前記相対位置に基づき、前記印刷画像と共に前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項5に記載の印刷画像システム。
  7. 前記制御部は、
    前記確定指示入力処理において、前記表示部によって表示された前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づく前記生成図形を、前記被印刷対象の前記特徴に関連する前記生成図形として確定するための指示の入力を受付け、
    前記相対位置設定処理において、前記確定指示入力処理によって確定のための指示が入力された前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づく前記生成図形に対して前記印刷画像を所定の相対位置に設定し、
    前記表示制御処理において、前記相対位置設定処理によって設定された相対位置に基づき、前記印刷画像と共に、前記確定指示入力処理によって確定するための指示が入力された前記差異抽出処理によって抽出された差異に基づく前記生成図形を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項6に記載の印刷画像システム。
  8. 前記制御部は、
    前記印刷画像が前記特徴点で囲まれる閉領域に内包される場合、前記閉領域の大きさに基づき、前記閉領域に内包される前記印刷画像を拡大または縮小する拡大縮小処理と、
    前記閉領域の重心と、及び、前記拡大縮小処理によって拡大または縮小された前記印刷画像の重心とを特定する重心特定処理とを実行し、
    前記相対位置設定処理において、前記閉領域に基づき、前記閉領域の重心と前記拡大縮小処理によって拡大または縮小された前記印刷画像の重心とが重なるように、前記生成図形と前記拡大縮小処理によって拡大または縮小された前記印刷画像とを所定の相対位置に設定することを特徴とする請求項4乃至7のいずれかに記載の印刷画像システム。
  9. 前記制御部は、
    前記被印刷対象の前記特徴に対して前記印刷画像の形状を自動的に変更する印刷画像変更処理を実行することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の印刷画像システム。
  10. 前記制御部は、
    前記被印刷対象の撮影面の柄に関する柄情報を入力する柄入力処理を実行し、
    前記特徴特定処理において、前記柄入力処理によって入力された前記柄情報に基づき、前記柄の部分からは前記特徴点を特定しないことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の印刷画像システム。
  11. 前記制御部は、
    前記一部指示入力処理において、前記表示部によって表示された前記生成図形の一部を指定するための指示が入力される移動入力処理を実行し、
    前記特徴特定処理において、前記一部指示入力処理によって入力された前記生成図形の一部に基づき、前記被印刷対象の前記特徴を特定することを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の印刷画像システム。
  12. 前記制御部は、
    前記一部指示入力処理において、前記表示部によって表示された前記印刷画像又は前記生成図形の少なくとも一方を他方に対して相対的に移動するための指示が入力される移動入力処理を実行し、
    前記表示制御処理において、前記移動入力処理での入力に基づき前記印刷画像又は前記生成図形の少なくとも一方を移動させるように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の印刷画像システム。
  13. 前記制御部は、
    前記表示制御処理において、前記移動入力処理の入力に基づき前記印刷画像又は前記生成図形の少なくとも一方を移動させる際に、前記生成図形について前記表示部における表示位置を維持して、前記印刷画像を前記生成図形に優先して前記印刷画像を表示するように、前記表示部を制御することを特徴とする請求項12に記載の印刷画像システム。
  14. 前記待機位置において前記被印刷対象を載置する前記支持部材に対向して設けられた投影装置を備え、
    前記制御部は、
    前記投影装置と通信装置を介して接続され、
    前記表示部における平面位置に基づき、前記撮影装置によって撮影された前記被印刷対象に、前記表示部に表示された前記生成図形を投影するように、前記投影装置を制御することを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の印刷画像システム。
  15. 前記制御部は、
    前記投影装置からの光が所定の照射又は休止されている状態において、前記撮影装置に前記被印刷対象を撮影させ、
    前記特徴特定処理において、前記撮影画像に基づいて前記特徴を抽出することを特徴する請求項14に記載された印刷画像システム。
  16. 印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置において、
    前記印刷画像制御装置は、
    前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、
    前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
    を実行することを特徴とする印刷画像制御装置。
  17. 印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、
    前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、
    前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  18. 印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、
    前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示が入力される一部指示入力処理と、
    前記一部指示入力処理によって入力された前記指示に基づき、前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
    を実行させるコンピュータ可読命令を記録した非一時的なコンピュータ可読媒体。
  19. 印刷装置の印刷部と対向する印刷位置と、前記印刷部に対向しない待機位置との間を移動する支持部材によって支持された被印刷対象に対して前記印刷部によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置の制御方法であって、
    前記待機位置において前記支持部材に支持された前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像の一部を指定する指示を、前記印刷画像制御装置受け付ける一部指示入力処理と、
    前記一部指示入力処理によって受け付けられた前記指示に基づき、前記印刷画像制御装置が前記被印刷対象の特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を、前記印刷画像制御装置が生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像の少なくとも一方と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、前記印刷画像制御装置が表示部を制御する表示制御処理と
    を含むことを特徴とする印刷画像制御装置の制御方法。
  20. 被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置において、
    制御部を備え、
    前記制御部は、
    前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と
    記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を設定する特定方法設定処理と、
    記点設定処理によって設定された点に基づき、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
    を実行することを特徴とする印刷画像制御装置。
  21. 被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、
    前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と
    記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を設定する特定方法設定処理と、
    記点設定処理によって設定された点に基づき、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  22. 被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置のプロセッサに、
    前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を設定する点設定処理と
    前記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を設定する特定方法設定処理と、
    記点設定処理によって設定された点に基づき、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、表示部を制御する表示制御処理と
    を実行させるコンピュータ可読命令を記録した非一時的なコンピュータ可読媒体。
  23. 被印刷対象に対して印刷装置によって印刷する印刷画像に関する印刷位置を設定する印刷画像制御装置の制御方法であって、
    前記被印刷対象を撮影する撮影装置によって撮影された撮影画像に関する少なくとも1点を、前記印刷画像制御装置が設定する点設定処理と、
    前記撮影画像の一部を指定する指示の入力に基づき、前記撮影画像から前記被印刷対象の特徴を特定する特定方法を、前記印刷画像制御装置が設定する特定方法設定処理と、
    記点設定処理によって設定された点に基づき、前記印刷画像制御装置が、前記撮影画像から、前記特定方法設定処理によって設定された前記特定方法によって前記被印刷対象の前記特徴を特定する特徴特定処理と、
    前記特徴特定処理によって特定された前記特徴に関する生成図形を、前記印刷画像制御装置が生成する生成図形生成処理と、
    前記撮影画像及び前記印刷画像と共に前記生成図形生成処理によって生成された前記生成図形を前記特徴点の位置に表示するように、前記印刷画像制御装置が表示部を制御する表示制御処理と
    を含むことを特徴とする印刷画像制御装置の制御方法。
JP2019067470A 2019-03-29 2019-03-29 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法 Active JP7180501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067470A JP7180501B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法
EP20165774.9A EP3715135B1 (en) 2019-03-29 2020-03-26 Non-transitory computer-readable medium, print image control device, and control method of print image control device
US16/832,943 US11042337B2 (en) 2019-03-29 2020-03-27 Print image control device, method and computer product for projecting an overlap deleted print image onto an object to be printed
US16/832,929 US11354075B2 (en) 2019-03-29 2020-03-27 Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions that cause processor of print image control device to set print position, print image control device that sets print position, and control method of print image control device that sets print position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067470A JP7180501B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020166651A JP2020166651A (ja) 2020-10-08
JP7180501B2 true JP7180501B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=72714120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067470A Active JP7180501B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7180501B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140044A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd 画像投影装置、画像投影プログラム及び画像修正方法
JP2015134410A (ja) 2013-12-20 2015-07-27 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2016525025A (ja) 2013-06-26 2016-08-22 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap フラットベッドプリンタ上に印刷を生成するための方法、そのための装置、およびそのコンピュータプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140044A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd 画像投影装置、画像投影プログラム及び画像修正方法
JP2016525025A (ja) 2013-06-26 2016-08-22 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap フラットベッドプリンタ上に印刷を生成するための方法、そのための装置、およびそのコンピュータプログラム
JP2015134410A (ja) 2013-12-20 2015-07-27 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020166651A (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3715135B1 (en) Non-transitory computer-readable medium, print image control device, and control method of print image control device
KR100488639B1 (ko) 화상 인쇄 장치 및 방법, 프로그램, 및 인쇄 매체 유닛
JP6394157B2 (ja) ミシン及びプログラムを記録した記録媒体
JP5698042B2 (ja) 布帛裁断装置及び方法
US9486050B2 (en) Drawing apparatus and control method of the drawing apparatus
WO2014207007A1 (en) Method for generating prints on a flatbed printer, apparatus therefor and a computer program therefor
JP6887934B2 (ja) 画像プレビュー内の画像のトリミング
JP6770782B2 (ja) 縫製データ生成装置、縫製データ生成方法、プログラムおよび縫製システム
JP6121038B1 (ja) 裁断装置及び裁断方法
JP6860294B2 (ja) 刺繍模様連結データ生成装置、刺繍模様連結データ生成方法、プログラムおよび縫製システム
JP6607033B2 (ja) 縫製データ生成プログラム及び縫製データ生成装置
JP2017196334A (ja) 刺繍模様連結データ生成装置、刺繍模様連結データ生成方法、プログラムおよび縫製システム
JP6732517B2 (ja) 縫製データ生成装置、縫製データ生成方法、プログラムおよび縫製システム
JP7180501B2 (ja) 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法
JP2003080789A (ja) 画像出力装置
JP6766563B2 (ja) 画像編集プログラム及び画像編集装置
JP2007235189A (ja) フレーム合成処理装置、印刷装置およびフレーム合成方法
WO2021005840A1 (ja) 縫製システム及びミシン
JP7180504B2 (ja) 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法
JP7311832B2 (ja) 画像処理装置、読取装置、および、コンピュータプログラム
JP7183918B2 (ja) 印刷画像システム、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像システムの制御方法
JP7180502B2 (ja) 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法
JP7180503B2 (ja) 印刷画像システム、印刷画像制御装置、プログラム、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び印刷画像制御装置の制御方法
JP2018196074A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム
JP6617420B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7180501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150